JP2009234715A - 画像形成装置および画像形成システム - Google Patents

画像形成装置および画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009234715A
JP2009234715A JP2008082547A JP2008082547A JP2009234715A JP 2009234715 A JP2009234715 A JP 2009234715A JP 2008082547 A JP2008082547 A JP 2008082547A JP 2008082547 A JP2008082547 A JP 2008082547A JP 2009234715 A JP2009234715 A JP 2009234715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper feed
specific
print medium
paper
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008082547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5007260B2 (ja
Inventor
Seiji Onishi
誓司 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2008082547A priority Critical patent/JP5007260B2/ja
Publication of JP2009234715A publication Critical patent/JP2009234715A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5007260B2 publication Critical patent/JP5007260B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 特定給紙段を指定するのみでソート処理が可能であるうえ、複数の給紙段があっても確実なソート処理を可能にする。
【解決手段】 複数の給紙段13a〜13dは、画像形成される印刷用紙がセットされる。入力部9は、給紙段13a〜13dのうち印刷用紙に対するソート処理指示を対応付ける給紙段を特定給紙段13aとして選択入力を受付け、かつ印刷用紙への複数部の印刷指示入力を受付ける。印刷部11は、給紙段13a〜13dから印刷用紙を給紙してこれに対して印刷データを印刷処理する。ソート処理制御部17は、入力部9で特定給紙段13aが選択されたとき、当該特定給紙段13aからの印刷用紙の給紙制御と、給紙された部毎の印刷用紙に対するソート処理制御とを行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は画像形成装置および画像形成システムに係り、例えば複写機、ファクシミリ機又はこれらの複合機(MFP:Multi Function Peripheral)等に用いられる画像形成装置および画像形成システムの改良に関する。
近年、複写機、ファクシミリ機、複合機等の画像形成装置においては、一般に、寸法の異なる複数種類の用紙を切り換えて片面や両面印刷が可能であるうえ、例えば複数の印刷データを重ねた合成印刷、1枚の用紙に複数頁の原稿を印刷する集約印刷等の拡張処理機能を搭載したものが提供されている。
そして、画像形成装置においては、そのような拡張諸機能を素早く実現するために種々の工夫がなされている。
例えば、本出願人は特開願2007−198643号をもって新規の構成を提案した。
この構成は、画像形成される用紙がセットされる複数の給紙段と、これら給紙段のうち、その用紙に対する所定の印刷データとこれに追加する追加印刷データとの印刷を指示する拡張印刷指示に対応付けられた特定給紙段の選択を受付ける給紙段選択部と、その用紙に対してその拡張印刷を含む印刷処理をする印刷部と、その給紙段選択部でその特定給紙段が選択されたとき当該特定給紙段からの用紙の給紙制御およびその印刷部による拡張印刷制御をする印刷制御部とを具備し、給紙段を指定するのみで連動した拡張印刷を可能にしたものである。
このような画像形成装置においては、特定給紙段に対して拡張印刷指示を対応付けて登録しておけば、この応用例として、特定給紙段を指定するのみで種々の拡張処理や拡張印刷が可能であると考えられる。
例えば、所定の用紙をセットした特定給紙段を指定すれば、ソート処理(仕分け)モードを選択指示しなくとも、その特定給紙段から給紙印刷した用紙のソート処理が可能になると考えられる。
特開2000−156778号公報 特開2003−223304号公報
しかしながら、上述した画像形成装置において、ある特定給紙段をソート処理モードに指定登録したとしても、ソートするための別の給紙段が存在しない場合や逆に複数存在する場合も想定され、再選択や再指定が必要となり易く、特別の工夫が必要である。
本発明はそのような課題を解決するためになされたもので、ある給紙段を指定するのみでソート処理が可能であるうえ、複数の給紙段があっても確実なソート処理が可能な画像形成装置および画像形成システムの提供を目的とする。
そのような課題を解決するために本発明に係る画像形成装置は、画像形成される印刷媒体がセットされる複数の給紙段と、これら給紙段のうちその印刷媒体に対するソート処理指示を対応付ける給紙段を特定給紙段として選択入力を受付けるとともに、その印刷媒体への複数部の印刷指示入力を受付ける入力部と、それら給紙段からその印刷媒体を給紙してこれに対して印刷データの印刷処理をする印刷部と、その入力部で特定給紙段が選択されたとき、少なくとも当該特定給紙段からの特定印刷媒体の給紙制御と、給紙された部毎の印刷媒体に対するソート処理制御とをするソート処理制御部とを具備している。
本発明の画像形成装置では、複数の上記給紙段が、その特定印刷媒体のセットされる特定給紙段と、その特定印刷媒体とは寸法が同一でセット方向を異にした第1の印刷媒体がセットされる第1の給紙段とを有し、そのソート処理制御部が、その入力部で特定給紙段が選択されたとき、当該特定給紙段からの給紙制御と、その第1の給紙段からの給紙制御とを部毎に交互に選択してソート処理制御をする構成も可能である。
本発明の画像形成装置では、複数の上記給紙段が、その特定印刷媒体のセットされる特定給紙段と、その特定印刷媒体とは寸法が同一で異質の第2の印刷媒体がセットされる第2の給紙段とを有し、そのソート処理制御部が、その入力部で特定給紙段が選択されたとき、当該特定給紙段からの給紙制御と、その第2の給紙段からの給紙制御とを部毎に交互に選択してソート処理制御をする構成も可能である。
本発明の画像形成装置では、複数の上記給紙段が、その特定印刷媒体のセットされる特定給紙段と、その特定印刷媒体とは寸法が同一でセット方向を異にした第1の印刷媒体および異質の第2の印刷媒体がセットされる第1および第2の給紙段とを有し、上記ソート処理制御部が、その入力部で特定給紙段が選択されたとき、当該特定給紙段からの給紙制御と、所定の制御基準に基づき、それら第1又は第2の給紙段からの給紙制御とを部毎に交互に行う構成も可能である。
本発明の画像形成装置では、印刷された前記印刷媒体を部毎にシフトソートするソート処理部を有し、上記ソート処理制御部がそのソート処理部を制御する構成も可能である。
本発明に係る画像形成システムは、画像形成装置と、これに外部連結され当該画像形成装置によって動作制御される後処理装置とを具備してなり、その画像形成装置では、画像形成される印刷媒体がセットされる1個以上の給紙段と、この給紙段のうち印刷媒体に対するソート処理指示を対応付ける給紙段を特定給紙段として選択入力を受付けるとともに、その印刷媒体への複数部の印刷指示入力を受付ける入力部と、その給紙段から印刷媒体を給紙してこれに対して印刷データの印刷処理をする印刷部と、その入力部で特定給紙段が選択されたとき、少なくとも当該特定給紙段からの特定印刷媒体の給紙制御と、給紙された部毎の印刷媒体に対するソート処理制御とをするソート処理制御部とを有しており、上記後処理装置では、その画像形成装置から排紙された印刷媒体に対し、そのソート処理制御部のソート処理制御に基づきソート処理をするソート処理部を有することを構成を有している。
本発明の画像形成システムでは、上記ソート処理部が、その印刷媒体を部毎の排紙位置を変位シフトしてソート処理を行う構成も可能である。
このような本発明に係る画像形成装置では、複数の給紙段のうちソート処理指示を対応付けた特定給紙段が入力部から選択入力されると、印刷部にてその特定給紙段から印刷媒体が給紙されて印刷処理される一方、ソート処理制御部にて、少なくとも特定給紙段から特定印刷媒体が給紙制御されるとともに、給紙された部毎の印刷媒体に対するソート処理制御がなされるから、特定給紙段を指定するのみでソート処理が可能であるうえ、複数の給紙段があっても確実なソート処理が可能となる。
本発明の画像形成装置において、複数の上記給紙段中に、その特定給紙段の特定印刷媒体とは寸法が同一でセット方向を異にした第1の印刷媒体がセットされる第1の給紙段があり、そのソート処理制御部が、それら特定給紙段と第1の給紙段からの給紙を部毎に交互に選択してソート処理制御する構成では、その特定印刷媒体と、これと寸法が同一でセット方向を異にした第1の印刷媒体とが部毎に交互に排紙され、異なる方向による印刷媒体ソート処理がなされる。
本発明の画像形成装置において、複数の上記給紙段中に、その特定給紙段の特定印刷媒体とは寸法が同一で異質の第2の印刷媒体がセットされる第2の給紙段があり、そのソート処理制御部が、それら特定給紙段と第2の給紙段からの給紙を部毎に交互に選択してソート処理制御する構成では、その特定印刷媒体と、これと寸法が同一で異質の第2の印刷媒体とが部毎に交互に排紙され、異質の印刷媒体によってソート処理がなされる。
本発明の画像形成装置において、複数の上記給紙段中に、その特定給紙段の特定印刷媒体とは寸法が同一でセット方向を異にした第1の印刷媒体および異質の第2の印刷媒体がセットされる第1および第2の給紙段があり、そのソート処理制御部が、それら特定給紙段と、第1又は第2の給紙段からの給紙制御を部毎に交互に行う構成では、異なる方向による印刷媒体のソート処理と、異質の印刷媒体によるソート処理が、所定の制御基準に基づきなされる。
本発明の画像形成装置において、印刷媒体を部毎にシフトソートするソート処理部を有し、上記ソート処理制御部がそのソート処理部を制御する構成では、その特定給紙段からの給紙された特定印刷媒体であってもシフトソートが可能である。
本発明に係る画像形成システムでは、画像形成装置において、複数の給紙段のうちソート処理指示を対応付けた特定給紙段が入力部から選択入力されると、印刷部にてその特定給紙段から印刷媒体が給紙されて印刷処理される一方、ソート処理制御部にて、少なくとも特定給紙段から特定印刷媒体が給紙制御されるとともに、給紙された部毎の印刷媒体に対するソート処理制御がなされ、後処理装置において、その画像形成装置から排紙された印刷媒体に対し、そのソート処理制御部のソート処理制御に基づきソート処理部でソート処理されるから、その特定給紙段から給紙された特定印刷媒体であってもソートが可能である。
本発明の画像形成システムにおいて、上記ソート処理部がその印刷媒体を部毎の排紙位置を変位シフトしてソート処理する構成では、その特定給紙段からの給紙された特定印刷媒体であってもソート可能である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は本発明に係る画像形成装置および画像形成システムの実施の一形態を示す概略ブロック図である。なお、本発明に係る画像形成装置は画像形成システムを説明する過程で説明する。
図1において、本発明に係る画像形成システムは、画像形成装置Aおよびこれに外部的に連結された後処理装置Bを有して構成されている。
まず、画像形成装置Aから説明する。
画像形成装置Aは、印刷制御部1を中心にして画像読取部3、通信部5、記憶部7、操作パネル部9、印刷部11および給紙段(カセット)13を有し、例えば複合機を構成している。
なお、画像形成装置Aとしてはこれ以外にも種々の構成を有するが、本発明の要部ではないので説明および図示を省略する。また、給紙段13は印刷部11に含まれるが、便宜上、抜き出して図示する。
印刷制御部1は、画像読取部3、通信部5、記憶部7、操作パネル部9、印刷部11、給紙段13および後処理装置Bを制御するものであるが、詳細は後述する。
画像読取部3は、例えば図2の画像形成装置Aにおいて、本体ケース15の上部に配置され、印刷制御部1の制御の下、例えば印刷された原稿から画像を光学的に読み込み、フィルタ処理等をして電子的印刷データを生成する公知のスキャナー等であり、生成した印刷データが原稿の頁毎に記憶部7に順次記憶されるようになっている。画像形成装置Aの内部構成については後述する。
図1に戻って、通信部5は、印刷制御部1の制御の下、図示しないネットワークを介して例えば他の複合機との間で、画像や文書を含む印刷データを所定のプロトコルで受信し、頁毎に記憶部7に順次記憶するインターフェース部である。
記憶部7は、画像読取部3や通信部5からの印刷データ、印刷制御部1の動作プログラムの他、後述する管理テーブルおよび図示しない動作画面等を格納する読み書き可能な例えばハードディスク(HDD)である。
管理テーブルは、上述した給紙段13が、複数例えば給紙段13a、13b、13c、13d(カセットA〜D)の4段あるとき、給紙段13a〜13dと印刷形態との対応関係を予め設定したテーブル状データである。なお、図3、後述する図4および図5では、給紙段13a〜13dをカセットA〜Dと表示したり、これらを併記する。
すなわち、管理テーブルは、例えば図3に示すように、カセットA(給紙段13a)に対し、用紙サイズとしてA4でカセット内横置き「A4E」、用紙タイプとして「普通紙」、ソート/仕分けとして「する」が設定され、カセットB(給紙段13b)に対し、用紙サイズとして「自動検知」、用紙タイプとして「上質紙」、ソート/仕分けとして「しない」が設定されている。
また、カセットC(給紙段13c)に対し、用紙サイズとしてA4でカセット内横置き「A4E」、用紙タイプとして再生紙である「再利用紙」、ソート/仕分けとして「する」が設定され、カセットD(給紙段13d)に対し、用紙サイズとしてA4でカセット内縦置き「A4R」、用紙タイプとして「普通紙」、ソート/仕分けとして「する」が設定されており、後述するように印刷制御部1の制御の下で作成される。
そして、例えば図4AからCに示すように、カセットA(給紙段13a)には、用紙サイズA4の用紙「A4E」がカセット内に横置きされ、カセットC(給紙段13c)には、給紙段13aにセットされた用紙とは寸法が同一で、それとは紙質が異質の再利用紙「A4E」がカセット内に縦置きされる。
カセットD(給紙段13d)には、給紙段13aにセットされた用紙とは寸法が同一でセット方向を異にした用紙「A4R」がカセット内に縦置きされる。図5中の破線矢符はそれら用紙の給紙方向を示している。
なお、本発明では、便宜上、カセットA(給紙段13a)を特定給紙段として特定印刷用紙がセットされ、カセットC(給紙段13c)を第2の給紙段として第2の印刷用紙がセットされ、カセットD(給紙段13d)を第1の給紙段として第1の印刷用紙がセットされる。
図3中の管理テーブルにおいて、例えば、カセットA(給紙段13a)が指定されたとき、カセットD(給紙段13d)、カセットC(給紙段13c)の順位で選択され、カセットD(給紙段13d)の用紙が検出されないときカセットC(給紙段13c)が指定選択され、カセットC(給紙段13c)の用紙が検出されないとき、後処理装置Bの後述するソート処理部19が指定選択されるよう、ソート判別基準が印刷制御部1に設定されている。
操作パネル部9は、例えば図2の画像形成装置Aの本体ケース15の上部に配置され、画像形成装置Aの動作状態を表示する液晶表示部と、タッチスイッチ入力部を兼ねた液晶操作パネル等からなっている。
操作パネル部9は、印刷する印刷媒体である用紙(給紙段13a〜13d:カセットA〜D)の選択、印刷の実行又は中止、印刷部数等の指示入力部としての機能の他、ソートモードを実行する用紙のセットされる給紙段を特定給紙段として選択入力する入力部となっており、印刷制御部1によって制御される。
すなわち、操作パネル部9は、図5に示すように、「印刷できます。」といった動作状態表示領域9a、印刷する用紙がセットされるカセットA(給紙段13a)、カセットB(給紙段13b)、カセットC(給紙段13c)、カセットD(給紙段13d)の選択表示ボタン9b、「部数(枚数)」といった印刷枚数設定ボタン9c、「濃度設定」といった濃度設定ボタン9d、「倍率設定」といった倍率設定ボタン9e等の複数種類の画像表示が可能になっている。
なお、図5は初期画面(基本)であり、タブのタッチ選択によって「ユーザ機能」画面や「機能リスト」画面が表示されるし、同図において連続読み込み選択ボタンの図示は省略されている。
操作パネル部9において、カセットA(給紙段13a)選択表示ボタン9bが選択されれば、印刷制御部1の制御の下、ソートモード設定が受け付けられ、上述した管理テーブルを参照し、後述するように給紙段13a(カセットA)、給紙段13c(カセットC)、給紙段13d(カセットD)から給紙された用紙に対し、上述したソート判別基準に基づきソート処理が行われる。
印刷部11は、図2の画像形成装置Aの本体ケース15内に配置され、給紙段13(13a〜13d)から用紙を給紙し、給紙、搬送された用紙に印刷データをモノクロ印刷又はカラー印刷して排紙するものである。
印刷制御部1は、CPU、このCPUの起動プログラムを格納したメモリ部、入出力インターフェース(いずれも図示せず。)を有し、上述した画像読取部3、通信部5、記憶部7、操作パネル部9、印刷部11、給紙段13および後処理装置Bを制御するものである。
印刷制御部1は、予め、給紙段13(13a〜13d)とソート処理の対応関係を設定する上述した管理テーブル作成機能を有しており、例えば、図5の操作画面において「ユーザ機能」タブを選択して図3の管理テーブルを表示させ、「給紙段」、「用紙サイズ」、「用紙タイプ」および「ソート/仕分け」の内容を設定制御するとともに、記憶部7に登録記憶させ、操作パネル部9からの参照制御を担う機能を有している。
印刷制御部1は、図5に示した表示画面において選択された選択指示ボタン9bに関連付けられた給紙段13(13a〜13d)から用紙を給紙して印刷排紙するよう、印刷部11を制御する機能を有している。
そして、印刷制御部1は、操作パネル部9で、選択指示ボタン9bを介してカセットA(給紙段13a)〜カセットD(給紙段13d)が選択入力されたとき、給紙段13a〜13dから用紙を給紙印刷するよう印刷部11を制御する一方、カセットA(給紙段13a)が選択入力されたとき、特定処理としてのソート処理をするよう印刷部11を制御する、ソート処理制御部17として機能する。
すなわち、ソート処理制御部17は、操作パネル部9にて特定給紙段としてカセットA(給紙段13a)が選択されるとともに複数部数の印刷指示がなされたとき、ソート制御信号を印刷部11へ出力し、カセットA(給紙段13a)からの給紙印刷と、上述した管理テーブルに設定されたように、カセットD(給紙段13d)からの給紙印刷を、部毎に交互に選択してソート処理するよう、印刷部11を制御する機能を有している。
すなわち、ソート処理制御部17は、操作パネル部9でカセットA(給紙段13a)が選択されたとき、管理テーブルを参照し、カセットD(給紙段13d)があれば、第1部目と奇数部目についてカセットA(給紙段13a)から印刷用紙を給紙制御し、偶数部目についてカセットD(給紙段13d)から印刷用紙を給紙制御し、部毎に印刷部11における給紙を交互に選択制御してソート処理制御する機能を有している。
また、ソート処理制御部17は、カセットD(給紙段13d)がなくてカセットC(給紙段13c)があれば、管理テーブルを参照し、第1部目と奇数部目についてカセットA(給紙段13a)から印刷用紙を給紙制御し、偶数部目についてカセットC(給紙段13c)から印刷用紙を給紙制御し、部毎に交互に選択制御する機能を有している。
さらに、ソート処理制御部17は、カセットC(給紙段13c)およびカセットD(給紙段13d)がないとき、カセットA(給紙段13a)から印刷用紙を給紙制御するとともに、後処理装置Bに対してソート制御信号を出力し、部毎に交互にソート処理制御する機能を有している。後処理装置Bの動作は後述する。
次に、画像形成装置Aに連結接続された後処理装置Bを説明する。
後処理装置Bは、図1に示すように、画像形成装置Aの印刷制御部1に接続されたソート処理部19、ステープル処理部21、パンチ処理部23および後処理制御部25等を有して構成されている。後処理装置Bは、それら以外の構成を有するが、本発明の要部ではないから説明および図示を省略する。
ソート処理部19は、画像形成装置Aから搬入された用紙を部毎にシフトしてソート仕分けするソート機構部であり、後処理制御部25の制御の下、印刷制御部1(ソート処理制御部17)からのソート制御信号に基づき用紙を部毎に位置をシフト変位して排紙するものである。
ステープル処理部21は、後処理制御部25の制御の下、画像形成装置Aから搬入された用紙を部毎にピンで止めるステープル処理をする機構部であり、パンチ処理部23は、後処理制御部25の制御の下、画像形成装置Aから搬入された部毎の用紙にパンチ孔を空けるパンチ処理をする機構部であり、後処理制御部25の制御の下、印刷制御部1(特定処理制御部17)からの指示に基づき実行する。
後処理制御部25は、CPU、このCPUの動作プログラムを記憶した記憶部(いずれも図示せず。)からなり、印刷制御部1からの指示に基づき、それらソート処理部19、ステープル処理部21およびパンチ処理部23に対し、ソート処理、ステープル処理およびパンチ処理を実行制御する機能を有している。
図2は、上述した画像形成装置Aおよび後処理装置Bの内部構成を示す概略図である。
図2において、画像形成装置Aの本体ケース15の下部には、給紙段13a〜13d(カセットA〜D)に加え、これらの給紙段13a〜13dから1次給紙された用紙を2次給紙する搬送路に、印刷データを転写定着して画像形成する転写定着部27が配置され、上述した印刷部11が配置されている。なお、図2では、便宜上、給紙段13a〜13dの給紙段13a、13dの2個のみ図示した。
図2中の反転搬送部29は、片面に画像が転写定着された用紙を両面印刷用に表裏反転させて転写定着部27に戻す機能を有し、印刷部11を形成している。
本体ケース15の側面上部には、印刷部11で印刷された用紙を外部へ排紙する排紙口31が形成されている。
本体ケース15の上部には、上述した画像読取部3および操作パネル部9が配置されており、印刷制御部1、通信部5および記憶部7が本体ケース15内部の適当な位置に電子回路を形成して配置されている。
画像形成装置Aに連結された後処理装置Bは、当該後処理装置Bの本体ケース33の上部に、排紙口31に揃うように形成された搬入口35が形成されており、搬入口35から延びる搬送路には上述したソート処理部19、ステープル処理部21およびパンチ処理部23が配置されている。
ソート処理部19は、レバー37等によって用紙を部毎に保持し、例えば排紙位置をシフト等して仕分け、排紙トレイ39に排紙する機能を有しており、ステープル処理部21は、部毎にステープル処理した用紙を排紙トレイ41に排紙し、パンチ処理部23は、部毎にパンチ処理した用紙を排紙トレイ41に排紙する。
次に、本発明の画像形成装置および画像形成システムに係る「ソートモード」の動作を、図6のフローチャートを参照して簡単に説明する。一例として、図5中の「カセットA(給紙段13a」の選択表示ボタン9bが選択され、「部数(枚数)」の選択表示ボタン9cで複数部が選択され、「ソートモード」がスタートした場合を説明する。
印刷がスタートすると、ステップS1にて、印刷制御部1の制御の下、給紙段13aから給紙制御された第1部目の用紙が印刷部11にて印刷され、排紙口31から後処理装置Bを介して排紙処理され、ステップS2に移る。
ステップS2では、ソート処理制御部17が、管理テーブルを参照し、カセットC(給紙段13c)又はカセットD(給紙段13d)の有無、すなわちソート登録カセットの有無を判別し、ソート登録カセットの設定がなくてステップS2がNOであればステップS7に移り、ソート登録カセットの設定があってステップS2がYESであればステップS3に移り、同一サイズ用紙でセット方向の異なるカセットD(給紙段13d)の有無が判別される。
同一サイズでセット方向の異なるカセットD(給紙段13d)があってステップS3がYESであればステップS4に移り、ステップS4にて、印刷部11が第2部目の用紙をカセットD(給紙段13d)から給紙して印刷処理し、排紙口31から後処理装置Bを介して排紙処理し、ステップS1に戻る。
この状態では、カセットA(給紙段13a)から給紙印刷されて排紙された用紙と、カセットD(給紙段13d)から給紙印刷されて排紙された用紙では、セット方向が異なるから、排紙された部毎の用紙が縦横にずれた状態となる。
他方、同一のサイズおよびセット方向の異なるカセットD(給紙段13d)がなくてステップS3がNOであればステップS5に移り、ステップS5にて同一サイズおよびセット方向が同じで異質の給紙段があるか否かソート処理制御部17が判別する。
同一のサイズおよびセット方向で異質の給紙段があってステップS5がYESであればステップS6に移り、ステップS6にて、印刷部11が第2部目の用紙をカセットC(給紙段13c)から給紙して印刷処理し、排紙口31から後処理装置Bを介して排紙処理し、ステップS1に戻る。
この状態では、カセットA(給紙段13a)から給紙印刷されて排紙された用紙と、カセットC(給紙段13c)から給紙印刷されて排紙された用紙では、用紙の質が互いに異なるから、部毎に異質の用紙が束となった状態でソートされる。
さらに、同一のサイズおよびセット方向で異質のカセットC(給紙段13c)がなくて、ステップS5がNOであればステップS7に移り、ステップS7にてソート処理制御部17がソート処理部19(後処理装置B)の装着の有無を判別する。
ソート処理部19が配置されてステップS7がYESであればステップS8に移り、ステップS8にて、印刷部11がカセットA(給紙段13a)から給紙、印刷処理し、排紙口31から後処理装置Bへ排紙し、後処理装置Bのソート処理部19が、部毎に用紙をシフトソートして排紙トレイ39に排紙する。
この状態では、カセットA(給紙段13a)から給紙印刷されて排紙された用紙が、後処理装置Bのソート処理部19でシフトソートされ、排紙位置が部毎に縦横にずれて状態でソートされる。
これらステップS1〜ステップS8の処理は、指定された印刷部数が終了するまで、繰り返される。
また、ソート処理部19が配置されておらずにステップS7がNOであればステップS9に移り、ステップS9にて印刷制御部1が解除メッセージを操作パネル部9に表示してステップS10に移り、ステップS10にて印刷制御部1がソート処理を解除するか否か判別する。
解除操作されてステップS10がYESであれば、ステップS1に移ってステップS1〜S10を繰り返し、解除操作されずにステップS10がNOであれば、印刷終了する。
このように、本発明では、画像形成装置A自体、これに後処理装置Bを連結した画像形成システムの双方においてソート処理が可能である。
以上、説明したように本発明に係る画像形成装置Aでは、画像形成される印刷用紙がセットされる複数の給紙段13a〜13dと、これら給紙段13a〜13dのうち印刷用紙に対するソート処理指示を対応付ける給紙段を特定給紙段13aとして選択入力を受付けるとともに、その印刷用紙への複数部の印刷指示入力を受付ける操作パネル部(入力部)9と、それら給紙段13a〜13dから印刷用紙を給紙してこれに対して印刷データの印刷処理をする印刷部11と、その操作パネル部(入力部)9で特定給紙段13aが選択されたとき、当該特定給紙段13aからの印刷用紙の給紙制御と、給紙された部毎の印刷用紙に対するソート処理制御とをするソート処理制御部17とを具備している。
しかも、複数の給紙段13a〜13dが、その特定印刷用紙のセットされる特定給紙段13aと、その特定印刷用紙とは寸法が同一でセット方向を異にした第1の印刷用紙および異質の第2の印刷用紙がセットされる給紙段(第1および第2の給紙段)13c、13dとを有し、そのソート処理制御部17が、その操作パネル部9で特定給紙段13aが選択されたとき、当該特定給紙段13aからの特定印刷用紙の給紙制御と、所定の制御基準に基づき、それら第1又は第2の給紙段13c、13dからの給紙制御とを部毎に交互に行う構成にした。
そのため、ソート処理に対応付けた特定給紙段13aを指定するのみでソート処理が可能であるうえ、複数の給紙段13a〜13dがあっても確実なソート処理が可能となるし、第1および第2の給紙段13c、13dの有無に応じ、自動的に異なる方向による印刷媒体のソート処理か、又は異質の印刷媒体によるソート処理がなされる。
従って、ある特定給紙段13aをソート処理モードに指定登録したとしても、ソート処理するための別の給紙段が存在しない場合や逆に複数存在する場合であっても、再選択や再指定が必要となり難く、操作性が向上する。
もっとも、本発明の画像形成装置においては、必ずしも、特定印刷用紙とは寸法が同一でセット方向を異にした第1の印刷用紙および異質の第2の印刷用紙がセットされる第1および第2の給紙段13c、13dとを具備する構成に限定されるものではなく、何れか一方を有する構成において実施可能である。
すなわち、特定印刷用紙に対して寸法が同一でセット方向を異にした第1の印刷用紙がセットされる第1の給紙段13dを有する構成では、その特定印刷用紙と、これと寸法が同一でセット方向を異にした第1の印刷用紙とが部毎に交互に排紙され、異なる方向による印刷用紙のソート処理がなされる。
さらに、特定用紙とは寸法が同一で異質の第2の印刷用紙がセットされる第2の給紙段13cを有する構成では、その特定印刷用紙と、これと寸法が同一で異質の第2の印刷用紙とが部毎に交互に排紙され、異質の印刷用紙によってソート処理がなされる。
本発明において、異質の印刷用紙とは、上述した再利用紙に限らず、厚み、色、材質等が特定印刷用紙と異なっている用紙である。
そして、本発明に係る画像形成システムでは、上述した画像形成装置Aと、これに外部連結され当該画像形成装置Aによって動作制御される後処理装置Bであって、その画像形成装置Aから排紙された印刷用紙に対し、そのソート処理制御部17からのソート処理制御に基づき、ソート処理をするソート処理部19を有する構成となっているから、画像形成装置Aで給紙される用紙が、その特定給紙段13aから給紙された特定印刷用紙のみであってもソートが可能である。
しかも、そのソート処理部19が、その印刷用紙に対して部毎の排紙位置を変位シフトしてソート処理するから、特定給紙段13aからの給紙された特定印刷用紙であってもシフトソート可能である。
もっとも、上述した画像形成装置Aにおいて、後処理装置Bに示したそのソート処理部19(レバー37を含む)と同様な機構を排紙口31付近に配置することにより、画像形成装置Aでシフトソートすることも可能であり、本発明に係る画像形成システムと同様の効果を得ることが可能である。
そして、上述した各実施の形態において、特定処理の指示に対応付けられた特定給紙段の選択を受付ける入力部は、操作パネル部9に限定されず、外部からネットワークを介して情報処理装置から選択可能である。
また、本発明の画像形成装置Aにおいて、印刷媒体としては紙用紙に限らず、合成樹脂シート等種々のシート媒体で実施可能である。
さらに、本発明の画像形成装置Aは、複写機、ファクシミリ機、複合機等の画像形成装置において実施可能である。
本発明に係る画像形成システムを画像形成装置とともに示す概略ブロック図である。 図1の画像形成システムを示す概略構成図である。 本発明における管理テーブルを説明する図である。 本発明における給紙段と用紙のセット関係を説明する図である。 本発明における操作パネル部の表示例を説明する図である。 本発明における動作を説明するフローチャートである。
符号の説明
1 印刷制御部
3 画像読取部
5 通信部
7 記憶部
9 操作パネル部(入力部)
11 印刷部
13 給紙段(カセット)
13a 特定給紙段(カセット)
13b 給紙段(カセット)
13c 第2の給紙段(カセット)
13d 第1の給紙段(カセット)
15、33 本体ケース
17 ソート処理制御部
19 ソート処理部
21 ステープル処理部
23 パンチ処理部
25 後処理制御部
27 転写定着部
29 反転搬送部
31 排紙口
35 搬入口
37 レバー(ソート処理部)
39、41 排紙トレイ
A 画像形成装置
B 後処理装置

Claims (7)

  1. 画像形成される印刷媒体がセットされる複数の給紙段と、
    これら給紙段のうち前記印刷媒体に対するソート処理指示を対応付ける給紙段を特定給紙段として選択入力を受付けるとともに、前記印刷媒体への複数部の印刷指示入力を受付ける入力部と、
    前記給紙段から前記印刷媒体を給紙してこれに対して印刷データの印刷処理をする印刷部と、
    前記入力部で前記特定給紙段が選択されたとき、少なくとも当該特定給紙段からの特定印刷媒体の給紙制御と、給紙された部毎の前記印刷媒体に対するソート処理制御とをするソート処理制御部と、
    を具備することを特徴とする画像形成装置。
  2. 複数の前記給紙段は、前記特定印刷媒体のセットされる前記特定給紙段と、前記特定印刷媒体とは寸法が同一でセット方向を異にした第1の印刷媒体がセットされる第1の給紙段とを有し、前記ソート処理制御部は、前記入力部で前記特定給紙段が選択されたとき、当該特定給紙段からの給紙制御と前記第1の給紙段からの給紙制御とを部毎に交互に選択して前記ソート処理制御をする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 複数の前記給紙段は、前記特定印刷媒体のセットされる特定給紙段と、前記特定印刷媒体とは寸法が同一で異質の第2の印刷媒体がセットされる第2の給紙段とを有し、前記ソート処理制御部は、前記入力部で前記特定給紙段が選択されたとき、当該特定給紙段からの給紙制御と前記第2の給紙段からの給紙制御とを部毎に交互に選択して前記ソート処理制御をする請求項1記載の画像形成装置。
  4. 複数の前記給紙段は、前記特定印刷媒体のセットされる特定給紙段と、前記特定印刷媒体とは寸法が同一でセット方向を異にした第1の印刷媒体および異質の第2の印刷媒体がセットされる第1および第2の給紙段とを有し、前記ソート処理制御部は、前記入力部で前記特定給紙段が選択されたとき、当該特定給紙段からの給紙制御と、所定の制御基準に基づき、前記第1又は第2の給紙段からの給紙制御とを部毎に交互に行う請求項1記載の画像形成装置。
  5. 印刷された前記印刷媒体を部毎にシフトソートするソート処理部を有し、前記ソート処理制御部は前記ソート処理部を制御する請求項1〜4いずれか1記載の画像形成装置。
  6. 画像形成装置と、これに外部連結され当該画像形成装置によって動作制御される後処理装置とを具備する画像形成システムであって、
    前記画像形成装置は、
    画像形成される印刷媒体がセットされる1個以上の給紙段と、
    この給紙段のうち前記印刷媒体に対するソート処理指示を対応付ける給紙段を特定給紙段として選択入力を受付けるとともに、前記印刷媒体への複数部の印刷指示入力を受付ける入力部と、
    前記給紙段から前記印刷媒体を給紙してこれに対して印刷データの印刷処理をする印刷部と、
    前記入力部で前記特定給紙段が選択されたとき、少なくとも当該特定給紙段からの特定印刷媒体の給紙制御と、給紙された部毎の前記印刷媒体に対するソート処理制御とをするソート処理制御部と、を有し、
    前記後処理装置は、前記画像形成装置から排紙された前記印刷媒体に対し、前記ソート処理制御部からの前記ソート処理制御に基づき、ソート処理を行うソート処理部を有することを特徴とする画像形成システム。
  7. 前記ソート処理部は、前記印刷媒体を部毎の排紙位置を変位シフトして前記ソート処理を行う請求項6記載の画像形成システム。
JP2008082547A 2008-03-27 2008-03-27 画像形成装置および画像形成システム Expired - Fee Related JP5007260B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008082547A JP5007260B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 画像形成装置および画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008082547A JP5007260B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 画像形成装置および画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009234715A true JP2009234715A (ja) 2009-10-15
JP5007260B2 JP5007260B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=41249172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008082547A Expired - Fee Related JP5007260B2 (ja) 2008-03-27 2008-03-27 画像形成装置および画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5007260B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018083292A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、制御方法、情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理用プログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730723A (ja) * 1993-07-12 1995-01-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2001047690A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Ricoh Co Ltd プリンタ装置
JP2003223304A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Canon Inc 印刷システム、印刷処理方法、情報処理装置及びプログラム
JP2007126293A (ja) * 2007-01-22 2007-05-24 Ricoh Co Ltd プリンタ及びプリンタシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730723A (ja) * 1993-07-12 1995-01-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2001047690A (ja) * 1999-08-09 2001-02-20 Ricoh Co Ltd プリンタ装置
JP2003223304A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Canon Inc 印刷システム、印刷処理方法、情報処理装置及びプログラム
JP2007126293A (ja) * 2007-01-22 2007-05-24 Ricoh Co Ltd プリンタ及びプリンタシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018083292A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、制御方法、情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理用プログラム
US10766281B2 (en) 2016-11-21 2020-09-08 Seiko Epson Corporation Printer, information processing device, and a non-transitory computer-readable recording medium recording an information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP5007260B2 (ja) 2012-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5051052B2 (ja) 画像形成装置
JP5097288B2 (ja) 画像形成装置
JP2002358189A (ja) 印刷条件設定方法、並びに画像形成装置
JP2006248672A (ja) 画像形成装置
JP2011078038A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置におけるページ挿入処理方法
JP2019047269A (ja) 画像形成装置と画像形成装置の制御方法ならびに、プログラム
JP6295948B2 (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP3863504B2 (ja) 画像形成装置
JP2008216293A (ja) データ処理装置及びその制御方法、並びに制御プログラム及び記憶媒体
JP2007017704A (ja) 画像形成装置
JP5007260B2 (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2010253745A (ja) 画像形成装置及び表裏見当ズレ確認用紙出力方法
JP5051053B2 (ja) 画像形成装置
JP2006323757A (ja) 画像処理装置
JP7003587B2 (ja) 画像形成システムおよび制御方法
JP5323417B2 (ja) 画像形成装置
JP2006284772A (ja) 画像形成装置、画像印刷時の給排紙方法およびプログラム
JP4755440B2 (ja) 画像形成装置,制御方法,プログラム,および記録媒体
US10908543B2 (en) Image forming apparatus that forms see-through prevention image on recording medium on opposite side of source document image
US8744613B2 (en) Sheet processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium storing program
JP2005059522A (ja) 電子装置
JP2005241929A (ja) 画像形成装置
JP2009031669A (ja) 画像形成装置
JP4940043B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム
JP2004279952A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120501

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120528

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees