JPH0575628A - ネツトワーク資源監視システム - Google Patents

ネツトワーク資源監視システム

Info

Publication number
JPH0575628A
JPH0575628A JP3290297A JP29029791A JPH0575628A JP H0575628 A JPH0575628 A JP H0575628A JP 3290297 A JP3290297 A JP 3290297A JP 29029791 A JP29029791 A JP 29029791A JP H0575628 A JPH0575628 A JP H0575628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
information
network
management table
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3290297A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ikeda
政弘 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP3290297A priority Critical patent/JPH0575628A/ja
Publication of JPH0575628A publication Critical patent/JPH0575628A/ja
Priority to US08/360,117 priority patent/US5822532A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/50Allocation of resources, e.g. of the central processing unit [CPU]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/3003Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored
    • G06F11/3006Monitoring arrangements specially adapted to the computing system or computing system component being monitored where the computing system is distributed, e.g. networked systems, clusters, multiprocessor systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/3051Monitoring arrangements for monitoring the configuration of the computing system or of the computing system component, e.g. monitoring the presence of processing resources, peripherals, I/O links, software programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/30Monitoring
    • G06F11/32Monitoring with visual or acoustical indication of the functioning of the machine
    • G06F11/324Display of status information
    • G06F11/328Computer systems status display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0817Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking functioning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2209/00Indexing scheme relating to G06F9/00
    • G06F2209/50Indexing scheme relating to G06F9/50
    • G06F2209/503Resource availability

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】ネットワーク内で分散されている複数の資源の
状況について、ある所定のシステム管理者による一括把
握を可能にして、個別の資源を逐次調査する上での作業
性を改善する。 【構成】資源に関する情報を所定のフォーマットで登録
・格納する資源情報管理テーブル手段2、この手段に登
録・格納されている資源に関する所望の情報の抽出操作
や、ネットワーク内に散在する資源の情報が格納されて
いるデータベースの検索操作をして、前記テーブル手段
の内容について所要の変更を施す資源情報検索手段4、
前記テーブル手段に登録・格納されている資源に関する
情報について、変更発生のいかんを調査する資源情報監
視手段3、および、前記資源情報を通知するために、電
子メール送信手段51、ファイル手段52、プリント手
段53を選択して、所定の通信の態様を指定する通信方
法指定手段5を含んで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はネットワーク資源監視
システムに関するものであり、特に、イーサネット等の
ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)を中心とし
て構成される分散型データ処理システムのためのネット
ワーク資源監視システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の分散型データ処理システムの技術
においては、ネットワーク内の適所に分散して配置され
たパーソナルコンピュータその他のワークステーション
によって、個々の資源を別々に管理することが通常に行
われていた。即ち、このような従来の技術においては、
該当のネットワーク内に散在する複数の資源の状況を一
元的に把握することができず、このために、ネットワー
クでのデータ処理の実行にともなう具体的な動作の状態
を検出したり、障害発生の態様を掌握したりすることが
できないという難点があった。なお、このような従来の
技術が開示されている刊行物としては、例えば、”ワー
クステーションシリーズ 改訂2版 ローカルエリアネッ
トワーク −イーサネット概説−:上谷 晃弘外8名 編
著:丸善株式会社 平成元年3月25日 発行”を挙げる
ことができる。また、上記のような難点を一部解決する
ものとして、例えば特願平3−108165号(ネット
ワーク資源監視システム)を挙げることができるが、こ
れによると、ネットワーク資源の監視を行う管理者が、
該当のシステムにおける表示部の表示内容を直接確認す
ることが必要とされていた。また、これら従来のシステ
ムにおいては付設された表示手段によって所要の情報が
逐次表示されており、このために、前記所要の情報につ
いて履歴をとることが難しいという問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述されたように、こ
のような従来の分散型データ処理システムの技術におい
ては、ネットワーク内に散在する複数の資源の状態(状
況)を一元的に把握することが不可能であることから、
当該ネットワークでのデータ処理の実行にともなう具体
的な動作の状態の検出や障害発生の態様の掌握ができ
ず、その履歴をとることが困難であるという問題点があ
った。
【0004】この発明は、上記されたような問題点を解
決するためになされたものであって、ネットワーク内で
分散されている複数の資源の状態に関する履歴情報につ
いて、ある所定のシステム管理者による一括把握を可能
にして、個別の資源を逐次調査する上での作業性が改善
されるとともに、当該ネットワークでのデータ処理の実
行にともなう具体的な動作の状態の検出や障害発生の態
様の掌握を的確に行うことができるネットワーク資源監
視システムを提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記された目的を達する
ために、この発明に係るネットワーク資源監視システム
は、 ネットワーク上の資源を管理する資源管理データ
ベースを有するネットワークに接続され、ネットワーク
上の資源の状態を一元的に監視するためのネットワーク
資源監視システムにおいて、前記資源管理データベース
を検索して、ネットワーク上の各資源に関する属性情報
を収集する資源情報検索手段(図1の4)と、ネットワ
ーク上の各資源の状態を表す状態情報を収集する資源状
態情報収集手段(3)と、前記資源情報検索手段によっ
て収集した資源の属性情報および前記資源状態情報収集
手段で収集した資源の状態情報を所定のフォーマットを
もって登録する資源情報管理テーブル手段(2)と、前
記資源情報管理テーブル手段に格納されている各資源の
資源状態情報を電子メールとして送信する電子メール送
信手段(51)、前記資源情報管理テーブル手段に格納
されている各資源の資源状態情報をファイルとして作成
するファイル作成手段(52)、前記資源情報管理テー
ブル手段に格納されている各資源の資源状態情報をプリ
ントするプリント手段(53)の中の少なくとも1個の
手段と、前記電子メール送信手段、前記ファイル作成手
段、前記プリント手段の中の少なくとも1個の手段を選
択して資源状態の通知方法を指定する通知方法指定手段
(5)とを含んでなることを特徴とするものである。
【0006】
【作用】一般に情報処理のネットワークにおいては、ネ
ットワーク上の資源やユーザの情報の管理サービスを行
うためのステーションが設けられている。このステーシ
ョンは資源管理のためのデータベース(資源管理データ
ベース)を有し、この資源管理データベースにはネット
ワーク上の資源についてその名前やネットワークアドレ
スその他の属性情報からなる資源情報が格納されてい
る。資源情報検索手段(4)は、資源管理データベース
にアクセスし、ネットワーク上の資源情報を収集する。
そして、この収集した資源情報は資源情報管理テーブル
手段(2)に登録される。資源情報管理テーブル手段
(2)には、一例として、資源の名称やアドレスなどの
属性情報からなる資源情報と、資源の現在の稼働の状態
(例えば、正常運転中とか異常停止中など)を表す状態
情報とを対応させたテーブルの形式でこれらの情報を格
納する。資源状態情報収集手段(3)は、資源情報管理
テーブルに登録されている各資源情報の指す各資源につ
いて、状態情報を収集する。その情報収集の態様として
は、登録されている資源に、その状態を問い合わせるよ
うにしたり、あるいはネットワークに流れるパケットを
監視し、状態情報に関するものを捕捉するなどの方式が
ある。収集した状態情報を資源情報管理テーブル手段
(2)に格納することにより、状態情報の登録ないしは
更新を行うことができる。電子メール送信手段(5
1)、ファイル作成手段(52)、プリント手段(5
3)の中の少なくとも1個の手段が、前記資源情報管理
テーブル手段に格納されている各資源の資源状態情報を
通知するための手段として選択される。そして、通知方
法指定手段(5)を用いて、前記電子メール送信手段、
前記ファイル作成手段、前記プリント手段から選択した
ものにより、所定の通知方法に従って資源状態の通知を
する。この発明は、以上のように、資源情報検索手段に
よってネットワーク上にある資源に関する属性情報を資
源管理データベースにアクセスして収集すると共に、資
源状態情報収集手段を用いて資源の状態に関する情報を
収集して、資源情報管理テーブル手段に登録するので、
ネットワークの資源を監視するのに必要な情報がすべて
1箇所に収集されることになる。従って、本発明によれ
ば、ネットワーク上に分散している資源を一元的に監視
することができ、所要の通信手段によって前記資源の状
態に関する履歴情報を管理者に通知することが可能にさ
れており、資源の状態を逐次調査する上での作業性が改
善されるとともに、資源の状態を過去に遡って把握する
ことにより、適切な対処策を迅速に行うことができる。
【0007】
【実施例】図1は、この発明の一実施例としてのネット
ワーク資源監視システムを示す構成図である。この図1
においては、ネットワーク資源監視システム1がCSM
A/CDネットワーク10のような適当なネットワーク
に接続されている。ここでC4、ネッC0トワーク資源
監視システム1には次の諸手段が含まれている。即ち、
後述の通信制御部8およびCSMA/CDネットワーク
インタフェース部9を介して該当のネットワークに設置
されている資源管理データベース(図示されない)の検
索を行い、ネットワーク上の各資源に関する属性情報を
収集する資源情報検索部4;資源情報管理テーブル2に
登録・格納されている各種の資源に関する情報につい
て、何等かの変化があったかどうかを後述の通信制御部
8を介してモニタし、調査するための資源情報監視部
3;資源情報検索部4によって収集した資源の属性情報
および資源情報監視部(資源状態情報収集手段)3で収
集した資源の状態情報を所定のフォーマットをもって登
録する資源情報管理テーブル2;資源情報管理テーブル
2に格納されている各資源の資源状態情報を表示するC
RT等の適当な表示部を備えている表示制御部7;資源
情報管理テーブル2に保持されている情報を解析し、シ
ステム管理者に対する何等かの報告が必要であると判断
されたときに、表示制御部7または監視結果通知部5に
対して、前記監視の結果に関する報告を発する監視結果
処理部6;この監視の結果に関する報告のための手段と
して、電子的なメール部51、電子的なファイル部5
2、電子的なプリント部53の中から選択される少なく
とも1個の手段;ある指定された手段(前述の電子的な
メール部51、電子的なファイル部52、電子的なプリ
ント部53の中から、例えば使用者の所望によって選択
されたもの)を用いて、所要の結果をシステム管理者に
通知する監視結果通知部5;ネットワーク内での所要の
資源をアクセスするための適当なプロトコルを備えた通
信制御部8(ただし、ここでのプロトコルは資源アクセ
スのために特化してもよく、または、該当のネットワー
クにおいて複数のプロトコルが用いられているときには
これに対応することもできる);および、この通信制御
部8とCSMA/CDネットワーク10とを接続制御す
るためのCSMA/CDネットワークインタフェース部
9である。このようなネットワーク資源監視システム1
は、所要の機能を果たす専用サーバとしてCSMA/C
Dネットワーク10に特別に設置することもできるし、
または、当該CSMA/CDネットワーク10内に配C
4置C0されている他のいずれかのサーバにその機能を
持たせることもできる。なお、前記された電子的なメー
ル部51、電子的なファイル部52および電子的なプリ
ント部53は監視結果通知部5に内蔵された態様が例示
されているけれども、これらを独立の機能部として設け
ることも勿論可能である。
【0008】図2は、上記実施例の表示制御部2におけ
る表示画面21での表示例示図である。この図2におい
て、表示画面21で例示的に表示されているものは、該
当のネットワーク22に分散配置された各種の資源とし
てのサーバ類23、24等であり、例えば、ディスク2
3Aやプリンタ24A等が必要に応じて設けられた状況
が監視者によって目視可能に表示されている。この表示
画面21には該当のネットワークにおける各資源の具体
的な状況を文字や数字を用いて表示することが可能であ
り、例えば、『ダウン!!!』25や『ディスク90%
フル!!!』26のような具体的な表示をして監視者の
注意を喚起することができる。
【0009】図3は、上記実施例におけるメール部51
による結果通知のためのメール・フォーマットの例示図
である。この図3において、メール・フォーマット30
に含まれている欄は、監視結果の通知メールであること
を表すヘッディング欄31,メール操作の実行時点を表
す年月日欄32,通知対象の資源名を表す資源名欄3
3,例えば所要のサービスの種類を表す分類欄34,対
応の報告内容を表す報告内容欄35である。ここで、資
源名が例えば”AAA”であるとすると、これの分類
は”ファイルサービス”であり、対応の報告内容は”デ
ィスク94%フル”であることが理解される。
【0010】図4は、上記実施例におけるファイル部5
2による結果通知のためのファイル・フォーマットの例
示図である。この図4において、ファイル・フォーマッ
ト40に含まれている欄は、監視結果の通知ファイルで
あることを表すヘッディング欄41,ファイル操作の実
行時点を表す年月日欄42,通知対象の資源名を表す資
源名欄43,所要のサービスの種類を表す分類欄44,
対応の報告内容を表す報告内容欄45である。
【0011】図5は、上記実施例におけるプリント部5
2による結果通知のためのプリント・フォーマットの例
示図である。この図5において、プリント・フォーマッ
ト50に含まれている欄は、監視結果の通知プリントア
ウトであることを表すヘッディング欄51,プリント操
作の実行時点を表す年月日欄52,通知対象の資源名を
表す資源名欄53,所要のサービスの種類を表す分類欄
54,対応の報告内容を表す報告内容欄55である。
【0012】図6は、上記実施例において資源情報管理
テーブル2に所要の資源を登録するために、ネットワー
ク内での資源を探す資源情報検索部4の動作を説明する
ためのフローチャートである。この図6において、資源
情報検索部4の動作が開始される(S61)と、これに
次いで、該当のネットワーク内で用いられている資源管
理のための全ての資源管理データベース(図示されな
い)の探索・発見がなされる(S62)。即ち、資源管
理データベースはネットワーク上に複数分散して存在し
得るが、一つの資源管理データベースにアクセスすれば
他の資源管理データベースをも捜し出して利用できるよ
うな構成となっているので、到達可能なネットワークに
ある資源管理データベースにはすべて捜し出すことがで
きる(このような資源管理データベースについては、前
記文献「ローカルエリアネットワーク」の第225〜2
26頁のクリアリングハウスサービスの説明参照)。こ
れに続くステップS63においては、前記全てのデータ
ベースに順次アクセスしてそれらが管理対象にしている
資源の情報、資源の名前、ネットワークアドレスなどの
資源の属性情報からなる資源情報を収集する。これに次
いで、そのように収集した資源情報を資源情報管理テー
ブル2に登録する(S64)。そして、これに続くステ
ップS65においては、前述されたような資源管理のた
めの全てのデータベースについて所定の処理が終了した
か否かの判定がなされる。この判定の結果がY(肯定)
であったときには、ステップS66に移行して前記の動
作が終了する。これに対して、前記のステップS65に
おける判定の結果がN(否定)であったときには、ステ
ップS63に戻って前述の動作が繰り返されることにな
る。
【0013】図7は、この実施例における資源情報監視
部3の動作を説明するためのフローチャートである。こ
の図7において、資源情報監視部3の動作が開始される
(S71)と、資源情報管理テーブル2に登録されてい
る全ての資源を対象として次のような状態情報の収集処
理が施される(S72)。この実施例では状態収集処理
には二つの方法が併用されておりC4、C0一つの収集
処理はネットワークを流れるデータを監視して資源の状
態情報を受動的に得る処理であり、もう一つは資源に対
し状態を問い合わせて状態情報を能動的に受け取る処理
である。即ち、ネットワークを流れるデータを監視して
資源の状態情報を受動的に得る処理は、ネットワーク上
の各資源がある所定時間毎に自己の稼働状態を表す情報
をネットワークに送出しているが障害が生じたときには
稼働状態を表す情報を送出しないようなシステムにおい
てなされるものである。ある所定の時間内にCSMA/
CDネットワーク10を介して受信されたパケット態様
のデータから、ネットワークにおける資源の状態を表す
情報を得たか否かの判定がなされる(S73)。この判
定の結果がY(肯定)であったときには、後述のステッ
プS76にスキップする。これに対して、前記のステッ
プS73における判定の結果がN(否定)であったとき
には、ステップS74に移行して、その資源の状態に関
する情報を能動的に調査する。即ち、資源情報監視部3
を用いることにより、資源情報管理テーブル2に登録さ
れている各資源について、その資源の現在の状態(状
況)の問い合わせを行うことにより前記の能動的な調査
を行う。そして、この調査の結果である資源の状態情報
を、資源情報管理テーブル2に格納する(S75)。こ
れに続くステップS76においては、ある所定の時間内
に受信したパケット態様のデータから、資源情報管理テ
ーブル2に登録されていない資源情報が得られたか否か
の判定がなされる。この判定の結果がN(否定)であっ
たときには、即ち、資源について新たに得られた状態情
報が既に登録されている資源の状態情報と変りがない場
合には、後述のステップS78までスキップする。これ
に対して、前記のステップS76における判定の結果が
Y(肯定)であったときには、その資源の状態情報は新
しくなっているので、資源情報管理テーブル2を更新す
る(S77)。そして、これに続くステップS78にお
いては、資源情報監視部4の動作について停止の指示が
あったか否かの判定がなされる。この判定の結果がY
(肯定)であったときには、ステップS79に移行して
前記の動作が終了する。これに対して、前記のステップ
S78における判定の結果がN(否定)であったときに
は、ステップS72に戻って前述の動作が繰り返される
ことになる。
【0014】図8は、上記実施例における監視結果処理
部6の動作を説明するためのフローチャートである。こ
の図8において、監視結果処理部6の動作が開始される
(S801)と、監視結果の解析間隔や報告条件の入力
がなされる(S802)。次に、前記監視結果について
の通知の方法としてメールを選択するか否かの決定がな
される(S803)。ここでメールの選択が決定された
とき(Yであったとき)には、その送信先としてのメー
ルアドレスの指定がなされる(S804)。これに対し
て、メールの選択が決定されなかったとき(Nであった
とき)には、次のステップS805において、通知の方
法としてファイルを選択するか否かの決定がなされる。
ここでファイルの選択が決定されたとき(Yであったと
き)には、ファイルのストア先の指定がなされる(S8
06)。これに対して、ファイルの選択が決定されなか
ったとき(Nであったとき)には、次のステップS80
7において、通知の方法としてプリントを選択するか否
かの決定がなされる。ここでプリントの選択が決定され
たとき(Yであったとき)には、使用されるプリンタの
指定がなされる(S808)。これに対して、プリント
の選択が決定されなかったとき(Nであったとき)に
は、次に続くステップS809において指定期間のスリ
ープがなされ、表示画面の更新がなされて(S810)
から、報告すべき変化があったかどうかの判定がなされ
る(S811)。この判定の結果がNであったときには
先のS809に戻るが、これがYであったときにはステ
ップS812に移行して、通知方法としてメールが選択
されているか否かの判定がなされる。ここでメールが選
択されている(Yである)と判定されたときには、次に
続くステップS813において、通知部5に対してメー
ル発信を指示する。これに対して、前記のステップS8
12における判定の結果がNであったときには、ステッ
プS814に移行して、通知方法としてファイルが選択
されているか否かの判定がなされる。ここでファイルが
選択されている(Yである)と判定されたときには、次
に続くステップS815において、通知部5に対してフ
ァイルストアを指示する。これに対して、前記のステッ
プS814における判定の結果がNであったときには、
ステップS816に移行して、通知方法としてプリント
が選択されているか否かの判定がなされる。ここでプリ
ントが選択されている(Yである)と判定されたときに
は、次に続くステップS817において、通知部5に対
してプリントを指示する。これに続くステップS818
において、停止の指示があるか否かの判定がなされる。
そして、この判定の結果がYであったときには、ステッ
プS819に移行して作業を終了するが、前記判定の結
果がNであったときには、ステップS809に戻って所
要の作業が繰り返される。これに対して、前記のステッ
プS816における判定の結果がNであったときには、
ステップS818に移行して、前述された通りの作業が
なされることになる。
【0015】
【発明の効果】以上詳細に説明されたように、この発明
に係るネットワーク資源監視システムによれば、ネット
ワーク内で分散されている複数の資源の状況について、
その過去の状態に関する履歴情報を含む情報を通知する
ことができることから、所定のシステム管理者による一
括把握が可能にされて、個別の資源を逐次調査する上で
の作業性が改善され、これに加えて当該ネットワークで
のデータ処理の実行にともなう具体的な動作の状態の検
出や障害発生の態様の掌握を的確に行うことができると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例としてのネットワーク資源
監視システムを示す構成図である。
【図2】上記実施例の表示制御部2における表示画面2
1での表示例示図である。
【図3】上記実施例におけるメール部51による結果通
知のためのメール・フォーマットの例示図である。
【図4】上記実施例におけるファイル部52による結果
通知のためのファイル・フォーマットの例示図である。
【図5】上記実施例におけるプリント部52による結果
通知のためのプリント・フォーマットの例示図である。
【図6】上記実施例における資源情報検索部4の動作を
説明するためのフローチャートである。
【図7】上記実施例における資源情報監視部3の動作を
説明するためのフローチャートである。
【図8】上記実施例における監視結果処理部6の動作を
説明するためのフローチャートである。
【符号の説明】
1 −− ネットワーク資源監視システム,2 −− 資源
情報管理テーブル,3 −− 資源情報監視部,4 −−
資源情報検索部,5 −− 監視結果通知部,51 −−
メール部,52 −− ファイル部,53 −− プリント
部,6 −−監視結果処理部,7 −− 表示制御部,8
−− 通信制御部,9 −− CSMA/CDネットワー
クインタフェース部,10 −− CSMA/CDネット
ワーク。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 12/26

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワーク上の資源を管理する資源
    管理データベースを有するネットワークに接続され、ネ
    ットワーク上の資源の状態を一元的に監視するためのネ
    ットワーク資源監視システムにおいて、 前記資源管理データベースを検索して、ネットワーク上
    の各資源に関する属性情報を収集する資源情報検索手段
    と、 ネットワーク上の各資源の状態を表す状態情報を収集す
    る資源状態情報収集手段と、 前記資源情報検索手段によって収集した資源の属性情報
    および前記資源状態情報収集手段で収集した資源の状態
    情報を所定のフォーマットをもって登録する資源情報管
    理テーブル手段と、 C4 C0 前記資源情報管理テーブル手段に格納され
    ている各資源の資源状態情報を電子メールとして送信す
    る電子メール送信手段、前記資源情報管理テーブル手段
    に格納されている各資源の資源状態情報をファイルとし
    て作成するファイル作成手段、前記資源情報管理テーブ
    ル手段に格納されている各資源の資源状態情報をプリン
    トするプリント手段の中の少なくとも1個の手段と、 前記電子メール送信手段、前記ファイル作成手段、前記
    プリント手段の中の少なくとも1個の手段を選択して資
    源状態の通知方法を指定する通知方法指定手段と、 を含んでなるネットワーク資源監視システム。
JP3290297A 1991-09-13 1991-09-13 ネツトワーク資源監視システム Pending JPH0575628A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3290297A JPH0575628A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 ネツトワーク資源監視システム
US08/360,117 US5822532A (en) 1991-09-13 1994-12-20 Centralized resource supervising system for a distributed data network

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3290297A JPH0575628A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 ネツトワーク資源監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0575628A true JPH0575628A (ja) 1993-03-26

Family

ID=17754312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3290297A Pending JPH0575628A (ja) 1991-09-13 1991-09-13 ネツトワーク資源監視システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5822532A (ja)
JP (1) JPH0575628A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09120369A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Ricoh Co Ltd 通信装置
EP0853367A2 (en) * 1996-12-03 1998-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Electric power control system
JPH10191546A (ja) * 1997-11-28 1998-07-21 Toshiba Corp 電力系統保護制御システム
EP0853368A3 (en) * 1996-12-03 2000-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Electric power control system
JP2000354035A (ja) * 1999-04-15 2000-12-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 分散型独立データ・ネットワーク用の非侵入監視集中型のシステムおよび方法
JP2001197100A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp ユーザサーバ、監視装置、情報配信システム及びユーザサーバ設定方法
US7039668B2 (en) 2000-04-05 2006-05-02 Nec Corporation Directory server system for storing history information
EP2159696A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-03 Xerox Corporation Visualization of user interactions in a system of networked devices

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3302522B2 (ja) 1994-12-26 2002-07-15 富士通株式会社 データベースシステムおよびその情報活用支援装置
US6058423A (en) * 1996-12-23 2000-05-02 International Business Machines Corporation System and method for locating resources in a distributed network
US5905889A (en) * 1997-03-20 1999-05-18 International Business Machines Corporation Resource management system using next available integer from an integer pool and returning the integer thereto as the next available integer upon completion of use
US6457050B1 (en) * 1997-08-01 2002-09-24 Mci Communications Corporation System and method for dynamically restoring communications within a network
US6178529B1 (en) * 1997-11-03 2001-01-23 Microsoft Corporation Method and system for resource monitoring of disparate resources in a server cluster
US6148335A (en) * 1997-11-25 2000-11-14 International Business Machines Corporation Performance/capacity management framework over many servers
US6260063B1 (en) * 1998-03-17 2001-07-10 Sony Coporation Method and apparatus for representing devices and available information within a network of devices using object lists and object entries
US6360331B2 (en) 1998-04-17 2002-03-19 Microsoft Corporation Method and system for transparently failing over application configuration information in a server cluster
US6449734B1 (en) 1998-04-17 2002-09-10 Microsoft Corporation Method and system for discarding locally committed transactions to ensure consistency in a server cluster
US6243825B1 (en) 1998-04-17 2001-06-05 Microsoft Corporation Method and system for transparently failing over a computer name in a server cluster
FR2786582B1 (fr) * 1998-11-27 2001-01-05 Bull Sa Outil de gestion de disponibilites de ressources
WO2000039955A1 (en) * 1998-12-29 2000-07-06 Kent Ridge Digital Labs Digital audio watermarking using content-adaptive, multiple echo hopping
SG87029A1 (en) * 1999-05-08 2002-03-19 Kent Ridge Digital Labs Dynamically delayed acknowledgement transmission system
US8082238B1 (en) * 1999-11-24 2011-12-20 Xerox Corporation Method and apparatus for managing software copyright years in a multiple platform electronic reprographics system
US7287071B2 (en) * 2000-09-28 2007-10-23 Vignette Corporation Transaction management system
US7861246B2 (en) * 2004-06-17 2010-12-28 Platform Computing Corporation Job-centric scheduling in a grid environment
US20070168507A1 (en) * 2005-11-15 2007-07-19 Microsoft Corporation Resource arbitration via persistent reservation
US8185619B1 (en) * 2006-06-28 2012-05-22 Compuware Corporation Analytics system and method
AU2007300579B2 (en) * 2006-09-22 2011-12-22 Porous Media Corporation Improved membrane module
US8984145B2 (en) 2011-10-28 2015-03-17 Yokogawa Electric Corporation Network management interface for heterogeneous data network and system using the same
US11388219B2 (en) 2019-04-23 2022-07-12 International Business Machines Corporation Interactive data transfer

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3346851A (en) * 1964-07-08 1967-10-10 Control Data Corp Simultaneous multiprocessing computer system
US4545013A (en) * 1979-01-29 1985-10-01 Infinet Inc. Enhanced communications network testing and control system
JPS61228533A (ja) * 1985-04-03 1986-10-11 Hitachi Ltd 電子計算機におけるセツシヨンの制御方法
US4644532A (en) * 1985-06-10 1987-02-17 International Business Machines Corporation Automatic update of topology in a hybrid network
US4751702A (en) * 1986-02-10 1988-06-14 International Business Machines Corporation Improving availability of a restartable staged storage data base system that uses logging facilities
US5115499A (en) * 1986-05-14 1992-05-19 Sequoia Systems, Inc. Shared computer resource allocation system having apparatus for informing a requesting computer of the identity and busy/idle status of shared resources by command code
US4780821A (en) * 1986-07-29 1988-10-25 International Business Machines Corp. Method for multiple programs management within a network having a server computer and a plurality of remote computers
US5220674A (en) * 1987-07-17 1993-06-15 Digital Equipment Corporation Local area print server for requesting and storing required resource data and forwarding printer status message to selected destination
JPH01108830A (ja) * 1987-10-21 1989-04-26 Hitachi Ltd Sysoutデータの電子メールシステム
US5121486A (en) * 1987-11-20 1992-06-09 Hitachi, Ltd Network control system for dynamically switching a logical connection between an identified terminal device and an indicated processing unit
US5049873A (en) * 1988-01-29 1991-09-17 Network Equipment Technologies, Inc. Communications network state and topology monitor
US5101348A (en) * 1988-06-23 1992-03-31 International Business Machines Corporation Method of reducing the amount of information included in topology database update messages in a data communications network
US5109486A (en) * 1989-01-06 1992-04-28 Motorola, Inc. Distributed computer system with network and resource status monitoring
US4941170A (en) * 1989-03-20 1990-07-10 Tandem Computers Incorporated Facsimile transmissions system
US5226172A (en) * 1989-06-12 1993-07-06 Motorola, Inc. Methods for configuring and performing 3-level password searching in a distributed computer system
US5119493A (en) * 1990-02-23 1992-06-02 International Business Machines Corporation System for recording at least one selected activity from a selected resource object within a distributed data processing system
US5214778A (en) * 1990-04-06 1993-05-25 Micro Technology, Inc. Resource management in a multiple resource system
US5272464A (en) * 1990-04-23 1993-12-21 Jorgensen Adam A Centralized automotive resource management system
JP3159979B2 (ja) * 1990-05-01 2001-04-23 株式会社日立製作所 網管理表示処理システム及び方法
US5226120A (en) * 1990-05-21 1993-07-06 Synoptics Communications, Inc. Apparatus and method of monitoring the status of a local area network
DE69132280T2 (de) * 1990-09-17 2001-01-18 Cabletron Systems, Inc. System und Verfahren zur Modellierung eines Computer-Netzwerks
US5173939A (en) * 1990-09-28 1992-12-22 Digital Equipment Corporation Access control subsystem and method for distributed computer system using compound principals
US5247664A (en) * 1991-03-28 1993-09-21 Amoco Corporation Fault-tolerant distributed database system and method for the management of correctable subtransaction faults by the global transaction source node
US5535335A (en) * 1992-12-22 1996-07-09 International Business Machines Corporation Method and system for reporting the status of an aggregate resource residing in a network of interconnected real resources
JP3205158B2 (ja) * 1994-02-07 2001-09-04 富士通株式会社 ネットワーク集中監視装置
US5432789A (en) * 1994-05-03 1995-07-11 Synoptics Communications, Inc. Use of a single central transmit and receive mechanism for automatic topology determination of multiple networks

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09120369A (ja) * 1995-10-24 1997-05-06 Ricoh Co Ltd 通信装置
EP0853367A2 (en) * 1996-12-03 1998-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Electric power control system
EP0853367A3 (en) * 1996-12-03 2000-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Electric power control system
EP0853368A3 (en) * 1996-12-03 2000-09-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Electric power control system
US6285917B1 (en) 1996-12-03 2001-09-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Electric power system protection and control system and distributed control system
JPH10191546A (ja) * 1997-11-28 1998-07-21 Toshiba Corp 電力系統保護制御システム
JP2000354035A (ja) * 1999-04-15 2000-12-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 分散型独立データ・ネットワーク用の非侵入監視集中型のシステムおよび方法
JP2001197100A (ja) * 2000-01-12 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp ユーザサーバ、監視装置、情報配信システム及びユーザサーバ設定方法
US7039668B2 (en) 2000-04-05 2006-05-02 Nec Corporation Directory server system for storing history information
EP2159696A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-03 Xerox Corporation Visualization of user interactions in a system of networked devices
US8074124B2 (en) 2008-08-29 2011-12-06 Xerox Corporation Visualization of user interactions in a system of networked devices

Also Published As

Publication number Publication date
US5822532A (en) 1998-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0575628A (ja) ネツトワーク資源監視システム
US7603458B1 (en) System and methods for processing and displaying aggregate status events for remote nodes
EP0994602B1 (en) Computer system and network performance monitoring
US6108310A (en) Display of network traffic attributes based on frequency distribution
CN109660380A (zh) 服务器运行状态的监控方法、平台、系统及可读存储介质
US20030135382A1 (en) Self-monitoring service system for providing historical and current operating status
EP1519594A2 (en) Method and apparatus for network element resource utilization tracking
US20030135611A1 (en) Self-monitoring service system with improved user administration and user access control
JP2001014285A (ja) データ転送管理システム、データ転送システム、転送履歴収集装置及び記録媒体
JPH0764663A (ja) 課金データの制御システムおよび方法
US7287073B2 (en) Remote site managing system for centrally managing computers and peripheral devices
KR102580916B1 (ko) 5g 분산 클라우드 시스템의 빅 데이터를 이용하여 장애를 관리하는 장치 및 방법
CN1426555A (zh) 监视通信和ip语音网络的可用性的方法
US6041353A (en) Method for searching for network connection path
US8285834B2 (en) Packet sniffer
JP4067139B2 (ja) 情報検索クライアントシステム
US6941347B2 (en) Network administration system and method of re-arranging network resources
KR100500836B1 (ko) 매트로 이더넷망의 장애처리 장치 및 그 방법
JP3221538B2 (ja) ネットワーク稼動情報収集システム
Cisco Monitoring Routers
Cisco Monitoring Routers
Cisco Getting Started
JP3349850B2 (ja) オンラインデータ配送システム
Cisco Getting Started
Cisco Getting Started

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070111

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250