JPH102239A - ハイブリッド型車両のエンジン制御装置 - Google Patents

ハイブリッド型車両のエンジン制御装置

Info

Publication number
JPH102239A
JPH102239A JP17563596A JP17563596A JPH102239A JP H102239 A JPH102239 A JP H102239A JP 17563596 A JP17563596 A JP 17563596A JP 17563596 A JP17563596 A JP 17563596A JP H102239 A JPH102239 A JP H102239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
valve
exhaust
engine
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17563596A
Other languages
English (en)
Inventor
Suehiro Yamazaki
末広 山崎
Iku Otsuka
郁 大塚
Naohide Izumitani
尚秀 泉谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP17563596A priority Critical patent/JPH102239A/ja
Priority to US08/867,664 priority patent/US5899828A/en
Publication of JPH102239A publication Critical patent/JPH102239A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/24Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/36Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings
    • B60K6/365Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the transmission gearings with the gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • B60K6/445Differential gearing distribution type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/02Arrangement or mounting of electrical propulsion units comprising more than one electric motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0604Throttle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/10Accelerator pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/12Brake pedal position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0605Throttle position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0616Position of fuel or air injector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/905Combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/947Characterized by control of braking, e.g. blending of regeneration, friction braking

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハイブリッド型車両において、エンジンの燃
料カット制御時であって、ブレーキ操作により減速した
際に、ショックを低減すると共に燃費の向上を図る。 【解決手段】 燃料カット制御中であり(ステップS1
02)、所定以上の減速状態であり(ステップS10
4)、しかもバッテリ19の充電量が満充電でないと判
定されたときに、吸気弁21及び排気弁23を常時開き
(ステップS110)、さらにこれと同時に発電機を回
生制御する。これにより、シリンダ20内が吸気弁21
及び排気弁23の通路を介して吸気管31及び排気管4
2に連通し、シリンダ20内だけでガスが圧縮されない
から、フリクションを低減する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、エンジン及び走行
用モータを搭載したハイブリッド型車両のエンジン制御
装置に関し、詳しくはブレーキ操作等による減速時に燃
料カット制御されたときの制御に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車エンジンにおいて、燃費の
向上及び排ガスのエミッションを改善するために、ブレ
ーキ操作等の減速時に、エンジンに噴射される燃料を一
時的にカットする燃料カット制御が行なわれている。こ
うした減速時における燃料カット制御は、エンジンの急
激な出力低下をもたらすために、ポンピング損失を含め
たフリクションが急激に増して、エンジンブレーキの増
加によって乗り心地を損なう場合がある。
【0003】こうした問題を回避するために、実開昭5
9−100941号公報に記載されている技術が知られ
ている。すなわち、この従来の技術では、吸気通路に絞
り弁(スロットルバルブ)をバイパスする大気導入通路
を設け、この大気導入通路に制御弁を設けて、燃料カッ
ト制御時に制御弁を開く制御を実行している。このよう
に、燃料カット制御時に、上記制御弁を開いてシリンダ
内を大気導入通路に連通させることにより、シリンダ内
の容量だけでなく、大気導入通路を含めた容量でピスト
ンを昇降させて、ポンピング損失を低減させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の技術で
は、吸気弁及び排気弁の開弁時には、上述したポンピン
グ損失の低減の効果が得られるが、吸気弁及び排気弁が
共に閉弁しているときには、シリンダ内の容量だけで空
気が圧縮・膨脹され、このときに生じるポンピング損失
が大きく、大きなエンジンブレーキにより乗り心地を損
ねる場合がある。また、吸気弁及び排気弁の閉弁時に、
シリンダ内の空気が圧縮・膨脹され、これに伴ってシリ
ンダ内のガスの温度が上昇して冷却損失を生じている。
【0005】一方、近年、エンジンと走行用モータを組
み合わせたハイブリッド型車両が知られており、燃費の
向上や排ガスのエミッション特性を一層改善する技術と
して期待されている。こうしたハイブリッド型車両にお
いても、燃料カット制御時における上述した問題を一層
改善することが要請されている。
【0006】本発明は、上記従来の技術の問題を解決す
るものであり、ハイブリッド型車両の特徴を活かして、
ブレーキ操作等の減速要求時に、燃料カット制御が実行
されたときに、ポンピング損失を減らして乗り心地と燃
費の向上を図ったハイブリッド型車両のエンジン制御装
置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段およびその作用・効果】上
記課題を解決するためになされた第1の発明は、車輪側
の駆動軸に連結されかつ該駆動軸を少なくとも一方の出
力で走行させるエンジン及び走行用モータと、車輪側か
ら伝達される回生エネルギで発電する発電機と、を備え
たハイブリッド型車両のエンジン制御装置において、エ
ンジンの吸気管からシリンダ内に吸気を導入する吸気口
に設けられた吸気弁と、シリンダから排気管へ排気を排
出する排気口に設けられた排気弁と、上記吸気弁及び排
気弁を上記エンジンの運転状態に応じて開閉駆動すると
共に該吸気弁及び排気弁を常時開状態に設定可能な吸排
気弁開閉手段と、車両の制動要求時に、シリンダ内への
燃料の供給を一時的にカットする燃料カット制御を設定
する燃料カット設定手段と、燃料カット設定手段により
燃料カット制御が設定されたときに、上記吸気弁及び排
気弁を常時開状態に制御すると共に車軸側から伝達され
る回生エネルギにより上記発電機で発電を行なわせる弁
開閉・発電制御手段と、を備えたことを特徴とする。
【0008】第1の発明に係るハイブリッド型車両で
は、走行用モータ及びエンジンの少なくとも一方の出力
により走行駆動される。ハイブリッド型車両では、走行
用モータだけの駆動力で走行できることから、ブレーキ
作動等の減速時に、燃料の供給を一時的にカットする燃
料カット制御が通常の車両のエンジンと比べて、頻繁に
実行されて燃費の向上が図られている。このような燃料
カット制御と同時に、弁開閉・発電制御手段は、吸排気
弁開閉手段を介して吸気弁及び排気弁を常時開くように
制御すると共に、車輪側から伝達される回生エネルギで
発電機で発電させる。
【0009】このように、エンジンの燃料カット制御時
に、吸気弁及び排気弁が常時開かれると、シリンダ内が
吸気弁及び排気弁の吸気口及び排気口を介して吸気管及
び排気管に常時連通する。これにより、シリンダ内だけ
で圧縮されていた空気は、吸気管、排気管を加えた容量
で圧縮されることになり、この容量が増加した分だけ圧
縮・膨脹抵抗が減少し、エンジンのポンピング等を含む
フリクションに伴って生じるエネルギ損失を減らすこと
ができる。このとき、エンジンで吸収されなかった車輪
側からの回生エネルギは、発電機で発電される。
【0010】このように、発電機で発電された電力は、
ハイブリッド型車両が発電機による発電出力を二次電池
に充電させる手段を備えている場合には二次電池に充電
したり、車両に搭載した他の電気機器に供給することに
より有効に活用することができる。また、発電機の出力
は、連続的に増減させて制動力を滑らかにできるから、
燃料カット制御時にエンジンの急激な出力減少に伴う乗
り心地の低下を防止することができる。
【0011】さらに、吸気管にスロットル弁を備えてい
るエンジンの場合には、燃料カット制御と同時に、スロ
ットル弁を同時に開く制御を加えることにより、シリン
ダ、吸気管及び排気管の容積に、スロットル弁より上流
側の吸気管の容量が加わり、このように増大した容積で
ピストンを昇降させることにより、一層、エンジンから
生じるフリクションを低減することができる。
【0012】また、第1の発明では、制動要求時におけ
る燃料カット制御時に、吸気弁及び排気弁を常開とする
制御を行なったが、第2の発明のように、吸気弁と排気
弁とが同時に開弁するオーバーラップ期間を可変に設定
できる吸排気弁開閉手段を用いると共に、上記オーバー
ラップ期間を長くするように制御してもよい。この場合
において、オーバーラップ期間を長くすると、シリンダ
内が吸気弁及び排気弁で密閉される期間が短くなり、エ
ンジンによるフリクションを低減させることができ、こ
のフリクションの低減した分だけ発電機による回生電力
を増大させることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以上説明した本発明の構成・作用
を一層明らかにするために、以下本発明の好適な実施例
について説明する。
【0014】図1は本発明の一実施の形態にかかるエン
ジンを搭載したハイブリッド型車両を表わす概略構成図
である。このハイブリッド型車両は、エンジンの出力を
プラネタリギア装置により分配して、駆動輪を直接駆動
すると共に、発電機を駆動してその発電電力で走行用モ
ータを駆動する機械分配式である。ハイブリッド型車両
は、図示しない燃料タンクから燃料の供給を受けて駆動
されるエンジン10を備えており、その出力軸はプラネ
タリギア装置12に接続されている。プラネタリギア装
置12は、2つの入出力軸を有し、その1つの軸がエン
ジン10に連結され、他の軸が発電機14と走行用モー
タ16とにそれぞれ連結されており、エンジン10の出
力軸の回転運動が、プラネタリギア装置12により発電
機14側、走行用モータ16側の一方あるいは双方側に
配分伝達される。走行用モータ16の出力軸は、ディフ
ァレンシャルギア17に接続され、最終的な目的である
車両の駆動輪18R,18Lに連結されている。また、
発電機14は、バッテリ19に接続されている。バッテ
リ19は、発電機14による発電電力で充電されると共
に走行用モータ16に電力を供給する。
【0015】図2はエンジン10の外観を示す概略構成
図、図3はエンジン10を断面で示した概略構成図であ
る。エンジン10は、ガソリンにより運転されるガソリ
ンエンジンであり、シリンダ20の上流側に接続された
吸気系30と、下流側に接続された排気系40とを備え
ている。吸気系30は、吸気管31と、吸気管31の上
流側に装着したエアクリーナ32と、吸気管31内に設
けられたスロットル弁33と、スロットル弁33を開閉
駆動するスロットル弁モータ34と、吸気管31の下流
側に接続されたインテークマニホールド35とを備え、
吸気弁21を介してシリンダ20内の燃焼室22に接続
されている。
【0016】また、排気系40は、シリンダ20から排
気弁23を介して接続されたエキゾーストマニホールド
41と、エキゾーストマニホールド41に接続された排
気管42と、排気管42に装着されて排ガスを浄化する
触媒43aを有する触媒コンバータ43と、触媒コンバ
ータ43の下流側に設けられたマフラー44とを備えて
いる。触媒43aは、排ガス中の炭化水素、一酸化炭
素、酸化窒素を浄化する三元触媒から構成されており、
約350℃以上の温度範囲で高い浄化率で活性化するも
のである。
【0017】また、エンジン10には、吸気弁21及び
排気弁23を開閉駆動する図4に示す動弁機構50が設
けられている。この動弁機構50は、吸気弁21及び排
気弁23をエンジン10のクランク軸の回転に伴って開
閉すると共に、常時、全開位置に設定できるものであ
る。
【0018】図4はシリンダ20の上部を示す図であ
る。図4において、吸気弁21及び排気弁23は、動弁
機構50の吸気弁駆動部50A及び排気弁駆動部50B
により開閉駆動されるが、それらは同じ構成であるか
ら、吸気弁駆動部50Aについて説明する。
【0019】吸気弁駆動部50Aは、シリンダヘッド2
0aの上方に配置されたカムシャフト51と、カムシャ
フト51に固定されたカム51aと、カムシャフト51
の斜め上方に配置されたロッカシャフト52と、ロッカ
シャフト52に揺動自在に支持されたロッカアーム52
aとを備えている。ロッカアーム52aは、その一端で
吸気弁21の上端に固定され、他端でカム51aに当接
しており、カム51aの押圧によりロッカシャフト52
を中心に揺動する。この構成により、カムシャフト51
と一体のカム51aの回転により、ロッカアーム52a
は方向a,bへ揺動するが、吸気弁21は、ロッカアー
ム52aの方向aへの回動によりバルブスプリング21
aに抗して開き、方向bへの回動によりバルブスプリン
グ21aにより付勢されて閉じる。
【0020】また、吸気弁駆動部50Aには、ロッカア
ーム52aの揺動をロックするための図5及び図6に示
すロック機構53が設けられている。図5及び図6は図
4の5−5線に沿った付近の概略断面図であり、図5は
ロック機構53のアンロック状態、図6はロック機構5
3のロック状態を示す。図5及び図6において、上述し
たようにロッカシャフト52には、ロッカアーム52a
が揺動自在に支持されており、ロッカアーム52aの中
心部の両面は、ロッカシャフト52の鍔部52b及びワ
ッシャ52cにより支持されている。
【0021】上記ロック機構53は、油圧ポンプ(図示
省略)に接続されたコントロールバルブ54と、コント
ロールバルブ54に接続されかつロッカシャフト52及
び鍔部52b内に形成された油路55と、油路55の一
端部に挿入されたロッカピン56aと、ロッカアーム5
2aの側面に形成されかつロッカピン56aを挿入させ
る嵌合孔56bと、嵌合孔56b内に収納された支持棒
56cと、支持棒56cを介してロッカピン56aを付
勢するロッカスプリング56dとを備えている。
【0022】上記ロック機構53の動作を説明する。い
ま、車両コントローラ60からの制御信号によりコント
ロールバルブ54が閉じている位置にあると、油圧ポン
プから供給される油圧が油路55を介してロック機構5
3のロッカピン56aの端面に加わらず、ロッカピン5
6aは、ロッカスプリング56dにより付勢されてロッ
カシャフト52と、ロッカアーム52aとの間に介在し
ない。したがって、ロッカアーム52aの揺動が規制さ
れないアンロック状態となり、カムシャフト51の回転
にしたがってカム51aを介してロッカアーム52aが
揺動して吸気弁21及び排気弁23が開閉する通常の動
作を行なう。
【0023】一方、図6に示すように、コントロールバ
ルブ54が開いた位置にあると、油圧ポンプから供給さ
れる油圧が、コントロールバルブ54、油路55を介し
て、ロッカピン56aの端面に加わり、ロッカピン56
aがロッカスプリング56dの付勢力に抗してロッカア
ーム52aの嵌合孔56bに突入する。これにより、ロ
ッカピン56aがロッカシャフト52とロッカアーム5
2aとの間に介在して、ロッカアーム52aの回動が規
制される。これにより、吸気弁21の開閉動作が規制さ
れ、吸気弁21が全開位置でロックされる。
【0024】次に、エンジン10、発電機14及び走行
用モータ16を制御する車両コントローラ60について
説明する。図7は車両コントローラ60を中心としたハ
イブリッド型車両の制御系のブロック図である。
【0025】車両コントローラ60は、図示するように
マイクロコンピュータを中心とする論理演算回路として
構成され、詳しくは、予め設定された制御プログラムに
従って各種演算処理を実行するCPU61と、CPU6
1で各種演算処理を実行するのに必要な制御プログラム
や制御データ等が予め格納されたROM62と、同じく
CPU61で各種演算処理を実行するのに必要な各種デ
ータが一時的に読み書きされるRAM63と、電源オフ
時においてもデータを保持可能なバックアップRAM6
4と、車両情報を入力するA/Dコンバータ65および
入力処理回路66と、CPU61での演算結果に応じて
エンジン10のスロットル弁モータ34、動弁機構50
のコントロールバルブ54等の各種アクチュエータ、発
電機14等に駆動信号を出力する出力処理回路67等を
備えている。
【0026】車両コントローラ60は、各種車両情報を
検出するセンサ、スイッチの検出信号やデータを読み込
んで制御を実行するが、センサ及びスイッチとして、次
のようなものが備えられている。すなわち、運転者によ
るアクセルペダルの踏込量を検出するアクセルセンサ7
0、ブレーキの操作状態を検出するブレーキスイッチ7
1、車両の速度を検出する車速センサ72、スロットル
弁33のスロットル開度を検出するスロットルポジショ
ンセンサ73、エンジン10の回転数を検出するエンジ
ン回転数センサ75、吸気管31の圧力を検出する吸気
圧センサ76、バッテリ19の充電量を検出するバッテ
リ容量センサ78、等が備えられている。これらセンサ
やスイッチ等は、A/Dコンバータ65および入力処理
回路66と電気的に接続されており、車両情報が車両コ
ントローラ60に取り込まれる。
【0027】次に、上記車両コントローラ60による車
両走行制御処理について説明する。車両コントローラ6
0は、アクセルペダルの踏込量や車速等に基づいて、エ
ンジン10、発電機14、走行用モータ16の制御を実
行する。すなわち、車両コントローラ60は、アクセル
ペダルの踏込量や車速等に基づいて、車軸要求出力を算
出し、この車軸要求出力にバッテリ19への充電量を加
減算したエンジン駆動力を算出してエンジン10を駆動
し、この駆動出力をプラネタリギア装置12を介して駆
動輪18R,18Lに直接伝達させる。また、車両コン
トローラ60は、発電機14による発電出力を走行用モ
ータ16に供給したり、バッテリ19へ充電する制御を
行なっている。
【0028】また、車両コントローラ60は、ブレーキ
作動時などにエンジン10への燃料供給を一時的にカッ
トする燃料カット制御を行なって燃費の向上を図ると共
に、この燃料カット制御時に、吸気弁21及び排気弁2
3を全開にする弁開閉・発電制御処理を実行し、フリク
ショントルクを低減すると同時に発電機14により回生
制御を実行している。
【0029】図8は弁開閉・発電制御処理を説明するた
めのフローチャートである。図8において、ステップS
102からステップS106の判定処理にて、すべて肯
定判定されたときに、ステップS110,S112にて
吸気弁21及び排気弁23の全開処理及び充電制御処理
が実行される。一方、ステップS102からステップS
106の判定によりいずれかの条件が成立しないと、ス
テップS120にて吸気弁21及び排気弁23をクラン
ク軸の回転に連動したタイミングで開閉する通常の制御
を実行する。
【0030】ステップS102からステップS106の
判定処理について説明する。まず、ステップS102に
て、燃料カット制御が実行されているか否かの判定が実
行される。この判定は、他のルーチンでセット/リセッ
トされるフラグ判定により実行される。つまり、燃料カ
ットフラグは、車速センサ72の検出信号に基づいて、
所定以上のエンジン回転数であり、スロットルポジショ
ンセンサ73が全閉状態であると判定されたときにセッ
トされる。この燃料カット制御の実行により、エンジン
10は、混合気の燃焼を行なわないモータリングの状態
で駆動される。
【0031】続く、ステップS104では、所定以上の
減速状態であるか否かが判定される。すなわち、この減
速状態は、ブレーキスイッチ71がオンである制動状態
であり、車速センサ72からの検出信号に基づいて、所
定以上の減速度と判定されたときに実行される。これに
より、通常の安定走行時における一時的な燃料カット制
御が実行されても、後述する発電機14の発電に伴う制
動力を加える処理を実行しないためである。
【0032】ステップS106では、バッテリ容量セン
サ78からの検出信号に基づいてバッテリ19の充電量
が満充電か否かが判定される。すなわち、バッテリ19
の充電量が満充電である場合には、ステップS112の
発電機14の発電によるバッテリ19への充電を避ける
ためである。
【0033】ステップS102からステップS106の
条件が成立すると、ステップS110にて、動弁機構5
0のコントロールバルブ54に信号が出力されて、吸気
弁21及び排気弁23が常時全開に指令される。続くス
テップS112にて、発電機14による回生制御を実行
する。すなわち、プラネタリギア装置12に対して、駆
動輪18R,18Lからの駆動力により発電機14で発
電されるようにプラネタリギア装置12の動力の伝達経
路を変更すると共に、発電機14の発電出力を制御す
る。
【0034】ステップS102からステップS106の
いずれかが否定判定されたときには、ステップS120
にて、動弁機構50のコントロールバルブ54に信号を
出力して、吸気弁21及び排気弁23を通常の状態に戻
す。
【0035】図8の弁開閉・発電制御処理において、エ
ンジン10は、ブレーキ作動等の減速時に、燃料カット
制御が実行されると同時に、動弁機構50を介して吸気
弁21及び排気弁23が常時開かれる。このように吸気
弁21及び排気弁23が常時開かれると、エンジン10
の全ストロークにわたってシリンダ20内が吸気弁21
及び排気弁23の通路を介して吸気管31及び排気管4
2に連通する。
【0036】このように、吸気弁21及び排気弁23が
常時開かれると、ポンピング損失等を含むフリクション
を低減することができるが、これは、以下の理由によ
る。いま、エンジン10が4気筒のエンジンであり、第
1シリンダ#1,第4シリンダ#4と、第2シリンダ#
2,第3シリンダ#3とが同じストロークをとり、つま
り、第1シリンダ#1,第4シリンダ#4のピストンが
上昇すると、第2シリンダ#2、第3シリンダ#3のピ
ストンが下降するような逆のストロークを採るとする。
【0037】いま、第1シリンダ#1、第4シリンダ#
4のピストンが上昇して、シリンダからガスが押し出さ
れると、そのガスは、インテークマニホールド35、エ
キゾーストマニホールド41を介して、ピストンの下降
行程にある第2シリンダ#2,第3シリンダ#3に流入
する。したがって、第1シリンダ#1,第4シリンダ#
4内で密閉された状態でガスが圧縮されない。また、第
2シリンダ#2,第3シリンダ#3における上昇行程の
場合には、第1シリンダ#1、第4シリンダ#4で吸収
される。このように、他のシリンダとの間でガスが流通
し、一のシリンダ20内だけでガスが圧縮されないか
ら、ポンピング損失等を含むフリクション等を低減する
ことができる。
【0038】このようにエンジン10側で低減できたエ
ネルギは、発電機14により発電出力に変換される。す
なわち、駆動輪18R,18L側から伝達されるエネル
ギは、発電機14の発電により吸収され、これがエンジ
ンブレーキとなり、制動性能を損なうことがない。ま
た、発電機14の発電電力は、電気的制御により連続的
に変更でき、これにより滑らかな制動を得ることがで
き、乗り心地を損なわない。さらに、発電機14の発電
出力は、バッテリ19に充電されるから、車両の減速時
に発生する回生エネルギを無駄にすることなく、燃費を
向上させることができる。
【0039】図9はエンジン回転数NEとフリクション
トルクTfとの関係を示すグラフである。曲線Aは吸気
弁21及び排気弁23を通常のタイミングで開閉する場
合を示し、曲線Bは本実施の形態の弁開閉・発電制御処
理における吸気弁21及び排気弁23を常時、全開して
いる場合を示す。図9から、曲線Bの弁開閉・発電制御
処理の場合には、曲線Aの通常の弁開閉制御に比べて、
エンジン回転数NEの全範囲にわたってフリクショント
ルクTfが小さく、しかもエンジン回転数NEの上昇に
したがってその度合いが増大していることが分かる。
【0040】いま、車両が制動により、エンジン回転数
NEがNE1からNE2になった場合には、フリクショ
ントルクTfによって発生していた損失は、領域Cの分
だけ減少し、この減少したエネルギは、発電機14の発
電により回収される。
【0041】また、本処理により、触媒43aの冷却を
防止する効果もある。すなわち、燃料カット制御時に
は、エンジン10の燃焼行程がなく、シリンダ20から
排出されるガスは、低温である。このような低温ガスが
触媒43a側へ流れると、触媒43aが冷却されて、排
ガスの浄化力を低下させ、エミッションの低下を招く。
しかし、本実施例では、弁開閉・発電制御処理を行なう
ことにより、各シリンダ20間において低温ガスの多く
の量が循環し、触媒43a側へ流れる量が減少する。よ
って、触媒43aの冷却を防止することができ、エミッ
ションの低下を招かない。
【0042】なお、上記の実施の形態において、ブレー
キの踏込量を検出するブレーキ踏込量センサを設けて、
このブレーキ踏込量センサの検出信号に基づいて、その
踏込量が増大するにつれて、発電機の発電電力を増大さ
せる。これにより、ブレーキによる制動力により生じる
エネルギに代えて、発電機の発電制御で回生制動を行な
うことができると共に、その分だけ発電出力が増大し、
一層、燃費を向上させることができる。しかも、発電機
の発電量は、電気回路によりを連続的に変えることがで
き、車両の制動時における乗り心地を損なわない。
【0043】なお、上記実施の形態において、弁開閉・
発電制御処理と同時に、スロットル弁33を同時に開く
構成を加えてもよい。この場合には、シリンダ20、吸
気管31排気管42の容量に、スロットル弁33より上
流側の吸気管31の容量も加わるから、一層、ポンピン
グ損失を低減することができる。
【0044】次に、他の実施の形態に係る弁開閉・発電
制御処理について説明する。本実施の形態は、上述した
吸排気弁を常時全開にする制御に代えて、図10及び図
12に示すバルブタイミング可変機構90を用いて、吸
気弁21Aと排気弁23Aとが同時に開弁しているオー
バーラップ期間を長く設定した例である。
【0045】図10はバルブタイミング可変機構90を
備えたカム機構を示す斜視図である。バルブタイミング
可変機構90は、吸気弁21A及び排気弁23Aのオー
バーラップ期間を可変に設定できる機構である。バルブ
タイミング可変機構90は、エンジン出力を増大させる
と共に排ガスの浄化性能を向上させる機能を有するもの
として、従来から知られている装置である。図10にお
いて、エンジンのクランク軸91の回転に伴ってタイミ
ングベルト92が回転すると、プーリ93及びこれに連
動してカムシャフト94が回転し、カム95の押圧によ
り吸気弁21A及び排気弁23Aが開閉する。そして、
吸気弁21A及び排気弁23Aのオーバーラップ期間の
制御は、カムシャフト94とプーリ93との位相を回転
方向にずらすことにより行なっている。
【0046】図11及び図12はプーリ93及びカムシ
ャフト94付近を軸方向に沿って断面で模式的に説明す
る説明図である。バルブタイミング可変機構90は、カ
ムシャフト94とプーリ93との間に介装された油圧ピ
ストン96を備えている。油圧ピストン96は、その内
外周にヘリカルスプライン96a,96bを備えてお
り、電磁式のオイルコントロールバルブ97を介して供
給される油圧を受けたときに軸方向へ移動することによ
り、ヘリカルスプライン96a,96bにより、カムシ
ャフト94とプーリ93とを相対的に逆方向へ回転させ
る。
【0047】こうした油圧ピストン96を移動させるた
めの油圧の増減は、電子制御装置(図示省略)の指令に
よる上記オイルコントロールバルブ97の切り替えによ
り行なわれる。電子制御装置は、オイルコントロールバ
ルブ97を図11のポジションに指令すると、圧油が矢
印に沿って流れ、油圧ピストン96は、図示の左側から
油圧を受けて図示右側へ移動する。これにより、油圧ピ
ストン96に形成されたヘリカルスプラインのねじれに
よりカムシャフト94がプーリ93に対して進角側へ移
動する。一方、電子制御装置は、オイルコントロールバ
ルブ97を図12のポジションに指令すると、圧油が矢
印に沿って流れ、油圧ピストン96は、図示の右側から
油圧を受けて左側へ移動し、これにより、カムシャフト
94が遅角側へ移動する。そして、オイルコントロール
バルブ97にて、油路を遮断すると、油圧ピストン96
は、その位置を保持する。したがって、オイルコントロ
ールバルブ97の油圧制御により、油圧ピストン96を
介して、カムシャフト94とプーリ93とを相対的に逆
方向へ回転させることにより進角・遅角させて、オーバ
ーラップ期間を変更させることができる。
【0048】図13及び図14はバルブタイミング可変
機構90における吸気弁21Aと排気弁23Aの開閉弁
時期をそれぞれ説明する図であり、そのうち、図13は
オーバーラップ時間を通常の状態に設定した場合を示
し、図14はオーバーラップ時間を長く設定した場合を
示す。図13及び図14において、吸気弁21Aは時点
tin1にて開弁し、時点tin2にて閉弁し、一方、
排気弁23Aは時点tex1にて開弁し、時点tex2
にて閉弁している。ここで、△tov1、△tov2が
オーバーラップ期間である。本実施の形態では、図13
に示すオーバーラップ期間△tov1を、図14に示す
オーバーラップ期間△tov2まで長くする制御を実行
している。
【0049】次に、上記バルブタイミング可変機構90
を用いた弁開閉・発電制御処理について、図15のフロ
ーチャートを用いて説明する。図15は図8とほぼ同様
な処理であるが、ステップS210及びステップS22
0が異なっている。すなわち、図15において、燃料カ
ット制御、ブレーキ作動時及び所定充電量以上であると
の判定条件がすべて成立したとき(ステップS202〜
S206)、ステップS210にて、バルブタイミング
可変機構90によりオーバーラップ期間を長くし、さら
に、ステップS212にて発電機14による回生制御を
実行する。一方、ステップS202〜ステップS206
のいずれかが成立しないときに、オーバーラップ期間を
通常の状態に戻す(ステップS220)。
【0050】上記処理では、減速時におけるモータリン
グ状態において、バルブタイミング可変機構90によ
り、オーバーラップ期間△Tovを長くするように制御
されると、吸気弁21A及び排気弁23Aが同時に閉弁
されてシリンダ20内が密閉される期間が短くなる。こ
れにより、シリンダ20内の容量が吸気管31及び排気
管42を含めた容量まで拡大される期間が長くなり、ピ
ストンの移動に伴う圧縮・膨張抵抗が小さくなる。図1
6はエンジン回転数NEとフリクショントルクTfとの
関係を示し、図9に対応するものである。本処理では、
シリンダ20内が密閉された状態にてピストンを昇降さ
せる期間があり、図9と比べてフリクショントルクTf
の低減効果が小さいが(曲線A1)、通常の制御(曲線
B1)と比べてフリクショントルクTfを低減させる効
果がエンジン回転数NEの全範囲にわたってみられる。
【0051】また、本制御は、従来からエミッションの
改善などに使用されているバルブタイミング可変機構9
0を用いて行なうことができ、新たな装備を加えること
なく、簡単に実施することができる。
【0052】なお、この発明は上記実施例に限られるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の
態様において実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態にかかるエンジンを搭載
したハイブリッド型車両を示す概略構成図。
【図2】エンジンの外観を示す概略構成図。
【図3】エンジンを断面で示した概略構成図。
【図4】シリンダ20の上部に設けた動弁機構50を説
明する説明図。
【図5】動弁機構50のロック機構におけるアンロック
状態を説明する説明図。
【図6】動弁機構50のロック機構におけるロック状態
を説明する説明図。
【図7】車両コントローラを中心としたハイブリッド型
車両の制御系のブロック図。
【図8】弁開閉・発電制御処理を説明するフローチャー
ト。
【図9】エンジン回転数とフリクショントルクとの関係
を説明する説明図。
【図10】バルブタイミング可変機構を備えたカム機構
を示す斜視図。
【図11】バルブタイミング可変機構の動作を説明する
説明図。
【図12】バルブタイミング可変機構の動作を説明する
説明図。
【図13】バルブタイミング可変機構における吸気弁と
排気弁の開閉弁時期を示す説明図。
【図14】図13よりオーバーラップ期間を長く設定し
た状態を説明する説明図。
【図15】他の実施の形態に係る弁開閉・発電制御処理
を説明するフローチャート。
【図16】エンジン回転数とフリクショントルクとの関
係を説明する説明図。
【符号の説明】
10…エンジン 12…プラネタリギア装置 14…発電機 16…走行用モータ 17…ディファレンシャルギア 18R,18L…駆動輪 19…バッテリ 20…シリンダ 20a…シリンダヘッド 21…吸気弁 21A…吸気弁 21a…バルブスプリング 22…燃焼室 23…排気弁 23A…排気弁 30…吸気系 31…吸気管 32…エアクリーナ 33…スロットル弁 34…スロットル弁モータ 35…インテークマニホールド 40…排気系 41…エキゾーストマニホールド 42…排気管 43…触媒コンバータ 43a…触媒 44…マフラー 50…動弁機構 50A…吸気弁駆動部 50B…排気弁駆動部 51…カムシャフト 51a…カム 52…ロッカシャフト 52a…ロッカアーム 52b…鍔部 52c…ワッシャ 53…ロック機構 54…コントロールバルブ 55…油路 56a…ロッカピン 56b…嵌合孔 56c…支持棒 56d…ロッカスプリング 60…車両コントローラ 61…CPU 62…ROM 63…RAM 64…バックアップRAM 65…A/Dコンバータ 66…入力処理回路 67…出力処理回路 70…アクセルセンサ 71…ブレーキスイッチ 72…車速センサ 73…スロットルポジションセンサ 75…エンジン回転数センサ 76…吸気圧センサ 78…バッテリ容量センサ 90…バルブタイミング可変機構 91…クランク軸 92…タイミングベルト 93…プーリ 94…カムシャフト 95…カム 96…油圧ピストン 96a,96b…ヘリカルスプライン 97…オイルコントロールバルブ
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B60L 11/14

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車輪側の駆動軸に連結されかつ該駆動軸
    を少なくとも一方の出力で走行させるエンジン及び走行
    用モータと、車輪側から伝達される回生エネルギで発電
    する発電機と、を備えたハイブリッド型車両のエンジン
    制御装置において、 エンジンの吸気管からシリンダ内に吸気を導入する吸気
    口に設けられた吸気弁と、シリンダから排気管へ排気を
    排出する排気口に設けられた排気弁と、上記吸気弁及び
    排気弁を上記エンジンの運転状態に応じて開閉駆動する
    と共に該吸気弁及び排気弁を常時開状態に設定可能な吸
    排気弁開閉手段と、 車両の制動要求時に、シリンダ内への燃料の供給を一時
    的にカットする燃料カット制御を設定する燃料カット設
    定手段と、 燃料カット設定手段により燃料カット制御が設定された
    ときに、上記吸気弁及び排気弁を常時開状態に制御する
    と共に車軸側から伝達される回生エネルギにより上記発
    電機で発電を行なわせる弁開閉・発電制御手段と、 を備えたことを特徴とするハイブリッド型車両のエンジ
    ン制御装置。
  2. 【請求項2】 車輪側の駆動軸に連結されかつ該駆動軸
    を少なくとも一方の出力で走行させるエンジン及び走行
    用モータと、車輪側から伝達される回生エネルギで発電
    する発電機と、を備えたハイブリッド型車両のエンジン
    制御装置において、 エンジンの吸気管からシリンダ内に吸気を導入する吸気
    口に設けられた吸気弁と、シリンダから排気管へ排気を
    排出する排気口に設けられた排気弁と、上記吸気弁及び
    排気弁を開閉駆動すると共に吸気弁と排気弁とが同時に
    開弁するオーバーラップ期間を変更できる吸排気弁開閉
    手段と、 車両の制動要求時に、シリンダ内への燃料の供給を一時
    的にカットする燃料カット制御を設定する燃料カット設
    定手段と、 燃料カット設定手段により燃料カット制御が設定された
    ときに、上記吸気弁及び排気弁のオーバーラップ期間を
    長くするように吸排気弁開閉手段を制御すると共に車軸
    側から伝達される回生エネルギで発電するように上記発
    電機を制御する弁開閉・発電制御手段と、 を備えたことを特徴とするハイブリッド型車両のエンジ
    ン制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、 さらに、エンジンの吸気管内に配置され、シリンダ内へ
    の吸入空気量を調節するスロットル弁と、 スロットル弁の開度を調節するスロットル弁調節手段
    と、 を備え、 上記弁開閉・発電制御手段は、上記燃料カット制御の設
    定時に、スロットル弁の開度を大きくするようにスロッ
    トル弁調節手段を制御するように構成したハイブリッド
    型車両のエンジン制御装置。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3のいずれかにお
    いて、 さらに、上記発電機の発電電力を充電する二次電池を備
    え、 上記弁開閉・発電制御手段は、上記発電機の駆動による
    発電電力を二次電池に充電するように構成したハイブリ
    ッド型車両のエンジン制御装置。
JP17563596A 1996-06-14 1996-06-14 ハイブリッド型車両のエンジン制御装置 Pending JPH102239A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17563596A JPH102239A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 ハイブリッド型車両のエンジン制御装置
US08/867,664 US5899828A (en) 1996-06-14 1997-06-03 Engine pumping loss control apparatus for locking intake or exhaust valves full open during regenerative braking hybrid vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17563596A JPH102239A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 ハイブリッド型車両のエンジン制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH102239A true JPH102239A (ja) 1998-01-06

Family

ID=15999539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17563596A Pending JPH102239A (ja) 1996-06-14 1996-06-14 ハイブリッド型車両のエンジン制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5899828A (ja)
JP (1) JPH102239A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1000789A3 (de) * 1998-11-10 2002-01-30 Robert Bosch Gmbh Antrieb für ein Kraftfahrzeug
JP2004225564A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Hitachi Unisia Automotive Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2005042608A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2007196838A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP2008213637A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Daihatsu Motor Co Ltd ハイブリッドエンジン
JP2008303725A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Toyota Motor Corp 制御装置及び制御方法
JP2009002259A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Suzuki Motor Corp 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP2009035175A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の回生制御装置
US7610974B2 (en) 2005-01-31 2009-11-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and control method of hybrid vehicle
JP2009257170A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Mazda Motor Corp 車両用発電機の発電制御装置
JP2010270705A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のコースト運転制御装置及びコースト運転制御方法
JP2011080370A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Daimler Ag 内燃機関の制御装置
JP2014051936A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Mazda Motor Corp 火花点火式直噴エンジン
JP2014098348A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Nippon Soken Inc 車両の制御装置
US10508603B2 (en) 2014-10-09 2019-12-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling internal combustion engine
KR20200058668A (ko) * 2018-11-19 2020-05-28 현대자동차주식회사 차량용 발전 제어방법

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE9700982L (sv) * 1997-03-14 1998-02-23 Scania Cv Ab Förfarande för styrning av en förbränningsmotor vid start och motor för genomförande av förfarandet
JP3096447B2 (ja) * 1997-09-17 2000-10-10 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US6554088B2 (en) 1998-09-14 2003-04-29 Paice Corporation Hybrid vehicles
DE19943914A1 (de) * 1999-09-14 2001-03-15 Volkswagen Ag Vorrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine mit Drosselklappe im Schubbetrieb
FR2801253B1 (fr) 1999-11-19 2001-12-21 Renault Procede de recuperation d'energie sur un vehicule en deceleration
FR2803253B1 (fr) 1999-12-30 2002-04-19 Renault Groupe motopropulseur comportant des moyens de recuperation de puissance en deceleration
JP2001238303A (ja) * 2000-02-24 2001-08-31 Mitsubishi Motors Corp ハイブリッド電気自動車の回生制御装置
JP3578071B2 (ja) * 2000-09-14 2004-10-20 トヨタ自動車株式会社 可変気筒エンジンの制御装置および車両の制御装置
JP3415601B2 (ja) * 2000-10-23 2003-06-09 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP4682416B2 (ja) * 2000-11-16 2011-05-11 トヨタ自動車株式会社 車両駆動装置
DE10063751A1 (de) * 2000-12-21 2002-07-18 Bosch Gmbh Robert Verfahren zum Betrieb eines Verbrennungsmotors
FR2820369B1 (fr) 2001-02-08 2003-04-18 Renault Vehicule automobile equipe d'un systeme de climatisation et procede de commande d'un tel systeme
JP2002242717A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2002242719A (ja) * 2001-02-20 2002-08-28 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2003041959A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP3540297B2 (ja) * 2001-08-29 2004-07-07 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両のエンジン制御装置
JP3673201B2 (ja) * 2001-09-14 2005-07-20 本田技研工業株式会社 減速休筒エンジン車両におけるモータ制御装置
JP3607246B2 (ja) * 2001-11-30 2005-01-05 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US20060086546A1 (en) * 2002-02-08 2006-04-27 Green Vision Technology, Llc Internal combustion engines for hybrid power train
US7028793B2 (en) * 2002-02-08 2006-04-18 Green Vision Technology, Llc Internal combustion engines for hybrid powertrain
US6994069B2 (en) * 2002-05-23 2006-02-07 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hydraulic control device for valve trains of engine
GB2391325A (en) * 2002-07-12 2004-02-04 Visteon Global Tech Inc Control system and method for a hybrid vehicle powertrain.
JP2004108035A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Tokai Rika Co Ltd ドア開閉装置
US6998727B2 (en) * 2003-03-10 2006-02-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Methods of operating a parallel hybrid vehicle having an internal combustion engine and a secondary power source
US6876098B1 (en) * 2003-09-25 2005-04-05 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The Environmental Protection Agency Methods of operating a series hybrid vehicle
JP2005143169A (ja) 2003-11-05 2005-06-02 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両
US7246673B2 (en) * 2004-05-21 2007-07-24 General Motors Corporation Hybrid powertrain with engine valve deactivation
US7278940B2 (en) * 2004-12-13 2007-10-09 General Motors Corporation Powertrain with electrically variable transmission providing improved gradeability
DE102005001245A1 (de) * 2005-01-11 2006-07-20 Mehnert, Jens, Dr.-Ing. Verfahren und Vorrichtung zur Steuerung hybrider Antriebsaggregate in Kraftfahrzeugen
JP4667090B2 (ja) * 2005-03-16 2011-04-06 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド車両の駆動ユニット、ハイブリッド車両及び二輪車
JP4317536B2 (ja) * 2005-06-23 2009-08-19 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド二輪車の駆動装置及びこれを搭載するハイブリッド二輪車
JP4317535B2 (ja) * 2005-06-23 2009-08-19 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド二輪車の駆動装置及びハイブリッド二輪車
US7434640B2 (en) * 2005-07-27 2008-10-14 Eaton Corporation Method for reducing torque required to crank engine in hybrid vehicle
US7470209B2 (en) * 2005-11-23 2008-12-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Hybrid powertrain having an electrically variable transmission and engine valve control
JP5024811B2 (ja) 2006-03-17 2012-09-12 国立大学法人静岡大学 電動車両の電源装置
JP4674722B2 (ja) * 2006-03-17 2011-04-20 国立大学法人静岡大学 電動車両の電源供給装置
US20080185194A1 (en) * 2007-02-02 2008-08-07 Ford Global Technologies, Llc Hybrid Vehicle With Engine Power Cylinder Deactivation
JP5430990B2 (ja) * 2009-03-25 2014-03-05 株式会社東芝 信号処理方法、装置及びプログラム
JP5187347B2 (ja) * 2010-05-31 2013-04-24 日産自動車株式会社 車両の発電制御装置
US20140336904A1 (en) * 2011-10-27 2014-11-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle control device
US9371785B2 (en) 2014-11-14 2016-06-21 Robert Bosch Gmbh Vehicle and method of operating
DE102018117360A1 (de) 2017-12-04 2019-06-06 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Steuern eines Verbrennungsmotors eines Hybridantriebsstrangs
JP7047731B2 (ja) * 2018-12-04 2022-04-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関システム
JP7393872B2 (ja) * 2019-03-20 2023-12-07 株式会社Subaru 駆動システム
KR102358852B1 (ko) * 2020-07-27 2022-02-08 주식회사 현대케피코 Cvvd 엔진 마일드 하이브리드 차량의 회생 제동 제어 방법 및 장치
CN111980811A (zh) * 2020-08-25 2020-11-24 姬腾飞 降低机油耗的发动机停缸控制方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2156560A (en) * 1937-11-01 1939-05-02 Walter H Bachmann Compression brake system
SE352574B (ja) * 1968-09-28 1973-01-08 Teves Gmbh Alfred
AR215419A1 (es) * 1974-07-10 1979-10-15 Honda Motor Co Ltd Una disposicion de control del momento de encendido de una chispa
JPS5153333A (en) * 1974-08-02 1976-05-11 Honda Motor Co Ltd Jidohensokukitsukisharyono gensokujotaikenshutsusochi
US4587936A (en) * 1981-09-10 1986-05-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus for intake and exhaust valves of an internal combustion engine
JPS59100941A (ja) * 1982-11-30 1984-06-11 Sharp Corp 仮名漢字変換装置
JP3045650B2 (ja) * 1994-11-04 2000-05-29 株式会社エクォス・リサーチ 車両用変速機
JP3209046B2 (ja) * 1995-06-20 2001-09-17 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車
US5746175A (en) * 1995-08-08 1998-05-05 Diesel Engine Retarders, Inc. Four-cycle internal combustion engines with two-cycle compression release braking
US5680641A (en) * 1995-08-16 1997-10-21 Sharp Microelectronics Technology, Inc. Multiple register bank system for concurrent I/O operation in a CPU datapath

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1000789A3 (de) * 1998-11-10 2002-01-30 Robert Bosch Gmbh Antrieb für ein Kraftfahrzeug
JP2004225564A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 Hitachi Unisia Automotive Ltd ハイブリッド車両の制御装置
JP2005042608A (ja) * 2003-07-28 2005-02-17 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両の制御装置
US7610974B2 (en) 2005-01-31 2009-11-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and control method of hybrid vehicle
JP2007196838A (ja) * 2006-01-26 2007-08-09 Toyota Motor Corp 動力出力装置およびその制御方法並びに車両
JP2008213637A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Daihatsu Motor Co Ltd ハイブリッドエンジン
JP2008303725A (ja) * 2007-06-05 2008-12-18 Toyota Motor Corp 制御装置及び制御方法
JP2009002259A (ja) * 2007-06-22 2009-01-08 Suzuki Motor Corp 内燃機関の可変バルブタイミング制御装置
JP2009035175A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Nissan Motor Co Ltd ハイブリッド車両の回生制御装置
JP2009257170A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Mazda Motor Corp 車両用発電機の発電制御装置
JP2010270705A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関のコースト運転制御装置及びコースト運転制御方法
JP2011080370A (ja) * 2009-10-05 2011-04-21 Daimler Ag 内燃機関の制御装置
JP2014051936A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Mazda Motor Corp 火花点火式直噴エンジン
JP2014098348A (ja) * 2012-11-14 2014-05-29 Nippon Soken Inc 車両の制御装置
US10508603B2 (en) 2014-10-09 2019-12-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Apparatus for controlling internal combustion engine
KR20200058668A (ko) * 2018-11-19 2020-05-28 현대자동차주식회사 차량용 발전 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
US5899828A (en) 1999-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH102239A (ja) ハイブリッド型車両のエンジン制御装置
JP4269517B2 (ja) ハイブリッド自動車及びそのシステム並びに制御装置及び制御方法
JP4535184B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
US9821795B2 (en) Hybrid vehicle and control method for hybrid vehicle
WO2007080729A1 (ja) ハイブリッド車両およびその制御方法
CN101365613A (zh) 内燃机装置及其控制方法、动力输出装置
JP6476839B2 (ja) 車両の制御装置
US11208094B2 (en) Method and device for controlling hybrid vehicle
GB2326857A (en) Catalyst temperature control in hybrid vehicles
JP3175635B2 (ja) ハイブリッド車輌の内燃機関暖機装置
JP5343627B2 (ja) ハイブリッド車のエンジン制御装置
JP6222323B2 (ja) ハイブリッド車両
JP4043673B2 (ja) 車両の動力源制御装置
JP2014051153A (ja) 内燃機関のバルブ開度制御装置
JP7014302B2 (ja) ハイブリッド車両の制御方法および制御装置
JP4288943B2 (ja) エンジンの自動停止・始動制御装置
JP4905369B2 (ja) 車両用制動制御装置
JP4049187B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP2011235809A (ja) 車両用制御装置および車両用制御方法
JP2004270679A (ja) 可変圧縮比エンジンの制御方法
JP2009161121A (ja) 車両用制動制御装置
JP4186999B2 (ja) ハイブリッド自動車
JP4043474B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2012035783A (ja) ハイブリッド車
JP5796440B2 (ja) ハイブリッド車のアイドリング学習装置