JP2001066466A - 光コネクタ - Google Patents

光コネクタ

Info

Publication number
JP2001066466A
JP2001066466A JP23774099A JP23774099A JP2001066466A JP 2001066466 A JP2001066466 A JP 2001066466A JP 23774099 A JP23774099 A JP 23774099A JP 23774099 A JP23774099 A JP 23774099A JP 2001066466 A JP2001066466 A JP 2001066466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
boot
ferrule
fibers
bare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23774099A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Nishimura
顕人 西村
Kazuhiro Takizawa
和宏 瀧澤
Masahiro Hasegawa
雅弘 長谷川
Yasuhiro Tamaki
康博 玉木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP23774099A priority Critical patent/JP2001066466A/ja
Publication of JP2001066466A publication Critical patent/JP2001066466A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule
    • G02B6/3835Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using discs, bushings or the like
    • G02B6/3837Means for centering or aligning the light guide within the ferrule using discs, bushings or the like forwarding or threading methods of light guides into apertures of ferrule centering means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 多心光コネクタの組立に際し、テープ出線の
被覆を除去して裸ファイバ12を口出しすると、先端が
広がることが、すくなくない。このようになると、フェ
ルール30のファイバ穴32への裸ファイバ12の挿入
にスキルが必要となる。また、挿入エラーの発生、自動
化困難等の問題が起きる。 【解決手段】 ブート40に整列溝48を設け、これに
より、口出ししたテープ心線10の裸ファイバ12を、
真っ直ぐに整列する。そして、このブート40から先方
に突出する整列された裸ファイバ12が、フェルール3
0のファイバ穴32に挿入固定されるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、多心光コネクタに
関し、特に、光ファイバと空のフェルールとの組立容易
な構成を持つ光コネクタに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3(b)の左側に、多心光コネクタの
一例である、公知のMT形(F12形多心光ファイバコ
ネクタ JIS C 5981)フェルール30を、模
型的に示す。32はファイバ穴、34は窓、36はガイ
ド溝である。
【0003】従来の組立(テープ心線10の取り付け)
方法を、図3について述べる。 テープ心線10にゴムの保護用のブート20を通す
(a)(b)。このブートは、四角断面の中空筒状が一
般的である。 テープ心線10の被覆を除去して裸ファイバ12を口
出しし、先端をカットする(b)。 フェルール30に接着剤を注入して、ファイバ穴32
に充填する。 裸ファイバ12を、ファイバ穴32に挿入する
(c)。 窓34に接着剤38を充填し、加熱硬化させる
(d)。 余分な裸ファイバ12をカットし、フェルール30の
端面を研磨する(e)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記手順の裸ファイ
バ12をファイバ穴32に挿入するときは、ガイド溝3
6(図3(b))に裸ファイバ12を載せてファイバ穴
32に通す方法をとる。しかし、裸ファイバ12を口出
しすると、ファイバ自体に曲がりがあるため、あるいは
その他要因により、図4のように、先端が広がることが
多い。
【0005】ファイバ穴32のピッチは約250μm、穴径
は約125μmである。先端125μmのファイバをファイバ穴
に円滑に挿入できるように、ファイバの入り口はテーパ
となっている。しかしながら、先端広がりが極度に大き
いと、上記テーパ内にファイバがすべり込まない場合が
ある。無理に押し込むと、ファイバが折損する可能性が
ある。
【0006】このようになると、裸ファイバ12の挿入
にスキルが必要となる。また、挿入エラーの発生、特に
ファイバをフェルールに挿入する工程の機械化が困難等
の問題が起きる。
【0007】
【課題を解決するための手段】図1の例を参照して述べ
ると、 口出しされたテープ心線10の裸ファイバ12の先端
が、整列部材(以下ブートと称す)40により、真っ直
ぐに整列されていること(f)(g)、 前記ブート40から先に突出する整列された裸ファイ
バ12が、フェルール30のファイバ穴32に挿入固定
されていること(h)(i)、を特徴とする。
【0008】上記の中の、「真っ直ぐに整列される」と
いうのは、裸ファイバ12の先端が開いたり、あるいは
曲がったりせずに平行間隔で所定のピッチを保つという
意味である。また、光ファイバに曲率が存在する場合、
先端から離れた箇所を部分的に押さえても、それよりも
先端側が広がってしまう。そこで、光ファイバを押さえ
て、曲がりあるいは広がりあるいは光ファイバの方向を
矯正する整列用の溝の長さは十分に確保されなければな
らない。
【0009】
【発明の実施の形態】[ブート40について]通常ブー
トは、本来、コネクタから出る光ファイバの根本を保護
する部品であるが、本願では、それ以外の機能として、
ファイバ12を並べて押さえ込み整列保持する部品でも
ある。一例を、図2について述べる。同図の(a)は縦
断側面図、(b)は分解状態の主要部の説明図である。
ブート40は、下部42と上部62の、二つの部品から
なる。
【0010】ブート40の材質は、ある程度の硬度を
持つこと、接着性がよいこと、を考慮して、エポキシ
樹脂、エンジニアリングプラスチックのエラストマー等
とする。
【0011】下部42と上部62とは、後記の結合部を
除き、同構造である。そこで、下部42について説明す
る(図2(b))。下部42は、全体として四角厚板状
である。前端部の下面にテーパ面44があり、また側面
にもテーパ面46があって、前部が楔形に狭まった形で
ある。この前部には、丸みを持たせて、フェルール30
への挿入をスムースにできるようにすることが望まし
い。
【0012】下部42の上面前端に、裸ファイバ12を
整列するための整列溝48を設ける。これは、V溝、U
溝、半円溝でよい。整列溝48の数とピッチは、裸ファ
イバ12及びファイバ穴32の数及びピッチと等しい。
すなわち、フェルールのファイバ穴32のピッチ(250
μm)に対し、整列溝48のピッチ(250μm)が対応す
ることである。
【0013】ピッチ以外の要件として、後記のように、
ブート40をフェルール30内に挿入したとき、各整列
溝48の前端部が、各ファイバ穴32と相対しなければ
ならないのであるから、フェルール内における基準位置
が必要となる。それは、最も端の整列溝48と下部42
の側面間の距離aと、最も端のファイバ穴32とフェル
ール30内面間の距離b(図1(d))とを等しくすれ
ばよい。つまり、フェルールの横幅方向では、ブートの
両側面が、フェルールに入り込んだときに、位置決めの
基準面となる。また、フェルールの縦方向(高さ方向)
も同様にして、ブートがフェルールに入り込んだとき
に、ファイバ穴の高さと整列溝の高さを一致させる。
【0014】整列溝48の位置は、ファイバ穴32程の
精度は必要ないが、ある程度の精度は必要である。
【0015】下部42の後部にファイバ溝50(裸ファ
イバ12が載る)を設ける。その後ろに、被覆溝52を
続けて設ける。被覆溝52には、深い部分520と浅い
部分522がある。深い部分520は、接着剤を注入し
てファイバを固定するために設けられる。
【0016】下部42の側面に、四角の縦溝54を設け
る。縦溝54の下端部は深溝にして、境に段部56を形
成する。
【0017】上記のように、上部62は、下部42と同
じ構造であるので、説明は省略する。ただし、接着剤を
流し込む穴66を設ける。また、上記縦溝54に填り込
む結合片68を設ける。結合片68の下端部に、爪70
を、内側向けに突出させる。
【0018】上部62を下部42の上に持ってきて、結
合片68を縦溝54に合わせて入れ、少し力を入れて押
し下げると、爪70が段部56に引っかかり、上部62
と下部42は、一体に結合される。
【0019】なお、上部62には、整列溝64を設けず
に、この部分を平らにして、それで裸ファイバ12を押
さえるようにしても良い。
【0020】[組立について]図1について述べる。同
図の(a)にブート40の縦断側面を、また(b)に下
部42の平面図を、それぞれ簡略化して示した。
【0021】フェルール30は、通常のMTコネクタの
ものをそのまま使用することもできるが、ブートが填り
込むように内部形状を変更した図1(c)(d)のもの
が好ましい。同図の(c)は縦断側面図、(d)は
(c)のD−D断面図である。ただし、通常のMTコネ
クタにある両側嵌合ピン穴は図略してある。このフェル
ールの寸法、諸仕様は、例えば横幅、縦幅、嵌合ピンピ
ッチ、ファイバ穴ピッチ、嵌合ピン穴とファイバ穴との
位置関係などが、通常のMT形フェルールと同じであ
り、内部断面形状が異なる。フェルール30の内部空間
の前端に、ブート40のテーパ面44,46がピッタリ
填り込み同一面となるテーパ面33,35が形成され
る。また、ファイバ穴32の入り口にもテーパ面37が
形成される。
【0022】なお、従来のガイド溝36(図3)は不要
である。また、窓34は有っても無くてもよい。
【0023】[組立手順] テープ心線10の被覆を除去し、裸ファイバ12を口
出し、先端をカットする(e)。 テープ心線10をブート40の下部42に填め込む
(f)。このとき、裸ファイバ12を整列溝48とファ
イバ溝50に、またテープ心線10の被覆部分を被覆溝
52に載せる。 上部62を重ね、上記のようにしてブート40を結合
一体化する(g)。光ファイバは、整列溝により押さえ
付けられ、整列溝から突出する部分の平行度・ピッチが
保たれる。つまり、整列溝ピッチが250μmなら、光ファ
イバの先端間隔も一直線上に250μmピッチとなるという
ことである。 フェルール30の内面とファイバ穴32内に、接着剤
を付着させる。そして、ブート40ごとテープ心線10
を前進させて、そのテーパ面44、46をフェルール3
0のテーパ面33、35に密着させ、裸ファイバ12を
ファイバ穴32に挿入する(h)(i)。 その後、加熱硬化させ、余分な裸ファイバ12をカ
ットし、フェルール30の端面を研磨する
【0024】なお、以上は、すべてMT形光コネクタを
例にとって説明してきたが、本発明は、他の形式の光コ
ネクタにも適用可能である。
【0025】また、上記実施例は、フェルール内面がブ
ート形状に合わせてテーパ状になっていたが、通常の内
部断面形状を有する光フェルールにも適用できる。この
場合、フェルール内面とブート側面の位置決めは、横幅
方向では、ブートの平行な側面621,622とフェル
ール内部の平行な側面301,302とが面一になるこ
とによりなされる。なお、通常のフェルールには、3
3,35のようなテーパはなく、階段状に形成される。
また、縦方向にも同様な構成により、面一となり、位置
決めされる。
【0026】
【発明の効果】ブート40により裸ファイバ12の先端
が広がらずに整列されるので、次の効果がある。 裸ファイバ12の挿入にスキルを必要としない。 裸ファイバ12の挿入エラーの発生が防止される。 コネクタ組立の自動化が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の説明図で、(a)はブート40の縦断
側面図、(b)は下部42の平面図、(c)はフェルー
ル30の縦断側面図、(d)は(c)のD−D断面図
で、(e)〜(i)はコネクタ組立手順の説明図。
【図2】本発明のブート40の一例の説明図で、(a)
は縦断側面図、(b)は分解状態の主要部の説明図。
【図3】従来のコネクタ組立の手順の説明図。
【図4】従来の問題点の説明図。
【符号の説明】
10 テープ心線 12 裸ファイバ 20 ブート 30 フェルール 32 ファイバ穴 33,35,37 テーパ面 34 窓 36 ガイド溝 40 ブート 42 下部 44,46 テーパ面 48 整列溝 50 ファイバ溝 52 被覆溝 520 深い部分 522 浅い部分 54 縦溝 56 段部 62 上部 64 整列溝 66 穴 68 結合片 70 爪
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 長谷川 雅弘 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 (72)発明者 玉木 康博 千葉県佐倉市六崎1440番地 株式会社フジ クラ佐倉事業所内 Fターム(参考) 2H036 JA02 KA00 LA03 LA08 QA12 QA23

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】口出しされたテープ心線10のファイバ1
    2の先端が、整列部材40により、先端よりも離れた部
    分を押さえられることにより、真っ直ぐに整列され、整
    列部材40のファイバ12の整列間隔は、フェルール3
    0のファイバ穴32の間隔とほぼ等しく、ファイバ12
    を固定した整列部材40をフェルール30に填め込んだ
    際に、ファイバ12の先端がファイバ穴と向かい、前記
    整列部材40から先に突出するファイバ12が、フェル
    ール30のファイバ穴に挿入固定されることを特徴とす
    る、光コネクタ。
JP23774099A 1999-08-25 1999-08-25 光コネクタ Pending JP2001066466A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23774099A JP2001066466A (ja) 1999-08-25 1999-08-25 光コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23774099A JP2001066466A (ja) 1999-08-25 1999-08-25 光コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001066466A true JP2001066466A (ja) 2001-03-16

Family

ID=17019781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23774099A Pending JP2001066466A (ja) 1999-08-25 1999-08-25 光コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001066466A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041222A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Sony Corp 光結合器及び光コネクタ
JP2008089879A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sony Corp 光結合器、光コネクタ及びレセプタクル型光伝送モジュール
CN105607193A (zh) * 2014-11-25 2016-05-25 深圳日海通讯技术股份有限公司 一种光纤连接器插头及其装配方法
JP2017016013A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 住友電気工業株式会社 コネクタ用ブーツ、コネクタおよびコネクタ付き光ファイバ心線
JP2017534071A (ja) * 2014-11-10 2017-11-16 タイコ エレクトロニクス (シャンハイ) カンパニー リミテッド ファイバを自動的に挿入するシステムおよび方法
US10908362B1 (en) * 2019-10-16 2021-02-02 International Business Machines Corporation Interlacing boot for two-row ferrule ribbon for one dimensional photonic chip beach front
US11630267B2 (en) * 2018-08-31 2023-04-18 Commscope Technologies Llc Ferrule boot for optical connectors

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007041222A (ja) * 2005-08-02 2007-02-15 Sony Corp 光結合器及び光コネクタ
JP2008089879A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Sony Corp 光結合器、光コネクタ及びレセプタクル型光伝送モジュール
JP4730274B2 (ja) * 2006-09-29 2011-07-20 ソニー株式会社 光結合器、光コネクタ及びレセプタクル型光伝送モジュール
JP2017534071A (ja) * 2014-11-10 2017-11-16 タイコ エレクトロニクス (シャンハイ) カンパニー リミテッド ファイバを自動的に挿入するシステムおよび方法
CN105607193A (zh) * 2014-11-25 2016-05-25 深圳日海通讯技术股份有限公司 一种光纤连接器插头及其装配方法
JP2017016013A (ja) * 2015-07-03 2017-01-19 住友電気工業株式会社 コネクタ用ブーツ、コネクタおよびコネクタ付き光ファイバ心線
US11630267B2 (en) * 2018-08-31 2023-04-18 Commscope Technologies Llc Ferrule boot for optical connectors
US10908362B1 (en) * 2019-10-16 2021-02-02 International Business Machines Corporation Interlacing boot for two-row ferrule ribbon for one dimensional photonic chip beach front
US11300734B2 (en) 2019-10-16 2022-04-12 International Business Machines Corporation Interlacing boot for two-row ferrule ribbon for one dimensional photonic chip beach front

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110178063B (zh) 光纤保持部件、光连接器及光耦合构造
JP2012185283A (ja) 多心光コネクタ、多心光コネクタの製造方法、多心光コネクタ製造用の整列部材
EP1816497B1 (en) Optical connector and method for manufacturing the same
JP2001066466A (ja) 光コネクタ
JP3869130B2 (ja) 多心光コネクタ及びその組立方法
JPH11133269A (ja) 光コネクタ及びその製造方法
JP4053368B2 (ja) 光コネクタ用ブーツおよび光コネクタ
JP2001249249A (ja) 多心光コネクタおよびその光ファイバ取付方法および光ファイバ取付治具
JP3718610B2 (ja) 光コネクタフェルール、光コネクタ及び光コネクタの組立て方法
JPH11160575A (ja) 光コネクタ及びこれを用いた光コネクタの形成方法
JPS63296008A (ja) 多心光ファイバ接続用フェル−ル
JP4140276B2 (ja) 光コネクタの製造方法
JP2009193030A (ja) 光ファイバ付き光フェルール
JP3549466B2 (ja) 光コネクタ用フェルール、光コネクタ及び光コネクタの製造方法
JP2001074973A (ja) 光コネクタ用フェルール
JP4028186B2 (ja) 光コネクタフェルール
JP2004045751A (ja) 多心光コネクタ
US11650375B2 (en) Ferrule and optical connector
JPH08313762A (ja) 光コネクタプラグ
JP4477251B2 (ja) 光コネクタ
JPH04294304A (ja) 光コネクタフェルール
JP3928766B2 (ja) 光ファイバ保持装置及び光ファイバの保持方法
JP2749942B2 (ja) 光コネクタのファイバ固定方法
JPH09203825A (ja) 多心光コネクタ
JPH10123368A (ja) 多心光コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060529

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081202