JPH10191546A - 電力系統保護制御システム - Google Patents

電力系統保護制御システム

Info

Publication number
JPH10191546A
JPH10191546A JP9343924A JP34392497A JPH10191546A JP H10191546 A JPH10191546 A JP H10191546A JP 9343924 A JP9343924 A JP 9343924A JP 34392497 A JP34392497 A JP 34392497A JP H10191546 A JPH10191546 A JP H10191546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection control
program module
control device
display operation
communication network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9343924A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Sekiguchi
勝彦 関口
Michio Masui
三千雄 増井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9343924A priority Critical patent/JPH10191546A/ja
Publication of JPH10191546A publication Critical patent/JPH10191546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J13/00Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network
    • H02J13/00006Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment
    • H02J13/00028Circuit arrangements for providing remote indication of network conditions, e.g. an instantaneous record of the open or closed condition of each circuitbreaker in the network; Circuit arrangements for providing remote control of switching means in a power distribution network, e.g. switching in and out of current consumers by using a pulse code signal carried by the network characterised by information or instructions transport means between the monitoring, controlling or managing units and monitored, controlled or operated power network element or electrical equipment involving the use of Internet protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の保護制御装置と表示操作装置を通信ネ
ットワークで結ぶシステムにおいて、システム内でのプ
ログラムモジュールの移動,各装置間の連携機能に着目
し、通信ネットワークの負荷を増大させずに、操作性,
信頼性あるようにする。 【解決手段】 表示操作装置20より表示操作の内容に対
応したプログラムモジュールを通信ネットワーク30を介
してディジタル形保護制御装置10に送出し、これを保護
制御装置内で受信して実行し、その実行結果あるいは受
信したプログラムモジュールを表示操作装置20に返送あ
るいは他の保護制御装置40に転送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電力系統の状態量
を入力とし、ディジタルデータに変換して電力系統の保
護制御を行なうディジタル形保護制御装置及び通信ネッ
トワークを介して同装置の動作や状態の運用監視のため
の表示操作を行なう表示操作装置並びにこれらを組み合
わせた電力系統保護制御システムに関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタル形の保護制御装置は電力系統
分野において既に広く運用されているが、近年では高性
能マイクロプロセッサや大容量メモリーなどの運用によ
り高機能化が進んでいる。特に同装置の運用保守の省力
化のために、遠方から広域伝送網を介して、ディジタル
形保護制御装置の動作や状態を運用監視する遠隔運用監
視システムの実現が可能となっている。
【0003】これらのシステムではディジタル形保護制
御装置の動作や運用状態に関する詳細な情報のほか、電
力系統から入力した電気量(電流,電圧などをディジタ
ルデータに変換したもの)なども伝送系を介して遠方で
表示できる。このシステムの具体例としては、例えば文
献(平成8年 電気学会全国大会 講演論文集1529
「ディジタルリレー遠隔運用監視システムの開発」)な
どに記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のディジタル形保
護制御装置の遠隔運用を目的としたシステムでは、ディ
ジタル形保護制御装置(以下、「保護制御装置」と称
す)の遠隔運用メニューに添って広域伝送網を介した遠
方のパーソナルコンピュータなどから要求を出し、これ
を受けた保護制御装置が要求に従った処理を行ない、応
答をパーソナルコンピュータなど要求を出した装置へ返
す形態をとる。図6に遠隔運用メニュー例を示す。
【0005】例えば整定メニューで整定変更をする場合
を例にとると、図7に示すように先ず遠隔運用メニュー
内で、通信メニューにて変電所,装置を選択し、通信接
続を行なった後、表示操作メニューを選択し、更に整定
を選択した後、変更する整定要素を選択し、変更する数
値を入力し、保護制御装置内のEEPROMへ書込要求
を出し、その後運用開始要求を出す、という手順にな
る。
【0006】この場合、一連の処理が終了するまでパー
ソナルコンピュータと保護制御装置間の通信経路は保持
されている必要があり、通信ネットワーク上の通信量の
増加とそれに伴なう通信の遅延や通信パケットの紛失に
よる信頼性の低下が発生するという第1の問題点があ
る。
【0007】図7は1つの整定要素の変更であり、これ
が複数要素の場合は更に所用時間は増大する。又、前述
した遠隔運用メニューに対応した各要求をパーソナルコ
ンピュータから発生させるためには、操作者は各要求に
対応した操作をその都度行なう必要が生ずる。
【0008】これは対象とする保護制御装置の機能が複
雑化,多様化するに従い操作が増えることとなり、操作
者の作業量が増加する。又、複数の装置に同一の運用業
務を行なう場合、同じ作業を異なる装置に対して行なう
という煩雑さが生じ、作業量の増大と共にヒューマンエ
ラーによる信頼性の低下が生ずるという第2の問題点が
ある。
【0009】又、このような遠隔運用システムでは、複
数の保護制御装置を1つのパーソナルコンピュータで運
用することとなるが、この場合、各保護制御装置の内容
(例えば保護方式が異なることによる整定要素など)の
相違を考慮した構成とする必要が生ずる。
【0010】この場合の構成を図8に示す。図で示すよ
うに、パーソナルコンピュータ側の構成は各保護制御装
置の種類に対応したものとなる。これは保護制御装置の
種類が増えるに従いパーソナルコンピュータ上に備える
べき対応ソフトウェア量が増大していくことを意味し、
そのための改造が生ずるなどして経済性,信頼性が劣る
という第3の問題点がある。
【0011】又、このような遠隔運用システムにおいて
は、ローカルネットワークや広域伝送網を利用している
ことから、これらの通信ネットワークと接続できる場所
であれば容易に保護制御装置の遠隔運用が行なえるとい
うことになる。即ち、複数の地点に設置されたパーソナ
ルコンピュータから同様に遠隔運用が行なえることとな
る。
【0012】この様子を図9に示す。この場合、前述の
ように各保護制御装置に対応した遠隔運用ソフトウェア
を各パーソナルコンピュータへ備える必要があり、この
ための費用や保守などの経済性で劣るという第4の問題
点がある。
【0013】更に前述したように、遠隔運用システムで
は複数の保護制御装置の運用監視が1つのパーソナルコ
ンピュータで可能となることから、関連する同一項目
(例えば同一系統に接続された複数の保護制御装置が取
り込む系統電気量)の比較などを行なうことができる。
【0014】この場合、パーソナルコンピュータの操作
としては、対象とする保護制御装置との通信接続を行な
い、図6で示す遠隔運用メニューに添って、各項目の表
示を行なう。関連する他装置の同一項目の状態を確認し
たい場合には同様に関連装置との通信接続を行ない、図
6で示す同様メニューに添って表示することとなる。
【0015】この場合、対象とする装置が増えたりする
と、この操作方法では装置選択,通信接続,項目選択の
操作が各装置毎に必要となり、操作が極めて煩雑となる
こと及び関連する他装置,項目の表示画面は各装置毎独
立して表示されるが、同一画面内で関連装置,項目とし
て表示されていないことから、操作者が関連項目の比較
を行なう場合は過度の負担となるという第5の問題点が
ある。
【0016】この場合、複数装置にわたり関連する同一
項目毎にメニューをまとめるということも考えられる
が、装置単位で異なる項目を見たい場合には逆の煩雑さ
があり、又、装置の増設・改造などがある場合の保守性
が問題となる。又、複数の表示操作装置から同時に同一
保護制御装置をアクセスした場合、これに応答するため
に、保護制御装置の処理負荷が増大し、応答が遅くなる
という第6の問題点がある。
【0017】又、更にこのような遠隔運用システムでは
保護制御装置に多様な機能の実現が要求される可能性が
あり、例えば従来電力系統の保護・制御・計測などが別
装置として分離されていたが、これらの機能を同一装置
としてまとめることなどが考えられる。このような場
合、保護制御装置に収納すべき処理は増加し、経済性・
信頼性・保守性などの点で過度の負担が生ずるという第
7の問題点がある。
【0018】更に保護制御装置の仕様変更時は、装置を
停止しプログラムを収納したROMを変換するのが一般
的であるが、このための装置稼働率の低下,変更作業量
の煩雑さという第8の問題点がある。
【0019】本発明は上記課題を解決するためになされ
たものであり、複数の保護制御装置と表示操作装置を通
信ネットワークで結ぶ電力系統保護制御システムにおい
て、通信ネットワークに各装置が接続されていることを
利用し、システム内でのプログラムモジュールの移動,
各装置間の連携機能に着目し、通信ネットワークの負荷
を増やさず、操作性,経済性,保守性,信頼性に優れた
電力系統保護制御システムを提供することを目的として
いる。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に係る
電力系統保護制御システムは、表示操作装置は表示操作
の内容に対応したプログラムモジュールを通信ネットワ
ークを介して指定された保護制御装置に送出するプログ
ラムモジュール送出手段を備えると共に、複数の保護制
御装置の各々は、前記表示操作装置あるいは他の保護制
御装置からのプログラムモジュールを受信するプログラ
ムモジュール受信手段と、前記受信したプログラムモジ
ュールを実行する実行手段と、前記実行手段による実行
結果あるいは当該保護制御装置が記憶しているプログラ
ムモジュールを表示操作装置に転送する転送手段とを夫
々備えた。
【0021】本発明の請求項1に係る電力系統保護制御
システムは、表示操作装置より表示操作の内容に対応し
たプログラムモジュールを通信ネットワークを介して保
護制御装置に送出し、これを保護制御装置内で受信して
実行し、その実行結果あるいは受信したプログラムモジ
ュールを表示操作装置に返送あるいは他の保護制御装置
に転送する。
【0022】
【発明の実施の形態】図1は請求項1に係るディジタル
形保護制御システムの実施の形態を示す構成図である。
図1において、10は保護制御対象である電力系統1から
の状態量S1を入力として、電力系統への保護制御出力
をC1 として電力系統の保護制御を行なうディジタル形
保護制御装置であり、プログラムモジュール受信手段1
1,実行手段12,実行結果及びプログラムモジュール返
送・転送手段13からなる。
【0023】又、表示操作装置20は通信ネットワーク30
を介してディジタル形保護制御装置10及び同一構成の他
装置40など複数の遠隔運用を行なうものであり、プログ
ラムモジュール送出手段21を有する。ここでディジタル
形保護制御装置40は本実施の形態の説明のために記した
ものであり、本発明の基本構成要素ではない。
【0024】先ず動作としては、表示操作装置20にて表
示操作の内容に対応したプログラムモジュールを、プロ
グラムモジュール送出手段21にて通信ネットワーク30を
介して送出する。例えば図2に示すように、前述の図6
で示した遠隔運用メニューの各項目に対応した各プログ
ラムモジュールを送出することになる。
【0025】ここでプログラムモジュールとはデータと
それを処理する手続きの記述を一体化したものであり、
例えば前述の整定メニューの場合であれば、データは各
保護制御方式に対応した整定値であり、手続きはそれら
の整定値を保護制御装置の所定メモリーへ格納するまで
の手順と言える。
【0026】送出されたプログラムモジュールは通信ネ
ットワークを介して、ディジタル形保護制御装置10内の
プログラムモジュール受信手段11にて受信され、実行手
段12にて実行される。この場合のプログラムモジュール
送出,受信,実行処理の流れをまとめると図3に示すよ
うになる。
【0027】ここで示すように表示操作装置から送られ
てきた整定プログラムモジュールは整定すべき整定値デ
ータと、その手続き(例えば整定値をどのメモリーに格
納するか、保護制御装置内に常駐するどの処理に要求を
出せばよいかなど)で構成されることから、保護制御装
置内で整定処理に関する詳細な処理の実行が行なわれ
る。即ち、RAM,EEPROM(新),EEPROM
(旧)など保護制御装置内のハードウェア資源に対して
の処理が行なわれる。
【0028】従来では図7に示したように表示操作装
置,保護制御装置間でこのようなやりとりが行なわれる
が、これらの処理を組み込んだ整定プログラムモジュー
ルが保護制御装置側に移動して実行されることから、通
信ネットワークの負荷は従来に比べ軽減される。又、操
作者も新しい整定値を表示操作装置へ与えるのみでよ
く、従来のように各要求を保護制御装置へ送出するため
の操作は必要なくなる。
【0029】実行手段12でプログラムモジュールが実行
された後、この実行結果あるいはプログラムモジュール
は実行結果及びプログラムモジュール返送・転送手段
(以下、返送・転送手段と言う)13にて処理される。例
えば前述の整定モジュールの場合、整定した結果として
良好であるかあるいは整定値が所定の範囲に入っておら
ず、適切でないかなどを通信ネットワーク30を介して表
示操作装置20へ返送する。
【0030】又、整定業務は複数の保護制御装置に対し
て同一内容で行なわれることも考えられる。この場合は
返送・転送手段13を用いて、整定プログラムモジュール
を他の保護制御装置40へ転送する。保護制御装置40でも
前述の保護制御装置10と同様の手段41,42,43を設けて
おき、先ずプログラムモジュール受信手段41で整定プロ
グラムモジュールを受信し、実行手段42で前述と同様に
実行し、返送・転送手段43で実行結果を表示操作装置20
へ返送、あるいは更に他の保護制御装置へ整定プログラ
ムモジュールを転送し、以下同様の処理をする。
【0031】図4に本発明の具体的構成例を示す。ディ
ジタル形保護制御装置10はアナログディジタル変換部10
-1と、ディジタル演算処理部10-2と、遮断器など外部機
器との入出力インタフェース10-3と、通信ネットワーク
30と本装置とのインタフェースを行なう通信インタフェ
ース10-4と、バス10-5とから構成されている。なお、10
-1から10-4の各部はバス10-5を介して相互に接続されて
いる。
【0032】アナログディジタル変換部10-1はアナログ
フィルタ,サンプリングホールド回路,マルチプレク
サ,アナログディジタル変換器などから構成されるもの
で、保護制御対象となる電力系統の状態量(例えば電
流,電圧)をアナログ情報として取り込み所定のサンプ
リング間隔でホールドした後、ディジタル量に変換す
る。
【0033】一方、ディジタル演算処理部10-2はCPU
2-1 ,RAM2-2 ,ROM2-3 ,不揮発性メモリーEE
PROM2-4 により構成され、前述のディジタル変換さ
れた電気量データは順次RAM2-2 へ転送されて、この
データ及びEEPROM2-4に格納された保護リレーの
整定値,RAM2-2 ,ROM2-3 からのプログラムによ
り、CPU2-1 は種々の保護制御演算を行なう。
【0034】ここで従来の保護制御装置と異なるところ
は、RAM2-2 にも一部のプログラムが通信ネットワー
クから送り込まれディジタル演算処理部内のプログラム
として処理されることである。従来であれば、プログラ
ムは固定的にROM2-3 に書き込まれていたがRAM2-
2 へ通信ネットワークからプログラムモジュールを送り
込み、又、他装置のRAMへ転送したりすることが本発
明の特徴である。このディジタル演算処理部10-2が前述
の実行手段12と受信手段11及び返送・転送手段13の一部
を構成するものである。
【0035】次に入出力インタフェース10-3は、遮断器
情報などの外部制御機器状態の取り込み,保護リレー動
作,復帰出力,トリップ指令などの外部機器への出力を
行なうためのインタフェースである。又、通信インタフ
ェース10-4は本発明の特徴の1つであり、例えば本図に
示すように、イーサネットLANと保護制御装置との接
続を行なう。前述のプログラムモジュール受信手段11と
返送・転送手段13の一部は本通信インタフェースで実現
される。
【0036】即ち、通信ネットワークからのプログラム
モジュールはここで受信され、前述のRAM2-2 へ転送
される。又、ディジタル演算処理部10-2で実行されたプ
ログラムモジュールは、この通信インタフェース10-4を
介して通信ネットワーク30へ送られ、表示操作装置20あ
るいは保護制御装置への転送が行なわれる。以上がディ
ジタル形保護制御装置の具体的構成例である。
【0037】又、通信ネットワークの構成例としては図
4に示すようにイーサネットLANで変電所などローカ
ルな範囲の保護制御装置を接続するネットワークと、有
人電気所などでパーソナルコンピュータやワークステー
ションを接続するイーサネットLANなどのネットワー
クと、両者のネットワークを広域的に接続する広域ネッ
トワークで構成される。
【0038】イーサネットLANの構成は一般的なもの
であり説明は省略する。又、広域ネットワークとしては
電話回線などの回線交換網などを使用する。前述の表示
操作装置20は本図中のパーソナルコンピュータで実現す
る。プログラムモジュール送出手段はパーソナルコンピ
ュータ中のソフトウェア及びイーサネットLANとのイ
ンタフェース回路で実現される。
【0039】次に、本発明の作用の詳細について図5の
フローチャートを用いて説明する。先ず、パーソナルコ
ンピュータ側のフローチャートを説明する。前述の遠隔
運用メニューがパーソナルコンピュータの画面に表示さ
れ、操作者は該当する遠隔運用メニュー内の項目をS1-
1 で選択する。例えば整定業務が選択された場合は、S
1-2 で整定プログラムモジュールを呼び出す。
【0040】操作者はS1-3 でこの整定プログラムモジ
ュールに、整定変更を行なう装置名,整定変更要素名,
整定値などのデータを与える。S1-4 でこの整定プログ
ラムモジュールはこれらのデータを自身の中へ格納し、
通信ネットワークへ送出される。以上がプログラム送出
手段の詳細である。
【0041】次に、保護制御装置側では送られてきた整
定プログラムモジュールをS2-1 で受信し、RAM2-2
に格納する。これが受信手段11に相当する。S2-2 でこ
の整定プログラムモジュールが前述のように整定値を順
次RAM,EEPROM(新),EEPROM(旧)へ
確認を行ないながら書き込む。以上が実行手段12に相当
する。
【0042】従来であればこのようなEEPROM,R
AMと整定処理とのデータ・要求の取り合いはその都度
通信ネットワークを介していたが、このように本発明で
は全て保護制御装置内で完結している。この結果によ
り、S2-3 で実行結果を判定し、不良(例えば、EEP
ROM,RAMへの書き込みが不完全で所定の値が書き
込まれないなど)であれば、再度の整定が必要であるか
ら、S2-4 で表示操作装置20へ不良結果とプログラムモ
ジュールを返送する。
【0043】実行結果が良である場合で、S2-5 で他装
置への整定が必要でない場合は、同様にS2-6 で表示操
作装置20へ完了結果とプログラムモジュールを返送す
る。又、他装置への整定が必要な場合は、S2-7 で整定
プログラムモジュール内に記述してある他装置名を読み
取り、その装置名を宛先として整定プログラムモジュー
ルを送り出す。以上S2-3 からS2-7 が返送・転送手段
13に相当する。
【0044】本実施の形態によれば、操作者が行なう業
務に対応したプログラムモジュール自体を通信ネットワ
ークを介して表示操作部から保護制御装置へ送り、保護
制御装置内で実行させるようにしたので、通信ネットワ
ーク上の通信量を少なくでき、信頼性が向上できる。
又、従来のように各要求に対応した操作や同一業務を複
数装置に対して行なうという作業が必要となくなること
から、操作者の作業量を減らすことができ、経済性,信
頼性の高い保護制御システムを提供することができる。
【0045】なお、本発明は電力系統システムに限定さ
れるものでなく、制御対象となる機器から状態量を取込
み当該機器を制御する複数の分散制御装置と、これら分
散制御装置と通信ネットワークを介して接続され各分散
制御装置の動作や状態の運用監視のための表示操作を行
なう表示操作装置(あるいは各分散制御装置上で稼働が
可能なプログラムモジュールを格納するプログラム格納
装置)とからなる分散制御システムにも実施可能であ
る。この場合、上記実施の形態において、保護制御装置
を分散制御装置と読み替えればよい。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のディジタ
ル形保護制御システムによれば、通信ネットワークに各
装置が接続されていることを利用し、システム内でのプ
ログラムモジュールの移動,各装置間の連携機能に着目
し、操作性,経済性,保守性,信頼性に優れたディジタ
ル形保護制御システムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の請求項1の実施の形態であるディジタ
ル形保護制御システムの構成図。
【図2】請求項1の画面表示メニューとプログラムモジ
ュールの対応を示す図。
【図3】請求項1の作用を説明する図。
【図4】請求項1の具体的構成例を示す図。
【図5】請求項1の処理内容を示すフローチャート。
【図6】遠隔運用システムのメニュー例。
【図7】従来のシステムの動きを示す図。
【図8】従来のシステムの構成例図。
【図9】遠隔運用システム構成例。
【符号の説明】
1 電力系統 10,40 ディジタル形保護制御装置 11,41 プログラムモジュール受信手段 12,42 実行手段 13,43 実行結果およびプログラムモジュール返送・
転送手段 21 プログラムモジュール送出手段 20 表示操作装置 30 通信ネットワーク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力系統の状態量を入力とし、ディジタ
    ルデータに変換して電力系統の保護制御を行なう複数の
    保護制御装置と、これら保護制御装置と通信ネットワー
    クを介して接続され各保護制御装置の動作や状態の運用
    監視のための表示操作を行なう表示操作装置とからなる
    電力系統保護制御システムであって、前記表示操作装置
    は表示操作の内容に対応したプログラムモジュールを前
    記通信ネットワークを介して指定された前記保護制御装
    置に送出するプログラムモジュール送出手段を備えると
    共に、前記複数の保護制御装置の各々は、前記表示操作
    装置あるいは他の保護制御装置からのプログラムモジュ
    ールを受信するプログラムモジュール受信手段と、前記
    受信したプログラムモジュールを実行する実行手段と、
    前記実行手段による実行結果あるいは当該保護制御装置
    が記憶しているプログラムモジュールを前記表示操作装
    置あるいは他の保護制御装置に転送する転送手段とを夫
    々備えたことを特徴とする電力系統保護制御システム。
JP9343924A 1997-11-28 1997-11-28 電力系統保護制御システム Pending JPH10191546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9343924A JPH10191546A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 電力系統保護制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9343924A JPH10191546A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 電力系統保護制御システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08337647 Division 1996-12-03 1996-12-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10191546A true JPH10191546A (ja) 1998-07-21

Family

ID=18365302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9343924A Pending JPH10191546A (ja) 1997-11-28 1997-11-28 電力系統保護制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10191546A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1143590A1 (en) * 2000-03-24 2001-10-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Power system protection and control system
JP2002095152A (ja) * 2000-09-08 2002-03-29 Hitachi Ltd 回路遮断器、計測表示用ユニット及び通電情報監視システム
JP2009011120A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Toshiba Corp 保護制御装置
JP2011130561A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 遮断順序管理装置、遮断順序管理システム及び遮断順序管理方法
KR101632416B1 (ko) * 2016-01-19 2016-06-21 배영호 배선작업 간소화를 위한 실시간 입출력 정보 상호 교환을 통한 로컬/원격입출력 확장 및 연동 처리 기능을 갖는 입출력 분산제어모듈 및 그 동작 방법

Citations (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5082483A (ja) * 1973-11-06 1975-07-03
JPS5788209A (en) * 1980-09-29 1982-06-02 Westinghouse Electric Corp Steam turbine controller
JPS6010358A (ja) * 1983-06-29 1985-01-19 インターナショナル ビジネス マシーンズ コーポレーション 内部分散型システム計測監視装置
JPH02308697A (ja) * 1989-05-23 1990-12-21 Fujitsu Ltd 遠隔監視制御システム
GB2236202A (en) * 1989-09-21 1991-03-27 Sun Microsystems Inc Extracting process performance information from a computer over a network
JPH0417636U (ja) * 1990-05-31 1992-02-13
US5162986A (en) * 1990-10-19 1992-11-10 Allen-Bradley Company, Inc. Remote downloading and uploading of motion control program information to and from a motion control I/O module in a programmable controller
JPH0561732A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Sony Corp ソケツト通信ログ蓄積装置
JPH0575628A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Fuji Xerox Co Ltd ネツトワーク資源監視システム
JPH06501118A (ja) * 1990-09-17 1994-01-27 ケーブルトロン・システムス・インコーポレーテッド モデル準拠のインテリジェンスを使用するネットワーク管理システム
US5291208A (en) * 1992-04-30 1994-03-01 Rabun Labs, Inc. Incipient lightning detection and device protection
JPH0680334A (ja) * 1992-09-07 1994-03-22 Toshiba Corp エレベーターの情報装置
WO1994010774A1 (en) * 1992-11-02 1994-05-11 Norand Corporation Radio frequency communication network having adaptive communication parameters
JPH06506101A (ja) * 1991-12-18 1994-07-07 スクウエアー ディー カンパニー リモートプログラマブル電子引外しシステム
JPH06214810A (ja) * 1992-11-18 1994-08-05 Canon Inf Syst Inc マルチタスク処理方法及び装置及び対話型ネットワーク基板
JPH06259364A (ja) * 1992-11-18 1994-09-16 Canon Inf Syst Inc 動作構成形成装置、動作構成設定装置、構成設定装置、動作構成形成方法及び動作構成設定方法
JPH0795718A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Hitachi Ltd 保護継電装置
JPH07182174A (ja) * 1993-07-08 1995-07-21 General Magic Inc リモートプログラミングの実施方法
US5475609A (en) * 1993-03-05 1995-12-12 Square D Company Load interrupter system
WO1996021264A2 (en) * 1995-01-05 1996-07-11 Teco Energy Management Services Corporation Energy management and building automation system
US5544064A (en) * 1994-05-20 1996-08-06 Beckwith; Robert W. Apparatus and method for sampling signals synchronous with analog to digital converter
JPH08286716A (ja) * 1994-12-21 1996-11-01 Allen Bradley Co Inc 高度分散処理型工業用コントロ−ラ及びそのプログラミング方法
JPH09224336A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Hitachi Ltd 配電系管理機能を有するネットワークシステム
JPH10161714A (ja) * 1996-12-03 1998-06-19 Toshiba Corp 電力系統保護制御システム及び分散制御システム
JPH10222785A (ja) * 1996-12-03 1998-08-21 Toshiba Corp 監視制御システムとこのシステムを実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JPH10257661A (ja) * 1996-12-03 1998-09-25 Toshiba Corp 監視制御システムとこのシステムを実行するためのプログラムを記録した記録媒体

Patent Citations (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5082483A (ja) * 1973-11-06 1975-07-03
JPS5788209A (en) * 1980-09-29 1982-06-02 Westinghouse Electric Corp Steam turbine controller
JPS6010358A (ja) * 1983-06-29 1985-01-19 インターナショナル ビジネス マシーンズ コーポレーション 内部分散型システム計測監視装置
JPH02308697A (ja) * 1989-05-23 1990-12-21 Fujitsu Ltd 遠隔監視制御システム
GB2236202A (en) * 1989-09-21 1991-03-27 Sun Microsystems Inc Extracting process performance information from a computer over a network
JPH0417636U (ja) * 1990-05-31 1992-02-13
JPH06501118A (ja) * 1990-09-17 1994-01-27 ケーブルトロン・システムス・インコーポレーテッド モデル準拠のインテリジェンスを使用するネットワーク管理システム
US5162986A (en) * 1990-10-19 1992-11-10 Allen-Bradley Company, Inc. Remote downloading and uploading of motion control program information to and from a motion control I/O module in a programmable controller
JPH0561732A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Sony Corp ソケツト通信ログ蓄積装置
JPH0575628A (ja) * 1991-09-13 1993-03-26 Fuji Xerox Co Ltd ネツトワーク資源監視システム
JPH06506101A (ja) * 1991-12-18 1994-07-07 スクウエアー ディー カンパニー リモートプログラマブル電子引外しシステム
US5291208A (en) * 1992-04-30 1994-03-01 Rabun Labs, Inc. Incipient lightning detection and device protection
JPH0680334A (ja) * 1992-09-07 1994-03-22 Toshiba Corp エレベーターの情報装置
WO1994010774A1 (en) * 1992-11-02 1994-05-11 Norand Corporation Radio frequency communication network having adaptive communication parameters
JPH06214810A (ja) * 1992-11-18 1994-08-05 Canon Inf Syst Inc マルチタスク処理方法及び装置及び対話型ネットワーク基板
JPH06259364A (ja) * 1992-11-18 1994-09-16 Canon Inf Syst Inc 動作構成形成装置、動作構成設定装置、構成設定装置、動作構成形成方法及び動作構成設定方法
US5475609A (en) * 1993-03-05 1995-12-12 Square D Company Load interrupter system
JPH07182174A (ja) * 1993-07-08 1995-07-21 General Magic Inc リモートプログラミングの実施方法
JPH07509799A (ja) * 1993-07-08 1995-10-26 ジェネラル マジック,インク. ネットワークにおけるプロセスの移動,エクセプション及び相互作用に基づいた分散処理のためのシステム及び方法
JPH0795718A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Hitachi Ltd 保護継電装置
US5544064A (en) * 1994-05-20 1996-08-06 Beckwith; Robert W. Apparatus and method for sampling signals synchronous with analog to digital converter
JPH08286716A (ja) * 1994-12-21 1996-11-01 Allen Bradley Co Inc 高度分散処理型工業用コントロ−ラ及びそのプログラミング方法
WO1996021264A2 (en) * 1995-01-05 1996-07-11 Teco Energy Management Services Corporation Energy management and building automation system
JPH10510138A (ja) * 1995-01-05 1998-09-29 テコム・インコーポレーテッド エネルギ管理及びビルディング自動化システム
JPH09224336A (ja) * 1996-02-19 1997-08-26 Hitachi Ltd 配電系管理機能を有するネットワークシステム
JPH10161714A (ja) * 1996-12-03 1998-06-19 Toshiba Corp 電力系統保護制御システム及び分散制御システム
JPH10222785A (ja) * 1996-12-03 1998-08-21 Toshiba Corp 監視制御システムとこのシステムを実行するためのプログラムを記録した記録媒体
JPH10257661A (ja) * 1996-12-03 1998-09-25 Toshiba Corp 監視制御システムとこのシステムを実行するためのプログラムを記録した記録媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1143590A1 (en) * 2000-03-24 2001-10-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Power system protection and control system
JP2002095152A (ja) * 2000-09-08 2002-03-29 Hitachi Ltd 回路遮断器、計測表示用ユニット及び通電情報監視システム
JP2009011120A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Toshiba Corp 保護制御装置
JP2011130561A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 遮断順序管理装置、遮断順序管理システム及び遮断順序管理方法
KR101632416B1 (ko) * 2016-01-19 2016-06-21 배영호 배선작업 간소화를 위한 실시간 입출력 정보 상호 교환을 통한 로컬/원격입출력 확장 및 연동 처리 기능을 갖는 입출력 분산제어모듈 및 그 동작 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5926089A (en) Electric power system protection and control system and distributed control system
US5777874A (en) Programmable controller backup system
CN102169449B (zh) 具有中断代理功能的片上系统及其中断处理方法
JPH02224444A (ja) デイジタル一段結合回路網
JPH10191546A (ja) 電力系統保護制御システム
JPS62197850A (ja) ロ−カルエリアネツトワ−ク制御装置
CN103608762B (zh) 存储设备、存储系统及数据发送方法
EP0200721B1 (en) Arrangement for communication between equipment belonging to different network architectures
JP3296416B2 (ja) 電力系統保護制御システムとこのシステムを実行するためのプログラムを記録した記録媒体
CN102156684A (zh) 接口延时保护方法、协处理器及数据处理系统
JPH055414B2 (ja)
JPS58182983A (ja) マルチプロセサ交換機
JPH0556482A (ja) 二重化遠方監視制御装置
CA1246726A (en) Arrangement for communication between equipment belonging to different network architectures
JP2573439B2 (ja) マルチ通信プロセッサシステムにおける通信制御方法
KR100296123B1 (ko) 제어명령의일원화에의한다종교환기의동시제어장치및그방법
JPS62199197A (ja) 分散設置型交換処理方式
JP2932581B2 (ja) ポーリング・セレクティング方法
Bell Computer report II: More power by networking: Whether computers communicate as equals or in a superior-subordinate mode, the outcome is usually positive
JPH11282509A (ja) ロボット制御装置とその制御方法
JPH05324505A (ja) ファイル転送方法およびファイル転送システム
KR200218315Y1 (ko) 발전소 시뮬레이터 i/o 인터페이스 시스템
JPH07210214A (ja) 制御システム及びそのデータ処理方法
JPS6343446A (ja) パケツト交換装置
JPH057210A (ja) 通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050426