JPH07159652A - ピッチ変換光フェルール及びピッチ変換光コネクタの製法 - Google Patents

ピッチ変換光フェルール及びピッチ変換光コネクタの製法

Info

Publication number
JPH07159652A
JPH07159652A JP32578193A JP32578193A JPH07159652A JP H07159652 A JPH07159652 A JP H07159652A JP 32578193 A JP32578193 A JP 32578193A JP 32578193 A JP32578193 A JP 32578193A JP H07159652 A JPH07159652 A JP H07159652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
fiber
optical fiber
pitch
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32578193A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Shioda
哲夫 塩田
Kazumichi Miyabe
一道 宮部
Tomohiko Ueda
知彦 上田
Ichiro Tsuchiya
一郎 土屋
Shinji Nagasawa
真二 長沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP32578193A priority Critical patent/JPH07159652A/ja
Publication of JPH07159652A publication Critical patent/JPH07159652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 両端面でピッチ幅の異なる複数のファイバ孔
を備えたピッチ変換光フェル−ルの一体成形方法および
該フェル−ルを用いたピッチ変換光コネクタの製法。 【効果】 ピッチ幅の異なる2つの多心光コネクタを簡
単な1つの部品で接続可能でありかつ小型化されたピッ
チ変換光コネクタを提供できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ピッチ幅の異なる光フ
ァイバテープを接続するための、一体化して小型化した
ピッチ変換光フェルール及びピッチ変換光コネクタの製
造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、0.25mmピッチ幅の
多心光ファイバテープと0.2mmピッチ幅の多心光フ
ァイバテープのようにピッチ幅の異なる多心光ファイバ
テープを接続するには、図8に示されるように、その両
端にピッチ幅の異なるファイバ孔、V溝などのファイバ
ガイドを設けた光コネクタa30、光コネクタb32を
光ファイバテープで接続した変換コード31を用いてい
た。図8は、従来の光コネクタ間を光ファイバテ−プで
接続したピッチ幅変換コ−ドの斜視図である。
【0003】しかし、このような変換コード31では必
ず光コネクタ間を多心光ファイバテープで接続する必要
があるため、変換コード31自体長くなりその取扱いに
簡便さを欠く傾向があり、その小型化と一体化とが望ま
れていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ピッ
チ幅の異なる2つの多心光ファイバテープを簡単な1つ
の部品で接続可能でありかつ小型化されたピッチ変換光
フェルール及びピッチ変換光コネクタを提供するもので
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を種々検討した結果、両端面にそれぞれピッチ幅の異な
る複数のファイバ孔をもつ光フェルールを一体成形する
ことにより、多心光コネクタを簡単な1つの部品で接続
可能でありかつ小型化されたピッチ変換光コネクタを提
供できることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0006】すなわち、本発明は: ピッチ幅の異なる複数の光ファイバ孔形成用ピン位
置決め機構を持つブロックA、ブロックBを突き合わ
せ、該ブロックA、Bの間にキャビティ部を形成した金
型を準備し、該キャビティ部の両側からブロックA、ブ
ロックBのピン位置決め機構に複数の光ファイバ孔形成
用ピンを挿入固定し、トランスファ成形・射出成形等の
成形手段によりキャビティ部にてプラスチック成形を行
い、成形後に光ファイバ孔形成用ピンを抜くことにより
両側でピッチ幅の異なるファイバ孔列を持った、ピッチ
変換光フェルールを提供する。また、 上記金型において、突き合わせたブロックA、Bの
光ファイバ孔形成用ピン位置決め機構は、キャビティ外
部及びブロックA、Bを突き合わせている側、すなわち
キャビティ内部の2ケ所に分けて同一直線上に並ぶよう
に配置し、光ファイバ孔形成用ピンをキャビティの外部
及び内部の位置決め機構にて両端を支持することを特徴
とする。また、
【0007】 上記ブロックA、ブロックBには、光
ファイバ孔形成用ピン位置決め機構の他にガイド孔形成
用ピン位置決め機構を有しており、該光ファイバ孔形成
用ピン位置決め機構は該ガイド孔形成用ピン位置決め機
構を基準に配置されていることを特徴とする。また、 上記記載のピッチ変換光フェルールの側面中央部
に光ファイバ孔列のない貫通部を設け、該貫通部にフェ
ルール両側面より割型の治具を挿入し突き合わせること
でファイバ誘導部を形成し、一方のフェルール端面より
挿入された光ファイバを該ファイバ誘導部を通し、ピッ
チ幅の異なる他方のファイバ孔列に挿入することによ
り、ピッチ変換光コネクタを提供する。また、
【0008】 上記記載のピッチ変換光フェルール
の一方の端面のファイバ孔列に光ファイバを挿入する
際、該端面のピッチ幅及び孔径に等しいガイド孔及びフ
ァイバ孔列をもち、かつファイバ孔列の半分が露出した
治具を用意し、該治具をガイドピンを介して上記フェル
ールと突き合わせ、露出したファイバ孔列を案内として
該治具の光ファイバ孔列に光ファイバを挿入し、該治具
の光ファイバ孔列を案内として上記フェルールの一方の
端面のファイバ孔列に光ファイバを挿入する点にも特徴
を有する。また、 上記記載のピッチ変換光フェルールの両端面のフ
ァイバ孔列に光ファイバを挿入した後、割型の治具を取
り外し、該光フェルールの側面中央部の貫通部から接着
剤を注入・硬化させることで光ファイバをファイバ孔に
固定し、両端面より突き出した光ファイバを切断し両端
面を平面研磨する、ピッチ変換光コネクタの製法を提供
する。
【0009】以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明
する。図1は、ピッチ変換光フェルールの斜視図であ
り、図2はその平面図である。図1、2において、11
は光ファイバの位置決め・固定を正確に行うためのガイ
ドピン挿入用のガイド孔であり、14、15はそれぞれ
光フェルールの端面に設けられかつ光ファイバを挿入す
るために精度良く開けられた複数のファイバ孔a,bで
あり、双方でピッチ幅が異なっている。
【0010】20は貫通部であり、フェル−ルの厚さ方
向に貫通していて、一方の端面のファイバ孔より挿入さ
れた光ファイバを他方の端面のファイバ孔に挿入する
際、この貫通部に光ファイバを誘導する溝を備えた治具
(図示されていない。図6の治具A)を挿入する。1
2、13は上記の治具を位置決めするためのファイバ孔
a露出部、ファイバ孔b露出部である。
【0011】図3は、上記のピッチ変換フェル−ルを製
造するために用いる成形ピンとその把持部を示す模式図
である。図4は、本発明のピッチ変換光フェル−ルを製
造するために、特に成形ピンを位置決めするために用い
る下金型を示す斜視図である。図4において、ブロック
A:1、ブロックB:2には成形ピンおよびコアピンを
位置決めするための溝が設けられており、双方のブロッ
クは成形ピン溝a:18、成形ピン溝b:19が同一直
線上に配置するよう突き合わせ固定されている。また、
樹脂が充填されるキャビティの中央にはコアピン溝a:
16、コアピン溝b:17の一部が残されており、これ
らの溝はそれぞれキャビティ外部の溝と同一直線上に配
置されている。
【0012】図5は、図4の下金型(図5では図面番号
9)に図3の成形ピン6をセットし、上金型8でクラン
プした状態を示す縦断面図である。図5において、コア
ピン群a:3、コアピン群b:5はキャビティ外部およ
び内部の図4に示される成形ピン溝a:18、成形ピン
溝b:19の2ヵ所で両端支持されており、成形時にコ
アピンが曲がるのを抑止する。
【0013】図6は、ピッチ変換光フェル−ルに光ファ
イバを挿入するために治具A、B、Cを光フェル−ルに
取り付けた状態を示す模式図である。図6において、治
具A:21の突起上面にはピッチ幅がコアピン群a:3
のそれからコアピン群b:5(図3に指示)のそれまで
緩やかに変化するような溝を設け、治具B:22の突起
部上面は平坦とし、治具A21、治具B22の突起部
を、それぞれ光フェル−ル24側面の貫通部20(図
1、2に指示)に嵌入し互いに突き合わせることで、フ
ァイバ孔a14からファイバ孔b15へのファイバ誘導
部を形成する。
【0014】治具C:23は上記光フェル−ル24の一
方の端面のピッチ幅および孔径に等しいガイド孔および
ファイバ孔列を持ちかつ光フェル−ル24端面と突き合
わせられる側と反対側にファイバ孔列の半分が露出させ
られている。ガイドピン26を介し治具C23と光フェ
ル−ル24を突き合わせ、上記ファイバ孔列露出部27
を案内として治具C23のファイバ孔列に光ファイバを
挿入し、治具C23のファイバ孔列を案内として上記光
フェル−ル24の一方の端面のファイバ孔列にファイバ
を挿入する。
【0015】さらに、光ファイバを押し込み光ファイバ
先端を上記のファイバ孔a14からファイバ孔b15へ
の光ファイバ誘導部を経てファイバ孔b14を通過し、
端面より突き出させ、光ファイバを挿入した側の光フェ
ル−ル24端面側にてある程度の余長を残して光ファイ
バを切断し、治具A,B,Cを光フェル−ルから取り外
す。
【0016】次いで、図7は、上記方法で得られたピッ
チ変換フェル−ルに挿入された光ファイバを固定して得
られたピッチ変換光コネクタをを示す縦断面図である。
図7において、光フェル−ル24側面の貫通部の片側を
シ−ル材25でふさぎ、反対側の窓より接着剤28を注
入し、多心光ファイバ29を光フェル−ル24のファイ
バ孔の軸方向に摺動させて光ファイバとファイバ孔との
すきまに接着剤をなじませた後、接着剤28を硬化さ
せ、多心光ファイバ29の両端を切断し、光フェル−ル
両端面を平面研磨することにより、本発明のピッチ変換
光コネクタが製造される。
【0017】なお、本実施例においては、ピッチ変換光
フェル−ル両端面のガイド孔の間隔および孔径は同一で
あるとして説明したが、両端面でこれらが異なっていて
も構わない。その場合は、図3に示されるように、成形
ピン6は把持部a:7、把持部b:8の双方で把持し、
図4の下金型においてもキャビティ内に成形ピン溝1
8、19を設け、コアピンと同様に成形ピンが曲がるの
を抑止する。
【0018】本発明のピッチ変換光フェル−ルを構成す
る材料としては、シリカ等の無機フィラを配合したエポ
キシ樹脂等のように耐熱性、寸法安定性の高い材料が好
ましい。本発明のピッチ変換光フェル−ルに配置させる
多心光ファイバを固定するのに用いる接着剤としては、
耐熱性、寸法安定性の高いエポキシ樹脂等が好ましい。
本発明のピッチ変換光フェル−ルの成形手段としては、
トランスファ成形、射出成形等が好ましい。
【0019】
【発明の効果】以上の通り、本発明においては、ピッチ
幅の異なるファイバ孔を備えたピッチ変換光フェル−ル
を一体成形することにより、ピッチ幅の異なる多心光コ
ネクタを簡単な1つの部品で接続可能でありかつ小型化
されたピッチ変換光フェル−ル、ピッチ変換光コネクタ
を提供できる。
【0020】また、本発明のピッチ変換光フェル−ルお
よびピッチ変換光コネクタの製法によると、 (イ)ピッチの異なる多心光コネクタを低損失で接続で
きる。 (ロ)高精度を必要とするピッチ変換光フェル−ルを、
例えばトランスファ成形、射出成形のようなプラスチッ
ク成形加工技術により一体成形できるので量産性に優れ
る。 (ハ)通常の光コネクタと同様に、片側端面により反対
側端面に多心光ファイバを通すだけでよいので、光ファ
イバの取付けが容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のピッチ変換光フェル−ルの斜視図であ
る。
【図2】本発明のピッチ変換光フェル−ルの平面図であ
る。
【図3】本発明のピッチ変換フェル−ルを製造するため
に用いる成形ピンとその把持部を示す模式図である。
【図4】本発明のピッチ変換光フェル−ルを製造するた
めに、特に成形ピンを位置決めするために用いる下金型
を示す斜視図である。
【図5】図4の下金型に図3の成形ピンをセットし、上
金型でクランプした状態を示す縦断面図である。
【図6】ピッチ変換光フェル−ルに光ファイバを挿入す
るために治具A、B、Cを光フェル−ルに取り付けた状
態の平面図と断面図を示す概略図である。
【図7】本発明のピッチ変換フェル−ルに挿入された光
ファイバを固定して得られたピッチ変換光コネクタを示
す縦断面図である。
【図8】従来の光コネクタ間を光ファイバテ−プで接続
したピッチ幅変換コ−ドの斜視図である。
【符号の説明】
1.ブロックA 2.ブロックB 3.コアピン群a 4.把持部a 5.コアピン群b 6.成形ピン 7.把持部b 8.上金型 9.下金型 10.キャビテイ 11.ガイド孔 12.ファイバ孔aの露出部 13.ファイバ孔bの露出部 14.ファイバ孔a 15.ファイバ孔b 16.コアピン溝a 17.コアピン溝b 18.成形ピン溝a 19.成形ピン溝b 20.貫通部 21.治具A 22.治具B 23.治具C 24.ピッチ変換光フェル−ル 25.シ−ル材 26.ガイドピン 27.ファイバ孔列露出部 28.接着剤 29.多心光ファイバ 30.光コネクタa 31.変換コ−ド 32.光コネクタb
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 上田 知彦 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 土屋 一郎 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内 (72)発明者 長沢 真二 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピッチ幅の異なる複数の光ファイバ孔形
    成用ピン位置決め機構を持つブロックA、ブロックBを
    突き合わせ、該ブロックA、Bの間にキャビティ部を形
    成した金型を準備し、該キャビティ部の両側からブロッ
    クA、ブロックBのピン位置決め機構に複数の光ファイ
    バ孔形成用ピンを挿入固定し、トランスファ成形・射出
    成形等の成形手段によりキャビティ部にてプラスチック
    成形を行い、成形後に光ファイバ孔形成用ピンを抜くこ
    とを特徴とする、ピッチ変換光フェルールの製造方法。
  2. 【請求項2】 上記金型において、突き合わせたブロッ
    クA、Bの光ファイバ孔形成用ピン位置決め機構は、キ
    ャビティ外部及びブロックA、Bを突き合わせている側
    すなわちキャビティ内部の2ケ所に分けて同一直線上に
    並ぶように配置し、光ファイバ孔形成用ピンをキャビテ
    ィの外部及び内部の位置決め機構にて両端を支持するこ
    とを特徴とする、請求項1記載のピッチ変換光フェルー
    ルの製造方法。
  3. 【請求項3】 上記ブロックA、ブロックBには、光フ
    ァイバ孔形成用ピン位置決め機構の他にガイド孔形成用
    ピン位置決め機構を有しており、該光ファイバ孔形成用
    ピン位置決め機構は該ガイド孔形成用ピン位置決め機構
    を基準に配置されていることを特徴とする、請求項1記
    載のピッチ変換光フェルールの製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のピッチ変換光フェルール
    の側面中央部にファイバ孔列のない貫通部を設け、該貫
    通部にフェルール両側面より割型の治具を挿入し突き合
    わせることでファイバ誘導部を形成し、一方のフェルー
    ル端面より挿入された光ファイバを該ファイバ誘導部に
    通し、ピッチ幅の異なる他方のファイバ孔列に挿入する
    ことを特徴とする、ピッチ変換光コネクタの製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のピッチ変換光フェルール
    の一方の端面のファイバ孔列にファイバを挿入する際、
    該端面のピッチ幅及び孔径に等しいガイド孔及びファイ
    バ孔列をもち、かつファイバ孔列の半分が露出した治具
    を用意し、該治具をガイドピンを介して上記光フェルー
    ルと突き合わせ、露出したファイバ孔列を案内として該
    治具のファイバ孔列に光ファイバを挿入し、該治具のフ
    ァイバ孔列を案内として上記光フェルールの一方の端面
    のファイバ孔列に光ファイバを挿入することを特徴とす
    る、請求項4記載のピッチ変換光コネクタの製造方法。
JP32578193A 1993-12-01 1993-12-01 ピッチ変換光フェルール及びピッチ変換光コネクタの製法 Pending JPH07159652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32578193A JPH07159652A (ja) 1993-12-01 1993-12-01 ピッチ変換光フェルール及びピッチ変換光コネクタの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32578193A JPH07159652A (ja) 1993-12-01 1993-12-01 ピッチ変換光フェルール及びピッチ変換光コネクタの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07159652A true JPH07159652A (ja) 1995-06-23

Family

ID=18180543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32578193A Pending JPH07159652A (ja) 1993-12-01 1993-12-01 ピッチ変換光フェルール及びピッチ変換光コネクタの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07159652A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11211932A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光部品モジュール
JPH11218644A (ja) * 1997-11-13 1999-08-10 Whitaker Corp:The 光ファイバ装置及び光ファイバ副組立体
WO1999054770A1 (fr) * 1998-04-20 1999-10-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Ferrule pour connecteur optique, procede de production et connecteur comprenant cette ferrule
US6287017B1 (en) 1996-12-19 2001-09-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical connector ferrule, method of manufacturing the same, and optical connector using the same
US6695488B2 (en) 2001-07-19 2004-02-24 Cinch Connectors, Inc. Tool and method for forming a multi fiber ferrule
JP2005055898A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Agilent Technol Inc 光インターコネクト
JP2006231594A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 光部品固定フェルール用金型および金型の調整方法
JP2009230105A (ja) * 2008-02-25 2009-10-08 Fujikura Ltd 光ファイバ付き光フェルール

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6287017B1 (en) 1996-12-19 2001-09-11 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical connector ferrule, method of manufacturing the same, and optical connector using the same
JPH11218644A (ja) * 1997-11-13 1999-08-10 Whitaker Corp:The 光ファイバ装置及び光ファイバ副組立体
JPH11211932A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光部品モジュール
WO1999054770A1 (fr) * 1998-04-20 1999-10-28 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Ferrule pour connecteur optique, procede de production et connecteur comprenant cette ferrule
US6695488B2 (en) 2001-07-19 2004-02-24 Cinch Connectors, Inc. Tool and method for forming a multi fiber ferrule
US6848870B2 (en) 2001-07-19 2005-02-01 Cinch Connectors, Inc. Tool and method for forming a multifiber ferrule
JP2005055898A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Agilent Technol Inc 光インターコネクト
JP2006231594A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Sumitomo Electric Ind Ltd 光部品固定フェルール用金型および金型の調整方法
JP4635640B2 (ja) * 2005-02-23 2011-02-23 住友電気工業株式会社 光部品固定フェルール用金型および金型の調整方法
JP2009230105A (ja) * 2008-02-25 2009-10-08 Fujikura Ltd 光ファイバ付き光フェルール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4293284B2 (ja) 光コネクタフェルール、光コネクタ、光部品及び光配線システム
EP0174013B1 (en) Optical connector and method of manufacturing a pair of ferrules therefor
US20080118205A1 (en) Optical connector and process for connecting optical fibers
JPH07159652A (ja) ピッチ変換光フェルール及びピッチ変換光コネクタの製法
WO2019234968A1 (ja) 光コネクタフェルールの製造方法、及び光コネクタフェルール
US10830970B2 (en) Optical fiber alignment mechanisms method using 3D printing
JPH1010368A (ja) 光コネクタ、その製造方法及び成形具
JP2687145B2 (ja) 光ファイバ接続具の製造方法
JPS6337362B2 (ja)
JPH10258430A (ja) 光コネクタの製法およびそれによって得られた光コネクタならびに上記製法に用いる光コネクタ製造用金型および装置
JPH09304658A (ja) 光コネクタ
JPH0743558A (ja) ピッチ変換光フェルール、光コネクタ及びその製法
JP2001066463A (ja) 光コネクタ、光コネクタのフェルールを成形するための金型およびその製造方法
JP2635189B2 (ja) 多心光コネクタの製造方法
JPH0453609Y2 (ja)
JPH05196842A (ja) 積層型光コネクタ
JPH0573001B2 (ja)
JP2002023018A (ja) 光コネクタ用フェルール、光コネクタ及び光コネクタの製造方法
JP5398409B2 (ja) 光コネクタ
JP5320192B2 (ja) 光フェルール成形金型及び光フェルールの製造方法
US20240103234A1 (en) Ferrule of optical cable with multi cores
JP2009053365A (ja) 光コネクタ
JP2003241019A (ja) 光コネクタを成形するための金型の製造方法
JP3952588B2 (ja) フェルールの製造方法
JP2000231036A (ja) 光ファイバコネクタ作製用のトランスファーモールド成型方法とその装置