JPH10307233A - 高信頼性フェルール、その製法及びそれを用いた光コネクタ - Google Patents

高信頼性フェルール、その製法及びそれを用いた光コネクタ

Info

Publication number
JPH10307233A
JPH10307233A JP13449997A JP13449997A JPH10307233A JP H10307233 A JPH10307233 A JP H10307233A JP 13449997 A JP13449997 A JP 13449997A JP 13449997 A JP13449997 A JP 13449997A JP H10307233 A JPH10307233 A JP H10307233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrule
optical fiber
core
flange
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13449997A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Nakajima
清 中島
Tsuguji Kashihara
告司 樫原
Toshihiko Okura
敏彦 大倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP13449997A priority Critical patent/JPH10307233A/ja
Publication of JPH10307233A publication Critical patent/JPH10307233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 フェルールフランジ部の内径を順次
拡大した複数段構造とし、最小径部は光ファイバ心線と
嵌合し、2番目の小径部は補強体と嵌合するルース型単
心フェルール。 最小径部の径=0.3〜0.5mm
φのこと。 キャピラリ部の光ファイバ挿入口の径を
の最小径部の径より小さくしたこと。上記単心フェル
ールとハウジングより構成される光コネクタ。 上記
光コネクタ用フェルールを使用して、光ファイバを取り
付ける製造方法。 【効果】 補強体と光ファイバ心線との光ファイバコー
ドをフェルールに取り付ける際に、フェルールと光ファ
イバコードとの接着力が向上すると共に、フェルール内
で光ファイバの曲げが非常に少ない利点がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は光通信に用いられる
光ファイバを接続する光コネクタ用フェルールの構造の
改良並びにその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光コネクタ用フェルールとして単
心光フェルールに関する技術、例えば特開平1−260
2507号公報、特開平8−201654号公報等が知
られているが、これらの場合、フェルールキャピラリ部
についての改善であり、本発明のようにフェルールフラ
ンジ部分の改善については示されていない。これら従来
の光コネクタ用フェルール中には、図2に示されるよう
にSTコネクタやD4コネクタがあるが、アラミド繊維
等の抗張力体13を介した光ファイバコード12に適用
される形式のものである。
【0003】従来、図3− (イ)に示されるように、光フ
ァイバ心線12’を突出させナイロンチューブ等の補強
体14で補強した光ファイバコードをSCコネクタ等の
フェルールに取り付ける際に、光ファイバ心線12’は
補強体14を介してフェルールフランジ18と接着され
るため、光ファイバ心線12’自身とフランジ18との
接着力が弱い問題点がある。そして、図3− (ロ)に示さ
れるように、光ファイバ心線12’が補強体14より過
度に突出している場合には、フェルールキャピラリの挿
入口17付近で突き当たる光ファイバ心線に急激な曲げ
が発生する問題点もある。更に、図3− (ハ)に示される
ように、光ファイバ心線12’と補強体14に偏心があ
る場合には、フェルールキャピラリ16の挿入口17の
近くで光ファイバに更に曲げがかかる恐れがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、フェ
ルールの内径を順次拡大した複数段構造とし、そのうち
で、最小径部は光ファイバ心線と嵌合させ、2番目の小
径部は補強体と嵌合させた構造を持つルースタイプ型単
心フェルールを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
について種々検討した結果、ルースタイプ型単心フェル
ールにおいて、フェルールフランジ部の内径を順次拡大
した複数段構造とし、最小径部は光ファイバ心線と嵌合
させ、2番目の小径部は補強体と嵌合させた構造とする
ことにより、フェルールと光ファイバコードとの接着力
を向上でき、且つフェルール内の光ファイバの曲げを少
なくできることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】即ち、本発明は: 光ファイバ心線を補強体で補強したルースタイプ構
造の光ファイバコードを取り付ける単心フェルールにお
いて、フェルールフランジ部の内径を順次拡大した複数
段構造とし、最小径部は光ファイバ心線と嵌合し、2番
目の小径部は補強体と嵌合する単心フェルールを提供す
る。また、 該最小径部の径が0.3〜0.5mmφである点に
も特徴を有する。また、 フェルールを構成するフェルールキャピラリ部の光
ファイバ挿入口の径をフランジ部の内径の最小径部の径
より小さくし点にも特徴を有する。また、 〜のいずれかに記載の単心フェルール及びハウ
ジングより構成される光コネクタを提供する。また、 〜のいずれかに記載の単心フェルールを用い
て、フェルールフランジ部の最小径部に光ファイバ心線
を嵌合し、また該フェルールフランジ部の2番目の小径
部に補強体を嵌合し、更にハウジングを組み込んで光フ
ァイバをフェルールに取り付ける光コネクタ用フェルー
ルの製造方法を提供する。
【0007】以下、本発明を図面に基いて詳細に説明す
る。図1は、本発明の単心フェルールに光ファイバコー
ドを接続した状態の光コネクタ用フェルールの断面構造
を示す模式図である。図1において、1は光ファイバ、
2は光ファイバ心線、3は補強体、4は最小径部、5は
2番目の小径部、6はフェルールキャピラリ、7はフェ
ルールキャピラリの光ファイバ挿入部、8はフェルール
フランジ部、9は気泡である。なお、図1において、フ
ランジ8内に設けた小径部は必要に応じて増加すること
ができる。
【0008】
【作用】本発明では、光ファイバ心線を抗張力体を介さ
ずナイロンチューブ等の補強体で補強したルースタイプ
型単心フェルールにおいて、 (1) フェルールフランジ部の内径を順次拡大した複数段
構造とし、最小径部は光ファイバ心線と嵌合させ、2番
目の小径部は補強体と嵌合させた構造とすることが必要
である(クレーム1)。従って、図1に示されるよう
に、ナイロンチューブ等の補強体3から光ファイバ心線
2を必要な一定長(amm寸法)で突出させた状態でフ
ェルールに取り付けることができる。この時、光ファイ
バコード10は、光ファイバ心線部2と補強体部3との
両方でフランジに接着される。
【0009】これにより、従来構造のフェルールでは、
a寸法が微小であって光ファイバ心線2は補強体3との
接着を介してフランジ部8と接着していたのに対して、
a寸法分を直接フランジ部8と接着でき、接着力を上げ
ることができる。また、補強体3以外に光ファイバ心線
自身にも直接的にフェルールに接着することができ、接
着力が向上する。
【0010】(2) フランジの最小径部の径を0.3〜
0.5mmφ、好ましくは0.3〜0.35mmφとす
ることが望ましい(クレーム2)。このように、最小径
部4を光ファイバ心線2の径0.25mmφと嵌合する
寸法とすることにより、光ファイバ心線2と補強体3と
の組合せにより生じた偏心を最小径部4で補正すること
ができ、光ファイバ1がフェルールキャピラリの光ファ
イバ挿入部7に入る際の曲げを防ぐことができる。
【0011】(3) フェルールキャピラリの光ファイバ挿
入部7の径をフランジ8の最小径部4より小さくするこ
とが望ましい(クレーム3)。この場合(図1の破
線)、フェルールキャピラリ6とフランジ8の境界に接
着剤注入時に気泡の発生するのを防ぐことができる。
【0012】
【実施例】本発明の光コネクタ用フェルールの製造法を
実施例により具体的に説明するが、これらは、本発明の
範囲を制限しない。図1に示される構造の全体がジルコ
ニアセラミックス製の単心フェルール、即ちキャピラリ
6の端部に光ファイバ挿入部7を有するフェルールキャ
ピラリに対して、それと組み合わされるフランジ8内部
に、軸線に沿ってbmm長の最小径部4と2番目の小径
部5を設けたフランジを準備する。
【0013】次に、光ファイバ1からなる光ファイバ心
線2と補強体との光ファイバコード10を準備し、該光
ファイバコード10の先端を一定長の長さで剥いて光フ
ァイバ心線2を露出させ、更にその剥ぎの際からamm
のところから光ファイバを露出させ、これをフェルール
の軸線に沿ってフェルールフランジ部8及びキャピラリ
6の端部の光ファイバ挿入部7から挿入した後に、ハウ
ジングをも組み込み光コネクタが得られる。
【0014】この光コネクタは、フランジ8内部に、最
小径部4と2番目の小径部5とが設けられているので、
光ファイバ心線をフェルールに取り付ける際に、フェル
ールと光ファイバコードとの接着力が向上すると共に、
フェルール内で光ファイバの曲げが非常に少ない利点が
ある。
【0015】
【発明の効果】以上の通り、フェルールフランジ内部が
最小径部と2番目の小径部と言う順次拡大した複数段構
造としたので、補強体と光ファイバ心線との光ファイバ
コードをフェルールに取り付ける際に、フェルールと光
ファイバコードとの接着力が向上すると共に、フェルー
ル内で光ファイバの曲げが非常に少ない利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の単心フェルールに光ファイバコードを
接続した状態の光コネクタ用フェルールの断面構造を示
す模式図である。
【図2】従来の光コネクタ用フェルールの断面構造を示
す模式図である。
【図3】従来の光コネクタ用フェルールの問題点を断面
構造で説明する模式図である。(イ)は、光ファイバコー
ドをフェルールに取り付けた状態を示し、 (ロ)は急激な
曲げが発生した状態を示し、 (ハ)は光ファイバ心線と補
強体に偏心がある場合に曲げが発生した状態を示してい
る。
【符号の説明】
1 光ファイバ 2、12’ 光ファイバ心線 12 光ファイバコード 3、14 補強体 4 最小径部 5 2番目の小径部 6、16 フェルールキャピラリ 7、17 フェルールキャピラリの光ファイバ挿入部 8、18 フェルールフランジ部 9 気泡

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ心線を補強体で補強したルー
    スタイプ構造の光ファイバコードを取り付ける単心フェ
    ルールにおいて、フェルールフランジ部の内径を順次拡
    大した複数段構造とし、最小径部は光ファイバ心線と嵌
    合し、2番目の小径部は補強体と嵌合することを特徴と
    する単心フェルール。
  2. 【請求項2】 該最小径部の径が0.3〜0.5mmφ
    であることを特徴とする請求項1記載の単心フェルー
    ル。
  3. 【請求項3】 フェルールを構成するフェルールキャピ
    ラリ部の光ファイバ挿入口の径をフランジ部の内径の最
    小径部の径より小さくしたことを特徴とする請求項1記
    載の単心フェルール。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の単心フ
    ェルール及びハウジングより構成されることを特徴とす
    る、光コネクタ。
  5. 【請求項5】 請求項1〜3のいずれかに記載の単心フ
    ェルールを用いて、フェルールフランジ部の最小径部に
    光ファイバ心線を嵌合し、また該フェルールフランジ部
    の2番目の小径部に補強体を嵌合し、更にハウジングを
    組み込んで光ファイバをフェルールに取り付けることを
    特徴とする、光コネクタ用フェルールの製造方法。
JP13449997A 1997-05-09 1997-05-09 高信頼性フェルール、その製法及びそれを用いた光コネクタ Pending JPH10307233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13449997A JPH10307233A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 高信頼性フェルール、その製法及びそれを用いた光コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13449997A JPH10307233A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 高信頼性フェルール、その製法及びそれを用いた光コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10307233A true JPH10307233A (ja) 1998-11-17

Family

ID=15129759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13449997A Pending JPH10307233A (ja) 1997-05-09 1997-05-09 高信頼性フェルール、その製法及びそれを用いた光コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10307233A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139648A (ja) * 2000-08-25 2002-05-17 Seikoh Giken Co Ltd 光ファイバ付フェルール組立体とこれを用いるモジュールおよび光コネクタ
EP1281993A2 (en) * 2001-07-30 2003-02-05 SEIKOH GIKEN Co., Ltd. Optical fiber ferrule assembly and optical module and optical connector using the same
KR100493816B1 (ko) * 2002-09-30 2005-06-08 주식회사 제씨콤 광섬유 페룰의 제조방법
JP2006337520A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Yonezawa Densen Kk 光ファイバ付きフェルールの製造方法
US8989541B2 (en) 2006-08-01 2015-03-24 Adc Telecommunications, Inc. Cable and dual inner diameter ferrule device with smooth internal contours and method
US9477047B2 (en) 2006-08-01 2016-10-25 Commscope Technologies Llc Dual inner diameter ferrule device and method
US10094986B2 (en) 2013-05-23 2018-10-09 Corning Optical Communications LLC Fiber optic connector with vented ferrule holder

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139648A (ja) * 2000-08-25 2002-05-17 Seikoh Giken Co Ltd 光ファイバ付フェルール組立体とこれを用いるモジュールおよび光コネクタ
EP1281993A2 (en) * 2001-07-30 2003-02-05 SEIKOH GIKEN Co., Ltd. Optical fiber ferrule assembly and optical module and optical connector using the same
EP1281993A3 (en) * 2001-07-30 2004-07-14 SEIKOH GIKEN Co., Ltd. Optical fiber ferrule assembly and optical module and optical connector using the same
KR100493816B1 (ko) * 2002-09-30 2005-06-08 주식회사 제씨콤 광섬유 페룰의 제조방법
JP2006337520A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Yonezawa Densen Kk 光ファイバ付きフェルールの製造方法
US7756370B2 (en) 2005-05-31 2010-07-13 Yonezawa Electric Wire Co., Ltd. Method of producing a ferrule with an optical fiber
US8417079B2 (en) 2005-05-31 2013-04-09 Yonezawa Electric Wire Co., Ltd. Method of producing a ferrule with an optical fiber
US9348095B2 (en) 2006-08-01 2016-05-24 Commscope Technologies Llc Cable and dual inner diameter ferrule device with smooth internal contours and method
US8989541B2 (en) 2006-08-01 2015-03-24 Adc Telecommunications, Inc. Cable and dual inner diameter ferrule device with smooth internal contours and method
US9477047B2 (en) 2006-08-01 2016-10-25 Commscope Technologies Llc Dual inner diameter ferrule device and method
US9835806B2 (en) 2006-08-01 2017-12-05 Commscope Technologies Llc Fiber optic cable and ferrule with smooth internal contours and method of terminating fiber with the ferrule
US10107971B2 (en) 2006-08-01 2018-10-23 Commscope Technologies Llc Dual inner diameter ferrule device and method
US10295757B2 (en) 2006-08-01 2019-05-21 Commscope Technologies Llc Fiber optic ferrule with smooth internal contours and method of terminating fiber with the ferrule
US10634856B2 (en) 2006-08-01 2020-04-28 Commscope Technologies Llc Dual inner diameter ferrule device and method
US10942317B2 (en) 2006-08-01 2021-03-09 Commscope Technologies Llc Fiber optic ferrule with smooth internal contours
US10976503B2 (en) 2006-08-01 2021-04-13 Commscope Technologies Llc Dual inner diameter ferrule device and method
US11397296B2 (en) 2006-08-01 2022-07-26 Commscope Technologies Llc Dual inner diameter ferrule device and method
US11467353B2 (en) 2006-08-01 2022-10-11 Commscope Technologies Llc Cable and dual inner diameter ferrule device with smooth internal contours and method
US10094986B2 (en) 2013-05-23 2018-10-09 Corning Optical Communications LLC Fiber optic connector with vented ferrule holder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6883976B2 (en) Optical fiber ferrule assembly and optical module and optical connector using the same
JP2631573B2 (ja) 光ファイバコネクタ
US6499887B2 (en) Windowless, rectangular ferrule in a preassembled multifiber connector and associated assembly method
JPH10307233A (ja) 高信頼性フェルール、その製法及びそれを用いた光コネクタ
KR20020021112A (ko) 광커넥터 플러그, 그 제조방법 및 조립공구
JPH10170755A (ja) 光ファイバケーブル端末構造及びそれに使用されるキャップ部材
JP3585762B2 (ja) 光コネクタ
JP3266460B2 (ja) 光プラグ
JPS60149015A (ja) 光コネクタ
JP4117797B2 (ja) 光コネクタ組立体及びその製造方法
JPS60150009A (ja) 光コネクタの端末構造
JP3270858B2 (ja) 光ファイバ素線の接続装置
JP3801148B2 (ja) 光コネクタ
JP2002365473A (ja) フェルールアセンブリ
JP4769383B2 (ja) 光ファイバ付フェルール組立体とこれを用いるモジュールおよび光コネクタ
CN216526399U (zh) 尾纤
JPS61137109A (ja) 光コネクタフエル−ルおよびその製造方法
JPH10332975A (ja) 光コネクタの組立方法
JPH0980276A (ja) 光ファイバコード
JPH0980260A (ja) 光コネクターおよびその製造方法
JPS6244703A (ja) シングルモ−ド光フアイバ心線のコネクタ接続用端末部
JPH11337766A (ja) 光コネクタ付き光ファイバ心線
JP2939703B2 (ja) レーザ加工用光ファイバコネクタ
JP2002250841A (ja) 光ファイバフェルール
JPH08211248A (ja) 光ファイバ端末構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040701

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040713

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040907

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050315

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Effective date: 20050726

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02