JPH10186694A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH10186694A
JPH10186694A JP8349097A JP34909796A JPH10186694A JP H10186694 A JPH10186694 A JP H10186694A JP 8349097 A JP8349097 A JP 8349097A JP 34909796 A JP34909796 A JP 34909796A JP H10186694 A JPH10186694 A JP H10186694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
charge carrier
layer
unsubstituted
photosensitive layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8349097A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Enomoto
和弘 榎本
Noritaka Kawase
徳隆 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP8349097A priority Critical patent/JPH10186694A/ja
Publication of JPH10186694A publication Critical patent/JPH10186694A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 特定の電荷キャリヤ発生物質と特定の電荷キ
ャリヤ移動物質とを組み合わせることにより、高速型プ
リンター対応の感光体を提供する。 【解決手段】 導電性支持体上に感光層が形成された電
子写真感光体であって、該感光層が以下の一般式(I)
で示されるエナミン基含有化合物を電荷キャリヤ移動物
質として含有する、電子写真感光体。 ここで、Xは、−(CH2)n−、O、S、またはカルボニ
ル基であり、Arは、メチレン基、エチレン基、または
6個〜20個の炭素原子を有する非置換または置換アリ
ーレン基、R1は、低級アルキル基、非置換または置換
ベンジル基、6個〜14個の炭素原子を有する非置換ま
たは置換アリール基、あるいは複素環基であり、R2
よびR3は、各々独立して、水素、低級アルキル基、低
級アルコキシ基、ハロゲンであり、nは0または1であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子写真感光体に
関し、さらに詳細には導電性支持体上に形成された感光
層中に電荷キャリヤ移動物質として新規なエナミン基含
有化合物を含有する電子写真感光体に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、電子写真プロセスにおいては、
種々の方式があり、その代表的な例として、直接方式や
潜像転写方式等が知られている。これらの電子写真プロ
セスにおいて、電子写真感光体が使用されている。
【0003】電子写真感光体として必要とされる基本的
な性質には、以下が挙げられる。1)暗所においてコロ
ナ放電による電荷の帯電性が高いこと、2)得られたコ
ロナ放電による電荷が暗所において減衰の少ないこと、
3)光照射によって電荷が速やかに散逸するすること、
4)光の照射後の残留電荷が少ないこと。5)繰り返し
使用時による残留電位の増加、初期電位の減衰が少ない
こと、6)気温、湿度により電子写真特性の変化が少な
いことなどである。
【0004】このような基本的な性質を有する電子写真
感光体における感光層には、光導電性材料が使用されて
いる。従来、光導電性材料としては、酸化亜鉛(特公昭
57−19780号公報)、硫化カドミウム(特公昭5
8−46018号公報)、非晶質セレン合金等の無機系
の光導電性材料が用いられてきたが、近年さまざまな問
題点が指摘されるようになった。
【0005】例えば、酸化亜鉛系の材料においては、長
期にわたって安定した画像を与えることができないとい
う問題点がある。酸化亜鉛系の材料においては、増感効
果を高めるために増感剤の添加を必要とし、これらの増
感剤がコロナ放電による帯電劣化や露光による光退色を
生じるために上記のような問題が起こる。硫化カドミウ
ム系の材料においては、多湿の条件下で安定した感度が
得られないという問題点がある。セレン系の材料におい
ては、温度、湿度等の外的要因で容易に結晶化が進行す
ること、帯電性が低下すること、画像に白点が発生する
こと、製造条件が難しいこと、毒性が強いことなどの問
題点がある。
【0006】そこで、上記のような問題点を有する無機
系の材料よりも、有機系の材料からなる電子写真感光体
の研究が、将来的な展望、あるいは資源の枯渇による生
産面の問題、毒性による公害の心配、さらには環境面へ
の問題を考慮して盛んに行われるようになり、その結
果、様々な有機化合物を用いた電子写真感光体が研究さ
れるようになった。
【0007】とりわけ、ここ数年の研究開発は、機能分
離型の感光体の観念を積極的に導入する方向にある。機
能分離型の感光体の中でも、特に導電層の上に電荷キャ
リア発生層と、正孔移動性の電荷キャリア移動層とを順
に積層し、電荷キャリア移動層表面を負に帯電させる方
法が主流となっている。このような方法を導入すること
により、光照射によるマイナスのコロナ帯電のすみやか
な減衰が起こり、特にプリンター感光体にとって有用な
光応答速度が達成されるという効果が達成され得るから
である。また、感光体の機能を分離させることにより、
電荷キャリア発生と電荷キャリア移動とのそれぞれの機
能を個別に有する材料を独立して開発できるという利点
もあり、その結果、さまざまな分子構造を有する電荷キ
ャリア発生物質、および電荷キャリヤ移動物質が多数開
発されている。
【0008】電荷キャリヤ移動物質として開発されたも
のを構造的特徴から分類して挙げると、代表的には、ヒ
ドラゾン系(特開昭54−59143号公報)、スチル
ベン・スチリル系(特開昭58−198043号公
報)、トリアリールアミン系(特公昭58−32372
号公報)、フェノチアジン系、トリアゾール系、キノキ
サリン系、オキサジアゾール系、オキサゾール系、ピラ
ゾリン系、トリフェニルメタン系、ジヒドロニコチンア
ミド化合物、インドリン化合物、セミカルバゾン化合物
等がある。
【0009】しかしながら、このように電荷キャリヤ移
動物質として数多くの有機化合物が開発されているにも
かかわらず、1)結着剤に対する相溶性が低い、2)結
晶が析出しやすい、3)繰り返し使用した場合に感度変
化が生じる、4)帯電能、繰り返し特性が劣る、5)残
留電位特性が劣るなどの問題点を全て解決する有機化合
物はいまだなく、さらに、電子写真感光体として要求さ
れる基本的な性質、ならびに機械的強度および高耐久性
を十分に満足するものは、いまだ得られていない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
問題を解決するためになされたものであり、その目的と
するところは、高感度で高耐久性を有する電子写真感光
体を提供することである。 本発明のさらなる目的は、
温度、湿度に対する安定性に優れ、かつ帯電特性が高
く、繰り返し使用でも感度の低下がほとんど起こらない
電子写真感光体を提供することである。
【0011】本発明のよりさらなる目的は、フタロシア
ニン構造を有する顔料を電荷キャリヤ発生物質とし、こ
れに特定の電荷キャリヤ移動物質を組み合わせることに
より、レーザー光、LED等に対応する、高いガンマ値
を有する高速型プリンター用感光体を提供することであ
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の電子写真感光体
は、導電性支持体上に感光層が形成された電子写真感光
体であって、該感光層が以下の一般式(I)で示される
エナミン基含有化合物を電荷キャリヤ移動物質として含
有し、そのことにより上記課題が達成される:
【0013】
【化4】
【0014】ここで、Xは、−(CH2)n−、O、S、ま
たはカルボニル基であり、Arは、メチレン基、エチレ
ン基、または6個〜20個の炭素原子を有する非置換ま
たは置換アリーレン基、R1は、低級アルキル基、非置
換または置換ベンジル基、6個〜14個の炭素原子を有
する非置換または置換アリール基、あるいは複素環基で
あり、R2およびR3は、各々独立して、水素、低級アル
キル基、低級アルコキシ基、ハロゲンであり、nは0ま
たは1である。
【0015】好適な実施態様によれば、上記一般式
(I)で示されるエナミン基含有化合物は、以下の一般
式(I−1)で示される化合物である:
【0016】
【化5】
【0017】ここで、Arは、メチレン基、エチレン
基、または6個〜20個の炭素原子を有する非置換また
は置換アリーレン基、R1は、低級アルキル基、非置換
または置換ベンジル基、6個〜14個の炭素原子を有す
る非置換または置換アリール基、あるいは複素環基であ
る。
【0018】好適な実施態様によれば、上記感光層は、
上記電荷キャリア移動物質と電荷キャリヤ発生物質とを
含む。
【0019】好適な実施態様によれば、上記感光層は、
上記電荷キャリヤ移動物質を含有する電荷キャリヤ移動
層と、電荷キャリヤ発生物質を含有する電荷キャリヤ発
生層とを含む。
【0020】好適な実施態様によれば、上記電荷キャリ
ヤ発生物質は、フタロシアニン顔料である。
【0021】好適な実施態様によれば、上記フタロシア
ニン顔料は、以下の一般式(II)で示される含フッ素系
フタロシアニン顔料である:
【0022】
【化6】
【0023】ここで、Mは、亜鉛、銅、鉛、酸化バナジ
ウム、または酸化チタンであり、Rは、水素、1個〜
5個の炭素原子を有するアルキル基、または−SY基で
あり、ここで、Yは、6個〜14個の炭素原子を有する
非置換または置換アリール基、あるいは1個〜5個の炭
素原子を有するアルキル基であり、そしてlは1または
2の整数である。
【0024】
【発明の実施の形態】本発明の電子写真感光体は、導電
性支持体上に感光層が形成された電子写真感光体であっ
て、該感光層が、以下の一般式(I)で示されるホール
性のエナミン基含有化合物の少なくとも1種を電荷キャ
リヤ移動物質として含有することにより、極めて高性能
を発揮する:
【0025】
【化7】
【0026】ここで、Xは、−(CH2)n−、O、S、
またはカルボニル基であり、Arは、メチレン基、エチ
レン基、または6個〜20個の炭素原子を有する非置換
または置換アリーレン基、R1は、低級アルキル基、非
置換または置換ベンジル基、6個〜14個の炭素原子を
有する非置換または置換アリール基、あるいは複素環基
であり、R2およびR3は、各々独立して、水素、低級ア
ルキル基、低級アルコキシ基、ハロゲンであり、nは0
または1である。
【0027】本発明の電子写真感光体は、導電性支持体
上に感光層を有する電子写真感光体である。感光層は、
単層型または機能分離型であり得る。単層型の例として
は、図3が挙げられ、そして機能分離型の例としては、
図1または図2が挙げられる。これらを基本として、電
子写真感光体には種々の形態が考えられる。例えば、表
面保護層を有するもの(図4)、導電性支持体との密着
性を高めるなどの目的のために中間層を有するもの(図
5および6)が挙げられる。本発明の電子写真感光体を
以下でより詳細に説明するが、図1〜図6は単なる例示
であって、本発明の電子写真感光体はこれらに限定され
ない。
【0028】図1は、機能分離型の感光層を有する電子
写真感光体の構成を示す。この電子写真感光体は、導電
性支持体1の上に感光層4が形成されている。感光層4
は、電荷キャリア発生物質2を主成分としてバインダー
中に分散させた電荷キャリア発生層5と、電荷キャリア
移動物質3を主成分としてバインダー中に分散させた電
荷キャリア移動層6とを含み、該電荷キャリア発生層5
と該電荷キャリア移動層6とが導電性支持体1の表面に
順次積層された構成を有する。電荷キャリア移動物質3
としては、上記一般式(I)で示されるエナミン基含有
化合物が少なくも1種用いられる。
【0029】図2は、機能分離型の感光層を有する電子
写真感光体の構成を示す。この電子写真感光体は、図1
とは逆に、導電性支持体1の表面に電荷キャリヤ移動層
6および電荷キャリヤ発生層5が順次形成されている。
【0030】図3は、単層型の感光層を有する電子写真
感光体の構成を示す。この電子写真感光体は、導電性支
持体1の上に感光層4aが形成されている。感光層4a
は、電荷キャリヤ発生物質2と電荷キャリヤ移動物質3
とをバインダー中に分散させた単層から構成されてい
る。
【0031】図4は、図3の電子写真感光体の表面にさ
らに表面保護層7を設けた単層型の電子写真感光体の構
成を示す。
【0032】図5は、図1の導電性支持体1と感光層4
との間に中間層8を設けた機能分離型の電子写真感光体
の構成を示す。
【0033】図6は、図3の導電性支持体1と感光層4
aとの間に中間層8を設けた単層型の電子写真感光体の
構成を示す。
【0034】本発明の電子写真感光体に用いられる導電
性支持体(図面符号1)としては、例えば、導電性を有
する金属ドラムまたは金属板、あるいは導電性加工を施
した紙、プラスチックフィルムなどが挙げられる。好ま
しくは、アルミ蒸着したポリエステルフィルム、表面を
アルマイト加工したアルミドラムなどが導電性支持体と
して用いられる。
【0035】本発明において感光層中に含有される電荷
キャリヤ移動物質としては、以下の一般式(I)で示さ
れるエナミン基含有化合物、および必要に応じて他の電
荷キャリヤ移動物質が含有される:
【0036】
【化8】
【0037】ここで、Xは、−(CH2)n−、O、S、ま
たはカルボニル基であり、Arは、メチレン基、エチレ
ン基、または6個〜20個の炭素原子を有する非置換ま
たは置換アリーレン基、R1は、低級アルキル基、非置
換または置換ベンジル基、6個〜14個の炭素原子を有
する非置換または置換アリール基、あるいは複素環基で
あり、R2およびR3は、各々独立して、水素、低級アル
キル基、低級アルコキシ基、ハロゲンであり、nは0ま
たは1である。
【0038】本明細書において「エナミン基含有」と
は、化合物中に
【0039】
【化9】>N−CH=C< で示される結合を有することを意味する。
【0040】前記一般式(I)で示されるエナミン基含
有化合物は、好ましくは以下の一般式(I−1)で示さ
れる化合物である:
【0041】
【化10】
【0042】ここでArおよびR1は、上記一般式
(I)と同様である。
【0043】一般式(I)および(I−1)で示される
エナミン基含有化合物としては、具体的には、以下の化
合物を挙げることができるが、これらによって、本発明
に用いられるエナミン基含有化合物が限定されるもので
はない。
【0044】
【化11】
【0045】
【表1】
【0046】
【表2】
【0047】例示化合物24:
【0048】
【化12】
【0049】例示化合物25:
【0050】
【化13】
【0051】例示化合物26:
【0052】
【化14】
【0053】例示化合物27:
【0054】
【化15】
【0055】例示化合物28:
【0056】
【化16】
【0057】例示化合物29:
【0058】
【化17】
【0059】例示化合物30:
【0060】
【化18】
【0061】本発明で用いられる一般式(I)で示される
エナミン基含有化合物の量は、特に限定はされないが、
結合剤樹脂100重量部あたり、20〜70重量部、好
ましくは40〜60重量部である。
【0062】本発明で用いられる一般式(I)で示される
エナミン基含有化合物は、種々の合成法により調製され
得るが、一般的には以下の方法により調製される。以下
に反応式を示す。
【0063】
【化19】
【0064】具体的には、ベンゼン、トルエン等の溶剤
中にp−トルエンスルホン酸、酢酸等を触媒として加え
て、副生成する水を共沸により除去することで合成され
る。
【0065】上記エナミン基含有化合物の他に、必要に
応じて含有される他の電荷キャリア移動物質としては、
例えば、β−フェニル−[4−(ベンジルアミノ)]ス
チルベン、β−フェニル−[4−(N−エチル−N−フ
ェニルアミノ)]スチルベン、および1,1−ビス(4
−ジエチルアミノフェニル)−4,4−ジフェニルブタ
ジエンのようなスチリル化合物、4−(ジベンジルアミ
ノ)ベンズアルデヒド−N,N−ジフェニルヒドラゾ
ン、4−(エチルフェニルアミノ)ベンズアルデヒド−
N,N−ジフェニルヒドラゾン、4−ジ(p−トリルア
ミノ)ベンズアルデヒド−N,N−ジフェニルヒドラゾ
ン、および3,3−ビス(4’−ジエチルアミノフェニ
ル)−アクロレイン−N,N−ジフェニルヒドラゾンの
ようなヒドラゾン化合物、あるいは4−メトキシ−4’
−(4−メトキシスチリル)トリフェニルアミン、およ
び4−メトキシ−4’−スチリルトリフェニルアミンの
ようなトリフェニルアミン化合物が挙げられる。
【0066】本発明の電子写真感光体の感光層中に含有
される電荷キャリア発生物質(図面符号2)としては、
増感染料、光電導性の顔料などが用いられる。このよう
な増感染料としては、例えば、メチルバイオレット、ク
リスタルバイオレット、ナイトブルー、またはビクトリ
アブルーのようなトリフェニルメタン系染料、エリスロ
シン、ローダミンB、ローダミン3R、アクリジンオレ
ンジ、またはフラペオシンのようなアクリジン染料、メ
チレンブルー、メチレングリーンのようなチアジン染
料、カプリブルー、メルドラブルーのようなオキサジン
染料、あるいはシアニン染料、スチリル染料、ピリリウ
ム塩染料、チオピリリウム塩染料などが挙げられる。こ
れらの増感染料は、単独でも使用し得るが、顔料と共存
させても使用し得る。顔料と共存させることによりさら
に高い効率で電荷キャリヤが発生される場合が多いから
である。
【0067】光吸収によって極めて高い効率で電荷キャ
リヤを発生させる光導電性の顔料としては、各種金属フ
タロシアニン(例えば、チタロニウムフタロシアニン、
銅フタロシアニン)、無金属フタロシアニン、ハロゲン
化無金属フタロシアニン(例えば、含フッ素系フタロシ
アニン)などのようなフタロシアニン系顔料、ペリレン
イミド、ペリレン酸無水物などのようなペリレン系顔
料、ビスアゾ系顔料、トリスアゾ系顔料などのようなア
ゾ系顔料、あるいはキナクリドン系顔料、アントラキノ
ン系顔料などが挙げられる。好ましい顔料としては、チ
タロニウムフタロシアニン顔料、銅フタロシアニン顔
料、無金属フタロシアニン顔料、含フッ素系フタロシア
ニン顔料などが挙げられる。これらの顔料を用いた感光
体は、高い感度を有し、帯電特性も良好である。そのた
め、例えば、レーザー光、LED光を光源とする高性能
プリンター用感光体に適している。
【0068】最も好ましい顔料は、以下の一般式(II)
で示される含フッ素系フタロシアニン顔料である:
【0069】
【化20】
【0070】ここで、Mは、亜鉛、銅、鉛、酸化バナジ
ウム、または酸化チタンであり、R4は、各々独立し
て、水素、1個〜5個の炭素原子を有するアルキル基、
または−SY基であり、ここで、Yは、6個〜14個の
炭素原子を有する非置換または置換アリール基、あるい
は1個〜5個の炭素原子を有するアルキル基であり、そ
してlは1または2の整数である。
【0071】このような構造を有する含フッ素系フタロ
シアニン顔料は、良好な帯電特性および高いガンマ値を
有する感光体の作製に適しているのに加えて、顔料の分
散性が良好であり、さらには分散液において良好な熱特
性(特に、0〜10℃の低温時の分散性の保持)を有し
ている。さらに、上記構造を有する含フッ素系フタロシ
アニン顔料は、塗布液の安定性も良く、機能分離型の電
子写真感光体に用いられる場合には、層界面(例えば、
図1の電荷キャリヤ発生層5と電荷キャリヤ移動層6と
の層界面)を正確に区分するため、電荷注入もスムーズ
に行われる傾向がある。
【0072】本発明に用いられる感光層には、上記の電
荷キャリヤ発生物質とは別に、必要に応じて、繰り返し
使用に対して残留電位の増加、帯電電位の低下、感度の
低下などを防止する目的で、種々の化学物質が添加され
得る。このような添加される化学物質としては、トリベ
ンジルアミン、テトラベンジル−p−キシレンジアミ
ン、1−クロルアントラキノン、ベンゾキノン、2,3
−ジクロロナフトキノン、ナフトキロン、4,4’−ジ
ニトロベンゾフェノン、4,4’−ジクロロベンゾフェ
ノン、4−ニトロベンゾフェノン、4−ニトロベンザル
マロンジニトリル、α−シアノ−β−(p−シアノフェ
ニル)アクリル酸エチル、9−アントラセニルメチルマ
ロンジニトリル、1−シアノ−1−(p−ニトロフェニ
ル)−2−(p−クロルフェニル)エチレン、2,7−
ジニトロフルオレノンなどのような電子吸引性化合物が
挙げられる。
【0073】本発明に用いられる感光層には、トコフェ
ロール、2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール、
2,2’−メチレン−ビス−(4−メチル−6−tert−
ブチルフェノール)等のような酸化防止剤、カール防止
剤、レベリング剤などの添加剤が必要に応じて添加され
得る。これらの添加剤の添加量は、特に限定はされない
が、本発明のエナミン基含有化合物100重量部あた
り、0.01重量部〜10重量部、好ましくは0.1重
量部〜5重量部である。本発明に使用される感光層にお
いて上記電子吸引性化合物および酸化防止剤などの添加
剤は、エナミン基含有化合物と共存させて用いるのが、
特に好ましい。
【0074】本発明に用いられる感光層は、エナミン基
含有化合物(すなわち、電荷キャリヤ移動物質)の他
に、導電性支持体上に感光層を形成するために補助的に
フィルム形成能を有する結合剤樹脂を含有し得る。本発
明に用いられる感光層はまた、感光層の感度をさらに上
げるために上記の添加剤、および感光層を均一な感光皮
膜にするために、結合剤樹脂に可塑性を付与する物質
(例えば、リン酸エステル、フタル酸エステル)をも含
有し得る。
【0075】これらのフィルム形成能を有する結合剤樹
脂としては、利用分野に応じて、種々の樹脂が用いられ
得る。例えば、複写機用またはプリンター用感光体の分
野において用いられる樹脂としては、ポリスチレン、ポ
リビニルアセタール、ポリスルホン、ポリカーボネー
ト、ポリフェニレンオキサイド、ポリエステル、アルキ
ッド樹脂、ポリアリレートなどが挙げられる。これらの
樹脂は、単独または2種以上混合して用いられ得る。こ
れらの樹脂の中では、ポリスチレン、ポリカーボネー
ト、ポリアリレート、ポリフェニレンオキサイドなどの
樹脂が、体積抵抗値1013Ω以上を有し、そして皮膜性
および電位特性などに優れるため好ましい。
【0076】これらの結合剤樹脂の量は、特に限定はさ
れないが、エナミン基含有化合物に対して、重量比で
0.2〜20倍、好ましくは0.5〜5倍の範囲で用い
られ得る。0.2倍未満の範囲の場合では、化合物が感
光体表面より析出し、そして20倍を越える範囲では感
度が低下する傾向がある。
【0077】本発明の電子写真感光体は、感光層の表面
に表面保護層(図面符号7)を有し得る。この表面保護
層により、機械的ストレスに対して耐久性が向上し、そ
して暗所でコロナ放電の電荷が受容され保持され得る。
この表面保護層は、化学的に安定な物質で構成され、そ
して電荷キャリヤ発生層が感光する光を透過する性質を
有することが好ましい。この表面保護層はまた、露光時
に光を透過して電荷キャリア発生層に到着させ、発生し
た電荷の注入を受けて表面電荷を中和消滅させる性質を
有することが好ましい。さらに、この表面保護層は、電
荷キャリア発生物質の光の吸収極大の波長領域におい
て、できるだけ透明であるという性質であることが好ま
しい。
【0078】このような性質を有する材料としては、例
えば、アクリル樹脂、ポリアリレート樹脂、ポリカーボ
ネート、ウレタン樹脂などの有機絶縁性皮膜形成材料、
またはこれら有機絶縁性皮膜形成材料に酸化スズもしく
は酸化インジウム等の低抵抗材料をさらに分散させた材
料;アクリル変性シリコーン樹脂、エポキシ変性シリコ
ーン樹脂、アルキッド変性シリコーン樹脂、ウレタン変
性シリコーン樹脂などのような変性シリコーン樹脂、ま
たはハードコート剤としてのシリコーン樹脂を形成し得
る材料;あるいはさらに耐久性を向上させる目的で酸化
ケイ素、酸化チタン、酸化インジウム、酸化ジルコニウ
ムなどの粉末を加えた、または皮膜形成が可能な金属ア
ルコキシ化合物を加えた混合材料が適切である。また、
有機プラズマ重合膜も使用し得る。有機プラズマ重合膜
は、必要に応じて、酸素、窒素、ハロゲン、周期律表の
第III族および/または第V族を含み得る。さらに、有
機プラズマ重合膜は、蒸着またはスパッタリングなどの
手法により、無機材料の金属、金属酸化物などを形成さ
せ得る。この表面保護膜の膜厚は、特に限定はされない
が、約0.2μm〜約10μmが適当である。
【0079】本発明の電子写真感光体は、導電性支持体
と感光層との間に中間層を設け得る。この中間層は接着
機能を付与し、塗工性を高め、さらには導電性支持体と
して用いられるアルミ基板から感光層への電荷注入を改
善し得る。この中間層の材料としては、カゼイン、ポリ
ビニルブチラール、ポリビニルアルコール、ニトロセル
ロース、エチレン−アクリル酸コポリマー、ポリアミド
(例えば、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン61
0、共重合ナイロン、アルコキシメチル化ナイロンな
ど)、ポリウレタン、ゼラチン、酸化アルミニウムなど
が挙げられる。好ましくは、ポリアミド系である。この
中間層の厚みは、特に限定はされないが、約0.1μm
〜約3μmが適当である。
【0080】本発明に用いられる感光層(図面符号4)
は、目的とする電子写真感光体の形態に応じて、塗布液
を上記の導電性支持体上に塗布し、乾燥することによっ
て製造され得る。この塗布液は、必要に応じて種々の添
加物質と共に、エナミン基含有化合物を適当な溶媒中に
溶解または分散することによって作製される。
【0081】塗布液を作製するために使用される溶剤と
しては、塩化メチレン、ジクロロエタンなどのようなハ
ロゲン化炭化水素、ベンゼン、トルエン、キシレン、モ
ノクロルベンゼンなどのような芳香族炭化水素、ジオキ
サン、ジメトキシメチルエーテル、ジメチルホルムアミ
ドなどのその他の溶剤が挙げられる。これらの溶剤は、
単独または2種以上組み合わせて使用し得る。これらの
溶剤は、必要に応じて、アルコール類、アセトニトリ
ル、メチルエチルケトンのようなケトン類などの溶媒を
さらに加えても使用し得る。
【0082】図3に示されるような単層型感光層の場合
には、電荷キャリア移動物質として一般式(I)で示さ
れるエナミン基含有化合物、電荷キャリア発生物質、お
よび必要に応じて電子吸引性化合物を結合剤樹脂と共に
溶媒中に溶解または分散した塗布液を導電性支持体上に
塗工することにより、該感光層が形成され得る。
【0083】図1および図2に示されるような機能分離
型感光層の場合には、電荷発生効率の高い電荷キャリア
発生層と電荷キャリア移動層とからなる積層構造の感光
層が導電性支持体上に形成され得る。例えば、図1に示
されるような機能分離型感光層においては、増感染料ま
たは光導電性の顔料を主体とした電荷キャリヤ発生層の
上に、エナミン基含有化合物を(必要に応じて酸化防止
剤、電子吸引性化合物などと共に)結合樹脂と共に溶媒
中に溶解または分散させた塗布液を塗工して、電荷キャ
リア移動層として積層されることによって該感光層が形
成され得る。あるいは、図2に示されるような機能分離
型感光層においては、図1の場合とは逆に、電荷キャリ
ヤ移動層上に電荷キャリヤ発生層が形成された機能分離
型感光層が作製され得る。
【0084】また、必要に応じて、図4に示されるよう
に感光層の上に表面保護層が設けられ得、そして図5お
よび図6に示されるように感光層と導電性支持体との間
に中間層が設けられ得る。図4に示されるような表面保
護層は、感光層の上に表面保護層を形成し得る樹脂など
を含有する塗布液を塗布することにより作製され得る。
図5および図6に示されるような中間層は、導電性支持
体の上に中間層を形成し得る樹脂などを含有する塗布液
を塗布することにより作製され得る。
【0085】
【実施例】本発明の電子写真感光体を実施例によりさら
に詳細に説明するが、本発明は、これらによりなんら限
定されるものではない。
【0086】(合成例1:例示化合物No.10の合
成)9−ホルミルフロレン2.0gとN,N’−ジフェ
ニルベンジジン1.4gとをベンゼン50mlに溶か
し、p−トルエンスルホン酸を微量を加え加熱還流する
ことによって、黄橙色結晶の例示化合物No.10の
2.4gを得る。融点162.5〜173.0℃。本化
合物の分子量を質量分析装置(SIMS−4000)に
より測定し、m/l=688に親ピークが現れているこ
とを確認している。
【0087】(実施例1〜4)酢酸ビニル−塩化ビニル
共重合体(エスレックスM:積水化学社製)0.3gを
溶かしたメチルエチルケトン30ml中に、下記構造式
(IIa)で示される含フッ素フタロシアニン顔料0.4
gを加え、ガラスビーズ(直径1.5mm)をさらに加
えて、ペイントコンディショナーにより20分間分散を
行い、電荷キャリヤ発生用分散液を調製した。
【0088】
【化21】
【0089】このようにして得られた分散液の1部を取
り出して、5℃、20℃、35℃の状態で分散液の分散
の低下の度合を濁度計(三菱化学(株)製)により経時
的に調べた。その結果を表3に示す。
【0090】
【表3】
【0091】通常の電荷キャリヤ発生用有機顔料の分散
液は、濁度数が30以下であれば問題はない。表3に記
載の数値は、通常の分散液よりも1桁低い数値であり、
そして5℃で3週間も保持されている。従って、この分
散液は、分散性およびその経時安定性とも優れた分散液
といえる。
【0092】次にアルミ蒸着のポリエステルフィルム
(フィルム膜厚100μm)を電導性支持体とし、これ
に上記の分散液(20℃で3週間放置して得られた分散
液)をドクターブレイド法により塗布乾燥して電荷キャ
リア発生層を形成した。ここで、電荷キャリア発生層の
膜厚は、0.2μmであった。
【0093】この電荷キャリア発生層の上に、表4に示
すエナミン基含有化合物を、電荷キャリア移動層の10
0重量部あたり、50重量部含有したポリカーボネート
樹脂(三菱化学(株)製 バレックス7030A)およ
び1重量部のトコフェロール、さらに電気吸引性化合物
として2,7−ジニトロフロレノン1重量部からなる電
荷キャリヤ移動層(膜厚20μm)をアプリケーター法
により積層して、機能分離型の電子写真感光体を作製し
た。
【0094】このようにして作製した感光体について、
780nmの分光した光源を用いて初期電位(−Vo)
および−50Vまでの電位低下に要したエネルギー(E
50)を求めた。また、シャープ社製レーザープリンター
(WD−580p)の感光体ドラムをアルマイト加工し
たアルミドラムに変えた改造機を用いて、ドラム部にこ
の感光体シートを貼り付け、連続空コピー(Non Copy A
ging)を1万回行った後、初期電位低下、感度の低下の
度合いも調べた。さらに、電位カーブから、ガンマ値を
測定した。これらの結果を表4に示す。
【0095】
【表4】
【0096】* -600Vから-50Vに減衰させるに必要な
エネルギー(エルグ/cm2** 波長780nmのモノクロ光
露光による光減衰カーブ中の直線部の傾き(度)
【0097】(実施例5および6)フェノキシ樹脂(ユ
ニオンカーバイド社製:PKHH)を溶解した1%TH
F溶液中に、下記構造式で示されるビスアゾ顔料
【0098】
【化22】
【0099】を該フェノキシ樹脂と同重量加え、次いで
直径1.5mmのガラスビーズと一緒にペイントコンデ
ィショナー(レッドレベル社製)中で約2時間分散する
ことによって、電荷キャリア発生物質溶液を調製した。
【0100】次に、アルミ蒸着のポリエステルフィルム
(アルミ膜厚約80μm)を導電性支持体として、この
支持体上に上記で得られた溶液をドクターブレイド法に
より塗布乾燥して、電荷キャリヤ発生層を形成した。こ
の膜厚は、0.2μmであった。
【0101】この電荷キャリヤ発生層の上に、例示化合
物No.10またはNo.6の1g、ポリアリレート
(ユニチカ社製:U−100)1.2g、2,6−ジ−
tert−ブチル−p−クレゾール0.02g、および下記
構造の電子吸収性化合物
【0102】
【化23】
【0103】0.02gを塩化メチレンに溶解し、15
%(重量/体積)の溶液をスキージングドクトルにより
塗布し、乾燥膜厚25μmの電荷キャリア移動層を形成
して、積層型の電子写真感光体を作製した。本発明の電
子写真感光体の特性評価を静電記録用紙試験装置により
行った。試験結果を以下の表5に示す。
【0104】
【表5】
【0105】* -100Vに減衰させるに必要な露光量(ル
ックス・秒) 光源:ハロゲンランプ 印加電圧−6kV** 暗減衰 5秒間暗所での初期電位の残留保持電位の
割合 表5より、本発明の電子写真感光体は、帯電特性、感度
等も良好であり、かつ暗所での電位減衰も小さく、さら
には繰り返し特性も良好であることが理解される。
【0106】(実施例7および8)実施例5〜6で得ら
れた2種の電子写真感光体について、高温、高湿(35
℃、85%)、ならびに低温、低湿(0℃、20%)に
おける特性評価を静電記録紙試験装置により行った。
【0107】試験結果を以下の表6に示す。
【0108】
【表6】
【0109】表6中の各項目は、表5中の項目と同様の
定義である。各実施例中の上段は1回目の特性値であ
り、下段は1万回目の特性値である。
【0110】表6より、本発明の電子写真感光体は、あ
らゆる環境下においても、安定した一定の優れた電子写
真感光体特性値を保持していることが理解される。
【0111】コピー機を実際に用いたコピーテストおい
ても、カブリの少ないシャープな画像が得られる。特
に、低温、低湿時におけるカブリの発生現象も起こらな
かった。
【0112】(実施例9)本発明に用いられるNo.1
7のエナミン化合物1g、下記構造式で示されるポリア
リレート樹脂1.3g、
【0113】
【化24】
【0114】実施例1〜4で用いた含フッ素フタロシア
ニン顔料(ただし、中核金属は、銅の化合物を使用)
0.2g、トリニトロフルオレノン0.1g、および
2,6−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.03g
を塩化メチレン中に溶解して(フタロシアニン顔料は分
散状)分散液を得、そしてこの分散液をアプリケーター
により、アルミ基板表面をアルマイト加工(アルマイト
層:2μm)した支持体の上に塗布して、乾燥膜厚20
μmの単層型電子写真感光体を作製した。
【0115】このようにして得られた感光体を、印加電
圧:+6kV スタテック方式で780nmの分光した
光源を用いて、初期電位および電位半減に要したエネル
ギー(E50)を求めた。測定結果は、Vo=+640
(V)、およびE50=2.4(エルグ/cm2)であ
り、正帯電系で良好な電子写真特性を得た。
【0116】
【発明の効果】本発明によれば、温度、湿度に対する安
定性に優れ、かつ帯電特性が高く、繰り返し使用でも高
感度、帯電特性の低下がほとんど起こらない電子写真感
光体が提供される。さらに、電子写真感光体の感光層中
において特定の電荷キャリヤ発生物質と特定の電荷キャ
リヤ移動物質とを組み合わせることにより、高いガンマ
値を有する高速型プリンター対応の感光体が提供され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】機能分離型の電子写真感光体の一例を示す模式
的な断面図である。
【図2】機能分離型の電子写真感光体の他の例を示す模
式的な断面図である。
【図3】単層型の電子写真感光体の一例を示す模式的な
断面図である。
【図4】表面保護層を設けた単層型の電子写真感光体の
一例を示す模式的な断面図である。
【図5】中間層を設けた機能分離型の電子写真感光体の
一例を示す模式的な断面図である。
【図6】中間層を設けた単層型の電子写真感光体の一例
を示す模式的な断面図である。
【符号の説明】
1 導電性支持体 2 電荷キャリア発生物質 3 電荷キャリヤ移動物質 4 感光層 4a 感光層 5 電荷キャリヤ発生層 6 電荷キャリヤ移動層 7 表面保護層 8 中間層

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性支持体上に感光層が形成された電
    子写真感光体であって、該感光層が以下の一般式(I)
    で示されるエナミン基含有化合物を電荷キャリヤ移動物
    質として含有する、電子写真感光体: 【化1】 ここで、Xは、−(CH2)n−、O、S、またはカルボニ
    ル基であり、Arは、メチレン基、エチレン基、または
    6個〜20個の炭素原子を有する非置換または置換アリ
    ーレン基、R1は、低級アルキル基、非置換または置換
    ベンジル基、6個〜14個の炭素原子を有する非置換ま
    たは置換アリール基、あるいは複素環基であり、R2
    よびR3は、各々独立して、水素、低級アルキル基、低
    級アルコキシ基、ハロゲンであり、nは0または1であ
    る。
  2. 【請求項2】 前記一般式(I)で示されるエナミン基
    含有化合物が、以下の一般式(I−1)で示される、請
    求項1に記載の電子写真感光体: 【化2】 ここでArは、メチレン基、エチレン基、または6個〜
    20個の炭素原子を有する非置換または置換アリーレン
    基、R1は、低級アルキル基、非置換または置換ベンジ
    ル基、6個〜14個の炭素原子を有する非置換または置
    換アリール基、あるいは複素環基である。
  3. 【請求項3】 前記感光層が、前記電荷キャリア移動物
    質と電荷キャリヤ発生物質とを含む、請求項1または2
    に記載の電子写真感光体。
  4. 【請求項4】 前記感光層が、前記電荷キャリヤ移動物
    質を含有する電荷キャリヤ移動層と、電荷キャリヤ発生
    物質を含有する電荷キャリヤ発生層とを含む、請求項1
    または2に記載の電子写真感光体。
  5. 【請求項5】 前記電荷キャリヤ発生物質がフタロシア
    ニン顔料である、請求項3または4に記載の電子写真感
    光体。
  6. 【請求項6】 前記フタロシアニン顔料が以下の一般式
    (II)で示される含フッ素系フタロシアニン顔料であ
    る、請求項5に記載の電子写真感光体: 【化3】 ここで、Mは、亜鉛、銅、鉛、酸化バナジウム、または
    酸化チタンであり、R4は、各々独立して、水素、1個
    〜5個の炭素原子を有するアルキル基、または−SY基
    であり、ここで、Yは、6個〜14個の炭素原子を有す
    る非置換または置換アリール基、あるいは1個〜5個の
    炭素原子を有するアルキル基であり、そしてlは1また
    は2の整数である。
JP8349097A 1996-12-26 1996-12-26 電子写真感光体 Withdrawn JPH10186694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8349097A JPH10186694A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8349097A JPH10186694A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10186694A true JPH10186694A (ja) 1998-07-14

Family

ID=18401477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8349097A Withdrawn JPH10186694A (ja) 1996-12-26 1996-12-26 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10186694A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4276959B2 (ja) 新規なアミンービスジエン及びービストリエン系化合物並びにそれを用いた電子写真感光体及び画像形成装置
JPH0547822B2 (ja)
US6319645B1 (en) Imaging members
JP3445009B2 (ja) インデノキノキサリン化合物及びそれを含有する電子写真感光体
JPH07191474A (ja) 負帯電単層型電子写真感光体
JP2812620B2 (ja) 電子写真感光体
JPS6313048A (ja) 電子写真感光体
JPH05204175A (ja) 電子写真用感光体
JPH10186694A (ja) 電子写真感光体
JP4118225B2 (ja) 電子写真感光体および画像形成装置
JPH0513499B2 (ja)
JP3506071B2 (ja) 電子写真感光体
JP2990981B2 (ja) 電子写真感光体
JP2618276B2 (ja) 電子写真感光体
JP2816064B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0435756B2 (ja)
JP2898170B2 (ja) 電子写真感光体
JPH0224664A (ja) 電子写真感光体
JP2001051434A (ja) 電子写真用感光体
JP3286702B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH10282696A (ja) 電子写真感光体
JPH1152592A (ja) 塗布液及び電子写真感光体
JPH08234467A (ja) 電子写真感光体
JPS63293550A (ja) 電子写真感光体
JPS63292143A (ja) 電子写真感光体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040302