JP3142995B2 - ユニット式建物 - Google Patents

ユニット式建物

Info

Publication number
JP3142995B2
JP3142995B2 JP05203309A JP20330993A JP3142995B2 JP 3142995 B2 JP3142995 B2 JP 3142995B2 JP 05203309 A JP05203309 A JP 05203309A JP 20330993 A JP20330993 A JP 20330993A JP 3142995 B2 JP3142995 B2 JP 3142995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
building
unit
building unit
ceiling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05203309A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0754418A (ja
Inventor
廣久 徳成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP05203309A priority Critical patent/JP3142995B2/ja
Publication of JPH0754418A publication Critical patent/JPH0754418A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3142995B2 publication Critical patent/JP3142995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、下階建物ユニットの上
に上階建物ユニットを載置して建てるユニット式建物に
係り、詳しくは、上階建物ユニットと下階建物ユニット
の境界部分の耐火及び遮音構造に関する。
【0002】
【背景技術】近年、複数の建物ユニットを組み合わせて
建物を建てるユニット工法が多用されている。このユニ
ット工法で建てられたユニット式建物では、一定の高さ
を越える場合や共同住宅等の用途に供される場合には、
上階建物ユニットと下階建物ユニットとの間に耐火構造
を施さなければならず、共同住宅の用途に供される場合
には、これらのユニット間での遮音性も要求される。
【0003】耐火構造を施したユニット式建物の従来例
として、上階建物ユニットの床梁に軽量気泡コンクリー
ト(ALC)版を設け、下階建物ユニットの天井梁に小
梁を介して2枚の石膏ボードを設けたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、石膏ボ
ードを使用した従来のユニット式建物では、耐火性はと
もかく、遮音性が必ずしも十分ではなかった。そのた
め、従来より、耐火性及び遮音性の双方が満足できるユ
ニット式建物が望まれている。
【0005】ここに、本発明の目的は、耐火性だけでな
く遮音性も十分なユニット式建物を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】そのため、本発明のユニ
ット式建物は、上階建物ユニットと下階建物ユニットと
の境界部分に上下2枚の軽量気泡コンクリート版を配置
し、前記2枚の軽量気泡コンクリート版のうち1枚を上
階建物ユニットの互いに対向する床梁の間に設け、この
軽量気泡コンクリート版の上部に根太を介して床面材を
取り付け、前記2枚の軽量気泡コンクリート版のうち残
りの1枚を下階建物ユニットの互いに対向する天井梁の
間に設け、この軽量気泡コンクリート版に複数の吊木を
設け、これらの吊木の下端に天井面材を取り付けたこと
を特徴とする。ここで、前記天井面材は野縁を介して前
記吊木に取り付けられているものでもよい。
【0007】
【作用】軽量気泡コンクリート版は耐火材としてだけで
なく遮音材としても優れているから、上階建物ユニット
と下階建物ユニットとの境界部分に軽量気泡コンクリー
ト版を上下2枚設けることにより、上下のユニットの間
の耐火及び遮音が完全に行われる。また、ユニット式建
物を建てるにあたり、工場で製造した各建物ユニットを
現場まで搬送し、現場では、クレーンを使用して基礎上
で組み合わせるが、2枚の軽量気泡コンクリート版を上
下のユニットに分散して取り付ければ、上階建物ユニッ
トと下階建物ユニットとの間で重量の偏りがなくなり、
建物ユニットの搬送及びクレーンによる吊り上げ作業が
容易になる。さらに、上階、下階建物ユニットの床面
材、天井面材を軽量気泡コンクリート版の上部、下部に
配置すれば、軽量気泡コンクリート版上の表面の凹凸に
かかわらず平滑な床、天井を容易に構成できる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図1は本実施例のユニット式建物の要部
を示す正面図、図2は建物ユニットの骨組みの概略斜視
図、図3は上階建物ユニットの床梁部分の詳細を示す断
面図、図4は下階建物ユニットの天井梁部分の詳細を示
す断面図、図5は前記床梁部分及び天井梁部分の双方を
示す断面図、図6は前記天井梁部分の斜視図である。
【0009】図1に示される通り、基礎(図示せず)の
上に複数の下階建物ユニット10が載置され、これらの
下階建物ユニット10の上に上階建物ユニット11が複
数載置されている。これらの建物ユニット10,11や
他の建物ユニットからユニット式建物が構成され、これ
らの建物ユニットの間に位置決めプレート(シアプレー
ト)9が載置されている。下階及び上階建物ユニット1
0,11は、図2に示される通り、四隅に立設された4
本の柱12と、これらの柱12の上端間及び下端間に架
設された天井梁14及び床梁16によって直方体状に骨
組みが形成されている。これらの建物ユニット10,1
1は工場において組み立てられ、その内部には外壁材1
0A,11A(図1参照)及び内装材や設備材が必要に
応じて取り付けられている。また、天井梁14及び床梁
16は断面コ字型に形成され、対向する天井梁14同士
及び床梁16同士の開口部が互いに対面している。
【0010】図3及び図5に示されるように、上階建物
ユニット11の床梁16には、開口部を覆うように断面
コ字型の当て部材18が接合され、この当て部材18の
背面によって床梁16に内側面16Aが形成されてい
る。この当て部材18の下部には断面L字型のブラケッ
ト20が取り付けられ、このブラケット20の上には軽
量気泡コンクリート(ALC)版22がその側面を内側
面16Aに当接させた状態で支持されている。この軽量
気泡コンクリート版22は、上階建物ユニット11の床
面レベルよりも下方に位置する。軽量気泡コンクリート
版22には、複数の木製根太26を介してパーティクル
ボード等の床面材28が取り付けられ、この床面材28
は、軽量気泡コンクリート版22に対して根太26の高
さ分の隙間を設けて上方に配置されている。
【0011】隣合う上階建物ユニット11間の床梁16
は、珪酸カルシウム板等の耐火被覆材24,25で耐火
被覆されている。即ち、床梁16の内側面16Aは、ブ
ラケット20の上方において耐火被覆材24が配置さ
れ、隣合う床梁16の上面には平板状の耐火被覆材25
が配置され、これらの耐火被覆材24,25が断面コ字
型に形成されて床梁16の上部分を耐火被覆する。耐火
被覆材25の上面にはパーティクルボード等の接合材2
9が取り付けられ、この接合材29は耐火被覆材25と
ともに床梁16上に配置されることにより、その上面が
床面材28の上面と同一になる。建物外側の床梁16の
上面及びブラケット20の上方側側面はL型に形成され
た珪酸カルシウム板等の耐火被覆材23で被覆されてい
る。
【0012】図4から図6に示されるように、下階建物
ユニット10の天井梁14には、開口部を覆うように断
面コ字型の当て部材30が接合され、この当て部材30
の背面によって天井梁14に内側面14Aが形成されて
いる。この当て部材30の略中央部には断面L字型のブ
ラケット32が取り付けられ、このブラケット32の上
には複数枚の軽量気泡コンクリート版22がその側面を
内側面14Aに当接させた状態で支持されている。この
軽量気泡コンクリート版22は、下階建物ユニット10
の天井面レベルよりも上方に位置する。隣合う軽量気泡
コンクリート版22の間には天井吊木31が配置され、
この天井吊木31は、その上部が軽量気泡コンクリート
版22の上面に係止されるとともに、その下部に野縁3
6が取り付けられている。この野縁36の下部に石膏ボ
ード等の天井面材38が取り付けられ、この天井面材3
8は、軽量気泡コンクリート版22に対して野縁36の
高さ分の隙間を設けて下方に配置されている。
【0013】隣合う下階建物ユニット10間の天井梁1
4は、珪酸カルシウム板等の耐火被覆材34,35で耐
火被覆されている。即ち、天井梁14の内側面14A
は、ブラケット32の下方において耐火被覆材34が配
置され、隣合う天井梁14の下面には平板状の耐火被覆
材35が配置され、これらの耐火被覆材34,35が断
面コ字型に形成されて天井梁14の下部分を耐火被覆す
る。耐火被覆材35の下面には石膏ボード等の接合材3
9が取り付けられ、この接合材39は耐火被覆材35と
ともに天井梁14に配置されることにより、その下面が
天井面材38の下面と同一になる。建物外側の天井梁1
4の下面及びブラケット20の下方側側面はL型に形成
された珪酸カルシウム板等の耐火被覆材33で被覆され
ている。
【0014】以上の上階建物ユニット11及び下階建物
ユニット10においては、上階建物ユニット11の床面
材28と下階建物ユニット10の天井面材38との間の
スペースから前記ユニット10,11間の境界部分Hが
構成され、この境界部分H内に上下2枚の軽量気泡コン
クリート版22が配置されることになる。また、耐火被
覆材23〜25及び軽量気泡コンクリート版22と耐火
被覆材33〜35及び軽量気泡コンクリート版22とか
ら床梁16及び天井梁14を覆う耐火構造が構成されて
いる。
【0015】建物の施工にあたっては、まず、工場にお
いて、柱12と天井梁14及び床梁16とから下階及び
上階建物ユニット10,11の骨組みを形成する。さら
に、下階建物ユニット10では、軽量気泡コンクリート
版22及び天井面材38等から天井部分を形成し、必要
に応じた内装及び外装を施す。また、上階建物ユニット
11では、軽量気泡コンクリート版22及び床面材28
等から床部分を形成し、必要に応じた内装及び外装を施
す。工場で製造した各建物ユニット10,11等を現場
まで搬送し、現場では、クレーンで各建物ユニット1
0,11を吊り上げ基礎上で組み合わせてユニット式建
物を施工する。
【0016】従って、本実施例によれば、耐火材として
だけでなく遮音材としても優れている軽量気泡コンクリ
ート版22を上階建物ユニット11の床梁16と下階建
物ユニット10の天井梁14との境界部分Hに上下2枚
設けたので、上下のユニット10,11の間の耐火及び
遮音が完全に行われる。また、2枚の軽量気泡コンクリ
ート版22のうち1枚を上階建物ユニット11の床梁1
6に設け、残りの1枚を下階建物ユニット10の天井梁
14に設けたので、上階建物ユニット11と下階建物ユ
ニット10との間で重量の偏りがなくなり、建物ユニッ
ト10,11の搬送及びクレーンによる吊り上げ作業が
容易になる。さらに、上階建物ユニット11の床面材2
8を軽量気泡コンクリート版22から根太26の高さ分
の隙間を設けて上方に配置し、下階建物ユニット10の
天井面材38を軽量気泡コンクリート版22から野縁3
6の高さ分の隙間を設けて下方に配置したので、軽量気
泡コンクリート版22の上の表面に凹凸があっても、平
滑な床又は天井を容易に構成できる。
【0017】なお、本発明では、上階建物ユニット11
の床梁16に凹部を工場で予め形成し、下階建物ユニッ
ト10の天井梁14に凹部を工場で予め形成し、これら
の建物ユニット10,11を現場で組み合わせる際に、
これらの凹部に2枚の軽量気泡コンクリート版22をま
とめて収納して境界線上に配置したものでもよく、要す
るに、上階建物ユニット11の床梁16と下階建物ユニ
ット10の天井梁14との境界部分H内であるならば、
軽量気泡コンクリート版22の具体的な配置箇所は問わ
ない。
【0018】
【発明の効果】以上の通り、本発明のユニット式建物に
よれば、上階建物ユニットと下階建物ユニットとの境界
部分に上下2枚の軽量気泡コンクリート版を配置したの
で、これらのユニットの間の耐火性及び遮音性を十分な
ものにできる。しかも、2枚の軽量気泡コンクリート版
の1枚を上階建物ユニットの互いに対向する床梁の間に
設け、上階建物ユニットの床面材を根太を介して軽量
気泡コンクリート版の上部に取り付けたので、軽量気泡
コンクリート版上の表面の凹凸にかかわらず平滑な床を
容易に構成できる。その上、前記2枚の軽量気泡コンク
リート版のうち残りの1枚を下階建物ユニットの互いに
対向する天井梁の間に設けたから、上階建物ユニットと
下階建物ユニットとの間で重量の偏りがなくなり、建物
ユニットの搬送及びクレーンによる吊り上げ作業が容易
になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかるユニット式建物の要
部を示す正面図である。
【図2】ユニット式建物を構成する建物ユニットの骨組
みの概略斜視図である。
【図3】上階建物ユニットの床梁部分の詳細を示す断面
図である。
【図4】下階建物ユニットの天井梁部分の詳細を示す断
面図である。
【図5】前記床梁部分及び天井梁部分の双方を示す断面
図である。
【図6】前記天井梁部分の斜視図である。
【符号の説明】
10 下階建物ユニット 11 上階建物ユニット 14 天井梁 16 床梁 22 軽量気泡コンクリート版 28 床面材 38 天井面材 H 境界部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04B 1/82 E04B 1/348 E04B 1/94

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下階建物ユニットの上に上階建物ユニット
    を載置して建てるユニット式建物において、前記上階建
    物ユニットと下階建物ユニットとの境界部分に上下2枚
    の軽量気泡コンクリート版を配置し、前記2枚の軽量気
    泡コンクリート版のうち1枚を上階建物ユニットの互い
    に対向する床梁の間に設け、この軽量気泡コンクリート
    版の上部に根太を介して床面材を取り付け、前記2枚の
    軽量気泡コンクリート版のうち残りの1枚を下階建物ユ
    ニットの互いに対向する天井梁の間に設け、この軽量気
    泡コンクリート版に複数の吊木を設け、これらの吊木の
    下端に天井面材を取り付けたことを特徴とするユニット
    式建物。
  2. 【請求項2】請求項1記載のユニット式建物において、
    前記天井面材は野縁を介して前記吊木に取り付けられて
    いることを特徴とするユニット式建物。
JP05203309A 1993-08-17 1993-08-17 ユニット式建物 Expired - Fee Related JP3142995B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05203309A JP3142995B2 (ja) 1993-08-17 1993-08-17 ユニット式建物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05203309A JP3142995B2 (ja) 1993-08-17 1993-08-17 ユニット式建物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0754418A JPH0754418A (ja) 1995-02-28
JP3142995B2 true JP3142995B2 (ja) 2001-03-07

Family

ID=16471901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05203309A Expired - Fee Related JP3142995B2 (ja) 1993-08-17 1993-08-17 ユニット式建物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3142995B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001241111A (ja) * 2000-02-28 2001-09-04 Misawa Homes Co Ltd Alc床構造およびalc床設計方法
JP4736653B2 (ja) 2005-09-09 2011-07-27 ソニー株式会社 動揺装置、動揺方法及び視聴覚システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0754418A (ja) 1995-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3142995B2 (ja) ユニット式建物
JP2021046754A (ja) 制振天井構造
JPH08177124A (ja) 建物ユニットの界壁構造
JP2510174B2 (ja) 建築物における耐火構造
JP2001214522A (ja) ユニット式建物
JP3145223B2 (ja) ユニット式建物
JP2618163B2 (ja) 床・天井部の構造
JP3516749B2 (ja) 建物の床下界壁構造
JP3230946B2 (ja) 準耐火構造のユニット式建物
JP3784122B2 (ja) 建物の収納構造
JP3195242B2 (ja) ユニット式建物の耐火施工方法
JP2607308Y2 (ja) ユニット建物の建物ユニット間の耐火構造
JP4261459B2 (ja) 天井の防音防火構造
JP2637654B2 (ja) 住戸ユニットの床構造
JPH05133031A (ja) 木質構造建築物の床構造
JP3190213B2 (ja) ユニット式建物の耐火被覆構造
JPS6332812Y2 (ja)
JP2001073463A (ja) 建物ユニットおよびユニット式建物
JPH0343544A (ja) 建築物の床構造
JPH09317051A (ja) ユニット式建物の耐火構造
JP2002356938A (ja) ユニット建物の界壁構造と耐火構造
JPH08199686A (ja) ユニット式集合住宅
JP2001193163A (ja) ユニット式建物およびその組立方法
JPH08177125A (ja) ユニット式建物の界壁構造
JPH083206B2 (ja) ユニット式建物の耐火構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001121

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091222

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101222

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111222

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121222

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees