JPH10290821A - ナースコールシステム - Google Patents

ナースコールシステム

Info

Publication number
JPH10290821A
JPH10290821A JP9102258A JP10225897A JPH10290821A JP H10290821 A JPH10290821 A JP H10290821A JP 9102258 A JP9102258 A JP 9102258A JP 10225897 A JP10225897 A JP 10225897A JP H10290821 A JPH10290821 A JP H10290821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nurse call
unit
nurse
terminal device
radio wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9102258A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimitsu Koizumi
利満 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP9102258A priority Critical patent/JPH10290821A/ja
Publication of JPH10290821A publication Critical patent/JPH10290821A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accommodation For Nursing Or Treatment Tables (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各看護婦が端末装置を携帯し、患者からのナ
ースコールをセンター装置からの電波で受信する。 【解決手段】 ナースコールボタン1a等の操作の信号を
センター装置2のナースコール受信部3で受信し、例え
ば、切換部4の切換えに応じて制御部7を介し表示部5
に入力してナースコールを報知し、あるいは通信部6よ
り微弱電波でナースコールの信号、病室およびベッド番
号等を発信する。この電波は端末装置8a等で受信され、
病室およびベッド番号等を表示し、ブザーあるいは振動
装置の振動でナースコールを報知する。端末装置でナー
スコールの応答を入力すれば、この信号は端末装置の識
別符号と共に微弱電波で発信され、通信部6で受信さ
れ、表示部5に何番の端末装置が応答したかを表示す
る。また、端末装置にマイクとスピーカを設け、センタ
ー装置経由でベッドの患者と通話できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はナースコールシステ
ムに係り、無線式の端末装置を各看護婦が携帯し、患者
からのナースコールを端末装置で報知するものに関す
る。
【0002】
【従来の技術】病室の入院患者が看護婦を呼ぶためのナ
ースコール装置は、ベッドの近傍のナースコールボタン
を押せばナースセンターの当該ベッドを示す表示が点灯
し、この表示に応じて看護婦が適宜対応するもので、こ
のため、ナースセンターには必ず1名以上の看護婦が待
機していなければならないものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような点
に鑑み、各看護婦がナースコールの端末装置を携帯し、
患者からのナースコールをセンター装置からの電波によ
り受信できるようにし、ナースセンターに看護婦が不在
でもナースコールに対応できるようにすることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、ナースセンター等に設置され、患者からの
ナースコールを受信しナースコールの信号、病室および
ベッド番号等を微弱電波で発信するセンター装置と、看
護婦に携帯され、センター装置からの微弱電波を受信す
る受信部と、受信部で受信されたナースコール、病室番
号およびベッド番号等を表示する表示部と、ナースコー
ルを報知するブザーとを設けた端末装置とからなるナー
スコールシステムを提供するものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明によるナースコールシステ
ムでは、ナースセンターにセンター装置を設け、入院患
者からのナースコールにて、通信部より微弱電波でナー
スコールの信号、病室およびベッド番号等を発信し、こ
の微弱電波を看護婦の携帯する端末装置の送受信部で受
信し、ナースコールの信号に基づきブザー音あるいは振
動装置の振動でナースコールを報知し、病室およびベッ
ド番号等を表示部に表示する。端末装置の入力部よりナ
ースコールへの応答を入力し、この信号を送受信部を介
し微弱電波で送信し、センター装置の表示部に表示す
る。また、患者のベッドにマイクロホンおよびスピーカ
を設けて有線で通信部に接続し、端末装置にマイクロホ
ンおよびスピーカを設けて送受信部に接続し、患者と看
護婦とで通話できるようにする。あるいは、端末装置の
入出力部を病院内の所要箇所に配設されたセンター装置
の接続部に装着し、通話信号を送受する、若しくは入出
力部および接続部にそれぞれ赤外線送受信部を設け、赤
外線により通話信号を送受する。
【0006】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明によるナースコ
ールシステムの実施例を詳細に説明する。図1は本発明
によるナースコールシステムの一実施例の要部ブロック
図、図2乃至図4はそれぞれ端末装置の例を示す要部ブ
ロック図である。図1において、1a〜1nはナースコール
ボタンで、患者のベッドの近傍に設ける。2はセンター
装置で、ナースセンター等に設けられ、ナースコール受
信部3、切換部4、表示部5(第2表示部)および通信
部6等で構成され、有線接続されたナースコールボタン
1a等からの信号をナースコール受信部3で受信し、切換
部4の切換えに応じて制御部7を介し表示部5にナース
コールを表示し、あるいは通信部6より微弱電波でナー
スコールの信号を発信する。8a〜8nは端末装置で、看護
婦に携帯され、センター装置2からの微弱電波を受信
し、ナースコールを報知する。
【0007】図2は端末装置の一例で、11は受信部、12
は表示部(第1表示部)、13は振動装置、14はブザー
で、通信部6からのナースコールの微弱電波を受信部11
で受信し、制御部15を介し表示部12に表示し、振動装置
13を振動させ、ブザー14を鳴動して携帯者(看護婦)に
ナースコールを報知する。
【0008】図3は端末装置の他の例で、21は送受信
部、22は入力部、23は端末装置別に設定された識別符号
を記憶する記憶部、24はマイク(第2マイクロホン)、
25はスピーカ(第2スピーカ)で、通信部6からのナー
スコールの微弱電波を送受信部21で受信し、制御部26を
介し表示部12に表示し、振動装置13を振動させ、ブザー
14を鳴動して携帯者にナースコールを報知する。そし
て、入力部22よりナースコールの応答を入力すれば、記
憶部23より読出した識別符号と共に送受信部21より微弱
電波で発信し、さらに、送受信部21を介しマイク24およ
びスピーカ25によりベッドに設けられているマイク(第
1マイクロホン)とスピーカ(第1スピーカ)とで患者
との通話が可能となる。
【0009】図4は端末装置の他の例で、31は入出力部
で、院内各所にセンター装置2に有線で接続して配設さ
れた接続部32(通信アダプタ)に装着し、入力部22より
のナースコールの応答信号、記憶部23より読出した識別
符号、マイク24およびスピーカ25による患者との通話信
号をセンター装置2とで送受する。あるいは、入出力部
31および接続部32にそれぞれ赤外線送受信部(入出力部
31に第2赤外線送受信部、接続部32に第1赤外線送受信
部)を設け、端末装置を接続部32に装着せずに赤外線で
ナースコールの応答信号、端末装置の識別符号、マイク
24およびスピーカ25による患者との通話信号を送受する
ようにする。
【0010】次に、本発明によるナースコールシステム
の動作を説明する。ナースコールボタン1a〜1nは各病室
の入院患者のベッドに設けられ、ナースセンターに設置
されたセンター装置2に有線で接続され、ナースコール
ボタン1a〜1nの操作による患者からのナースコールはセ
ンター装置2のナースコール受信部3で受信される。そ
して、切換部4を、例えば、ナースセンターに看護婦が
居る場合は表示側に切換え、看護婦が居なくなるとき通
信側に切換える。切換部4が表示側に切換わっている場
合はナースコール受信部3よりの信号は制御部7を介し
表示部5に入力され、ナースコールした患者の病室およ
びベッド番号を点灯表示し、切換部4が通信側に切換わ
っている場合はナースコールの信号、病室およびベッド
番号等は通信部6に入力し、所要の高周波信号に変換さ
れ、微弱電波で発信され、看護婦の携帯する端末装置8a
〜8nで受信される。あるいは、ナースコールの受信にて
ナースコール等を表示部5に表示し、所要時間、例え
ば、30秒経過しても応答の操作が行われない場合、ナー
スセンターに看護婦が居ないものとして自動的に通信部
6より発信するようにしてもよい。あるいは、表示部5
の表示及び通信部6からの発信を同時に行うようにして
もよい。なお、センター装置2の表示部5の表示は所要
の確認操作で消灯される。
【0011】センター装置2よりの微弱電波は端末装置
8a〜8nで受信される。図2に示す端末装置の場合、微弱
電波を受信部11で受信・復調し、ナースコールの信号、
病室およびベッド番号等を出力し、制御部15を介し表示
部12に入力し、例えば、液晶画面にナースコールの表示
と共に病室およびベッド番号等を表示し、同時に振動装
置13およびブザー14に信号を入力し、振動装置13を振動
させ、ブザー14を鳴動し携帯者にナースコールを報知す
る。なお、振動装置13およびブザー14で同時に報知する
か、携帯者の切換操作でどちらか一方で報知するように
してもよい。表示部12のナースコール表示は端末装置の
所要の操作で消去される。
【0012】図3に示す端末装置の場合、センター装置
2よりの微弱電波は送受信部21で受信・復調し、復調さ
れたナースコールの信号、病室およびベッド番号等を制
御部26を介し表示部12に入力し、ナースコール、病室お
よびベッド番号等を液晶画面等に表示し、同時に振動装
置13およびブザー14に信号を入力し、振動装置13を振動
させ、ブザー14を鳴動し携帯者にナースコールを報知す
る。端末装置の所要の操作でナースコールの応答を入力
すれば、この信号は入力部22より制御部26を介し送受信
部21に入力し、所要の高周波信号に変換され、微弱電波
で発信される。このとき、入力部22よりの信号に応動し
て制御部26を介し記憶部23より自端末装置の識別符号を
読出し、入力部22よりの信号と共に送受信部21より発信
するようにする。送受信部21よりの電波はセンター装置
2の通信部6で受信・復調され、復調された信号を制御
部7を介し表示部5に入力し、応答した端末装置の番号
等を表示し、同時にナースコール表示を消灯する。表示
部5の近傍に各端末装置の携帯者を表示しておき、番号
と照合すれば誰が応答したかわかるようにしておく。ま
た、患者のベッドにマイクおよびスピーカを設け、有線
等でセンター装置2に接続しておき、通信部6から端末
装置の送受信部21を介しマイク24およびスピーカ25とで
通話できるようにする。これにより、ナースコールの用
件を聞き、予め用意を整えて病室へ行くことができる。
【0013】図4に示す端末装置の場合、センター装置
2よりの微弱電波は受信部11で受信・復調し、復調され
たナースコールの信号、病室およびベッド番号等を制御
部33を介し表示部12に入力し、ナースコール、病室およ
びベッド番号等を液晶画面等に表示し、同時に振動装置
13およびブザー14に信号を入力し、振動装置13を振動さ
せ、ブザー14を鳴動し携帯者にナースコールを報知す
る。ナースコールに応答する場合、センター装置2に有
線で接続し院内各所に配設されている接続部32(通信ア
ダプタ)に端末装置を装着し、入出力部31を接続し、所
要の操作でナースコールの応答を入力する。入力部22よ
りの信号は制御部33を介し入出力部31に入力され、接続
部32を経て有線でセンター装置2に伝送される。このと
き、入力部22よりの信号に応動して制御部33を介し記憶
部23より自端末装置の識別符号を読出し、入力部22より
の信号と共に送出されるのは図3の場合と同様である。
センター装置に伝送された信号は制御部7を介し表示部
5に入力され、図3の場合と同様に処理される。また、
マイク24の信号も入出力部31を介し接続部32を経て有線
でセンター装置2に伝送され、センター装置2から有線
で患者のベッドに伝送され、患者からの音声はこの逆の
経路でスピーカ25に伝送される。
【0014】なお、入出力部31および接続部32にそれぞ
れ入出力信号を赤外線に変換して送受する赤外線送受信
部を設け、端末装置の赤外線送受信部を接続部32に向
け、ナースコールの応答を入力し、マイク24およびスピ
ーカ25による通話を行うようにもできる。
【0015】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によるナ
ースコールシステムによれば、患者からのナースコール
は看護婦の携帯する端末装置で受信されるので、看護婦
がナースセンターで待機していなくともナースコールに
対応でき、ナースコールの数が看護婦の数を上回ったよ
うな場合にも看護婦はその都度ナースセンターに戻らず
にすみ、また、端末装置のマイクとスピーカでベッドの
患者と通話できるようにすることにより病室へ行く回数
を減らすことも可能で、看護婦の負担を軽減できる有用
なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるナースコールシステムの一実施例
の要部ブロック図である。
【図2】本発明によるナースコールシステムの端末装置
の一実施例の要部ブロック図である。
【図3】本発明によるナースコールシステムの端末装置
の他の実施例の要部ブロック図である。
【図4】本発明によるナースコールシステムの端末装置
の他の実施例の要部ブロック図である。
【符号の説明】
1a〜1n ナースコールボタン 2 センター装置 3 ナースコール受信部 4 切換部 5、12 表示部 6 通信部 7、15、26、33 制御部 8a〜8n 端末装置 11 受信部 13 振動装置 14 ブザー 21 送受信部 22 入力部 23 記憶部 24 マイクロホン 25 スピーカ 31 入出力部 32 接続部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ナースセンター等に設置され、患者から
    のナースコールを受信しナースコールの信号を微弱電波
    で発信するセンター装置と、看護婦に携帯され、センタ
    ー装置からの微弱電波を受信しナースコールを報知する
    端末装置とからなるナースコールシステム。
  2. 【請求項2】 前記センター装置は、ナースコールの信
    号と共に患者の病室およびベッド番号等を発信する請求
    項1記載のナースコールシステム。
  3. 【請求項3】 前記端末装置は、センター装置からの微
    弱電波を受信する受信部と、受信部で受信されたナース
    コール、病室番号およびベッド番号等を表示する第1表
    示部と、ナースコールを報知するブザーとからなる請求
    項1または請求項2記載のナースコールシステム。
  4. 【請求項4】 前記センター装置に、ナースコールの信
    号、患者の病室番号およびベッド番号等を微弱電波で発
    信すると共に端末装置からの微弱電波を受信する通信部
    と、通信部で受信した端末装置からの応答に基づき表示
    する第2表示部とを設け、前記端末装置に、センター装
    置からの微弱電波を受信すると共にナースコールへの応
    答の信号を微弱電波で発信する送受信部と、送受信部で
    受信されたナースコール、病室番号およびベッド番号等
    を表示する第1表示部と、ナースコールを報知するブザ
    ーと、ナースコールの応答を入力する入力部とを設けて
    なる請求項1記載のナースコールシステム。
  5. 【請求項5】 前記センター装置に、ナースコールの信
    号、患者の病室番号およびベッド番号等を微弱電波で発
    信する通信部と、病院内の所要箇所に有線で接続して設
    置され端末装置とで信号を入出力する接続部と、接続部
    を介しての応答に基づき表示する第2表示部とを設け、
    前記端末装置に、センター装置からの微弱電波を受信す
    る受信部と、受信部で受信されたナースコール、病室番
    号およびベッド番号等を表示する第1表示部と、ナース
    コールを報知するブザーと、ナースコールの応答を入力
    する入力部と、入力部よりの信号を送出する入出力部と
    を設け、前記接続部に入出力部を接続し、ナースコール
    に応答するようにした請求項1記載のナースコールシス
    テム。
  6. 【請求項6】 前記接続部に第1赤外線送受信部を接続
    すると共に前記入出力部に第2赤外線送受信部を接続
    し、第2赤外線送受信部を第1赤外線送受信部に向け、
    ナースコールに応答するようにした請求項5記載のナー
    スコールシステム。
  7. 【請求項7】 前記センター装置に、患者からのナース
    コールに基づき前記第2表示部にナースコールを表示す
    る、若しくは前記通信部より微弱電波で発信する、のい
    ずれかに切換える切換部を設けてなる請求項4、請求項
    5または請求項6記載のナースコールシステム。
  8. 【請求項8】 前記センター装置は、患者からのナース
    コールに基づき前記第2表示部にナースコールを表示
    し、所要時間経過にても応答操作されない場合に前記通
    信部より微弱電波で発信するようにした請求項4、請求
    項5または請求項6記載のナースコールシステム。
  9. 【請求項9】 前記端末装置に端末装置別に設定された
    識別符号を記憶する記憶部を設け、前記ナースコールの
    応答入力に応じて記憶部より識別符号を読出し、応答の
    信号と共にセンター装置に送出し、応答を入力した端末
    装置を前記第2表示部に表示するようにした請求項4、
    請求項5または請求項6記載のナースコールシステム。
  10. 【請求項10】 患者のベッドに前記センター装置に接
    続された第1マイクロホンおよび第1スピーカを設ける
    と共に前記端末装置に第2マイクロホンおよび第2スピ
    ーカを設け、第1マイクロホンおよび第1スピーカを前
    記通信部または接続部に接続すると共に第2マイクロホ
    ンおよび第2スピーカを前記送受信部または入出力部に
    接続し、端末装置からセンター装置を介し看護婦と患者
    とで通話できるようにした請求項4乃至請求項9のいず
    れかに記載のナースコールシステム。
  11. 【請求項11】 前記端末装置に振動装置を設け、振動
    によりナースコールを報知するようにした請求項3乃至
    請求項10のいずれかに記載のナースコールシステム。
  12. 【請求項12】 前記端末装置に前記ブザーと振動装置
    とを切換える切換部を設け、ブザーまたは振動のいずれ
    かでナースコールを報知するようにした請求項11記載
    のナースコールシステム。
JP9102258A 1997-04-18 1997-04-18 ナースコールシステム Pending JPH10290821A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9102258A JPH10290821A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 ナースコールシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9102258A JPH10290821A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 ナースコールシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10290821A true JPH10290821A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14322575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9102258A Pending JPH10290821A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 ナースコールシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10290821A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1156932A (ja) * 1997-08-26 1999-03-02 Aiphone Co Ltd ナースコール装置
JP2002101216A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Aiphone Co Ltd ナースコールシステム
JP2019097864A (ja) * 2017-12-01 2019-06-24 アイホン株式会社 ナースコールシステム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1156932A (ja) * 1997-08-26 1999-03-02 Aiphone Co Ltd ナースコール装置
JP2002101216A (ja) * 2000-09-26 2002-04-05 Aiphone Co Ltd ナースコールシステム
JP2019097864A (ja) * 2017-12-01 2019-06-24 アイホン株式会社 ナースコールシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010012761A1 (en) Portable radio communication apparatus having a call signal arrival indicating function and a response function without any trouble to circumstance
JPH0998395A (ja) コミュニケーションヘルメット
JPH10290821A (ja) ナースコールシステム
JPH08149559A (ja) 無線通信装置
JP2002009957A (ja) ナースコールシステム
JP4755960B2 (ja) 無線通信端末
JPH10295650A (ja) 病棟食事オーダー及びバイタルサイン収集システム。
JPH0276422A (ja) 無線選択呼出受信機
JP2687938B2 (ja) 列車情報通知システム
JP3038811U (ja) 双方向型感知装置
EP0746132A2 (en) Paging system for a cordless telephone
JP3485827B2 (ja) 電話装置
JP2002247218A (ja) ナースコール装置
JP2000207661A (ja) 情報告知システム
JP2001111653A (ja) 携帯電話機のリモート着信伝達装置
JPH10112675A (ja) 呼出応答装置
JP2004260687A (ja) 携帯端末用着信モニタシステム、携帯端末及び受信装置
JP2001069574A (ja) 移動機端末の発着信規制装置及び移動機端末の発着信規制方法
JPH0429423A (ja) 表示付無線選択呼出受信機
WO2003041290A1 (en) Mobile phone capable of alarming
WO2000031952A1 (en) Silent alert system
JP2000295321A (ja) 着信報知呼出装置
JP2001198166A (ja) ナースコール補助装置及び呼出確認方法
JP2000078270A (ja) 通信装置
JP2007150612A (ja) ワイヤレスコールシステム