JPH1018417A - 建築物強化工法及び強化構造 - Google Patents

建築物強化工法及び強化構造

Info

Publication number
JPH1018417A
JPH1018417A JP19392196A JP19392196A JPH1018417A JP H1018417 A JPH1018417 A JP H1018417A JP 19392196 A JP19392196 A JP 19392196A JP 19392196 A JP19392196 A JP 19392196A JP H1018417 A JPH1018417 A JP H1018417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
load
joist
floor
bearing floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19392196A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiki Ito
清喜 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19392196A priority Critical patent/JPH1018417A/ja
Publication of JPH1018417A publication Critical patent/JPH1018417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】基礎Pの立上部P1を耐力根太2の支持位
置に合わせて配置する基礎構築工程と、基礎P上に直接
載置した耐力根太2と土台1とを連結する耐力根太連結
工程と、これら土台1と耐力根太2の上面に耐力床板3
を貼り込む床強化工程と、床強化工程で貼り込んだ耐力
床板3から梁5にかけて耐力壁板4を貼り込む壁強化工
程とを有する強化工法。端部を土台1に連結する耐力根
太2と、この耐力根太2を直接支持する基礎Pと、耐力
根太2と土台1との上面に一体に貼り込む耐力床板3
と、耐力床板3から梁5にかけて一体に貼り込む耐力壁
板4とで構成する強化構造。 【効果】木造建築物の耐震強度を高める。防湿、防音、
断熱効果に優れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主に木造建築物の
構造を強化するもので、特に木造住宅の耐震強度を高め
るのに好適な建築物強化工法及び強化構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の木造建築において、例えば基礎部
の構造は、土台1を載置する基礎Pの内側に、およそ90
Cm間隔で束石10を配置し、この束石10の上に床束1
1を載置する。そして、この床束11で大引き12を支
持し、更に、この大引き12の上に根太13を配して床
板14を貼り付けるものであった(図2参照)。
【0003】また、内壁の構造は、およそ45Cm間隔で配
置された胴ぶち15の上にプラスターボード8をボンド
で貼り付け、クロス等で仕上げる工法が一般的であっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の基礎
部の構造では、束石や床束が夫々独立して配設されてい
るので、隙間や緩みが生じ易くなっていた。そこで、地
震等の大きな揺れを受けると、各部が単独で揺れ動き、
部分的な盛り上がりや沈下が生じ易く、各部に狂いが生
じるなどの影響も与えている。
【0005】しかも、床面を支える根太や大引きは、土
台に直接接合されていないので、特に横揺れに対して極
めて脆弱な構造になっている。
【0006】また、従来の内壁の構造で、プラスターボ
ードの裏側は、胴ぶち相互間が空間になっているので、
万一の場合に打ち抜けや燃え抜けが発生し易く、また、
延焼の危険性も高い構造になっていた。
【0007】そこで本発明は上述の課題を解消すべく創
出されたもので、木造建築物の耐震強度を高めると共
に、防湿、防音、断熱効果に優れる建築物強化工法及び
強化構造の提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成すべく
本発明の第1の手段は、基礎Pの立上部P1を耐力根太
2の支持位置に合わせて配置する基礎構築工程と、基礎
P上に直接載置した耐力根太2と土台1とを連結する耐
力根太連結工程と、これら土台1と耐力根太2の上面に
耐力床板3を貼り込む床強化工程とを有するものであ
る。
【0009】また、第2の手段は、床強化工程で貼り込
んだ耐力床板3から梁5にかけて耐力壁板4を貼り込む
壁強化工程を有するものである。
【0010】さらに、第3の手段は、耐力床板3の上に
第二根太6を介して仕上床7貼りをする。
【0011】第4の手段は、耐力壁板4の板面に直接プ
ラスターボード8を貼り付けるものである。
【0012】第5の手段は、端部を土台1に連結する耐
力根太2と、この耐力根太2を直接支持する基礎Pと、
耐力根太2と土台1との上面に一体に貼り込む耐力床板
3と、耐力床板3から梁5にかけて一体に貼り込む耐力
壁板4とで構成することを課題解消のための手段とす
る。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を詳細に説
明する。本発明の基本的な強化工法は、基礎構築工程と
耐力根太連結工程と床強化工程とからなり、更には、こ
れらの工程に壁強化工程を加えた工法である。
【0014】基礎構築工程は、基礎Pの立上部P1を耐
力根太2の支持位置に合わせて配置する。この工程は、
建築物の周囲に配した基礎Pの内側に、更に基礎Pの立
上部P1を配置するもので、ベタ基礎上に1800mm以内の
間隔で立上部P1を形成する。このとき、地盤によって
はフーチング基礎を選択することも可能である。そし
て、立上部P1上面に、土台1と共に耐力根太2の端部
がかかる根太掛部P2を形成し、基礎Pの立上部P1で
土台1と耐力根太2とを支持するものである。このとき
使用する耐力根太2は、土台1と同じ寸法の角材を使用
する。
【0015】耐力根太連結工程は、土台1と耐力根太2
とを立上部P1上で連結する工程で、この連結には、か
ね折金物9を使用する。かね折金物9は、耐力根太2の
両面に用いることで、土台1と耐力根太2との連結強度
を高めている。
【0016】床強化工程は、土台1と耐力根太2の上面
に耐力床板3を貼り込む工程で、耐力床板3の柱、間
柱、スジカイ部に当たる部分を切り込んで、耐力床板3
の端部が土台1の外面に至るまで密に貼り込むものであ
る。耐力床板3には、12mm厚の合板を使用し、また、こ
の耐力床板3と耐力根太2との連結は、150mm 以内の間
隔でスクリュー釘を使用している。更に、この床強化工
程は、二階部分の床についても同様の工程が施こされ、
一階の土台1の代わりに梁5の外面にまで耐力床板3を
貼り込むものである。この後、耐力床板3の上に第二根
太6を介して仕上床7貼りをする。
【0017】壁強化工程は、床強化工程で貼り込んだ耐
力床板3から梁5にかけて耐力壁板4を貼り込むもので
ある。耐力壁板4も前記耐力床板3と同様に12mm厚の合
板を使用している。この後、耐力壁板4の板面に直接プ
ラスターボード8を貼り付けるものである。
【0018】
【発明の効果】この発明は、上述の如き手段により、当
初の目的を達成する。
【0019】すなわち、請求項1、請求項2、請求項5
により、木造建築物の耐震強度を高めることができる。
しかも、床下の通風が良好で、防湿、断熱効果に優れる
ものになった。
【0020】また、請求項2、請求項4により、壁面の
打ち抜けや燃え抜け等を防止できるので、災害時の被害
を最小限に抑えると共に、壁面を有効に利用することも
できる。
【0021】更に、請求項3により、床からの音を伝え
難くすると共に、床鳴り等の現象も消滅した。
【0022】このように、本発明によると、木造建築物
の耐震強度を高めると共に、防湿、防音、断熱効果に優
れるなどといった有益な種々の効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の施工例を示す要部断面図。
【図2】従来の施工例を示す要部断面図。
【符号の説明】
P 基礎 P1 立上部 P2 根太掛部 1 土台 2 耐力根太 3 耐力床板 4 耐力壁板 5 梁 6 第二根太 7 仕上床 8 プラスターボード 9 かね折金物 10 束石 11 床束 12 大引き 13 根太 14 床板 15 胴ぶち

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基礎の立上部を耐力根太の支持位置に合
    わせて配置する基礎構築工程と、基礎上に直接載置した
    耐力根太と土台とを連結する耐力根太連結工程と、これ
    ら土台と耐力根太の上面に耐力床板を貼り込む床強化工
    程とを有することを特徴とする建築物強化工法。
  2. 【請求項2】 前記床強化工程で貼り込んだ耐力床板か
    ら梁にかけて耐力壁板を貼り込む壁強化工程を有する請
    求項1記載の建築物強化工法。
  3. 【請求項3】 前記耐力床板の上に第二根太を介して仕
    上床貼りをする請求項1記載の建築物強化工法。
  4. 【請求項4】 前記耐力壁板の板面に直接プラスターボ
    ードを貼り付ける請求項1記載の建築物強化工法。
  5. 【請求項5】 端部を土台に連結する耐力根太と、この
    耐力根太を直接支持する基礎部と、耐力根太と土台との
    上面に一体に貼り込む耐力床板と、耐力床板から梁にか
    けて一体に貼り込む耐力壁板とから成ることを特徴とす
    る建築物強化構造。
JP19392196A 1996-07-04 1996-07-04 建築物強化工法及び強化構造 Pending JPH1018417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19392196A JPH1018417A (ja) 1996-07-04 1996-07-04 建築物強化工法及び強化構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19392196A JPH1018417A (ja) 1996-07-04 1996-07-04 建築物強化工法及び強化構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1018417A true JPH1018417A (ja) 1998-01-20

Family

ID=16315963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19392196A Pending JPH1018417A (ja) 1996-07-04 1996-07-04 建築物強化工法及び強化構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1018417A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004044385A (ja) 建築学的仕上げ要素を固着する方法
JPH1018417A (ja) 建築物強化工法及び強化構造
JP3227330B2 (ja) 防音二重床の設置方法
JP2931799B2 (ja) 木造建築物における床板の取付構造
JP2767073B2 (ja) 木造軸組に対する軽量気泡コンクリートスラブ構造
JPH06136833A (ja) 天井付き床パネル及びこれを備える部屋ユニット
JP3033281U (ja) 建築物強化構造
CN217480515U (zh) 一种房建墙体抗震加固结构
JP3145223B2 (ja) ユニット式建物
JP2807130B2 (ja) 床構造
JP2842706B2 (ja) 木質構造建築物の床構造及び床施工方法
JP3142995B2 (ja) ユニット式建物
JP2618163B2 (ja) 床・天井部の構造
JP3292407B2 (ja) 壁 体
JP2618304B2 (ja) 単一厚物木質材パネルによる木造住宅建築方法
JPH09195533A (ja) 海上輸送用コンテナを用いた簡易住宅及び その施工方法
JP2000054544A (ja) 建物の床構造
JPS6137714Y2 (ja)
JPH0579110A (ja) 木質構造建築物における床パネル
JP2840197B2 (ja) 床パネル
JP2582101Y2 (ja) 床パネル
JPH0514996Y2 (ja)
JP2001173121A (ja) 複合断熱パネルに関する構造及びその緊結方法
JPS5935690Y2 (ja) 建物の遮音間仕切壁
JP4708636B2 (ja) 天井施工方法および天井パネル