JPH10282748A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH10282748A
JPH10282748A JP9090389A JP9038997A JPH10282748A JP H10282748 A JPH10282748 A JP H10282748A JP 9090389 A JP9090389 A JP 9090389A JP 9038997 A JP9038997 A JP 9038997A JP H10282748 A JPH10282748 A JP H10282748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
discharge destination
discharge
discharged
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9090389A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriko Miyazaki
紀子 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9090389A priority Critical patent/JPH10282748A/ja
Publication of JPH10282748A publication Critical patent/JPH10282748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】この発明は、用紙を排紙できないと画像形成動
作が中断し、排紙先から用紙をそのページを揃えて取り
出すことが難しいという課題を解決しようとするもので
ある。 【解決手段】 この発明は、ジョブ中に現在の排紙先で
は排紙できないサイズの用紙を排紙することになった時
に排紙先を現在の排紙先から用紙を排出可能な排紙先に
切り替え、この切り替えた排紙先にジョブ終了まで用紙
を排紙させる制御手段12を備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は印刷装置や複写機な
どの画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】印刷装置や複写機などの画像形成装置
は、原稿画像を用紙に印刷、複写等により形成して該用
紙をトレイなどの排紙先に排紙しており、複数の排紙先
を有するものもある。複数の排紙先を有する画像形成装
置において、現在の排紙先では排紙できないサイズの用
紙を排紙することになった時毎に排紙先を現在の排紙先
から用紙を排出可能な排紙先に切り替えるようにしたも
のが提案されている。
【0003】特開昭60ー177334号公報には、画
像形成装置において、原稿のサイズと用紙のサイズとが
一致しない時に自動的に原稿画像を変倍して用紙に形成
するようにしたものが記載されている。特開平8ー48
454号公報や特開平6ー293461号公報、実開昭
57ー40956号公報には、画像形成装置において、
用紙を、そのサイズに応じて、小さいサイズならば小サ
イズ用のトレイに排紙し、大きいサイズならば大サイズ
用のトレイに排紙するようにしたものが記載されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記複数の排紙先を有
する画像形成装置では、原稿画像をサイズの異なる用紙
に形成する場合、特定サイズの用紙の排紙が不可能な排
紙先に用紙を排紙しようとしたときに、用紙を排紙でき
なくて画像形成動作が中断してしまう。また、現在の排
紙先では排紙できないサイズの用紙を排紙することにな
った時毎に排紙先を現在の排紙先から用紙を排出可能な
排紙先に切り替えるようにした画像形成装置では、用紙
を排紙できないことによる画像形成動作の中断は防止す
ることができるが、複数ページの原稿画像を形成した複
数枚の用紙が複数の排紙先にばらばらに排紙されてしま
い、これらの用紙をそのページを揃えて取り出すことが
難しくなる。
【0005】本発明は、用紙を排紙できないことによる
画像形成動作の中断を防止することができ、複数ページ
の原稿画像を形成した複数枚の用紙をばらばらにせずに
排紙することができるとともに、表や図などの分割でき
ない原稿画像を形成した用紙を1枚とすることができて
用紙のページを揃えた取り出しを容易にできる画像形成
装置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る発明は、複数の排紙先を選択的に切
り替え、この切り替えた排紙先に用紙を排紙する画像形
成装置において、ジョブ中に現在の排紙先では排紙でき
ないサイズの用紙を排紙することになった時に排紙先を
現在の排紙先から用紙を排出可能な排紙先に切り替え、
この切り替えた排紙先にジョブ終了まで用紙を排紙させ
る制御手段を備えたものであり、用紙を排紙できないこ
とによる画像形成動作の中断を防止することができ、複
数ページの原稿画像を形成した複数枚の用紙をばらばら
にせずに排紙することができて用紙のページを揃えた取
り出しを容易にできる。
【0007】請求項2に係る発明は、複数の排紙先を選
択的に切り替え、この切り替えた排紙先に用紙を排紙す
る画像形成装置において、ジョブの始めに全ページの用
紙のサイズを調べて全ページの用紙が排紙可能で最適な
排紙先を選択し、この排紙先に用紙を排紙させる制御手
段を備えたものであり、用紙を排紙できないことによる
画像形成動作の中断を防止することができ、複数ページ
の原稿画像を形成した複数枚の用紙をばらばらにせずに
排紙することができて用紙のページを揃えた取り出しを
容易にできる。
【0008】請求項3に係る発明は、複数の排紙先を選
択的に切り替え、この切り替えた排紙先に用紙を排紙す
る画像形成装置において、現在の排紙先では排紙できな
いサイズの用紙に画像を形成するときに、該画像を現在
の排紙先で排紙可能なサイズに分割して用紙に形成させ
る制御手段を備えたものであり、用紙を排紙できないこ
とによる画像形成動作の中断を防止することができ、複
数ページの原稿画像を形成した複数枚の用紙をばらばら
にせずに排紙することができて用紙のページを揃えた取
り出しを容易にできる。
【0009】請求項4に係る発明は、複数の排紙先を選
択的に切り替え、この切り替えた排紙先に用紙を排紙す
る画像形成装置において、現在の排紙先では排紙できな
いサイズの用紙に画像を形成するときに、該画像を現在
の排紙先で排紙可能なサイズに縮小して用紙に形成させ
る制御手段を備えたものであり、用紙を排紙できないこ
とによる画像形成動作の中断を防止することができ、複
数ページの原稿画像を形成した複数枚の用紙をばらばら
にせずに排紙することができるとともに、表や図などの
分割できない原稿画像を形成した用紙を1枚とすること
ができて用紙のページを揃えた取り出しを容易にでき
る。
【0010】
【発明の実施の形態】図2は本発明の第1実施形態を示
す。この第1実施形態は、請求項1に係る発明の一実施
形態であり、印刷装置からなる画像形成装置の一実施形
態である。この印刷装置1は、排紙先として胴内排紙ト
レイ2及び1ビントレイ3からなる複数の排紙トレイを
有し、かつ、図示しない印刷部、3段バンク4〜6から
なる給紙装置、両面ユニット7などを有する。
【0011】3段バンク4〜6は、異なるサイズの用紙
が収納されており、選択れたものが用紙を印刷部へ給紙
する。印刷部は、周知のものであり、外部からの送信フ
ァイルを印刷用の画像信号に変換して該画像信号により
画像を3段バンク4〜6からの用紙に印刷する。この用
紙は排紙系により用紙排紙路を通して排紙トレイ2、3
のいずれかに排紙される。排紙トレイ2はA3サイズの
用紙を排紙できず、排紙トレイ3はA3サイズの用紙を
排紙できる。
【0012】胴内排紙トレイ2は1ビントレイ3より排
紙先としての優先度が高く、通常は胴内排紙トレイ2が
選択されていて用紙が胴内排紙トレイ2に排紙される。
両面ユニット7は上述のように印刷部にて外部からの送
信ファイルが印刷用の画像信号に変換されて該画像信号
により画像が3段バンク4〜6からの用紙の表面に印刷
された後に、この用紙の表裏を反転させて印刷部に送る
ものであり、印刷部は外部からの送信ファイルを印刷用
の画像信号に変換して該画像信号により画像を両面ユニ
ット7からの用紙の裏面に印刷して両面印刷物とする。
この両面印刷物は排紙系により用紙排紙路を通して排紙
トレイ2、3のいずれかに排紙される。
【0013】図1は第1実施形態の回路構成を示す。排
紙先情報取得回路8は排紙トレイ2、3のいずれが現在
選択されているかを示す(現在の排紙先を示す)情報を
取得する回路であり、周知のものが用いられる。用紙サ
イズ情報取得回路9は印刷部に給紙される用紙(原稿画
像を印刷すべき用紙)がどのようなサイズであるかを示
す情報を取得する回路であり、周知のものが用いられ
る。
【0014】排紙先切り替え制御回路10は用紙が排紙
トレイ2、3のいずれかに排紙されるように用紙排紙路
を選択的に切り替えることにより排紙先を選択的に切り
替え、排紙制御回路11は印刷部にて原稿画像が印刷さ
れた用紙を、排紙先切り替え制御回路10により選択さ
れた排紙先に排紙させるように排紙系を制御する。
【0015】印刷制御回路12は、図3に示すように、
1つのジョブで印刷部により原稿画像が印刷された用紙
の排出を開始する際に、排紙先情報取得回路8からの排
紙先情報及び用紙サイズ情報取得回路9からの用紙サイ
ズ情報より現在の排紙先で用紙の排紙が可能であるか否
かを判断し、現在の排紙先で用紙の排紙が可能であれば
排紙制御回路11に対して印刷部にて原稿画像が印刷さ
れた用紙を現在の排紙先である胴内排紙トレイ2に排紙
させる。ここに、印刷制御回路12は、1つのジョブ毎
に用紙の排紙を開始する際には、前以って排紙先情報取
得回路8からの排紙先情報をチェックして排紙制御回路
11に排紙先を胴内排紙トレイ2に切り替えさせる。
【0016】また、印刷制御回路12は、現在の排紙先
では用紙の排紙が不可能であれば排紙先切り替え制御回
路10に排紙先を胴内排紙トレイ2から1ビントレイ3
に切り替えさせ、排紙制御回路11に対して印刷部にて
原稿画像が印刷された用紙をその切り替えた排紙先であ
る1ビントレイ3に排紙させる。
【0017】印刷制御回路12は、このような処理を1
つのジョブが終了するまで(1つのジョブで全ページの
原稿の画像を用紙に印刷し終るまで)繰り返して行い、
1つのジョブ中に排紙先を胴内排紙トレイ2から1ビン
トレイ3に切り替えさせた後にはそのジョブが終了する
までは排紙先を1ビントレイ3から胴内排紙トレイ2に
切り替えさせることはない。
【0018】例えば、A4サイズの原稿の中にA3サイ
ズの原稿が1枚混ざっていてこれらの原稿の画像を等倍
で用紙に印刷する場合には、用紙は優先順位の高い現在
の排紙先である胴内排紙トレイ2にA4サイズのものが
排紙されて行くが、A3サイズの用紙を排紙するときに
は胴内排紙トレイ2にA3サイズの用紙を排紙できない
から排紙先が胴内排紙トレイ2から1ビントレイ3に切
り替えられてA3サイズの用紙が1ビントレイ3に排紙
される。その後はA3サイズの用紙が1ビントレイ3に
排紙される。従って、胴内排紙トレイ2、1ビントレイ
3から用紙を取り出してこれらを重ねるだけで用紙のペ
ージが揃うことになる。
【0019】このように、この第1実施形態は、複数の
排紙先を選択的に切り替え、この切り替えた排紙先に用
紙を排紙する印刷装置からなる画像形成装置において、
ジョブ中に現在の排紙先では排紙できないサイズの用紙
を排紙することになった時に排紙先を現在の排紙先から
用紙を排出可能な排紙先に切り替え、この切り替えた排
紙先にジョブ終了まで用紙を排紙させる制御手段として
の印刷制御回路12を備えたので、用紙を排紙できない
ことによる画像形成動作の中断を防止することができ、
1ジョブ毎に複数ページの原稿画像を形成した複数枚の
用紙をばらばらにせずに排紙することができて用紙のペ
ージを揃えた取り出しを容易にできる。
【0020】図4は本発明の第2実施形態における印刷
制御回路の処理フローを示す。この第2実施形態は、請
求項2に係る発明の一実施形態であり、上記第1実施形
態において、印刷制御回路12が図4に示す処理フロー
を実行するようにしたものである。
【0021】図4に示すように、印刷制御回路12は、
1つのジョブの始めに、原稿画像を用紙に印刷する前に
全ページの原稿の画像を印刷すべき用紙のサイズを用紙
サイズ情報取得回路9からの用紙サイズ情報などにより
調べて全ページの原稿の画像を印刷すべき用紙が排紙可
能で且つ最適な排紙先を選び、排紙先切り替え制御回路
10に排紙先をその最適な排紙先に切り替えさせ、排紙
制御回路11に対して印刷部にて全ページの原稿の画像
を印刷した用紙を同一の最適な排紙先に排紙させる。例
えば、A4サイズの原稿の中にA3サイズの原稿が1枚
混ざっていてこれらの原稿の画像を等倍で用紙に印刷す
る場合には、用紙は優先順位が1番高い胴内排紙トレイ
2に排紙されずに優先順位の低い1ビントレイ3に排紙
される。
【0022】このように、この第2実施形態は、請求項
2に係る発明の一実施形態であって、複数の排紙先を選
択的に切り替え、この切り替えた排紙先に用紙を排紙す
る印刷装置からなる画像形成装置において、ジョブの始
めに全ページの用紙のサイズを調べて全ページの用紙が
排紙可能で最適な排紙先を選択し、この排紙先に用紙を
排紙させる制御手段としての印刷制御回路12を備えた
ので、用紙を排紙できないことによる画像形成動作の中
断を防止することができ、複数ページの原稿画像を形成
した複数枚の用紙をばらばらにせずに1つの排紙先に排
紙することができて用紙のページを揃えた取り出しを容
易にできる。
【0023】図5は本発明の第3実施形態における印刷
制御回路の処理フローを示す。この第3実施形態は、請
求項3に係る発明の一実施形態であり、上記第1実施形
態において、印刷制御回路12が図5に示す処理フロー
を実行するようにしたものである。
【0024】図5に示すように、印刷制御回路12は、
1つのジョブにおいて、印刷部で原稿画像を印刷した用
紙を現在の排紙先に排紙することができる否かを判断
し、印刷部で原稿画像を印刷した用紙を現在の排紙先に
排紙することができる場合には排紙制御回路11に対し
て印刷部にて原稿画像が印刷された用紙を現在の排紙先
に排紙させるという通常の排紙動作を行わせる。
【0025】また、印刷制御回路12は、印刷部で原稿
画像を印刷した用紙を現在の排紙先に排紙することがで
きない場合には原稿画像の内容をみてその中身の分割で
きるところから分割してこれらを印刷部に複数枚の用紙
へ印刷させ、排紙制御回路11に対してこれらの用紙を
現在の排紙先に排紙させてから、通常の排紙動作に戻さ
せる。
【0026】このように、この第3実施形態は、請求項
3に係る発明の一実施形態であって、複数の排紙先を選
択的に切り替え、この切り替えた排紙先に用紙を排紙す
る印刷装置からなる画像形成装置において、現在の排紙
先では排紙できないサイズの用紙に画像を形成するとき
に、該画像を現在の排紙先で排紙可能なサイズに分割し
て用紙に形成させる制御手段としての印刷制御回路12
を備えたので、用紙を排紙できないことによる画像形成
動作の中断を防止することができ、複数ページの原稿画
像を形成した複数枚の用紙をばらばらにせずに1つの排
紙先に排紙することができて用紙のページを揃えた取り
出しを容易にできる。
【0027】図6は本発明の第4実施形態における印刷
制御回路の処理フローを示す。この第4実施形態は、請
求項4に係る発明の一実施形態であり、上記第1実施形
態において、印刷部が原稿画像を等倍で用紙に印刷する
機能だけでなく原稿画像を縮小して用紙に印刷する周知
の機能を有し、印刷制御回路12が図6に示す処理フロ
ーを実行するようにしたものである。
【0028】図6に示すように、印刷制御回路12は、
1つのジョブにおいて、印刷部で原稿画像を印刷した用
紙を現在の排紙先に排紙することができる否かを判断
し、印刷部で原稿画像を印刷した用紙を現在の排紙先に
排紙することができる場合には排紙制御回路11に対し
て印刷部にて原稿画像が印刷された用紙を現在の排紙先
に排紙させるという通常の排紙動作を行わせる。
【0029】また、印刷制御回路12は、印刷部で原稿
画像を印刷した用紙を現在の排紙先に排紙することがで
きない場合には印刷部に原稿画像をその直前のページの
原稿の画像と同じ大きさに縮小して直前の用紙と同じサ
イズ(現在の排紙先で排紙可能なサイズ)の用紙に印刷
させ、排紙制御回路11に対してこの用紙を現在の排紙
先に排紙させてから、通常の排紙動作に戻させる。
【0030】このように、この第4実施形態は、請求項
4に係る発明の一実施形態であって、複数の排紙先を選
択的に切り替え、この切り替えた排紙先に用紙を排紙す
る印刷装置からなる画像形成装置において、現在の排紙
先では排紙できないサイズの用紙に画像を形成するとき
に、該画像を現在の排紙先で排紙可能なサイズに縮小し
て用紙に形成させる制御手段としての印刷制御回路12
を備えたので、用紙を排紙できないことによる画像形成
動作の中断を防止することができ、複数ページの原稿画
像を形成した複数枚の用紙をばらばらにせずに排紙する
ことができるとともに、表や図などの分割できない原稿
画像を形成した用紙を1枚とすることができて用紙のペ
ージを揃えた取り出しを容易にできる。なお、各請求項
の発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、例
えば複写機などの画像形成装置にも同様に適用すること
ができる。
【0031】
【発明の効果】以上のように請求項1に係る発明によれ
ば、複数の排紙先を選択的に切り替え、この切り替えた
排紙先に用紙を排紙する画像形成装置において、ジョブ
中に現在の排紙先では排紙できないサイズの用紙を排紙
することになった時に排紙先を現在の排紙先から用紙を
排出可能な排紙先に切り替え、この切り替えた排紙先に
ジョブ終了まで用紙を排紙させる制御手段を備えたの
で、用紙を排紙できないことによる画像形成動作の中断
を防止することができ、複数ページの原稿画像を形成し
た複数枚の用紙をばらばらにせずに排紙することができ
て用紙のページを揃えた取り出しを容易にできる。
【0032】請求項2に係る発明によれば、複数の排紙
先を選択的に切り替え、この切り替えた排紙先に用紙を
排紙する画像形成装置において、ジョブの始めに全ペー
ジの用紙のサイズを調べて全ページの用紙が排紙可能で
最適な排紙先を選択し、この排紙先に用紙を排紙させる
制御手段を備えたので、用紙を排紙できないことによる
画像形成動作の中断を防止することができ、複数ページ
の原稿画像を形成した複数枚の用紙をばらばらにせずに
排紙することができて用紙のページを揃えた取り出しを
容易にできる。
【0033】請求項3に係る発明によれば、複数の排紙
先を選択的に切り替え、この切り替えた排紙先に用紙を
排紙する画像形成装置において、現在の排紙先では排紙
できないサイズの用紙に画像を形成するときに、該画像
を現在の排紙先で排紙可能なサイズに分割して用紙に形
成させる制御手段を備えたので、用紙を排紙できないこ
とによる画像形成動作の中断を防止することができ、複
数ページの原稿画像を形成した複数枚の用紙をばらばら
にせずに排紙することができて用紙のページを揃えた取
り出しを容易にできる。
【0034】請求項4に係る発明によれば、複数の排紙
先を選択的に切り替え、この切り替えた排紙先に用紙を
排紙する画像形成装置において、現在の排紙先では排紙
できないサイズの用紙に画像を形成するときに、該画像
を現在の排紙先で排紙可能なサイズに縮小して用紙に形
成させる制御手段を備えたので、用紙を排紙できないこ
とによる画像形成動作の中断を防止することができ、複
数ページの原稿画像を形成した複数枚の用紙をばらばら
にせずに排紙することができるとともに、表や図などの
分割できない原稿画像を形成した用紙を1枚とすること
ができて用紙のページを揃えた取り出しを容易にでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の回路構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】同第1実施形態を示す正面図である。
【図3】同第1実施形態における印刷制御回路の処理フ
ローを示すフローチャートである。
【図4】本発明の第2実施形態における印刷制御回路の
処理フローを示すフローチャートである。
【図5】本発明の第3実施形態における印刷制御回路の
処理フローを示すフローチャートである。
【図6】本発明の第4実施形態における印刷制御回路の
処理フローを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 印刷装置 2、3 排紙トレイ 8 排紙先情報取得回路 9 用紙サイズ情報取得回路 10 排紙先切り替え制御回路 11 排紙制御回路 12 印刷制御回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の排紙先を選択的に切り替え、この切
    り替えた排紙先に用紙を排紙する画像形成装置におい
    て、ジョブ中に現在の排紙先では排紙できないサイズの
    用紙を排紙することになった時に排紙先を現在の排紙先
    から用紙を排出可能な排紙先に切り替え、この切り替え
    た排紙先にジョブ終了まで用紙を排紙させる制御手段を
    備えたことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】複数の排紙先を選択的に切り替え、この切
    り替えた排紙先に用紙を排紙する画像形成装置におい
    て、ジョブの始めに全ページの用紙のサイズを調べて全
    ページの用紙が排紙可能で最適な排紙先を選択し、この
    排紙先に用紙を排紙させる制御手段を備えたことを特徴
    とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】複数の排紙先を選択的に切り替え、この切
    り替えた排紙先に用紙を排紙する画像形成装置におい
    て、現在の排紙先では排紙できないサイズの用紙に画像
    を形成するときに、該画像を現在の排紙先で排紙可能な
    サイズに分割して用紙に形成させる制御手段を備えたこ
    とを特徴とする画像形成装置。
  4. 【請求項4】複数の排紙先を選択的に切り替え、この切
    り替えた排紙先に用紙を排紙する画像形成装置におい
    て、現在の排紙先では排紙できないサイズの用紙に画像
    を形成するときに、該画像を現在の排紙先で排紙可能な
    サイズに縮小して用紙に形成させる制御手段を備えたこ
    とを特徴とする画像形成装置。
JP9090389A 1997-04-09 1997-04-09 画像形成装置 Pending JPH10282748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9090389A JPH10282748A (ja) 1997-04-09 1997-04-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9090389A JPH10282748A (ja) 1997-04-09 1997-04-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10282748A true JPH10282748A (ja) 1998-10-23

Family

ID=13997235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9090389A Pending JPH10282748A (ja) 1997-04-09 1997-04-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10282748A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011079655A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Ricoh Co Ltd 用紙折り装置及び画像形成装置
JP2019095538A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011079655A (ja) * 2009-10-09 2011-04-21 Ricoh Co Ltd 用紙折り装置及び画像形成装置
JP2019095538A (ja) * 2017-11-21 2019-06-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004326081A (ja) 画像形成装置
EP0081362A2 (en) Facsimile apparatus
JP2019131337A (ja) 後処理装置、画像形成装置、及び画像形成システム
JPH10282748A (ja) 画像形成装置
JP2004106994A (ja) 画像形成装置
JP2004224453A (ja) 画像形成装置
JPH10836A (ja) 複写システム装置
JP2016149600A (ja) 画像形成装置
JP2001047698A (ja) 印刷装置
JP3744655B2 (ja) 画像形成装置
JP2005119779A (ja) 画像形成装置
JPH11261759A (ja) ファクシミリ装置
JP2002020026A (ja) 画像形成装置
JP2000089613A (ja) 画像形成装置
JPH03256942A (ja) ファクシミリ装置
JP4416430B2 (ja) 画像形成装置
JP2001022134A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法並びに記憶媒体
JPH0823413A (ja) 画像形成装置
JPH106587A (ja) プリンタ装置
JP2004051329A (ja) 画像形成装置、仕切り紙出力制御方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2009234715A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JPH0991103A (ja) 画像形成装置のジョブ制御装置
JP2003165668A (ja) プリント装置
JP2002344677A (ja) 画像形成装置
JPH08190311A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 14

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 15