JPH08286716A - 高度分散処理型工業用コントロ−ラ及びそのプログラミング方法 - Google Patents

高度分散処理型工業用コントロ−ラ及びそのプログラミング方法

Info

Publication number
JPH08286716A
JPH08286716A JP7333387A JP33338795A JPH08286716A JP H08286716 A JPH08286716 A JP H08286716A JP 7333387 A JP7333387 A JP 7333387A JP 33338795 A JP33338795 A JP 33338795A JP H08286716 A JPH08286716 A JP H08286716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
modules
terminal
symbol
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7333387A
Other languages
English (en)
Inventor
John Hodorowski
ホドロウィスキ ジョン
Pieronek Donald
ピロネク ドナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Allen Bradley Co LLC
Original Assignee
Allen Bradley Co LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Allen Bradley Co LLC filed Critical Allen Bradley Co LLC
Publication of JPH08286716A publication Critical patent/JPH08286716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0421Multiprocessor system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • G05B19/0426Programming the control sequence
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/21Pc I-O input output
    • G05B2219/21053Each unit, module has unique identification code, set during manufacturing, fMAC address
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23258GUI graphical user interface, icon, function bloc editor, labview
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23276Use of virtual, logical connections
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/23Pc programming
    • G05B2219/23406Programmer device, portable, handheld detachable programmer
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25032CAN, canbus, controller area network bus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25067Graphic configuration control system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25075Select interconnection of a combination of processor links to form network
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25086Assign functions to group of complete or partial cells, modules
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25194Twin core, twisted cable
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25232DCS, distributed control system, decentralised control unit
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25314Modular structure, modules
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/25Pc structure of the system
    • G05B2219/25324Modules connected to serial bus
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2621Conveyor, transfert line

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Programmable Controllers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 極めて高速の分散型工業用制御システムを提
供する。 【解決手段】 共有の通信媒体を介して相互に通信を行
う複数の別々のモジュールは電気的ターミナルを有する
基本的電気部品の一つまたはそれ以上をエミュレート
し、部品の状態を示すプロダクションメッセージを伝達
する。各制御モジュール内の各部品の接続リストはプロ
ダクションメッセージが制御モジュールによって受信さ
れ、その一つまたはそれ以上の部品へ電流が流れている
と解釈された他の部品のメッセージ識別子を定義する。
制御システムのプログラムは、エミュレートされる部品
の実際の配線を表す部品のシンボルのターミナルの接続
を表す線図をプログラミングターミナル上で作成するこ
とによって行われる。部品レイアウトダイヤグラムをこ
の線図とともに用いて物理的モジュールに対する各部品
を同定する。プログラムは分割され、多数のモジュール
上で同時に実行される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、プログラムできるコン
トロ−ラを含む工業用コントロ−ルシステムに関し、特
に高度に分散された工業用コントロ−ルシステム及びそ
のプログラミング方法に関する。
【0002】
【従来の技術】米国特許第3810118号、第394
2158号、第4165534号、及び第444250
4号に記載されているような工業用コントロ−ラは、概
して集中型の(centralized)高速コンピュ
−タであり、自動化された組立ライン或いは工作機械の
ような工業用の装置に接続され、記憶された(stor
ed)プログラムに従ってそのような装置を操作する。
その記憶されたプログラムは、命令(instruct
ions)を含んでおり、その命令が実行されると、制
御される装置上の検出装置からコントロ−ラへの選択さ
れた入力の状態を調べ、そのコントロ−ラからの選択さ
れた出力或いはアクチュエ−タに電力を供給し(ene
rgize)或いは停止し(de−energiz
e)、前記制御される装置(equipment)上の
装置(devices)を操作する。
【0003】工業用コントロ−ラへの入力は、移動量
(motion)、温度、時間或いは他の量(quan
tities)のようなプロセス変数の限界を検知す
る、例えばスイッチからの信号のような、離散的(di
screte)2値(binary)信号であってもよ
いし、或いはプロセスのためにはデジタルワ−ドに一般
的に変換されるプロセス変数のアナログ測定値であって
もよいし、或いは多変数(multi−variabl
e)情報であってもよい。
【0004】同様に、工業用コントロ−ラの出力は、典
型的には機械的或いはソリッドステ−トのリレ−によっ
て作られるような離散的2値信号であってもよいし、デ
ジタル・アナログ変換器によって作られるアナログ出力
であってもよいし、或いは多変数コマンドであってもよ
い。前記集中型コントロ−ラへの入力及び出力の幾つか
は、離れた場所にあり、デジタル通信リンクによってコ
ントロ−ラに接続してもよい。通常は、ネットワ−クが
コントロ−ラを遠隔の入出力(I/O)ラックに結び付
けており、そのラックに多数の入力及び出力が集積して
いる(clustered)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】現行の工業用コントロ
−ルシステム集中構造(centralized ar
chitecture)は、コンピュ−タハ−ドウェア
が歴史的にコストが高かったということ(単一集中コン
トロ−ラを使用することによってコストが低減でき
る)、及び全体的工業プロセスの稼動の集中的報告及び
コ−ディネ−ションをしたいという要望の両方を反映し
ている。それにもかかわらず、集中コントロ−ラ構造
は、どのような制御にとっても理想的であるという訳で
はない。
【0006】数少ない入力及び出力しかない単純な制御
の中には、集中型コントロ−ラでは不必要に複雑で高価
になってしまい、不必要な特性や容量を提供することに
なるものもある。逆に、数多くの入力及び出力を有する
複雑な制御の中には、集中型コントロ−ラの速度上の制
限或いは遠隔の入力及び出力へのリンクが、コントロ−
ルシステムの性能を著しく低下させるようなものもあ
る。集中型コントロ−ラは、コントロ−ルシステムの各
入力及び出力を順次処理する。大きなプログラムの場
合、入力の変化と対応する出力の制御との間に著しい遅
れが生じ得る。その遅れがあまり大きくなると、コント
ロ−ルシステムは遅くなり(sluggish)、予測
できないものとなる。集中型コントロ−ラの場合、各入
力及び出力の状態は、目標とする用途にとって十分な速
さで集中型コントローラに繰り返し伝達されなければな
らない。コントロ−ルシステムへの遠隔の入力及び出力
が数多いときには、入出力(I/O)及び集中型コント
ロ−ラとの間のリンクの容量は重大な制限となり得る。
【0007】集中構造に於いては、単一コントロ−ラの
故障がコントロ−ルシステム全体を不能にしてしまうの
が普通である。もしその故障が、故障したコントロ−ラ
がその内部操作に関する情報を報告することができない
場合や、問題解決(troubleshooting)
プログラムを実行することができないようなものである
場合には、そのコントロ−ラの故障原因を解決すること
ができない。
【0008】現在の工業用コントロ−ラは通常「梯子論
理(ladder logic)」言語によってプログ
ラムされており、その梯子論理言語の中ではコントロ−
ルプログラムは梯子(ladders)として表現され
ており、その梯子の垂直レ−ルが電源或いは電源戻り
(power return)を表しており、またその
横棒が直列及び並列に接続された接点及びリレ−コイル
である。それらの接点は、外部入力或いはリレ−コイル
によって制御される際、常時開(normally−o
pen)でも常時閉(normally−close
d)でもよい。ラダ−(ladder)ダイヤグラム
(接点及びコイル)中の限定された一組のコマンドは、
縮小(reduced)命令(instructio
n)セットコンピュ−タ(「RISC」)によって効率
的に処理できる。
【0009】この言語は概念的には単純であるけれど
も、極端に長いプログラムの場合は、ラダ−プログラム
は人間のプログラマ−にとっては難しくて理解できな
い。ラダ−プログラム中のコントロ−ルの流れは容易に
視覚化できないので、ラダ−ロジックで書かれた大きい
プログラムを問題解決することは困難な場合がある。更
に、殆どのコントロ−ルシステムの場合、接点及びリレ
−コイル以外に付加的な機能要素、例えばカウンタ、コ
ンパレ−タ、タイマ−等が必要となり、リレ−ロジック
としてのそれらの実行は極端に厄介なものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、高度に分散さ
れた工業用コントロ−ルシステムのための構造(arc
hitecture)及びプログラムミング方法であ
り、ここで各コントロ−ルモジュ−ルは、例えば各入
力、センサ、出力或いはアクチュエ−タなどであって、
それぞれ全体のコントロ−ルプログラムの小一部分を有
している。この構造の分散された特性は、その実際のプ
ログラムが各コントロ−ルモジュ−ル上で同時に実行で
きるので、極めて速い処理時間を提供する。この構造の
分散された特性はまた、一つの構成部品が故障しても全
体のコントロ−ルシステムを不能にしないという可能性
を高め、何らかの故障があっても残りの正常なコントロ
−ルモジュ−ルに応答指令信号を送る(interro
gating)ことによって解決する能力を高める。
【0011】要は、本発明は、各コントロ−ルモジュ−
ルがスイッチやライト(light)のような標準の基
本的(elemental)電気部品をエミュレ−ト
(emulate)する、高度に分散されたコントロ−
ル構造を提供する。このアプロ−チは、構造を提供する
だけではなく、電気回路図(schematic)の形
で単純な工業用コントロ−ルに最適なプログラム「言
語」を提供する。
【0012】効率を高めるという理由で、2以上の基本
機能が一つの与えられた電子モジュ−ルによって実行さ
れることがある。例えば、各々が一つの基本機能を持っ
た多数(multiple)押しボタンスイッチが、共
通のリンクと通信する単一のマイクロプロセッサを有す
る単一のエンクロ−ジャに組み込むことができる。更
に、例えばタイマ−のような幾つかの基本機能が外部と
は何のつながりも有さず、それ故に例えばライトをコン
トロ−ルするというような他の主なタスク(task)
を有する電子モジュ−ルによって効率的にエミュレ−ト
される。
【0013】パネルレイアウト図が、全体的コントロ−
ルプログラムの小部分(pieces)を種々のコント
ロ−ルモジュ−ル間に割り当てる単純な方法を提供す
る。ここに、「平行処理(parallel proc
essing)」をするという試みをしばしば妨げる問
題がある。このパネルレイアウト図は、どのような基本
機能をどのような物理的ハ−ドウェアがエミュレ−トす
るかを柔軟に(flexibly)且つ直感的に(in
tuitively)規定する。
【0014】更には、本発明は、各々が基本的な電気的
機能をエミュレ−トする多数の物理的に独立した(di
stinct)モジュ−ルから成る高度に分散された工
業用コントロ−ラをプログラムするためのグラフィカル
(graphical)言語を提供する。ここで、その
モジュ−ルは共通の通信媒体上にメッセ−ジを伝達する
ことによってその媒体に沿って通じ合い、また一つのモ
ジュ−ルが幾つかの基本機能をエミュレ−トする。
【0015】このプログラムの工程は、電子表示図面上
に電気的シンボルによって電気回路図の形で工業用コン
トロ−ラを描写する論理的ダイヤグラムを先ず生成する
工程を含む。そのシンボルは各々基本電子機能を有して
おり、また少なくとも一つの入力タ−ミナルと一つの出
力タ−ミナルとを有し、それらターミナルの間に基本機
能に従って電流が流れる。一つのシンボルのタ−ミナル
(terminals)は、回路図(schemati
c)上で他のシンボルのタ−ミナルに接続されており、
また少なくとも一つの電気的シンボルが電源シンボルに
接続されている。
【0016】前記プログラム工程の第二の工程に於いて
は、物理的ダイヤグラムが、モジュ−ル(module
s)によって実行されるべき基本機能を示すシンボルに
つながった実際のモジュ−ルを示すアウトラインを示す
ように作成される。それらのモジュ−ルは、物理的ダイ
ヤグラムによってそれらにつなげられた基本機能をエミ
ュレ−トするようにプログラムされており、またそれら
の基本的機能は、線図の論理的ダイヤグラムに従って実
質的にあるいは仮想的に(virtually)接続さ
れている。
【0017】この後者の工程は、物理的及び論理的ダイ
ヤグラムをコンパイルすることによって達成され、通信
テ−ブルを生成する。次にその通信テ−ブルは、通信媒
体上のモジュ−ル間に通信のプロトコル(protoc
ol)を作り上げ、それによって、各モジュ−ルによっ
て実行される基本機能が、これらの基本的機能が回路図
に従って一体に配線されているかのように、選択された
他の基本機能と通信する。
【0018】このようにして、本発明の一つの目的は、
コントロ−ルのロジックを記述するだけでなく、処理機
能を種々の空間的に分散したモジュ−ルに割り当てる直
感的方法を提供する、高度に分散された工業的コントロ
−ラをプログラムする方法を提供することである。
【0019】最近、工業的プロセスの設計者は、論理回
路図及び物理的な「パネルレイアウト」図の両方を作っ
ている。これらの図面は、種々の構成部品を組立また配
線しなければならない電気技術者等に別々の(disc
rete)工業用コントロ−ルシステムの操作及び構成
を説明するのに用いられる。それらの回路図及びパネル
レイアウト図は、普通コンピュ−タ支援設計(「CA
D」)システム上で調製される。本発明は、機能をモジ
ュ−ル間に割り当てるコンパイラへの入力としてCAD
システムによって開発されたデ−タファイルを用い、コ
ンパイラは、リンク上のメッセ−ジを介してそれらを一
緒に実質的に配線でつなぐ。
【0020】従って、本発明の別の目的は、工業用コン
トロ−ル設計者による努力を最小限にできるプログラム
言語を提供することである。分散された構成部品にプロ
セス機能を割り当てるために、CADで作られたパネル
レイアウト図を用いても、設計プロセスに余分の工程が
加えられることはない。
【0021】各モジュ−ルは、それに割り当てられた
(assigned)所定の能力(capabilit
y)インデックスを有し、それはそのモジュ−ルによっ
て実行できる基本な機能或いはそのモジュ−ルによって
どれだけ多くの特定の種類の基本的機能が実行できるか
を示している。論理的ダイヤグラムの基本的な機能の特
定なモジュ−ルへの割り当ては、その能力インデックス
に対してチェックすることができ、プログラマに警告を
発し、或いはその代わりにその基本的な機能を他のモジ
ュ−ルに再割り当てする(reallocate)。モ
ジュ−ルへの基本機能の割り当てりは、例えば外部への
接続上特定のモジュ−ルと関係づける必要のある基本機
能が、移動させられないように制約を加えることができ
る。
【0022】従って、本発明の別の目的は、設計者によ
って作られた物理的ダイヤグラムに従って、しかし電子
モジュ−ルの物理的制限と矛盾しない方法で、基本機能
を空間的に分離したモジュ−ルに自動的に割り当てるこ
とができるようにすることである。能力インデックスを
使うことによって、割り当てが適切か否か、オペレ−タ
の介入なしに、また回路ダイヤグラムに影響を与えるこ
となしに確認できる。
【0023】本発明の以上述べたような、また他の目的
及び利点は以下の説明から明らかとなるであろう。説明
の中では、その一部を形成し、また本発明の好ましい実
施例を図解によって示す添付図を参照されたい。判り易
くするために、コントロ−ルシステムの二つの簡単な実
例が示されている。そのような実施例は、必ずしも請求
された発明の全範囲を示しているわけではない。
【0024】
【発明の実施の形態】図1を参照すると、高度に分散さ
れた工業用コントロ−ルシステム(highly di
stributed industrial cont
rol system)(「HDIC」)10は、共用
通信媒体14上に接続された多数のコントロ−ルモジュ
−ル12を含む。この通信媒体14は、デジタルメッセ
−ジが伝達する銅の導線であるケ−ブル16を用いてお
り、またオプションとしてコントロ−ルモジュ−ル12
に24ボルトDCを供給する二本の電源導体18を用い
ている。以下更に詳細に説明するが、各コントロ−ルモ
ジュ−ル12は一対の撚り線16を介して並列に接続さ
れており、任意の一つのコントロールモジュ−ル12と
他のコントロ−ルモジュ−ル12との間で通信を行うこ
とができるようになっている。
【0025】また、表示画面22、プロセッサ24及び
キ−ボ−ド26を有するプログラミングタ−ミナル20
が、通信媒体14の一対の撚り線16に接続されてい
る。このプログラミングタ−ミナルは、当業界で周知で
ある汎用パ−ソナルコンピュ−タであってもよく、その
パ−ソナルコンピュ−タはプロセッサ24からのグラフ
ィックスやテキストの出力を提供する表示画面22及び
プロセッサ24へ英数字の文字を入力することができる
キ−ボ−ド26とを備えている。このプログラムタ−ミ
ナル20はまた、ディスクドライブ30を含んでおり、
このディスクドライブ30はそこに挿入された取り出し
可能な磁気記録ディスク(図示せず)からプログラミン
グタ−ミナル20へのプログラムのロードを可能にし、
またデ−タの磁気記録ディスクへの記憶を可能にする。
マウス28のようなカ−ソルコントロ−ル装置がプログ
ラミングタ−ミナル20に接続されており、以下に説明
するように、グラフィックアイコンの操作を助ける。
【0026】プログラムタ−ミナル20は、以下コント
ロ−ルモジュ−ル12に関して詳細に説明するような、
一対の撚り線16へのインタ−フェイスを含んでおり、
これはコントロ−ルモジュ−ル12間で行われた方法に
類似した方法でコントロ−ルモジュ−ル12への通信を
可能にする。
【0027】コンベアラインに応用されるHDIC 図1及び図2を参照すると、一つの実例である高度に分
散した工業用コントロ−ル(「HDIC」)システム1
0は、一つの単純なコンベアライン13をコントロ−ル
するのに5個のコントロ−ルモジュ−ル12を組み込ん
でいる。コンベアライン13はコンベアベルト32を含
んでおり、コンベアベルト32はモ−タ36によるコン
ベアベルトの回転に応じて、その上面に沿って製品34
を移動させることができる。コンベアベルトは、押しボ
タンモジュ−ル40上の点灯した押しボタン38を押す
ことによって運動が開始される。コンベアベルト32の
運動は、リミットスイッチモジュ−ル42のアクチュエ
−タア−ム43に製品34が当たったとき、或いは停止
押しボタン44が押されたとき、停止する。停止押しボ
タンもまた、押しボタンモジュ−ル40内に組み込まれ
ている。
【0028】図3を参照すると、このHDICシステム
10に用いられている第一のコントロ−ルモジュ−ル1
2は、モ−タ36への三相電力用ヒュ−ズ及びハンドル
48によって作動される遮断スイッチ(disconn
ect switch)64とを含む遮断モジュ−ル4
6である。この遮断モジュ−ル46は、通信媒体14及
び、遮断可能な三相バス(bus)50に対して接続或
いは遮断される三相電力を受け入れている。通常は、三
相電力バス50への接続或いはバス50からの遮断をす
る際その遮断の出力の状態は通信媒体14上を伝達され
る。一方その遮断の実際の動作はハンドル48によって
手動で行われる。
【0029】典型的には、24ボルトを電力導体18に
供給するための物理的トランス(transforme
r)53が遮断モジュ−ル46の上流側に接続されてお
り、遮断モジュ−ル46がコントロ−ルシステムから三
相電力を遮断したときでも、ネットワ−ク通信を保存す
るようになっている。この例では、トランス53はコン
トロ−ルモジュ−ル12ではない。それにもかかわら
ず、遮断スイッチによって切り替えられる三相電力のう
ち二つの相にまたがって接続された一次巻き線(pri
mary winding)を有する事実上のトランス
53’が、遮断モジュ−ル内に含まれている。この事実
上のトランスの二次巻き線のリ−ド線は、コントロ−ル
ロジック用の電源レ−ル(rail)74への事実上の
サ−キットブレ−カ55、及び電力戻りレ−ル80への
サ−キットブレ−カ57に接続されている。この事実上
のトランスは多くのシステム特性(features)
を提供する。その特性は次のようなものを含む。(1)
遮断スイッチ64を開くことによって全ての関連するコ
ントロ−ルロジックが不能になる、(2)事実上のサ−
キットブレ−カ55及び57が、編集の目的(edit
ing purposes)のための選択された論理を
不能にする(disabling)直感的(intui
tive)方法を提供する。
【0030】これから説明するように、一般的には、モ
ジュ−ル12の部品は、それらの物理的対応物の接続と
全く同様に、通信媒体14を介して事実上接続されてい
る。一つの例外は物理的トランス53である。事実上の
トランス53’と違って、物理的トランス53は遮断モ
ジュ−ル46の前に接続されており、それによってコン
トロ−ルモジュ−ル12は、三相電力が遮断モジュ−ル
46によって遮断されたとき、実際の電力を失わないよ
うになっている。
【0031】第二のコントロ−ルモジュ−ル12は、押
しボタンモジュ−ル40であり、それは簡単に言えば3
個の部品を含んでいる。即ちスタート押しボタン38、
スタ−ト押しボタン38を照明するためのランプ39、
及び非照明停止押しボタン44である。押しボタンモジ
ュ−ル40は、HDICシステム10へのユ−ザの入力
を可能にするコントロ−ルモジュ−ル12を提供する。
【0032】第三のコントロ−ルモジュ−ル12はリミ
ットスイッチモジュ−ル42であり、これはアクチュエ
−タア−ム43の動きに応じた単一スイッチ機能のみを
提供する単一部品(スイッチ)のみを有する最も簡単な
コントロ−ルモジュ−ル12の一例である。
【0033】第四のコントロ−ルモジュ−ル12は、モ
−タ始動(starter)モジュ−ル52であり、こ
れは遮断モジュ−ル46の後でバス50から三相電力を
受け、それをモ−タ36に伝達する。モ−タ始動モジュ
−ル52は、五つの異なった部品を含んでいる。即ち
1)各相に対する「熱的」過負荷(overload)
エレメント70、これはモ−タ36の巻線を流れる電流
を検知して次のものを動作させる、2)常時閉過負荷接
点78、及び3)制御用リレ−コイル72、これを次の
ものを制御する、4)三相電力の各相にある常時開接点
68、これは過負荷条件がないときにモ−タ36を接続
しまた遮断する、及び5)ラッチ(latching)
補助接点76。過負荷エレメント70の過負荷トリップ
ポイントは、後に説明するように、通信媒体14を介し
てプログラムタ−ミナル20によって設定される。この
例では、直列に接続された接点78は一つの部品として
扱われているが、各接点78は別々に他の部品に接続す
ることができ、それ故に別々の部品として扱うこともで
きることに注目されたい。判り易くするために、以下の
考察は、モジュ−ル内の内部配線よりもむしろモジュ−
ル間の外部配線を主に扱う。
【0034】モジュ−ル、部品及び事実上の接続 一般的に各コントロ−ルモジュ−ル12は、種々の異な
った機能の何れかを持っており、また好ましくは工業用
コントロ−ルで使用されるような基本的電子部品をエミ
ュレ−トする。単独で或いは組合せて、コントロ−ルモ
ジュ−ル12の機能を特定する基本的電気部品(com
ponents)は「パ−ツ(parts)」と呼ば
れ、それらは一般的に二以上のタ−ミナルを有するとい
う特徴を持っており、それらのタ−ミナル間にパ−ツの
状態に応じた電流が流れる。したがって、上述のよう
に、遮断モジュ−ル46は多数のパ−ツ(ヒュ−ズ及び
接点)を含む。それと対照的に、リミットスイッチモジ
ュ−ル42は単極二方向(single pole d
ouble throw)スイッチである単一パ−ツを
含む。幾つかのパ−ツの代表的なシンボルは、図5、1
9、20、21にまとめられてあり、これらの図はJI
Cマニュアルからの標準のJICグラフィックシンボル
を示している。
【0035】更に一般的には、それらのパ−ツのタ−ミ
ナルは、デジタルエレクトロニクスで用いられるコンパ
レ−タやワンショット(one shot)や加算機
(adder)或いはカウンタで得られるような情報の
流れのパス(paths)を示している。理想的には、
各パ−ツ(part)はHDICシステムで必要とされ
る基本機能を具体的に表している。このことはHDIC
システム10の部品を最高の融通性を持って接続するこ
とを可能にし、以下説明するように、全体のコントロ−
ルプログラムをコントロ−ルモジュ−ル12の間に割り
当てるための直感的方法を提供し、またHDICシステ
ム10の問題解決の目的のために最高の解決方法を提供
する。
【0036】再び図1を参照すると、コントロ−ルモジ
ュ−ル12の各々は一般的に通信媒体14によって相互
に連結されている。この形の接続は、「ネットワ−ク」
接続と呼ばれる。しかしながらコントロ−ルプログラム
を実行するに当たっては、各コントロ−ルモジュ−ル1
2のあるパ−ツは、通信媒体14上のそのモジュ−ル或
いは他のコントロ−ルモジュ−ル12の選択された他の
パ−ツに応答するだけである。それ故に、コントロ−ル
モジュ−ルのパ−ツは、他のパ−ツの幾つかにのみ「事
実上」接続されていると考えられる。事実上の接続のパ
スは、通信媒体14上のメッセ−ジのメッセ−ジ識別子
(identifiers)をメッセ−ジ識別子の接続
リストに比較するプロセスによって定められる。これを
以下詳細に説明する。
【0037】通信媒体14のネットワ−ク接続及びパ−
ツ間の事実上の接続と対照的に、あるコントロ−ルモジ
ュ−ル12はまた電力及びコントロ−ルされたプロセス
への「物理的(physical)」接続を有する。例
えば、遮断モジュ−ルは、モ−タ始動モジュ−ル52を
通してモ−タに実際に電圧を供給するために、三相電源
及び電力バス50に物理的に接続されている。実際に電
流が流れるこの物理的接続は、事実上の(仮想の)接続
とは明確に区別される。
【0038】図3を参照すると、パーツ間の事実上の接
続の望ましいパスが、標準電気シンボルとして各パ−ツ
を示す線図で示されている。パーツ間の事実上の接続
は、各パーツに関連したシンボル上のタ−ミナルを接続
する実線62によって示されており、それはモジュ−ル
12内のパーツのクラスター(clusters)間の
事実上の接続を示している。長方形で示されたモジュ−
ルタ−ミナル60は、モジュ−ル12内のパ−ツの任意
の集合(arbitrary aggregatio
n)に依存しており、実際のモジュ−ルハ−ドウェアが
選択され、また以下に説明するようにその集合が知られ
ているときにのみ、ある特定のモ−ドでプログラムタ−
ミナル20上に、線図で生じるように見える。
【0039】このようにして例えば、遮断モジュ−ル4
6は次のような7個のパ−ツを含む。即ち、ハンドル4
8によって制御される並列作動遮断スイッチの3個の接
点64、接点64と直列の3個のヒュ−ズ66及び事実
上のトランス53’である。パ−ツはモジュ−ル46内
で内部的に接続されており、他のモジュ−ルとの事実上
の接続のためには4個のモジュ−ルタ−ミナル60だけ
しかないようになっている。即ち、直列に接続された接
点64及びヒュ−ズ66の各々の下流側に一つずつ、及
び電源レ−ル(rail)74に電力を供給する事実上
のトランスのリ−ド線用に1個である。直列に接続され
た接点64及びヒュ−ズ66の各々の上流側にはモジュ
−ルタ−ミナル60は示されていない。その理由は遮断
モジュ−ル46の上流にはモジュ−ル12は一つも接続
されないからである。更に、ヒュ−ズ66と接点64と
の間にもモジュ−ルタ−ミナル60は備えられていな
い。その理由はそこにはモジュ−ル12は接続されない
からである。
【0040】各モジュ−ルタ−ミナル60は、電源レ−
ル74から直接或いは他のモジュ−ル12を通して流れ
る電流を受け取る上流側タ−ミナル、或いは電力戻りレ
−ル80に直接或いは他のモジュ−ル12を通して電流
を供給する下流側タ−ミナルの何れかである。一つだけ
例外はあるが、一番左側のタ−ミナルが上流側タ−ミナ
ル60であり、一番右側のタ−ミナルが下流側タ−ミナ
ル60である。これは電力は左から右に流れるという慣
行に従ったものである。その例外というのは、事実上の
トランス53であり、そこでは線図のスペ−スを節約す
るために下流側のタ−ミナル60が左側にある。
【0041】図3の点線によるパ−ツのグル−プ分け
は、図1のコントロ−ルモジュ−ル12内に於ける物理
的グル−プ分けを示す。この物理的グル−プ分けは、線
図を構成するという目的のためには無視することが許さ
れる。その場合には、理想的には、パ−ツの事実上の接
続は線図上に於けるそれらのそれぞれの配置を指し示し
ている。グラフィックシンボルは、モジュ−ル12のど
の部品のものであっても、線図上のどこに置いてもよ
い。
【0042】コントロ−ルモジュ−ル12のパ−ツによ
ってエミュレ−トされる実際の電気装置に於いては、電
流は、スイッチの場合と同じように、タ−ミナル間で何
れの方向にも制限なしに流れることができる。しかしな
がら上で述べたように、コントロ−ルモジュ−ル12の
パ−ツ間の事実上の接続は、自動的に(by defa
ult)、パ−ツのタ−ミナル間では電流が一方向にの
み流れるという更に限定された慣行(conventi
on)に従う。それ故に、電流の方向によって定義され
る、明確な上流側即ち入力側のタ−ミナル及び下流側即
ち出力側のタ−ミナルとがある。この慣行は、シンボル
の一番左側のタ−ミナルから一番右側のタ−ミナルに向
かってのみ電流が流れるパーツを示すのに用いられるシ
ンボルに反映されている。しかしながら以下の説明から
理解できるように、二方向(bi−direction
al)電流の慣行が、本発明の事実上の接続システムを
通じて容易に実行できる。
【0043】図1及び図3を参照すると、コントロ−ル
モジュ−ル12のパ−ツは、次のように事実上また物理
的に接続されている。即ち、遮断モジュ−ル46は、三
相電源への物理的接続を通して三相電力を受け取ってい
る。ここでは事実上の接続が内在している。下流側に於
いては、遮断モジュ−ル46はモ−タスタ−タ52に電
力を供給するために、また究極的にはモ−タ36に電力
を供給するために三相バス50に物理的に接続されてい
る。これに対応するように(correspondin
gly)、遮断モジュ−ル46の下流側タ−ミナル60
はモ−タスタ−タモジュ−ル52の上流側タ−ミナル6
0にライン62によって事実上接続されており、それは
この物理的接続を反映している(mirrorin
g)。スイッチで切り替えられる(switched)
三相電力と事実上のトランス53’の一次巻線との間に
内部の事実上の接続がある。事実上のトランス53’の
二次巻線の下流側タ−ミナル60は、電源レ−ル74を
介して他の上流側タ−ミナルに接続されている。
【0044】モジュ−ル40内の押しボタン38の上流
側タ−ミナル60もまた、電源レ−ル74を介して事実
上のトランス53’に事実上接続されている。しかしな
がら物理的接続はない。次に押しボタン38の下流側タ
−ミナル60は押しボタン44の入力側タ−ミナルに事
実上接続されている。押しボタン44のこの入力タ−ミ
ナルはまた、ラッチ(latching)補助接点76
の出力タ−ミナル60に事実上接続されており、この補
助接点76はまた電源レ−ル74に事実上接続されてお
り、押しボタン38のタ−ミナルを分流させ(shun
t)、当業界で一般に知られているようにラッチ動作を
行わせるようになっている。ラッチ補助接点76は、コ
イル72によっても制御される常時開の補助接点であ
る。ここでもまた、これらの事実上の接続の何れもが対
応する物理的接続を有しない。
【0045】押しボタン44の出力は、リミットスイッ
チモジュ−ル42のポ−ル(pole)の上流側タ−ミ
ナル60に事実上接続されており、そのリミットスイッ
チモジュールの常時閉の接続点は、モジュ−ル52の入
力タ−ミナル60に出力タ−ミナル60を通して事実上
接続されており、それは、熱的過負荷がある場合に開く
ように熱的過負荷エレメント70によって制御される直
列に接続された一式の3個の常時閉の接点に受入れられ
る。これらの常時閉接点78は、コイル72の一つのタ
−ミナルに、またコイル72及びもう一つのタ−ミナル
60を通して電力戻りレ−ル80への事実上のパスを提
供する。押しボタン38の照明用ランプ39は、電力戻
りレ−ル80とコイル72の入力タ−ミナルとの間に事
実上接続され、コイル72に通電したことを示すことが
できるようになっている。
【0046】以上説明したことは、先に説明したコンベ
アシステムを動かすのに用いられるコイルや押しボタン
やリミットスイッチなどの実際のパ−ツの物理的配線接
続に本質的には同一である。それにもかかわらず、それ
らの接続は実際の配線(wires)ではなく、単に、
以下詳細に説明するように通信媒体14上のメッセ−ジ
によって影響を受ける通信のパス(paths)であ
る。
【0047】モジュ−ルハ−ドウェア 次に図4を参照すると、各コントロ−ルモジュ−ル12
は多くの特性を共有している。各コントロ−ルモジュ−
ル12は、電力調整(power condition
ing)回路(circuitry)105を介して電
力線(conductors)18を受け入れており、
この電力調整回路105は、工業エレクトロニクス分野
で周知の電力線18上に起る高電圧スパイク(spik
es)や逆極性(reverse polarity)
に対する保護をしている。
【0048】また上述のように、コントロ−ルモジュ−
ル12は各々通信媒体14の一対の撚り線16を受け入
れる。特に、その一対の撚り線は、取り外し可能なタ−
ミナルストリップ(strip)84の二つのタ−ミナ
ルに接続されており、また「デイジ−チェ−ン(dai
sy chain)」状にジャンパ線(jumper
s)によって接続されている。一対の撚り線16上のシ
グナルは、タ−ミナルストリップ84から最初の二つの
タ−ミナルに於いて引き出され、トランシ−バ85に入
り、次に通信媒体14に沿ったメッセ−ジの授受のため
のビットシ−ケンス(bit sequences)及
び必要なタイミングを与えるCANリンクコントロ−ラ
86に入る。
【0049】CANリンクコントロ−ラ86は、通信媒
体14に沿ったフォ−マットされたメッセ−ジの授受の
ために、メモリーマップを有するインタ−フェイス(m
emory mapped interface)を提
供する。CANリンクコントロ−ラ86の一つの実例
は、カリフォルニアのサニ−ヴェ−ル(Sunnyva
le)にオフィスを有するシグネティックス社(Sig
netics Corporation)から商業的に
入手可能なCANプロトコルを実行するために予めプロ
グラムされた80C592型マイクロコントロ−ラであ
る。そのCANの仕様は、メディアアクセスコントロ−
ル(Media Access Control)(M
AC)及びデ−タ通信ネットワ−ク(Data Com
munication Networks)用のISO
/OSIの物理的信号発信層(signaling l
ayers)とを含む要件を規定する。CANプロトコ
ルは、ローベルト・ボッシュ社(Robert Bos
ch GmbH)によって執筆されたISO規格ISO
/TC22/SC3/WG1に詳細に記述されている。
一般に、CAN標準は、1メガビット毎秒(Mbit/
sec)までのスピ−ドで通信媒体14のような一対の
撚り線に沿った非同期の(asynchronous)
デジタルメッセ−ジの通信を可能にする。CANプロト
コルは、二つのノ−ド(nodes)が同時にメッセ−
ジを伝達するのに必要であるときに優先順位を決定する
11個のビットア−ビトレ−ションフィ−ルド(bit
arbitration field)を含むゼロか
ら8バイト(byte)のデ−タメッセ−ジを規定して
いる。
【0050】CANリンクコントロ−ラ86は、直接的
アドレス可能な内部バッファメモリ(図示せず)を含
む。そのバッファの各位置には、メッセ−ジの授受に用
いるためのアービトレーションフィールドがロ−ドされ
る。メッセ−ジが発信される場合には、メッセ−ジバッ
ファにはメッセ−ジデ−タもロ−ドされる。CANリン
クコントロ−ラ86は、通信媒体14がそのアービトレ
ーションフィールドの優先順位に従って、フリーである
ときには、メッセ−ジを自動的に転送し、次にメッセ−
ジが転送されたという信号を提供する。
【0051】受信されたメッセ−ジにとっては、メッセ
−ジが到着すると、それは各バッファ位置のアービトレ
ーションフィールドと比較され、同一のアービトレーシ
ョンフィールドを有する第一の位置がそのメッセ−ジを
受信する。そのようにして受信すると、その受信を示す
信号が発生する。
【0052】CANリンクコントロ−ラ86は、一般的
に当業界で理解されており、また単一の専用(dedi
cated)マイクロプロセッサ90内で実行できるよ
うに、バス92によって、リ−ドオンリメモリ94、揮
発性(volatile)ランダムアクセスメモリ(R
AM)96、不揮発性(nonvolatile)RA
M98、マイクロプロセッサ100及びデジタルI/O
回路102を介して通信を行う。
【0053】デジタルI/O回路102は、コントロ−
ルモジュ−ル12の特性によるが、異なったモジュ−ル
の特定の入力及び出力と通信を行う。例えば、図4に示
す押しボタンモジュ−ル40の場合、デジタルI/O回
路102は押しボタンランプ39を点灯するための信号
を発し、また押しボタン38が押されたかどうかを示す
信号を受信する。押しボタンモジュ−ル40は押しボタ
ンのステム108としての物理的操作片を含んでおり、
このステムはコントロ−ルモジュ−ル12のハウジング
から突き出ており、バネ110の力に抗して内側に押さ
れる。ステム108の内側端部には磁石112が組み込
まれており、ステム108がホ−ル効果(Hall e
ffect)検知器114対して動かされると、電気信
号が発生する。この信号は、I/O回路102によって
受信される。
【0054】コントロ−ルモジュ−ル12内に組み込ま
れる種々の物理的部品は、コントロ−ルモジュ−ルの特
性にしたがって変る。例えば、リミットスイッチモジュ
−ル42の場合、ランプ39は存在せず、プッシュステ
ム108は、リミットスイッチ上のアクチュエ−タア−
ム43に適するように半径方向の運動をするようになっ
ている。同様に、モ−タスタ−タ52は、モ−タ36に
流れる電流を示すための、またその電流が所定の値を超
えたときには接点78が開くべしという信号を発するた
めの回路を含む。HDICシステム10の外部状況を示
すこれらの物理的信号は、デジタル或いはアナログのI
/O回路102を介してバス92によって受信される。
【0055】各コントロ−ルモジュ−ル12はまた、1
個以上の状態(status)インディケ−タ発光ダイ
オ−ド(LEDs)106を含んでもよく、そのインデ
ィケ−タは一般に、コントロ−ルモジュ−ル12が電力
を受け入れていること、また当業界で知られているよう
に、ROM94に収容されたプログラムがマイクロプロ
セッサ100によって順調に実行され始めたということ
を示す。
【0056】各コントロ−ルモジュ−ル12はまた、6
ビット(bits)のデジタル情報をI/O回路102
に伝達する外部からアクセスできるスイッチ116を有
してもよい。このスイッチ116は、通信媒体14上の
モジュ−ルから伝達されるメッセ−ジを特定するのに用
いられるユニ−クノ−ドアドレス(unique no
de address)を各コントロ−ルモジュ−ル1
2に割り当てる(assign)のを可能にする。
【0057】要約すれば、マイクロプロセッサ100は
このようにROM94から記憶されたプログラムを受信
し、通信媒体14を介してメッセ−ジを授受し、押しボ
タンステム108やランプ39やLED106などのよ
うな、そのモジュ−ルと関連した種々の物理的部品の状
態を検知し或いはそれらを作動させ、また揮発性RAM
96或いは不揮発性RAM98内においてROM94内
のプログラムを実行する間に用いられる変数を記憶し、
また読み取る。
【0058】モジュ−ルメモリ内のデ−タストラクチャ 図3及び図7を参照すると、不揮発性RAM98の一部
は、一般的に一組のコントロ−ルモジュ−ル12のメッ
セ−ジ識別子及びそれらのコントロ−ルモジュ−ル12
内の特定のパ−ツのパ−ツタ−ミナル60’から成る上
流側接続リスト118を保持している。前記パ−ツタ−
ミナルは、(1)コントロ−ルモジュ−ル12の各与え
られたタ−ミナル60に事実上接続されており、また
(2)その与えられたコントロ−ルモジュ−ル12のす
ぐ上流側にある。パ−ツタ−ミナル60’は、上記のよ
うにモジュ−ルタ−ミナル60であってもよいし、或い
はモジュ−ル12の外側に接続していないパ−ツのタ−
ミナルであってもよい。
【0059】前記メッセ−ジ識別子は、モジュ−ル12
の機能性(functionality)及びパ−ツタ
−ミナルの数に依存するのであるが、パ−ツタ−ミナル
60’を含むモジュ−ル12の、また内部的に特定され
たタ−ミナルアドレスのノ−ドアドレスの組合せとする
ことができる。メッセ−ジ識別子は、特定のコントロ−
ルモジュ−ル12内の特定のパ−トタ−ミナル60’が
唯一に指定されるのを可能とする。上流側の接続は、パ
−ツの電流の通常の慣行に従って、上流側電源レ−ル7
4に直接進む、あるいはワイヤ62及び他のコントロ−
ルモジュ−ル介して電源レール74に至るパスを有す
る、事実上の接続である。すぐ上流側の接続は、両方共
上流側の接続であるが、他のコントロ−ルモジュ−ル1
2を通過することなく特定のパ−トタ−ミナル60にワ
イヤ62によって直接接続された接続である。リミット
スイッチモジュ−ル42のような単純なスイッチをエミ
ュレ−トするコントロ−ルモジュ−ル12の場合は、上
流側というのは、物理的に現実化したスイッチに於いて
電流を受け付ける側である。
【0060】このように、上流側接続リスト118は、
特定のコントロ−ルモジュ−ル12の各パ−トタ−ミナ
ル60’に対する各々のすぐ上流側の接続を記載してい
る。あるパ−トタ−ミナル60’が電源レ−ル74に直
接接続されている場合には、サ−キットブレ−カ55
(01−3)のメッセ−ジ識別子が上流側接続リスト1
18に記入される(entered)。そのパ−トタ−
ミナル60’が接続を有していない場合には、上流側接
続リスト118にはメッセ−ジ識別子は何も記入されな
い。以下説明するように、一般的に各コントロ−ルモジ
ュ−ル12は、上流側接続リスト118内のコントロ−
ルモジュ−ル12から生じた通信媒体14上のメッセ−
ジに対応するだけである。
【0061】やはり不揮発性のRAM98内にある下流
側オプショナル接続リスト120は、上流側接続リスト
118と同様に、特定のコントロ−ルモジュ−ル12の
各パ−トタ−ミナル60’に事実上接続され、特定のモ
ジュ−ル12のすぐ下流側の隣接物であるタ−ミナル6
0を示す一組のメッセ−ジ識別子を含む。下流側の隣接
物(neighbors)とは、最終的には電力戻りレ
−ル80につながる事実上の接続のパスに沿ったもので
ある。パ−トタ−ミナル60’が電力戻りレ−ル80に
直接接続されている場合、サ−キットブレ−カ57(0
1−3)のメッセ−ジ識別子は、下流側接続リスト12
0内に記入される(entered)。パ−トタ−ミナ
ル60’が下流側接続を有しない場合、下流側接続リス
ト120にはメッセ−ジ識別子は何も記入されない。大
抵の場合(largely)、あるコントロ−ルモジュ
−ルはそのすぐ下流側の隣接物に対して作用しない(i
ndifferent)。但し以下説明するような修理
モ−ドの場合は例外である。
【0062】図4、図6及び図7を参照すると、上流側
接続リスト118及び下流側接続リスト120は、各コ
ントロ−ルモジュ−ル12のパ−ツの各々を、実際のネ
ットワ−ク接続とは独立して、また上流側接続リスト1
18及び下流側接続リスト120を単にプログラムし直
すことによって変更することができるような方法で、他
のコントロ−ルモジュ−ル12の他のパ−ツに事実上接
続するように作用する。
【0063】図3及び図6を参照すると分かるように、
また各パ−ツタ−ミナル60’を一意的に識別するメッ
セ−ジ識別子に関して上で説明したように、各コントロ
−ルモジュ−ル12はモジュ−ルアドレスを有し、また
そのコントロ−ルモジュ−ル12内のパ−トの各パ−ト
タ−ミナル60’はタ−ミナルアドレスを有する。図3
の実例に於いては、遮断モジュ−ル46はモジュ−ルネ
ットワ−クアドレス01を有し、押しボタンモジュ−ル
40はモジュ−ルネットワ−クアドレス02を有し、リ
ミットスイッチモジュ−ル42はモジュ−ルネットワ−
クアドレス03を有し、モ−タ始動モジュ−ル52はモ
ジュ−ルネットワ−クアドレス04を有する。同様に、
各コントロ−ルモジュ−ル12内のタ−ミナル60はパ
−ト毎に順番に番号を付けられる。好ましい実施例に於
いては、入力タ−ミナルはゼロから入力タ−ミナルの総
数まで順番に番号が付けられ、また同様に出力タ−ミナ
ルはゼロから出力タ−ミナルの総数まで順番に番号が付
けられる。例えば、遮断モジュ−ル46の入力タ−ミナ
ルは、タ−ミナルアドレス、0、1及び2が付けられ、
また遮断モジュ−ル46の対応するパ−ツに対する出力
タ−ミナルは、タ−ミナルアドレス、0、1及び2が付
けられる。
【0064】接点68につながるモ−タ始動モジュ−ル
52の入力タ−ミナル60は、出力タ−ミナル60のメ
ッセ−ジ識別子をモ−タ始動モジュ−ル52の上流側接
続リスト118内にロ−ドすること(loading)
によって、遮断モジュ−ル46の出力タ−ミナル60に
事実上接続される。このようにして、モ−タ始動モジュ
−ル52の一つの入力に対する入力タ−ミナルと関連し
た接続リスト118はメッセ−ジ識別子01−0を有
し、モジュ−ルアドレス01を有するコントロ−ルモジ
ュ−ル12と、タ−ミナルアドレス0を有するパ−ツタ
−ミナル60’とに接続されていることを示す。このメ
ッセ−ジ識別子は、そのように記憶され、これらの二つ
のタ−ミナル60間の事実上のリンク62を成してい
る。
【0065】好ましい実施例に於いては、事実上のリン
クは双方向性をもっている。即ち、遮断モジュ−ル46
の下流側接続リスト120は、モ−タ始動モジュ−ル5
2内の下流側隣接物のメッセ−ジ識別子をも含んでい
る。このように、遮断モジュ−ル46の出力タ−ミナル
0に対する下流側接続リスト120はアドレス04−3
を含んでおり、これは、それがモジュ−ルアドレス04
(モ−タ始動)入力タ−ミナル3に接続されているとい
うことを示している。それにもかかわらず、HDICシ
ステム10のル−ティンの操作のためには、上流側接続
メモリだけが必要とされる。
【0066】特定のパ−トタ−ミナル60’は、上流側
接続リスト118内への複数記載(multiple
entries)によって2箇所以上の他のタ−ミナル
に事実上接続される。例えば、押しボタン44の上流側
タ−ミナルを示す押しボタンモジュ−ル40の入力タ−
ミナル1は、モジュ−ル番号02の出力タ−ミナル0
(それ故に上流側接続リスト118内には02−0と書
き込むことになる)及びモジュ−ル04(モ−タスタ−
タ)の出力タ−ミナル2(それ故に上流側接続リスト1
18内には04−2と書き込むことになる)の両方に接
続される。以下の説明でわかるように、特定のタ−ミナ
ルに対する上流側接続リスト118内への複数記入は、
論理回路に於ける(logical)「OR配線」を効
果的に形成し、それはその入力タ−ミナルが何れかの上
流側隣接物からの信号に応答するということを意味す
る。
【0067】同様に、あるパ−ツの下流側即ち出力パ−
ツタ−ミナル60’は、それに続くコントロ−ルモジュ
−ル12の複数の上流側即ち入力側端子に接続すること
ができる。例えば、モ−タ始動モジュ−ル52と関連す
る一組の常時閉接点78の出力タ−ミナル60’は、モ
−タスタ−タモジュ−ル52の出力タ−ミナル1及びコ
イル72の入力端子の両方に接続され、またランプ39
の上流側タ−ミナルである押しボタンモジュ−ル40の
入力タ−ミナル2とも接続される。この接続は、コント
ロ−ルモジュ−ル40及び54の両方が、モ−タ始動モ
ジュ−ル52の出力タ−ミナル0からの信号を消費する
ということを意味する。モ−タスタ−タモジュ−ル52
のタ−ミナル0をモ−タスタ−タモジュ−ル52のタ−
ミナル1に接続するということは、通信媒体14上にメ
ッセ−ジを発生させるという結果になるわけではなく、
以下説明するように、マイクロプロセッサ100によっ
て内部的に取り扱われるということである。それにもか
かわらず、同じコントロ−ルモジュ−ル12であっても
或いは異なったコントロ−ルモジュ−ル12であって
も、任意の下流側パ−トタ−ミナル60’を他の任意の
上流側パ−トタ−ミナル60’に接続できるという完全
な融通性がある。
【0068】現在のHDICシステム10は、コントロ
−ルモジュ−ル12のパ−ツの機能性に基づいてコント
ロ−ルモジュ−ル12相互間の接続に特定のル−ル(r
ules)を適用することを可能にする。例えば、ル−
ルは、事実上の短絡を引き起こす電源レ−ル74の電力
戻りレ−ル80への直接的接続を禁じる。しかし、上流
側及び下流側の接続リスト118及び120を用いる上
記の相互連絡システムは、これらの制限を要求しない。
実際、そのような無効の(invalid)接続は、事
実上のサ−キットブレ−カ55及び57の作動をチェッ
クするのに用いることができる。
【0069】再び図7を参照すると、不揮発性のRAM
98はまた、コントロ−ルモジュ−ル12のパ−ツの論
理回路の限定された変更のためのパ−トロジックテ−ブ
ル122を含んでいる。基礎(foundation)
パ−トロジックが、ROM94内で、パ−トロジックを
規定するパ−トロジックデ−タ104内に一般的に含ま
れている。例えば、押しボタン38のパ−トロジック
は、押しボタンが「解放(released)」状態に
あるときには常時開接点の出力タ−ミナルは「ロ−(l
ow)」であり、押しボタンが「押された(depre
ssed)」状態にあるときは出力タ−ミナルは入力タ
−ミナルの値と等しい値を有するということである。こ
の基本ロジックは、パ−トロジックテ−ブル122によ
って、例えば、スイッチが常時開状態にあるのか常時閉
状態にあるのかに関して、操作子108の位置の解釈を
変えることによって、影響される。即ち、そのスイッチ
は常時閉にも常時開にもプログラムすることができる。
パ−トロジックの可変性(variability)
は、コントロ−ルモジュ−ル12に含まれるパ−ツに依
存する。例えば、回転スイッチの場合は、常時開及び常
時閉の変化状態(variants)は、メイクビフォ
ブレイク(make−before−break)或い
はブレイクビフォメイク(break−before−
make)の変化状態と置き換えられる。メイクビフォ
ブレイクスイッチの場合には、スイッチイング中の隣接
する投入動作(adjacent throws)間で
短絡がある。一方ブレイクビフォメイクスイッチの場合
には、隣接する投入はスイッチイング中に短絡しない。
パ−トロジックテ−ブル122はまた、モ−タスタ−タ
モジュ−ル52内の熱過負荷エレメント70が開となる
熱過負荷電流のような、閾値(threshold q
uantities)を含む。
【0070】不揮発性RAM96はまた、HDICシス
テム10のプログラミング中にパ−ツ及び事実上の接続
の両方に参照する際にプログラマによって用いられるプ
ログラミングラベル(labels)を記憶している。
このことは以下更に詳細に説明する。そのようなプログ
ラムする際に助けになるものの一つは、事実上の接続を
線図の形に表示するとき、特定のコントロ−ルモジュ−
ル12間の事実上の接続に「配線番号」を割り当てる配
線リスト124である。これらの配線番号は、HDIC
システム10の最終的にできあがったプログラムを、デ
バイス毎に特有(device specific)で
あるタ−ミナルアドレスによる事実上の接続を定義する
ことの複雑さを排除することによって、人間のプログラ
マによるアクセスを更に容易にしている。この記憶され
た情報はまた、プログラムタ−ミナル20が、システム
中で接続されたモジュ−ル12から直接コントロ−ルプ
ログラムを再構築することを可能とする。
【0071】コントロ−ルモジュ−ル12の機能を示す
単純なテキストストリング(text string)
であるモジュ−ルラベル126はまた、不揮発性RAM
内に記憶できる。本実例の押しボタン38の場合は、最
初に点灯される押しボタンに対する「1LPB」という
共通の表示が用いられる。配線リストの番号及びラベル
の両方共、コントロ−ルモジュ−ル12の実際の機能に
関しては本質的に任意であり、当初プログラミングをし
ている間にコントロ−ルモジュ−ル12に与えられ、そ
れらは、上流側及び下流側接続リストとして種々のコン
トロ−ルモジュ−ル12に最終的に含まれている、分散
した部分から当初入れられた形のHDICプログラム全
体を、再構築することが必要である場合にのみ必要とさ
れる。
【0072】ROM94は、コントロ−ルモジュ−ル1
2のプログラミングの間に変化することがない情報を含
んでおり、これは、押しボタン操作子108或いはラン
プ39があるかどうかというような、コントロ−ルモジ
ュ−ル12の永続性のある物理的特性を同定するモジュ
−ル識別(ID)番号128を含む。モジュ−ルIDは
また、HDICシステム10全体のためのプログラムソ
フトウエアが、そのコントロ−ルモジュ−ル12をモジ
ュ−ルのプログラム属性(attributes)とマ
ッチさせるのを可能にする。その属性とは物理的パッケ
ージ(packaging)アイコン(icon)やロ
ジックをチェックするル−ルのようなものであり、また
前記モジュ−ルIDは、コントロ−ルモジュ−ル12内
のタ−ミナルの数及び各パ−トのパ−トロジックのよう
な他のパ−ト属性とマッチさせるのを可能にもする。実
際のプログラム及びパ−トの属性は、プログラミングタ
ーミナル20内のモジュ−ル12に、磁気ディスクによ
って或いは当業界で周知の他の方法でその中にロ−ドさ
れたのと同じように保存できる。
【0073】別の好ましい実施例に於いては、これらの
属性はROM94内に含まれる。特に、プログラム属性
はROM94内のロジックチェックル−ルのテ−ブル1
32内に、またアイコングラフィックテ−ブル130内
に含まれる。そのアイコングラフィックテ−ブル130
は、コントロ−ルモジュ−ル12内のパ−ツの機能に関
する、図5に示したものの内の一つのような、シンボル
のビットイメ−ジを保持している。コントロ−ルモジュ
−ル12を全体として描写している一つのアイコンと、
コントロ−ルモジュ−ル12の各パ−トの各状態に対し
て、少なくとも二つの別々のアイコンとが使用できるこ
とが好ましい。この前者の全体としてのコントロ−ルモ
ジュ−ルアイコンを以下に述べるように「開くと(op
ened)」、パ−ツアイコンを表示する。そのパ−ツ
アイコンに関しては、例えば、あるスイッチパ−トのシ
ンボルの表示が開いていても閉じているものもフォール
トした(faulted)ものもアイコングラフィック
テ−ブル130に含まれる。アイコングラフィックテ−
ブル130のこれらのイメ−ジは、以下説明するように
プログラミングタ−ミナル20にロ−ドされる。
【0074】ロジックチェック用ル−ルを含むプログラ
ム属性の第二のテ−ブル132は、特定のコントロ−ル
モジュ−ル12のパ−ツの他のパ−ツへの不適切な接続
をプログラマが検知することができるようにしているル
−ティン(routines)である。例えば、コイル
72のようなコイルパ−トは、事実上の接続によって入
力タ−ミナルから出力タ−ミナルまで分岐(shunt
ed)されるべきではない。そのような接続がされる
と、事実上のサ−キットブレ−カ55及び57は開とな
る。
【0075】コントロ−ルモジュ−ル12内のパ−ツの
パ−ト属性は、やはりROM94内に記憶されるのが好
ましい。これらの間で主な(principal)もの
はタ−ミナルリスト134内に保持されたようなパ−ツ
のタ−ミナルアドレスである。タ−ミナルリスト134
は、コントロ−ルモジュ−ル12内に幾つのタ−ミナル
があるか、それらのアドレス、それらが入力タ−ミナル
なのか出力タ−ミナルなのか、及びどのようなロジック
がそれらに関連しているのかということを知らせる。例
えば押しボタンモジュ−ル40の場合、タ−ミナルリス
ト134は、0から5までの番号が付けられた6個(i
nstances)のタ−ミナルがあり、そこではタ−
ミナル0はスイッチであり、1はスイッチでありまた2
はランプであるということを示している。このことによ
り、プログラミングタ−ミナル20が、ユ−ザによるプ
ログラミングのために適切な数のタ−ミナル及びタ−ミ
ナルの方向を表示するのが可能なる。プログラミングタ
−ミナルに種々のパ−ツの機能の表示をそれらのロジッ
クを通じて提供するパ−トロジックテ−ブル104は、
タ−ミナルリスト134に密接に関係している。
【0076】しかしながら以下に説明するように、モジ
ュ−ル12内のパ−ツのグル−プ分けにもかかわらず、
モジュ−ル12内に含まれる全てのパ−ツは、昔からあ
る「材料表(bill of materials)」
内の独立した要素としてユ−ザに示され、またユ−ザは
そのパ−ツを含んでいる実際のモジュ−ル12に無関係
にそのパ−ツを互いに接続する完全な自由を有する。
【0077】HDICシステムのプログラミング 図1、7および8を参照して、HDICシステム10の
最初のプログラミングには、1)通信媒体14に接続さ
れたプログラミングターミナル20を介して行う「オン
ライン」による方法と、2)プログラマーが所望の制御
システム内のネットワークに接続されたハードウェアを
指定する「オフライン」による方法とがある。一般的
に、オフラインプグラミングのステップの記述に特別な
順序は強制されないが、分かり易く、初期構成からコン
パイルおよびダウンロードに至る線形進行に従って図示
と説明を行う。プログラマーは、特定の用途のための制
御プログラムを定義するため、プログラミングターミナ
ル20に内蔵されているプログラミングソフトウェアを
用いる。制御プログラムは、内部で利用可能な、または
種々の制御モジュール12へダウンロード可能なパーツ
を表すアイコンから線図を作成することにより、対話的
に作成される。プログラムが完成すると、それを、個々
の制御モジュール12へ割当可能な部分に分割し、その
後プログラミングターミナル20を取り外して、種々の
制御モジュール12を集中調整することなくプログラム
を実行する。
【0078】プログラムの最初のステップは、必要なパ
ーツおよび/またはモジュールを決定または選択する、
ハードウェア構成モードである。ユーザーが決定するオ
ンラインまたはオフラインのプログラミング次第で2種
類の主な構成方法が用いられる。
【0079】オンラインでのプログラミングにおいて
は、プロセスブロック140と142によって全体的に
示されて、まず特定の制御モジュール12が選択され、
通信媒体14にインストールされ、それら制御モジュー
ルによって実行可能なパーツのみがプログラムのために
利用可能となる。各制御モジュール12には、そのディ
ップスイッチ116によって別個の唯一のアドレスが与
えられる。プログラミングは次にプロセスブロック14
0によって示されるように通信媒体14に応答指令を発
し、通信媒体14に付属した特定の制御モジュール12
とそれらの特性を決定する。
【0080】応答指令の発信を行うため、プログラミン
グターミナル20は制御モジュール12に順次のメッセ
ージを送るが、各メッセージは可能な全てのアドレスが
同定されるまで、順次異なるアドレスを有する。以下に
説明するように、制御モジュール12は、それら自身の
アドレスを宛先とする任意のメッセージにのみ応答する
ようにプログラムされる。そのように適切にアドレスさ
れたメッセージを受け取ると、制御モジュール12はそ
のモジュールID128、そのアイコングラフィックス
130、そのロジックチェッキングルール132、その
ターミナルリスト134、そのパーツロジック104、
およびその他任意の必要な情報で応答する。これにより
「パーツビン(bin)」内のパーツが同定され、パー
ツはプログラマーが必要な制御プログラムを構成するた
めに作業できる状態となる。プロセスブロック142に
おいて応答指令の発信が完了すると、プログラミングタ
ーミナル20は、ネットワークエラー、例えば2個以上
の制御モジュール12が同じアドレスを持っているのは
どこか、があればそれを表示する。
【0081】代替としての第2のオフライン構成方法に
おいては、またプロセスブロック144と146で示さ
れるように、プログラミングは任意の制御モジュール1
2を通信媒体14に接続することなく、プログラミング
ターミナル20に知られている全てのパーツがプログラ
ミング用に利用可能な状態で行うことができる。この場
合、プログラマーはプログラミングターミナル20に所
望のタイプの制御モジュール12を入力するように、プ
ロセスブロック144の表示によって促され、それら制
御モジュール12の必要なプログラミングおよびパート
属性が、例えばドライブ30内の磁気ディスクに保存さ
れているモジュールデータのライブラリーから得られ
る。プロセスブロック144におけるこの選択から、プ
ログラムは次にプログラミングに利用可能なパーツのパ
ーツリストをコンパイルする。
【0082】何れの場合にも、プロセスブロック148
において、プログラミングターミナルはプログラムに用
いることのできるモジュール12の指示を表示する。
【0083】オフライン構成方法の変形として、ユーザ
ーは、プロセスブロック114におけるモジュール12
でなく、自身でパーツを選ぶことができる。すると、所
望のパーツをサポートする種々のモジュール12がユー
ザーに提示される。この実施例においては、ユーザーは
実際のモジュール12内で直ちにパーツの実行に係わる
必要はない。
【0084】図10を参照すると、全ての場合において
利用可能なパーツはプログラミングターミナル20の画
面22のパーツビンに表示されている。パーツビン領域
150は画面の左端にある。
【0085】モジュールアイコン152は、制御モジュ
ール12の外観を全般的に示し、制御モジュール12内
のパーツは示さない。モジュールアイコン152は、プ
ログラマーがキーボード26またはマウス28を介して
選択して「開く」ことができ、制御モジュール12が内
蔵している種々のパーツを見ることができ、それぞれが
パーツアイコン154によって示される。各パーツアイ
コン154は機能シンボルによって示され、それぞれ図
5他にまとめたように、1個またはそれ以上の入力およ
び出力ターミナルを有する。
【0086】プログラムは次にオフライン編集モードに
進み、表示されたパーツを画面22上のパーツビン15
0の右側のプログラミング領域168に配列し、相互に
接続する。編集モードの各段階は編集完了まで任意の回
数だけ繰り返すことができる。
【0087】コントロールトランス53’と、関連する
サーキットブレーカー55、57が選択された後、プロ
グラミング領域168の左横には電源を表す縦方向の電
源レール74が、右横には電力戻りを表す縦方向の電力
戻りレール80が並ぶ。編集中にユーザーがパーツのロ
ジックの実行を望まない場合、一対のサーキットブレー
カー55、57はオープンのままにしておいてもよい。
【0088】編集工程中の一段階において、パーツビン
150内のパーツに関するパーツロジックを変更しても
よい。例えばスイッチパーツの場合、常時閉接点を常時
開接点に変更してもよい。パーツロジックの変更は、画
面上でマウス28を用いてカーソルを選択ツール160
(矢印の絵)の所へ動かして行うことができる。この選
択ツール160はカーソルにとって代わり、ロジックを
変更すべき特定のパーツアイコン154の所へ動かされ
ると、パーツアイコン154がハイライトになる。次い
で、マウス28またはプルダウンメニュー上の選択によ
ってロジック変更ボタン162を押してパーツロジック
を変更する。
【0089】判定ブロック156で決められたようにパ
ーツロジックを変更したい場合、プログラムは、後で制
御モジュール12へ送るべきプログラミングメッセージ
を、プロセスブロック158で示されるようにコンパイ
ルして、不揮発性RAM98のパーツロジックテーブル
122に入れることができる。ROM94に含まれてい
るパーツロジックテーブル104は、所定のパーツに許
されるロジックの種々の変更の領域を定める。あるパー
ツのロジックが変更されると、パーツビン150または
線図168に示されたパーツアイコン154は変更され
た機能を表すように変更される。「ユーザーが希望する
メニューデフォルト」はこのようにして完成する。
【0090】プロセスブロック164で示される編集モ
ードの更に一つの段階においては、種々のパーツアイコ
ン154がプログラミング領域168内の種々の場所に
配置される。このアイコンの配置は、画面22上でマウ
ス28を用いて行い配置ツール166を選んで、それを
マウスで操作されるカーソル161に変換し、これを用
いて必要なパーツアイコン154を画面22のプログラ
ミング領域168内の所望の位置に「引き寄せ(pul
l)」て行う。特定のパーツアイコン154をプログラ
ミング領域168内のどこに配置するかについては何の
制限もないので、パーツアイコン154の配置は従来の
線図作成プラクティスのルールに一致する。また、特定
の制御モジュール12内の各パーツアイコン154は、
判読可能性と理解の容易さに応じてプログラミング領域
168内の様々な位置に配置することができる。ユーザ
ーが選択または定義するパーツに依存する配置のルール
は、プロセスブロック174から呼び出してこのプロセ
スの助けとすることができる。プログラミング領域16
8は、この技術分野で広く知られているように上下に
「スクロール」することができるので、パーツアイコン
154用のスペースは本質的に無制限である。プログラ
ミング領域168をスクロールして、プログラミング領
域168を、例えばプログラミング領域168の右上隅
に特定の「シート」番号184を表示して複数のシート
に分割する。
【0091】パーツビン150からのパーツアイコン1
54がプログラミング領域168に配置される編集モー
ド中、配置されたパーツアイコンのターミナルは、配線
図上の電気シンボルのように、相互に或いは電源レール
74と電力戻しレール80に接続される。この接続を行
うには、配線工具172(ワイヤーラップガンの絵)を
選んでこれをカーソル161の代わりに用いて、このカ
ーソルをマウス28で動かして、今度は被接続パーツア
イコンのターミナルに接続する。接続は、画面22上で
接続ターミナル間に引かれたワイヤーの線で示される。
接続が行われると、この接続はROM94からアップロ
ードされたロジックチェッキングルール132(図7)
と比較され、正しい接続が行われたことを確認し、プロ
グラムにエラーがあれば、ほぼリアルタイムでプログラ
マーにフィードバックされる。この配線チェック工程は
プロセスブロック174で示される。邪魔な接続上に配
線工具172を使って邪魔な接続を移動したり削除する
ことができる。
【0092】特定のパーツアイコンのターミナル60
を、配線工具172を用いて第1のシートのアイコンに
接続して第1の接続を行い、次に別のシートをめくって
第2の接続をすることによって、別のシートに接続する
ことができる。これらの接続は、画面22を見ながらシ
ートを表すシンボルに至る線とワイヤーの他端の線番号
によって行うことができる。
【0093】プロセスブロック158のパーツロジック
の変更、プロセスブロック164の画面上でのパーツア
イコン154の位置確認、およびプロセスブロック17
4の接続チェックの各ステップは、所望のコントロール
線図が得られるまで繰り返すことができる。これは全体
的に判定ブロック176内に形成されたループによって
示され、オフライン編集工程が完了したか否かを調べ、
否であれば、プログラミングをプロセスブロック156
の頭に戻し、プロセスブロック164、170または1
74を任意の順序で繰り返す。
【0094】そのようにして作成された線図は、HDI
Cシステム10の所望のロジックを、特定のパーツロジ
ックを有するパーツ間のワイヤーの相互接続のセットと
して記録する。従って、HDICシステム10に関する
プログラムは本来の線図であり、HDICシステム10
のプログラミング言語は命令のセットから成り、これは
ここに説明する例においては、スイッチ、ランプ、およ
びパーツ間の配線、のような標準電気パーツである。ロ
ジックが標準電気パーツとそれらの相互接続に分散して
含まれているこのプログラミング「言語」を用いると、
周知で高度に発展した、JIC、NEMA、IEC、そ
の他から公表されている電気線図標準を用いるという利
点があり、更に、以下で明らかになるように、プログラ
ムを、各制御モジュール12によって代表されるような
多数の分散したプロセッサ間に効率的に割り当てる、と
いう簡単で直観的な問題解決策をもたらす。
【0095】プロセスブロック170が示すようにパー
ツアイコン154のターミナルが接続されると、最終的
に不揮発性RAM98内のワイヤーリストテーブル12
4へダウンロードされるべきワイヤーリストが作成され
る。このワイヤーリストは、種々の割り当てルールを用
いて作成することができる。この例においては、選択さ
れたルールによってパーツアイコン154のターミナル
間の各ワイヤーの接続に順次の整数のワイヤー番号を与
えて、ワイヤーの同定を簡単にするものと仮定する。ワ
イヤー番号は実際の物理的実行と使用された製品に依存
せず、むしろ画面22上の各パーツのアイコンの位置に
依存し、従ってプログラマーに便利である。表Iは図
1、2、および6のHDICシステム10のワイヤーリ
ストを示し、ワイヤー番号を一対のメッセージ識別子に
関連させている。ワイヤー番号は、(後に説明する)ジ
ャンパーを除き、画面上の位置に基づいて割り当てられ
る。
【0096】 表I ワイヤー番号 上流側ターミナル 下流側ターミナル 100 01-3 02-0, 04-2 101 02-0, 04-2 02-1 102 02-1 03-0 103 03-0 04-0 104 04-0 04-1, 02-2 105 04-1 01-3 106 04-0 01-3 ワイヤー番号は、別々に接続可能なパーツ間の接続に関
してのみ発生することに注目されたい。2個の上流側接
続を有するワイヤー番号101は、その2個の上流側パ
スのいずれかに応答する「ワイヤー付きOR」機能を実
行する。オフライン編集(edit)セッションが一旦判定
ブロック176において決定されて完了すると、プログ
ラムはコンパイル(compilation)モードに入る。プロ
セスブロック206で示したコンパイルの第1段階で
は、プログラムはプログラミング領域168内の各パー
ツをチェックし、各上流側すなわち入力ターミナルから
他の上流側制御モジュールのパーツの下流側すなわち出
力ターミナルへの接続を同定する。それらの接続のター
ミナルおよびモジュールメッセージ識別子を用いて、そ
のパーツを保持している制御モジュール12の上流側接
続リスト118が作成される。同様に、あるパーツの各
下流側すなわち出力ターミナルから他の制御モジュール
12のパーツの上流側すなわち入力ターミナルへの下流
側接続は、オプション的に集められて、そのパーツを保
持している制御モジュール12に関する下流側接続リス
ト120が作成される。
【0097】各制御モジュール12の上流側および下流
側接続リスト118、120は、通信媒体14を介して
各制御モジュール12に、プロセスブロック208で示
されるようにダウンロードされる。また、上記のように
プロセスブロック158内で作成され、特定のパーツの
ロジックの変更を示すプログラミングメッセージは、ダ
ウンロードされて図7に示したパーツロジックテーブル
122を構成する。このダウンローディングは、図示の
ように編集完了後に行うが、必要ならば編集中に行って
もよい。
【0098】編集完了時点で、一対のサーキットブレー
カー(55、57)を閉じてHDICプログラムを走ら
せてもよい。これにより、プロセスブロック210によ
って表示されるように実行指令が通信媒体14に沿って
発せられる。このシステムはまた、動作の範囲内で、す
なわち、モジュールまたはアイコンの任意の組み合わせ
の動作中または上記のように、全体的に(サーキットブ
レーカーが開いて)オフラインのとき、編集することが
できる。
【0099】編集セッション 再び図10と11を参照して、図1に示したHDICシ
ステム10に関して、図11の線図は画面22上に、モ
ジュールアイコンによってパーツビン150内に表され
ている制御モジュール46、40、42および52から
作成できる。まず、押しボタンモジュールアイコンを開
いて、押しボタン38に対応する常時開押しボタンアイ
コン180を含む中身の押しボタンパーツを見る。次
に、マウス28と位置決めツール166(手の絵)を用
いて押しボタンアイコン180をパーツビン150から
プログラミング領域168にスライドさせる。押しボタ
ンアイコン180はプログラミング領域168内であれ
ばどこに配置してもよいが、他の制御モジュール12の
他のパーツとの論理的位置関係と、電源レール74から
電力戻しレール80に至る電流のプラクティスとに基づ
いて、押しボタンアイコン180は電源レール74の近
くでプログラミング領域168内の右寄りに配置する。
【0100】アイコン180の位置が決まると、前記配
線ツール172を用いてその左端のターミナルを電源レ
ール74に接続する。図11を参照すると、押しボタン
アイコン154の接続が行われると、その接続を示す線
がワイヤー番号100とともに電源レール74の右側に
直ちに現れる。押しボタンアイコン180の左端のター
ミナルから電源レール74への接続の結果、更に、押し
ボタンに、この場合LBP(最初に点灯する押しボタ
ン)というラベルが付く。ワイヤー接続およびパーツへ
の番号付与は、線図に関する種々の標準的な工業的プラ
クティスに従い、番号付きの線182で示したように、
線図シート表示(図11)上の接続およびパーツの位置
に従う。
【0101】図1と図2の用途のためにHDICシステ
ム10で更にプログラムを作成するときは、モーター始
動モジュール52内の常時開接点76を表すパーツアイ
コン186(図11)を並列に押しボタンアイコン18
0に接続する。このようにして、引き続き図11を参照
して、モーター始動モジュール52の常時開補助接点を
表すアイコン186を、照明された押しボタンのアイコ
ン180の下の位置へ引き寄せ、配線ツール172を選
んでアイコン186の左端のターミナルを電源レール7
4に接続する。
【0102】次に、押しボタンモジュール40の常時閉
押しボタン44のパーツアイコン188をパーツアイコ
ン180の右側へ動かし、アイコン188の上流側ター
ミナルを配線ツール172を用いてアイコン180の右
端のターミナルに接続する。このとき、アイコン186
の右端のターミナルをアイコン188の左端のターミナ
ルに接続するのにも、配線ツール172を用いることが
できる。
【0103】図11のプログラミング線図を続行して、
次にリミットスイッチモジュール42に対応するパーツ
アイコン192を選び、それをアイコン188の下流側
に接続する。ここでも、このアイコンが接続されると、
第1のリミットスイッチを表す「1LS」というラベル
が付けられる。パーツアイコン194の作成は、3個の
常時閉接点78を繰り返し選び、それらの左側のターミ
ナルをアイコン192の右端の常時閉ターミナルに接続
して行う。モーター始動のコイル72を表すパーツアイ
コン196は3個の常時閉接点78の右端のターミナル
と電力戻しレール80との間に接続し、これにより1段
が完了する。最後に、点灯した押しボタンからのランプ
39を表すパーツアイコン200を、アクチュエーター
アイコン196がシャントされるように接続する。言い
替えれば、その左端のターミナルをアイコン194の3
個の常時閉接点の右端のターミナルに接続する。ランプ
39の右端のターミナルを電力戻しレール80に接続す
る。これでプログラミングが完了する。
【0104】編集モードはいつでも再始動でき、問題解
決(トラブルシューティング)の目的で使うことができ
る。例えば、プログラマーは強制オフツール(ワイヤー
カッターの絵)または強制オンツール(ジャンパーの
絵)を用いて臨時の接続を作り、マークすることができ
る。例えば、プログラムの問題解決の目的で、点灯した
押しボタンのランプ39を電源レール74と電力戻しレ
ール80を横切って直接接続する必要があるかも知れな
い。このように接続すれば、ランプ39は実際に点灯す
るであろう。前記慣例に従って、強制オンツール204
を用いて電源レール74をランプ39の左端のターミナ
ルに接続することができる。この接続は、画面22上に
赤い直線によってではなく、黄色い曲線で示される。こ
の接続の後、ワイヤーを示す線を配線ツール172を用
いて除去する代わりに、カットツール202を用いて任
意のワイヤーを切断することができる。これにより、点
線で結んだ2本の線のシンボル205が垂れ下がり、将
来使用の可能性のため照明付き押しボタンを強制的にオ
ンするのに用いるジャンパーの場所がマークされる。
【0105】図10に戻ると、構成、エディット(編
集)、コンパイル、および実行の各モードはプログラミ
ング領域168上に示された絵の「ボタン」の操作で起
動させることができる。そのようなボタン操作により、
プログラムは当該モードに関して先に説明したプロセス
ブロックへ進む。
【0106】制御モジュールの操作 図4、7、および9を参照すると、各制御モジュール1
2は、通信媒体14から電力を受けると、そのROM9
4に記憶されているプログラムを実行する。分かり易く
するため、このプログラムは連続ループとして示してあ
るが、ここに説明する機能を達成するために、他のアー
キテクチャの使用も可能であることが当業者に認識され
るであろう。
【0107】リンクコントローラー86がマイクロプロ
セッサー100とは別の回路として実現されていれば、
このプログラムと同時に、リンクコントローラー86は
ネットワーク上のメッセージをモニターし、割り込みに
よって、関連メッセージを揮発性RAM96のバッファ
ー領域に保存する。
【0108】このプログラムは、プロセスブロック22
0によって示されるように通信媒体14から受け取って
揮発性RAM96にバッファーされたメッセージがある
か否かを定期的にチェックする。この時、任意のオペレ
ーター108、例えば押しボタンの状態も判定されてフ
ラッグとして揮発性RAM96に保存される。
【0109】判定ブロック244においては、バッファ
ーされたメッセージを調べて、それがこの制御モジュー
ル12のモジュールアドレスに一致するユニークメッセ
ージヘッダー(任意領域)および組み込まれたメッセー
ジ識別子によって示されるような優先度の高いシステム
メッセージ(例えば制御動作を停止させるモジュール1
2からの「全停止」を要請するもの)であるか否かを判
定する。
【0110】何れにせよ、プログラムは次に判定ブロッ
ク226に進み、バッファーされたメッセージについ
て、それが上流側接続リスト118上にメッセージ識別
子を有するプロダクションメッセージであるか否かを調
べる。プロダクションメッセージは他の制御モジュール
12からの出力メッセージであって、制御モジュール1
2には受信制御モジュール12のある部分が実質的に接
続されている。例えば、制御モジュール12が押しボタ
ンモジュール40であるとすれば、モーター始動モジュ
ール52内の接点76を表すパーツからのメッセージ
は、押しボタンモジュール40による操作を受ける。こ
の場合、オペレーターの状態、すなわち押しボタンの状
態は、プロセスブロック228によって示される揮発性
RAM96内のフラッグによってチェックされる。
【0111】次にプロセスブロック230において、特
定のプロダクションメッセージとオペレーターの状態に
基づいて、プログラムはROM94に含まれているパー
ツロジックを参照して当該パーツの下流側ターミナルの
値を表す当該パーツに関する出力状態を更新し、その状
態を揮発性RAM96内のテーブルに記憶する。テーブ
ルが更新されると、以前の内容について、判定ブロック
232において、ある値が更新中に変化したか否かをチ
ェックし、変化していれば、判定ブロック234におい
て、制御モジュール12はそれ自身のプロダクションメ
ッセージをそれ自身のメッセージ識別子とともに、他の
下流側制御モジュール12の便宜のために伝達する。プ
ロダクションメッセージは、出力が変化したときのみ伝
達され、オペレーターの状態のみが変化しても伝達され
ないので、ネットワークの容量を節約する。プロセスブ
ロック246のように、この伝達はこのとき行われる必
要はなく、将来の他の通信タスクの処理のために計画し
ておくだけでよい。
【0112】しかし当業者は、ネットワークの容量が十
分であれば、出力メッセージは常に伝達可能であること
を理解するであろう。更に、出力が変化せず、上記のよ
うに制御モジュール12がプロセスブロック224にお
いてフラッグセットによって決定される診断モードにあ
ると、プロダクションメッセージは伝達される。診断モ
ードにおいては、出力状態は常に通信媒体14上を伝達
され、画面22上の表示は常に更新され、全HDICシ
ステム10の作動のリアルタイムの絵を提供する。この
アプローチはまた、実際のシステムにおける最悪の場合
のネットワークローディングをエミュレートする助けと
なる。
【0113】これら226から234までの各ステップ
は各モジュール12の動作の核心であって、制御モジュ
ールには制御モジュール12に接続された任意の上流側
パーツのメッセージ識別子の同定のみが要求される。制
御モジュール12は、その主たる機能に関しては、下流
側の実質的接続に対しては非作動である。
【0114】従って個々の制御モジュール12に割り当
てられるべき各工業用コントロールプログラムの部分
は、主として制御モジュール12から上流側制御モジュ
ール12への実質的接続を確定する上流側メッセージ識
別子のセットである。ROMテーブル104に含まれて
いるこれらの実質的接続およびパーツロジックは、各制
御モジュール12によって実行されるプログラムであ
る。 判定ブロック222においては、RAM96のバ
ッファー領域が「クライアント」メッセージを受信した
か否かが調べられる。受信されていて、クライアントメ
ッセージのアドレスが受信側の制御モジュール12のノ
ードアドレスに一致すると、制御モジュール12はクラ
イアントの要請に応じる。
【0115】クライアントのメッセージ要請のひとつ
に、個人的データをモジュールの不揮発性RAM98ま
たはROM94からアップロードすることがある。ひと
つの実施例においては、アイコングラフィックス130
とロジックチェッキングルール132、更にはターミナ
ルリスト134とモジュールID128もアップロード
することができる。ワイヤーリスト124とラベル12
6を含む不揮発性RAM98の内容も、オリジナルソー
スコードが利用不可能で再構築が必要であれば、分散度
の高いネットワーク上で作動するプログラムの再構築の
目的でアップロードすることができる。判定244にお
いてテストされた有効で適切にアドレスされたアップロ
ード要請メッセージに応答して、制御モジュール12は
要請されたデータを通信媒体14を介してプロセスブロ
ック246にアップロードする。このアップロードは、
このとき行われる必要はなく、将来の他の通信タスクの
処理のために計画しておくだけでよい。
【0116】クライアントメッセージのもうひとつの例
は、先に説明したように、上流側接続リスト118、下
流側接続リスト120、パーツロジックテーブル122
またはワイヤーリスト124またはラベル126の内容
をそのモジュール12へダウンロードするプログラミン
グメッセージである。このダウンロードはプロセスブロ
ック224で示される。プロセスブロック224におい
て、制御モジュール12は問題解決状態メッセージも受
信することができ、これによって、以下に用いられるよ
うな揮発性RAM96に診断モードフラッグビットを設
定することができる。
【0117】以上述べたように、好ましい実施例におい
ては、プロダクションメッセージは、制御モジュール1
2内のパーツの出力が変化したときのみ伝達される。制
御の目的に関して、あるメッセージが作られるのは、下
流側のモジュールにフィードするモジュールの出力が影
響を受けた時のみである。この手順によりネットワーク
の容量は節約されるが、故障したモジュール12を発見
できないというリスクが発生する。故障したモジュール
および/またはプログラムロジックの発見にはメッセー
ジウォッチドッギングなど、様々な方法を用いることが
できる。しかし、モジュールの複雑さを更に少なくする
ため、好ましい実施例においては、故障発見とアクショ
ンは、遮断モジュール46内にあるようなサーキットブ
レーカー、アクチュエーター、または出力モジュールに
よってのみ行われる。従って、プロセスブロック241
による強制報告メッセージ発生能力は、いくつかの制御
モジュール12においてのみ実行される。
【0118】強制報告が実行されるモジュール12にお
いては、強制報告開始メッセージは所定の間隔でプロセ
スブロック241によって全てのモジュール12に伝え
られる。そのような開始メッセージの間隔は、定期的に
繰り返し加えられる伝達によってネットワークの容量に
無理が掛からないように十分に長く選ばれる。強制報告
開始メッセージに応答して、電源レール74に接続され
たモジュール12内のパーツは、強制報告開始メッセー
ジを下流側接続リスト120にある下流側の隣接パーツ
に伝達する。そのようなメッセージは、パーツの電流出
力状態を含むが、従来の出力メッセージにおいて起こる
であろうような下流側パーツの状態変化は起こさない。
適切にアドレスされた強制報告メッセージを受信した下
流側の隣接する各パーツも、強制報告メッセージを伝達
し、報告メッセージが下流側へ順次伝達される。
【0119】強制報告開始メッセージの発信元であるパ
ーツはまた、開始タイマーをも始動させ、発信元パーツ
がその隣接する上流側パーツからの強制報告要請を受信
したことによって示される強制報告開始メッセージの伝
達完了を「聴取」する。強制報告プロセスにおいては、
あるパーツのすぐ上流側の隣接パーツは、当該パーツ
がそれ自身の強制報告メッセージをすぐ下流側の隣接パ
ーツに伝達するように当該パーツに強制報告メッセージ
を伝達しなければならない。従って、他のパーツに対し
て2個以上の接続を有するパーツの、通常は論理和回路
として作動する(上流側パーツの任意のひとつに応答す
る)上流側ターミナルは、強制報告メッセージに関して
は論理積回路のように作動する(上流側パーツ全てにの
み応答する)。従って、開始パーツが電力戻しレール8
0に接続されたサーキットブレーカー57であると、電
力戻しレール80に接続された各段がサーキットブレー
カー57に強制報告メッセージを与えたときのみ強制報
告が完了したと考えられる。強制報告の順次伝達が開始
タイマーの時間内に完了しない場合、フォールト状態が
示される。すると、発信元パーツは例えば段の接続を切
るようにサーキットブレーカーを開くなどのアクション
を取る。
【0120】強制報告メッセージにより、電力戻しレー
ル80から電源レール74に至る特定のパス上の各制御
モジュール12の各パーツの状態を確定し、これにより
システムの状態を更新し、全ての制御モジュール12の
パーツを確認することができる。この状態は、付属のプ
ログラミングターミナル20を介して確認と表示が可能
である。この技法によって、全ての直列、並列およびフ
ィードバックパスが正常に作動していることを確認す
る。
【0121】このようにして、236から241までの
判定およびプロセスブロックは特定の制御モジュール1
2またはそれらの実質的接続を故障と断絶から保護す
る。しかし、特定の制御モジュール12または当該モジ
ュール内のパーツの故障がこの手順によって容易に特定
できることが重要である。これとは対照的に、一般的
に、集中化したコントローラーの一つのパーツの一つの
故障は、そのような簡単な問題解決を阻む。更に、既に
述べたように、「ウォッチドッグ機能」とフォールトア
クションを要求されるモジュールは出力とアクチュエー
ターであって、全てのネットワークデバイスではない。
【0122】特定の制御モジュール12が破損または故
障した旨、上記強制報告メッセージによって、またはそ
の状態ライト106または破損の明らかな外面的徴候に
よって発見された場合、破損した制御モジュール12を
交換し、HDICシステム10を再プログラムして破損
した制御モジュール12内にあるプログラムの一部分を
交換する。破損した制御モジュール12の交換用に選ば
れた制御モジュール12は、適当なパーツをサポートせ
ねばならず、特定のパーソナリティ傾向に関してプログ
ラミングターミナル20のような外部装置によってプロ
グラムされる。ネットワークアドレスが破損した制御モ
ジュール12のアドレスに設定された後、プログラミン
グはプログラミングターミナル20を介して行われる
が、プログラミングターミナル20は(ディスクに保存
されている)プログラムを再コンパイルし、必要なプロ
グラム情報を最初のプログラミング手順中のように種々
の制御モジュール12にダウンロードする。
【0123】代替的な方法として、再プログラミング
は、プログラミングターミナル20なしで、修理された
制御モジュール12内に欠けているプログラムを再構築
するための情報を含んでいる他の制御モジュール12を
用いて行うことができる。具体的には、判定ブロック2
37が示すように、各制御モジュール12は、もしそれ
が通信媒体14上のプロダクションメッセージを検出
し、まだその上流側接続リスト118にも下流側接続リ
スト120にもアドレスを持たない場合、従って交換モ
ジュールであると推定される場合、それはプロセスブロ
ック239によって一連の修理リクエストメッセージを
伝達し、そのパーツのターミナルのメッセージ識別子を
表示する。
【0124】判定ブロック240によって示されるよう
に、上流側接続リスト118または下流側接続リスト1
20にメッセージ識別子をを持つ修理要請をある制御モ
ジュール12が受信すると、当該制御モジュール12は
一致が発見されたその関連するターミナルのメッセージ
識別子を、当該一致が上流側接続リスト118または下
流側接続リスト120のいずれにあったかのメッセージ
とともに、伝達する。このデータから、修理された制御
モジュール12はそれ自身の上流側接続メモリーと下流
側接続メモリーとを再構築することができ、このように
してそれ自身をネットワークに再接続することができ
る。
【0125】修理された制御モジュール12は、制御モ
ジュール12のワイヤーリストおよびラベルなど、種々
のユーザー便宜情報を含んでいないかも知れない。しか
し、これらの情報は、画面22上でプログラムを見ると
きにだけ必要であって、システムを作動状態に戻すのに
は不要である。代替として、パーツロジックテーブル1
22のような、必要な追加プログラミング情報を完全に
再プログラミング可能にするために隣接モジュールに保
存することができる。
【0126】HDICシステムの作動 次に図11を参照すると、コンベヤベルト32の始動に
先立って、押しボタン38の操作子が上がり、当該ター
ミナルの接続を切ると、接点76が開く。押しボタン3
8が閉じられると、図9のプログラムを実行している制
御モジュール12は押しボタンの出力を直接更新する
が、これはパーツロジック104に従って必要であり、
その理由は、押しボタンの上流側ターミナルが電源レー
ルに接続されているからである。すなわち、この状況に
おいては、押しボタン操作子が操作されると、出力は、
サーキットブレーカー接点が閉じている電源レール74
に直接接続されているので、必ず変化する。
【0127】押しボタン38との唯一の下流側接続がモ
ジュール40内に含まれているが、プロダクションメッ
セージを通信媒体14で伝達することができる。このこ
とは、制御モジュール12が、それらの下流側の隣接モ
ジュールに、強制報告メッセージや修理要請メッセージ
など特別なメッセージに関する場合を除いて、応答しな
いという原則を反映している。更に、この内部の実質的
接続の伝達によって、プログラミングターミナル20か
らネットワークをモニターすることが可能になる。
【0128】代替的に、第2の実施例においては、任意
のプロダクションメッセージの通信媒体14への伝達に
先立って、プログラムはその出力が外部的に作られたタ
ーミナル60に接続されているか否かをチェックして見
ることができる。もし否であれば、プログラムはネット
ワーク伝達を停止し、同じ制御モジュール12内に何か
接続されたパーツがあるか否かについて、ロジックの評
価を開始する。
【0129】モジュール40から受信したメッセージは
リミットスイッチモジュール42に受信され、このスイ
ッチも閉じた状態にあるので、そのプロダクションター
ミナル上の状態の変化を示すプロダクションメッセージ
を伝達する。このプロダクションメッセージはモーター
始動モジュール52内の常時閉接点78に受信され、コ
イル72を励起する。常時閉接点78は当初は閉じてい
るので、ワイヤー104の「状態」のみならず、それら
の出力も変化し、更に一つのプロダクションメッセージ
を通信媒体14上に発生させる。
【0130】このプロダクションメッセージは押しボタ
ン制御モジュール40のランプ39に受信される。ラン
プ39は、電力戻しレール80に接続された下流側ター
ミナルを有し、プロダクションメッセージを発生する。
コイル72の作動によって接点76が閉じ、それが閉じ
た旨の一つの最終メッセージが接点76の出力によって
開始される。このメッセージがワイヤー101を介して
到着してもワイヤー102における押しボタン44の出
力状態は不変であるので、押しボタンモジュール40が
更に一つのメッセージを発生することはない。
【0131】従って、HDICシステム10の作動は制
御モジュール12のパーツによって代表されるような標
準的電気パーツを流れる実際の電流を、通信媒体14上
を伝達されるプロダクションメッセージによって模倣す
る。
【0132】ボールの定数送出システムに応用されるH
DIC ハードウェア 次に図12を参照すると、工業用コントローラー300
は、チューブ304からのボール302の放出を制御す
るように設計することができる。多数のボール302が
ホッパー306に保持され、ホッパーはその下部からチ
ューブ304の上端開口部へボールを落下させ、チュー
ブ304は(a)位置からボール302を1個ずつ導入
する。次にボール302はチューブ304内の(b)位
置においてソレノイド310に取り付けられた爪308
によって停止させられる。
【0133】「LOAD」押しボタン312を所定の短
時間だけ押すと、ランプ313が点灯し、ソレノイド3
10が作動して爪308がチューブ304の内部から後
退すると、ボール302は(b)位置から(c)位置へ
チューブ304内を落下することができる。ボール30
2は(c)位置でソレノイド316に取り付けられた第
2の爪314によって停止させられる。
【0134】爪314の上方の(c)位置においてボー
ル302は近接スイッチ318によって検知される。
【0135】RELEASE押しボタン320を押す
と、ランプ322が点灯し、ソレノイド316を介して
爪314が後退すると、爪314の所に製品302が存
在することを示す信号が近接スイッチ318によって与
えられれば、単体製品302が放出される。
【0136】上記のシステム300は複数の基本機能を
必要とする。すなわち、押しボタンスイッチ、ランプ、
ソレノイド、近接スイッチ、およびフィルター機能であ
って、LOAD押しボタンが所定の時間だけ確実に押さ
れるようにするものである。これら基本機能は必ずしも
それぞれ別々の実行用モジュールに割り当てられるので
はなく、むしろ、効率、コスト、および空間的配置の都
合により特定の単一モジュールによって実行するため、
いくつかの基本機能がグループにまとめられる。
【0137】例えば、押しボタン312、320の形態
でのオペレータからの入力、およびランプ313、32
2の形態でのオペレータへの出力は、オペレーターの便
宜のため論理的にグループにまとめられる。このように
して、これらの機能は、図4について既に述べたように
全体的に回路とつながっていてモジュール350が通信
媒体14上で通信を行うことを可能にする、表面に2個
のランプ313、322と押しボタン312、320用
の2個の押しボタン操作子を有するモジュール350に
よってこれらの機能が果たされる。
【0138】同様に、ソレノイド310、316もモジ
ュール352を介して、電力をソレノイド316、31
0へスイッチするため実際のソレノイド316、310
へ接続されているスクリューターミナル353を有する
通信媒体14上で実行することがでいる。ここでも、ソ
レノイド310、316が空間的に接近していること
が、それらが単一スイッチ付きターミナルブロックモジ
ュール352として実行されることを示唆している。
【0139】近接スイッチ318は、空間的にソレノイ
ド310、316に接近しているが、出力を発信するこ
とのできるモジュールではなく、入力を受信することの
できるモジュールを必要とし、従って、近接スイッチ3
18は、近接スイッチ318からのリード線に接続され
たターミナルを有する別の入力モジュール354内で実
行される。
【0140】上記の各基本機能の空間的配置は、制御装
置の物理的レイアウトまたは一つの操作子とのインター
フェイスの必要性によって決められる。このことに対す
る一つの例外はFLT102であって、そこへの入力は
全て高度に分配された制御システム内の基本機能から来
るので、モジュール354、350および352内で任
意に配置することができる。この場合、それは以下に詳
しく説明するように、物理的ダイヤグラム252に従っ
てモジュール354内に配置される。
【0141】プログラミング A.論理的ダイヤグラム 次に図13、14を参照すると、コントローラ300の
論理的構造とその物理的構造との違いは、論理的ダイヤ
グラム250と物理的ダイヤグラム252の二つの別個
のダイヤグラムを用いて把握できる。一般的に、前者は
コントローラの要素間の論理的接続を説明し、後者は高
度に分配されているコンポーネント間の空間的接続を説
明している。これら二つのダイヤグラムは、高度に分配
されている制御システム300のための「プログラミン
グ」言語の役目を果たす。
【0142】論理的ダイヤグラム250は一般的に図3
のダイヤグラムの形に従っているが、離散している論理
的アイコン254によって行われる基本機能の集合を表
す点線のアウトラインを含まない。
【0143】論理的ダイヤグラム250は、カリフォル
ニア州ソーサリオの AutoDesk, Inc. 社の AutoC
AD のようなよく知られた市販のCADパッケージ上
で作成することができる。標準の PC タイプのコンピュ
ーター上で作動するそのようなCADパッケージは、種
々の製品の設計のためのエンジニアリング図面の作成用
であり、コンピューターの電子ディスプレイ上で作成さ
れるグラフィカル構造を表すデーターファイルを作成す
る。これらデータファイルのいくつかを以下に説明す
る。
【0144】標準的電気線図のプラクティスに従えば、
線番号256はコンピューター画面の左側に表示され、
この場合、番号101から112までの縦方向マージン
を形成している。線図そのものは、電源レールを表す左
右端で上下に延びている線の間でプログラマーが対話的
に作成する。これら電源レールはL1およびL2と名付
けられ、「ワイヤー」258を介して供給される電流の
シンボル的ソースおよびシンクとなり、これらワイヤー
は画面255上に線として示され、またコントローラの
基本機能によって論理的アイコン254として示されて
いる。
【0145】上記の制御システム300は論理的ダイヤ
グラム250に線図の形で示され、ここではPB102
というラベルを付けられた論理的アイコン254(図1
2の押しボタンを表す)が第1ターミナル「1」を有
し、これが第1電源レールL1に接続され、これは従来
の線図のプラクティスに従って線図の左端で上下に延び
ている。次にPB102の第2ターミナル「2」はその
すぐ右側の論理アイコンFLT102の第1ターミナル
「1」に接続され、この場合これはPB102の極端に
短い操作によって回路の他の部分が起動されないように
なっている。
【0146】論理的アイコンFLT102の第2ターミ
ナル「2」は論理的アイコンSOL102(図12のソ
レノイド310を表す)とLT105(図12のランプ
313を表す)の両方に接続され、両者は並列に配線さ
れ、それらの第2ターミナルは線図250の右端で上下
に延びる第2の電源レールL2に接続されている。
【0147】論理的アイコンPB320(図12の押し
ボタン320を表す)も一つのターミナルが電源レール
L1に接続されている。その第2ターミナルはPRS1
09(図12の近接スイッチ318に対応する)の第1
ターミナルに接続されている。常時開である後者すなわ
ちPRS109の出力は、SOL102(図12のソレ
ノイド316を表す)およびLT112(図12のライ
ト322を表す)の各一つのターミナルに接続されてい
る。
【0148】プログラマーは、メニューから論理的アイ
コン254を選び、先に述べたように配線ツールで「配
線すること」によって、論理的ダイヤグラム250を作
成する。
【0149】論理的アイコン254は画面255の右の
方から選ぶことができ、ここには図5(a)−(d)の
ような標準電気線図シンボルが含まれている。オペレー
ターは、マウスやトラックボールなどのカーソルコント
ロ−ル装置を用いて、画面255上でカーソル262を
動かして、特別な論理的アイコン254を選ぶことがで
きる。カーソルをアイコンメニュー260上の適当なシ
ンボルの所に置き、これを画面上の適当な位置へ「引き
寄せる(dragged)」ことができる。次に配線ツール
(図10に示す)を起動し、種々の離散している論理的
アイコン254同士を小さな円で表してあるそれらのタ
ーミナル264で接続する。
【0150】各論理的アイコン254には、その下に表
示された英数字のキャプション(見出し)272を付け
られ、論理的アイコン254によって表される基本機能
の一義的識別子269を提供している。例えば上記の論
理的アイコンPB102の一義的識別子269は単に
「PB102」である。一義的識別子269はCADプ
ログラムにおいて、基本機能の種々の性質を論理アイコ
ンに関連させるのに用いられ、CADシステムによって
自動的に作成される。
【0151】一義的識別子269は標準的線図のプラク
ティスに従い、キャプションの最初の英数字部分はデバ
イスのタイプの略号である。従って、押しボタンにはP
Bの文字を用い、近接スイッチにはPRSを、ソレノイ
ドにはSOLを、ライトにはLTを、またフィルターに
はFLTを用いる。キャプションの英数字に続く数字部
分は、ライン番号256から取った線図上のデバイスの
番号である。離散している論理的アイコン254のター
ミナル263にも番号が付けられ、複数ページに及ぶ線
図については、論理的ダイヤグラム250の特定のペー
ジの番号を追加することができる。この一義的識別子2
69は次に内部ファイル(図示せず)によってカタログ
タイプにリンクされ、論理的アイコン254によって表
される各基本機能に関する追加情報を提供する。
【0152】電源レールL1およびL2もアイコン(垂
直な直線)として表されるが、オペレーターが介入しな
くても自動的に画面上に配置され、それ以上識別の必要
がない。
【0153】線258にも、それらのライン番号に関連
する番号ラベルが付けられ、一つのライン内の順序は左
から右へである。従って、L1に取り付けられたライン
102における第1の線258には番号1021が付け
られ、そのラインにおける次の線258には番号102
2が付けられる、等々である。
【0154】アイコンメニュー260から各論理的アイ
コン254が選ばれるに従って、画面255の右寄りに
デバイスメニュー266も現れ、当該一般的クラスの論
理的アイコンの種々のサブカテゴリーを表示し、選択さ
れた一般的クラス内のにある商品の特定のカタログ番号
を提供する。この場合、この商品は、この発明の高度に
分散した制御システムによって実行される実質的コンポ
ーネントではなく、実際の線によって作動する離散した
コンポーネントを表す。例えば、もし押しボタンスイッ
チアイコン268が選ばれると、デバイスメニュー26
6は物理的スクリューターミナルを有する各種機械的押
しボタンスイッチのカタログ番号を提供する。これら押
しボタンは、設計者の選択により、常時開、常時閉のい
ずれでもよく、1個またはそれ以上の集合接点を有す
る。
【0155】従って、各離散論理アイコン254は、そ
れに関連して、特定のデバイスに関するカタログ番号を
有する。多くのカタログ番号に関して、画面255上に
同じ論理アイコン254が表示される。
【0156】各離散論理的アイコン154に関する追加
情報が、当該論理的アイコン254に関する一義的識別
子269から得られる。この追加情報は、論理的アイコ
ン254のカタログ番号と一義的識別子とを表示された
基本機能に関する他のデータにリンクする第2のデータ
リスト267(プログラマーには見えない)によって提
供される。具体的に図16を参照すると、第2のデータ
リスト267は、コラム269および275を提供し、
これらは列ごとに各カタログ番号を各一義的識別子にリ
ンクする。
【0157】一対のコラム271が、線を受け入れる入
出力ターミナルの番号を含む基本機能を表すのに用いる
アイコンに関する情報を提供する。
【0158】コラム270は、一義的識別子269によ
って表される基本機能をエミュレートするのに用いられ
るプログラムサブルーチンを識別するポインターを提供
する。例えば、常時開または常時閉状態の押しボタンス
イッチの操作には、押しボタンをエミュレートするため
モジュールへロードすることのできる二つの実行プログ
ラムの一つを持つ。
【0159】データリスト267はまた、押しボタン操
作子またはランプのような特別なハードウェアを必要と
する基本機能を広く特徴づける基本機能のクラス273
を示す。物理的な押しボタン操作子を必要とする全ての
押しボタンスイッチは単一のクラスであって、この場合
クラスAである。広範な算術能力を必要とするフィルタ
ーFLT102はクラスBに示され、従って広範な算術
能力を有しないモジュールには適さない。汎用入力モジ
ュールのスクリューターミナルに接続されている離散し
た近接スイッチとともに実行される近接スイッチPRS
109は、クラスCであって、別にハードウェアが必要
であることを示している。
【0160】クラス273に密接に類似しているのがデ
マンド特性274であって、これは基本機能がエミュレ
ーティングモジュールにかける負担の予測を示す。この
場合、比較的単純なロジックを有する押しボタンスイッ
チのデマンドは10と低く、一方、追加のプロセッサー
タイムを必要とするフィルターのデマンドは110であ
る。言い替えれば、デマンドは、ハードウェアのエミュ
レーションのデマンドの程度を表す。データの最後のコ
ラム276は、基本機能に外部接続が必要であるか否か
を示す。一般的に、そのような外部接続は制御されるプ
ロセスまたはオペレーターに対する入出力である。この
データ276の関連性は、外部接続を有するそれら基本
機能は、工業用制御システムを最適化するために別の空
間位置へ容易に移動できないということである。この場
合、外部接続を持たないのはFLT102のみである。
【0161】次に図13と15を参照すると、CADプ
ログラムは、論理的ダイヤグラム250のデータを、そ
れが画面255上に現れると、論理的ダイヤグラム25
0の線図のイメージのビットマップとしてではなく、そ
れらの一義的識別子269およびターミナル番号によっ
て記述されるソースおよびデスティネーション(宛先)
の論理的アイコンに線番号を関連づけるワイヤーリスト
275の形で保存する。
【0162】ワイヤーリスト275はこのように、一義
的線番号と論理的アイコン254用の2個の一義的識別
子を含む3コラムのデータを提供する。この場合、一義
的識別子は、一義的識別子269からコロンによって分
離されたターミナル番号を付加することができる。従っ
て、PB102:1は論理的アイコンPB102に関連
する基本機能の最初のターミナルである。ワイヤーリス
ト275の各列は、離散した論理的アイコン254と接
続線との間の接続をペアとして同定する。複数の列は回
路の支線を記録する。
【0163】このように、例えば、図12のPB102
は線1021によって直接左側電源レールL1に接続さ
れ、ワイヤーリスト275の第1列にL1からPB10
2:1に至る線番号1021を提供する。同様に、次に
PB102がFLT103に接続される所では、次にワ
イヤーリストに記入されるのは、PB102:2からS
OL 102:1に至る線番号102であって、電流が
PB102の第2ターミナルからFLT102の第1タ
ーミナルへ通過することを示す。
【0164】ワイヤーリスト275はこれによって、線
およびターミナルおよびそれらが接続されるターミナル
および離散した論理的アイコン254をを示す論理線図
250の骨子を提供する。ワイヤーリストの必須情報
は、市販のソフトウェアツール、例えば Wisconsin 州
Brookfield の ECT, Inc. が製作し AutoDesk, Inc. が
製作した AutoCad プログラムの内部へのアプリケーシ
ョンとして作動する自動ドキュメンテーションシステム
PROMIS-ERからのファイルとして作成できる。
【0165】ワイヤーリスト275は、補助データリス
ト267とともに、特定の離散した論理アイコン254
と線258との相互接続により、また論理的アイコン2
54によって表され、それぞれ単純な電気コンポ−ネン
トの動作を表す基本機能の動作により、工業用コントロ
ーラーの論理構造を完全に定義する。
【0166】B.物理的ダイヤグラム 高度に分散した工業用コントローラー300において
は、論理的アイコン254によって表される基本機能は
物理的実行から独立していて、それら機能を実行する空
間的に別々のモジュールに割当てねばならない。基本機
能をエミュレートする電子ハードウェアを提供するモジ
ュールは汎用のものでよい。例えば、押しボタン操作子
を有する押しボタンモジュールは、この発明において常
時開または常時閉スイッチをエミュレートすることがで
き、また、複数の接点を有するスイッチを、全くハード
ウェアの変更なしで、エミュレートすることができる。
従って、プログラマーは一つまたはそれ以上のモジュー
ル間での離散した論理的アイコン254の基本機能の割
当てにかなりの柔軟性を有する。
【0167】次に図13を参照すると、操作子に基本機
能の別々の割当てをモジュールに行うことを要求するの
ではなく、割当てはコントローラー300の物理的レイ
アウトを表し物理的ダイヤグラム252と名付けられた
第2のCADドキュメントから得られる。物理的ダイヤ
グラムは通常コントローラー300の物理的配線ができ
るように作成され、従って新しい設計業務はもたらさな
い。
【0168】物理的ダイヤグラム252は、論理的ダイ
ヤグラム250の作成に用いた同じCADシステム上
で、オペレーターが下記のステップに従って作成するこ
とができる。まず、モジュール352、350および3
54のような基本機能用の市販のモジュールのカタログ
番号と内容を示すメニュー356を起動する。モジュー
ルは、制御される工程(例えばターミナル、ライト、ま
たは押しボタン)へのインターフェースにより、また特
殊化された動作(例えばトランスおよびモーターコント
ローラー)などによって異なる。モジュールはまた、そ
れらの内部のマイクロプロセッサの能力とモジュール内
のメモリーの容量によっても異なる。一つの実施例にお
いては、メニュー356は論理的ダイヤグラム上に以前
提供された基本機能を実行するのに用いることのできる
モジュールのみを提供する。通常は、特定の基本機能を
実行できる2個以上のモジュールがあり、プログラム
は、単一のモジュール上で実行されるべき基本機能の組
み合わせにおいて、かなりの柔軟性を有する。
【0169】モジュールが選択されると、画面上に長方
形のアウトライン400が現れ、リンク14上に一義的
アドレスが、通常は選択順に指定される。図示の例にお
いては、モジュールアイコン354はアドレス7を有
し、モジュールアイコン350はアドレス29を有し、
モジュールアイコン352はアドレス17を有する。
【0170】次に図15を参照すると、これらモジュー
ルとそれらのアドレス間のリンクは、コンピューターの
内部でアドレスを特定のモジュールを表すアイコンの画
面座標にリンク付けするモジュールデーターファイル3
58によって提供される。第2のデーターリスト360
の一つのコラム284は、メニュー356に含まれてい
るカタログ情報のカタログ番号を提供する。モジュール
上のこの追加情報は、次に述べるモジュール同士間の適
合性とモジュール上で実行される基本機能を確保するた
めに用いられる。
【0171】論理的ダイヤグラム250に関して説明し
たアイコンメニュー260に類似の第2のメニュー36
2は、論理的ダイヤグラム250において用いた基本機
能の外観を表す物理的アイコン364のコレクションを
提供する。一般的に、物理的アイコン364は、それら
が論理的動作よりはむしろ物理的デバイスの外観を表す
という点で論理的アイコン254とは異なる。論理的ダ
イヤグラム250が最初に準備される場合、論理的ダイ
ヤグラム250に示された離散した論理アイコン254
に関連した物理的アイコン364のみがメニュー362
に提示される。カーソル262を用いて物理的アイコン
364をメニュー362から選び、モジュール354、
350および352のアウトライン内に配置する。例え
ば、出力を表す2個の「ターミナル」アイコン366
を、モジュール352を表すアウトライン内に配置す
る。同様に、ランプ313、322および押しボタン3
12、320を表す物理的アイコン364を、モジュー
ル350を表すアウトライン内に配置する。 再び図1
5を参照すると、モジュールアイコン内への物理的アイ
コン364のこのような配置は、CADシステムで作成
されたデバイスデーターファイル368に把握され、論
理的ダイヤグラム250において作成された一義的識別
子(例えばPB102)を画面上の物理的シンボルの空
間座標と同等化する。一義的識別子は再び物理的ダイヤ
グラム252内にキャプション370として提供され
る。
【0172】物理的ダイヤグラム252はCADシステ
ム内にモジュールデーターファイル358およびデバイ
スデーターファイル368として保存される。モジュー
ルデーターファイル358は、特定のモジュールに関連
する通信媒体14上のアドレスを、当該モジュールを表
すアウトラインの空間画面座標にリンク付けする。同様
に、デバイスデーターファイル368は、基本機能の一
義的識別子269を、それらの物理的シンボルの画面座
標にリンク付けする。このデータは、一義的識別子26
9(データーリスト267によって与えられる)の基本
機能を表すのに用いられた物理的アイコン364の識別
とともに、物理的ダイヤグラムの再構築のために十分で
あり、従ってその必須情報を内蔵している。
【0173】コンパイレーション 引き続き図15と更に図18を参照すると、この発明に
おいては、CADシステムによって作成され、論理的お
よび物理的ダイヤグラム250、252内の情報を表す
ファイルを用いて、命令を作成して通信媒体14を介し
て送出して種々のモジュールをプログラムし、論理的ダ
イヤグラム250に従って基本機能を実行するとともに
相互に実質的接続を行う。
【0174】どのモジュールがどの基本機能を受けるか
の問題は、モジュールデーターファイル358とデバイ
スデーターファイル368を見直して、画面上で座標を
重ね合わせることにより、どの基本機能がどのモジュー
ルにあるかを判定することによって解決される。
【0175】このコンパイレーションでは、図18のプ
ロセスブロック402、404で示され、リンケージテ
ーブル372を作成する。その各列は(1)特定の基本
機能の一義的識別子269、(2)当該デバイスのアド
レス、および(3)インスタンスを提供する。インスタ
ンスとは、前記特定の基本機能を同定するために用いる
モジュール350ないし354のアドレス内のサブアド
レスである。このようにして、例えば、物理的ダイヤグ
ラム252によれば、押しボタンPB102はアドレス
29を有するモジュール350内にあり、インスタンス
3、すなわちそのモジュール内の第3の基本機能であ
る。アドレス29、インスタンス3に向けられたメッセ
ージは、押しボタンPB102をエミュレートするソフ
トウェアに受信される。
【0176】次にテーブル372を用いてアドレスによ
ってモジュールを検索し当該モジュールによってエミュ
レートされる基本機能を同定し、当該モジュールへダウ
ンロードするためのデーターリスト267内のエミュレ
ーティングコードを調べる。このダウンロードは図18
のプロセスブロック406によって示される。一般的
に、エミュレーティングコードは非常に簡単である。一
つの押しボタンに関しては、プログラムは単に他の機能
から電流を「受け取った」ことを示すメッセージを読
み、もし押しボタンが閉じていれば、その出力に「電
流」を示すメッセージを伝達し、そうでなければ、その
出力に電流がないことを示す。
【0177】次に、基本機能間の実質的接続を、図18
のプロセスブロック408による論理的ダイヤグラム3
50によって確立しなければならない。この実質的配線
は、各基本機能が、それが接続されていて、ある基本機
能の各出力ターミナルとそれが接続されているある基本
機能との間の実質的接続を示すFROMおよびTOアド
レスを提供する接続テーブル376によって作られる他
の基本機能の出力のアドレスを同定することを要求す
る。接続テーブル376は、図18のプロセスブロック
410によって示されるように、ワイヤーリスト275
とテーブル372から作成される。具体的には、ワイヤ
ーリスト275上で同定された各基本機能は、テーブル
372からのアドレスとインスタンスにリンクされて、
モジュール354のアドレスと、それに続くモジュール
内の基本機能のインスタンスと、それに続く基本機能の
ターミナル番号とを含む複合アドレスを構成する。デバ
イスのターミナルの個数はデーターリストで与えられ、
デバイスのカタログ番号によって決まる情報の一部分と
なる。
【0178】従って例えば、押しボタンPB102の入
力ターミナルのアドレスは29/3:1であり、ここで
29はそのモジュールのアドレス、3はモジュール内の
インスタンス番号、そして1はそのターミナルの番号で
あり、論理的ダイヤグラム250に示したような入力で
ある。そうすると例えば、デバイスL1を押しボタンP
B102に接続している線1021は接続テーブル内に
一つの列を示し、そこではアドレスFROMはL1(L
1は常に各論理チャートにあるので、標準的な名称であ
る)であり、その列のアドレスTOに関する第2コラム
は29/3:1である。
【0179】モジュール間の実質的接続は下記のように
実行する。アドレスTOを有する各モジュールを見いだ
し、接続テーブルのその列をそのモジュールにロードし
てそのモジュール用の接続チャートを(前記のように)
作り、このことによってその基本機能のために意図され
ているメッセージのアドレスを認識できるようにし、そ
れらメッセージを、モジュール350上で実行される必
要なコードフラグメントに正しく転送する。このソーテ
ィングは、図18のプロセスブロック412および41
4によって示される。
【0180】物理的ダイヤグラム252と論理的ダイヤ
グラム250は、通常の操作機能としてワイヤーリスト
275、モジュールデーターファイル358、およびデ
バイスデーターファイル368等のデーターを作成する
従来のCAD装置で作成できることが理解できる。オペ
レーターは、これらのダイヤグラムを作成した後、別途
プログラミングおよびモジュールの相互接続に係わらな
くてよい。
【0181】この簡単なプログラムアプローチは実際に
は、特定の基本機能がそれらをエミュレートするために
選ばれたモジュールと適合するか否かをチェックして見
る能力をも要求する。このことは、図16と17を参照
して上記データーリスト267、360を参照して行
う。コラムにはまた、クラス283と定格容量285が
示され、これは一般的に物理的モジュール350ないし
354および押しボタンオペレーターまたはスクリュー
ターミナル等の具体的ハードウェアに関連するマイクロ
プロセッサの能力を示す。一般的に、特定のモジュール
350ないし354内で動作するためのデーターリスト
267に述べたような、ある基本機能に関しては、基本
機能のクラス273は、第2のデーターリスト360に
与えられたモジュールのクラス283と同じでなければ
ならない。また、データーリスト267で与えられる各
基本機能を合わせたプロセッサ資源に対するトータルデ
マンド274は、第2のデーターリスト360に示され
たモジュールの容量285より小さくなければならな
い。
【0182】同じく図12を参照すると、この発明にお
いては、例えば、アドレス29を有するモジュール35
0はクラスBであり、容量は100である。ここで、ラ
イトLT105、LT112(313、322)および
押しボタンPB102、PB109(312、320)
の両基本機能はクラスAであり、従ってモジュール35
0によって実行することができ、合計2個のランプと2
個の押しボタンとでデマンドは40となり(1機能あた
り10)、モジュール350の容量より小さいので、こ
の制限も満足させられる。
【0183】一方、追加のプロセス電力を必要とするフ
ィルターFLT102のデマンドは110である。これ
と近接スイッチ109のデマンド20を合わせるとモジ
ュール354の容量150を超え、オペレーターにはエ
ラー信号が送られる。フィルターFLT102にはクラ
スがなく、特定の外部ハードウェア要件を持たないの
で、どのクラスのモジュールにも適合する。
【0184】基本機能と指定されたモジュール間の不適
合性の発見には、基本機能の物理的シンボルが上記のよ
うに特定のモジュールを表す長方形のアウトライン内に
あるか否かを見いだすことにより、各基本機能をそのモ
ジュールに対してクロスレファレンスすることが含まれ
る。次に基本機能のデマンド274を関連するモジュー
ルの容量285と比較する。基本機能とモジュールの各
クラスを比較する。
【0185】不適合の信号は、選ばれた特定のモジュー
ルが機能を実行できない、或いは特定のモジュールの実
行する機能の数が多すぎる旨のメッセージによって、画
面上でオペレーターに知らされる。このようにして、オ
ペレーターは、論理的ダイヤグラム250内のモジュー
ルの論理接続に係わりなく、基本機能を物理的モジュー
ル間に再配置することができる。
【0186】代替的方法として、モジュール間への基本
機能の自動的再配置を行うことができる。まず、各基本
機能が外部接続を有するか否かを識別しなければならな
い。図16を参照すると、補助データーリスト267は
押しボタンライトと近接スイッチがそれぞれ外部接続を
有するが、フィルターFLT102はそれを有しないこ
とを示している。一般的に、外部接続を有する基本機能
を移動させることは、当該基本機能の入出力を遠隔のモ
ジュールへ伝達するためのネットワーク搬送量が追加さ
れるので、実用的でない。従ってプログラムは、物理的
ダイヤグラム252に従ってオペレーターが選んだ物理
的位置からフィルターFLT102を再配置する。
【0187】この再配置はオペレーターには見えないこ
とが好ましく、コンピューターのみによって行われ、コ
ンピューターは第2データーリスト360内に記載され
た利用可能なモジュールを走査し、適当なクラスを有す
るモジュールを同定し、フィルターの追加が選ばれたモ
ジュールに対してオーバーロードになるか否かをチェッ
クして見る。基準を満足する最初のモジュールが選ば
れ、フィルターFLT102がそのモジュールへ移動さ
れる。この移動の意味は、フィルターFLT102を表
す基本機能のアドレスが新しいモジュールのアドレスに
従って変わり、新しいモジュールは、高度に分散したシ
ステムがプログラミングターミナルからダウンロードさ
れるとき、フィルターFLT102を実行するのに必要
なプログラムフラグメントを受ける、ということであ
る。
【0188】この変化をオペレーターに見えるようにし
たいときは、デバイスデーターファイル368を変更し
てフィルターFLT102の座標を、当該フィルター機
能のために選ばれた新しいモジュールアイコン内の座標
に修正すればよい。
【0189】このように、従来のCADシステムを高度
に分散したシステム用のプログラミング言語として十分
に活用するとともに、工業用制御システムのロジックと
そのモジュールの物理的レイアウトの両方を示す正確な
ドキュメンテーションを作成するという利点を提供する
ことができ、後者はモジュール同士を実際に配線接続す
ることができる。
【0190】好ましい実施例の多くの別途修正および変
形もなおこの発明の精神と範囲内にあることが当業者に
は明らかであろう。様々な実施例がこの発明の範囲内に
あることを公に知らしめるため、先のクレームを作成し
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンベアシステムのためのモ−タをコントロ−
ルするように、プログラムタ−ミナルによってプログラ
ムされるように、相互に接続された多数のコントロ−ル
モジュ−ルを有する、本発明の単純な高度に分散したコ
ントロ−ルを示す図である。
【図2】図1のコントロ−ルシステムによってコントロ
−ルされるコンベアシステムの略図である。
【図3】標準電気部品を備えた図1のコントロ−ルシス
テムの線図であり、それら部品の機能の図1のコントロ
−ルモジュ−ルへの分割を示した図である。
【図4】本発明に用いるのに適したコントロ−ルモジュ
−ルの線図である。
【図5】タ−ミナルを有する電気的グラフィックシンボ
ルの一組の実例を示す図であり、本発明のコントロ−ル
モジュ−ルの部品の基本的機能を定義しており、また配
線と共に、本発明の高度に分散したコントロ−ルシステ
ムのプログラム言語を形成するシンボルを示す図であ
る。
【図6】図1のコントロ−ルモジュ−ルの略図であり、
コントロ−ルモジュ−ル間の仮想(virtual)接
続を提供する接続リストの内容及びそれらのアドレスを
示す図である。
【図7】各コントロ−ルモジュ−ル内のメモリを更に完
全に示した図であり、プログラム工程を規定する他のデ
−タと一緒にした図6の接続リストとコントロ−ルモジ
ュ−ルの論理属性(attributes)の両方を示
した図である。
【図8】本発明のコントロ−ルシステムをプログラムす
るのに用いられ、またそのプログラムを種々のモジュ−
ル間に割り当て且つダウンロ−ドするのに用いられる、
図1のプログラムタ−ミナルの動作を示すフロ−チャ−
トである。
【図9】図1のコントロ−ルモジュ−ルの作動を示すフ
ロ−チャ−トであり、他のモジュ−ルからの及びプログ
ラムタ−ミナルからのメッセ−ジを含む、ネットワ−ク
上の種々のメッセ−ジに対する応答を示す図である。
【図10】図1のプログラムタ−ミナル上に見られるよ
うな表示画面であり、図5に見られるようなコントロ−
ルモジュ−ルの部品及びコントロ−ルモジュ−ルの部品
容器、及び線図を作成するのに用いられるような種々の
プログラミングツ−ルを示す図である。
【図11】図10の画面に表示されているような、また
コントロ−ルシステム用の必要な接続リスト及び配線リ
ストを作成するのに用いられるような、図1及び図3の
高度に分散された工業用コントロ−ルのためのコントロ
−ル論理の完成線図である。
【図12】本発明の高度に分散したコントロ−ルシステ
ムを使うような、ボ−ルを装填し放出するための単純な
プロセスの見取図である。
【図13】配線で接続されたスイッチやソレノイドのよ
うな基本的な機能部品で形成された他の工業用コントロ
−ルシステムの完成線図であり、CADシステム上で開
発され、また工業用コントロ−ラの論理的記述を示した
図である。
【図14】図13の工業用コントロ−ラの物理的な図す
なわち「パネルレイアウト」であり、工業用コントロ−
ラを動かすのに用いられる実際のコントロ−ルモジュ−
ルを示しており、また図13に示した種々の基本的機能
部品の物理的シンボルを組み込んだ図である。
【図15】本発明のコンパイル(compilatio
n)プロセスのフロ−チャ−トであり、その中で、電子
ディスプレ−タ−ミナル上に表示されまたグラフィック
座標によって表された、図12及び図13の論理図及び
物理的図が、図14の物理的モジュ−ルの相互通信に用
いられる接続テ−ブルを作成するように組み合わされる
リストにコンパイルされる、フロ−チャ−トである。
【図16】図13の論理ダイヤグラム内で相互に接続さ
れた基本機能部品に関する補足的情報を有する基本機能
のデ−タベ−スを記述するチャ−トである。
【図17】図13の論理的ダイヤグラム内で相互に接続
される物理的モジュ−ルに関する情報の電子モジュ−ル
デ−タベ−スを示す表である。
【図18】図15のコンパイルの工程のフロ−チャ−ト
である。
【図19】図5と同様なグラフィックシンボルを示す図
である。
【図20】図5と同様なグラフィックシンボルを示す図
である。
【図21】図5と同様なグラフィックシンボルを示す図
である。
【符号の説明】
10…工業用制御システム、12…制御モジュール、1
3…コンベアライン、14…通信媒体、16…撚り線、
18…電源導体、20…プログラミングターミナル、2
2…表示画面、24…プロセッサ、26…キーボード、
28…マウス、30…ディスクドライブ、32…コンベ
アベルト、34…製品、36…モータ、38…押しボタ
ン、39…ランプ、40…押しボタンモジュール、42
…リミットスイッチモジュール、43…アクチュエータ
アーム、44…停止押しボタン、46…遮断モジュー
ル、48…ハンドル、50…三相バス、52…モータ始
動モジュール、53、53’…トランス、55、57…
サーキットブレーカ、60…モジュールターミナル、6
0’…パーツターミナル、62…ライン、64…遮断ス
イッチ、66…ヒューズ、68…常時開接点、70…熱
的過負荷エレメント、72…制御用リレーコイル、74
…電源レール、76…ラッチ補助接点、78…常時閉過
負荷接点、80…電力戻りレール、84…ターミナルス
トリップ、85…トランシーバ、86…CANリンクコ
ントローラ、90…マイクロプロセッサ、92…バス、
94…リードオンリメモリ、96…揮発性RAM、98
…不揮発性RAM、100…マイクロプロセッサ、10
1…ワイヤ番号、102…デジタルI/O回路、104
…パーツロジックデータ、105…電圧調整回路、10
6…状態インディケータ発光ダイオード、、108…ス
テム、109…近接スイッチ、110…バネ、112…
磁石、114…ホール効果検知器、116…スイッチ、
118…上流側接続リスト、120…下流側接続リス
ト、122…パーツロジックテーブル、124…配線リ
スト、126…モジュールラベル、128…識別(I
D)番号、130…アイコングラフィックテーブル、1
32…ロジックチェックルールのテーブル、134…タ
ーミナルリスト、140、142、144、146…プ
ロセスブロック、150…パーツビン領域、152…モ
ジュールアイコン、154…パーツアイコン、156…
判定ブロック、158…プロセスブロック、160…選
択ツール、161…カーソル、162…ロジック変更ボ
タン、164…プロセスブロック、166…配置ツー
ル、168…プログラミング領域、170…プロセスブ
ロック、172…配線工具、174…プロセスブロッ
ク、176…判定ブロック、180…押しボタンアイコ
ン、182…線、184…所定シート番号、186、1
88、192、194、196、200…アイコン、2
02…カットツール、204…強制オンツール、205
…線、206、208、210、220…プロセスブロ
ック、222…判定ブロック、224…プロセスブロッ
ク、226…判定ブロック、228、230…プロセス
ブロック、232、234、236、237…判定ブロ
ック、239…プロセスブロック、240…判定ブロッ
ク、241…プロセスブロック、244…判定ブロッ
ク、250…論理的ダイヤグラム、252…物理的ダイ
ヤグラム、254…論理的アイコン、255…表示画
面、256…線番号、258…線、260…アイコンメ
ニュー、262…カーソル、263、264…ターミナ
ル、266…デバイスメニュー、267…第2のデータ
リスト、268…押しボタンスイッチアイコン、269
…一義的識別子のコラム、270…エミュレーティング
コードのコラム、271…コラム(アイコン、ターミナ
ル番号)、272…キャプション、273…クラスのコ
ラム、274…デマンド特性のコラム、275…カタロ
グ番号のコラム、、276…外部接続のコラム、282
…アドレス、283…クラスのコラム、284、285
…モジュール容量のコラム、300…工業用コントロー
ラ、302…ボール、304…チューブ、306…ホッ
パー、308…爪、、310…ソレノイド、312…押
しボタン、313…ランプ、314…爪、316…ソレ
ノイド、318…近接スイッチ、320…押しボタン、
322…ランプ、350、352…モジュール、353
…ターミナル、354…入力モジュール、356…メニ
ュー、358…モジュールデータファイル、360…第
2のデータリスト、362…第2のメニュー、364…
物理的アイコン、366…ターミナルアイコン、368
…デバイスデータファイル、372…リンケージテーブ
ル、376…接続テーブル、400…アウトライン、4
02、404、406、408、410、412、41
4…プロセスブロック。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ドナルド ピロネク アメリカ合衆国, ウィスコンシン州 53005, ブルックフィールド, デリン レーン 2275

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 共有の通信媒体を介して通信を行う複数
    の物理的に離散したモジュールを備え、前記モジュール
    が前記通信媒体上でメッセージの授受を行なう、高度に
    分散した工業用コントローラーのプログラミング方法で
    あって、以下の工程を備える方法。 (a)電子表示画面上に電気的シンボルの電気線図の形
    で工業用コントローラーを表す論理的ダイヤグラムを作
    成する工程であって、 前記電気的シンボルは基本電気機能を表すとともに少な
    くとも1個の入力ターミナルと少なくとも1個の出力タ
    ーミナルとを有し、 前記両ターミナルは前記基本機能に従って前記両タ−ミ
    ナル間を電流が流れる点を表し、前記各ターミナルは電
    流を表す状態を有し、 前記両ターミナルはワイヤーを表す線によって他の電気
    的シンボルのターミナルに接続され、 ここで、前記電気的シンボルの一つが電源シンボルに接
    続されている、工程。 (b)前記モジュールによって実行されるべき前記基本
    機能を表す物理的シンボルを取り囲む前記モジュールを
    表すアウトラインを示す物理的ダイヤグラムを前記電子
    表示画面上に作成する、工程。 (c)前記モジュ−ルと関連する前記物理的シンボルの
    前記基本機能を前記物理的ダイヤグラムによってエミュ
    レートするように前記モジュールのプログラミングを行
    う、工程。 (d)特定のモジュールによって実行される前記基本機
    能が、それらのターミナルの状態を他のモジュール内の
    他の基本機能に伝達し、それらの基本機能の電気的シン
    ボルが前記論理的ダイヤグラムに従ってあたかも相互に
    配線接続されているかのように、通信リンク上で前記モ
    ジュール間の通信を作りあげる通信テーブルを作成する
    ために、前記物理的ダイヤグラムおよび前記論理的ダイ
    ヤグラムをコンパイルする、工程。
  2. 【請求項2】 前記各モジュールが前記共有の通信リン
    ク上に一義的アドレスを有し、前記工程(d)の前記コ
    ンパイレーションにより、特定のモジュールによって実
    行される各特定の基本機能を示すアドレスリストが作成
    され、他のモジュールのアドレスは他の基本機能を有
    し、それらの電気的シンボルが前記論理的ダイヤグラム
    によって前記特定の基本機能の電気的シンボルに接続さ
    れている、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記物理的シンボルが、前記基本機能と
    物理的に同等なものの外観を表す、請求項1に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 前記物理的ダイヤグラムが、前記共有リ
    ンクによる前記モジュールの相互接続を、アウトライン
    を接続する線で表す、請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ステップ(d)が、 (i)前記電気的シンボルの各ターミナルに、基本機能
    が割り当てられた前記モジュールのアドレスと当該モジ
    ュール内の一義的サブアドレスから形成されたアドレス
    を指定するために、前記物理的ダイヤグラムを見直す工
    程と、 (ii)各電気的シンボル間の相互接続を決定するため
    に、前記論理的ダイヤグラムを見直す工程と、 (iii)通信テーブルを作成するために、割り当てられ
    た前記アドレスに相互接続を関連づける工程と、を備え
    る請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記各モジュールが当該モジュールによ
    って実行され得るそれらの基本機能を示す能力インデッ
    クスを有し、ここで、前記工程(d)のコンパイルの実
    行によって前記物理的ダイヤグラムと当該モジュールの
    前記能力インデックスを見直し、前記各モジュールに割
    り当てられた前記基本機能が当該モジュールによって実
    行可能であることを確認し、不可能であればオペレータ
    ーに対して表示を行う、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記各モジュールが当該モジュールによ
    って効率的に実行され得るそれらの基本機能を示す能力
    インデックスを有し、ここで前記工程(d)のコンパイ
    ルの実行によって前記物理的ダイヤグラムの見直しをも
    行い、前記物理的ダイヤグラムによって示された基本機
    能の割当てによって、それらの基本機能を効率的に実行
    できないモジュールに基本機能を割り当てている場合、
    前記物理的モジュールへ基本機能の割当てを変更する、
    請求項1に記載の方法。
  8. 【請求項8】 (e)各基本機能がモジュールに依存し
    ていて他のモジュールへ自由に移動できないか、或いは
    モジュールに依存していないかを識別し、前記モジュー
    ルに依存してない基本機能を前記物理的ダイヤグラムに
    よって示される以外のモジュールに再配置して、前記モ
    ジュールに依存しない機能が基本機能を効率的に実行で
    きるモジュールに確実に割り当てられるようにする工程
    を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記能力インデックスが前記モジュール
    ハードウェアと当該モジュールに割り当てられた基本機
    能の個数の関数である、請求項7に記載の方法。
  10. 【請求項10】 (e)各基本機能がモジュールに依存
    していて他のモジュールへ自由に移動できないか、或い
    はモジュールに依存していないかを識別し、前記モジュ
    ールに依存していない基本機能を前記物理的ダイヤグラ
    ムによって示される以外のモジュールに再配置して、前
    記共有通信リンク上の前記モジュール間の通信の必要性
    を低減する工程を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 更に、(e)当該モジュールが他のモ
    ジュールに対してメッセージを発し、その基本機能の電
    気的シンボルのターミナルの状態を他のモジュールの基
    本機能へ伝達するために、前記通信テーブルの少なくと
    も一部分を前記各モジュールにロードする工程を含む、
    請求項1に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記工程(b)の前記物理的ダイヤグ
    ラムが、予め定義された構成用電気的シンボルを有する
    モジュールタイプのメニューの中から選ぶことによって
    作成される、請求項1に記載の方法。
  13. 【請求項13】 共有の通信媒体を介して通信を行う複
    数のモジュールを備え、前記モジュールは、メッセージ
    識別子および出力値を有し、前記モジュールの前記メッ
    セージ識別子によって識別された出力値を前記通信媒体
    上でメッセージを介して通信する、高度に分散した工業
    用コントローラーのプログラミング方法であって、以下
    の工程を備える、方法。 (a)相互接続された電気的グラフィックシンボルの線
    図を電子表示画面上に作成する工程であって、 前記グラフィックシンボルは、電流が両タ−ミナル間を
    流れる点を表す前記ターミナルを有し、前記両ターミナ
    ルはワイヤーを表す線で接続され、 ここで前記各グラフィックシンボルは前記モジュールの
    一つに関連づけられ、前記グラフィックシンボルの一つ
    は電源シンボルに接続される、工程。 (b)前記線図中の所定のグラフィックシンボルを、そ
    のすぐ上流側に隣接している他のグラフィックシンボル
    が、他のいかなるグラフィックシンボルによっても切断
    されない線によって、また前記電源シンボルに至る線と
    グラフィックシンボルとによる接続パスに沿って、前記
    所定のグラフィックシンボルに接続される他のグラフィ
    ックシンボルである、ことを明確にするために、隔離す
    る工程。 (c)前記所定のモジュールに関連する前記グラフィッ
    クシンボルのすぐ上流側のものに対応するモジュールの
    メッセージ識別子の接続リストを前記所定の各モジュー
    ルに送る、工程。 (d)前記モジュールの前記接続リスト上にメッセージ
    識別子を有する他のモジュールからのメッセージに、前
    記モジュールが選択的に応答するようにさせ、前記モジ
    ュール間に実質的接続を画成する、工程。
  14. 【請求項14】 モジュールの前記出力値が、関連する
    グラフィックシンボルのターミナルにおいて表された電
    流に対応する、請求項13に記載のプログラミング方
    法。
  15. 【請求項15】 前記工程(d)において、前記モジュ
    ールの出力の変化が、前記通信媒体上のメッセージの伝
    達を引き起こさせる、請求項13に記載のプログラミン
    グ方法。
  16. 【請求項16】 (e)前記線図中の前記所定の各グラ
    フィックシンボルを隔離して、そのすぐ下流側に隣接し
    ている他のグラフィックシンボルが、他のいかなるグラ
    フィックシンボルによっても切断されない線によって、
    前記電源シンボルに至る線とグラフィックシンボルとに
    よる接続パスに沿って前記与えられたグラフィックシン
    ボルに接続される工程と、 (f)所定のモジュールに関連するグラフィックシンボ
    ルのすぐ下流側のものに対応するモジュールのメッセー
    ジ識別子の接続リストを前記所定の各モジュールに送る
    工程を含む、請求項13に記載のプログラミング方法。
  17. 【請求項17】 (e)前記モジュールのすぐ上流側の
    隣接モジュールからの強制報告メッセージに、前記モジ
    ュールが選択的に応答して当該モジュールの出力値を示
    すメッセージを伝達させる工程と、 (f)前記電子表示画面上のグラフィックシンボルを修
    正して前記強制報告メッセージに応答しない任意のモジ
    ュールを示す工程を含む、請求項13に記載のプログラ
    ミング方法。
  18. 【請求項18】 第1の強制報告メッセージを所定の定
    期的インターバルで伝達する工程を含む、請求項17に
    記載のプログラミング方法。
  19. 【請求項19】 前記工程(f)によって、任意の非報
    告モジュールに関連するグラフィックシンボルが前記電
    子表示画面上から消される、請求項17に記載のプログ
    ラミング方法。
JP7333387A 1994-12-21 1995-12-21 高度分散処理型工業用コントロ−ラ及びそのプログラミング方法 Pending JPH08286716A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/360862 1994-12-21
US08/360,862 US5530643A (en) 1993-08-24 1994-12-21 Method of programming industrial controllers with highly distributed processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08286716A true JPH08286716A (ja) 1996-11-01

Family

ID=23419704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7333387A Pending JPH08286716A (ja) 1994-12-21 1995-12-21 高度分散処理型工業用コントロ−ラ及びそのプログラミング方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5530643A (ja)
EP (1) EP0718727B1 (ja)
JP (1) JPH08286716A (ja)
DE (1) DE69515011T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10191546A (ja) * 1997-11-28 1998-07-21 Toshiba Corp 電力系統保護制御システム
JPH11282698A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Sanwa Sansho Fudosan:Kk 周辺機器制御システム
WO2007110953A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha プログラム作成支援装置、プログラム作成支援方法とその方法をコンピュータに実行させるプログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP2009009560A (ja) * 1997-02-14 2009-01-15 Fisher Rosemount Syst Inc 図形要素を用いてプロセスコントロール環境を構成するためのシステム
US8185871B2 (en) 1996-04-12 2012-05-22 Fisher-Rosemount Systems, Inc. System for configuring a process control environment

Families Citing this family (188)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2927484B2 (ja) * 1989-01-25 1999-07-28 株式会社日立製作所 プログラムの自動生成方法及び装置
US5812394A (en) * 1995-07-21 1998-09-22 Control Systems International Object-oriented computer program, system, and method for developing control schemes for facilities
US5844795A (en) * 1995-11-01 1998-12-01 Allen Bradley Company, Llc Diagnostic aid for industrial controller using multi-tasking architecture
US5742504A (en) * 1995-11-06 1998-04-21 Medar, Inc. Method and system for quickly developing application software for use in a machine vision system
FR2741975B1 (fr) * 1995-11-30 1998-01-09 Aeg Schneider Automation Systeme d'entrees-sorties d'automate programmable
US5862052A (en) * 1996-04-12 1999-01-19 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system using a control strategy implemented in a layered hierarchy of control modules
US6098116A (en) * 1996-04-12 2000-08-01 Fisher-Rosemont Systems, Inc. Process control system including a method and apparatus for automatically sensing the connection of devices to a network
US5838563A (en) * 1996-04-12 1998-11-17 Fisher-Rosemont Systems, Inc. System for configuring a process control environment
US5995916A (en) * 1996-04-12 1999-11-30 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system for monitoring and displaying diagnostic information of multiple distributed devices
US5801942A (en) * 1996-04-12 1998-09-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system user interface including selection of multiple control languages
US6032208A (en) * 1996-04-12 2000-02-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system for versatile control of multiple process devices of various device types
US5828851A (en) * 1996-04-12 1998-10-27 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system using standard protocol control of standard devices and nonstandard devices
US5768119A (en) * 1996-04-12 1998-06-16 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system including alarm priority adjustment
US5909368A (en) 1996-04-12 1999-06-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process control system using a process control strategy distributed among multiple control elements
US5940294A (en) * 1996-04-12 1999-08-17 Fisher-Rosemont Systems, Inc. System for assisting configuring a process control environment
SE518408C2 (sv) * 1996-04-19 2002-10-08 Kvaser Consultant Ab Metod och anordning för framtagning av systemprotokoll för styr- och/eller kontrollutrustning
EP0825506B1 (en) 1996-08-20 2013-03-06 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for remote process control
US5970243A (en) * 1996-08-27 1999-10-19 Steeplechase Software, Inc. Online programming changes for industrial logic controllers
US5896289A (en) * 1996-09-05 1999-04-20 Allen-Bradley Company, Llc Output weighted partitioning method for a control program in a highly distributed control system
US6385494B1 (en) * 1996-09-30 2002-05-07 Caterpillar Inc. System and method for producing production control software
US5898860A (en) * 1996-10-01 1999-04-27 Leibold; William Steven System and method for automatically generating a control drawing for a real-time process control system
AU4663497A (en) 1996-10-04 1998-04-24 Fisher Controls International Inc. A network accessible interface for a process control network
US6047222A (en) * 1996-10-04 2000-04-04 Fisher Controls International, Inc. Process control network with redundant field devices and buses
US6044305A (en) * 1996-10-04 2000-03-28 Fisher Controls International, Inc. Method and apparatus for debugging and tuning a process control network having distributed control functions
US5970430A (en) * 1996-10-04 1999-10-19 Fisher Controls International, Inc. Local device and process diagnostics in a process control network having distributed control functions
DE69726875T2 (de) 1996-10-04 2004-10-14 Fisher Controls International, Inc. Wartungsschnittstelleneinrichtung zur verwendung in einem prozesssteuerungsnetz
US5796603A (en) * 1996-10-17 1998-08-18 Allen Bradley Company, Inc. Partitioning program for highly distributed control system to reduce network traffic
US5844794A (en) * 1996-10-18 1998-12-01 Allen Bradley Company, Llc Electronic data communications system having data consumer defining data transmission structure
AU707433B2 (en) * 1996-12-03 1999-07-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Electric power system protection and control system and distributed control system
US5966301A (en) * 1997-06-13 1999-10-12 Allen-Bradley Company, Llc Redundant processor controller providing upgrade recovery
US5949673A (en) * 1997-06-13 1999-09-07 Allen-Bradley Company, Llc Hybrid centralized and distributed industrial controller
EP0991986B8 (de) * 1997-06-23 2004-08-04 Micro-Epsilon Messtechnik GmbH & Co. KG Verfahren zur prozessüberwachung, steuerung und regelung
JPH1139030A (ja) * 1997-07-15 1999-02-12 Tlv Co Ltd 設備管理装置及び設備管理プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6014612A (en) * 1997-10-02 2000-01-11 Fisher Controls International, Inc. Remote diagnostics in a process control network having distributed control functions
US6185466B1 (en) * 1997-10-06 2001-02-06 Proteus Industries, Inc. Distributed digital control system including modules with multiple stored databases and selector
US6154680A (en) * 1997-10-07 2000-11-28 Zone Automation Inc. Control systems and methods utilizing object oriented hardware elements
US6088665A (en) * 1997-11-03 2000-07-11 Fisher Controls International, Inc. Schematic generator for use in a process control network having distributed control functions
US5949674A (en) * 1997-11-04 1999-09-07 Allen-Bradley Company, Llc Reconstruction tool for editing distributed industrial controller programs
US6104962A (en) * 1998-03-26 2000-08-15 Rockwell Technologies, Llc System for and method of allocating processing tasks of a control program configured to control a distributed control system
US6691183B1 (en) 1998-05-20 2004-02-10 Invensys Systems, Inc. Second transfer logic causing a first transfer logic to check a data ready bit prior to each of multibit transfer of a continous transfer operation
US6314328B1 (en) * 1998-05-29 2001-11-06 Siemens Energy & Automation, Inc. Method for an alarm event generator
IT1302613B1 (it) * 1998-10-06 2000-09-29 Abb Research Ltd Procedimento per la progettazione ed il collaudo di sistemi diautomazione e controllo di processi industriali.
US6035240A (en) * 1998-11-12 2000-03-07 Moorehead; Jack Flexible distributed processing system for sensor data acquisition and control
DE59910576D1 (de) * 1998-11-23 2004-10-28 Siemens Ag Verfahren zur Programmierung eines Automatisierungssystems
US6490493B1 (en) 1999-01-21 2002-12-03 Rosemount Inc. Industrial process device management software
US6466827B1 (en) * 1999-02-22 2002-10-15 Repete Corporation Industrial control system employing relay ladder objects
US6510351B1 (en) 1999-03-15 2003-01-21 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Modifier function blocks in a process control system
US7089530B1 (en) 1999-05-17 2006-08-08 Invensys Systems, Inc. Process control configuration system with connection validation and configuration
US6754885B1 (en) 1999-05-17 2004-06-22 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for controlling object appearance in a process control configuration system
AU5273100A (en) 1999-05-17 2000-12-05 Foxboro Company, The Methods and apparatus for control configuration with versioning, security, composite blocks, edit selection, object swapping, formulaic values and other aspects
US6788980B1 (en) 1999-06-11 2004-09-07 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for control using control devices that provide a virtual machine environment and that communicate via an IP network
US6501995B1 (en) 1999-06-30 2002-12-31 The Foxboro Company Process control system and method with improved distribution, installation and validation of components
US6510352B1 (en) 1999-07-29 2003-01-21 The Foxboro Company Methods and apparatus for object-based process control
US6687257B1 (en) * 1999-08-12 2004-02-03 Rockwell Automation Technologies, Inc. Distributed real-time operating system providing dynamic guaranteed mixed priority scheduling for communications and processing
US6252365B1 (en) * 1999-08-17 2001-06-26 General Electric Company Breaker/starter with auto-configurable trip unit
US6618745B2 (en) 1999-09-10 2003-09-09 Fisher Rosemount Systems, Inc. Linking device in a process control system that allows the formation of a control loop having function blocks in a controller and in field devices
EP1087275A1 (en) * 1999-09-21 2001-03-28 ABB Research Ltd. Computerised system for industrial control system design
US6463338B1 (en) * 1999-09-30 2002-10-08 Rockwell Automation Technologies, Inc. Industrial controller and network card with buffer negotiation
US6993456B2 (en) * 1999-09-30 2006-01-31 Rockwell Automation Technologies, Inc. Mechanical-electrical template based method and apparatus
US20040100982A1 (en) * 1999-09-30 2004-05-27 Sivaram Balasubramanian Distributed real-time operating system
US6711629B1 (en) 1999-10-18 2004-03-23 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Transparent support of remote I/O in a process control system
US6574681B1 (en) 1999-10-21 2003-06-03 H. Philip White Network platform for field devices
US6473660B1 (en) 1999-12-03 2002-10-29 The Foxboro Company Process control system and method with automatic fault avoidance
US6952727B1 (en) 1999-12-07 2005-10-04 Schneider Automation Inc. Method for adapting a computer-to-computer communication protocol for use in an industrial control system
US6772017B1 (en) * 2000-01-20 2004-08-03 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Tool for configuring and managing a process control network including the use of spatial information
US7474929B2 (en) 2000-01-20 2009-01-06 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Enhanced tool for managing a process control network
US6779128B1 (en) 2000-02-18 2004-08-17 Invensys Systems, Inc. Fault-tolerant data transfer
DE50115341D1 (de) * 2000-04-13 2010-03-25 Infineon Technologies Ag Spannungswandler
EP1152307A1 (en) * 2000-04-28 2001-11-07 ABB Research Ltd. A method for converting information related to the hardware/software configuration of a distributed control system
US6618628B1 (en) * 2000-10-05 2003-09-09 Karl A. Davlin Distributed input/output control systems and methods
US7246328B2 (en) * 2001-03-29 2007-07-17 The Boeing Company Method, computer program product, and system for performing automated linking between sheets of a drawing set
US6931288B1 (en) * 2001-04-16 2005-08-16 Rockwell Automation Technologies, Inc. User interface and system for creating function block diagrams
US20030040816A1 (en) * 2001-07-12 2003-02-27 Paul Wolejko Module control system
US7395122B2 (en) * 2001-07-13 2008-07-01 Siemens Aktiengesellschaft Data capture for electronically delivered automation services
US6975913B2 (en) 2001-07-13 2005-12-13 Siemens Aktiengesellschaft Database system and method for industrial automation services
US7603289B2 (en) * 2001-07-13 2009-10-13 Siemens Aktiengesellschaft System and method for electronic delivery of content for industrial automation systems
US7430453B2 (en) * 2001-11-08 2008-09-30 Eim Company, Inc. Remote replication of local actuator mode selection
US7035773B2 (en) 2002-03-06 2006-04-25 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Appendable system and devices for data acquisition, analysis and control
EP1502218A4 (en) 2002-04-15 2005-08-17 Invensys Sys Inc METHOD AND DEVICES FOR A PROCESS-, FACTORY-, ENVIRONMENT-, ENVIRONMENT- AND COMPUTER AIDED MANUFACTURING-BASED OR OTHERWISE CONTROL SYSTEM WITH REAL-TIME DATA DISTRIBUTION
US9983559B2 (en) 2002-10-22 2018-05-29 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Updating and utilizing dynamic process simulation in an operating process environment
US7146231B2 (en) 2002-10-22 2006-12-05 Fisher-Rosemount Systems, Inc.. Smart process modules and objects in process plants
DE10348563B4 (de) * 2002-10-22 2014-01-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Integration von Grafikdisplayelementen, Prozeßmodulen und Steuermodulen in Prozeßanlagen
US7146232B2 (en) * 2002-12-16 2006-12-05 Rockwell Automation Technologies, Inc. Agent program environment
DE10302799A1 (de) * 2003-01-24 2004-08-12 Siemens Ag Verfahren zur Parametrierung von Software-Prozesssignalverbindungen eines Antriebsgerätes
US7865251B2 (en) * 2003-01-28 2011-01-04 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Method for intercontroller communications in a safety instrumented system or a process control system
US7117052B2 (en) * 2003-02-18 2006-10-03 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Version control for objects in a process plant configuration system
US7526347B2 (en) * 2003-02-18 2009-04-28 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Security for objects in a process plant configuration system
US7043311B2 (en) * 2003-02-18 2006-05-09 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Module class objects in a process plant configuration system
US20050038527A1 (en) * 2003-07-30 2005-02-17 Vivek Kulkarni Apparatus and method for programming a motor control of a motor
DE10340403A1 (de) * 2003-09-02 2005-04-07 Siemens Ag Echtzeitsteuerverfahren für eine Steuerungseinrichtung eines industriellen technischen Prozesses und Echtzeitbetriebsverfahren für eine Recheneinrichtung
US7225037B2 (en) * 2003-09-03 2007-05-29 Unitronics (1989) (R″G) Ltd. System and method for implementing logic control in programmable controllers in distributed control systems
US7730415B2 (en) * 2003-09-05 2010-06-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. State machine function block with a user modifiable state transition configuration database
US7269468B2 (en) * 2003-09-05 2007-09-11 Fisher-Rosemount Systems, Inc. State machine function block with a user modifiable output configuration database
SE527004C2 (sv) * 2003-11-26 2005-12-06 Kvaser Consultant Ab Anordning av distribuerat för simulering i distribuerade styrsystem t ex i fordon
US7212936B2 (en) * 2004-01-09 2007-05-01 The Boeing Company Method, system and computer program product for automated discovery and presentation of the direction of flow through components represented in a drawing set
SE528072C2 (sv) * 2004-01-16 2006-08-29 Kvaser Consultant Ab Anordning, enhet och arrangemang vid ett eller flera distribuerade system för insamling av drift eller felinformation
US7761923B2 (en) 2004-03-01 2010-07-20 Invensys Systems, Inc. Process control methods and apparatus for intrusion detection, protection and network hardening
JP2007536634A (ja) 2004-05-04 2007-12-13 フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド プロセス制御システムのためのサービス指向型アーキテクチャ
US7729789B2 (en) 2004-05-04 2010-06-01 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Process plant monitoring based on multivariate statistical analysis and on-line process simulation
DE102005018813A1 (de) * 2005-04-22 2006-11-02 Siemens Ag Verfahren und Hardware-Topologiedarstellung zur graphischen Visualisierung einer Hardware-Topologie eines Antriebssystems
JP5096359B2 (ja) 2005-12-05 2012-12-12 フィッシャー−ローズマウント システムズ,インコーポレイテッド 同時プロセスシミュレーションを伴う多目的予測プロセス最適化
US7860857B2 (en) * 2006-03-30 2010-12-28 Invensys Systems, Inc. Digital data processing apparatus and methods for improving plant performance
US7873430B1 (en) 2006-06-14 2011-01-18 Rockwell Automation Technologies, Inc. System that can schedule operations that are performed on industrial control devices
US7844764B2 (en) * 2007-10-01 2010-11-30 Honeywell International Inc. Unitary control module with adjustable input/output mapping
US9361882B2 (en) * 2008-05-06 2016-06-07 Vocollect, Inc. Supervisor training terminal and monitor for voice-driven applications
WO2009155483A1 (en) 2008-06-20 2009-12-23 Invensys Systems, Inc. Systems and methods for immersive interaction with actual and/or simulated facilities for process, environmental and industrial control
GB2476011B (en) * 2008-09-29 2013-05-15 Fisher Rosemount Systems Inc Efficient design and configuration of elements in a process control system
US9377768B2 (en) 2008-10-27 2016-06-28 Lennox Industries Inc. Memory recovery scheme and data structure in a heating, ventilation and air conditioning network
US8543243B2 (en) 2008-10-27 2013-09-24 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8564400B2 (en) 2008-10-27 2013-10-22 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9651925B2 (en) 2008-10-27 2017-05-16 Lennox Industries Inc. System and method for zoning a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9261888B2 (en) 2008-10-27 2016-02-16 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8239066B2 (en) 2008-10-27 2012-08-07 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8774210B2 (en) 2008-10-27 2014-07-08 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8874815B2 (en) 2008-10-27 2014-10-28 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8548630B2 (en) 2008-10-27 2013-10-01 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8442693B2 (en) 2008-10-27 2013-05-14 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8694164B2 (en) 2008-10-27 2014-04-08 Lennox Industries, Inc. Interactive user guidance interface for a heating, ventilation and air conditioning system
US8295981B2 (en) 2008-10-27 2012-10-23 Lennox Industries Inc. Device commissioning in a heating, ventilation and air conditioning network
US8452456B2 (en) 2008-10-27 2013-05-28 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US9268345B2 (en) 2008-10-27 2016-02-23 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8560125B2 (en) 2008-10-27 2013-10-15 Lennox Industries Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8744629B2 (en) 2008-10-27 2014-06-03 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8437877B2 (en) 2008-10-27 2013-05-07 Lennox Industries Inc. System recovery in a heating, ventilation and air conditioning network
US9678486B2 (en) 2008-10-27 2017-06-13 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US9152155B2 (en) 2008-10-27 2015-10-06 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8352080B2 (en) 2008-10-27 2013-01-08 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8762666B2 (en) 2008-10-27 2014-06-24 Lennox Industries, Inc. Backup and restoration of operation control data in a heating, ventilation and air conditioning network
US9325517B2 (en) 2008-10-27 2016-04-26 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8661165B2 (en) 2008-10-27 2014-02-25 Lennox Industries, Inc. Device abstraction system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8352081B2 (en) 2008-10-27 2013-01-08 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8892797B2 (en) 2008-10-27 2014-11-18 Lennox Industries Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8463442B2 (en) 2008-10-27 2013-06-11 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8655490B2 (en) 2008-10-27 2014-02-18 Lennox Industries, Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US8655491B2 (en) 2008-10-27 2014-02-18 Lennox Industries Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8463443B2 (en) 2008-10-27 2013-06-11 Lennox Industries, Inc. Memory recovery scheme and data structure in a heating, ventilation and air conditioning network
US8788100B2 (en) 2008-10-27 2014-07-22 Lennox Industries Inc. System and method for zoning a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8452906B2 (en) 2008-10-27 2013-05-28 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8255086B2 (en) 2008-10-27 2012-08-28 Lennox Industries Inc. System recovery in a heating, ventilation and air conditioning network
US8994539B2 (en) 2008-10-27 2015-03-31 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8725298B2 (en) 2008-10-27 2014-05-13 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and conditioning network
US8802981B2 (en) 2008-10-27 2014-08-12 Lennox Industries Inc. Flush wall mount thermostat and in-set mounting plate for a heating, ventilation and air conditioning system
US8615326B2 (en) 2008-10-27 2013-12-24 Lennox Industries Inc. System and method of use for a user interface dashboard of a heating, ventilation and air conditioning network
US9432208B2 (en) 2008-10-27 2016-08-30 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning system
US8600559B2 (en) 2008-10-27 2013-12-03 Lennox Industries Inc. Method of controlling equipment in a heating, ventilation and air conditioning network
US8600558B2 (en) 2008-10-27 2013-12-03 Lennox Industries Inc. System recovery in a heating, ventilation and air conditioning network
US8437878B2 (en) 2008-10-27 2013-05-07 Lennox Industries Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US9632490B2 (en) 2008-10-27 2017-04-25 Lennox Industries Inc. System and method for zoning a distributed architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8798796B2 (en) 2008-10-27 2014-08-05 Lennox Industries Inc. General control techniques in a heating, ventilation and air conditioning network
US8433446B2 (en) 2008-10-27 2013-04-30 Lennox Industries, Inc. Alarm and diagnostics system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8977794B2 (en) 2008-10-27 2015-03-10 Lennox Industries, Inc. Communication protocol system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning network
US8855825B2 (en) 2008-10-27 2014-10-07 Lennox Industries Inc. Device abstraction system and method for a distributed-architecture heating, ventilation and air conditioning system
US20100198372A1 (en) * 2008-10-30 2010-08-05 Mehta Ketan P System and Method for Generating Control Logic
US8881039B2 (en) 2009-03-13 2014-11-04 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Scaling composite shapes for a graphical human-machine interface
US8127060B2 (en) 2009-05-29 2012-02-28 Invensys Systems, Inc Methods and apparatus for control configuration with control objects that are fieldbus protocol-aware
US8463964B2 (en) 2009-05-29 2013-06-11 Invensys Systems, Inc. Methods and apparatus for control configuration with enhanced change-tracking
DE102009027828A1 (de) * 2009-07-20 2011-01-27 Robert Bosch Gmbh Steuerung und Verfahren eines Startermotors für eine Startvorrichtung
DE102010033039A1 (de) * 2009-09-23 2011-03-24 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Bereitstellen von Sicherheitsfunktionen
USD648641S1 (en) 2009-10-21 2011-11-15 Lennox Industries Inc. Thin cover plate for an electronic system controller
USD648642S1 (en) 2009-10-21 2011-11-15 Lennox Industries Inc. Thin cover plate for an electronic system controller
DE202009016449U1 (de) * 2009-12-03 2010-03-04 Festo Ag & Co. Kg Modulanordnung mit mehreren in einer Reihe aneinander angeordneten elektrischen Modulen
US8260444B2 (en) 2010-02-17 2012-09-04 Lennox Industries Inc. Auxiliary controller of a HVAC system
US8825183B2 (en) 2010-03-22 2014-09-02 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Methods for a data driven interface based on relationships between process control tags
DE102011004802A1 (de) 2011-02-25 2012-08-30 Interroll-Holding Ag Verfahren zur Einrichtung einer Fördervorrichtung
US8621377B2 (en) 2011-03-24 2013-12-31 Honeywell International Inc. Configurable HVAC controller terminal labeling
WO2013103381A1 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Ge Intelligent Platforms, Inc. Method and apparatus for network-based testing
US9239575B2 (en) * 2012-02-17 2016-01-19 Siemens Aktiengesellschaft Diagnostics for a programmable logic controller
DE102012010537A1 (de) * 2012-05-29 2013-12-05 Robert Bosch Gmbh Programmiervorlage für verteilteAnwendungsprogramme
US20140156703A1 (en) * 2012-11-30 2014-06-05 Altera Corporation Method and apparatus for translating graphical symbols into query keywords
US9086688B2 (en) 2013-07-09 2015-07-21 Fisher-Rosemount Systems, Inc. State machine function block with user-definable actions on a transition between states
JP5653507B1 (ja) * 2013-10-31 2015-01-14 三菱電機株式会社 プログラムツールが接続される電子制御装置
DE102013020544A1 (de) * 2013-12-12 2015-06-18 Erwin Quarder Systemtechnik Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Automatisierungsanlage
DE102015106034A1 (de) * 2015-04-20 2016-10-20 Interroll Holding Ag Installationsverfahren zum Einrichten von Fördervorrichtungen
DE102015106026B3 (de) 2015-04-20 2016-08-25 Interroll Holding Ag Verfahren zum Austausch einer Steuerungseinheit in einer Fördervorrichtung
DE102015107167A1 (de) 2015-05-07 2016-11-10 Interroll Holding Ag Steuerungseinheit für eine Fördervorrichtung mit Hardware-Erkennung
US10318904B2 (en) 2016-05-06 2019-06-11 General Electric Company Computing system to control the use of physical state attainment of assets to meet temporal performance criteria
DE102016112054B4 (de) 2016-06-30 2021-08-12 Interroll Holding Ag Trommelmotor mit alternativer Getriebeaufnahme
DE102016112051B4 (de) 2016-06-30 2024-01-04 Interroll Holding Ag Modulsystem für motorbetriebene Förderrollen
DE102016112036A1 (de) 2016-06-30 2018-01-04 Interroll Holding Ag Antriebseinheit für einen Trommelmotor, Trommelmotor, Hinterflansch und Herstellungsverfahren
US10878140B2 (en) 2016-07-27 2020-12-29 Emerson Process Management Power & Water Solutions, Inc. Plant builder system with integrated simulation and control system configuration
DE102016114524B4 (de) 2016-08-05 2020-09-03 Interroll Holding Ag Trommelmotor mit Frequenzumrichter und optionalem Bandspannungssensor
DE102016114672A1 (de) 2016-08-08 2018-02-08 Interroll Holding Ag Elektrische Steckverbindung für Motorrollen
EP3373232B1 (en) 2017-03-09 2020-12-09 Interroll Holding AG Intralogistic arrangement
SG11202103644PA (en) * 2018-10-10 2021-05-28 Cip Control Ltd System and method for computerized programing of a controller of an industrial system
RU2734072C1 (ru) * 2020-01-23 2020-10-12 Цзянсуская корпорация по ядерной энергетике Способ для разделения риска отказа пары автоматических процессоров основной рсу
US11553618B2 (en) 2020-08-26 2023-01-10 PassiveLogic, Inc. Methods and systems of building automation state load and user preference via network systems activity
US11424865B2 (en) 2020-12-10 2022-08-23 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Variable-level integrity checks for communications in process control environments
US11418969B2 (en) 2021-01-15 2022-08-16 Fisher-Rosemount Systems, Inc. Suggestive device connectivity planning

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0640302B2 (ja) * 1984-01-30 1994-05-25 株式会社日立製作所 図式・ソ−スプログラム自動生成方法
EP0315002A3 (en) * 1987-11-02 1991-05-29 Flexis Control Incorporated Design system using visual language
US5287511A (en) * 1988-07-11 1994-02-15 Star Semiconductor Corporation Architectures and methods for dividing processing tasks into tasks for a programmable real time signal processor and tasks for a decision making microprocessor interfacing therewith
US5103421A (en) * 1988-11-29 1992-04-07 Massachusetts Institute Of Technology Process and apparatus for designing a system made of components
US5051938A (en) * 1989-06-23 1991-09-24 Hyduke Stanley M Simulation of selected logic circuit designs
US5142469A (en) * 1990-03-29 1992-08-25 Ge Fanuc Automation North America, Inc. Method for converting a programmable logic controller hardware configuration and corresponding control program for use on a first programmable logic controller to use on a second programmable logic controller

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8185871B2 (en) 1996-04-12 2012-05-22 Fisher-Rosemount Systems, Inc. System for configuring a process control environment
JP2009009560A (ja) * 1997-02-14 2009-01-15 Fisher Rosemount Syst Inc 図形要素を用いてプロセスコントロール環境を構成するためのシステム
JPH10191546A (ja) * 1997-11-28 1998-07-21 Toshiba Corp 電力系統保護制御システム
JPH11282698A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Sanwa Sansho Fudosan:Kk 周辺機器制御システム
WO2007110953A1 (ja) * 2006-03-29 2007-10-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha プログラム作成支援装置、プログラム作成支援方法とその方法をコンピュータに実行させるプログラムおよびそれを記録した記録媒体
JPWO2007110953A1 (ja) * 2006-03-29 2009-08-06 三菱電機株式会社 プログラム作成支援装置、プログラム作成支援方法とその方法をコンピュータに実行させるプログラムおよびそれを記録した記録媒体
JP4541437B2 (ja) * 2006-03-29 2010-09-08 三菱電機株式会社 プログラム作成支援装置、プログラム作成支援方法とその方法をコンピュータに実行させるプログラムおよびそれを記録した記録媒体
US8499277B2 (en) 2006-03-29 2013-07-30 Mitsubishi Electric Corporation Programming support apparatus, programming support method, program for causing computer to implement the method, and recording medium containing the program

Also Published As

Publication number Publication date
EP0718727A2 (en) 1996-06-26
US5530643A (en) 1996-06-25
DE69515011T2 (de) 2000-09-14
DE69515011D1 (de) 2000-03-16
EP0718727B1 (en) 2000-02-09
EP0718727A3 (en) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08286716A (ja) 高度分散処理型工業用コントロ−ラ及びそのプログラミング方法
US5452201A (en) Industrial controller with highly distributed processing
Parr Programmable controllers: an engineer's guide
EP3065017B1 (en) Safety relay configuration editor
EP1821166B1 (en) Editing apparatus and recording medium in which editing program is recorded
US5896289A (en) Output weighted partitioning method for a control program in a highly distributed control system
US8694135B2 (en) Programming programmable logic controllers using exertion influence in establishing matrix parameters
US5404288A (en) Transfer line control system utilizing distributed computing
JPH03276202A (ja) 複数のプログラマブルコントローラ間の並列運転による制御装置
US5796603A (en) Partitioning program for highly distributed control system to reduce network traffic
US20210149644A1 (en) Program creation assistance device
US5564049A (en) Industrial controller programming method using external connection database
KR100362351B1 (ko) 프로그램작성시스템
KR100528833B1 (ko) 실사 회로도를 이용한 회로 시뮬레이션 프로그램이 수록된 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
US6711448B2 (en) Setting display apparatus for a programmable controller
JP4476223B2 (ja) 画面データ作成装置、画面データの編集方法及び画面データ編集プログラム
US6845299B2 (en) Computer-assisted configuring tool
JP3847665B2 (ja) 制御プログラム検索装置、および、そのプログラム
JP2003177978A (ja) 分散制御システムにおける接続設定支援ツール
JP4455400B2 (ja) 作画エディタ装置、制御用表示装置、並びに、そのプログラムおよび記録媒体
JP7484252B2 (ja) 端末監視装置
JP2004302880A (ja) プログラマブル・ロジック・コントローラ、プログラムエディタ装置、それらのプログラムおよび記録媒体
KR100528832B1 (ko) 실사 회로도를 이용한 회로 시뮬레이션 방법
JP2005251014A (ja) 制御システム、制御モニタプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体、ならびにエディタ装置、エディタプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
WO1998011474A2 (en) Controller for controlling a plurality of electrical devices