JPH10273082A - 自動二輪車のカウリングブレース - Google Patents

自動二輪車のカウリングブレース

Info

Publication number
JPH10273082A
JPH10273082A JP9081302A JP8130297A JPH10273082A JP H10273082 A JPH10273082 A JP H10273082A JP 9081302 A JP9081302 A JP 9081302A JP 8130297 A JP8130297 A JP 8130297A JP H10273082 A JPH10273082 A JP H10273082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brace
cowling
motorcycle
fixing
headlamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9081302A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3509457B2 (ja
Inventor
Takayuki Suzuki
孝行 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP08130297A priority Critical patent/JP3509457B2/ja
Priority to US09/050,178 priority patent/US5979966A/en
Priority to EP98105880A priority patent/EP0869052B1/en
Priority to DE69800977T priority patent/DE69800977T2/de
Priority to AU59728/98A priority patent/AU702202B2/en
Publication of JPH10273082A publication Critical patent/JPH10273082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3509457B2 publication Critical patent/JP3509457B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/027Supporting means therefor, e.g. mounting brackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/48Fairings forming part of frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/02Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for shielding only the rider's front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/21Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
    • B62J50/225Mounting arrangements therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】構造が簡素で寸法精度の高いカウリングブレー
スを容易に製造可能にする。 【解決手段】本発明に係る自動二輪車のカウリングブレ
ース11は、合成樹脂材料で一体成型したフロントブレー
ス12と、金属材料で組み立てたリヤブレース13とを組み
合わせ、フロントブレース12にカウリングおよびカウリ
ング周辺部品を固定する固定部19,20,21,22,23,2
5,26を一体に成型し、リヤブレース13に車体フレーム
への固定部(30)を設けたことを特徴とするものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動二輪車のカウ
リングを支持するカウリングブレースに関する。
【0002】
【従来の技術】自動二輪車において、車体の前頭部を流
線形のカウリングで覆い、走行時における空気抵抗を低
減させると同時に走行風圧からライダーを保護し、かつ
外観を向上させた車種が多種類にわたって生産されてい
る。
【0003】このようなカウリングは、サブフレーム状
に構成されたカウリングブレースを介して車体フレーム
の前頭部に取り付けられる。また、ヘッドランプやメー
ターパネル、リヤビューミラーといったカウリング周辺
部品もカウリングブレースに取り付けられる。
【0004】既存のカウリングブレースは、金属パイプ
やプレス成型された金属板を用いて一体に組み立てられ
ており、カウリングおよびカウリング周辺部品を取り付
けるための各種のブラケットやステー類が溶接されてい
る。また、リヤビューミラーを取り付けるためのステー
の部分のみを別体に形成して本体にボルト止めするよう
にしたカウリングブレースもある。
【0005】ヘッドランプを始めとするカウリング周辺
部品はゴム等の弾性材料で形成した緩衝部材を介してカ
ウリングブレースに防振的に取り付けられ、車体および
エンジンからの振動が各部品に及びにくいようにされて
いる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに多くの部品類を支持するカウリングブレースは、そ
の形状が非常に複雑であり、しかもプレス成型と溶接を
多用して組み立てられるので寸法精度を確保しづらく、
製造が極めて困難である。各ブラケットやステー類の位
置が少しでも狂えば、カウリング分割部の合わせ目がず
れて自動二輪車の美観が著しく劣化したり、部品の取り
付けが不可能になるという問題がある。
【0007】また、カウリング周辺部品はカウリングブ
レースに防振的に取り付けられてはいるものの、振動を
完全に吸収することは困難であり、各部品の耐久性や機
能が低下する懸念があった。例えば、振動によってヘッ
ドランプのバルブのフィラメントが切れやすくなった
り、リヤビューミラーの視野がぼやけるという問題があ
った。
【0008】本発明に係る自動二輪車のカウリングブレ
ースは、このような問題点を解決するために発明された
ものであり、その第一の目的は、構造が簡素で寸法精度
の高いカウリングブレースを容易に製造可能にすること
にある。
【0009】また、本発明に係る自動二輪車のカウリン
グブレースの第二の目的は、カウリング周辺部品の防振
性を向上させて部品の耐久性および機能の低下を防止す
ることにある。
【0010】さらに、本発明に係る自動二輪車のカウリ
ングブレースの第三の目的は、カウリングブレース自体
の剛性を高め、重量のあるヘッドランプ等を安定的に保
持可能にすることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記第一の目的を達成す
るため、本発明に係る自動二輪車のカウリングブレース
は、請求項1に記載したように、カウリングおよびカウ
リング周辺部品を車体フレームの前頭部へ取り付けるサ
ブフレーム状に構成された自動二輪車のカウリングブレ
ースにおいて、合成樹脂材料で一体成型したフロントブ
レースと、金属材料で組み立てたリヤブレースとを組み
合わせ、フロントブレースにカウリングおよびカウリン
グ周辺部品を固定する固定部を一体に成型し、リヤブレ
ースに車体フレームへの固定部を設けたことを特徴とす
る。
【0012】また、第二の目的を達成するため、本発明
に係る自動二輪車のカウリングブレースは、請求項2に
記載したように、フロントブレースとリヤブレースとの
間に弾性材料で形成した緩衝部材を介在させ、フロント
ブレースをリヤブレースに対して浮動的に取り付けた。
【0013】さらに、第三の目的を達成するため、本発
明に係る自動二輪車のカウリングブレースは、請求項3
に記載したように、フロントブレースを正面視でヘッド
ランプの周囲を囲む環状に形成した。
【0014】請求項1のように構成すれば、フロントブ
レースを合成樹脂成型すると同時に、カウリングおよび
カウリング周辺部品を固定する各種の固定部がフロント
ブレースに一体成型されるため、これらの固定部をフロ
ントブレースに後付けする必要が無く、しかも寸法精度
を損ないやすいプレス成型部や溶接部が一切無いので、
寸法精度が高くて製造しやすいフロントブレースとな
る。
【0015】一方、リヤブレースには車体フレームへの
固定部を設けるだけで良く、他の固定部を多く溶接する
必要がないため、リヤブレースの構造も非常に簡素にな
る。そして、フロントブレースとリヤブレースを組み合
わせればカウリングブレースが完成するため、構造が簡
素で寸法精度の高いカウリングブレースを容易に製造す
ることができる。
【0016】また、請求項2のように構成した場合、フ
ロントブレースに装着されたカウリング周辺部品がフロ
ントブレースと共にリヤブレースに対し浮動的に設けら
れる。このため、カウリング周辺部品をフロントブレー
スに対しても浮動的に取り付ければ、カウリング周辺部
品とリヤブレースとの間に二重の浮動部を介在させるこ
とができ、カウリング周辺部品の防振性を著しく向上さ
せて耐久性および機能の低下を防止することができる。
【0017】さらに、請求項3のように構成すれば、フ
ロントブレース自体の剛性が高められるため、重量のあ
るヘッドランプ等を安定的に保持することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。図1は、自動二輪車のカウリング
の一例を示す斜視図であり、図2はカウリングとカウリ
ングブレースとカウリング周辺部品を示す分解斜視図で
ある。また、図3はカウリングブレースの分解斜視図で
あり、図4は車体フレームの前頭部とカウリングブレー
スとヘッドランプを示す左側面図、図5はカウリングブ
レースとヘッドランプを示す正面図である。さらに、図
6〜図9は、それぞれ図5の VI-VI, VII-VII, VIII-
VIII, IX-IX線に沿う断面図である。
【0019】カウリング1は、合成樹脂材料で成型され
た左右一対のサイドカウル2L,2Rと、その中央部を
繋ぐアッパーパネル3およびロアーパネル4と、最上部
に位置する透明なウィンドスクリーン5とを備えて構成
されており、その全体形状が自動二輪車の車体前頭部を
覆う流線形に造型されている。
【0020】また、左右のサイドカウル2L,2Rとア
ッパーパネル3とロアーパネル4とに囲まれるようにし
てヘッドランプ7が設置され、ウィンドスクリーン5の
内側にメーターパネル8が取り付けられる。さらに、左
右のサイドカウル2L,2Rの上端付近に左右一対のリ
ヤビューミラー9L,9Rが設けられる。
【0021】一方、カウリングブレース11は、合成樹脂
材料で一体成型したフロントブレース12と、金属材料で
組み立てられたリヤブレース13とが組み合わせられてサ
ブフレーム状に構成されており、カウリング1と、ヘッ
ドランプ7やメーターパネル8、リヤビューミラー9
L,9Rといったカウリング周辺部品がフロントブレー
ス12に取り付けられ、リヤブレース13は図4に示すよう
に車体フレーム14の前頭部(ヘッドパイプ)に取り付け
られるようになっている。
【0022】フロントブレース12は、正面視でヘッドラ
ンプ7の周囲を囲む環状に形成されている。具体的には
「日」の字を横向きにした正面形状を持ち、図3に示す
ように、周囲の環状枠部12Aと、中央部に縦に架設され
た縦支柱部12Bとを有している。環状枠部12Aの上辺側
と下辺側には、それぞれ水平板状の上部連結片16と下部
連結片17,17が形成されている。
【0023】また、図4および図5にも示すように、フ
ロントブレース12の環状枠部12Aの上辺側には、中央部
にスクリーン固定部19が形成され、左右にカウリング固
定部20,20と上部パネル固定部21,21と下部パネル固定
部22,22とミラー固定部23,23が設けられている。さら
に、縦支柱部12Bの上部には左右一対のランプ上部固定
部25,25が設けられ、下辺側には左右一対のランプ下部
固定部26,26が設けられている。以上に述べた連結片1
6,17および各固定部19〜26は、全てフロントブレース1
2に一体に成型されている。なお、フロントブレース12
の環状枠部12Aの裏面側には複数の補強用リブ27が一体
に形成されている。
【0024】一方、リヤブレース13は、金属パイプを湾
曲して形成したブレースパイプ29と、板金プレス製のブ
レースホルダー30、アッパーブラケット31、ロアーブラ
ケット32を備えて構成されている。ブレースパイプ29は
中間部が後方に突出するように湾曲しており、その湾曲
部の後縁にブレースホルダー30が溶接されている。ま
た、アッパーブラケット31とロアーブラケット32は
「コ」の字形の縦断面形状を持ち、それぞれがブレース
パイプ29の上端と下端に溶接されて車幅方向に延びてい
る。従って、リヤブレース13は正面視で「H」の字を横
向きにした形状をしている。なお、ブレースホルダー30
は車体フレーム14への固定部となる部分である。
【0025】ブレースホルダー30には上下2つの固定孔
34,34が穿設されており、この部分が車体フレーム14の
ヘッドパイプに2本の通しボルト35で締結固定される
(図4参照)。一方、アッパーブラケット31とロアーブ
ラケット32の左右両端には合計4個の固定ナット36,3
6,37,37が設けられており、図2および図3に示すよ
うにフロントブレース12の上部連結片16に上方から通さ
れる2本の段付きボルト38,38がアッパーブラケット31
の固定ナット36,36に締結され、フロントブレース12の
下部連結片17に前方から通される2本の段付きボルト3
9,39がロアーブラケット32の固定ナット37,37に締結
される。
【0026】図6および図7に拡大して示すように、フ
ロントブレース12の上部連結片16と下部連結片17のボル
ト挿通孔16a,17aには予めゴム等の弾性材料で形成し
た環状の緩衝部材40,40,41,41が嵌装され、これらの
緩衝部材40,40,41,41に各段付きボルト38,38,39,
39の段部38a,39aが密に挿通される。従って、各段付
きボルト38,38,39,39の締結力が緩衝部材40,40,4
1,41に及ぶことはなく、フロントブレース12とリヤブ
レース13との間に緩衝部材40,40,41,41が介在するこ
とによってフロントブレース12がリヤブレース13に対し
浮動的に取り付けられる。
【0027】ところで、図4に示すようにヘッドランプ
7はランプボディー42とランプレンズ43とが組み合わさ
れて箱状に構成されている。図5および図8、図9にも
示すように、ランプボディー42の下面には下方に延びる
左右一対の係合突起44,44が形成され、ランプボディー
42の後面には後方に延びる左右一対の締結台座45,45が
形成されている。
【0028】そして、フロントブレース12のランプ下部
固定部26,26に予め嵌装された環状の緩衝部材46,46
(ゴム等の弾性材料で形成されている)にヘッドランプ
7の係合突起44,44が上方から挿入される。一方、フロ
ントブレース12のランプ上部固定部25,25に予め嵌装さ
れた環状の緩衝部材47,47にはヘッドランプ7の締結台
座45,45が前方から密に挿通され、この締結台座45,45
に後方から2本のビス48がワッシャー49,49と共に締結
される。従って、4個の緩衝部材46,46,47,47の弾性
によってヘッドランプ7がフロントブレース12に対して
浮動的に取り付けられる。
【0029】次に、カウリング1およびカウリング周辺
部品と、カウリングブレース11との固定関係について説
明する。
【0030】図2および図3に示すように、カウリング
1を構成するウィンドスクリーン5の前端に設けられた
締結片52がビス53でフロントブレース12のスクリーン固
定部19に固定される。また、カウリング1を構成するサ
イドカウル2L,2Rとアッパーパネル3とを繋ぐ左右
2本のビス54がフロントブレース12のカウリング固定部
20,20に締結される。なお、ウィンドスクリーン5の左
右縁部に設けられている締結片55,55はビス56でサイド
カウル2L,2Rの上端部に設けられた締結台座57,57
に締結される。
【0031】さらに、メーターパネル8の前縁に設けら
れた左右一対の締結片59,59と、メーターパネル8の下
面に突設された左右一対の締結台座60,60が、それぞれ
ビス61,62でフロントブレース12の上部パネル固定部2
1,21と下部パネル固定部22,22に固定される。なお、
メーターパネル8の前側の左右両隅に設けられた締結片
63,63はビス64でサイドカウル2L,2Rの上端部裏面
側に形成された締結台座65,65に固定され、メーターパ
ネル8の後側の左右両隅に設けられた締結台座66,66に
はサイドカウル2L,2Rの中間部に設けられた締結片
67,67がビス68で固定される。
【0032】また、フロントブレース12のミラー固定部
23,23の位置に合わせてサイドカウル2L,2Rの上端
付近にはミラー取付孔71,71が穿設されており、この部
分に図1に示す左右のリヤビューミラー9L,9Rが設
置されてビスやボルトでミラー固定部23,23に固定され
る。
【0033】このカウリングブレース11は、そのフロン
トブレース12にカウリング1およびカウリング周辺部品
であるヘッドランプ7、メーターパネル8、リヤビュー
ミラー9L,9Rといった部品類を固定する固定部19,
20,21,22,23,25,26が一体に設けられており、フロ
ントブレース12を合成樹脂成型すると同時にこれらの固
定部19,20,21,22,23,25,26がフロントブレース12
に一体成型されるため、これらの固定部19,20,21,2
2,23,25,26をフロントブレース12に後付けする必要
が無く、しかも寸法精度を損ないやすいプレス成型部や
溶接部が一切無いので、寸法精度が高くて製造しやすい
フロントブレース12となっている。
【0034】一方、リヤブレース13には、アッパーブラ
ケット31とロアーブラケット32の他には車体フレーム14
への固定部であるブレースホルダー30を設けるだけで良
く、他の固定部を多く溶接する必要がないため、リヤブ
レース13の構造も非常に簡素である。そして、フロント
ブレース12とリヤブレース13を組み合わせればカウリン
グブレース11が完成するため、構造が簡素で寸法精度の
高いカウリングブレース11を容易に製造することができ
る。
【0035】また、フロントブレース12とリヤブレース
13との間に緩衝部材40,40,41,41が介装されており、
フロントブレース12がリヤブレース13に対して浮動的に
取り付けられているため、フロントブレース12に装着さ
れるヘッドランプ7やリヤビューミラー9L,9R等の
カウリング周辺部品もフロントブレース12と共にリヤブ
レース13に対し浮動的に設けられる。
【0036】このため、例えば本実施形態のようにヘッ
ドランプ7をフロントブレース12に対して浮動的に取り
付ければ、ヘッドランプ7とリヤブレース13との間に二
重の浮動部を介在させることができ、ヘッドランプ7の
防振性を著しく向上させてフィラメント切れ等を有効に
防止することができる。また、リヤビューミラー9L,
9Rをフロントブレース12に対して浮動的に取り付けれ
ば、同様にリヤビューミラー9L,9Rの防振性を著し
く向上させて視野のぼやけ等を防ぐことができる。
【0037】さらに、このカウリングブレース11は、フ
ロントブレース12が正面視でヘッドランプ7の周囲を囲
む環状に形成されているため、フロントブレース12自体
の剛性が高められており、これによって重量のあるヘッ
ドランプ7等を安定的に保持することができる。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る自動
二輪車のカウリングブレースは、カウリングおよびカウ
リング周辺部品を車体フレームの前頭部へ取り付けるサ
ブフレーム状に構成された自動二輪車のカウリングブレ
ースにおいて、合成樹脂材料で一体成型したフロントブ
レースと、金属材料で組み立てたリヤブレースとを組み
合わせ、フロントブレースにカウリングおよびカウリン
グ周辺部品を固定する固定部を一体に成型し、リヤブレ
ースに車体フレームへの固定部を設けたことを特徴とす
るものである。
【0039】これにより、フロントブレースを合成樹脂
成型すると同時に、カウリングおよびカウリング周辺部
品を固定する各種の固定部がフロントブレースに一体成
型されるため、これらの固定部をフロントブレースに後
付けする必要が無く、しかも寸法精度を損ないやすいプ
レス成型部や溶接部が一切無いので、寸法精度が高くて
製造しやすいフロントブレースとなる。
【0040】一方、リヤブレースには車体フレームへの
固定部を設けるだけで良く、他の固定部を多く溶接する
必要がないため、リヤブレースの構造も非常に簡素にな
る。そして、フロントブレースとリヤブレースを組み合
わせればカウリングブレースが完成するため、構造が簡
素で寸法精度の高いカウリングブレースを容易に製造す
ることができる。
【0041】また、本発明に係る自動二輪車のカウリン
グブレースは、フロントブレースとリヤブレースとの間
に弾性材料で形成した緩衝部材を介在させ、フロントブ
レースをリヤブレースに対して浮動的に取り付けたた
め、カウリング周辺部品をフロントブレースに対しても
浮動的に取り付ければカウリング周辺部品とリヤブレー
スとの間に二重の浮動部を介在させることができ、カウ
リング周辺部品の防振性を著しく向上させて部品の耐久
性および機能の低下を防止することができる。
【0042】さらに、本発明に係る自動二輪車のカウリ
ングブレースは、フロントブレースを正面視でヘッドラ
ンプの周囲を囲む環状に形成したため、フロントブレー
ス自体の剛性を高めて重量のあるヘッドランプ等を安定
的に保持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動二輪車のカウリングの一例を示す斜視図。
【図2】カウリングとカウリングブレースとカウリング
周辺部品を示す分解斜視図。
【図3】本発明の一実施形態を示すカウリングブレース
の分解斜視図。
【図4】車体フレームの前頭部とカウリングブレースと
ヘッドランプを示す左側面図。
【図5】カウリングブレースとヘッドランプを示す正面
図。
【図6】図5の VI-VI線に沿う断面図。
【図7】図5の VII-VII線に沿う断面図。
【図8】図5の VIII-VIII線に沿う断面図。
【図9】図5の IX-IX線に沿う断面図。
【符号の説明】
1 カウリング 7 カウリング周辺部品であるヘッドランプ 8 カウリング周辺部品であるメーターパネル 9L,9R カウリング周辺部品であるリヤビューミラ
ー 11 カウリングブレース 12 フロントブレース 13 リヤブレース 14 車体フレーム 19,20,21,22,23,25,26 固定部 30 車体フレームへの固定部であるブレースホルダー 40,41 緩衝部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カウリング1およびカウリング周辺部品
    を車体フレーム14の前頭部へ取り付けるサブフレーム状
    に構成された自動二輪車のカウリングブレースにおい
    て、合成樹脂材料で一体成型したフロントブレース12
    と、金属材料で組み立てたリヤブレース13とを組み合わ
    せ、フロントブレース12にカウリング1およびカウリン
    グ周辺部品を固定する固定部19,20,21,22,23,25,
    26を一体に成型し、リヤブレース13に車体フレーム14へ
    の固定部を設けたことを特徴とする自動二輪車のカウリ
    ングブレース11。
  2. 【請求項2】 フロントブレース12とリヤブレース13と
    の間に弾性材料で形成した緩衝部材40,41を介在させ、
    フロントブレース12をリヤブレース13に対して浮動的に
    取り付けた請求項1に記載の自動二輪車のカウリングブ
    レース11。
  3. 【請求項3】 フロントブレース12を正面視でヘッドラ
    ンプ7の周囲を囲む環状に形成した請求項1および2に
    記載の自動二輪車のカウリングブレース11。
JP08130297A 1997-03-31 1997-03-31 自動二輪車のカウリングブレース Expired - Fee Related JP3509457B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08130297A JP3509457B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 自動二輪車のカウリングブレース
US09/050,178 US5979966A (en) 1997-03-31 1998-03-30 Cowling brace of motorcycle
EP98105880A EP0869052B1 (en) 1997-03-31 1998-03-31 Cowling brace of motorcycle
DE69800977T DE69800977T2 (de) 1997-03-31 1998-03-31 Gelenkstütze für Motorradwindlaufkonstruktion
AU59728/98A AU702202B2 (en) 1997-03-31 1998-03-31 A motor cycle cowling brace

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08130297A JP3509457B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 自動二輪車のカウリングブレース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10273082A true JPH10273082A (ja) 1998-10-13
JP3509457B2 JP3509457B2 (ja) 2004-03-22

Family

ID=13742605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08130297A Expired - Fee Related JP3509457B2 (ja) 1997-03-31 1997-03-31 自動二輪車のカウリングブレース

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5979966A (ja)
EP (1) EP0869052B1 (ja)
JP (1) JP3509457B2 (ja)
AU (1) AU702202B2 (ja)
DE (1) DE69800977T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105665A (ja) * 2006-09-25 2008-05-08 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両のメータ支持構造
JP2009202803A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のフロントカウルおよびウインドスクリーン取付け構造
CN102173303A (zh) * 2011-04-07 2011-09-07 重庆隆鑫机车有限公司 摩托车前导流罩总成及其摩托车
JP2012051576A (ja) * 2006-09-25 2012-03-15 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両のメータ支持構造
JP2012254771A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両の前部構造
JP2013177141A (ja) * 2013-06-11 2013-09-09 Takayoshi Morita 自動二輪車のカウリング装置
JP2020006751A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 ブリヂストンサイクル株式会社 電動自転車
EP3964433A1 (en) 2020-09-07 2022-03-09 Suzuki Motor Corporation Fixing structure of a windbreak screen of a saddle-ridden vehicle

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4083907B2 (ja) * 1998-12-08 2008-04-30 本田技研工業株式会社 自動2輪車用風防装置
US6923489B2 (en) * 2004-01-05 2005-08-02 Timothy J. Keys Motorcycle protective cover
US7032948B2 (en) * 2004-03-09 2006-04-25 Mohammed John Fitzgerald Khan Sport bike motorcycle fairing accessory
DE102004057132A1 (de) * 2004-09-08 2006-07-20 Bayerische Motoren Werke Ag Halteeinrichtung für Verkleidungskomponenten eines Motorrads
JP4584781B2 (ja) * 2005-06-15 2010-11-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車用カウリング構造
JP5186469B2 (ja) * 2009-11-26 2013-04-17 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のヘッドライト支持構造
JP2013112295A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
JP2013136304A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Yamaha Motor Co Ltd 鞍乗型車両
JP2016088232A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 ヤマハ発動機株式会社 車両
DE102016214979A1 (de) 2016-08-11 2018-02-15 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Toleranzausgleichsrahmen für Fuge um Scheinwerfer
WO2021133266A2 (en) * 2019-12-27 2021-07-01 Edison Motor Company Limited Structure for changing bodies of motorcycles
JP2022062939A (ja) * 2020-10-09 2022-04-21 スズキ株式会社 車載部品の支持構造

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2210168A5 (ja) * 1972-12-08 1974-07-05 Hugon Daniel
JPS6067224A (ja) * 1983-09-26 1985-04-17 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JPS62173385A (ja) * 1986-01-27 1987-07-30 本田技研工業株式会社 自動二輪車の車体カバ−
US4913256A (en) * 1986-05-30 1990-04-03 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Motorcycle
JP2800120B2 (ja) * 1988-04-28 1998-09-21 ヤマハ発動機株式会社 自動二輪車の走行情報表示器支持構造
JP3583840B2 (ja) * 1995-09-30 2004-11-04 本田技研工業株式会社 自動2輪車のカウリングステー

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008105665A (ja) * 2006-09-25 2008-05-08 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両のメータ支持構造
JP2012051576A (ja) * 2006-09-25 2012-03-15 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両のメータ支持構造
JP2009202803A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のフロントカウルおよびウインドスクリーン取付け構造
CN102173303A (zh) * 2011-04-07 2011-09-07 重庆隆鑫机车有限公司 摩托车前导流罩总成及其摩托车
JP2012254771A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両の前部構造
JP2013177141A (ja) * 2013-06-11 2013-09-09 Takayoshi Morita 自動二輪車のカウリング装置
JP2020006751A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 ブリヂストンサイクル株式会社 電動自転車
EP3964433A1 (en) 2020-09-07 2022-03-09 Suzuki Motor Corporation Fixing structure of a windbreak screen of a saddle-ridden vehicle
US11964724B2 (en) 2020-09-07 2024-04-23 Suzuki Motor Corporation Fixing structure of screen

Also Published As

Publication number Publication date
AU5972898A (en) 1998-10-01
US5979966A (en) 1999-11-09
DE69800977D1 (de) 2001-08-02
JP3509457B2 (ja) 2004-03-22
EP0869052A3 (en) 1999-08-25
EP0869052B1 (en) 2001-06-27
EP0869052A2 (en) 1998-10-07
AU702202B2 (en) 1999-02-18
DE69800977T2 (de) 2001-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3509457B2 (ja) 自動二輪車のカウリングブレース
JP5683441B2 (ja) 自動二輪車の前部構造
JP3153044B2 (ja) 自動2輪車のヘッドライト取付構造
US20050051374A1 (en) Rear fender and related support structure for a motorcycle, and motorcycle including same
JP3272538B2 (ja) 車両のテールランプ装置
KR20220045268A (ko) 차량의 펜더 마운팅 구조
JPH0616166A (ja) 自動二輪車のカウリング装置
JP3331805B2 (ja) スクーター型車輛における樹脂製燃料タンクの取付構造
JP4384558B2 (ja) 車体前部構造
JP3503889B2 (ja) 自動二輪車のカウリング取付構造
JPH07172345A (ja) 車両の前部構造
JPH11263263A (ja) 自動2輪車のリヤフェンダ取付構造
JP3336003B2 (ja) 車両のテールランプ装置
JP2009073269A (ja) 車両の風防板取付構造
JPH07279663A (ja) 自動二輪車
JP4073849B2 (ja) 自動二輪車におけるリヤフェンダ構造
JP3676009B2 (ja) 車両のラジエータ取付機構
JPH07246971A (ja) 自動二輪車のカウリング装置
JP2505906Y2 (ja) 屋根付き自動二・三輪車
JPH06206586A (ja) 自動二輪車のカウリング取付構造
JPS6017429Y2 (ja) 自動二輪車のバツクミラ−取付構造
JPH106889A (ja) 自動車のフロントバンパー構造
JPH07165117A (ja) 車両の前部構造
US20220119071A1 (en) A saddled vehicle
JP4078271B2 (ja) 自動二輪車のリヤフェンダ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20031209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031222

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140109

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees