JPH10239562A - 光コネクタフェルールの成形方法 - Google Patents

光コネクタフェルールの成形方法

Info

Publication number
JPH10239562A
JPH10239562A JP9336220A JP33622097A JPH10239562A JP H10239562 A JPH10239562 A JP H10239562A JP 9336220 A JP9336220 A JP 9336220A JP 33622097 A JP33622097 A JP 33622097A JP H10239562 A JPH10239562 A JP H10239562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin
hole forming
side core
fiber
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9336220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4061682B2 (ja
Inventor
Hiroshi Katsushime
洋 勝占
Wataru Sakurai
渉 桜井
Toshiaki Kakii
俊昭 柿井
Masahiro Shibata
雅弘 柴田
Makoto Honshiyo
誠 本庶
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP33622097A priority Critical patent/JP4061682B2/ja
Priority to CA002225977A priority patent/CA2225977A1/en
Priority to SG1997004685A priority patent/SG67465A1/en
Priority to KR1019970074891A priority patent/KR100516312B1/ko
Priority to CN97107300A priority patent/CN1191982A/zh
Priority to IDP974008A priority patent/ID19332A/id
Priority to EP97122956A priority patent/EP0852339B1/en
Priority to DE69735403T priority patent/DE69735403T2/de
Priority to US08/998,942 priority patent/US6074577A/en
Priority to AU49303/97A priority patent/AU731589B2/en
Publication of JPH10239562A publication Critical patent/JPH10239562A/ja
Priority to US09/551,915 priority patent/US6287017B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4061682B2 publication Critical patent/JP4061682B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/2628Moulds with mould parts forming holes in or through the moulded article, e.g. for bearing cages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/0074Production of other optical elements not provided for in B29D11/00009- B29D11/0073
    • B29D11/0075Connectors for light guides
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3865Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture fabricated by using moulding techniques
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0075Light guides, optical cables
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3882Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using rods, pins or balls to align a pair of ferrule ends

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ガイドピン挿入孔及び光ファイバ挿入孔の位
置の整列精度の向上を図る。 【解決手段】 光ファイバ孔成形ピン1を植え付けた端
面側中子5と、光ファイバ孔成形ピン6とと光ファイバ
孔成形ピン6の後方にそれよりも大きい空洞成形部材
(例えばテープファイバ孔成形用長方体8)を植え付け
たファイバ側中子10とを対向させて、金型で締結して
内部に出来たキャビテイ内に樹脂を注入成形し、金型を
開放して端面側中子5とファイバ側中子10を離間する
方向にスライドさせ、樹脂成形体を取り出す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、樹脂で成形された
光コネクタフェルールの成形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】複数本の光ファイバを並列して固定しそ
の両側にガイドピン孔を設けた光コネクタは、MTコネ
クタと呼ばれて多用されている。この光コネクタに使用
される光コネクタフェルールは、熱硬化性樹脂を用いた
トランスファーモールドあるいは熱可塑性樹脂を用いた
射出成形法のよって成形されるが、いずれの場合も基本
的には上金型と下金型との間に中子を挟み、内部に出来
たキャビテイ内に樹脂を流し込んで成形する。
【0003】図6は、従来技術による成形方法に使用さ
れる成形金型の例で、(A)は金型を開いた時の斜視図
で、(B)は上金型の側面図、(C)は金型をセットし
た時の正面図を示す。この場合、中子として基台44に
太径のガイドピン孔成形ピン42とテープファイバ孔成
形用長方体43と細径の光ファイバ孔成形ピン41が植
え付けられたものが用いられ、ガイドピン孔成形ピン4
2及び光ファイバ孔成形ピン41の先端に近い部分は下
金型45に設けられたV溝45b及び45aで保持さ
れ、上金型46で締結することで固定される。また、こ
のV溝45a及び45bは光ファイバ孔に挿入された光
ファイバの精密な整列性を保証するため、精密加工され
ている。なお、光ファイバ孔成形ピン41は先端部が細
径であり、後部41aはそれよりも太径になっている。
【0004】成形樹脂は、ガイドピン孔成形ピン42、
テープファイバ孔成形用長方体43、細径の光ファイバ
孔成形ピン41の周囲に出来たキャビテイ49内に注入
されて硬化し、出来上がった樹脂成形体即ち光コネクタ
フェルールは上金型46、下金型45をはずした後、中
子から引き抜かれる。
【0005】図7(A)は樹脂成形体の斜視図、図7
(B)は樹脂成形体のX−X’、Y−Y’面での断面図
であって、樹脂成形体50は、ガイドピン孔51、光フ
ァイバ孔52を有し、光ファイバ孔は先端部は細く、途
中で太くなり、テープファイバ孔54に連通している。
また、53はこの樹脂成形体即ち光コネクタフェルール
に先端の被覆を除去したテープファイバを挿入したとき
に、固定するための接着剤を注入する開口部である。な
お図6の上金型46の突出部47はこの開口部を成形す
るためのものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】中子に取り付けられた
太径のガイドピン孔成形ピン42と細径の光ファイバ孔
成形ピン41は下金型45のV溝45b又は45aと上
金型46の突出部48で保持されているので、ピンとV
溝又は上金型で出来るわずかな空間が存在する。それゆ
え、樹脂をキャビテイ内に注入したとき、この空間にも
樹脂が侵入する。この侵入樹脂は金型を開放し樹脂成形
体を取り出したときに屑として清掃することになるが、
清掃が完全でないとV溝内に樹脂が残り次にV溝にピン
をセットしたときに、ピンの位置が樹脂によってずれ、
ガイドピン挿入孔あるいは光ファイバ挿入孔の位置の整
列精度が低下する。本発明は、そのような従来の成形方
法の改善を図り、ガイドピン挿入孔及び光ファイバ挿入
孔の位置の整列精度の向上を図るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明では、光ファイバ
孔成形ピンを植え付けた端面側中子と、光ファイバ孔成
形ピンと光ファイバ孔成形ピンの後方にそれよりも大き
い空洞成形部材を植え付けたファイバ側中子とを対向さ
せて、金型で締結して内部に出来たキャビテイ内に樹脂
を注入成形し、金型を開放して端面側中子とファイバ側
中子を離間する方向にスライドさせ、樹脂成形体を取り
出すことを特徴とする。
【0008】即ち、端面側とファイバ側の2つの中子を
準備し、それぞれの中子に光ファイバ挿入孔成形ピンを
予め植え付けておく。このようにすることにより、成形
の度に端面側でのピンとV溝の開放をする必要が無くな
る。また、中子を端面側とファイバ側の2つに分割して
いるので、それらを離間する方向にスライドさせること
により、簡単に樹脂成形体を取り出すことが出来る。
【0009】また、端面側中子及びファイバ側中子に光
ファイバ孔成形ピンと共にガイドピン孔成形ピンを植え
付けることも可能であり、また、光ファイバ孔成形ピン
及びガイドピン孔成形ピンを一平面に並べてそれぞれ複
数本にすること、あるいは図10のように光ファイバ孔
成形ピンを平面状に複数段並べることも可能である。
【0010】また、光ファイバ孔成形ピンとガイドピン
孔成形ピンは、その相対位置を精密に保つため、精密加
工されたV溝を有する下部部材とそれを覆う上部部材で
保持固定し、端面側中子あるいはファイバ側中子に植え
付ける。この上部部材、下部部材は中子を製作する時に
は別体として製造されるが、光ファイバ孔成形ピン等を
セットし中子を組み立てた後は、成形の度に分離するこ
とはない。
【0011】更に、光ファイバ孔成形ピンあるいはガイ
ドピン孔成形ピンと、下部部材のV溝及び上部部材との
間の出来る空隙部は、成型樹脂が入り込まないように充
填部材によって埋められていることが望ましい。
【0012】また、光ファイバ孔成形ピンあるいはガイ
ドピン孔成形ピンと、下部部材のV溝及び上部部材との
間の出来る空隙部に成型樹脂が入り込まないようにする
ため、その空隙がキャビテイと連通しないように、キャ
ビテイ側又は端面側中子とファイバ側中子の内部であっ
てキャビテイに近い部分に、光ファイバ孔成形ピン及び
ガイドピン孔成形ピンの合った孔を有する面状の板を填
め込むことも効果がある。
【0013】更に、端面側中子の光ファイバ孔成形ピン
を先端の尖った細径のピンとし、ファイバ側中子の光フ
ァイバ孔成形ピンをそれよりも太径で前記細径ピンが入
る孔を少なくとも先端部に有する部材で作り、端面側中
子とファイバ側中子を対向させたときには、前記太径部
材の先端の孔部に前記細径のピンが挿入されるようにす
れば、端面側中子及びファイバ側中子のそれぞれの光フ
ァイバ孔成形ピンは、成型樹脂の充填圧力に対しても位
置の安定を保つことが出来る。
【0014】また、端面側中子の光ファイバ孔成形ピン
の長さが短い場合には、端面側中子の光ファイバ孔成形
ピンを細径の円柱状のピンとし、ファイバ側中子の光フ
ァイバ孔成形ピンをそれよりも太径の円柱状のピンとし
て、端面側中子とファイバ側中子を対向させたときに
は、前記細径ピンの先端面と前記太径ピンの先端面を接
触するか極くわずかな間隔で突き合わせるだけで十分で
ある。
【0015】また、ガイドピンについても、端面側中子
のガイドピン孔成形ピンを光ファイバ孔成形ピンよりも
太径の先端の尖ったピンとし、ファイバ側中子のガイド
ピン孔成形ピンをそれよりも更に太径で内径は前記ピン
が入る孔を少なくとも先端部に有する部材として、端面
側中子とファイバ側中子を対向させたときには、前記太
径部材の先端部の孔に前記ピンが挿入されるようにすれ
ば、ピンは両端で支持されることになり安定する。
【0016】また、端面側中子のガイドピン孔成形ピン
を長くし、ファイバ側中子には孔を設けて、端面側中子
とファイバ側中子を対向させたときには、端面側中子の
ガイドピン孔成形ピンの先端がファイバ側中子の孔に挿
入されるようにすることも出来る。
【0017】更に、端面側中子とファイバ側中子を対向
させたとき、まずファイバ側中子のガイドピン孔成形ピ
ンの先端部の孔又はファイバ側中子の孔に端面側中子の
ガイドピン孔成形ピンの先端部が挿入され、続いてファ
イバ側中子の光ファイバ孔成形ピンの先端部の孔に端面
側中子の光ファイバ孔成形ピンの先端部が挿入されるよ
うにすれば、ガイドピン孔成形ピンでまず位置決めが行
われるので、光ファイバ孔成形ピンの挿入も安定して行
われる。
【0018】なお、ガイドピン孔成形ピンの場合も、端
面側中子のガイドピン孔成形ピンを円柱状のピンとし、
ファイバ側中子のガイドピン孔成形ピンを端面側中子の
ガイドピン孔成形ピンと同じ径またはそれよりも太径の
円柱状のピンとして、端面側中子とファイバ側中子を対
向させたときには、端面側中子及びファイバ側中子の各
ガイドピン孔成形ピンの先端面を接触するか極くわずか
な間隔で突き合わせることも出来る。
【0019】端面側中子とファイバ側中子を対向させて
その両面から金型で締結したとき、ファイバ側中子のガ
イドピン孔成形ピンを、金型に形成したV溝によって保
持すれば、両面から締結する金型と中子の位置関係も安
定する。また、端面側中子とファイバ側中子を対向させ
て両面から金型で締結したとき、端面側中子及びファイ
バ側中子の各ガイドピン孔成形ピンの突き合わせ面を金
型に形成したV溝によって保持するようにすることも可
能である。なお、金型に形成したV溝によってガイドピ
ン孔成形ピンを保持する場合は、V溝とガイドピン孔成
形ピンとの間に成形樹脂が流れ込まないように、V溝の
キャビテイ側に面状の板を填め込むことが望ましい。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、図によって実施の形態を説
明する。図中、同一符号は同一のものを示す。図1は、
本発明の光コネクタフェルールの成形方法に使用される
中子の実施形態を部分的に示す斜視図で、中子は端面側
中子5とファイバ側中子10の2つから構成される。
【0021】端面側中子5は基台に4本の光ファイバ孔
成形ピン1と2本のガイドピン孔成形ピン2が植え付け
られている。ピンを植え付けるに当たってはその相対位
置精度を極めて精密に確保する必要があるので、基台を
下部部材3と上部部材4に分け、下部部材3には図3
(A)に示すようなV溝3a及び3bを精密に加工して
設けてこの中に光ファイバ孔成形ピン1及びガイドピン
孔成形ピン2を並べ、上部部材4で押圧して固定してい
る。
【0022】なお図1では、光ファイバ孔成形ピンが4
本、ガイドピン孔成形ピンが2本の例を示しているが、
光コネクタフェルールの形態によっては光ファイバ孔成
形ピンが1本の場合、ガイドピン孔成形ピンが無い場
合、複数本の光ファイバ成形ピンが複数平面に並んでい
る場合等、種々の形態が考えられる。
【0023】また、ファイバ側中子10の場合も基台9
にガイドピン孔成形ピン7及びテープファイバ孔成形用
長方体8が植え付けられ、更にテープファイバ孔成形用
長方体8の先に突出するように光ファイバ孔成形ピン6
が植え付けられる。図1ではテープファイバ孔成形用長
方体8として、長方体の部材が光ファイバ孔成形ピンの
後方に位置するように配置される例を示しているが、こ
れはこの図1で描かれている装置で成形される光コネク
タフェルールはテープファイバに適用されるものである
からであり、一般的には光ファイバ成形ピンよりも大き
い光ファイバ心線の被覆された部分が入るための空洞を
成形する部材であれば良い。例えば光ファイバ孔成形ピ
ンが1本の場合は、被覆された光ファイバ心線が入る程
度の内径の孔を形成するための円柱部材で良い。
【0024】このファイバ側中子の場合も、図3(B)
に示すように基台9を上部部材9aと下部部材9bに分
け、下部部材9bにV溝9c、9dを設けてそこに光フ
ァイバ孔成形ピン6及びガイドピン孔成形ピン7を配置
して上部部材9aで押圧して固定している。なお、テー
プファイバ孔成形用長方体8は光ファイバ孔成形ピン6
がそれを挿通するように基台9に取り付けられる。
【0025】また、基台9とテープファイバ孔成形用長
方体8を一体的に製作することも可能で、その場合は、
基台9とテープファイバ孔成形用長方体8を一体として
上部部材と下部部材に分け、光ファイバ孔成形ピンをセ
ットするV溝をテープファイバ孔成形用長方体8の下部
部材の部分に設ければ良い。
【0026】また、図3(A)(B)に見られるよう
に、ガイドピン孔成形ピン2及び7あるいは光ファイバ
孔成形ピン1及び6と下部部材のV溝あるいは上部部材
との間に空隙部分が出来るので、従来技術の場合と同じ
ようにそこに成形樹脂が侵入することが考えられる。し
かし、本発明においては、成形の度には上部部材4及び
9aと下部部材3及び9bを開放することは無いのでこ
の侵入樹脂がピンの位置精度を低下させるということは
無い。
【0027】また、このガイドピン孔成形ピン2及び7
あるいは光ファイバ孔成形ピン1及び6と下部部材3及
び9bのV溝あるいは上部部材4及び9aとの間の空隙
部分を耐熱性接着材あるいは半田等で充填しておけば、
成形樹脂の空隙部分への侵入も無くなり、樹脂成形体の
端部にバリ等が残ることはない。
【0028】また、図4(A)のような光ファイバ孔成
形ピンの通る孔32及びガイドピン孔成形ピンが通る孔
33を有する樹脂侵入防止用の面状の板31を、図4
(B)に示すように光ファイバ孔成形ピン1及びガイド
ピン孔成形ピン2を通して上部部材4と下部部材3のキ
ャビテイ側端面に張り付けておけば、上述のV溝周辺の
空隙部分に成形樹脂が侵入することも無くなる。なお、
このような工夫は、端面側中子だけでなく、ファイバ側
中子にも適用できる。
【0029】また、図11(A)(B)に示すように、
端面側中子の内部であってキャビテイに近い部分に窓5
5、56を設けて、その窓内に光ファイバ孔成形ピン1
の通る孔及びガイドピン孔成形ピン2が通る孔を有する
樹脂侵入防止用の面状の板57又は58を填め込み、光
ファイバ孔成形ピン1及びガイドピン孔成形ピン2と上
部部材4と下部部材3を組み立てれば、V溝周辺の奥の
方には成形樹脂が侵入することは無くなる。
【0030】なおこの場合も、端面側中子だけでなく、
ファイバ側中子にも適用できる。また、ファイバ孔成形
ピン1はガイドピン孔成形ピン2に比べて細いので、成
形樹脂の侵入にそれほど配慮する必要が無いので、面状
の板58を省略することも可能である。また、樹脂侵入
を防止する面状の板31、57、58としては厚さ0.
3mm程度の鋼製の板を用いることが出来る。
【0031】次にピンの形状について説明する。図2
は、光ファイバ孔成形用ピン及びガイドピン孔成形ピン
の側面図で、(A)(B)は光ファイバ孔成形ピンを、
(C)(D)はガイドピン孔成形ピンを示す。それぞれ
左端側は端面側中子に取り付けられるもの、右側はファ
イバ側中子に取り付けられるものである。また、これら
の光ファイバ孔成形ピン及びガイドピン孔成形ピンの材
料としては、通常超硬鋼材が使用されるがこれに限られ
るものではない。
【0032】図2(A)の光ファイバ孔成形ピン21は
先端角が60度以下に尖っており、パイプ状の光ファイ
バ孔成形ピン22の先端部の孔に入りやすくなってい
る。光ファイバ孔成形ピン22はパイプ状で孔の内径は
光ファイバ孔成形ピン21の外径よりもわずかに大き
い。また、光ファイバ孔成形ピン22も先端は60度以
下の角度でテーパ状になっている。なお、端面側中子と
ファイバ側中子を対向させたときには、光ファイバ孔成
形ピン21の先は光ファイバ孔成形ピン22の孔に挿入
される。
【0033】また、光ファイバ孔成形ピン22の孔に光
ファイバ孔成形ピン21を挿入したとき、光ファイバ孔
成形ピン22のテーパ面と光ファイバ孔成形ピン21と
の間で段差が出来ないように、光ファイバ孔成形ピン2
2の先端部の厚さは5μm以下とすることが望ましい。
【0034】なお、ファイバ側中子の光ファイバ孔成形
ピンは、22のように全長を貫通する孔を設けることも
出来るが、22’のように先端のみに孔部aを設けるよ
うにしても端面側中子とファイバ側中子の対向において
は何等差し支えない。
【0035】また、光ファイバ孔成形ピン21の外径
と、光ファイバ孔成形ピン22又は22’の孔の径との
差は10μm以下にすれば、成形樹脂はそこから入り込
むことも起こらない。
【0036】光ファイバ孔成形ピンが複数本の場合、図
2のような断面円形のピンを複数本設けることが通常考
えられるが、ファイバ側中子の光ファイバ孔成形ピンは
複数本を連結して図9のような連結部材とすることも可
能である。
【0037】図2(B)の光ファイバ孔成形ピン23及
び24は共に円柱状で、光ファイバ孔成形ピン24は光
ファイバ孔成形ピン23よりも太径である。端面側中子
とファイバ側中子を対向させたときには、光ファイバ孔
成形ピン23の先端面と光ファイバ孔成形ピン24の先
端面は接触するか10μm以下の間隙を有する状態で突
き合わせられる。なお、光ファイバ孔成形ピン24の先
端部は光ファイバ孔成形ピン23の外径より大きい部分
はテーパ状になっている。なお、光ファイバ孔成形ピン
23は細径なので、成形樹脂の圧力に応じて適切な長さ
及び材質を選択する必要がある。
【0038】図2(C)のガイドピン孔成形ピン25及
び26は、図2(A)で示す光ファイバ孔成形ピン21
及び22よりも太径であるが、先端が60度以下の角度
で尖っている点、ガイドピン孔成形ピン25がガイドピ
ン孔成形ピン26のパイプの孔に挿入されるという点で
は、同じである。また、ガイドピン孔成形ピンの場合も
光ファイバ孔成形ピンの場合と同様、ファイバ側中子の
ガイドピン孔成形ピンを26のように全長貫通させた孔
とすることも出来るが、26’のように先端部にのみ孔
部bを設けることも可能である。
【0039】また、ファイバ側中子の光ファイバ孔成形
ピンあるいはガイドピン孔成形ピンの少なくとも1本以
上の孔を全長貫通させることによって、キャビテイ部分
からに注入される成形樹脂によって発生するガスをその
孔を通して逃がすという効果も期待できる。なお、ガイ
ドピン孔成形ピン25の外径と、ガイドピン孔成形ピン
26又は26’の孔部の径との差は、10μm以下にす
る。
【0040】図2(D)のガイドピン孔成形ピン27及
び28は、図では同じ外径であるが、成形ピン28の方
の外径を成形ピン27の外径よりも大きくすることも、
所望のガイドピン孔の形状によっては可能である。また
この場合も図2(B)と同様、端面側中子とファイバ側
中子を対向して突き合わせたときには、ガイドピン孔成
形ピン27の先端面とガイドピン孔成形ピン28の先端
面は接触するか10μm以下の間隙を有する状態で突き
合わせられる。
【0041】次に、端面側中子とファイバ側中子を対向
させて、その両側(図1の場合は上下)から金型で締結
するが、中子を金型にセットしたときのガイドピン孔成
形ピンの支持方法について説明する。図5は、その各種
の例を図示したものである。図5(A)はパイプ状のガ
イドピン孔成形ピン26に先端の尖ったガイドピン孔成
形ピン25を挿入した状態で、ガイドピン孔成形ピン2
6側を金型に設けたV溝を有する支持部11で支持して
いる。
【0042】図5(B)の場合は、金型に設けたV溝を
有する支持部11にはガイドピン孔成形ピン28のみが
支持され、ガイドピン孔成形ピン28とガイドピン孔成
形ピン27は先端面で突き合わせられる。ガイドピン孔
成形ピン27の支持は端面側中子の基台のみでなされる
が、ガイドピン孔成形ピンの長さ、材質によっては片持
ちでも十分である。
【0043】図5(C)の場合は、ガイドピン孔成形ピ
ン27及びガイドピン孔成形ピン28の突き合わせ面を
金型に設けた支持部11で保持するもので、この場合は
両持ちとなるので、ガイドピン孔成形ピンの長さが長い
場合に適用しても十分に位置精度を保つことができる。
【0044】図8には、端面側中子5とファイバ側中子
10を対向させて、金型に設けたV溝11で支持したも
のの平面図を示す。図8(A)は、光ファイバ孔成形ピ
ン及びガイドピン孔成形ピンが、図2(A)(C)のよ
うな挿入形式の場合を、図8(B)は、光ファイバ孔成
形ピン及びガイドピン孔成形ピンが、図2(B)(D)
のような突き合わせ形式の場合を示す。なおこれらの場
合は、ガイドピン孔成形ピンを金型に設けたV溝11で
保持することもあるが、その場合はガイドピン孔成形ピ
ンとV溝との間に成形樹脂が流れ込まないようにV溝の
キャビテイ側に樹脂侵入を防止する面状の板12を填め
込むことが望ましい。
【0045】また、図8(C)は、光ファイバ孔成形ピ
ンについては図8(A)と同じであるが、端面側中子の
ガイドピン孔成形ピンを先が尖った長いピンとし、ファ
イバ側中子にはガイドピン孔成形ピンは付けずにファイ
バ側中子の基台に設けた孔で受けるものである。なお、
この場合基台の孔はピンの外径+15μm以下とするこ
とによって、この部分では樹脂侵入防止のための面状の
板を設ける必要は無くなる。
【0046】
【実施例】実施例1として、図2(A)に示すファイバ
孔成形ピン4本、図8(C)に示すガイドピン孔成形ピ
ン2本を備え、図11の形式の樹脂侵入防止用の面状の
板を有する端面側中子及びファイバ側中子と金型を準備
し、熱硬化型エポキシ樹脂を使って、金型温度約180
℃、成形圧力約300Kg/平方cm、成形サイクル約
60秒/ショットにて1000ショットの連続成形を行
った。途中、エアブローによる金型表面の清掃のみで連
続成形が可能であった。また、樹脂成形体のファイバ
孔、ガイドピン孔の相対位置は初期成形、中間成形、後
期成形において変わらず、テープファイバのファイバ孔
への挿入も全く問題が無かった。
【0047】実施例2として、図2(A)に示すファイ
バ孔成形ピン4本、図2(C)、図5(A)、図8
(A)に示すガイドピン孔成形ピン2本を備え、図4の
形式の樹脂侵入防止用の面状の板を有する端面側中子及
びファイバ側中子と金型を準備し、ポリフェニレンサル
ファイドを使って、金型温度約140℃、成形圧力約1
000Kg/平方cm、成形サイクル約40秒/ショッ
トにて1000ショットの連続成形を行った。途中、エ
アブローによる金型表面の清掃のみで連続成形が可能で
あった。また、樹脂成形体のファイバ孔、ガイドピン孔
の相対位置は初期成形、中間成形、後期成形において変
わらず、テープファイバのファイバ孔への挿入も全く問
題が無かった。
【0048】
【発明の効果】本発明においては、中子を端面側中子と
ファイバ側中子の2つに分離して設けることによって、
成形の都度光ファイバ孔成形ピン及びガイドピン孔成形
ピンをV溝にセットするという作業を無くしたので、V
溝の周辺に付着する成形樹脂の屑による成形ピンの位置
ずれという問題が解消できた。その上、成形ショット毎
のV溝の清掃も無くなるので、連続成形も可能で作業効
率が極めて高い。また、ピンが中子に固定されているの
で、特に高精度が必要な前方部のピン、V溝等の磨耗が
無くなり、金型寿命も長くなる。
【0049】また、V溝周辺の空隙部分を充填材料で充
填するか、中子基台のキャビテイ側の面に成形ピン孔を
設けた樹脂侵入防止用の面状の板を填め込むことによっ
て、光ファイバ挿入孔及びガイドピン挿入孔の端部での
バリも無くなり、ショット毎の金型清掃が省略可能にな
る。
【0050】更に、光ファイバ孔成形ピンあるいはガイ
ドピン孔成形ピンを先端の尖った部分とパイプ状部分と
してパイプにピンを挿入するようにしたので、これら成
形ピンが長くなっても両持ちとなり、樹脂の注入圧力に
も十分耐え寸法精度が安定する。成形ピンの長さが短い
場合には両側の成形ピンを突き合わせて保持するだけで
十分である。また、ガイドピン孔成形ピンは光ファイバ
孔成形ピンよりも長いので、下金型に設けた支持部にV
溝を形成してそれでガイドピン孔成形ピンを支持するこ
とによって、更に成形ピンの位置が安定する。
【0051】本発明の光コネクタフェルールの成形方法
は、V溝部分のショット毎の清掃が無くなり連続成形が
可能で、金型寿命も長くなり、トランスファー成形のみ
ならず、射出成形にも適用出来るものである。また、本
発明の光コネクタフェルールの成形方法は、複数の光フ
ァイバ挿入孔を有する光コネクタフェルールに限らず、
単心の光コネクタフェルールの成形にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる中子の実施形態を部分的に示す
斜視図である。
【図2】光ファイバ孔成形用ピン及びガイドピン孔成形
ピンの各種例の側面図で、(A)(B)は光ファイバ孔
成形ピンを、(C)(D)はガイドピン孔成形ピンを示
す。
【図3】成形ピンを中子に植え付けた部分の正面図で、
(A)は端面側中子の場合を、(B)はファイバ側中子
の場合を示す。
【図4】(A)は樹脂侵入防止用の面状の板の例の正面
図であって、(B)は面状の板を填め込んだ端面側中子
の斜視図である。
【図5】(A)(B)(C)は、下金型の支持部でガイ
ドピン孔成形ピンを支持する各種例を示す側面図であ
る。
【図6】従来技術による成形方法に使用される成形金型
の例で、(A)は金型を開いた時の斜視図で、(B)は
上金型の側面図、(C)は金型をセットした時の正面図
を示す。
【図7】樹脂成形体の形体を示す図で、(A)は斜視
図、(B)はX−X’、Y−Y’面での断面図である。
【図8】端面側中子とファイバ側中子を対向させたとき
の平面図で、(A)は光ファイバ孔成形ピン及びガイド
ピン孔成形ピンが挿入形式の場合を、(B)は光ファイ
バ孔成形ピン及びガイドピン孔成形ピンが突き合わせ形
式の場合を、(C)はファイバ孔成形ピンが挿入形式で
ガイドピン孔成形ピンは端面側中子にのみ設ける例を示
す。
【図9】ファイバ側中子の光ファイバ孔成形ピンが連結
部材の例を示す斜視図である。
【図10】光ファイバ孔成形ピンが、複数平面に植え付
けられた例を示す平面図である。
【図11】樹脂侵入防止板の例を示す図で、(A)は端
面側中子の斜視図、(B)はX−X’断面図である。
【符号の説明】
1、6:光ファイバ孔成形ピン 2、7:ガイドピン孔成形ピン 3:下部部材 4:上部部材 5:端面側中子 8:空洞成形部材(テープファイバ孔成形用長方体) 9:基台 10:ファイバ側中子 11:支持部 12、31、57、58:面状の板
フロントページの続き (72)発明者 柴田 雅弘 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 本庶 誠 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ挿入孔を有する光コネクタフ
    ェルールの成形方法において、光ファイバ孔成形ピンを
    植え付けた端面側中子と、光ファイバ孔成形ピンと光フ
    ァイバ孔成形ピンの後方にそれよりも大きい空洞成形部
    材を植え付けたファイバ側中子とを対向させて、金型で
    締結して内部に出来たキャビテイ内に樹脂を注入成形
    し、金型を開放して端面側中子とファイバ側中子を離間
    する方向にスライドさせ、樹脂成形体を取り出すことを
    特徴とする光コネクタフェルールの成形方法。
  2. 【請求項2】 光ファイバ挿入孔とガイドピン挿入孔を
    有する光コネクタフェルールの成形方法において、光フ
    ァイバ孔成形ピンとそれよりも太径のガイドピン孔成形
    ピンを植え付けた端面側中子と、光ファイバ孔成形ピン
    とそれよりも太径のガイドピン孔成形ピンと光ファイバ
    孔成形ピンの後方にそれよりも大きい空洞成形部材を植
    え付けたファイバ側中子とを対向させて、金型で締結し
    て、内部に出来たキャビテイ内に樹脂を注入成形し、金
    型を開放して端面側中子とファイバ側中子を離間する方
    向にスライドさせ、樹脂成形体を取り出すことを特徴と
    する光コネクタフェルールの成形方法。
  3. 【請求項3】 光ファイバ挿入孔とガイドピン挿入孔を
    有する光コネクタフェルールの成形方法において、光フ
    ァイバ孔成形ピンとそれよりも太径で先端が尖ったガイ
    ドピン孔成形ピンを植え付けた端面側中子と、光ファイ
    バ孔成形ピンと光ファイバ孔成形ピンの後方にそれより
    も大きい空洞成形部材を植え付け、かつ前記ガイドピン
    孔成形ピンの先端部を挿入し得る孔を有するファイバ側
    中子とを対向させて、金型で締結して、内部に出来たキ
    ャビテイ内に樹脂を注入成形し、金型を開放して端面側
    中子とファイバ側中子を離間する方向にスライドさせ、
    樹脂成形体を取り出すことを特徴とする光コネクタフェ
    ルールの成形方法。
  4. 【請求項4】 光ファイバ孔成形ピン及びガイドピン孔
    成形ピンは共に複数本であることを特徴とする請求項2
    又は請求項3に記載の光コネクタフェルールの成形方
    法。
  5. 【請求項5】 端面側中子及びファイバ側中子に植え付
    けられた光ファイバ孔成形ピンとガイドピン孔成形ピン
    は、精密加工されたV溝を有する下部部材とそれを覆う
    上部部材で保持固定されていることを特徴とする請求項
    2又は請求項3に記載の光コネクタフェルールの成形方
    法。
  6. 【請求項6】 端面側中子あるいはファイバ側中子の光
    ファイバ孔成形ピンあるいはガイドピン孔成形ピンと、
    V溝及び上部部材との間の出来る空隙部は、充填部材に
    よって埋められていることを特徴とする請求項5に記載
    の光コネクタフェルールの成形方法。
  7. 【請求項7】 端面側中子あるいはファイバ側中子の光
    ファイバ孔成形ピンあるいはガイドピン孔成形ピンとV
    溝及び上部部材との間の出来る空隙部が、キャビテイと
    連通しないようにキャビテイ側に光ファイバ孔成形ピン
    及びガイドピン孔成形ピンに合った孔を有する面状の板
    を填め込んだことを特徴とする請求項5に記載の光コネ
    クタフェルールの成形方法。
  8. 【請求項8】 端面側中子あるいはファイバ側中子の光
    ファイバ孔成形ピンあるいはガイドピン孔成形ピンとV
    溝及び上部部材との間の出来る空隙部がキャビテイと連
    通しないように、端面側中子又はファイバ側中子の内部
    であってキャビテイに近い部分に、光ファイバ孔成形ピ
    ン及びガイドピン孔成形ピンに合った孔を有する面状の
    板を填め込んだことを特徴とする請求項5に記載の光コ
    ネクタフェルールの成形方法。
  9. 【請求項9】 端面側中子の光ファイバ孔成形ピンは先
    端の尖った細径のピンからなり、ファイバ側中子の光フ
    ァイバ孔成形ピンはそれよりも太径で前記細径ピンが入
    る孔を少なくとも先端部に有する部材からなり、端面側
    中子とファイバ側中子を対向させたときには、前記太径
    部材の先端の孔部に前記細径のピンが挿入されることを
    特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の光コネ
    クタフェルールの成形方法。
  10. 【請求項10】 端面側中子の光ファイバ孔成形ピンは
    細径の円柱状のピンからなり、ファイバ側中子の光ファ
    イバ孔成形ピンはそれよりも太径の円柱状のピンからな
    り、端面側中子とファイバ側中子を対向させたときに
    は、前記細径のピンの先端面と前記太径のピンの先端面
    は接触するか極くわずかな間隔で突き合わせられること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の光コ
    ネクタフェルールの成形方法。
  11. 【請求項11】 端面側中子のガイドピン孔成形ピンは
    先端の尖ったピンからなり、ファイバ側中子のガイドピ
    ン孔成形ピンはそれよりも更に太径で前記ピンが入る孔
    を少なくとも先端部に有する部材からなり、端面側中子
    とファイバ側中子を対向させたときには、前記太径部材
    の先端の孔部に前記ピンが挿入されることを特徴とする
    請求項2に記載の光コネクタフェルールの成形方法。
  12. 【請求項12】 ファイバ側中子のファイバ孔成形ピン
    あるいはガイドピン孔成形ピンの少なくとも1本は、全
    長を貫通する孔を有するパイプ状の部材からなることを
    特徴とする請求項9又は請求項11に記載の光コネクタ
    フェルールの成形方法。
  13. 【請求項13】 端面側中子の光ファイバ孔成形ピン及
    びガイドピン孔成形ピンは先端の尖ったピンからなり、
    ファイバ側中子の光ファイバ孔成形ピン及びガイドピン
    孔成形ピンは端面側中子の前記ピンより太径でそれらが
    入る孔を少なくとも先端部に有する部材からなり、端面
    側中子とファイバ側中子を対向させたときには、まずフ
    ァイバ側中子のガイドピン孔成形ピンの先端部の孔に端
    面側中子のガイドピン孔成形ピンの先端部が挿入され、
    続いてファイバ側中子の光ファイバ孔成形ピンの先端部
    の孔に端面側中子の光ファイバ孔成形ピンの先端部が挿
    入されることを特徴とする請求項2に記載の光コネクタ
    フェルールの成形方法。
  14. 【請求項14】 端面側中子の光ファイバ孔成形ピンは
    先端の尖ったピンからなり、ファイバ側中子の光ファイ
    バ孔成形ピンは端面側中子の前記ピンより太径でそれら
    が入る孔を少なくとも先端部に有する部材からなり、端
    面側中子とファイバ側中子を対向させたときには、まず
    ファイバ側中子の孔に端面側中子のガイドピン孔成形ピ
    ンの先端部が挿入され、続いてファイバ側中子の光ファ
    イバ孔成形ピンの先端部の孔に端面側中子の光ファイバ
    孔成形ピンの先端部が挿入されることを特徴とする請求
    項3に記載の光コネクタフェルールの成形方法。
  15. 【請求項15】 端面側中子のガイドピン孔成形ピンは
    太径の円柱状のピンからなり、ファイバ側中子のガイド
    ピン孔成形ピンは端面側中子のガイドピン孔成形ピンと
    同じ径またはそれよりも太径の円柱状のピンからなり、
    端面側中子とファイバ側中子を対向させたときには、端
    面側中子及びファイバ側中子の各ガイドピン孔成形ピン
    の先端面は接触するか極くわずかな間隔で突き合わせら
    れることを特徴とする請求項2に記載の光コネクタフェ
    ルールの成形方法。
  16. 【請求項16】 端面側中子とファイバ側中子を対向さ
    せて金型で締結したとき、ファイバ側中子のガイドピン
    孔成形ピンは金型に形成されたV溝によって保持される
    ことを特徴とする請求項2に記載の光コネクタフェルー
    ルの成形方法。
  17. 【請求項17】 端面側中子とファイバ側中子を対向さ
    せて金型で締結したとき、端面側中子及びファイバ側中
    子の各ガイドピン孔成形ピンの突き合わせ面が金型に形
    成されたV溝によって保持されることを特徴とする請求
    項2に記載の光コネクタフェルールの成形方法。
JP33622097A 1996-12-19 1997-12-08 光コネクタフェルールの成形方法 Expired - Fee Related JP4061682B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33622097A JP4061682B2 (ja) 1996-12-27 1997-12-08 光コネクタフェルールの成形方法
CA002225977A CA2225977A1 (en) 1996-12-27 1997-12-24 Method of molding an optical connector ferrule
SG1997004685A SG67465A1 (en) 1996-12-27 1997-12-26 Method of moulding an optical connector ferrule
CN97107300A CN1191982A (zh) 1996-12-27 1997-12-27 模塑光学连接器套管的方法
KR1019970074891A KR100516312B1 (ko) 1996-12-27 1997-12-27 광커넥터페룰성형방법및성형장치
EP97122956A EP0852339B1 (en) 1996-12-27 1997-12-29 Method of molding an optical connector ferrule
IDP974008A ID19332A (id) 1996-12-27 1997-12-29 Metode pencetakan ferul penghubung optik
DE69735403T DE69735403T2 (de) 1996-12-27 1997-12-29 Verfahren zum Formen eines optischen Steckerstifts
US08/998,942 US6074577A (en) 1996-12-27 1997-12-29 Method of molding an optical connector ferrule
AU49303/97A AU731589B2 (en) 1996-12-27 1997-12-30 Method of molding an optical connector ferrule
US09/551,915 US6287017B1 (en) 1996-12-19 2000-04-19 Optical connector ferrule, method of manufacturing the same, and optical connector using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34926396 1996-12-27
JP8-349263 1996-12-27
JP33622097A JP4061682B2 (ja) 1996-12-27 1997-12-08 光コネクタフェルールの成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10239562A true JPH10239562A (ja) 1998-09-11
JP4061682B2 JP4061682B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=26575406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33622097A Expired - Fee Related JP4061682B2 (ja) 1996-12-19 1997-12-08 光コネクタフェルールの成形方法

Country Status (10)

Country Link
US (2) US6074577A (ja)
EP (1) EP0852339B1 (ja)
JP (1) JP4061682B2 (ja)
KR (1) KR100516312B1 (ja)
CN (1) CN1191982A (ja)
AU (1) AU731589B2 (ja)
CA (1) CA2225977A1 (ja)
DE (1) DE69735403T2 (ja)
ID (1) ID19332A (ja)
SG (1) SG67465A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100432783B1 (ko) * 2002-06-14 2004-05-24 한국전자통신연구원 광접속 소자 제조 장치 및 방법

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999054770A1 (fr) * 1998-04-20 1999-10-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Ferrule pour connecteur optique, procede de production et connecteur comprenant cette ferrule
US6340247B1 (en) * 1998-08-07 2002-01-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Ferrule for optical connector, mold for ferrule, method of manufacturing ferrule for optical connector, and method of testing ferrule for optical connector
TW416014B (en) * 1999-03-05 2000-12-21 Ind Tech Res Inst Production method of multi-fiber optical connector ferrules and forming mold
JP2001116955A (ja) * 1999-08-09 2001-04-27 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ及び光結合構造
JP3271707B2 (ja) * 1999-11-19 2002-04-08 財団法人工業技術研究院 高寸法精度の金型の製造方法および分離型光ファイバーコネクタフェルールの製造方法
DE60109033T2 (de) 2000-06-12 2006-08-24 Adc Gmbh Aufbau und verfahren zur anwendung beim abschliessen einer oder mehrerer optischer fasern
US6663377B1 (en) * 2000-07-21 2003-12-16 Corning Cable Systems Llc Precision insert for molding multi-fiber connectors and method for manufacturing thereof
US6767199B2 (en) * 2000-07-21 2004-07-27 Corning Cable Systems Llc Precision insert for molding multi-fiber connectors and method for manufacturing thereof
JP4346255B2 (ja) * 2001-04-06 2009-10-21 古河電気工業株式会社 多心光コネクタフェルールの製造装置
US6695488B2 (en) 2001-07-19 2004-02-24 Cinch Connectors, Inc. Tool and method for forming a multi fiber ferrule
US6505976B1 (en) * 2001-10-11 2003-01-14 Molex Incorporated Alignment pin assembly for fiber optic connectors
KR100937284B1 (ko) * 2001-11-29 2010-01-18 스미토모 덴키 고교 가부시키가이샤 광 커넥터 페룰, 광 커넥터, 광 부품 및 광 배선 시스템
US6688780B2 (en) 2002-02-07 2004-02-10 Amphenol Corporation Cantilevered shutter for optical adapter
US7052187B2 (en) 2002-02-28 2006-05-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical connector ferrule, optical connector and making method for them
US7213976B2 (en) * 2002-08-22 2007-05-08 Sae Magnetics (Hong Kong) Limited Substrate assembly for optical coupling of lasers and receivers
US6899464B2 (en) * 2002-10-28 2005-05-31 Rick Stevens Optical connector
US6908232B2 (en) 2003-03-21 2005-06-21 Agilent Technologies, Inc. Fiber optic connectors and methods of making the same
US6868339B2 (en) * 2003-03-24 2005-03-15 Vaisala Oyj Systems and methods for time corrected lightning detection
JP2006017831A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Fuji Photo Film Co Ltd 導光体の射出成形型および製造装置
US20080099957A1 (en) * 2006-10-31 2008-05-01 Nicolean Petrou Mold Assembly Component, Clip, and Method of Production
US7806601B2 (en) 2007-03-21 2010-10-05 Corning Cable Systems Llc Multifiber ferrule with precision bumpers and methods for making the same
US7873248B2 (en) * 2008-10-29 2011-01-18 Fujikura Ltd. Ferrule for optical connector
TWM374581U (en) * 2009-07-10 2010-02-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Optical-electric connector assembly
KR101113544B1 (ko) * 2009-07-20 2012-02-24 박기성 공기층을 가진 건물의 층간 진동소음 차단판 성형방법
US8337095B2 (en) * 2009-09-30 2012-12-25 Corning Cable Systems Llc Tapered-channel ferrules and optical fiber connectors employing same
TWM380482U (en) * 2009-10-22 2010-05-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Optical-fiber connector
CN102230991B (zh) * 2009-10-23 2013-01-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 光纤耦合连接器
US8556901B2 (en) * 2009-12-31 2013-10-15 DePuy Synthes Products, LLC Reciprocating rasps for use in an orthopaedic surgical procedure
TW201138240A (en) * 2010-04-21 2011-11-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Optical couple connector, device and method for manufacturing same
CN102236127A (zh) * 2010-04-22 2011-11-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 用于制造光纤耦合连接器的模具及方法
TW201140173A (en) * 2010-05-05 2011-11-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Correcting method for molding die of fiber coupling connector
TW201142392A (en) * 2010-05-20 2011-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Mold for making optical fiber coupling connector
US8582945B2 (en) * 2010-07-15 2013-11-12 Tyco Electronics Nederland B.V. Method and apparatus for aligning optical transports in a ferrule
TW201206679A (en) * 2010-08-06 2012-02-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Mold for making optical fiber coupling connector
US9465170B1 (en) 2010-10-19 2016-10-11 US Conec, Ltd Unitary multi-fiber optical ferrule with integrated lenses
US9563027B2 (en) * 2010-10-19 2017-02-07 Us Conec, Ltd. Unitary multi-fiber optical ferrule with integrated lenses
US11493701B2 (en) 2010-10-22 2022-11-08 Panduit Corp. Optical communications connectors
US8636424B2 (en) 2010-10-22 2014-01-28 Panduit Corp. Optical communication connector
JP5485116B2 (ja) * 2010-11-25 2014-05-07 日東電工株式会社 光コネクタおよびその製法
TWI497141B (zh) * 2010-12-31 2015-08-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 光纖耦合連接器
JP2012194401A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Nitto Denko Corp 光電気混載基板およびその製法
CN102756437B (zh) * 2011-04-26 2016-09-28 深圳市宇轩网络技术有限公司 光纤连接器成型模具及其制作方法
JP5667525B2 (ja) * 2011-06-15 2015-02-12 日本航空電子工業株式会社 光コネクタ
JPWO2012172869A1 (ja) * 2011-06-17 2015-02-23 住友電気工業株式会社 光ファイバの接続方法及び光ファイバの接続構造
CN103185929B (zh) * 2011-12-30 2014-12-10 深圳市意柏利通讯技术有限公司 光纤快速连接器生产治具及生产方法
EP2836865B1 (en) * 2012-04-11 2023-09-06 Senko Advanced Components Inc. Hermetic optical fiber alignment assembly having integrated optical element
US9417406B2 (en) 2012-08-31 2016-08-16 Corning Cable Systems Llc Cable assemblies and optical connector assemblies employing a unitary alignment pin and translating element
US10139573B2 (en) 2012-08-31 2018-11-27 Corning Optical Communications LLC Cable assemblies, optical connector assemblies, and optical connector subassemblies employing a unitary alignment pin and cover
US9140861B2 (en) * 2013-03-14 2015-09-22 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Optical connector having stepped alignment pins
CN105474060B (zh) * 2013-04-05 2018-07-06 莫列斯有限公司 抗碎裂套管
JP6278627B2 (ja) * 2013-07-18 2018-02-14 富士通コンポーネント株式会社 光モジュール
EP3121629A4 (en) 2014-03-17 2018-02-21 Fujikura Ltd. Method for producing optical connector, optical connector, and optical fiber insertion device
US9274287B2 (en) * 2014-05-13 2016-03-01 Senko Advanced Components, Inc. Optical fiber connector and ferrule
US9645327B2 (en) * 2014-06-09 2017-05-09 Corning Optical Communications LLC Side-facet coupler having external mounting surface molded to facilitate alignment of optical connections
KR20180064510A (ko) 2015-10-12 2018-06-14 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 광 페룰 및 광 페룰 주형
EP3586714B1 (en) * 2017-03-08 2024-03-20 Sony Olympus Medical Solutions Inc. Medical device and method for manufacturing medical device
US10295754B2 (en) * 2017-05-11 2019-05-21 Nalux Co., Ltd. Position determination method and element
JP7123857B2 (ja) * 2018-12-14 2022-08-23 株式会社フジクラ フェルール、ファイバ付きフェルール及びファイバ付きフェルールの製造方法
CN111552035A (zh) * 2020-05-21 2020-08-18 武汉驿路通科技股份有限公司 一种高精度mt插芯及其制作方法
CN113900194A (zh) * 2021-12-08 2022-01-07 武汉驿路通科技股份有限公司 一种用于光纤和mt插芯的组装工装及组装方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58102912A (ja) * 1981-12-16 1983-06-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コネクタの製造方法
JPS59109010A (ja) * 1982-12-14 1984-06-23 Keru Kk 光コネクタのフエル−ル鋳造用金型およびその製造方法
JPS6270807A (ja) * 1985-09-24 1987-04-01 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタの製造方法
JPS6355507A (ja) 1986-08-26 1988-03-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタフエル−ル
JPS6435509A (en) 1987-07-31 1989-02-06 Sumitomo Electric Industries Guide pin holder for optical connector
JP2685851B2 (ja) 1988-11-29 1997-12-03 古河電気工業株式会社 光伝送線路切替用コネクタ
US5275765A (en) * 1991-01-23 1994-01-04 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing an optical module using a mold die
JPH06278141A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Furukawa Electric Co Ltd:The プラスチック成形装置
JPH07159652A (ja) 1993-12-01 1995-06-23 Sumitomo Electric Ind Ltd ピッチ変換光フェルール及びピッチ変換光コネクタの製法
JPH0815570A (ja) * 1994-07-04 1996-01-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光コネクタ用プラスチックフェルール成形用金型
JP3276787B2 (ja) * 1994-10-07 2002-04-22 古河電気工業株式会社 フェルールの製造方法
JP3312511B2 (ja) 1994-12-21 2002-08-12 住友電気工業株式会社 光コネクタ成形用金型及び中子
JP3145618B2 (ja) * 1995-08-31 2001-03-12 京セラ株式会社 光ファイバ用フェルール
KR0156970B1 (ko) * 1995-08-01 1998-12-15 유기범 광 케이블 접속용 다심 콘넥터를 제작하기 위한 금형 장치
JPH0968627A (ja) 1995-08-31 1997-03-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 光コネクタ
US5786002A (en) * 1996-04-04 1998-07-28 Siecor Corporation Guide block assembly for aligning bore forming pins during molding of multi-fiber optical connector ferrules
US5815621A (en) * 1996-05-23 1998-09-29 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber connector ferrule with die and method of manufacturing same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100432783B1 (ko) * 2002-06-14 2004-05-24 한국전자통신연구원 광접속 소자 제조 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR100516312B1 (ko) 2006-03-16
US6287017B1 (en) 2001-09-11
DE69735403D1 (de) 2006-05-04
ID19332A (id) 1998-07-02
CN1191982A (zh) 1998-09-02
US6074577A (en) 2000-06-13
EP0852339A1 (en) 1998-07-08
AU4930397A (en) 1998-07-02
DE69735403T2 (de) 2006-08-17
EP0852339B1 (en) 2006-03-08
AU731589B2 (en) 2001-04-05
SG67465A1 (en) 1999-09-21
JP4061682B2 (ja) 2008-03-19
KR19980064735A (ko) 1998-10-07
CA2225977A1 (en) 1998-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10239562A (ja) 光コネクタフェルールの成形方法
EP1459865B1 (en) Method and metal mold for manufacturing optical connector ferrule
EP0957382A1 (en) Adapter and guide pin assembly for coupling of fiber optic connectors
US4444461A (en) Fiber optic connector and method of manufacture
US6210047B1 (en) Method of fabricating a fiber optic connector ferrule
EP1816497B1 (en) Optical connector and method for manufacturing the same
US6793403B2 (en) Method of producing ferrule and ferrule
JPH06148447A (ja) リボン光ファイバ用接続部品
EP0506003B1 (en) Ferrule for optical fibers
US20220120979A1 (en) Multi-fiber ferrule assembly and measurement methods
JP4809841B2 (ja) ジェンダーニュートラルなmt型フェルール及びアダプタ
JP2002525675A (ja) 光学的なプラグコネクタのためのプラグ部分及びそれを製作する方法
JP4441480B2 (ja) 光コネクタ用接続治具
JP2001066466A (ja) 光コネクタ
JP3726047B2 (ja) 超多心光ファイバコネクタ用フェルールを用いた超多心光ファイバコネクタの組立方法
JP2001004862A (ja) 光コネクタ用フェルール及びその製造方法並びにそれを用いた光コネクタ
US20020157774A1 (en) Ferrule manufacture method and ferrule
JP3968543B2 (ja) 光ファイバアレイの製造方法
JP2749942B2 (ja) 光コネクタのファイバ固定方法
JP3660033B2 (ja) 多心光コネクタおよびその製造方法
JP2004151296A (ja) 光ファイバ接続方法及び接続構造
JPH11326703A (ja) 光コネクタ
JP2004334097A (ja) 光コネクタ
JP2002202437A (ja) 光コネクタの組み立て方法および光コネクタ
JP2002357739A (ja) 両面研磨型フェルールの製造方法とそれに使用される補助具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees