WO2019064552A1 - 鞍乗型車両の部品支持構造 - Google Patents

鞍乗型車両の部品支持構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2019064552A1
WO2019064552A1 PCT/JP2017/035667 JP2017035667W WO2019064552A1 WO 2019064552 A1 WO2019064552 A1 WO 2019064552A1 JP 2017035667 W JP2017035667 W JP 2017035667W WO 2019064552 A1 WO2019064552 A1 WO 2019064552A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
headlight
stay
vehicle
support
width direction
Prior art date
Application number
PCT/JP2017/035667
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓郎 中村
正和 中嶋
勝正 藤田
Original Assignee
本田技研工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 本田技研工業株式会社 filed Critical 本田技研工業株式会社
Priority to BR112020005599-9A priority Critical patent/BR112020005599B1/pt
Priority to PCT/JP2017/035667 priority patent/WO2019064552A1/ja
Priority to JP2019544154A priority patent/JP6914343B2/ja
Publication of WO2019064552A1 publication Critical patent/WO2019064552A1/ja
Priority to PH12020500530A priority patent/PH12020500530A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/027Supporting means therefor, e.g. mounting brackets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/21Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger

Definitions

  • the present invention relates to a component support structure for a straddle-type vehicle, and more particularly to a component support structure for a straddle-type vehicle for supporting various components at the front of the body of the straddle-type vehicle.
  • a component support structure for supporting various components at the front of the body of a saddle-ride type vehicle has been known.
  • Patent Document 1 discloses a component support in which headlights, a meter device, an oil cooler, and the like are disposed at a position forward of a front fork in the vehicle body by left and right split resin stay members attached to a head pipe of a motorcycle. The structure is disclosed.
  • the stay member described in Patent Document 1 supports a small headlight located at the center in the vehicle width direction and accessories such as a meter device disposed behind the headlight. It has not been considered to support a headlight of which the size in the vehicle width direction is enlarged in order to store the flasher light in a single housing. In the case of supporting such a large headlight, a stay member in which a plurality of iron members are combined is often used, but the weight and the number of production steps are easily increased. A configuration that can support the headlights has been desired.
  • An object of the present invention is to solve the problems of the prior art and to provide a component supporting structure for a straddle-type vehicle that can support a large headlight at a front end of a vehicle body frame.
  • the present invention provides a straddle-type vehicle including a stay member (60) for supporting a headlight (30) of a straddle-type vehicle (1) forward of a head pipe (F2).
  • the stay member (60) is a space between the left half (60L) and the right half (60R) made of resin, which are attached to the head pipe (F2).
  • the vehicle width direction dimension of the headlight (30) is larger than the vehicle width direction dimension of the stay member (60), and the left half (60L) and the right half 60R) are respectively connected to the lower stays (71, 81) extending in the vertical direction of the vehicle body and the upper stays (70) connected to the upper ends of the lower stays (71, 81) and extending in the lateral direction of the vehicle.
  • the side stay (71, 81) is provided with a first support portion (61) for supporting the headlight (30) at a position below the upper end of the central portion (30D) of the headlight (30);
  • the upper stay (70, 80) is provided with a pair of left and right second supports (62) for supporting the headlight (30) at a position above the upper end of the central portion (30D) of the headlight (30)
  • the first feature is in the point being
  • a second feature is that the first support portion (61) is provided in a pair on the left and right.
  • an extending portion (30E) extending outward and outward is provided on the left and right of the central portion (30T) of the headlight (30) in the vehicle width direction, and the second support portion (62) is A third feature resides in that the extension (30E) is configured to be supported.
  • the first support portion (61) has a fourth feature in that it is provided at a position overlapping with the headlight (30) in a front view of the vehicle body.
  • the vehicle width direction interval (T2) of the second support section (62) is set larger than the vehicle width direction interval (T1) of the first support section (61), and the second support section (62) has a fifth feature in that the headlight (30) is supported rearward of the first support portion (61) in the vehicle body.
  • a sixth feature is that a component (100) having a larger dimension in the vehicle width direction than the head pipe (F2) is disposed in the space (S).
  • the upper surface (P) of the upper stay (70, 80) is inclined backward so that the rear side of the vehicle body is positioned downward, and the meter device (50) is attached to the upper surface (P).
  • An eighth feature is that the upper stay (70, 80) is provided with a mounting portion (91) of the vehicle body component (150).
  • a component supporting structure of a saddle-ride type vehicle including a stay member (60) for supporting a headlight (30) of the saddle-ride type vehicle (1) in front of the head pipe (F2).
  • the stay member (60) forms a space (S) between the left half (60L) and the right half (60R) made of resin, which are attached to the head pipe (F2).
  • the left half (60L) and the right half (60R) of the headlight (30) have a vehicle width direction dimension greater than that of the stay member (60).
  • a lower stay (71, 81) extending in the vertical direction of the vehicle body, and an upper stay (70, 80) connected to the upper end of the lower stay (71, 81) and extending laterally in the vehicle width direction
  • the lower stay (71 81) is provided with a first support portion (61) for supporting the headlight (30) at a position below the upper end of the central portion (30D) of the headlight (30)
  • the upper stay (70, 70) 80) is provided with a pair of left and right second support portions (62) for supporting the headlight (30) at a position above the upper end of the central portion (30D) of the headlight (30)
  • the stay member configured to be lightweight and highly rigid by the resin having the hollow structure.
  • the headlight can be stably supported at the vertically spaced positions by the first support portion of the lower stay and the second support portion of the upper stay.
  • the first support portion (61) is provided as a pair on the left and right sides, the lower position of the headlight can be stably supported by the left and right first support portions. .
  • an extending portion (30E) extending outward and outward is provided on the left and right of the central portion (30T) of the headlight (30) in the vehicle width direction, and the second support portion Since (62) is configured to support the extension (30E), it becomes possible to stably support a headlight having an extension extending upward from both left and right ends.
  • the back surface side of the headlight is determined by the first support portion It can be supported.
  • the vehicle width direction interval (T2) of the second support portion (62) is set larger than the vehicle width direction interval (T1) of the first support portion (61).
  • the second support portion (62) supports the headlight (30) at the rear of the vehicle than the first support portion (61).
  • the first support portion and the second support portion can stably support the headlight, the whole of which is inclined backward according to the inclined outer lens.
  • a component (100) whose dimension in the vehicle width direction is larger than that of the head pipe (F2) is disposed. It is possible to arrange relatively large parts using the space that has been created. Thereby, the dead space can be reduced and the degree of freedom of the vehicle body layout can be enhanced.
  • the upper surface (P) of the upper stay (70, 80) is inclined rearward so that the vehicle rear side is positioned downward, and the meter device (50) is mounted on the upper surface (P).
  • the meter device By attaching an appropriate inclination to the upper surface to which the meter device is attached, the meter device can be disposed so that the display surface has a high visibility angle without using a separate part or the like.
  • the upper stay (70, 80) is provided with the mounting portion (91) of the vehicle body component (150), so that no special stay or the like is provided to the stay member.
  • a car body component such as a windproof screen, and the number of parts can be reduced.
  • FIG. 1 is a left side view of a motorcycle to which a component support structure for a straddle-type vehicle according to an embodiment of the present invention is applied.
  • 1 is a front view of a motorcycle.
  • FIG. 2 is a partially enlarged rear view of the motorcycle.
  • FIG. 2 is an enlarged perspective view of the motorcycle with the front cowl removed. It is a front view of the stay member of the state which supported the headlight and the meter apparatus. It is a left view of the stay member of the state which supported the headlight and the meter apparatus. It is a rear view of the stay member of the state which supported the headlight and the meter apparatus. It is a top view of the stay member of the state which supported the headlight.
  • FIG. 1 It is a front view of the stay member of the state which supported the meter apparatus. It is a left view of the stay member of the state which supported the meter apparatus. It is a rear view of a stay member. It is a top view which shows the state which fixed the stay member which supports a headlight to the front of a head pipe. It is a front view which shows the state which fixed the stay member which supports a headlight to the front of a head pipe. It is a left view which shows the state which fixed the stay member which supports a headlight to the front of a head pipe. It is a front view of the stay member of the state which supported the screen unit. It is a left view of the stay member of the state which supported the screen unit. FIG.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view taken along line XVII-XVII in FIG.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view taken along line XVIII-XVIIII of FIG.
  • FIG. 15 is a cross-sectional view taken along line XIX-XIX in FIG.
  • FIG. 1 is a left side view of a motorcycle 1 to which a component support structure for a straddle-type vehicle according to an embodiment of the present invention is applied.
  • 2 is a front view of the motorcycle 1
  • FIG. 3 is a partially enlarged rear view of the motorcycle 1.
  • the component support structure for a saddle-ride type vehicle according to the present invention relates to a stay member for supporting the headlight 30 on the head pipe F2.
  • the motorcycle 1 is a scooter type straddle-type vehicle in which a low floor step 11 on which the driver puts his / her foot is provided between the steering handle 2 and the seat 19 in a pair.
  • a head pipe F2 rotatably supporting a steering stem F1 is fixed to a front end portion of a steel frame main frame F4.
  • a steering handle 2 is fixed to an upper end portion of the steering stem F1, and a bottom bridge F3 is fixed to one lower end portion.
  • a pair of left and right front forks 8 rotatably supporting the front wheel WF is fixed to the bottom bridge F3, and a front fender 7 covering the upper side of the front wheel WF is attached to the front fork 8.
  • a main frame F4 extending downward from the head pipe F2 to the rear of the vehicle body is continuous with an under frame F5 directed to the rear of the vehicle body.
  • a rear frame F7 extending to the rear of the vehicle body is connected to a rear end portion of the under frame F5, and a reinforcing pipe F6 is disposed between the main frame F4 and the rear frame F7.
  • a link mechanism 12 is provided for pivotally supporting a swing unit 13 which integrally comprises an engine and a transmission.
  • the rear end portion of the swing unit 13 rotatably supporting the rear wheel WR as a drive wheel is suspended by the rear cushion 16 from the rear frame F7.
  • An air cleaner box 15 is disposed above the swing unit 13.
  • the front of the head pipe F2 is covered with a front cowl 5 having an opening that allows the light emitting surface of the headlights 30 to look forward, and the rear of the head pipe F2 is opposed to the front of the occupant's foot. Covered with three. A windproof screen 4 is disposed above the headlights 21.
  • a floor cowl 10 erected from an inner end in the vehicle width direction of the step 11 is connected.
  • a pair of left and right rear cowls 18 covering the rear frame F7 is connected.
  • An under cowl 9 extending to the lower side of the vehicle body is connected to the outer side in the vehicle width direction of step 11.
  • a grab bar 17 gripped by an occupant is attached to the rear of the rear cowl 18, and a taillight device 20 is disposed below the grab bar 17.
  • a rear fender 14 is disposed below the taillight device 20.
  • a horn 24 is disposed at a position behind the front fender 7 and to the left in the vehicle width direction.
  • the steering handle 2 is fixed to a handle clamp 25.
  • a meter device 50 is disposed between the handle clamp 25 and the windscreen 4.
  • a main switch 26 is disposed at a position on the right side of the cowl rear cover 3 in the vehicle width direction.
  • FIG. 4 is an enlarged perspective view of the motorcycle 1 with the front cowl 5 removed.
  • the headlight 30 has a shape in which extending portions 30E extending rearward and upward of the vehicle body are provided on both sides of the central portion 30D.
  • the headlights 30 are supported on the vehicle body front of the stay member 60 exposed from between the extension portions 30E on both sides of the headlight 30, and the meter device 50 is supported on the top of the stay member 60.
  • the stay member 60 made of synthetic resin or the like is fixed to a head pipe F2 provided at the front end of the main frame F4.
  • FIG. 5 is a front view of the stay member 60 in a state in which the headlight 30 and the meter device 50 are supported.
  • 6 is a left side view
  • FIG. 7 is a rear view.
  • the stay member 60 has a hollow structure in which a space S is formed between the left half 60L and the right half 60R that are divided into right and left in the vehicle width direction.
  • the left half 60L and the right half 60R are divided by the upper dividing line 64 at a position offset to the right in the vehicle width direction.
  • the headlight 30 accommodates, in a single housing 32, a main light body constituting the headlight, a pair of left and right blinker lights W, a first position light P1, and a second position light P2, and these are combined into a single outer lens 31 It is considered to be covered with
  • the main lamp body comprises a high beam H, a pair of left and right first low beams L1 and a second low beam L2.
  • a pair of left and right cover members 6 is attached to the surface of the headlight 30.
  • the cover member 6 having a shape that gradually narrows toward the center of the vehicle body is an exterior component of the same color as the front cowl 5.
  • the lower light emitting surface 30a is constituted by the high beam H, the first low beam L1, the second low beam L2, and the second position light P2. Further, the upper light emitting surface 30b is configured by the blinker light W and the first position light P1. The lower end portion of the upper light emitting surface 30b is connected to the lower light emitting surface 30a at a position near the center of the vehicle body.
  • the first position light P ⁇ b> 1 extends upward and outward along the upper edge of the cover member 6 and has an elongated shape reaching the outside of the winker light W. Further, the second position light P2 extends from the outer lower portion of the high beam H along the lower edges of the low beams L1 and L2 to the upper side to the upper side of the second low beam L2.
  • a first stay 32a, a second stay 32b, a third stay 32c, and a fourth stay 32d for supporting the headlight 30 on the vehicle body side are provided on the peripheral edge of the housing 32 made of colored resin etc. ing. Among these, only the first stay 32 a extending above the housing 32 is fixed to the stay member 60.
  • extending portions 30E extending rearward and outward of the vehicle body are formed so as to sandwich the stay member 60 from both sides.
  • the first stay 32 a is supported by the stay member 60 at a position above the upper end of the central portion 30 D of the headlight 30.
  • a meter cover 51 is attached to an upper portion of the meter device 50 fixed to the upper surface of the stay member 60 so as to block sunlight and the like falling on the display surface of the meter device 50.
  • each of the lower side light emitting surface 30a and the upper side light emitting surface 30b is an inclined surface which is inclined upward toward the rear side of the vehicle body, and the blinker light W is located on the vehicle body rear side with respect to the main lamp.
  • a part of the stay member 60 protrudes from the front of the upper light emitting surface 30 b provided in the extending portion 30 E of the headlight 30.
  • a head pipe support portion 67 provided at the rear end of the stay member 60 projects from the rear of the housing 32 in the vehicle body.
  • through holes 66 for passing fastening members such as bolts are provided vertically in line.
  • the stay member 60 is composed of the left half 60L and the right half 60R, and although the shapes of the details are different on the left and right, the lower stays 71 and 81 directed vertically and the lower stays 71. , 81 and has upper and lower stays 70 and 80 connected to the upper ends of the upper and the lower ends 81 and 80 and extending in the lateral direction of the vehicle.
  • the lower stays 71 and 81 are formed with a pair of left and right first support portions 61 engaged with positioning projections that project rearward from the rear side of the housing 32 to the vehicle body.
  • the first support 61 on the right side is covered by the accessory stay 72 extending to the right in the vehicle width direction and can not be visually recognized, but is provided at a position symmetrical with the first support 61 on the left.
  • the first support portion 61 is configured to rubber-mount the positioning protrusion by a grommet such as rubber.
  • the first stay 32a shown in FIG. 5 is supported by a fastening member such as a screw screwed from the front side of the vehicle body to the second support portion 62 formed on the upper stays 70, 80.
  • FIG. 8 is a plan view of the stay member 60 in a state in which the headlight 30 is supported.
  • the upper surfaces P of the upper stays 70 and 80 constituting the stay member 60 are inclined rearward so that the rear side of the vehicle body is positioned downward.
  • On the upper surface P three third support portions 63 for supporting the meter device 50 are provided.
  • the third support portion 63 is configured to rubber-mount a positioning protrusion that protrudes from the lower surface side of the meter device 50 with a grommet such as rubber.
  • the upper parting line 64 of the left half 60L and the right half 60R in the upper stays 70 and 80 is offset to the right in the vehicle width direction. This makes it possible to arrange the third support portion 63 at the center in the vehicle width direction at the center of the vehicle body. Further, on the inner wall surfaces of the left half 60L and the right half 60R, a number of standing ribs are formed. Thus, the rigidity of the stay member 60 is enhanced while the space S is provided to reduce the weight.
  • FIG. 9 is a front view of the stay member 60 in a state in which the meter device 50 is supported.
  • 10 is a left side view of the same, and FIG. 10 is a rear view of the stay member 60.
  • the upper dividing line 64 of the left half 60L and the right half 60R in the upper stay 70, 80 is offset to the right in the vehicle width direction, while the lower side in the lower stay 71, 81
  • the dividing line 65 is provided at the center in the vehicle width direction.
  • the vehicle width direction interval T2 of the second support portion 62 supporting the first stay 32a of the headlight 30 is the car of the first support portion 61 supporting the positioning projection provided on the back side of the central portion 30D of the headlight 30. It is set larger than the width direction interval T1. Furthermore, the second support portion 62 is disposed rearward of the first support portion 61 in the vehicle body. As a result, the first support portion 61 and the second support portion 62 can stably support the headlight 30, the whole of which is inclined backward according to the outer lens 31 that is inclined to the rear side of the vehicle body.
  • the upper surface P of the upper stays 70, 80 is inclined rearward so that the rear side of the vehicle body is positioned downward, and the meter device 50 is supported by the third support portion 63 provided on the upper surface P.
  • the display surface of the meter device 50 it is possible to arrange the display surface of the meter device 50 so as to have a high visibility angle without using a separate part or the like.
  • An attachment portion 91 for supporting a vehicle component such as a screen is provided at an outer end of the upper stay 70, 80 in the vehicle width direction. Positioning projections 90 are formed on the mounting portion 91. Furthermore, at the front end portion of the stay member 60, a front support portion 92 for supporting a vehicle body component is also provided at a position forward of the mounting portion 91 in the vehicle body.
  • FIG. 12 is a plan view showing a state in which the stay member 60 supporting the headlight 30 is fixed to the front of the head pipe F2.
  • 13 is a front view of the same
  • FIG. 14 is a left side view of the same.
  • a pair of left and right main frames F4 is connected to the rear of the head pipe F2 in the vehicle body and extends downward in the rear of the vehicle body.
  • a cowl stay F8 is provided at an outer end in the vehicle width direction of the main frame F4 and extends outward on the front side of the vehicle body.
  • the stay member 60 is fixed to a box-shaped stay support portion 95 provided on the front surface of the head pipe F2 by a fastening member such as a screw passing through the through hole 66 in the vehicle width direction. At this time, the rear surface portion of the head pipe support portion 67 above the through hole 66 abuts on the front surface portion of the head pipe F 2 so as to receive the weight of the stay member 60.
  • a component 100 whose dimension in the vehicle width direction is larger than that of the head pipe F2 can be disposed.
  • the component 100 can be, for example, an electrical component such as an ABS modulator for performing front / rear interlock control of the front / rear brake system and ABS control.
  • an ABS modulator for performing front / rear interlock control of the front / rear brake system and ABS control.
  • an opening communicating with the outside is formed.
  • the lower opening D between the left and right lower stays 71 and 81 is narrower in the vehicle width direction, and the upper opening U between the upper stays 70 and 80 is wider in the vehicle width direction.
  • the rigidity of the stay member 60 can be optimized by providing the opening matched to the dimension in the vehicle width direction, and the parts 100 and the like disposed in the space S can be cooled.
  • the opening of the upper opening U is wide, maintenance and the like of the components 100 and the like disposed in the space S can be facilitated.
  • FIG. 15 is a front view of the stay member 60 in a state in which the screen unit 150 is supported.
  • FIG. 16 is a left side view of the same.
  • various components such as a screen can be attached to the attachment portion 91 formed at the outer end of the upper stay 70, 80 in the vehicle width direction.
  • a screen unit 150 as an optional component is attached, in which a support frame 152 of a front license plate 153 is provided at the front of the screen main body 151.
  • the support frame 152 is fixed to the front surface of the screen main body 151 by pedestals 155 and 156.
  • the screen unit 150 is positioned by engaging the positioning projections 90 of the mounting portion 91 with the support stays 151a formed on the left and right end portions of the screen main body 151, and the vehicle body side is mounted by mounting the front cowl 5. It is fixed to Furthermore, the support stay 154 formed on the front end of the screen main body 151 can also be engaged with the front cowl 5 to support the screen unit 150 more stably. As a result, various vehicle body components can be attached to the stay member 60 without providing a dedicated stay or the like, and the number of parts can be reduced.
  • the mounting portion 91 formed at the outer end of the upper stay 70, 80 in the vehicle width direction is further enlarged by using the front side support portion 92 together. It is also possible to attach a windproof screen or a basket.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view taken along line XVII-XVII in FIG.
  • FIG. 17 is a cross-sectional view taken along line XVIII-XVIIII of FIG. 14, and
  • FIG. 19 is a cross-sectional view taken along line XIX-XIX of FIG.
  • a space S formed between the left half 60L and the right half 60R has a shape in which the cross-sectional area increases toward the upper side of the vehicle body.
  • the space S does not exist to secure the rigidity of the stay member 60, but the position of the upper through hole 66 shown in FIG.
  • the lower part of the component 100 is stored in the space S.
  • the whole part 100 is stored in the range to the upper end vicinity of lower side stay 71, 81, and protection and cooling of part 100 are performed efficiently.
  • the upper part of the space S is used for routing of hoses and harnesses connected to the part 100, and other electrical parts are further disposed, and external communication equipment such as an ETC unit's in-vehicle antenna is disposed. May be The space S is located at the upper front of the vehicle body, and a good communication environment can be obtained.
  • the stay member 60 has a hollow structure in which the space S is formed between the left half 60L and the right half 60R made of resin, which are attached to the head pipe F2.
  • the form and the like of the parts to be disposed is not limited to the above embodiment, and various changes can be made.
  • the first support portion and the second support portion may be disposed at an asymmetric position, or one or three or more.
  • the component support structure for a straddle-type vehicle according to the present invention is not limited to motorcycles, and can be applied to straddle-type vehicles such as three-wheeled vehicles and four-wheeled vehicles.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

車体フレームの前端部に大型のヘッドライトを支持することができる鞍乗型車両の部品支持構造を提供する。 ステー部材(60)を、ヘッドパイプ(F2)に取り付けられる樹脂製の左側半体(60L)および右側半体(60R)を結合した状態で両者の間に空間(S)が形成される中空構造とする。ヘッドライト(30)の車幅方向寸法がステー部材(60)の車幅方向寸法より大きく、左側半体(60L)および右側半体(60R)が、車体上下方向に延出する下側ステー(71,81)と、該下側ステー(71,81)の上端から左右に延出する上側ステー(70,80)とを含む。下側ステー(71,81)にヘッドライト(30)の中央部(30D)の上端部より下方で支持する第1支持部(61)を設ける。上側ステー(70,80)に中央部(30D)の上端部より上方で支持する第2支持部(62)を設ける。

Description

鞍乗型車両の部品支持構造
 本発明は、鞍乗型車両の部品支持構造に係り、特に、鞍乗型車両の車体の前部に各種の構成部品を支持するための鞍乗型車両の部品支持構造に関する。
 従来から、鞍乗型車両の車体の前部に各種の構成部品を支持するための部品支持構造が知られている。
 特許文献1には、自動二輪車のヘッドパイプに取り付けた左右分割式の樹脂製ステー部材によって、ヘッドライト、メータ装置、オイルクーラ等をフロントフォークの車体前方の位置に配設するようにした部品支持構造が開示されている。
特開2016-68828号公報
 しかし、特許文献1のステー部材は、車幅方向中央に位置する小型なヘッドライトと、その後方に配設されるメータ装置等の補器類とを支持するものであり、例えば、ヘッドライトとフラッシャライトを単一のハウジングに収納するために車幅方向の寸法が拡大されたヘッドライトを支持することは検討されていなかった。このような大型のヘッドライトを支持する場合には、複数の鉄部材を組み合わせたステー部材が用いられることが多いが、重量や生産工数が増加しやすいことから、樹脂製のステー部材によって大型のヘッドライトを支持できる構成が望まれていた。
 本発明の目的は、上記従来技術の課題を解決し、車体フレームの前端部に大型のヘッドライトを支持することができる鞍乗型車両の部品支持構造を提供することにある。
 前記目的を達成するために、本発明は、鞍乗型車両(1)のヘッドライト(30)をヘッドパイプ(F2)の車体前方に支持するためのステー部材(60)を含む鞍乗型車両の部品支持構造において、前記ステー部材(60)は、前記ヘッドパイプ(F2)に取り付けられる樹脂製の左側半体(60L)および右側半体(60R)を結合した状態で両者の間に空間(S)が形成される中空構造とされ、前記ヘッドライト(30)の車幅方向寸法が、前記ステー部材(60)の車幅方向寸法より大きく、前記左側半体(60L)および右側半体(60R)が、それぞれ、車体上下方向に延出する下側ステー(71,81)と、該下側ステー(71,81)の上端に連結されて車幅方向左右に延出する上側ステー(70,80)とを含み、前記下側ステー(71,81)に、前記ヘッドライト(30)の中央部(30D)の上端部より下方の位置で前記ヘッドライト(30)を支持する第1支持部(61)が設けられ、前記上側ステー(70,80)に、前記ヘッドライト(30)の中央部(30D)の上端部より上方の位置で前記ヘッドライト(30)を支持する左右一対の第2支持部(62)が設けられている点に第1の特徴がある。
 また、前記第1支持部(61)が、左右一対で設けられている点に第2の特徴がある。
 また、前記ヘッドライト(30)の中央部(30T)の車幅方向左右に、外側上方に延出する延出部(30E)が設けられており、前記第2支持部(62)が、前記延出部(30E)を支持するように構成されている点に第3の特徴がある。
 また、前記第1支持部(61)は、車体正面視で、前記ヘッドライト(30)と重なる位置に設けられている点に第4の特徴がある。
 また、前記第1支持部(61)の車幅方向間隔(T1)より、前記第2支持部(62)の車幅方向間隔(T2)の方が大きく設定されており、前記第2支持部(62)は、前記第1支持部(61)より車体後方で、前記ヘッドライト(30)を支持する点に第5の特徴がある。
 また、前記空間(S)に、前記ヘッドパイプ(F2)より車幅方向寸法が大きな部品(100)が配設される点に第6の特徴がある。
 また、前記上側ステー(70,80)の上面(P)が、車体後方側が下方に位置するように後傾しており、前記上面(P)に、メータ装置(50)が取り付けられる点に第7の特徴がある。
 さらに、前記上側ステー(70,80)に、車体構成部品(150)の取付部(91)が設けられている点に第8の特徴がある。
 第1の特徴によれば、鞍乗型車両(1)のヘッドライト(30)をヘッドパイプ(F2)の車体前方に支持するためのステー部材(60)を含む鞍乗型車両の部品支持構造において、前記ステー部材(60)は、前記ヘッドパイプ(F2)に取り付けられる樹脂製の左側半体(60L)および右側半体(60R)を結合した状態で両者の間に空間(S)が形成される中空構造とされ、前記ヘッドライト(30)の車幅方向寸法が、前記ステー部材(60)の車幅方向寸法より大きく、前記左側半体(60L)および右側半体(60R)が、それぞれ、車体上下方向に延出する下側ステー(71,81)と、該下側ステー(71,81)の上端に連結されて車幅方向左右に延出する上側ステー(70,80)とを含み、前記下側ステー(71,81)に、前記ヘッドライト(30)の中央部(30D)の上端部より下方の位置で前記ヘッドライト(30)を支持する第1支持部(61)が設けられ、前記上側ステー(70,80)に、前記ヘッドライト(30)の中央部(30D)の上端部より上方の位置で前記ヘッドライト(30)を支持する左右一対の第2支持部(62)が設けられているので、中空構造を有する樹脂によって軽量かつ高剛性に構成されたステー部材によって、ステー部材より車幅方向寸法の大きなヘッドライトをヘッドパイプに支持することが可能となる。また、下側ステーの第1支持部と上側ステーの第2支持部とによって、上下に離間した位置でヘッドライトを安定的に支持することができる。
 第2の特徴によれば、前記第1支持部(61)が、左右一対で設けられているので、ヘッドライトの下方寄りの位置を左右の第1支持部によって安定的に支持することができる。
 第3の特徴によれば、前記ヘッドライト(30)の中央部(30T)の車幅方向左右に、外側上方に延出する延出部(30E)が設けられており、前記第2支持部(62)が、前記延出部(30E)を支持するように構成されているので、左右両端部から上方に延びる延出部を有するヘッドライトを安定的に支持することが可能となる。
 第4の特徴によれば、前記第1支持部(61)は、車体正面視で、前記ヘッドライト(30)と重なる位置に設けられているので、第1支持部によってヘッドライトの背面側を支持することができる。
 第5の特徴によれば、前記第1支持部(61)の車幅方向間隔(T1)より、前記第2支持部(62)の車幅方向間隔(T2)の方が大きく設定されており、前記第2支持部(62)は、前記第1支持部(61)より車体後方で、前記ヘッドライト(30)を支持するので、左右端部に延出部を有すると共に、車体後方側に傾斜するアウタレンズに合わせて全体が後傾するヘッドライトを、第1支持部および第2支持部で安定的に支持することができる。
 第6の特徴によれば、前記空間(S)に、前記ヘッドパイプ(F2)より車幅方向寸法が大きな部品(100)が配設されるので、剛性を確保しながら軽量化するために設けられた空間を利用して、比較的大型の部品を配設することができる。これにより、デッドスペースを低減して車体レイアウトの自由度を高めることができる。
 第7の特徴によれば、前記上側ステー(70,80)の上面(P)が、車体後方側が下方に位置するように後傾しており、前記上面(P)に、メータ装置(50)が取り付けられるので、メータ装置を取り付ける上面に適切な傾斜を設けることで、別部品等を用いることなく、表示面が被視認性の高い角度となるようにメータ装置を配設することができる。
 第8の特徴によれば、前記上側ステー(70,80)に、車体構成部品(150)の取付部(91)が設けられているので、専用のステー等を設けることなく、ステー部材に対して防風スクリーン等の車体構成部品を取り付けることが可能となり、部品点数を低減することができる。
本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両の部品支持構造を適用した自動二輪車の左側面図である。 自動二輪車の正面図である。 自動二輪車の一部拡大背面図である。 フロントカウルを取り外した状態の自動二輪車の拡大斜視図である。 ヘッドライトおよびメータ装置を支持した状態のステー部材の正面図である。 ヘッドライトおよびメータ装置を支持した状態のステー部材の左側面図である。 ヘッドライトおよびメータ装置を支持した状態のステー部材の背面図である。 ヘッドライトを支持した状態のステー部材の平面図である。 メータ装置を支持した状態のステー部材の正面図である。 メータ装置を支持した状態のステー部材の左側面図である。 ステー部材の背面図である。 ヘッドライトを支持するステー部材をヘッドパイプの前方に固定した状態を示す平面図である。 ヘッドライトを支持するステー部材をヘッドパイプの前方に固定した状態を示す正面図である。 ヘッドライトを支持するステー部材をヘッドパイプの前方に固定した状態を示す左側面図である。 スクリーンユニットを支持した状態のステー部材の正面図である。 スクリーンユニットを支持した状態のステー部材の左側面図である。 図14のXVII-XVII線断面図である。 図14のXVIII-XVIIII線断面図である。 図14のXIX-XIX線断面図である。
 以下、図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る鞍乗型車両の部品支持構造を適用した自動二輪車1の左側面図である。また、図2は自動二輪車1の正面図であり、図3は自動二輪車1の一部拡大背面図である。本発明に係る鞍乗型車両の部品支持構造は、ヘッドライト30をヘッドパイプF2に支持するステー部材に係るものである。
 自動二輪車1は、操向ハンドル2とシート19との間に運転者が足を乗せる低床のステップ11を左右一対で設けたスクータ型の鞍乗型車両である。鋼管製のメインフレームF4の前端部には、ステアリングステムF1を回動自在に軸支するヘッドパイプF2が固定されている。ステアリングステムF1の上端部には操向ハンドル2が固定されており、一方の下端部にはボトムブリッジF3が固定されている。ボトムブリッジF3には、前輪WFを回転自在に軸支する左右一対のフロントフォーク8が固定されており、フロントフォーク8には前輪WFの上方を覆うフロントフェンダ7が取り付けられている。
 ヘッドパイプF2から車体後方下方に延びるメインフレームF4は、車体後方に指向するアンダフレームF5に連なる。アンダフレームF5の後端部には、車体後方に延びるリヤフレームF7が連結されており、メインフレームF4とリヤフレームF7との間には、補強パイプF6が配設されている。アンダフレームF5の後端部には、エンジンと変速機を一体に構成したスイングユニット13を揺動自在に軸支するためのリンク機構12が設けられている。駆動輪としての後輪WRを回転自在に軸支するスイングユニット13の後端部は、リヤクッション16によってリヤフレームF7に吊り下げられている。スイングユニット13の上部には、エアクリーナボックス15が配設されている。
 ヘッドパイプF2の車体前方は、ヘッドライト30の発光面が前方に望む開口部を有するフロントカウル5で覆われており、ヘッドパイプF2の車体後方は乗員の足の前方に対向配置されるカウルリヤカバー3で覆われている。ヘッドライト21の上方には、防風スクリーン4が配設されている。
 カウルリヤカバー3の下方には、ステップ11の車幅方向内側端部から立設するフロアカウル10が連結されている。フロアカウル10の後方上方には、リヤフレームF7を覆う左右一対のリヤカウル18が連結されている。ステップ11の車幅方向外側には、車体下方側に延出するアンダカウル9が連結されている。
 リヤカウル18の後部には、乗員が把持するグラブバー17が取り付けられており、グラブバー17の下方に尾灯装置20が配設されている。尾灯装置20の下方には、リヤフェンダ14が配設されている。フロントフェンダ7の後方で車幅方向左寄りの位置には、ホーン24が配設されている。操向ハンドル2はハンドルクランプ25に固定されている。ハンドルクランプ25と防風スクリーン4との間には、メータ装置50が配設されている。カウルリヤカバー3の車幅方向右側の位置には、メインスイッチ26が配設されている。
 図4は、フロントカウル5を取り外した状態の自動二輪車1の拡大斜視図である。ヘッドライト30は、中央部30Dの両側に車体上方後方に延びる延出部30Eを設けた形状を有する。ヘッドライト30は、ヘッドライト30の両側の延出部30Eの間から露出するステー部材60の車体前方に支持されており、メータ装置50はステー部材60の上部に支持されている。合成樹脂等で形成されるステー部材60は、メインフレームF4の前端部に設けられるヘッドパイプF2に固定されている。
 図5は、ヘッドライト30およびメータ装置50を支持した状態のステー部材60の正面図である。また、図6は同左側面図であり、図7は同背面図である。ステー部材60は、車幅方向左右に分割される左側半体60Lと右側半体60Rとを結合することで、両者の間に空間Sが形成される中空構造とされる。ステー部材60の上端位置では、車幅方向右側にオフセットした位置の上側分割線64によって、左側半体60Lと右側半体60Rとが分割される。
 ヘッドライト30は、単一のハウジング32に、ヘッドライトを構成する主灯体、左右一対のウインカライトW、第1ポジションライトP1、第2ポジションライトP2を収納し、これらを単一のアウタレンズ31で覆った構成とされる。主灯体は、ハイビームH、左右一対の第1ロービームL1および第2ロービームL2からなる。ヘッドライト30の表面には、左右一対のカバー部材6が取り付けられている。車体中央に向かって徐々に細くなる形状のカバー部材6は、フロントカウル5と同色の外装部品とされる。
 下側発光面30aは、ハイビームH、第1ロービームL1、第2ロービームL2および第2ポジションライトP2によって構成される。また、上側発光面30bは、ウインカライトWおよび第1ポジションライトP1によって構成される。上側発光面30bの下端部は、車体中央寄りの位置で下側発光面30aに接続される。
 第1ポジションライトP1は、カバー部材6の上縁に沿って外側上方に伸び、ウインカライトWの外側にまで達する長尺形状とされる。また、第2ポジションライトP2は、ハイビームHの外側下部からロービームL1,L2の下縁に沿って外側上方に延びて、第2ロービームL2の上方にまで達する長尺形状とされる。
 有色樹脂等からなるハウジング32の周縁には、ヘッドライト30を車体側に支持するための第1ステー32a、第2ステー32b、第3ステー32c、第4ステー32dが、それぞれ左右一対で設けられている。このうち、ハウジング32の上方に延出する第1ステー32aのみがステー部材60に固定される。
 前記したように、ヘッドライト30の中央部30Dの左右には、ステー部材60を両側から挟むように、車体上方後方かつ外側に延びる延出部30Eが形成されている。第1ステー32aは、ヘッドライト30の中央部30Dの上端より上方の位置で、ステー部材60に支持されている。ステー部材60の上面に固定されるメータ装置50の上部には、メータ装置50の表示面に当たる日光等を遮るメータカバー51が取り付けられている。
 図6を参照して、ヘッドライト30は、主灯体の車幅方向外側端部が上方に延出してウインカライトWおよび第1ポジションライトP1の配設スペースを確保すると共に、主灯体の中央部が車体前方に突出した形状を有する。加えて、下側発光面30aおよび上側発光面30bのいずれも車体後方側に向かって後上がりとなる傾斜面とされており、ウインカライトWは主灯体より車体後方側に位置する。この車体側面視においては、ヘッドライト30の延出部30Eに設けられる上側発光面30bの前方から、ステー部材60の一部が突出することとなる。一方、ハウジング32の車体後方からは、ステー部材60の後端に設けられるヘッドパイプ支持部67が突出する。ヘッドパイプ支持部67には、ボルト等の締結部材を通す貫通孔66が上下に並んで設けられる。
 図7を参照して、ハウジング32の裏面側には、ハイビームHおよびロービームL1,L2の上下方向の光軸調整ねじ35、ヘッドライト30に電力を供給するハーネス36、左右一対の換気口37が設けられている。前記したように、ステー部材60は、左側半体60Lと右側半体60Rとからなり、左右で細部の形状は異なるものの、上下方向に指向する下側ステー71,81と、この下側ステー71,81の上端に連結されて車幅方向左右に延出する上側ステー70,80とを含む点で、概ね左右対称の構成を有する。
 下側ステー71,81には、ハウジング32の背面側から車体後方に突出する位置決め突起が係合する左右一対の第1支持部61が形成されている。この図では、右側の第1支持部61が車幅方向右側に延出する補器ステー72に覆われて視認できないが、左側の第1支持部61と左右対称の位置に設けられている。第1支持部61は、ゴム等のグロメットによって位置決め突起をラバーマウントする構成とされる。
 また、図5に示した第1ステー32aは、上側ステー70,80に形成される第2支持部62に対して、車体前方側から螺合されるねじ等の締結部材によって支持される。
 図8は、ヘッドライト30を支持した状態のステー部材60の平面図である。ステー部材60を構成する上側ステー70,80の上面Pは、車体後方側が下方に位置するように後傾している。この上面Pに、メータ装置50を支持するための3つの第3支持部63が設けられている。第3支持部63は、メータ装置50の下面側から突出する位置決め突起をゴム等のグロメットによってラバーマウントする構成とされる。
 前記したように、上側ステー70,80における左側半体60Lと右側半体60Rとの上側分割線64は、車幅方向右側にオフセットして設けられている。これにより、車幅方向中央の第3支持部63を車体中央に配設することを可能としている。また、左側半体60Lおよび右側半体60Rの内壁面には、多数の立設リブが形成されている。これにより、空間Sを設けて軽量化を図りつつ、ステー部材60の剛性が高められている。
 図9は、メータ装置50を支持した状態のステー部材60の正面図である。また、図10は同左側面図であり、図10はステー部材60の背面図である。前記したように、上側ステー70,80における左側半体60Lと右側半体60Rとの上側分割線64が車幅方向右側にオフセットしているのに対して、下側ステー71,81における下側分割線65は、車幅方向中央に設けられている。
 ヘッドライト30の第1ステー32aを支持する第2支持部62の車幅方向間隔T2は、ヘッドライト30の中央部30Dの背面側に設けられた位置決め突起を支持する第1支持部61の車幅方向間隔T1より大きく設定されている。さらに、第2支持部62は、第1支持部61より車体後方に配設されている。これにより、車体後方側に傾斜するアウタレンズ31に合わせて全体が後傾するヘッドライト30を、第1支持部61および第2支持部62で安定的に支持することができる。
 また、上側ステー70,80の上面Pが、車体後方側が下方に位置するように後傾しており、この上面Pに設けられた第3支持部63にメータ装置50が支持されるので、メータ装置50を取り付ける上面Pに適切な傾斜を設けることで、別部品等を用いることなく、メータ装置50の表示面が被視認性の高い角度となるように配設することが可能となる。
 上側ステー70,80の車幅方向外側端部には、スクリーン等の車体構成部品を支持するための取付部91が設けられている。取付部91には位置決め突起90が形成されている。さらに、ステー部材60の前端部で、取付部91の車体前方の位置にも、車体構成部品を支持する前側支持部92が設けられている。
 図12は、ヘッドライト30を支持するステー部材60をヘッドパイプF2の前方に固定した状態を示す平面図である。また、図13は同正面図であり、図14は同左側面図である。ヘッドパイプF2の車体後方には、左右一対のメインフレームF4が連結されて、車体後方下方に延びている。メインフレームF4の車幅方向外側端部には、車体前方外側に延出するカウルステーF8が設けられている。
 ステー部材60は、ヘッドパイプF2の前面部に設けられた箱状のステー支持部95に対して、車幅方向に指向して貫通孔66を通るねじ等の締結部材によって固定されている。このとき、貫通孔66の上方のヘッドパイプ支持部67の背面部は、ヘッドパイプF2の前面部に当接して、ステー部材60の重量を受けるように構成されている。
 左側半体60Lと右側半体60Rとの間に形成される空間Sには、ヘッドパイプF2より車幅方向寸法が大きな部品100を配設することができる。部品100は、例えば、前後ブレーキシステムの前後連動制御やABS制御を行うためのABSモジュレータ等の電装部品とすることができる。これにより、ステー部材60の剛性を確保しながら軽量化するために設けられた空間Sを利用して、比較的大型の部品を配設することができる。これにより、デッドスペースを低減して車体レイアウトの自由度を高めることができる。
 左側半体60Lと右側半体60Rとの間に形成される空間Sの前後には、外方と連通する開口が形成されている。この開口は、左右の下側ステー71,81の間の下側開口Dが車幅方向に狭く、上側ステー70,80の間の上側開口Uは車幅方向に広い形状とされている。この形状により、車幅方向寸法に合わせた開口を設けることでステー部材60の剛性の最適化を図ると共に、空間Sに配設する部品100等の冷却を行うことを可能としている。さらに、上側開口Uの間口が広いため、空間Sに配設した部品100等のメンテナンス等も容易となる。
 図15は、スクリーンユニット150を支持した状態のステー部材60の正面図である。また、図16は同左側面図である。前記したように、上側ステー70,80の車幅方向外側端部に形成された取付部91には、スクリーン等の各種部品を取り付けることができる。この図では、スクリーン本体151の前部にフロントライセンスプレート153の支持枠152が設けられた、オプション部品としてのスクリーンユニット150が取り付けられている。支持枠152は、台座155,156によってスクリーン本体151の前面に固定されている。スクリーンユニット150は、スクリーン本体151の左右端部に形成された支持ステー151aに対して、取付部91の位置決め突起90を係合することで位置決めが行われ、フロントカウル5を取り付けることで車体側に固定される。さらに、スクリーン本体151の前端に形成される支持ステー154もフロントカウル5に係合させることで、より安定的にスクリーンユニット150を支持することができる。これにより、専用のステー等を設けることなく、ステー部材60に対して各種の車体構成部品を取り付けることが可能となり、部品点数を低減することが可能となる。
 なお、上側ステー70,80の車幅方向外側端部に形成された取付部91には、上記した比較的小型なスクリーンユニット150のほか、前側支持部92も併せて使用することでさらに大型な防風スクリーンやバスケット等を取り付けることもできる。
 図17は、図14のXVII-XVII線断面図である。また、図17は図14のXVIII-XVIIII線断面図であり、図19は、図14のXIX-XIX線断面図である。左側半体60Lと右側半体60Rとの間に形成される空間Sは、車体上方側に向かって断面積が大きくなる形状とされている。図17に示すように、締結部材66aが通る下側の貫通孔66の位置では、ステー部材60の剛性を確保するために空間Sが存在しないものの、図18に示す上側の貫通孔66の位置では、空間Sに部品100の下部が収められる。そして、本実施形態では、下側ステー71,81の上端近傍までの範囲内に部品100の全体が収められ、部品100の保護および冷却が効率よく行われる。
 車幅方向に広い上側開口U(図13参照)からは、部品100のメンテナンス時等に、部品100の上部に連結されたホース101にアクセスすることが容易である。空間Sの上方寄りの部分は、部品100に接続されるホースやハーネスの取り回しに使用するほか、さらに他の電装部品を配設したり、ETCユニットの車載アンテナ等の外部通信機器を配設してもよい。空間Sは、車体前方上方の位置にあり、良好な通信環境を得ることができる。
 上記したように、本発明に係る鞍乗型車両の部品支持構造によれば、鞍乗型車両としての自動二輪車1のヘッドライト30をヘッドパイプF2の車体前方に支持するためのステー部材60を含む部品支持構造において、ステー部材60が、ヘッドパイプF2に取り付けられる樹脂製の左側半体60Lおよび右側半体60Rを結合した状態で両者の間に空間Sが形成される中空構造とされ、ヘッドライト30の車幅方向寸法がステー部材60の車幅方向寸法より大きく、左側半体60Lおよび右側半体60Rが、それぞれ、車体上下方向に延出する下側ステー71,81と、該下側ステー71,81の上端に連結されて車幅方向左右に延出する上側ステー70,80とを含み、下側ステー71,81にヘッドライト30の中央部30Dの上端部より下方の位置で前記ヘッドライト30を支持する左右一対の第1支持部61が設けられ、上側ステー70,80にヘッドライト30の中央部30Dの上端部より上方の位置でヘッドライト30を支持する左右一対の第2支持部62が設けられているので、中空構造を有する樹脂によって軽量かつ高剛性に構成されたステー部材によって、ステー部材60より車幅方向寸法の大きなヘッドライト30をヘッドパイプF2に支持することが可能となる。また、下側ステー71,81の第1支持部61と上側ステー70,80の第2支持部62とによって、上下に離間した位置でヘッドライト30を安定的に支持することができる。
 なお、自動二輪車の形態、車体フレームおよびヘッドパイプの形状や構造、ヘッドライトの形状や構造、ステー部材の形状や材質、左側半体および右側半体の製造方法や内壁面のリブの形状、第1支持部および第2支持部の配置や個数、第1支持部および第2支持部に設けられるグロメットの形状や構造、左側半体および右側半体の間に形成される空間の形状、空間に配設される部品の形態等は、上記実施形態に限られず種々の変更が可能である。例えば、第1支持部および第2支持部は、左右非対称の位置に配設したり、それぞれ1つや3つ以上としてもよい。本発明に係る鞍乗型車両の部品支持構造は、自動二輪車に限られず、三輪車や四輪車等の鞍乗型車両に適用することが可能である。
1…自動二輪車(鞍乗型車両)、30…ヘッドライト、30D…中央部、30E…延出部、60…ステー部材、60L…左側半体、60R…右側半体、61…第1支持部、62…第2支持部、63…第3支持部、70,80…上側ステー、71,81…下側ステー、91…取付部、100…部品、150…スクリーンユニット(車体構成部品)、F2…ヘッドパイプ、S…空間、T1…第1支持部の車幅方向間隔、T2…第2支持部の車幅方向間隔

Claims (8)

  1.  鞍乗型車両(1)のヘッドライト(30)をヘッドパイプ(F2)の車体前方に支持するためのステー部材(60)を含む鞍乗型車両の部品支持構造において、
     前記ステー部材(60)は、前記ヘッドパイプ(F2)に取り付けられる樹脂製の左側半体(60L)および右側半体(60R)を結合した状態で両者の間に空間(S)が形成される中空構造とされ、
     前記ヘッドライト(30)の車幅方向寸法が、前記ステー部材(60)の車幅方向寸法より大きく、
     前記左側半体(60L)および右側半体(60R)が、それぞれ、車体上下方向に延出する下側ステー(71,81)と、該下側ステー(71,81)の上端に連結されて車幅方向左右に延出する上側ステー(70,80)とを含み、
     前記下側ステー(71,81)に、前記ヘッドライト(30)の中央部(30D)の上端部より下方の位置で前記ヘッドライト(30)を支持する第1支持部(61)が設けられ、
     前記上側ステー(70,80)に、前記ヘッドライト(30)の中央部(30D)の上端部より上方の位置で前記ヘッドライト(30)を支持する左右一対の第2支持部(62)が設けられていることを特徴とする鞍乗型車両の部品支持構造。
  2.  前記第1支持部(61)が、左右一対で設けられていることを特徴とする請求項1に記載の鞍乗型車両の部品支持構造。
  3.  前記ヘッドライト(30)の中央部(30T)の車幅方向左右に、外側上方に延出する延出部(30E)が設けられており、
     前記第2支持部(62)が、前記延出部(30E)を支持するように構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の鞍乗型車両の部品支持構造。
  4.  前記第1支持部(61)は、車体正面視で、前記ヘッドライト(30)と重なる位置に設けられていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の鞍乗型車両の部品支持構造。
  5.  前記第1支持部(61)の車幅方向間隔(T1)より、前記第2支持部(62)の車幅方向間隔(T2)の方が大きく設定されており、
     前記第2支持部(62)は、前記第1支持部(61)より車体後方で、前記ヘッドライト(30)を支持することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の鞍乗型車両の部品支持構造。
  6.  前記空間(S)に、前記ヘッドパイプ(F2)より車幅方向寸法が大きな部品(100)が配設されることを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の鞍乗型車両の部品支持構造。
  7.  前記上側ステー(70,80)の上面(P)が、車体後方側が下方に位置するように後傾しており、
     前記上面(P)に、メータ装置(50)が取り付けられることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の鞍乗型車両の部品支持構造。
  8.  前記上側ステー(70,80)に、車体構成部品(150)の取付部(91)が設けられていることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の鞍乗型車両の部品支持構造。
PCT/JP2017/035667 2017-09-29 2017-09-29 鞍乗型車両の部品支持構造 WO2019064552A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BR112020005599-9A BR112020005599B1 (pt) 2017-09-29 2017-09-29 Estrutura de suporte de componente para veículos para conduzir montado
PCT/JP2017/035667 WO2019064552A1 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 鞍乗型車両の部品支持構造
JP2019544154A JP6914343B2 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 鞍乗型車両の部品支持構造
PH12020500530A PH12020500530A1 (en) 2017-09-29 2020-03-13 Component support structure for saddled vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2017/035667 WO2019064552A1 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 鞍乗型車両の部品支持構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2019064552A1 true WO2019064552A1 (ja) 2019-04-04

Family

ID=65901099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2017/035667 WO2019064552A1 (ja) 2017-09-29 2017-09-29 鞍乗型車両の部品支持構造

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6914343B2 (ja)
BR (1) BR112020005599B1 (ja)
PH (1) PH12020500530A1 (ja)
WO (1) WO2019064552A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012254771A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両の前部構造
JP2016068828A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 本田技研工業株式会社 自動二輪車の前部構造
JP2016088232A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 ヤマハ発動機株式会社 車両
JP2016179792A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のヘッドライト周辺部支持構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6120914B2 (ja) * 2015-07-15 2017-04-26 本田技研工業株式会社 車両のカウルステー構造
JP6837791B2 (ja) * 2016-09-26 2021-03-03 川崎重工業株式会社 鞍乗型車両のフロントカウル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012254771A (ja) * 2011-06-10 2012-12-27 Honda Motor Co Ltd 鞍乗り型車両の前部構造
JP2016068828A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 本田技研工業株式会社 自動二輪車の前部構造
JP2016088232A (ja) * 2014-10-31 2016-05-23 ヤマハ発動機株式会社 車両
JP2016179792A (ja) * 2015-03-25 2016-10-13 本田技研工業株式会社 鞍乗り型車両のヘッドライト周辺部支持構造

Also Published As

Publication number Publication date
PH12020500530A1 (en) 2020-07-20
BR112020005599B1 (pt) 2023-04-25
JPWO2019064552A1 (ja) 2020-10-15
JP6914343B2 (ja) 2021-08-04
BR112020005599A2 (pt) 2020-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5307288B2 (ja) 自動二輪車の後部構造
US8051938B2 (en) Seat mounting structure for motorcycle, and motorcycle incorporating same
JP5289883B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5335760B2 (ja) 自動二輪車の灯火装置
JP2007069678A (ja) リヤフェンダー及び鞍乗型車両
JP2015033900A (ja) 鞍乗型車両におけるフロントカウルステーの取付構造
JP2011148451A (ja) 鞍乗り型車両の前部構造
JP5033751B2 (ja) 車両の前部構造
WO2017056771A1 (ja) 鞍乗型車両
CN101612972B (zh) 摩托车
JP6389966B2 (ja) 自動二輪車用のヘッドライト取り付け構造
JP6401949B2 (ja) 鞍乗型車両の可動式車載装置
JP6914343B2 (ja) 鞍乗型車両の部品支持構造
EP3305637B1 (en) Straddled vehicle
JP5171515B2 (ja) 車両の前部構造
JP7018419B2 (ja) 鞍乗型車両
JP5775914B2 (ja) 鞍乗り型車両における電装部品のケーブル配索構造
JP6935978B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2019119441A (ja) 鞍乗り型車両のフロントカウル構造
JP5740010B2 (ja) 鞍乗型車両の前部構造
JP6484422B2 (ja) 車両
JP4330899B2 (ja) 鞍乗り型車両のフロントカバー構造
JP2017165207A (ja) 鞍乗型車両の後部装置
JP4683502B2 (ja) ウィンカ取付構造体
JP2011246073A (ja) 鞍乗り型車両

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 17926661

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019544154

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112020005599

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112020005599

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 17926661

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1