JPH0853607A - 液晶性樹脂組成物および成形品 - Google Patents

液晶性樹脂組成物および成形品

Info

Publication number
JPH0853607A
JPH0853607A JP18866494A JP18866494A JPH0853607A JP H0853607 A JPH0853607 A JP H0853607A JP 18866494 A JP18866494 A JP 18866494A JP 18866494 A JP18866494 A JP 18866494A JP H0853607 A JPH0853607 A JP H0853607A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystalline
group
resin composition
crystalline resin
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18866494A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Goto
典明 後藤
Seiichi Nakamura
清一 中村
Shunei Inoue
俊英 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP18866494A priority Critical patent/JPH0853607A/ja
Publication of JPH0853607A publication Critical patent/JPH0853607A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】(A)異方性溶融相を形成する液晶性ポリエス
テルおよび/または液晶性ポリエステルアミドから選ば
れた一種以上の液晶性樹脂100重量部に対して(B)
充填剤としてガラス繊維0〜300重量部および(C)
特定構造のシラン含有化合物0.01〜2重量部(D)
有機臭素化合物0.05〜60重量部を配合してなる液
晶性樹脂組成物。 【効果】本発明の液晶性樹脂組成物は成形品の反りが小
さく、寸法精度に優れた成形品を与えるできるのでエン
ジニアリングプラスチックとして有用な材料である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はウェルド強度に優れ、成
形品の反りが小さく、かつ耐熱性、薄肉成形性が均衡し
て優れる液晶性樹脂組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年プラスチックの高性能化に対する要
求がますます高まり、種々の新規性能を有するポリマが
数多く開発され、市場に供されているが、中でも分子鎖
の平行な配列を特徴とする光学異方性の液晶性ポリマが
優れた流動性、耐熱性、機械的性質を有する点で注目さ
れている。
【0003】異方性溶融相を形成するポリマとしては、
例えばp−ヒドロキシ安息香酸にポリエチレンテレフタ
レートを共重合した液晶性ポリマ(特開昭49−723
93号公報)、p−ヒドロキシ安息香酸と6−ヒドロキ
シ−2−ナフトエ酸を共重合した液晶性ポリマ(特開昭
54−77691号公報)、また、p−ヒドロキシ安息
香酸に4,4’−ジヒドロキシビフェニルとテレフタル
酸、イソフタル酸を共重合した液晶性ポリマ(特公昭5
7−24407号公報)、6−ヒドロキシ−2−ナフト
エ酸、p−アミノフェノールとテレフタル酸から生成し
た液晶性ポリマ(特開昭57−172921号公報)な
どが開示されている。
【0004】これらの液晶性ポリマは異方性が大きいと
いう欠点を有しており、液晶性ポリマにガラス繊維を添
加する方法(ラバーダイジェスト27巻、8号、7〜1
4頁、(1975))、液晶性ポリマにマイカ、タル
ク、グラファイトに代表される板状粉体を配合する方法
(特開昭63−146959号公報)などにより、異方
性を緩和する方法が知られているが成形品の反りが大き
いという問題のあることが分かった。また、さらには機
械特性であるウェルド強度が低いという問題があること
も分かった。一方、液晶性ポリマにガラス繊維と低分子
量のシランカップリング剤を添加する方法(特開平4−
189863号公報、特開平4−213353号公報)
も報告されているがこの方法ではウェルド強度が若干向
上するものの、成形品の反りの点でさらなる改良が要望
されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】よって本発明は、上述
の問題を解消し、さらに機械的特性、耐熱性および薄肉
成形性が均衡して優れた液晶性樹脂組成物の取得を課題
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは上記課題を
解決すべく鋭意検討した結果、本発明に到達した。
【0007】すなわち、本発明は(A)異方性溶融相を
形成する液晶性ポリエステルおよび液晶性ポリエステル
アミドから選ばれた1種以上の液晶性樹脂100重量部
に対して、(B)充填剤0〜300重量部、(C)分子
量400以上のシラン含有化合物0.01〜20重量部
を配合してなる液晶性樹脂組成物を提供するものであ
る。
【0008】本発明で用いる(A)液晶性樹脂における
異方性溶融相を形成する液晶性ポリエステル、液晶性ポ
リエステルアミドとは、芳香族オキシカルボニル単位、
芳香族ジオキシ単位、芳香族ジカルボニル単位、エチレ
ンジオキシ単位などから選ばれた構造単位からなる異方
性溶融相を形成する液晶性ポリエステルであり、また、
上記構造単位と芳香族イミノカルボニル単位、芳香族ジ
イミノ単位、芳香族イミノオキシ単位などから選ばれた
構造単位からなる異方性溶融相を形成する液晶性ポリエ
ステルアミドである。
【0009】異方性溶融相を形成する液晶性ポリエステ
ルの例としては、好ましくは下記の(I)、(II)およ
び(IV)、または、(I)、(II)、(III) および(I
V)の構造単位からなる異方性溶融相を形成する液晶性
ポリエステルなどが挙げられる。
【0010】
【化6】 (ただし、式中のR1 は、
【化7】 から選ばれた一種以上の基を示し、R2 は、
【化8】 から選ばれた一種以上の基を示す。また、式中のXは、
水素原子または塩素原子を示し、構造単位[(II)+(I
II) ]と構造単位(IV)は実質的に等モルである。)
【0011】上記構造単位(I)はp−ヒドロキシ安息
香酸から生成したポリエステルの構造単位であり、構造
単位(II)は4,4’−ジヒドロキシビフェニル、3,
3’,5,5’−テトラメチル−4,4’−ジヒドロキ
シビフェニル、ハイドロキノン、t−ブチルハイドロキ
ノン、フェニルハイドロキノン、2,6−ジヒドロキシ
ナフタレン、2,7−ジヒドロキシナフタレン、2,2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンおよび4,
4’−ジヒドロキシジフェニルエーテルから選ばれた芳
香族ジヒドロキシ化合物から生成した構造単位を、構造
単位(III )はエチレングリコールから生成した構造単
位を、構造単位(IV)はテレフタル酸、イソフタル酸、
4,4’−ジフェニルジカルボン酸、2,6−ナフタレ
ンジカルボン酸、1,2−ビス(フェノキシ)エタン−
4,4’−ジカルボン酸、1,2−ビス(2−クロルフ
ェノキシ)エタン−4,4’−ジカルボン酸および4,
4’ジフェニルエーテルジカルボン酸から選ばれた芳香
族ジカルボン酸から生成した構造単位を各々示す。
【0012】また、液晶性ポリエステルアミドの例とし
ては、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸、p−アミノフ
ェノールとテレフタル酸から生成した液晶性ポリエステ
ルアミド、p−ヒドロキシ安息香酸、4,4’−ジヒド
ロキシビフェニルとテレフタル酸、p−アミノ安息香酸
およびポリエチレンテレフタレートから生成した液晶性
ポリエステルアミド(特開昭64−33123号公報)
などが挙げられる。
【0013】本発明に好ましく使用できる液晶性ポリエ
ステルは、上記構造単位(I)、(II)および(IV)、
または、(I)、(II)、(III) および(IV)からなる
共重合体であり、上記構造単位(I)、(II)、(III)
および(IV)の共重合量は任意である。しかしながら、
流動性、耐熱性、難燃性および機械的特性の点から上記
構造単位[(I)+(II)]は[(I)+(II)+(II
I) ]の60〜95モル%が好ましく、75〜93モル
%がより好ましい。また、構造単位(III) は[(I)+
(II)+(III) ]の40〜5モル%が好ましく、25〜
7モル%がより好ましい。また、構造単位(I)/(I
I)のモル比は耐熱性と流動性のバランスの点から好ま
しくは75/25〜95/5であり、より好ましくは7
8/22〜93/7である。また、構造単位(IV)は構
造単位[(II)+(III) ]と実質的に等モルである。
【0014】一方、上記構造単位(III) を含まない場合
は流動性、耐熱性および機械特性の点から上記構造単位
(I)は[(I)+(II)]の40〜90モル%である
ことが好ましく、60〜88モル%であることが特に好
ましく、構造単位(IV)は構造単位(II)と実質的に等
モルである。
【0015】なお、本発明で好ましく使用できる上記液
晶性ポリエステルを重縮合する際には上記構造単位
(I)〜(IV)を構成する成分以外に3,3’−ジフェ
ニルジカルボン酸、2,2’−ジフェニルジカルボン酸
などの芳香族ジカルボン酸、アジピン酸、アゼライン
酸、セバシン酸、ドデカンジオン酸などの脂肪族ジカル
ボン酸、ヘキサヒドロテレフタル酸などの脂環式ジカル
ボン酸、クロルハイドロキノン、メチルハイドロキノ
ン、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン、4,
4’−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4’−
ジヒドロキシベンゾフェノン等の芳香族ジオール、1,
4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオ
ペンチルグリコール、1,4−シクロヘキサンジオー
ル、1,4−シクロヘキサンジメタノール等の脂肪族、
脂環式ジオールおよびm−ヒドロキシ安息香酸、2,6
−ヒドロキシナフトエ酸などの芳香族ヒドロキシカルボ
ン酸およびp−アミノフェノール、p−アミノ安息香酸
などを本発明の目的を損なわない程度の少割合の範囲で
さらに共重合せしめることができる。
【0016】本発明における(A)液晶性樹脂の製造方
法は、特に制限がなく、公知のポリエステルの重縮合法
に準じて製造できる。
【0017】例えば、上記の好ましく用いられる液晶性
ポリエステルの製造において、上記構造単位(III) を含
まない場合は(1)および(2)、構造単位(III) を含
む場合は(3)の製造方法が好ましく挙げられる。
【0018】(1)p−アセトキシ安息香酸および4,
4’−ジアセトキシビフェニル、4,4´−ジアセトキ
シベンゼンなどの芳香族ジヒドロキシ化合物のジアシル
化物とテレフタル酸などの芳香族ジカルボン酸から脱酢
酸重縮合反応によって製造する方法。 (2)p−ヒドロキシ安息香酸および4,4’−ジヒド
ロキシビフェニル、ハイドロキノンなどの芳香族ジヒド
ロキシ化合物、テレフタル酸などの芳香族ジカルボン酸
に無水酢酸を反応させて、フェノール性水酸基をアシル
化した後、脱酢酸重縮合反応によって製造する方法。 (3)ポリエチレンテレフタレートなどのポリエステル
のポリマ、オリゴマまたはビス(β−ヒドロキシエチ
ル)テレフタレートなど芳香族ジカルボン酸のビス(β
−ヒドロキシエチル)エステルの存在下で(1)または
(2)の方法により製造する方法。
【0019】これらの重縮合反応は無触媒でも進行する
が、酢酸第一錫、テトラブチルチタネート、酢酸カリウ
ムおよび酢酸ナトリウム、三酸化アンチモン、金属マグ
ネシウムなどの金属化合物を添加した方が好ましいとき
もある。
【0020】本発明における(A)液晶性樹脂は、ペン
タフルオロフェノール中で対数粘度を測定することが可
能なものもあり、その際には0.1g/dlの濃度で6
0℃で測定した値で0.5dl/g以上が好ましく、特
に上記構造単位(III) を含む場合は1.0〜3.0dl
/gが好ましく、上記構造単位(III) を含まない場合は
2.0〜10.0dl/gが好ましい。
【0021】また、本発明における(A)液晶性樹脂の
溶融粘度は10〜20,000ポイズが好ましく、特に
20〜10,000ポイズがより好ましい。
【0022】なお、上記の溶融粘度は融点(Tm)+1
0℃の条件で、ずり速度1,000(1/秒)の条件下
で高化式フローテスターによって測定した値である。
【0023】ここで、融点(Tm)とは示差熱量測定に
よりポリマを室温から20℃/分の昇温条件で測定した
際に観測される吸熱ピーク温度Tm1 の観測後、Tm1
+20℃の温度でまで昇温し、同温度で5分間保持した
後、20℃/分の降温条件で室温まで一旦冷却した後、
再度20℃/分の昇温条件で測定した際に観測される吸
熱ピーク温度を指す。
【0024】本発明において用いる充填剤(B)として
は、ガラス繊維、炭素繊維、芳香族ポリアミド繊維、チ
タン酸カリウム繊維、石膏繊維、黄銅繊維、ステンレス
繊維、スチール繊維、セラミック繊維、ボロンウィスカ
ー繊維、アスベスト繊維、マイカ、タルク、シリカ、炭
酸カルシウム、ガラスビーズ、ガラスフレーク、ガラス
マイクロバルーン、クレー、二硫化モリブデン、ワラス
テナイト、酸化チタン、ポリリン酸カルシウム、グラフ
ァイトなどの繊維状、粉状、粒状あるいは板状のフィラ
ーが挙げられる。上記充填剤中、ガラス繊維が好ましく
使用される。
【0025】ガラス繊維の種類は、一般に樹脂の強化用
に用いるものなら特に限定はなく、例えば長繊維タイプ
や短繊維タイプのチョップドストランド、ミルドファイ
バーなどから選択して用いることができる。
【0026】上記の充填剤の添加量は液晶性樹脂100
重量部に対して0〜300重量部であり、好ましくは5
0〜250重量部、より好ましくは70〜200重量部
である。
【0027】なお、本発明に使用する上記の充填剤はそ
の表面を公知のカップリング剤(例えば、シラン系カッ
プリング剤、チタネート系カップリング剤など)、その
他の表面処理剤で処理して用いることもできる。
【0028】また、ガラス繊維はエチレン/酢酸ビニル
共重合体などの熱可塑性樹脂、エポキシ樹脂などの熱硬
化性樹脂で被覆あるいは集束されていてもよい。
【0029】本発明で用いるシラン含有化合物(C)
は、分子量が400以上であり、好ましくは1000以
上、より好ましくは3000以上である。
【0030】分子量400未満のシラン含有化合物を使
用した場合では、成形品の反りが大きくなるので好まし
くない。
【0031】上記シラン含有化合物としてはアルコキシ
シリル基、アルコキシ基、エポキシ基、カルボキシル
基、カルビノール基、ポリエーテル基、炭素数2以上の
アルキル基、アラルキル基から選ばれた一種以上の官能
基を含有するシラン化合物が好ましい。なかでも基本骨
格としてオルガノポリシロキサン骨格を有し、上述の官
能基を含有する側鎖を有するものが好ましく用いられ
る。この官能基を有する側鎖の含有量には特に制限はな
く、通常官能基を有する側鎖が結合したケイ素の原子が
全ケイ素原子の0.001〜100mol%であり、
0.01〜50mol%であることが好ましく、特に
0.1〜30モl%であることが好ましい。上記官能基
以外の側鎖としてはメチル基、フェニル基等が挙げられ
る。
【0032】このようなオルガノポリシロキサンの例と
して、下記一般式(i)で表されるものを特に好ましく
挙げることができる。
【0033】
【化9】 (ただし、式中のXはアルコキシシリル基またはこれを
有する有機基、アルコキシ基、Yはエポキシ基、カルボ
キシル基、カルビノール基等から選ばれた一種以上の基
を有する有機基を示す。また、Zはポリエーテル、炭素
数2以上のアルキル基、アラルキル基等から選ばれた一
種以上の基を示す。なお、l+m+n+oを100mo
l%として、lは通常、l+m+n+oの0〜99.9
mol%であり、好ましくは50〜99mol%であ
る。mは通常、l+m+n+oの0〜90mol%であ
り、好ましくは0〜50mol%である。nは通常、l
+m+n+oの0〜90mol%であり、好ましくは0
〜50mol%である。Oは通常、l+m+n+oの0
〜90mol%であり、好ましくは0〜80mol%以
上である。)
【0034】上述のオルガノポリシロキサンにおける末
端は任意であるが、トリメチルシリル基末端、シラノー
ル基末端が通常用いられ、なかでもトリメチルシリル基
末端であることが好ましい。
【0035】本発明で用いるシラン含有化合物は市販の
ものを用いることができ、上記一般式(i)で示され、
トリメチルシリル基末端を有するシラン含有化合物の例
としてとして、日本ユニカー(株)製MAC−210
1,MAC−2301などを好ましく挙げることができ
る。
【0036】本発明で用いることができる有機臭素化合
物は、通常難燃剤として使用されている公知の有機臭素
化合物を含み、特に臭素含有量20重量%以上のものが
好ましい。具体的にはヘキサブロモベンゼン、ペンタブ
ロモトルエン、ヘキサブロモビフェニル、デカブロモビ
フェニル、ヘキサブロモシクロデカン、デカブロモジフ
ェニルエーテル、オクタブロモジフェニルエーテル、ヘ
キサブロモジフェニルエーテル、ビス(ペンタブロモフ
ェノキシ)エタン、エチレン−ビス(テトラブロモフタ
ルイミド)、テトラブロモビスフェノールAなどの低分
子量有機臭素化合物、臭素化ポリカーボネート(例えば
臭素化ビスフェノールAを原料として製造されたポリカ
ーボネートオリゴマーあるいはそのビスフェノールAと
の共重合物)、臭素化エポキシ化合物(例えば臭素化ビ
スフェノールAとエピクロルヒドリンとの反応によって
製造されるジエポキシ化合物や臭素化フェノール類とエ
ピクロルヒドリンとの反応によって得られるものエポキ
シ化合物)、ポリ(臭素化ベンジルアクリレート)、臭
素化ポリフェニレンエーテル、臭素化ビスフェノール
A、塩化シアヌルおよび臭素化フェノールの縮合物、臭
素化ポリスチレン、架橋臭素化ポリスチレン、架橋臭素
化ポリα−メチルスチレンなどのハロゲン化されたポリ
マーやオリゴマーあるいは、これらの混合物が挙げら
れ、なかでもエチレンビス(テトラブロモフタルイミ
ド)、臭素化エポキシオリゴマーまたはポリマー、臭素
化ポリスチレン、架橋臭素化ポリスチレン、臭素化ポリ
フェニレンエーテルおよび臭素化ポリカーボネートが好
ましく、臭素化ポリスチレンが最も好ましく使用でき
る。
【0037】上記の好ましい有機臭素化物についてさら
に詳しく述べると、臭素化エポキシポリマーとしては下
記一般式(ii)で表わされるものが好ましい。
【0038】
【化10】
【0039】上記一般式(ii)中の重合度nは好ましく
は15以上、さらに好ましくは50〜80である。
【0040】本発明に用いる臭素化ポリスチレンとして
はラジカル重合またはアニオン重合によって得られたポ
リスチレンを臭素化することによって製造された臭素化
ポリスチレンおよび架橋臭素化ポリスチレン、あるいは
臭素化スチレンモノマをラジカル重合またはアニオン重
合、好ましくはラジカル重合によって製造された(iii)
および/又は(iv)式で表わされる臭素化スチレン単位を
有するポリ臭素化スチレンなどが挙げられるが、とりわ
け臭素化スチレンモノマから製造した下記(iii) および
/又は(iv)式で示される構造単位を主要構成成分とす
る重量平均分子量が1×103 〜120×104 のポリ
臭素化スチレンが好ましい。
【0041】
【化11】
【0042】ここでいう臭素化スチレンモノマとはスチ
レンモノマ1個あたり、その芳香環に2〜3個の臭素原
子が置換反応により導入されたものが好ましく、二臭素
化スチレンおよび/又は三臭素化スチレンの他に一臭素
化スチレンなどを含んでいてもよい。
【0043】上記ポリ臭素化スチレンは二臭素化スチレ
ンおよび/又は三臭素化スチレン単位を60重量%以上
含有しているものが好ましく、70重量%以上含有して
いるものがより好ましい。二臭素化スチレンおよび/又
は三臭素化スチレン以外に一臭素化スチレンを40重量
%以下、好ましくは30重量%以下共重合したポリ臭素
化スチレンであってもよい。このポリ臭素化スチレンの
重量平均分子量は1×104 〜15×104 がより好ま
しい。なお、この重量平均分子量はゲル浸透クロマトグ
ラフを用いて測定した値であり、ポリスチレン分子量基
準の相対値である。
【0044】架橋臭素化ポリスチレンとしては、ジビニ
ルベンゼンで架橋された多孔質ポリスチレンを臭素化し
たポリスチレンが好ましい。
【0045】臭素化ポリカーボネートとしては、下記一
般式(v)で表わされるものが好ましい。
【0046】
【化12】 (R3 、R4 は置換あるいは無置換のアリール基を示
し、p−t−ブチルフェニル基が最も好ましい。)
【0047】上記一般式(v)中の重合度nとしては4
以上のものが好ましく、8以上のもの、とりわけ8〜2
5がより好ましく使用できる。
【0048】これらの有機臭素化物の配合量は、液晶性
樹脂100重量部当り、0.5〜60重量部、特に1〜
30重量部が好適である。
【0049】また、本発明の液晶性樹脂組成物において
有機臭素化物は組成物中に平均径25μm以下で分散し
ていることが好ましく、2.0μm以下で分散している
ことがより好ましい。
【0050】本発明の液晶性樹脂組成物には本発明の効
果を損なわない範囲においてカーボンブラックを使用す
ることができ、特に限定されるものではないがPHが3
〜10が好ましく、PHが5〜9のものが特に好ましく
使用できる。PHが3未満、またはPHが10を越える
と機械的が低下することがある。
【0051】本発明の液晶性樹脂組成物には、酸化防止
剤および熱安定剤(たとえばヒンダードフェノール、ヒ
ドロキノン、ホスファイト類およびこれらの置換体な
ど)、紫外線吸収剤(たとえばレゾルシノール、サリシ
レート、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノンなど)、
滑剤および離型剤(モンタン酸およびその塩、そのエス
テル、そのハーフエステル、ステアリルアルコール、ス
テアラミドおよびポリエチレンワックスなど)、染料
(たとえばニグロシンなど)および顔料(たとえば硫化
カドミウム、フタロシアニンなど)を含む着色剤、可塑
剤、難燃助剤、帯電防止剤などの通常の添加剤や他の熱
可塑性樹脂(フッ素樹脂など)を添加して、所定の特性
を付与することができる。
【0052】本発明の液晶性樹脂組成物は溶融混練によ
り製造することが好ましく、溶融混練には公知の方法を
用いることができる。例えば、バンバリーミキサー、ゴ
ムロール機、ニーダー、単軸もしくは二軸押出機などを
用い、200〜400℃の温度で溶融混練して組成物と
することができる。
【0053】かくして得られる本発明の液晶性樹脂組成
物は射出成形、押出成形、ブロー成形などの通常の成形
方法により優れた耐熱性、成形性、機械的特性、表面外
観を有し、とりわけ異方性の小さい機械的特性を有し、
成形品の反り、変形が少なく、また、ウェルド強度にも
優れるのでこれらの特性が要求される成形品、例えばウ
ェルド部を有する成形品に特に有用である。本発明の液
晶性樹脂組成物は三次元成形品、シート、容器パイプな
どに加工することが可能であり、例えば、各種ギヤー、
各種ケース、センサー、LEPランプ、コネクター、ソ
ケット、抵抗器、リレーケーススイッチコイルボビン、
コンデンサー、バリコンケース、光ピックアップ、発振
子、各種端子板、変成器、プラグ、プリント配線板、チ
ューナー、スピーカー、マイクロフォン、ヘッドフォ
ン、小型モーター、磁気ヘッドベース、パワーモジュー
ル、ハウジング、半導体、液晶、FDDキャリッジ、F
DDシャーシ、モーターブラッシュホルダー、パラボラ
アンテナ、コンピューター関連部品などに代表される電
気・電子部品;VTR部品、テレビ部品、アイロン、ヘ
アードライヤー、炊飯器部品、電子レンジ部品、音響部
品、オーディオ・レーザーディスク・コンパクトディス
クなどの音声機器部品、照明部品、冷蔵庫部品、エアコ
ン部品、タイプライター部品、ワードプロセッサー部品
などに代表される家庭、事務電気製品部品、オフィスコ
ンピューター関連部品、電話機関連部品、ファクシミリ
関連部品複写機関連部品、洗浄用治具、オイルレス軸
受、船尾軸受、水中軸受、などの各種軸受、モーター部
品、ライター、タイプライターなどに代表される機械関
連部品、顕微鏡、双眼鏡、カメラ、時計などに代表され
る光学機器、精密機械関連部品;オルタネーターターミ
ナル、オルタネーターコネクター、ICレギュレータ
ー、ライトディヤー用ポテンショメーターベース、排気
ガスバルブなどの各種バルブ、燃料関係・排気系・吸気
系各種パイプ、エアーインテークノズルスノーケル、イ
ンテークマニホールド、燃料ポンプ、エンジン冷却水ジ
ョイント、キャブレターメインボディー、キャブレター
スペーサー、排気ガスセンサー、冷却水センサー、油温
センサー、ブレーキパットウェアーセンサー、スロット
ルポジションセンサー、クランクシャフトポジションセ
ンサー、エアーフローメーター、ブレーキバット磨耗セ
ンサー、エアコン用サーモスタットベース、暖房温風フ
ローコントロールバルブ、ラジエーターモーター用ブラ
ッシュホルダー、ウォーターポンプインペラー、タービ
ンべイン、ワイパーモーター関係部品、デュストリビュ
ター、スタータースィッチ、スターターリレー、トラン
スミッション用ワイヤーハーネス、ウィンドウオッシャ
ーノズル、エアコンパネルスィッチ基板、燃料関係電磁
気弁用コイル、ヒューズ用コネクター、ホーンターミナ
ル、電装部品絶縁板、ステップモーターローター、ラン
プソケット、ランプリフレクター、ランプハウジング、
ブレーキピストン、ソレノイドボビン、エンジンオイル
フィルター、点火装置ケースなどの自動車・車両関連部
品、その他各種用途に有用である。
【0054】
【実施例】以下、実施例により本発明をさらに詳述す
る。
【0055】参考例1 p−ヒドロキシ安息香酸994重量部、4,4’−ジヒ
ドロキシビフェニル126重量部、テレフタル酸112
重量部、固有粘度が約0.6dl/gのポリエチレンテ
レフタレート216重量部及び無水酢酸960重量部を
撹拌翼、留出管を備えた反応容器に仕込み、重縮合を行
い、重縮合を完結させ樹脂(A)を得たこの樹脂の融点
(Tm)は314℃であり、324℃、ずり速度100
0/秒での溶融粘度は400ポイズであった。
【0056】参考例2 p−ヒドロキシ安息香酸994重量部、4,4’−ジヒ
ドロキシビフェニル222重量部、2,6−ジアセトキ
シナフタレン147重量部、無水酢酸1078重量部お
よびテレフタル酸299重量部を撹拌翼、留出管を備え
た反応容器に仕込み、重縮合を行い、重縮合を完結させ
樹脂(B)を得た。この樹脂の融点(Tm)は336℃
であり、346℃、ずり速度1000/秒での溶融粘度
は520ポイズであった。
【0057】参考例3 特開昭49−72393号公報に従って、p−アセトキ
シ安息香酸1296重量部と固有粘度が約0.6dl/
gのポリエチレンテレフタレート346重量部を撹拌
翼、留出管を備えた反応容器に仕込み、重縮合を行い、
樹脂(C)を得たこの樹脂の融点(Tm)は283℃で
あり、293℃ずり速度1000/秒での溶融粘度は
1,200ポイズであった。
【0058】参考例4 特開昭54−77691号公報に従って、p−アセトキ
シ安息香酸921重量部と6−アセトキシ−ナフトエ酸
435重量部を撹拌翼、留出管を備えた反応容器に仕込
み、重縮合を行い、樹脂(D)を得た。この樹脂の融点
(Tm)は283℃であり、293℃、ずり速度100
0/秒での溶融粘度2,000ポイズであった。
【0059】実施例1〜6,比較例1〜3 参考例1〜4で得た液晶性樹脂(A)100重量部に対
して、ガラス繊維(B)、シラン含有化合物としてMA
C−2101(C−1)、MAC−2301(C−2)
(日本ユニカー(株)製)、低分子量シランカップリン
グ剤(C−3、C−4)および難燃剤、二臭素化ポリス
チレン(D)等を各々表に示した割合でドライブレンド
した後、シリンダ温度を各々の液晶性樹脂の融点に設定
した30mmφの2軸押出機を使用して溶融混練後ペレ
ット化した。このペレットを住友ネスタール射出成形機
(住友重機機械工業(株)製)に供し、シリンダー温度
を融点+10℃、金型温度90℃の条件で、150×5
0×10h×2tmmのリブ付き板形状箱を成形した。
図1aは該リブ付き板形状箱1の斜視図であり、図1b
はその側面図であり、矢印はピンゲート2の位置を示
す。この箱を用いて図2のように、箱の外の面反りと箱
の中の内反りを万能投影機を用いて各々測定し、成形品
の反りを評価した。図2aは図1aのリブ付き板形状箱
1における内反り測定位置3を示す上面図であり、矢印
で示された部分の距離を測定する。図2bは図1aのリ
ブ付き板形状箱1における面反り測定位置4を示す側面
図であり、矢印で示された部分の距離を測定する。
【0060】また、ASTMNo.4ダンベルをゲート
がダンベルの一端にある通常の金型(ダンベルI)とゲ
ートがダンベルの両端にあるウェルド金型(ダンベルI
I)の両者を用いて成形した。そしてASTM D−6
38規格に従いダンベルの引張強度を測定し、ダンベル
Iに対するダンベルIIの引張強度(ダンベルII/ダンベ
ルI)をウェルド強度保持率とした。
【0061】これらの結果を表1に示した。
【0062】
【表1】
【0063】表1の結果から明らかのように、液晶性樹
脂にガラス繊維、特定構造のシラン含有化合物を添加し
てなる本発明の組成物(実施例1〜6)は成形品の反り
およびウェルド強度の改良効果が大きい。さらに難燃剤
を添加した場合(実施例 2)は成形品の反りおよびウ
ェルド強度の向上が大きくなる。
【0064】これに対して、シラン含有化合物が未添加
の場合(比較例1)や低分子量のシラン含有物添加の場
合(比較例2、3)には、ウェルド強度の向上効果は僅
少あるものの、成形品の反り効果が小さいことが分か
る。
【0065】
【発明の効果】本発明の液晶性樹脂組成物は反りが小さ
く、ウェルド強度が高い成形品を与えることができるの
で寸法精度を要求される電気・電子関連機器、精密機械
関連機器、事務用機器、自動車・車両関連部品など、そ
の他各種用途に好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1aは該リブ付き板形状箱1の斜視図であ
り、図1bはその側面図である。
【図2】図2aは図1aのリブ付き板形状箱1における
内反り測定位置3を示す上面図であり、図2bは図1a
のリブ付き板形状箱1における面反り測定位置を示す側
面図である。
【符号の説明】
1.反り測定用リブ付き板形状箱 2.ピンゲート 3.内反り測定位置 4.面反り測定位置

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)異方性溶融相を形成する液晶性ポリ
    エステルおよび液晶性ポリエステルアミドから選ばれた
    1種以上の液晶性樹脂100重量部に対して、(B)充
    填剤0〜300重量部、(C)分子量が400以上のシ
    ラン含有化合物0.01〜20重量部を配合してなる液
    晶性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】(A)液晶性樹脂が下記(I)、(II)お
    よび(IV)、または、(I)、(II)、(III) および
    (IV)の構造単位からなる液晶性ポリエステルである請
    求項1記載の液晶性樹脂組成物。 【化1】 (ただし式中のR1 は、 【化2】 から選ばれた一種以上の基を示し、R2 は、 【化3】 から選ばれた一種以上の基を示す。また、式中Xは水素
    原子または塩素原子を示し、構造単位[(II)+(III)
    ]と構造単位(IV)は実質的に等モルである。)
  3. 【請求項3】(B)充填剤がガラス繊維である請求項1
    記載の液晶性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】(C)シラン含有化合物がアルコキシシリ
    ル基、アルコキシ基、エポキシ基、カルボキシル基、カ
    ルビノール基、ポリエーテル基、炭素数2以上のアルキ
    ル基、アラルキル基から選ばれた一種以上の官能基を含
    有する側鎖を有するオルガノポリシロキサンである請求
    項1記載の液晶性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】(C)オルガノポリシロキサンが下記一般
    式(i)で表される請求項4記載の液晶性樹脂組成物。 【化4】 (ただし、式中のXはアルコキシシリル基またはこれを
    有する有機基、アルコキシ基、Yはエポキシ基、カルボ
    キシル基、カルビノール基等から選ばれた一種以上の基
    を有する有機基を示す。また、Zはポリエーテル、炭素
    数2以上のアルキル基、アラルキル基等から選ばれた一
    種以上の基を示す。なお、l+m+n+oを100mo
    l%として、lはl+m+n+oの0〜99.9mol
    %、mはl+m+n+oの0〜90%mol、nはl+
    m+n+oの0〜90mol%、oはl+m+n+oの
    0〜90mol%を示す。)
  6. 【請求項6】有機臭素化物0.5〜60重量部を配合し
    てなる請求項1記載の液晶性樹脂組成物。
  7. 【請求項7】有機臭素化物が臭素化スチレンモノマから
    製造した下記構造単位の1種以上を主要構成成分とする
    重量平均分子量が1×103 〜120×104 のポリ臭
    素化スチレンである請求項1記載の液晶性樹脂組成物。 【化5】
  8. 【請求項8】請求項1記載の液晶性樹脂組成物を成形し
    てなるウェルド部を有する成形品。
JP18866494A 1994-08-10 1994-08-10 液晶性樹脂組成物および成形品 Pending JPH0853607A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18866494A JPH0853607A (ja) 1994-08-10 1994-08-10 液晶性樹脂組成物および成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18866494A JPH0853607A (ja) 1994-08-10 1994-08-10 液晶性樹脂組成物および成形品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0853607A true JPH0853607A (ja) 1996-02-27

Family

ID=16227696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18866494A Pending JPH0853607A (ja) 1994-08-10 1994-08-10 液晶性樹脂組成物および成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0853607A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044049A1 (fr) * 1997-04-02 1998-10-08 Polyplastics Co., Ltd. Composition de resine thermoplastique ignifuge et produits de moulage par injection
CN112119125A (zh) * 2017-12-05 2020-12-22 提克纳有限责任公司 液晶聚合物组合物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998044049A1 (fr) * 1997-04-02 1998-10-08 Polyplastics Co., Ltd. Composition de resine thermoplastique ignifuge et produits de moulage par injection
US6414072B2 (en) 1997-04-02 2002-07-02 Polyplastics Co., Ltd. Flame-retardant thermoplastic resin composition and products of injection molding thereof
CN112119125A (zh) * 2017-12-05 2020-12-22 提克纳有限责任公司 液晶聚合物组合物
US11578269B2 (en) 2017-12-05 2023-02-14 Ticona Llc Liquid crystalline polymer composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0779338B1 (en) Liquid crystalline resin compound and moldings thereof
EP0856558B1 (en) Liquid-crystalline resin composition and precision moldings of the composition
US5427712A (en) Liquid crystal polymer composition
KR100255119B1 (ko) 액정성 수지 성형품
JP3353450B2 (ja) ガラス繊維強化液晶ポリエステル樹脂組成物
JP2000080289A (ja) 液晶性樹脂組成物
JPH1171513A (ja) ポリケトン樹脂組成物
JP3362489B2 (ja) 液晶性樹脂組成物および成形品
JP3265721B2 (ja) 液晶性樹脂組成物
JP3612905B2 (ja) 液晶性樹脂組成物および成形品
KR0175686B1 (ko) 액정성 수지조성물
JP3690060B2 (ja) 液晶性樹脂組成物
JP3632341B2 (ja) 液晶性樹脂組成物および成形品
JP3564824B2 (ja) 樹脂組成物の製造方法
JPH0853607A (ja) 液晶性樹脂組成物および成形品
JPH06240115A (ja) ガラス繊維強化液晶性樹脂組成物
JP3376735B2 (ja) 液晶性樹脂成形品
JPH1180391A (ja) 液晶性樹脂成形品およびその処理方法
JPH10316828A (ja) 環状オレフィン系樹脂組成物
JP3409469B2 (ja) 液晶性樹脂およびその射出成形品
JPH06340797A (ja) 液晶性樹脂組成物
JP3564860B2 (ja) 液晶性樹脂組成物および液晶性樹脂成形品
JP3487053B2 (ja) 液晶性樹脂、液晶性樹脂組成物およびその成形品
JPH09221582A (ja) 液晶性樹脂組成物および成形品
JPH11209590A (ja) 液晶性樹脂組成物およびその精密成形品