JP2016088232A - 車両 - Google Patents

車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2016088232A
JP2016088232A JP2014223776A JP2014223776A JP2016088232A JP 2016088232 A JP2016088232 A JP 2016088232A JP 2014223776 A JP2014223776 A JP 2014223776A JP 2014223776 A JP2014223776 A JP 2014223776A JP 2016088232 A JP2016088232 A JP 2016088232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meter
stay
cowl
cover
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014223776A
Other languages
English (en)
Inventor
匠 上田
Takumi Ueda
匠 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2014223776A priority Critical patent/JP2016088232A/ja
Priority to EP15175630.1A priority patent/EP3015349B1/en
Priority to PH12015000240A priority patent/PH12015000240B1/en
Priority to BR102015019052-2A priority patent/BR102015019052B1/pt
Priority to MX2015010735A priority patent/MX352656B/es
Priority to ARP150103250A priority patent/AR102211A1/es
Priority to CN201510729391.5A priority patent/CN105564548B/zh
Publication of JP2016088232A publication Critical patent/JP2016088232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/02Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for shielding only the rider's front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/50Instruments characterised by their means of attachment to or integration in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K37/00Dashboards
    • B60K37/10Arrangements for attaching the dashboard to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/21Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/77Instrument locations other than the dashboard
    • B60K2360/782Instrument locations other than the dashboard on the steering wheel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】フロントカウル、ヘッドライトユニット、メータ及びメータカバーを転舵装置に支持する作業を容易に行うことができる車両を提供する。【解決手段】車体フレーム10と、車体フレーム10に対して転舵軸17を中心として回転可能に取り付けられる転舵装置70と、転舵装置70に取り付けられる前輪12と、合成樹脂で形成され転舵装置70に取り付けられるカウルステー30と、カウルステー30に取り付けられるフロントカウル23と、フロントカウル23に取り付けられるヘッドライトユニット56と、カウルステー30とは別の部材であって転舵装置70に支持されるメータステー80と、メータステー80に取り付けられ走行に関する情報を表示するメータ27と、メータステー80とは別の部材であって少なくともメータ27の前部を囲むとともにフロントカウル23に支持されるメータカバー90とを備える。【選択図】図13

Description

本発明は、前輪、前輪を転舵させる転舵装置、転舵装置に支持されるヘッドライトユニット、ヘッドライトユニットが取り付けられるフロントカウル、及び転舵装置に支持されるメータを有し、車体を傾けて走行可能な車両に関する。
前輪、前輪を転舵させる転舵装置、転舵装置に支持されるヘッドライトユニット、ヘッドライトユニットが取り付けられるフロントカウル、及び転舵装置に支持されるメータを有する車両は知られている。このような車両において、フロントカウル、ヘッドライトユニット及びメータが、金属製ステーを用いて転舵装置に支持される構成が知られている。
近年は、燃費を向上させるために、車体をより軽量化することが求められている。車体を軽量化するため、上述の金属製ステーを合成樹脂製ステーに変更することが考えられる。
特開2008−105665号公報には、フロントカウル、ヘッドライトユニット及びメータが合成樹脂製ステーを介して支持される構成が開示されている。転舵装置は、ハンドル、ハンドルが取り付けられるアッパーブラケット、アッパーブラケットに取り付けられ、車体フレームに支持されるステアリングシャフト、アッパーブラケットに取り付けられるとともに前輪が取り付けられる緩衝装置、及び、アッパーブラケットよりも下方に配置されステアリングシャフト及び緩衝装置が取り付けられるアンダーブラケット、を含んでいる。合成樹脂製ステーは、ステー主部及びメータ支持部を有している。ステー主部とメータ支持部は同じ部材として一体に形成されている。ステー主部は、転舵装置のアッパーブラケットとアンダーブラケットに取り付けられている。メータは、メータ支持部に取り付けられている。メータ支持部はメータカバーを兼ねている。フロントカウルは、ステー主部及びメータ支持部に取り付けられている。ヘッドライトユニットは、フロントカウルに取り付けられている。
特開2008−105665号公報
合成樹脂製ステーは、金属製ステーよりも軽量に形成することが可能である。その一方で、合成樹脂製ステーの強度を十分に確保すると、合成樹脂製ステーは金属製ステーよりも大型化する。合成樹脂製ステーは、大型化することにより、撓みやすくなる。このため、フロントカウル、ヘッドライトユニット、及びメータを転舵装置に支持させる際の作業性が十分でない場合があった。
本発明は、フロントカウル、ヘッドライトユニット、メータ及びメータカバーを転舵装置に支持する作業を容易に行うことができる車両を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段及び発明の効果
本発明の一実施形態に車両は、車体を傾けて走行可能な車両であって、車体フレームと、転舵軸を中心として回転可能となるように車体フレームに対して取り付けられる転舵装置と、転舵装置に取り付けられる前輪と、合成樹脂で形成され転舵装置に取り付けられるカウルステーと、カウルステーに取り付けられるフロントカウルと、フロントカウルに取り付けられるヘッドライトユニットと、を備え、車両の正面視において、カウルステーの左右方向の幅はヘッドライトユニットの左右方向の幅よりも大きく、さらに、カウルステーとは別の部材であって転舵装置に支持されるメータステーと、メータステーに取り付けられ走行に関する情報を表示するメータと、メータステーとは別の部材であって、少なくともメータの前部を囲むとともにフロントカウルに支持されるメータカバーと、を備える。
実施形態に係る車両の提案者等は、フロントカウル、ヘッドライトユニット、及びメータを転舵装置に支持させる際の作業性が低下する原因を特定するため、合成樹脂製ステーについて検討した。
特開2008−105665号公報に開示される合成樹脂製ステーは、ステー主部とメータ支持部が一体であり、メータ支持部に加わる重量をステー主部で支える構造である。また、メータ支持部とフロントカウルとをボルトで締結する構造である。
検討の結果、合成樹脂製ステーのメータ支持部にメータを取り付けると、メータの重量により、メータ支持部の端部がステー主部に対して下方に撓むことが判明した。メータ支持部がステー主部に対して撓むと、メータ支持部とフロントカウルとをボルトで締結する位置が合わなくなる。このため、メータ支持部とフロントカウルを締結する際は、メータ支持部とフロントカウルとの位置合わせを行いながらボルトで締結する作業を行わなければならない。つまり、メータの重量によってメータ支持部の端部がステー主部に対して下方に撓むことが原因となって、フロントカウル、ヘッドライトユニット、及びメータを転舵装置に支持させる際の作業性が低下していた。
また、特開2008−105665号公報に開示される合成樹脂製ステーは、メータ支持部がフロントカウルに接する構成を有している。メータの重量により、メータ支持部がステー主部に対して下方に撓むと、メータカバーでもあるメータ支持部とフロントカウルとの間に隙間が生じやすい。メータ支持部とフロントカウルとの間の隙間が適切になるようにする必要があり、メータ支持部とフロントカウルの設計が難しくなっていた。
本発明の一実施形態に係る車両では、メータは、メータステーによって転舵装置に支持されている。メータステーは、フロントカウルが取り付けられる合成樹脂製のカウルステーや、メータの前部を囲むメータカバーとは別の部材である。このため、カウルステー及びメータカバーがメータの重量によって撓むことが抑制され、フロントカウル、ヘッドライトユニット、メータ、及びメータカバーを転舵装置に支持する作業を容易に行うことができる。
また、メータカバーがフロントカウルに支持されているため、転舵装置を回転させた場合でも、メータカバーとフロントカウルとの相対位置のずれを抑制することができる。
本発明の一実施形態に鞍乗型車両は、メータカバーは、カウルステーとは別の部材である。
本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両では、メータカバーは、カウルステーとは別の部材であるため、メータカバーを介してメータの重量がカウルステーに加わることを抑制することができる。また、メータは、メータステーによって転舵装置に支持されている。このため、カウルステー及びメータカバーがメータの重量によって撓むことが抑制され、フロントカウル、ヘッドライトユニット、メータ、及びメータカバーを転舵装置に支持する作業を容易に行うことができる。
本発明の一実施形態に鞍乗型車両は、メータステーは、転舵装置に支持されるとともに、カウルステーに取り付けられている。
本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両では、メータステーをカウルステーに取り付けてから、カウルステーを転舵装置に取り付けることができる。このため、カウルステー及びメータステーを転舵装置に組み付ける作業が容易になる。また、メータステーは転舵装置に支持されるため、メータの重量がカウルステーに加わることが抑制される。このため、カウルステー及びメータカバーがメータの重量によって撓むことが抑制され、フロントカウル、ヘッドライトユニット、メータ、及びメータカバーを転舵装置に支持する作業を容易に行うことができる。
本発明の一実施形態に鞍乗型車両は、メータカバーは、メータに取り付けられている。
本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両では、メータカバーは、メータに取り付けられることにより、メータを介してメータステーに支持される。メータカバーは、メータ及びメータステーを介して転舵装置に支持されることになるため、メータカバーがメータの重量によって撓むことが抑制される。このため、フロントカウル、ヘッドライトユニット、メータ及びメータカバーを転舵装置に支持する作業を容易に行うことができる。
本発明の一実施形態に鞍乗型車両は、メータカバーは、車両の平面視で、メータステーに対して前後方向及び左右方向に移動可能に取り付けられている。
本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両では、メータカバーをメータステーに対して前後方向及び左右方向に動かしながら、メータカバーをフロントカウルに支持させることができる。このため、フロントカウル、ヘッドライトユニット、メータ及びメータカバーを転舵装置に支持する作業を容易に行うことができる。
本発明の一実施形態に鞍乗型車両は、メータステーは、カウルステーの上部に配置されるとともに、車体の平面視で、左右に延びる基部と、基部の右部及び左部に配置される支持アームと、を有し、支持アームのそれぞれの後端には、車体の側面視で、下方に延びる第1差込部を有し、転舵装置は、第1差込部を差し込み可能な第1開口部を有し、メータステーの第1差込部が転舵装置の第1開口部に上方から差し込まれることで、メータステーが転舵装置に支持される。
本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両では、メータステーの第1差込部が転舵装置の第1開口部に上方から差し込まれることで、メータステーが転舵装置に支持される。このため、フロントカウル、ヘッドライトユニット、メータ及びメータカバーを転舵装置に支持する作業を容易に行うことができる。
本発明の一実施形態に鞍乗型車両は、メータは、前方に延びる第2差込部を有し、フロントカウルは、第2差込部を差し込み可能な第2開口部を有し、メータの第2差込部がフロントカウルの第2開口部に差し込まれることで、メータ及びメータカバーがフロントカウルに支持される。
本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両では、メータの第2差込部がフロントカウルの第2開口部に差し込まれることで、メータ及びメータカバーがフロントカウルに支持される。このため、フロントカウル、ヘッドライトユニット、メータ及びメータカバーを転舵装置に支持する作業を容易に行うことができる。
本発明の一実施形態に鞍乗型車両は、車両が走行するための駆動力を発生させる駆動源と、転舵装置に取り付けられ、駆動源の始動及び停止を行うメインスイッチと、を更に有し、メインスイッチは、駆動源の始動及び停止操作を行う操作面を有し、メータカバーは、メインスイッチの操作面を露出させる開口部と、操作面の周囲を覆うスイッチカバーと、を有する。
本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両では、メータカバーをフロントカウルに支持させることで、メインスイッチの操作面の周囲を覆うことができる。このため、メインスイッチの周囲を覆う別体のカバーを設ける必要がない。
図1は、本発明の実施の形態による自動二輪車の全体構成を示す左側面図である。 図2は、自動二輪車の一部を省略した正面図である。 図3は、自動二輪車の一部を省略した平面図である。 図4は、転舵装置の斜視図である。 図5は、カウルステーの斜視図である。 図6は、メータカバーの斜視図である。 図7は、メータカバーにメータを組み付けた状態の斜視図である。 図8は、メータステーの斜視図である。 図9は、メータステーの平面図である。 図10は、第1フロントカバーにヘッドライトユニットを組み付ける状態を示す斜視図である。 図11は、転舵装置、カウルステー、メータカバー、及びフロントカウルを組み付ける状態を示す斜視図である。 図12は、カウルステー、メータステー、及びメータカバーを組み付けた状態を示す斜視図である。 図13は、転舵装置よりも前方の部分を車幅方向の中心線で切断した側面断面図である。 図14は、フロントカウルをカウルステーに取り付けた状態の正面図である。
[実施形態1]
図面を参照し、本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両について説明する。本実施形態では、鞍乗型車両の一例として自動二輪車100について説明する。図中同一又は相当部分には同一符号を付してその部材についての説明は繰り返さない。各図中の構成部材の寸法は、実際の構成部材の寸法及び各構成部材の寸法比率等を忠実に表したものではない。
[全体構成]
図1は、本発明の実施の形態による自動二輪車100の全体構成を示す左側面図である。以下の図では、矢印Fは自動二輪車100の前方向を示し、矢印Bは自動二輪車100の後方向を示す。矢印Rは自動二輪車100の右方向を示し、矢印Lは自動二輪車100の左方向を示す。自動二輪車100の左右方向は、自動二輪車100に乗車したライダーから見た左右方向とする。矢印Uは自動二輪車100の上方向を示し、矢印Dは自動二輪車100の下方向を示す。
自動二輪車100は、車体フレーム10、前輪12、後輪13、パワーユニット18、燃料タンク20、及び車体カバー22を備えている。自動二輪車100は、車体を傾けて走行可能である。
車体フレーム10は、ヘッドパイプ110、フロントフレーム111、メインフレーム112、リヤフレーム113、及びリヤアーム114を含んでいる。ヘッドパイプ110は車体フレーム10の前部に配置されている。フロントフレーム111は、ヘッドパイプ110に接続され、下方かつ後方に延びている。メインフレーム112は、ヘッドパイプ110に接続され、後方へ延びている。メインフレーム112の後部は、湾曲して下方に延びている。リヤフレーム113は、メインフレーム112が湾曲する部分に接続されている。リヤフレーム113は、後方かつ上方へ延びている。リヤアーム114は、メインフレーム112の下部に回転可能に支持されている。リヤアーム114の後端には、後輪13が回転可能に支持されている。
ヘッドパイプ110にはステアリングシャフト17が回転可能に挿入されている。ステアリングシャフト17の上部にはアッパーブラケット171が接続されている。ステアリングシャフト17の上部にはアンダーブラケット172が接続されている。アッパーブラケット171の上部には、ハンドル16が配置されている。アッパーブラケット171及びアンダーブラケット172は、フロントフォーク15を支持している。フロントフォーク15には、前輪12が回転可能に支持されている。ハンドル16を左右方向に回転させる操作に伴って、前輪12は左右方向に回転する。
パワーユニット18は、フロントフレーム111及びメインフレーム112に支持されている。パワーユニット18は、自動二輪車100が走行するための駆動力を発生させる。パワーユニット18の駆動力は、後輪13に伝達される。
燃料タンク20は、メインフレーム112及びリヤフレーム113に取り付けられている。燃料タンク20の後方には、シート19が配置される。シート19は、リヤフレーム113に取り付けられている。
車体カバー22は、車体フレーム10を覆っている。車体カバー22は、フロントカウル23、サイドカバー24、フロントフェンダ25、及びリヤフェンダ26を含んでいる。
フロントカウル23はヘッドパイプ110の前方に配置されている。フロントカウル23にはヘッドライトユニット56が配置されている。ヘッドライトユニット56は、ヘッドライト50及び補助灯52を備えている。フロントカウル23の後部には、カウルステー30及びメータカバー90が配置されている。フロントカウル23は、カウルステー30を介してアッパーブラケット171及びアンダーブラケット172に取り付けられている。
サイドカバー24はシート19の下方に配置されている。フロントフェンダ25は前輪12の上方に配置されている。リヤフェンダ26は後輪13の上方に配置されている。
図2は、自動二輪車100の一部を省略した正面図である。図2に示すように、車幅方向の中心より右方には、フロントフォーク15を構成する右シャフト151が配置されている。車幅方向の中心より左方には、フロントフォーク15を構成する左シャフト152が配置されている。右シャフト151及び左シャフト152の上方には、フロントカウル23が配置されている。
フロントカウル23には、ヘッドライトユニット56、右ターンシグナルライト53、及び左ターンシグナルライト54が取り付けられている。フロントカウル23は、第1フロントカバー231、第2フロントカバー232を有している。第1フロントカバー231には、ヘッドライト50及び補助灯52を露出させるヘッドライトユニット開口部235が形成されている。第2フロントカバー232は、第1フロントカバー231の上部に配置されている。
第1フロントカバー231は、車幅方向の中心に配置されている。第1フロントカバー231は、正面視において右方に突出する右突出部233、及び正面視において左方に突出する左突出部234が形成されている。正面視において、右突出部233の右端233Aは、燃料タンク20よりも右方に位置している。正面視において、左突出部234の左端234Aは、燃料タンク20よりも左方に位置している。右端233Aから左端234Aまでの左右方向の幅は、第1フロントカバー231の左右方向の最大幅になっている。正面視において、第1フロントカバー231の左右方向の幅は、上下方向の長さよりも長い。ヘッドライトユニット開口部235は、正面視において、第1フロントカバー231の上下方向の中央から下部にかけて形成されている。ヘッドライトユニット開口部235の左右方向の幅は、上部において長く、下部にいくほど短い。
第2フロントカバー232は、車幅方向の中心に配置されている。第2フロントカバー232は、第1フロントカバー231の上部に配置されている。第2フロントカバー232の下端は、ヘッドライトユニット開口部235の周縁部に連続している。第2フロントカバー232の下部には、正面視で補助灯52を取り囲む開口部236が形成されている。開口部236は、車幅方向の中心部に形成されている。開口部236は、補助灯52の形状に合わせて、略五角形に形成されている。第2フロントカバー232は、光を通す半透明の樹脂で形成されている。
ヘッドライトユニット56は、ヘッドライト50及び補助灯52を備えている。ヘッドライト50は、自動二輪車100の前方を照らす。ヘッドライト50は、ヘッドライトバルブ501、ヘッドライトリフレクタ502、及びヘッドライトカバー503を含んでいる。
ヘッドライトバルブ501は、車幅方向において、ヘッドライト50の中央に配置されている。ヘッドライトバルブ501は、例えばハロゲンランプである。
ヘッドライトリフレクタ502は、ヘッドライトバルブ501が発光した光を反射する。ヘッドライトリフレクタ502は、ヘッドライトバルブ501の周囲に配置されている。
ヘッドライトカバー503は、ヘッドライトバルブ501及びリフレクタ322の前方を覆っている。ヘッドライトカバー503は、ヘッドライトバルブ501が発光した光を透過する。
補助灯52は、ヘッドライト50の上方に配置されている。補助灯52はヘッドライト50に連続して一体に形成されている。補助灯52の左右方向の幅は、ヘッドライト50の左右方向の幅よりも短い。補助灯52は、補助灯バルブ521、補助灯リフレクタ522及び補助灯カバー523を含んでいる。
補助灯バルブ521は、車幅方向において、補助灯52の中央に配置されている。補助灯バルブ521は、例えばヘッドライトバルブ501より出力が小さいハロゲンランプである。
補助灯リフレクタ522は、補助灯バルブ521が発光した光を反射する。補助灯リフレクタ522は、ヘッドライトリフレクタ502に連続して一体に形成されている。
補助灯カバー523は、補助灯バルブ521及び補助灯リフレクタ522の前方を覆っている。補助灯カバー523は、ヘッドライトカバー503に連続して一体に形成されている。補助灯カバー523は、補助灯バルブ521が発光した光を透過する。
右ターンシグナルライト53は、車幅方向においてヘッドライト50よりも右方に位置している。右ターンシグナルライト53は、上下方向においてヘッドライト50の下端と略同じ高さである。
左ターンシグナルライト54は、車幅方向においてヘッドライト50よりも左方に位置している。左ターンシグナルライト54は、上下方向においてヘッドライト50の下端と略同じ高さである。
フロントカウル23の上部は、正面視でハンドル16と重なっている。ハンドル16は左右方向に延びている。ハンドル16の右端には、右グリップ161が取り付けられている。ハンドル16の左端には、左グリップ162が取り付けられている。ハンドル16には、ミラー163が取り付けられている。
図3は、自動二輪車100の一部を省略した平面図である。図3に示すように、第1フロントカバー231は、左右方向の中央が前方に突出するように湾曲している。右突出部233の右端233A、及び左突出部234の左端234Aは、平面視において、第1フロントカバー231の後端に位置している。第1フロントカバー231の前部には、ヘッドライトユニット56が配置されている。
第2フロントカバー232は、平面視で第1フロントカバー231の前端よりも後方に配置されている。平面視で第2フロントカバー232の後部232Aは、前方に突出するように湾曲している。
平面視で第2フロントカバー232の後方には、メータカバー90が配置されている。メータカバー90には、メータ27及びメインスイッチ28が配置されている。メータ27は、例えば、車速や燃料残量等、走行に関する情報を表示する。メインスイッチ28は、平面視でメータ27の後方に配置されている。メインスイッチ28は、パワーユニット18を始動及び停止させる際に操作される。
平面視で、メインスイッチ28の後方には、ステアリングシャフト17及びアッパーブラケット171が配置されている。アッパーブラケット171には、ハンドル16が配置されている。平面視で、ハンドル16の後方には、燃料タンク20が配置されている。
[転舵装置]
図4は、転舵装置70の斜視図である。図4に示すように、転舵装置70は、ステアリングシャフト17、アッパーブラケット171、アンダーブラケット172、右シャフト151、及び左シャフト152を有している。
ステアリングシャフト17は、上下方向に延びている。ステアリングシャフト17は、ヘッドパイプ110に回転可能に支持される。
アッパーブラケット171は、アッパーブラケット本体173、及びメータステー支持部174を有している。アッパーブラケット171は、金属製である。
アッパーブラケット本体173は、左右方向に延びている。アッパーブラケット本体173の右部173A及び左部173Bは、左右方向の中央部よりも前方に湾曲している。アッパーブラケット本体173の中央下部には、ステアリングシャフト17の上部がボルト171Aによって取り付けられている。アッパーブラケット本体173の右部173Aには、右シャフト151の上部がボルト171Bによって取り付けられている。右シャフト151は、ステアリングシャフト17と平行で、かつ上下方向に延びている。アッパーブラケット本体173の左部173Bには、左シャフト152の上部がボルト171Cによって取り付けられている。左シャフト152は、ステアリングシャフト17と平行で、かつ上下方向に延びている。アッパーブラケット本体173には、ハンドル16を取り付けるためのハンドル取付穴171Dが形成されている。
メータステー支持部174は、アッパーブラケット本体173の前方かつ下方に配置されている。メータステー支持部174は、アッパーブラケット本体173と連続して一体に形成されている。メータステー支持部174はアッパーブラケット連結部174Aにより、アッパーブラケット本体173に連結している。メータステー支持部174は、左右方向に延びている。メータステー支持部174の左右方向の幅は、アッパーブラケット本体173の左右方向の幅よりも小さい。メータステー支持部174の前部174Cは、中央部が後方に湾曲している。メータステー支持部174の右部174D及び左部174Eには、メータステー支持穴174Bが形成されている。メータステー支持穴174Bは上下方向に向けて開口している。メータステー支持穴174Bは、本発明の第1開口部に相当する。
アンダーブラケット172は、左右方向に延びている。アンダーブラケット172の右部172C及び左部172Dは、左右方向の中央部よりも前方に湾曲している。アンダーブラケット172の中央部には、ステアリングシャフト17の下部が取り付けられている。アンダーブラケット172の右部172Cには、フロントフォーク取付穴172Aが形成されている。フロントフォーク取付穴172Aには、右シャフト151が貫通している。フロントフォーク取付穴172Aをボルト172Bで締めることにより、アンダーブラケット172に右シャフト151が固定されている。アンダーブラケット172の左部172Dにも、右部172Cと同様の構成により、左シャフト152が固定されている。アンダーブラケット172の中央部には、左右対称の位置にカウルステー取付部175が形成されている。カウルステー取付部175には、それぞれカウルステー取付穴175Aが形成されている。カウルステー取付穴175Aは、前方に向けて開口している。
[カウルステー]
図5は、カウルステー30の斜視図である。カウルステー30は、合成樹脂で形成されている。図5に示すように、カウルステー30は、右壁部31、左壁部32、及び中央壁部33を有している。右壁部31、左壁部32及び中央壁部33は、上下方向に延びている。中央壁部33は、右壁部31及び左壁部32に挟まれている。右壁部31及び左壁部32は、後方に湾曲している。右壁部31の上下方向における中央部31A及び下部31Bは、中央壁部33に対して右接続部31Cで接続されている。左壁部32の上下方向における中央部32A及び下部32Bは、中央壁部33に対して左接続部32Cで接続されている。中央壁部33の上下方向における中央部33Aは、右壁部31及び左壁部32に対して後方に形成されている。このため、中央壁部33の中央部33A、右接続部31C及び左接続部32Cにより、前方に開放され、かつ後方に窪む空間が形成されている。中央壁部33の中央部33Aには、中央開口部33Bが形成されている。
右壁部31の上部31Fには、上フロントカウル取付穴31Dが形成されている。左壁部32の上部32Fには、上フロントカウル取付穴32Dが形成されている。中央壁部33の上部33Fには、メータステー取付部33Cが形成されている。メータステー取付部33Cは、上フロントカウル取付穴31D及び上フロントカウル取付穴32Dよりも前方に突出している。メータステー取付部33Cには、左右方向に対称な位置にメータステー取付穴33Dが形成されている。
右壁部31の下部31Bには、下フロントカウル取付穴31Eが形成されている。左壁部32の下部32Bには、下フロントカウル取付穴32Eが形成されている。下フロントカウル取付穴31E及び下フロントカウル取付穴32Eは、上下方向に向けて開口している。中央壁部33の下部33Gには、左右方向に対称な位置にアンダーブラケット取付穴33Eが形成されている。
[メータカバー]
図6は、メータカバー90の斜視図である。メータカバー90は、メータカバー主体91、メータカバー突出部92、インナーカバー93、スイッチ配置部94、及びスイッチカバー95を有する。メータカバー90は、合成樹脂で形成されている。
メータカバー主体91は左右方向に延びている。メータカバー主体91の前縁91Aは、前方に突出するように湾曲している。メータカバー主体91には、メータ取付穴91Bが形成されている。
メータカバー突出部92は、メータカバー主体91の上部に配置されている。メータカバー突出部92は、メータカバー主体91に対して上方に突出している。メータカバー突出部92は、メータ取付穴91Bを取り囲んでいる。メータカバー突出部92の内側には空間が形成されている。メータカバー突出部92の上部はメータ開口部92Aが形成されている。
インナーカバー93は、メータ開口部92Aに取り付けられる。インナーカバー93は、透明である。
スイッチ配置部94は、メータカバー主体91の後部に形成される。スイッチ配置部94は、メータカバー主体91に連続して形成される。スイッチ配置部94には、メインスイッチ28を露出させるスイッチ開口部94Aが形成される。スイッチ開口部94Aの径は、メインスイッチ28の径よりも大きく形成される。
スイッチカバー95は、スイッチカバー主体95A及びスイッチカバー差込部95Bを有する。スイッチカバー95は、スイッチ配置部94とは別部材である。スイッチカバー主体95Aは、スイッチ開口部94Aの上方に配置される。スイッチカバー差込部95Bは、スイッチ開口部94Aに差し込まれる。尚、スイッチカバー95は、スイッチ開口部94Aにメインスイッチ28を配置した後で、スイッチ開口部94Aに差し込まれる。
図7は、メータカバー90にメータ27を組み付けた状態の斜視図である。図7に示すように、メータ27は、メータ基部271、メータ表示部272、メータ表示面273、及びフロントカウル差込部274を有する。メータ基部271は左右方向に延びている。メータ表示部272は、メータ基部271に対して上方に突出している。メータ表示面273は、メータ表示部272の上面に形成される。メータ表示面273は、走行に関する情報を表示する部分である。フロントカウル差込部274は、メータ基部271の前部に形成される。フロントカウル差込部274は、左右方向の中央に形成され、前方に延びている。フロントカウル差込部274の前部には、膨出部274Aが形成されている。フロントカウル差込部274は、本発明の第2差込部に相当する。
図7に示すように、メータ27がメータカバー90に取り付けられた状態では、メータ表示部272は、メータ取付穴91Bに下方から差し込まれている。メータ基部271は、メータカバー主体91の下部に、ネジ271Aによって取り付けられている。メータ表示部272は、メータカバー突出部92の内側の空間に収容される。メータ表示面273は、上方に向いている。メータ表示面273は、インナーカバー93を介して、視認可能である。尚、メータカバー突出部92はメータ表示部272の全周を囲むとしたが、メータ表示部272の一部を囲む形状であってもよい。
[メータステー]
図8は、メータステー80の斜視図である。図9は、メータステー80の平面図である。図8に示すように、メータステー80は、メータ支持部81、メータステー取付部82、アッパーブラケット差し込み部83を有する。メータステー80は、例えば金属を用いて形成される。メータステー80は、カウルステー30及びメータカバー90とは別の部材である。
メータ支持部81は、左右方向に延びている。メータ支持部81は、本発明の基部に相当する。メータ支持部81の右部81C、左部81D及び中央部81Eには、メータ取付穴81Aが形成される。中央のメータ取付穴81Aは、左右のメータ取付穴81Aよりも前方に形成されている。
メータステー取付部82は、メータ支持部81の後部に連続している。メータステー取付部82は、下方に延びている。メータステー取付部82の右部82D及び左部82Eには、カウルステー取付穴82Aが形成されている。
アッパーブラケット差し込み部83は、取付部83A及び差込部83Bを有する。アッパーブラケット差し込み部83は、本発明の支持アームに相当する。取付部83Aは前後方向に延びている。取付部83Aは、メータ支持部81の右部81Cと左部81Dに配置されている。取付部83Aは、メータ支持部81の上部に対して、例えば溶接によって固定されている。
差込部83Bは、取付部83Aの後部に連続している。差込部83Bは、下方に向けて延びている。差込部83Bは、メータステー取付部82よりも後方に配置されている。差込部83Bは、本発明の第1差込部に相当する。
図9に示すように、メータ支持部81の左右方向における中央部81Eは、前方に突出している。中央部81Eには、メータ取付穴81Aが形成されている。メータステー取付部82には、ネジ溝形成部82Bが取り付けられている。ネジ溝形成部82Bの内側には、カウルステー取付穴82Aに連続するネジ溝82Cが形成されている。
[各部の組み付け]
図10は、第1フロントカバー231にヘッドライトユニット56を組み付ける状態を示す斜視図である。図10に示すように、第1フロントカバー231は、ヘッドライトユニット開口部235、第2フロントカバー取付部237、及びメータカバー支持部238を有する。
ヘッドライトユニット開口部235は、第1フロントカバー231の前部に形成されている。ヘッドライトユニット開口部235は、ヘッドライトカバー開口部235B、及び補助灯カバー開口部235Cを有する。補助灯カバー開口部235Cは、ヘッドライトカバー開口部235Bの上方に形成されている。ヘッドライトカバー開口部235B及び補助灯カバー開口部235Cは連続している。ヘッドライトカバー開口部235Bは、第1フロントカバー231にヘッドライトユニット56を組み付けた状態で、ヘッドライトカバー503を露出させる。補助灯カバー開口部235Cは、第1フロントカバー231にヘッドライトユニット56を組み付けた状態で、補助灯カバー523を露出させる。
第2フロントカバー取付部237は、第1フロントカバー231の上部に形成されている。第2フロントカバー取付部237は、左右方向の中心に対して左右対称に配置されている。右方の第2フロントカバー取付部237と左方の第2フロントカバー取付部237との間には、湾曲部237Aが形成されている。第2フロントカバー取付部237には、第2フロントカバー取付穴237Bが形成されている。
メータカバー支持部238は、第1フロントカバー231の上部に形成されている。メータカバー支持部238は、右方の第2フロントカバー取付部237と左方の第2フロントカバー取付部237との間に配置されている。メータカバー支持部238は支持壁部238A及びメータカバー支持穴238Bを有する。
支持壁部238Aは、左右方向に延びている。支持壁部238Aの後部は、後方に向いている。
メータカバー支持穴238Bは、支持壁部238Aに形成されている。メータカバー支持穴238Bは、前後方向に向けて開口している。メータカバー支持穴238Bには、グロメット238Cが取り付けられている。グロメット238Cは弾性部材で形成されており、中央に穴が形成されている。グロメット238Cの穴は、本発明の第2開口部に相当する。
第1フロントカバー231の内側には、フロントカバー側上支持部239A、フロントカバー側下支持部239B、カウルステー上支持部239C、及びカウルステー下支持部239Dが設けられている。
フロントカバー側上支持部239Aは、第1フロントカバー231の内側において、メータカバー支持部238の右方と左方に配置されている。フロントカバー側上支持部239Aは、ヘッドライトユニット56の上部を支持する。
フロントカバー側下支持部239Bは、第1フロントカバー231の内側において、第1フロントカバー231の下部に配置されている。フロントカバー側下支持部239Bは、第1フロントカバー231の左右方向の中心に配置されている。フロントカバー側下支持部239Bは、ヘッドライトユニット56の下部を支持する。
カウルステー上支持部239Cは、右突出部233及び左突出部234の内側に配置されている。左右のカウルステー上支持部239Cには、それぞれ取付穴239Eが形成されている。取付穴239Eは、前後方向に向けて開口している。
カウルステー下支持部239Dは、第1フロントカバー231の内側において、第1フロントカバー231の下部に配置されている。カウルステー下支持部239Dは、フロントカバー側下支持部239Bの右方及び左方に配置されている。左右のカウルステー下支持部239Dには、それぞれ取付穴239Fが形成されている。取付穴239Fは、上下方向に向けて開口している。
ヘッドライトユニット56は、ベース部材561を有している。ベース部材561は、ヘッドライトカバー503及び補助灯カバー523の後方に配置されている。ベース部材561は、ヘッドライトユニット側上支持部562及びヘッドライトユニット側下支持部563を有している。
ヘッドライトユニット側上支持部562は、ベース部材561の上部に設けられている。ヘッドライトユニット側上支持部562は、左右方向の中心に対して左右対称に配置されている。
ヘッドライトユニット側下支持部563は、ベース部材561の下部に設けられている。ヘッドライトユニット側下支持部563は、左右方向の中心に配置されている。
第1フロントカバー231にヘッドライトユニット56を組み付ける場合、ヘッドライトカバー503をヘッドライトカバー開口部235Bに配置し、補助灯カバー523を補助灯カバー開口部235Cに配置する。そして、ヘッドライトユニット側上支持部562をフロントカバー側上支持部239Aに支持させ、ヘッドライトユニット側下支持部563をフロントカバー側下支持部239Bに支持させる。
図11は、転舵装置70、カウルステー30、メータカバー90、及びフロントカウル23を組み付ける状態を示す斜視図である。図12は、カウルステー30、メータステー80、及びメータカバー90を組み付けた状態を示す斜視図である。図11に示すように、メータカバー90には、メータ27が組み付けられているものとする。メータステー80は、メータ27の下部に取り付けられる。メータ支持部81に形成されたメータ取付穴81Aと、メータ27の下部に形成した取付穴(図示せず)にボルト81Fを取り付けて、メータステー80をメータ27に取り付ける。尚、メータステー80は、メータ27に対して前後方向及び左右方向に移動可能であることが好ましい。例えば、メータ取付穴81Aの径を、ボルト81Fの径よりも大きく設定することにより、メータステー80は、メータ27に対して前後方向及び左右方向に移動可能となる。
メータステー80は、カウルステー30にも取り付けられる。メータステー取付部82は、メータステー取付部33Cの後面に取り付けられる。メータステー取付部82に形成されたカウルステー取付穴82Aと、メータステー取付部33Cに形成されたメータステー取付穴33Dにボルト33Hを取り付けて、メータステー80をカウルステー30に取り付ける。
ここで、図12を参照して、カウルステー30、メータステー80、及びメータカバー90を組み付けた状態について説明する。図12は、組み付けた状態のカウルステー30、メータステー80、及びメータカバー90を下方から見た図である。カウルステー30とメータカバー90は、メータステー80を介して取り付けられている。メータ支持部81及びメータステー取付部82が角度を付けて連続しているため、カウルステー30とメータカバー90も角度を付けて取り付けられている。カウルステー30は上下方向に延びており、メータカバー90は前後方向に延びている。
上述のように、メータステー80は、メータ27に対して前後方向及び左右方向に移動可能である。メータ27はメータカバー90に取り付けられており、メータステー80はカウルステー30に取り付けられていることから、メータ27及びメータカバー90は、カウルステー30に対して前後方向及び左右方向に移動可能である。
図11に戻って、カウルステー30と転舵装置70の組み付けについて説明する。まず、カウルステー30の上部をアッパーブラケット171に支持させる構成について説明する。アッパーブラケット171のメータステー支持穴174Bには、ブッシュ176を差し込む。ブッシュ176は、弾性部材で形成されている。ブッシュ176は、差込部176A及び差込穴176Bを有する。差込部176Aは、メータステー支持穴174Bに差し込み可能な径を有している。差込穴176Bは、メータステー80の差込部83Bを差し込み可能な径を有している。差込穴176Bは、上方に向けて開口している。メータステー支持穴174Bにブッシュ176を差し込んでから、差込穴176Bにメータステー80の差込部83Bを上方から差し込んで、メータステー80をアッパーブラケット171に支持させる。
次に、カウルステー30の下部をアンダーブラケット172に取り付ける。カウルステー30に形成されたアンダーブラケット取付穴33Eと、アンダーブラケット172に形成されたカウルステー取付穴175Aにボルト33Jを取り付けて、カウルステー30をアンダーブラケット172に取り付ける。
図11では、第1フロントカバー231とヘッドライトユニット56は組み付けられている。第1フロントカバー231の上部には、第2フロントカバー232を取り付ける。第2フロントカバー232には、取付穴232Bが形成されている。第2フロントカバー232の取付穴232Bと、第2フロントカバー取付部237に形成された第2フロントカバー取付穴237Bにボルト232Cを取り付けて、第2フロントカバー232を第1フロントカバー231の上部に取り付ける。
次に、第1フロントカバー231に、カウルステー30及びメータカバー90を組み付ける。カウルステー30の上フロントカウル取付穴31D及び上フロントカウル取付穴32Dと、第1フロントカバー231の取付穴239Eにボルト239Gを取り付けて、カウルステー30の上部を第1フロントカバー231の上部に取り付ける。カウルステー30の下フロントカウル取付穴31E及び下フロントカウル取付穴32Eと、第1フロントカバー231の取付穴239Fにボルト239Hを取り付けて、カウルステー30の下部を第1フロントカバー231の下部に取り付ける。メータ27のフロントカウル差込部274は、第1フロントカバー231のグロメット238Cに差し込まれる。フロントカウル差込部274がグロメット238Cに差し込まれることで、メータ27及びメータカバー90が第1フロントカバー231に支持される。
図13は、転舵装置70よりも前方の部分を車幅方向の中心線で切断した側面断面図である。図13に示すように、第1フロントカバー231には、ヘッドライトユニット56が取り付けられている。ヘッドライトユニット56のヘッドライトユニット側下支持部563は、フロントカバー側下支持部239Bで支持されている。第1フロントカバー231の上部には、第2フロントカバー232が取り付けられている。メータ27はメータカバー90に取り付けられている。メータ27とメータステー80は、ボルト81Fで取り付けられている。カウルステー30とメータステー80は、ボルト33Hで取り付けられている。メータステー80の差込部83Bは、メータステー支持部174に差し込んだブッシュ176に差し込まれている。メータステー支持部174には、メインスイッチ28が支持されている。メインスイッチ28の操作面28Aは上部に形成されている。メインスイッチ28の操作面28Aは、メータカバー90のスイッチ開口部94Aから露出している。操作面28Aの周囲には、スイッチカバー95が配置されている。カウルステー30とアンダーブラケット172は、ボルト33Jで取り付けられている。メータ27のフロントカウル差込部274は、第1フロントカバー231のグロメット238Cに差し込まれている。
図14は、フロントカウル23をカウルステー30に取り付けた状態の正面図である。図14では、正面視におけるカウルステー30の外形を二点鎖線で示している。正面視において、カウルステー30の左右方向の幅は、ヘッドライトユニット56の左右方向の幅よりも大きい。カウルステー30の上下方向の長さは、ヘッドライトユニット56の上下方向の長さよりも大きい。
[実施形態1の効果]
本実施形態に係る自動二輪車100によれば、メータ27は、メータステー80によって転舵装置70に支持されている。メータステー80は、フロントカウル23が取り付けられる合成樹脂製のカウルステー30や、メータ27の前部を囲むメータカバー90とは別の部材である。このため、カウルステー30及びメータカバー90がメータ27の重量によって撓むことが抑制され、フロントカウル23、ヘッドライトユニット56、メータ27、及びメータカバー90を転舵装置70に支持する作業を容易に行うことができる。また、メータカバー90がフロントカウル23に支持されているため、転舵装置70を回転させた場合でも、メータカバー90とフロントカウル23との相対位置のずれを抑制することができる。
本実施形態に係る自動二輪車100によれば、メータカバー90は、カウルステー30とは別の部材であるため、メータカバー90を介してメータ27の重量がカウルステー30に加わることを抑制することができる。また、メータ27は、メータステー80によって転舵装置70に支持されている。このため、カウルステー30及びメータカバー90がメータ27の重量によって撓むことが抑制され、フロントカウル23、ヘッドライトユニット56、メータ27、及びメータカバー90を転舵装置70に支持する作業を容易に行うことができる。
本実施形態に係る自動二輪車100によれば、メータステー80は、転舵装置70に支持されるとともに、カウルステー30に取り付けられている。メータステー80をカウルステー30に取り付けてから、カウルステー30を転舵装置70に取り付けることができる。このため、カウルステー30及びメータステー80を転舵装置70に組み付ける作業が容易になる。また、メータステー80は転舵装置70に支持されるため、メータ27の重量がカウルステー30に加わることが抑制される。このため、カウルステー30及びメータカバー90がメータ27の重量によって撓むことが抑制され、フロントカウル23、ヘッドライトユニット56、メータ27、及びメータカバー90を転舵装置70に支持する作業を容易に行うことができる。
本実施形態に係る自動二輪車100によれば、メータカバー90は、メータ27に取り付けられることにより、メータ27を介してメータステー80に支持される。メータカバー90は、メータ27及びメータステー80を介して転舵装置70に支持されることになるため、メータカバー90がメータ27の重量によって撓むことが抑制される。このため、フロントカウル23、ヘッドライトユニット56、メータ27及びメータカバー90を転舵装置70に支持する作業を容易に行うことができる。
本実施形態に係る自動二輪車100によれば、メータカバー90は、メータステー80に対して前後方向及び左右方向に移動可能に取り付けられている。このため、メータカバー90をメータステー80に対して前後方向及び左右方向に動かしながら、メータカバー90をフロントカウル23に支持させることができる。このため、フロントカウル23、ヘッドライトユニット56、メータ27及びメータカバー90を転舵装置70に支持する作業を容易に行うことができる。
本実施形態に係る自動二輪車100によれば、メータステー80の差込部83Bが転舵装置70のメータステー支持穴174Bに上方から差し込まれることで、メータステー80が転舵装置70に支持される。このため、フロントカウル23、ヘッドライトユニット56、メータ27及びメータカバー90を転舵装置70に支持する作業を容易に行うことができる。
本実施形態に係る自動二輪車100によれば、メータ27のフロントカウル差込部274がフロントカウル23のグロメット238Cに差し込まれることで、メータ27及びメータカバー90がフロントカウル23に支持される。このため、フロントカウル23、ヘッドライトユニット56、メータ27及びメータカバー90を転舵装置70に支持する作業を容易に行うことができる。
本実施形態に係る自動二輪車100によれば、メータカバー90は、スイッチカバー95と、メインスイッチ28の操作面28Aを露出させるスイッチ開口部94Aを有する。メータカバー90をフロントカウル23に支持させることで、メインスイッチ28の操作面28Aの周囲を覆うことができる。このため、メインスイッチ28の周囲を覆う別体のカバーを設ける必要がない。
[その他の実施形態]
以上、本発明の実施の形態を説明したが、上述した実施の形態は本発明を実施するための例示に過ぎない。よって、本発明は上述した実施の形態に限定されることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内で上述した実施の形態を適宜変形して実施することが可能である。
100 自動二輪車
10 車体フレーム
23 フロントカウル
27 メータ
30 カウルステー
56 ヘッドライトユニット
70 転舵装置
80 メータステー
90 メータカバー

Claims (8)

  1. 車体を傾けて走行可能な車両であって、
    車体フレームと、
    転舵軸を中心として回転可能となるように、前記車体フレームに対して取り付けられる転舵装置と、
    前記転舵装置に取り付けられる前輪と、
    合成樹脂で形成され、前記転舵装置に取り付けられるカウルステーと、
    前記カウルステーに取り付けられるフロントカウルと、
    前記フロントカウルに取り付けられるヘッドライトユニットと、
    を備え、
    前記車両の正面視において、前記カウルステーの左右方向の幅は前記ヘッドライトユニットの左右方向の幅よりも大きく、
    さらに、
    前記カウルステーとは別の部材であって、前記転舵装置に支持されるメータステーと、
    前記メータステーに取り付けられ、走行に関する情報を表示するメータと、
    前記メータステーとは別の部材であって、少なくとも前記メータの前部を囲むとともに、前記フロントカウルに支持される、メータカバーと、
    を備える車両。
  2. 請求項1に記載の車両であって、
    前記メータカバーは、前記カウルステーとは別の部材である、
    車両。
  3. 請求項1又は2に記載の車両であって、
    前記メータステーは、前記転舵装置に支持されるとともに、前記カウルステーに取り付けられている、
    車両。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載の車両であって、
    前記メータカバーは、前記メータに取り付けられている、
    車両。
  5. 請求項4に記載の車両であって、
    前記メータカバーは、車両の平面視で、前記メータステーに対して前後方向及び左右方向に移動可能に取り付けられている、
    車両。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の車両であって、
    前記メータステーは、前記カウルステーの上部に配置されるとともに、車体の平面視で、左右に延びる基部と、前記基部の右部及び左部に配置される支持アームと、を有し、
    前記支持アームのそれぞれの後端には、車体の側面視で、下方に延びる第1差込部を有し、
    前記転舵装置は、前記第1差込部を差し込み可能な第1開口部を有し、
    前記メータステーの前記第1差込部が前記転舵装置の前記第1開口部に上方から差し込まれることで、前記メータステーが前記転舵装置に支持される、
    車両。
  7. 請求項1から6のいずれか1項に記載の車両であって、
    前記メータは、前方に延びる第2差込部を有し、
    前記フロントカウルは、前記第2差込部を差し込み可能な第2開口部を有し、
    前記メータの前記第2差込部が前記フロントカウルの前記第2開口部に差し込まれることで、前記メータ及び前記メータカバーが前記フロントカウルに支持される、
    車両。
  8. 請求項1から6のいずれか1項に記載の車両であって、
    車両が走行するための駆動力を発生させる駆動源と、
    前記転舵装置に取り付けられ、前記駆動源の始動及び停止を行うメインスイッチと、
    を更に有し、
    前記メインスイッチは、前記駆動源の始動及び停止操作を行う操作面を有し、
    前記メータカバーは、前記メインスイッチの前記操作面を露出させる開口部と、前記操作面の周囲を覆うスイッチカバーと、を有する、
    車両。
JP2014223776A 2014-10-31 2014-10-31 車両 Pending JP2016088232A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014223776A JP2016088232A (ja) 2014-10-31 2014-10-31 車両
EP15175630.1A EP3015349B1 (en) 2014-10-31 2015-07-07 Vehicle
PH12015000240A PH12015000240B1 (en) 2014-10-31 2015-07-10 Vehicle
BR102015019052-2A BR102015019052B1 (pt) 2014-10-31 2015-08-07 Veículo
MX2015010735A MX352656B (es) 2014-10-31 2015-08-19 Vehiculo.
ARP150103250A AR102211A1 (es) 2014-10-31 2015-10-08 Vehículo
CN201510729391.5A CN105564548B (zh) 2014-10-31 2015-10-30 车辆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014223776A JP2016088232A (ja) 2014-10-31 2014-10-31 車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016088232A true JP2016088232A (ja) 2016-05-23

Family

ID=53800814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014223776A Pending JP2016088232A (ja) 2014-10-31 2014-10-31 車両

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP3015349B1 (ja)
JP (1) JP2016088232A (ja)
CN (1) CN105564548B (ja)
AR (1) AR102211A1 (ja)
BR (1) BR102015019052B1 (ja)
MX (1) MX352656B (ja)
PH (1) PH12015000240B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019049466A1 (ja) * 2017-09-07 2019-03-14 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の前部構造
WO2019064552A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の部品支持構造

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6306533B2 (ja) * 2015-03-30 2018-04-04 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の前部構造
CN107444536B (zh) * 2016-05-31 2020-11-10 雅马哈发动机株式会社 跨坐型车辆
KR101818662B1 (ko) * 2017-05-29 2018-01-15 인지컨트롤스 주식회사 차량용 트랜스미션 고정용 브라켓

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6439189U (ja) * 1987-09-02 1989-03-08
JP3106555B2 (ja) * 1991-06-28 2000-11-06 スズキ株式会社 自動二輪車
JP3509457B2 (ja) * 1997-03-31 2004-03-22 スズキ株式会社 自動二輪車のカウリングブレース
JP5020736B2 (ja) * 2006-09-25 2012-09-05 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のメータ支持構造
JP2010202145A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
CN102173303A (zh) * 2011-04-07 2011-09-07 重庆隆鑫机车有限公司 摩托车前导流罩总成及其摩托车
JP5785151B2 (ja) * 2012-12-26 2015-09-24 本田技研工業株式会社 ヘッドライトカウルの構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019049466A1 (ja) * 2017-09-07 2019-03-14 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の前部構造
JPWO2019049466A1 (ja) * 2017-09-07 2020-06-18 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両の前部構造
WO2019064552A1 (ja) * 2017-09-29 2019-04-04 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の部品支持構造
JPWO2019064552A1 (ja) * 2017-09-29 2020-10-15 本田技研工業株式会社 鞍乗型車両の部品支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
EP3015349A1 (en) 2016-05-04
CN105564548A (zh) 2016-05-11
AR102211A1 (es) 2017-02-15
EP3015349B1 (en) 2017-03-01
MX352656B (es) 2017-12-04
CN105564548B (zh) 2018-06-19
PH12015000240A1 (en) 2017-01-23
BR102015019052A8 (pt) 2022-09-20
MX2015010735A (es) 2016-04-29
PH12015000240B1 (en) 2017-01-23
BR102015019052B1 (pt) 2022-11-16
BR102015019052A2 (pt) 2016-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016088232A (ja) 車両
JP6306533B2 (ja) 鞍乗り型車両の前部構造
JP6399532B2 (ja) 小型車両用方向指示装置
JP2006248296A (ja) 車速センサの取付構造
JP6927913B2 (ja) メータステーの支持構造
JP2020006771A (ja) 鞍乗型車両の操作部構造、および鞍乗型車両
JP5328544B2 (ja) 鞍乗り型車両におけるメータカバー構造
JP5969785B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2009067283A (ja) 鞍乗型車両
JP2002096786A (ja) 自動二輪車における速度計の取付構造
JP2011207304A (ja) 自動二輪車
JP6756032B2 (ja) 鞍乗り型車両のヘッドライト支持構造
JP6389966B2 (ja) 自動二輪車用のヘッドライト取り付け構造
EP2050665B1 (en) Straddle-type vehicle
JP2021028180A (ja) 鞍乗型車両のメータ支持構造
EP3059148B1 (en) Straddled vehicle
JP2019119441A (ja) 鞍乗り型車両のフロントカウル構造
JP2016203921A (ja) 鞍乗型車両
EP2610150A1 (en) Saddle-ride type vehicle
JP6265349B2 (ja) 前輪センサ支持構造およびフォークガード
JP2019151315A (ja) 鞍乗型車両のウインカランプ取付構造
JP4073849B2 (ja) 自動二輪車におけるリヤフェンダ構造
JP6952066B2 (ja) 鞍乗型車両
JP7096134B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5470203B2 (ja) 鞍乗り型車両のライセンスプレート取付構造