JPH1022170A - チップ状電子部品及びその製造方法 - Google Patents

チップ状電子部品及びその製造方法

Info

Publication number
JPH1022170A
JPH1022170A JP8174630A JP17463096A JPH1022170A JP H1022170 A JPH1022170 A JP H1022170A JP 8174630 A JP8174630 A JP 8174630A JP 17463096 A JP17463096 A JP 17463096A JP H1022170 A JPH1022170 A JP H1022170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
thickness
external electrode
adhesive
electronic component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8174630A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Fukuda
謙一 福田
Yasunobu Yoneda
康信 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP8174630A priority Critical patent/JPH1022170A/ja
Publication of JPH1022170A publication Critical patent/JPH1022170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 安定性や接触性が良好で、外部電極の形状や
寸法のばらつきが小さく、かつ、セラミック素体への付
着性が良好なチップ状電子部品を得る。 【解決手段】 セラミック素体10の両端部に外部電極
11,11を設けたチップ状電子部品。外部電極11の
表面は平坦に成形されており、端面部11aの厚さ寸法
Aに対する折り返し部11bの厚さ寸法Bの比率は0.
6<B/A<1.0に設定されている。外部電極11は
セラミック素体10の端部に塗布された導電性ペースト
/接着剤を未硬化の状態で型材に圧接させることによっ
て成形される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チップ状電子部品
及びその製造方法、詳しくは、チップコイルやチップコ
ンデンサ、チップフィルタ等チップタイプの電子部品で
あって、セラミック素体の少なくとも両端部に導電性粘
着剤からなる外部電極を設けたチップ状電子部品及びそ
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、チップ状電子部品、例えば積層セ
ラミックコンデンサにあっては、図3に示すように、セ
ラミック素体1の両端部に導電性ペーストを浸漬法ある
いは転写法によって塗布し、その後焼き付けて外部電極
2を設けている。外部電極2は、端面部2aと表裏面に
廻り込んだ折り返し部2b,2bとからなっている。
【0003】また、この種のチップ状電子部品は、長尺
のテーピング材に形成された多数の収納穴に1個ずつ収
納した電子部品連としてユーザーに供給される。ユーザ
ーではチップ状電子部品を吸着機で収納穴から1個ずつ
取り出し、所定の基板上にマウントしている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記従来の
チップ状電子部品では導電性ペーストを塗布状態のまま
硬化させているために、外部電極の表面が湾曲してお
り、かつ、形状や寸法がばらついていた。それ故、テー
ピング材の収納穴内で動きやすく、吸着機のノズル面と
点接触することにもなり、取出し時に吸着ミスが発生し
ていた。また、基板上に実装されるとき安定性が悪く、
いわゆるツームストーン現象を生じる場合もあった。さ
らに、特性測定時にあっては測定用端子と外部電極とが
点接触となり、測定ミスが生じるおそれがあった。ある
いは、外部電極の形状不良や寸法のばらつきによっては
不良品として処分せざるを得ない場合もあった。
【0005】そこで、本発明の目的は、外部電極を平坦
で、形状や寸法のばらつきを少なくすることにより、前
記各種の不具合を解消することができ、かつ、外部電極
の付着性が良好なチップ状電子部品及びその製造方法を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段と作用】以上の目的を達成
するため、本発明は、セラミック素体の少なくとも両端
部に導電性粘着剤からなる外部電極を設けたチップ状電
子部品において、前記外部電極の端面部厚さ寸法Aに対
する折り返し部厚さ寸法Bの比率が、0.6<B/A<
1.0であり、外部電極の表面が平坦に成形されている
ことを特徴とする。
【0007】外部電極はセラミック素体の両端部に付着
した端面部とそれに連続する上下面へ若干延びて付着し
た折り返し部とからなり、これらの表面は湾曲すること
なく平坦化されている。従って、テーピング材の収納穴
や基板上の実装時の安定性が良好である。また、外部電
極は他部材と点接触ではなく面接触で安定して接触す
る。さらに、前記B/Aの値を0.6〜1.0の範囲内
に設定することにより、折り返し部の厚さが厚すぎたり
薄すぎたりせず適切な厚さとなり、厚すぎることによる
剥れ、薄すぎることによる付着強度の不足といった不具
合は生じない。
【0008】さらに、前記チップ状電子部品は、セラミ
ック素体の端部に導電性粘着剤を塗布する工程と、塗布
された導電性粘着剤と成形用型材とを圧接させて該粘着
剤の表面を平坦化する工程とを経て製造される。粘着剤
とは、導電性ペーストや導電性接着剤等が用いられ、浸
漬法や転写法等の手法でセラミック素体の端部に塗布さ
れる。そして、粘着剤が硬化する途中で成形用型材に圧
接させ外部電極の表面を平坦に成形する。粘着剤が導電
性ペーストであれば成形後に焼付けを行う。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るチップ状電子
部品及びその製造方法の実施形態について、添付図面を
参照して説明する。
【0010】図1はチップタイプの積層セラミックコン
デンサを示す。このコンデンサは内部電極を形成した複
数枚のセラミックシートを積層し、焼成したもので、セ
ラミック素体10の内部構造は周知である。外部電極1
1,11はセラミック素体10の両端部に導電性ペース
トあるいは導電性接着剤を塗布し、それらが硬化しない
段階で端面部11a及び折り返し部11bの表面を平坦
に成形した。
【0011】導電性ペースト/接着剤11’は浸漬法や
転写法等の手法でセラミック素体10の端部に塗布さ
れ、塗布された状態では図2(A)に示すように、表面
は湾曲している。成形は、半硬化状態のペースト/接着
剤11’を断面L形状の型材21に圧接させたり(図2
(B)参照)、型材22の凹部22aに圧入すること
(図2(C)参照)により行われる。
【0012】導電性ペースト/接着剤11’に対しては
硬化を遅らせる物質を添加することが好ましい。導電性
ペーストを用いる場合は、成形後に焼付ける。導電性接
着剤を用いる場合は、成形後に加熱硬化又は自然硬化さ
せる。
【0013】ところで、前記外部電極11の寸法に関し
ては、端面部厚さ寸法Aに対する折り返し部厚さ寸法B
の比率は、0.6<B/A<1.0とすることが好まし
い。本発明者らが、長さ1.6mm、幅0.8mm、厚
さ0.8mmのセラミック素体10に対して、寸法Aを
20〜25mm、寸法Bを15〜20mmのもの、ある
いはその前後の寸法のものを種々試作したところ、B/
Aが1以上では、折り返し部11bの厚さが相対的に大
きくなりすぎ、この部分で剥れやすいことが判明した。
一方、B/Aが0.6以下では、折り返し部11bの厚
さが相対的に小さく、セラミック素体10への付着力が
弱いことが判明した。従って、外部電極11の不良発生
を防止する点で、B/Aを0.6〜1.0の範囲内に設
定することが好ましいのである。
【0014】なお、本発明が適用されるチップタイプの
電子部品としては、コンデンサ以外に、インダクタ、フ
ィルタ、コンデンサとコイルを内蔵したLC複合部品等
幅広く存在する。
【0015】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、外部電極の表面を平坦に成形したため、外部電
極に形状や寸法のばらつきが殆どなく、不良品の発生率
を低下させると共に、テーピング材の収納穴内や基板上
への実装時の安定性が良好となり、テーピング材からの
取出し時の吸着ミス、基板上でのツームストーン現象の
発生を防止することができる。また、外部電極は他部材
に対して面で接触するため、吸着ノズル面との接触や測
定用端子等との接触が安定し、吸着ミス、測定ミスが発
生することもなくなる。さらに、本発明によれば、外部
電極の端面部厚さ寸法Aに対する折り返し部厚さ寸法B
の比率を0.6<B/A<1.0としたため、折り返し
部の厚さ寸法を適切な値とすることができ、厚すぎるこ
とによる剥離あるいは薄すぎることによる付着強度不足
を防止することができる。
【0016】また、本発明に係る製造方法によれば、セ
ラミック素体の端部に塗布された導電性粘着材と型材と
を圧接させて表面を平坦に成形するため、簡単な工程で
外部電極を精度よく仕上げることができ、バレル研摩工
程を省略することもできるという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態であるチップ状電子部品を
示す断面図。
【図2】前記チップ状電子部品の外部電極成形工程を示
す説明図。
【図3】従来のチップ状電子部品を示す断面図。
【符号の説明】
10…セラミック素体 11…外部電極 11a…端面部 11b…折り返し部 A…端面部厚さ寸法 B…折り返し部厚さ寸法

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミック素体の少なくとも両端部に導
    電性粘着剤からなる外部電極を設けたチップ状電子部品
    において、 前記外部電極の端面部厚さ寸法Aに対する折り返し部厚
    さ寸法Bの比率が、0.6<B/A<1.0であり、 前記外部電極の表面が平坦に成形されていること、 を特徴とするチップ状電子部品。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のチップ状電子部品の製造
    方法において、 セラミック素体の端部に導電性粘着剤を塗布する工程
    と、 塗布された導電性粘着剤と成形用型材とを圧接させて該
    粘着剤の表面を平坦化する工程と、 を備えたことを特徴とするチップ状電子部品の製造方
    法。
JP8174630A 1996-07-04 1996-07-04 チップ状電子部品及びその製造方法 Pending JPH1022170A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8174630A JPH1022170A (ja) 1996-07-04 1996-07-04 チップ状電子部品及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8174630A JPH1022170A (ja) 1996-07-04 1996-07-04 チップ状電子部品及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1022170A true JPH1022170A (ja) 1998-01-23

Family

ID=15981961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8174630A Pending JPH1022170A (ja) 1996-07-04 1996-07-04 チップ状電子部品及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1022170A (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087717A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
JP2004200602A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品およびその製造方法
JPWO2004053901A1 (ja) * 2002-12-09 2006-04-13 松下電器産業株式会社 外部電極を備えた電子部品
JP2007081228A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Tdk Corp 表面実装型電子部品アレイ
JP2011151197A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Tdk Corp チップ型電子部品の製造方法
JP2011166030A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Murata Mfg Co Ltd 電極の形成方法及びこれを含む電子部品の製造方法
JP2014192321A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Ibiden Co Ltd 電子部品内蔵配線板およびその製造方法
WO2018070093A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 株式会社クリエゾン 電子部品の製造方法及び装置並びに電子部品
JP2018186158A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社村田製作所 インダクタ
JP2018186157A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社村田製作所 インダクタ
JP2019021907A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法
JP2019117900A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 Tdk株式会社 積層電子部品
JP2019117899A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 Tdk株式会社 積層電子部品
JP2020098940A (ja) * 2016-05-30 2020-06-25 Tdk株式会社 積層コイル部品
US11270833B2 (en) 2016-05-30 2022-03-08 Tdk Corporation Multilayer coil component
US11621127B2 (en) 2017-07-11 2023-04-04 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Method of manufacturing a multilayer ceramic capacitor

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004087717A (ja) * 2002-08-26 2004-03-18 Murata Mfg Co Ltd 電子部品
JPWO2004053901A1 (ja) * 2002-12-09 2006-04-13 松下電器産業株式会社 外部電極を備えた電子部品
US7751174B2 (en) 2002-12-09 2010-07-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic part with external electrode
JP2004200602A (ja) * 2002-12-20 2004-07-15 Murata Mfg Co Ltd セラミック電子部品およびその製造方法
JP2007081228A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Tdk Corp 表面実装型電子部品アレイ
JP2011151197A (ja) * 2010-01-21 2011-08-04 Tdk Corp チップ型電子部品の製造方法
JP2011166030A (ja) * 2010-02-12 2011-08-25 Murata Mfg Co Ltd 電極の形成方法及びこれを含む電子部品の製造方法
JP2014192321A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Ibiden Co Ltd 電子部品内蔵配線板およびその製造方法
JP2020098940A (ja) * 2016-05-30 2020-06-25 Tdk株式会社 積層コイル部品
US11817252B2 (en) 2016-05-30 2023-11-14 Tdk Corporation Multilayer coil component
US11270833B2 (en) 2016-05-30 2022-03-08 Tdk Corporation Multilayer coil component
WO2018070093A1 (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 株式会社クリエゾン 電子部品の製造方法及び装置並びに電子部品
JP2018186157A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社村田製作所 インダクタ
US11043327B2 (en) 2017-04-25 2021-06-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Inductor component
US11139104B2 (en) 2017-04-25 2021-10-05 Murata Manufacturing Co., Ltd. Inductor component
JP2018186158A (ja) * 2017-04-25 2018-11-22 株式会社村田製作所 インダクタ
JP2019021907A (ja) * 2017-07-11 2019-02-07 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法
US11621127B2 (en) 2017-07-11 2023-04-04 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Method of manufacturing a multilayer ceramic capacitor
US11721489B2 (en) 2017-07-11 2023-08-08 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Multilayer ceramic capacitor
JP2019117899A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 Tdk株式会社 積層電子部品
JP2019117900A (ja) * 2017-12-27 2019-07-18 Tdk株式会社 積層電子部品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1022170A (ja) チップ状電子部品及びその製造方法
WO2007039983A1 (ja) 積層電子部品
US20060098386A1 (en) Embedded capacitor and method for manufacturing the same
JPH0358524B2 (ja)
JP3047708B2 (ja) セラミック積層電子部品の製造方法
JP3307270B2 (ja) 積層型電子部品の製造方法
JPH09153430A (ja) チップ状回路部品とその製造方法
JPS6041847B2 (ja) チップ型電子部品の製造法
JP2001244138A (ja) 積層型電子部品およびその製法
JP3209304B2 (ja) 積層型電子部品及びその製造方法
JPH0714745A (ja) セラミック積層電子部品の製造方法
JPS6125234Y2 (ja)
JP2000058374A (ja) 電子部品及びその製造方法
JPH0225230Y2 (ja)
JP2002270989A (ja) セラミック電子部品およびその製造方法
JPH06112091A (ja) 積層電子部品及びその製造方法
JPH04311015A (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPS6141225Y2 (ja)
JPH01283809A (ja) チップ形電子部品
JP2981515B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH0955333A (ja) 電子部品およびその製造方法
JP2518191B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPS62281414A (ja) 電子部品及びその製造方法
JPH05205986A (ja) 面実装用プラスチックフイルムコンデンサの製造方法
JPH04225509A (ja) チップ型電子部品およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040210