JPH10279821A - 難燃性熱可塑性樹脂組成物及びその射出成形体 - Google Patents

難燃性熱可塑性樹脂組成物及びその射出成形体

Info

Publication number
JPH10279821A
JPH10279821A JP9084084A JP8408497A JPH10279821A JP H10279821 A JPH10279821 A JP H10279821A JP 9084084 A JP9084084 A JP 9084084A JP 8408497 A JP8408497 A JP 8408497A JP H10279821 A JPH10279821 A JP H10279821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
weight
parts
flame
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9084084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3279500B2 (ja
Inventor
Harufumi Murakami
治史 村上
Mineo Otake
峰生 大竹
Kazuhito Kobayashi
和仁 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Polyplastics Co Ltd
Original Assignee
Polyplastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Polyplastics Co Ltd filed Critical Polyplastics Co Ltd
Priority to JP08408497A priority Critical patent/JP3279500B2/ja
Priority to US09/402,094 priority patent/US6414072B2/en
Priority to PCT/JP1998/001506 priority patent/WO1998044049A1/ja
Priority to EP98967130A priority patent/EP0979845A4/en
Publication of JPH10279821A publication Critical patent/JPH10279821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3279500B2 publication Critical patent/JP3279500B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08L27/18Homopolymers or copolymers or tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 熱可塑性樹脂(A) と液晶性ポリマー(B) との
ポリマーアロイにおいて、射出成形する際に加えられる
熱滞留安定性に優れ、これを射出成形することにより容
易に液晶性ポリマーが成形品中で繊維化し、従来にない
極めて高い補強効果を発現し、更に難燃性にも優れた成
形体を提供する。 【解決手段】 異方性溶融相を形成しない熱可塑性樹脂
(A) 99〜50重量部と異方性溶融相を形成し得る液晶性ポ
リマー(B) 1〜50重量部とからなる樹脂成分100 重量部
に対して、ハロゲン含有有機化合物(C) 1.0 〜20重量部
及びフッ素化合物(D) 0.01〜10重量部を配合した難燃性
熱可塑性樹脂組成物を射出成形することにより得られ
る、液晶性ポリマー(B) が平均アスペクト比6以上の繊
維の形で熱可塑性樹脂(A) のマトリックス相中にミクロ
分散していることを特徴とする射出成形体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、異方性溶融相を形
成しない熱可塑性樹脂(A) と異方性溶融相を形成し得る
液晶性ポリマー(B) に対し、ハロゲン含有有機化合物
(C) 及びフッ素化合物(D) を配合してなる難燃性熱可塑
性樹脂組成物及びその射出成形体に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
薄肉成形材料として優れた特性を有する素材として、特
開平7−179743号公報に記載されているような、熱可塑
性樹脂と液晶性ポリマーとのアロイが知られている。こ
のアロイは、熱可塑性樹脂の廉価性と液晶性ポリマーの
持つ良好な機械的特性及び易成形性とを併せ持つ材料で
ある。また、このアロイの最大の特徴は、射出成形する
ことにより容易に液晶性ポリマーが繊維化し、従来にな
い極めて高い補強効果を発現すること、従って得られる
成形品性状が特異であり、特に機械的強度に優れた薄肉
成形品となり得ることである。ところが、昨今の電気・
電子分野などでは、その必要性から難燃性を要求される
ことがしばしばある。 難燃化については、一般的な熱可
塑性樹脂の如く、通常の難燃剤と難燃助剤を組み合わせ
て配合することが考えられるが、このアロイの場合、難
燃助剤として多用されているアンチモン化合物等を用い
ると、熱滞留を加えた際に触媒作用が働き、熱可塑性樹
脂と液晶性ポリマーとの間で反応が起こり、本来、射出
成形した際に熱可塑性樹脂のマトリックス相中に形成さ
れるべき液晶性ポリマーの繊維が出来ず、そのため本組
成物の特徴の一つである薄肉成形性と高剛性を阻害する
という問題があった。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者等は上記問題点
に鑑み、鋭意探索、検討を行った結果、熱可塑性樹脂
(A) と液晶性ポリマー(B) とからなる樹脂成分に対し、
ハロゲン含有有機化合物(C) 及びフッ素化合物(D) を配
合することにより、この熱可塑性樹脂組成物を射出成形
する際に加えられる熱滞留安定性に優れ、これを射出成
形することにより容易に液晶性ポリマーが成形品中で繊
維化し、従来にない極めて高い補強効果を発現するこ
と、更に難燃性にも優れていることを見出し、本発明を
完成するに至った。即ち本発明は、異方性溶融相を形成
しない熱可塑性樹脂(A) 99〜50重量部と異方性溶融相を
形成し得る液晶性ポリマー(B) 1〜50重量部とからなる
樹脂成分100 重量部に対して、ハロゲン含有有機化合物
(C) 1.0 〜20重量部及びフッ素化合物(D) 0.01〜10重量
部を配合してなることを特徴とする難燃性熱可塑性樹脂
組成物、及び上記難燃性熱可塑性樹脂組成物を射出成形
することにより得られる、液晶性ポリマー(B) が平均ア
スペクト比6以上の繊維の形で熱可塑性樹脂(A) のマト
リックス相中にミクロ分散していることを特徴とする射
出成形体である。
【0004】
【発明の実施の形態】以下、本発明の構成を詳細に説明
する。本発明に用いられる異方性溶融相を形成しない熱
可塑性樹脂(A) は通常用いられるどのような熱可塑性樹
脂でもかまわなく、例えばポリエチレン、ポリプロピレ
ン、ポリ4−メチル−1−ペンテン等のポリオレフィン
系(共)重合体、ポリエチレンテレフタレート樹脂、ポ
リブチレンテレフタレート樹脂、ポリカーボネート樹脂
等のポリエステル系樹脂、ポリアミド系重合体、シンジ
オタクチックポリスチレン(SPS)樹脂、ABS樹
脂、ポリアリーレンサルファイド樹脂、ポリアクリレー
ト樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリフェニレンオキサイ
ド樹脂及びこれらを主体とする樹脂等が挙げられ、1種
又は2種以上用いても良い。これらの中では、耐熱性の
点でポリカーボネート樹脂、ポリブチレンテレフタレー
ト樹脂等のポリエステル系樹脂、SPS樹脂、ポリアリ
ーレンサルファイド樹脂が好ましく、成形収縮率と線膨
張率が比較的低いポリカーボネート樹脂が特に好まし
い。また、ポリエステル系樹脂、特にポリカーボネート
樹脂は、従来の如くアンチモン化合物等を用いると、熱
滞留を加えた際に触媒作用が働き、液晶性ポリマーとの
間で反応が起こりやすいものであり、本発明の効果が顕
著である。尚、熱可塑性樹脂に対し、核剤、カーボンブ
ラック等の顔料、酸化防止剤、安定剤、可塑剤、滑剤、
離型剤および難燃剤等の添加剤を添加して、所望の特性
を付与した熱可塑性樹脂も本発明で言う熱可塑性樹脂の
範囲に含まれる。
【0005】本発明に使用される液晶性ポリマー(B) と
は、光学異方性溶融相を形成し得る溶融加工性ポリマー
を指す。異方性溶融相の性質は、直交偏光子を利用した
慣用の偏光検査法により確認することができる。より具
体的には、異方性溶融相の確認は、Leitz 偏光顕微鏡を
使用し、Leitz ホットステージにのせた溶融試料を窒素
雰囲気下で40倍の倍率で観察することにより実施でき
る。本発明に適用できる液晶性ポリマーは、直交偏光子
の間で検査したときにたとえ溶融静止状態であっても偏
光は透過し、光学的に異方性を示す。本発明に適用でき
る液晶性ポリマー(B) としての芳香族ポリエステル又は
芳香族ポリエステルアミドは、芳香族ヒドロキシカルボ
ン酸、芳香族ヒドロキシアミン、芳香族ジアミンの群か
ら選ばれた少なくとも1種以上の化合物を構成成分とし
て有する芳香族ポリエステル、芳香族ポリエステルアミ
ドである。より具体的には、 1)主として芳香族ヒドロキシカルボン酸、芳香族アミノ
カルボン酸及びその誘導体の1種又は2種以上からなる
ポリエステル、ポリエステルアミド 2)主として a)芳香族ヒドロキシカルボン酸、芳香族アミノカルボ
ン酸及びその誘導体の1種又は2種以上と b)芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸、脂肪族
ジカルボン酸及びその誘導体の1種又は2種以上と c)芳香族ジオール、脂環族ジオール、脂肪族ジオール
及びその誘導体の少なくとも1種又は2種以上とからな
るポリエステル、ポリエステルアミド 3)主として a)芳香族ヒドロキシカルボン酸、芳香族アミノカルボ
ン酸及びその誘導体の1種又は2種以上と b)芳香族ヒドロキシアミン、芳香族ジアミン及びその
誘導体の1種又は2種以上と c)芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸、脂肪族
ジカルボン酸及びその誘導体の1種又は2種以上とから
なるポリエステルアミド 4)主として a)芳香族ヒドロキシカルボン酸、芳香族アミノカルボ
ン酸及びその誘導体の1種又は2種以上と b)芳香族ヒドロキシアミン、芳香族ジアミン及びその
誘導体の1種又は2種以上と c)芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸、脂肪族
ジカルボン酸及びその誘導体の1種又は2種以上と d)芳香族ジオール、脂環族ジオール、脂肪族ジオール
及びその誘導体の少なくとも1種又は2種以上とからな
るポリエステルアミド 5)主として a)芳香族ヒドロキシカルボン酸、芳香族アミノカルボ
ン酸及びその誘導体の1種又は2種以上と b)芳香族ジカルボン酸、脂環族ジカルボン酸、脂肪族
ジカルボン酸及びその誘導体の1種又は2種以上とから
なるポリエステル、ポリエステルアミド 6)主として a)芳香族ヒドロキシカルボン酸、芳香族アミノカルボ
ン酸及びその誘導体の1種又は2種以上と b)芳香族ジオール、脂環族ジオール、脂肪族ジオール
及びその誘導体の少なくとも1種又は2種以上とからな
るポリエステル、ポリエステルアミド が挙げられる。
【0006】更に上記の構成成分に必要に応じ分子量調
整剤を併用しても良い。分子量調整剤としては、例えば
安息香酸、フェノール、p−フェニルフェノールなどの
単官能成分が挙げられる。本発明に用いられる前記液晶
性ポリマーを構成する具体的化合物の好ましい例として
は、p−ヒドロキシ安息香酸、m−ヒドロキシ安息香
酸、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、5−ヒドロキシ
−1−ナフトエ酸等の芳香族ヒドロキシカルボン酸;p
−アミノ安息香酸、m−アミノ安息香酸等の芳香族アミ
ノカルボン酸;2,6 −ジヒドロシキナフタレン、1,4 −
ジヒドロキシナフタレン、1,5 −ジヒドロキシナフタレ
ン、2,7 −ジヒドロシキナフタレン、4,4'−ジヒドロキ
シビフェニル、ハイドロキノン、レゾルシン、下記一般
式(I)及び(II)で表される化合物等の芳香族ジオー
ル;エチレングリコール、1,4 −ブタンジオール等に代
表される脂肪族グリコール;テレフタル酸、イソフタル
酸、4,4'−ビフェニルジカルボン酸、3,4'−ビフェニル
ジカルボン酸、2,6 −ナフタレンジカルボン酸、2,7 −
ナフタレンジカルボン酸、1,4 −ナフタレンジカルボン
酸、1,5 −ナフタレンジカルボン酸、及び下記一般式
(III)で表される化合物等の芳香族ジカルボン酸;p−
アミノフェノール、m−アミノフェノール、1,4 −フェ
ニレンジアミン、1,4 −フェニレンジアミン等の芳香族
アミン類;が挙げられる。
【0007】
【化1】
【0008】(但し、X :アルキレン(C1〜C4)、アル
キリデン、-O- 、-SO-、-SO2- 、-S-、-CO-より選ばれ
る基 Y :-(CH2)n-(n =1〜4)、-O(CH2)nO-(n =1〜
4)より選ばれる基) 又、本発明に使用される液晶性ポリマーは、上述の構成
成分の他に同一分子鎖中に部分的に異方性溶融相を示さ
ないポリアルキレンテレフタレートであってもよい。こ
の場合のアルキル基の炭素数は2乃至4である。上述の
構成成分の内、ナフタレン化合物、ビフェニル化合物、
パラ位置換ベンゼン化合物より選ばれる1種若しくは2
種以上の化合物を必須の構成成分として含むものが更に
好ましい例である。又、p−位置換ベンゼン化合物の
内、p−ヒドロキシ安息香酸、メチルハイドロキノン及
び1−フェニルエチルハイドロキノンは特に好ましい例
である。構成成分となるエステル形成性の官能基を有す
る化合物の具体例及び本発明で用いられるのに好ましい
異方性溶融相を形成するポリエステルの具体例について
は特公昭63−36633 号公報に記載されている。上記の芳
香族ポリエステル及びポリエステルアミドはまた、60℃
でペンタフルオロフェノールに 0.1重量%濃度で溶解し
たときに、少なくとも約 2.0dl/g、例えば約 2.0〜1
0.0dl/gの対数粘度(I.V.)を一般に示す。
【0009】本発明において、熱可塑性樹脂(A) と液晶
性ポリマー(B) の比率 (A)/(B) は、99/1〜50/50、
好ましくは99/1〜80/20である。 (A)/(B) が99/1
より大きいと、繊維化した液晶性ポリマーが実質的な補
強効果を示さず、(A) 熱可塑性樹脂のみの性能に対しほ
とんど優位性を示さない。又、 (A)/(B) が50/50より
低いと、マトリックスが(B) 液晶性ポリマーになるた
め、熱可塑性樹脂の特性が生かされなくなり、好ましく
ない。
【0010】本発明で用いられるハロゲン含有有機化合
物(C) とは、通常難燃剤として使用されているハロゲン
含有有機化合物であればいかなるものでもよく、ハロゲ
ン化フェニル、ハロゲン化ジフェニルエーテル、ハロゲ
ン化芳香族ビスイミド化合物、ハロゲン化芳香族エポキ
シ化合物、ビスフェノールA等の低分子有機ハロゲン化
物、ハロゲン化ポリカーボネート、ハロゲン化ベンジル
アクリレート、ハロゲン化ポリスチレン等が例示でき、
ハロゲンとしては一般に臭素が好ましい。特に好ましい
(C) 成分は臭素化ポリカーボネートである。ハロゲン含
有有機化合物(C) の配合量は、熱可塑性樹脂(A) 99〜50
重量部と液晶性ポリマー(B) 1〜50重量部とからなる樹
脂成分100 重量部に対して、1.0 〜20重量部、好ましく
は5.0 〜15重量部である。 1.0 重量部より少ないと難燃
効果が少なく、20重量部より多いと機械的強度が低下す
る。 本発明で用いられるフッ素化合物(D) とは、分子中にフ
ッ素原子を含有する合成化合物であれば特に限定されな
いが、その中でもフッ素樹脂が好ましく、特にポリテト
ラフルオロエチレンが好ましい。また、上記フッ素樹脂
でもそのパウダーは製造方法により性質が大きく異な
り、通常の重合方法で重合したままのポリマーであれ
ば、本発明における剪断力により繊維化するフッ素樹脂
となり、より好ましい。フッ素化合物(D) の配合量は、
熱可塑性樹脂(A) 99〜50重量部と液晶性ポリマー(B) 1
〜50重量部とからなる樹脂成分100 重量部に対して、0.
01〜10重量部、好ましくは0.05〜5重量部である。 0.01
重量部未満では難燃助剤として上記熱可塑性樹脂の溶融
滴下防止効果がなく、10重量部を越えると機械的強度が
低下する。 本発明の場合、射出成形時に液晶性ポリマー(B) がマ
トリックス相中で平均アスペクト比6以上で繊維状に配
向するためには、予めマトリックス相中で液晶性ポリマ
ー(B) がミクロ分散していると効率的である。そのた
め、液晶性ポリマー(B) がマトリックス相中でミクロ分
散するための分散助剤として、(E) 、(F) 成分を配合す
ることが好ましい。本発明の燐酸、亜燐酸、及びそれら
の金属塩(E) である無機化合物としては、メタリン酸、
オルトリン酸、メタリン酸塩、オルトリン酸塩、オルト
リン酸水素塩等が挙げられ、金属塩を構成する金属とし
ては、周期律表IaまたはIIa族元素であることが配合
効果の点で好ましく、例えばメタ燐酸ナトリウム、亜燐
酸ナトリウム、燐酸一ナトリウム、燐酸二ナトリウム、
燐酸三ナトリウム、第一燐酸カルシウム、第二燐酸カル
シウム、第三燐酸カルシウム、燐酸一カリウム、燐酸二
カリウム、燐酸三カリウム等が例示できる。 (E) 成分の配合量としては、熱可塑性樹脂(A) 99〜50重
量部と液晶性ポリマー(B) 1〜50重量部とからなる樹脂
成分100 重量部に対して、0.01重量部以上1.0重量部未
満、好ましくは0.03〜0.5 重量部である。0.01重量部よ
り少ないと成形中に液晶性ポリマーを繊維化する効果が
少なく、1.0 重量部以上であると機械的強度が低下す
る。 本発明の燐酸もしくは亜燐酸のエステル(F) としては、
テトラキス(2,4 −ジ−t−ブチルフェニル)−4,4'−
ビフェニレンフォスフォナイト、ビス(2,6 −ジ−t−
ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトール−
ジフォスファイト、ビス(2,4 −ジ−t−ブチルフェニ
ル)ペンタエリスリトール−ジフォスファイト、トリス
(2,4 −ジ−t−ブチルフェニル)フォスファイト等が
例示されるが、亜燐酸エステルが好ましく、特にペンタ
エリスリトール型の亜燐酸エステルが好ましい。(F) 成
分の配合量としては、熱可塑性樹脂(A) 99〜50重量部と
液晶性ポリマー(B) 1〜50重量部とからなる樹脂成分10
0 重量部に対して、0.01〜3.0 重量部、好ましくは0.1
〜1.5 重量部である。 0.01重量部より少ないと成形中に
液晶性ポリマーを繊維化する効果が少なく、3.0 重量部
を越えると機械的強度が低下する。 次に、本発明におけるシラン化合物(G) は、成形体表
面での層剥離を防止するために配合するのが好ましい成
分である。 ここで、シラン化合物(G) は、ビニルアルコ
キシシラン、アミノアルコキシシラン、メルカプトアル
コキシシランより選ばれる1種もしくは2種以上であ
り、ビニルアルコキシシランとしては、例えばビニルト
リエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニル
トリス(β−メトキシエトキシ)シランなど、またアミ
ノアルコキシシランとしては、例えばγ−アミノプロピ
ルトリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキ
シシラン、γ−アミノプロピルメチルジエトキシシラ
ン、N−(β−アミノエチル)−γ−アミノプロピルト
リメトキシシラン、N−フェニル−γ−アミノプロピル
トリメトキシシランなど、メルカプタン、γ−メルカプ
トプロピルトリエトキシシランなどが挙げられる。シラ
ン化合物の配合量は、熱可塑性樹脂(A) 99〜50重量部と
液晶性ポリマー(B) 1〜50重量部とからなる樹脂成分10
0 重量部に対して、0.01〜3.0 重量部、好ましくは0.03
〜1.5 重量部である。(G) 成分の配合量が0.01重量部よ
り少ないと層剥離の改善が効果が見られず、又、 3.0重
量部より多くても弾性率、強度の低下をもたらし好まし
くない。
【0011】本発明の熱可塑性樹脂組成物には、使用目
的に応じて各種の繊維状、粉粒状、板状または中空状の
充填剤を配合することができ、これらの内2種以上を併
用しても良い。繊維状充填剤としては、ガラス繊維、炭
素繊維、ウィスカー、金属繊維、無機系繊維及び鉱石系
繊維等の各種繊維が使用可能である。粉粒状充填剤とし
ては、カオリン、クレー、バーミキュライト、タルク、
珪酸カルシウム、珪酸アルミニウム、長石粉、酸性白
土、ロウ石クレー、セリサイト、シリマナイト、ベント
ナイト、ガラス粉、ガラスビーズ、スレート粉、シラン
等の珪酸塩、炭酸カルシウム、胡粉、炭酸バリウム、炭
酸マグネシウム、ドロマイト等の炭酸塩、バライト粉、
ブランフィックス、沈降性硫酸カルシウム、焼石膏、硫
酸バリウム等の硫酸塩、水和アルミナ等の水酸化物、ア
ルミナ、酸化アンチモン、マグネシア、酸化チタン、亜
鉛華、シリカ、珪砂、石英、ホワイトカーボン、珪藻土
等の酸化物、二硫化モリブデン等の硫化物、金属粉粒体
等が挙げられる。また、板状充填剤としては、マイカ、
ガラスフレーク、各種の金属箔等が挙げられる。また、
中空状充填剤としては、中空ガラスビーズ等が使用でき
る。本発明において、充填剤の配合量は、(A) 成分と
(B) 成分からなる樹脂成分100 重量部に対して15〜100
重量部、特に30〜75重量部が好ましい。
【0012】本発明の、液晶性ポリマー(B) が平均アス
ペクト比6以上の繊維の形で熱可塑性樹脂(A) のマトリ
ックス相中にミクロ分散している成形体を得る方法とし
ては、通常の押出機により混練し、液晶性ポリマー(B)
の流動開始温度以上、好ましくは流動開始温度より10℃
以上高い温度、且つ異方性溶融相を形成しない熱可塑性
樹脂(A) の流動開始温度以上、好ましくは流動開始温度
より10℃以上高い温度で射出成形することにより、射出
成形時の剪断力で得るのであるが、本発明の成形体は、
アンチモン化合物を使用せず、フッ素化合物を使用して
いるため、成形時に熱滞留しても、液晶性ポリマーが繊
維の形でミクロ分散させることができ、成形条件による
機械的物性の影響がない。本発明の成形体は、液晶性ポ
リマーが繊維補強材の役目をし、機械的物性に優れた成
形体となるのであるが、ここで言う繊維とは、平均アス
ペクト比6以上の繊維状又は針状構造の液晶性ポリマー
であり、繊維化した幹繊維に対して枝分かれした繊維構
造を有するものも含まれる。尚、上記した樹脂の流動開
始温度とは、樹脂を加熱昇温させていった際に、外力に
よって流動性を示す温度であり、後記の方法により測定
できる。
【0013】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。尚、
評価方法などは以下の通りである。 (燃焼性)肉厚が0.8mm の燃焼試験片を成形し、UL94の
燃焼試験により評価した。 (曲げ弾性率)ASTM D 790に従い、0.8mm の肉厚を持っ
た試験片の曲げ弾性率(MPa)を測定した。 (熱滞留安定性)成形機シリンダー中でペレットを可塑
化した後、30分間放置する。 その後、ASTM D 790に従
い、0.8mm の肉厚を持った試験片の曲げ弾性率(MPa)を
測定した。 (繊維状液晶性ポリマーの平均アスペクト比)曲げ弾性
率の測定で用いた試験片を流動方向に平行な面が出るよ
うに切削した後、断面を鏡面研磨し、その表面の中心部
を電子顕微鏡にて観察して評価した。即ち任意に選んだ
繊維化している液晶性ポリマー50本の長さと太さを測定
した。尚、長さについては、表面上で観察できる長さを
繊維の長さとした。評価は、平均アスペクト比6以上の
ものを○、平均アスペクト比6未満のものを×とした。 (テープ剥離試験)曲げ弾性率の測定で用いた試験片を
用い、ゲート付近に面積5cm2 の粘着テープを貼り付
け、それを一定の速度で引き剥がし、粘着テープに付着
した樹脂部の面積を測定した。評価は、剥離面積0.5 cm
2 未満のものを○、0.5 〜1.0cm2のものを△、1.0cm2
り大きいものを×で表した。 (流動開始温度)毛細管型レオメーター((株)島津製
作所製フローテスターCFT-500 型)を用い、4℃/min
の昇温速度で加熱溶融されたサンプル樹脂を 100kg/cm
2 の加重下で、内径1mm、長さ10mmのノズルから押出し
た時に、該溶融粘度が48000 ポイズを示す温度で表し
た。
【0014】比較例1〜3 ポリカーボネート樹脂(帝人化成(株)製、流動開始温
度185 ℃)78重量部と液晶性ポリマー(ポリプラスチッ
クス(株)製、ベクトラA950、流動開始温度265 ℃)22
重量部とからなる樹脂成分 100重量部に対して、表1に
示す(C) 成分及び(E) もしくは(F) 成分、更に三酸化ア
ンチモンとを表1に示す割合で配合し、30mmの2軸押出
機にて樹脂温度300 ℃で溶融混練し、ペレット化した。
次いで、該ペレットを射出成形機にて成形温度300 ℃で
試験片を成形し、上記評価を行った。結果を表1に示
す。 実施例1〜4、比較例4〜7 ポリカーボネート樹脂(帝人化成(株)製、流動開始温
度185 ℃)と液晶性ポリマー(ポリプラスチックス
(株)製、ベクトラA950、流動開始温度265 ℃)とを表
1に示す割合で配合した樹脂成分 100重量部に対して、
表1に示す(C) 成分、(D) 成分、及び(E) 成分又は(F)
成分、更に場合により(G) 成分とを表1に示す割合で配
合し、30mmの2軸押出機にて樹脂温度300 ℃で溶融混練
し、ペレット化した。次いで、該ペレットを射出成形機
にて成形温度300 ℃で試験片を成形し、上記評価を行っ
た。結果を表1に示す。 実施例5〜8 ポリブチレンテレフタレート樹脂(ポリプラスチックス
(株)製、(IV=1.0)、流動開始温度237 ℃)と液晶
性ポリマー(ユニチカ(株)製、ロッドランLC3000、
流動開始温度182 ℃)とを表2に示す割合で配合した樹
脂成分 100重量部に対して、表2に示す(C) 成分、(D)
成分、及び(E) 成分又は(F) 成分、更に場合により(G)
成分とを表1に示す割合で配合し、30mmの2軸押出機に
て樹脂温度260 ℃で溶融混練し、ペレット化した。次い
で、該ペレットを射出成形機にて成形温度250 ℃で試験
片を成形し、上記評価を行った。結果を表2に示す。
尚、表中で使用した各成分は以下の通りである。 ポリテトラフルオロエチレン;ヘキストインダストリー
(株)製、ホスタフロンTF1620 亜燐酸エステル;ビス(2,4 −ジ−t−ブチルフェニ
ル)ペンタエリスリトール−ジフォスファイト 三酸化アンチモン;日本精鉱(株)製、PATOX−L
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 27/12 C08L 27/12 67/00 67/00 69/00 69/00 77/12 77/12 //(C08L 101/12 69:00 27:12)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 異方性溶融相を形成しない熱可塑性樹脂
    (A) 99〜50重量部と異方性溶融相を形成し得る液晶性ポ
    リマー(B) 1〜50重量部とからなる樹脂成分100 重量部
    に対して、ハロゲン含有有機化合物(C) 1.0 〜20重量部
    及びフッ素化合物(D) 0.01〜10重量部を配合してなるこ
    とを特徴とする難燃性熱可塑性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 ハロゲン含有有機化合物(C) が臭素化ポ
    リカーボネートであり、且つフッ素化合物(D) がフッ素
    樹脂である請求項1記載の難燃性熱可塑性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 フッ素化合物(D) が剪断力により繊維化
    するフッ素樹脂である請求項1又は2記載の難燃性熱可
    塑性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 熱可塑性樹脂(A) がポリエステル系樹脂
    である請求項1〜3の何れか1項記載の難燃性熱可塑性
    樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 熱可塑性樹脂(A) がポリカーボネート樹
    脂である請求項4記載の難燃性熱可塑性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 熱可塑性樹脂(A) 99〜50重量部と液晶性
    ポリマー(B) 1〜50重量部とからなる樹脂成分100 重量
    部に対して、更に燐酸、亜燐酸、及びそれらの金属塩か
    ら選ばれた少なくとも1種の化合物(E) 0.01重量部以上
    1.0 重量部未満を配合してなることを特徴とする請求項
    1〜5の何れか1項記載の難燃性熱可塑性樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 熱可塑性樹脂(A) 99〜50重量部と液晶性
    ポリマー(B) 1〜50重量部とからなる樹脂成分100 重量
    部に対して、更に燐酸もしくは亜燐酸のエステルから選
    ばれた少なくとも1種の無機化合物(F) 0.01〜3.0 重量
    部を配合してなることを特徴とする請求項1〜5の何れ
    か1項記載の難燃性熱可塑性樹脂組成物。
  8. 【請求項8】 熱可塑性樹脂(A) 99〜50重量部と液晶性
    ポリマー(B) 1〜50重量部とからなる樹脂成分100 重量
    部に対して、更にビニルアルコキシシラン、アミノアル
    コキシシラン及びメルカプトアルコキシシランより選ば
    れる少なくとも1種のシラン化合物(G) を0.01〜3.0 重
    量部配合してなることを特徴とする請求項1〜7の何れ
    か1項記載の難燃性熱可塑性樹脂組成物。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8の何れか1項記載の難燃性
    熱可塑性樹脂組成物を射出成形することにより得られ
    る、液晶性ポリマー(B) が平均アスペクト比6以上の繊
    維の形で熱可塑性樹脂(A) のマトリックス相中にミクロ
    分散していることを特徴とする射出成形体。
JP08408497A 1997-04-02 1997-04-02 難燃性熱可塑性樹脂組成物の射出成形体 Expired - Fee Related JP3279500B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08408497A JP3279500B2 (ja) 1997-04-02 1997-04-02 難燃性熱可塑性樹脂組成物の射出成形体
US09/402,094 US6414072B2 (en) 1997-04-02 1998-04-01 Flame-retardant thermoplastic resin composition and products of injection molding thereof
PCT/JP1998/001506 WO1998044049A1 (fr) 1997-04-02 1998-04-01 Composition de resine thermoplastique ignifuge et produits de moulage par injection
EP98967130A EP0979845A4 (en) 1997-04-02 1998-04-01 FLAME RETARDANT THERMOPLASTIC RESIN COMPOSITION AND INJECTION MOLDING PRODUCTS

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08408497A JP3279500B2 (ja) 1997-04-02 1997-04-02 難燃性熱可塑性樹脂組成物の射出成形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10279821A true JPH10279821A (ja) 1998-10-20
JP3279500B2 JP3279500B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=13820637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08408497A Expired - Fee Related JP3279500B2 (ja) 1997-04-02 1997-04-02 難燃性熱可塑性樹脂組成物の射出成形体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6414072B2 (ja)
EP (1) EP0979845A4 (ja)
JP (1) JP3279500B2 (ja)
WO (1) WO1998044049A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007246892A (ja) * 2006-02-17 2007-09-27 Asahi Kasei Chemicals Corp 熱可塑性樹脂組成物
DE112007001619T5 (de) 2006-07-14 2009-07-02 Wintech Polymer Ltd. Flammverzögernde Polybutylenterephthalatharzzusammensetzung
JP2020125412A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 帝人株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびその成形品

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3664915B2 (ja) * 1999-07-16 2005-06-29 ポリプラスチックス株式会社 熱可塑性樹脂組成物およびその成形体
EP1193040A1 (de) * 2000-09-29 2002-04-03 W.C. Heraeus GmbH & Co. KG Kunststoff-Spritzgussteil und Verwendung
DE10132056A1 (de) * 2001-07-05 2003-01-16 Basf Ag Flammgeschützte thermoplastische Formmassen
US8669314B2 (en) 2012-02-03 2014-03-11 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Hydrolytic stability in polycarbonate compositions
CN107001937A (zh) * 2014-12-01 2017-08-01 提克纳有限责任公司 具有改善的阻燃性能的聚合物组合物

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3671487A (en) * 1971-05-05 1972-06-20 Gen Electric Glass reinforced polyester resins containing polytetrafluoroethylene and flame retardant additives
US4439578A (en) * 1981-11-09 1984-03-27 Celanese Corporation Use of liquid crystal polymer particulates having a high aspect ratio in polymeric molding resins to suppress melt dripping
US4532290A (en) * 1984-05-02 1985-07-30 General Electric Company Stabilized polycarbonate-polyester compositions
JPS6169866A (ja) 1984-09-12 1986-04-10 Polyplastics Co 複合材料組成物
US4981898A (en) * 1987-12-31 1991-01-01 General Electric Company Polycarbonate-polyester blends
NL9101936A (nl) * 1991-11-20 1993-06-16 Gen Electric Polymeermengsel en daaruit gevormde voorwerpen.
CA2103420A1 (en) * 1992-12-22 1994-06-23 Eileen B. Walsh Stabilization of low molecular weight polybutylene terephthalate/polyester blends with phosphorus compounds
JP3759180B2 (ja) 1993-11-11 2006-03-22 ポリプラスチックス株式会社 合成樹脂組成物成形体
TW340130B (en) * 1993-12-28 1998-09-11 Toray Industries Shaped article of liquid crystalline resin
US5830940A (en) * 1993-12-28 1998-11-03 Toray Industries, Inc. Shaped article of liquid crystalline polymer
US5646209A (en) * 1994-05-20 1997-07-08 Sumitomo Chemical Company, Limited Thermoplastic resin composition comprising liquid crystalline polyester, aromatic polycarbonate and glass fiber
JPH07331051A (ja) 1994-05-31 1995-12-19 Nippon G Ii Plast Kk 難燃性ポリカーボネート系樹脂組成物
JPH0853607A (ja) * 1994-08-10 1996-02-27 Toray Ind Inc 液晶性樹脂組成物および成形品
CN1185301C (zh) * 1994-10-18 2005-01-19 聚塑株式会社 热塑性树脂组合物的注塑成型方法
JPH0931310A (ja) * 1995-07-20 1997-02-04 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物
JPH0959524A (ja) * 1995-08-23 1997-03-04 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 難燃性樹脂組成物
US5679288A (en) * 1996-06-27 1997-10-21 Akzo Nobel Nv Blend of polyphosphate flame retardant and liquid crystalline additive
TW530078B (en) * 1997-02-17 2003-05-01 Asahi Chemical Ind Flame retardant resin composition

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007246892A (ja) * 2006-02-17 2007-09-27 Asahi Kasei Chemicals Corp 熱可塑性樹脂組成物
DE112007001619T5 (de) 2006-07-14 2009-07-02 Wintech Polymer Ltd. Flammverzögernde Polybutylenterephthalatharzzusammensetzung
JP2020125412A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 帝人株式会社 熱可塑性ポリエステル樹脂組成物およびその成形品

Also Published As

Publication number Publication date
US20020006995A1 (en) 2002-01-17
EP0979845A1 (en) 2000-02-16
JP3279500B2 (ja) 2002-04-30
WO1998044049A1 (fr) 1998-10-08
US6414072B2 (en) 2002-07-02
EP0979845A4 (en) 2000-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6063848A (en) Liquid crystalline polymer composition and moldings
EP0653460B1 (en) Synthetic resin composition and product of molding thereof
JP2000178443A (ja) コネクター用液晶性ポリマー組成物およびコネクター
WO2001068770A1 (fr) Composition de polymere liquide cristallin et procede de moulage
JP3279500B2 (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物の射出成形体
US20070123633A1 (en) Electroconductive resin composition
JP3983301B2 (ja) 射出成形体
JP3320538B2 (ja) 液晶性ポリエステル樹脂組成物
JP3384808B2 (ja) 合成樹脂組成物およびその成形体
JPS63230756A (ja) 弗素樹脂組成物
JP2008144056A (ja) 樹脂組成物
JP2000273292A (ja) 光ピックアップ用液晶性ポリマー組成物および光ピックアップ
JPH09227695A (ja) 摺動性樹脂成形品
KR101481840B1 (ko) 액정성 폴리머 조성물
JPH1053654A (ja) 射出成形体
KR960000506B1 (ko) 폴리올레핀 수지 조성물, 그 제조방법 및 그의 성형품
JP3285485B2 (ja) 歯 車
JPH0919937A (ja) 射出成形体
JP2002194229A (ja) 半導電性樹脂組成物及び成形品
JP2001118277A (ja) 光ピックアップ部品
JP2653543B2 (ja) 精密成形用樹脂組成物およびその製造方法
JPH01210452A (ja) ガラス繊維強化ポリエステル樹脂組成物
JP2002194194A (ja) 半導電性樹脂組成物及び成形品
JPH09111103A (ja) 合成樹脂組成物
JP2002138214A (ja) 液晶性ポリマー組成物

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140222

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees