JPH10163022A - 放熱面積を拡大した積層組立体 - Google Patents

放熱面積を拡大した積層組立体

Info

Publication number
JPH10163022A
JPH10163022A JP8322992A JP32299296A JPH10163022A JP H10163022 A JPH10163022 A JP H10163022A JP 8322992 A JP8322992 A JP 8322992A JP 32299296 A JP32299296 A JP 32299296A JP H10163022 A JPH10163022 A JP H10163022A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
magnetic
laminate
sheet
plate members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8322992A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Tanaka
直人 田中
Katsuyuki Moritsugi
勝幸 盛次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP8322992A priority Critical patent/JPH10163022A/ja
Priority to US08/977,722 priority patent/US6202738B1/en
Priority to EP97309547A priority patent/EP0847125A1/en
Publication of JPH10163022A publication Critical patent/JPH10163022A/ja
Priority to US09/781,191 priority patent/US20010023756A1/en
Priority to US10/664,904 priority patent/US20040069453A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/20Stationary parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/08Cooling; Ventilating
    • H01F27/085Cooling by ambient air
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/24Magnetic cores
    • H01F27/245Magnetic cores made from sheets, e.g. grain-oriented
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/373Cooling facilitated by selection of materials for the device or materials for thermal expansion adaptation, e.g. carbon
    • H01L23/3735Laminates or multilayers, e.g. direct bond copper ceramic substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

(57)【要約】 【課題】構造簡単な積層組立体を、電子部品と一体的に
設けるか或いは電子部品に付設して放熱を良好にする放
熱面積を拡大した積層組立体を提供しようとすること。 【解決手段】熱伝導率の良好な複数枚の板材を積層して
構成した積層体の側面に、各板材の周縁の位置ずれによ
り生じる隙間が形成されている。また、前記複数枚の板
材は平面形状が同一形状の長方形の板材により形成さ
れ、またそれぞれ異なる形状の板材により形成されてい
る。更にこの積層体は、磁気コアに適用できるが、この
磁気コアは、回転電機の固定子磁極、或いはトランスの
磁気コアである。トランスの磁気コアの1層は、E型磁
気シートとI型磁気シートの組合せからなり、E型磁気
シートの1方のレグの幅は他方のレグの幅よりも広く、
かつI型磁気シートの幅は、前記E型磁気シートの他方
のレグの幅よりも大きく形成されている。この他前記積
層体は、電子部品の放熱器にも適用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、放熱面積を拡大し
た積層組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】各種の電子部品には、何らかの電流通路
が形成されている。この電流通路に電流が流れた場合、
超伝導回路を除き、熱が発生する。この熱は、電子部品
の外気と接している表面から大気方向に放散される。電
流通路から発生する熱量が表面から外気方向に放散され
る熱量を上回るとき、熱が電子部品の内部に篭もり、電
子部品自身の温度を上昇させることになる。この温度が
あまりに上昇すると、電子部品を熱破壊に追い込むこと
になる。このような不都合を避けるため、通常は電子部
品の体積を大きくとり、電流通路から発生する熱量に対
して十分な放熱表面積と熱容量を持ったものとし、発熱
量と放熱量とのバランスをとって、電子部品の温度上昇
を防いでいる。電子部品を電流通路から発生する熱量に
対して十分な放熱表面積と熱容量を持ったものとするこ
とができない場合には、例えばパワートランジスタのよ
うに電子部品をヒートシンクに接続して、内部で発生す
る熱を別設の放熱部から発散させたり、電子部品に対し
てファンで空気を吹き付けて強制的に熱を外気方向に放
散させるなどの手だてが必要である。
【0003】ステッピングモータ等の回転電機は、軟磁
性材からなるコアの周囲にコイルを巻回し、このコイル
に電流を流すことによりコアに磁束を通過させ、その磁
束により回転電機を動作させている。コイルを電流が通
過するとき、上記のように熱が発生するが、同時にコア
に磁束が通過するとき、コア内の磁気抵抗により、やは
り熱が発生する。この熱はコアの表面から大気方向に放
散される。このコアは、通常シート状の磁性材を打ち抜
き、これらを積層して構成される。
【0004】このような従来のシート状磁性材を打ち抜
き積み重ねた磁気部品を更に説明すると、図10に示す
ように、プレスにより打ち抜かれた一枚一枚の磁気シー
ト50を揃えて図11に示すように重ねて磁気部品の積
層体51(図11では、ステッピングモータの固定鉄心
を示す。)を形成し、図12に示すように、ステッピン
グモータを構成する。なお、図12において、52は回
転軸、53は回転軸52に固定されたマグネット、54
は積層体51(固定鉄心)に巻かれたコイルである。こ
のステッピングモータにおいては、内部から発生する熱
はステッピングモータの表面から外気方向に放散される
が、内部から発生する熱を十分に外気方向に放散するこ
とができない場合には、ステッピングモータの形状を大
きくするなり、ヒートシンクに接続して、内部で発生す
る熱を別設の放熱部から発散させたり、ステッピングモ
ータに対してファンで空気を吹き付けて強制的に熱を外
気方向に放散させるなどの手だてが必要となる。
【0005】シート状磁性材積層の鉄心を持つトランス
においては、設計上必要な磁束を通過させるための必要
最小限の断面積を持つ鉄心が必要であるが、小型のトラ
ンスにおいては、鉄心を必要最小限の大きさに設計する
と、鉄心からの放熱が円滑に行われず、鉄心の温度が徐
々に上昇する。このため、鉄心を必要以上に大きく設計
しているが、電子機器内に設置するスペースが重要視さ
れてきているこの頃、鉄心の外形寸法は、最小スペース
に収まるよう出来得るだけ小型に設計したいという願望
がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上述のような電子部
品、回転電機、トランスなどの部品組立体にあっては、
これの中に発生する熱を自然に放射しようとすれば、形
状が大型となり、またヒートシンクを設けてこれにより
放熱を計れば、鋳型により形成したフィン付の金属塊の
所定の部分を切削により平坦に加工して部品組立体の取
付部分を形成するなど多くの手間がかかり、またヒート
シンク自身も高価なものとなり、部品組立体が大型化し
てしまうと共に経済的でない。また、冷却用のファンな
どの送風設備を設ければまた部品組立体が大型化すると
共に、高価なものとなり、経済的でない。本発明は、上
述のような従来の不都合を解消しようとするものであ
り、その目的は、構造が簡単な放熱部分を形成した積層
組立体を提供しようとするものであり、更に詳しくは構
造簡単な積層組立体を、電子部品と一体的に設けるか或
いは電子部品に付設して放熱を良好にする放熱面積を拡
大した積層組立体を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述のような本発明の目
的を達成するために、本発明は、熱伝導率の良好な複数
枚の板材を積層して形成した部品組立体において、前記
複数枚の板材を積層して構成した積層体の側面に、各板
材の周縁の位置ずれにより生じる隙間が形成されている
ことを特徴とする放熱面積を拡大した積層組立体を提供
する。また、前記複数枚の板材は平面形状が同一形状の
長方形の板材により形成され、またそれぞれ異なる形状
の板材により形成されている。更にこの積層体は、磁気
コアに適用できるが、この磁気コアは、回転電機の固定
子磁極、或いはトランスの磁気コアである。トランスの
磁気コアの1層は、E型磁気シートとI型磁気シートの
組合せからなり、E型磁気シートの1方のレグの幅は他
方のレグの幅よりも広く、かつI型磁気シートの幅は、
前記E型磁気シートの他方のレグの幅よりも大きく形成
されている。この他前記積層体は、電子部品の放熱器に
も適用できる。
【0008】
【発明の実施の形態】次に本発明の一実施形態を、図面
を用いて詳細に説明する。第1にステッピングモータの
固定子に本発明を実施した実施形態を説明する。図1
は、固定子を構成する磁気シートを示す平面図である。
該磁気シート1は中央に回転しようのマグネットが回転
するための円口2が形成されている。磁気シート1の縁
3部分からは円口2に向かって複数本の固定子磁極4が
突出されている。これら固定子磁極4は、円口2の中心
点Oから見て、[(90度)/n]の均等間隔で設けら
れている。実施例の場合はnが2で、それらの間隔は4
5度である。
【0009】5は磁気シート1を複数枚積層したときの
積層体固定用の止め穴である。これらの止め穴5は前記
中心点Oを中心とする円弧上に配置され、それらの間隔
は、後に磁気シート1を90度ずらせて積層することか
ら、それぞれ該中心点Oから見て90度の等間隔で設け
てある。磁気シート1の縦方向の長さは、Vであり、横
方向の長さはHであり、かつ、(H>V)の関係にあ
る。
【0010】このように形成された磁気シート1は、図
2に示すように、1枚毎に90度ずらされて積層され、
止め穴に鳩目止め用のロッドを層通し、カシメ付けて固
定子積層体6を構成する。
【0011】図には示されてはいないが、このように構
成された固定子積層体6の各固定子磁極にコイルが直接
巻線され、ステッピングモータに組み込まれて、同時に
ある選択された2つのコイルに第一のパルス電流が流さ
れ、次のパルス電流が別の組み合わされた2つのコイル
に流される。このように引き続き、ある組合せに従って
パルス電流が流れることによって、ロータは回転を続け
ることが出来る。
【0012】ここでモータの温度上昇は、主に前記コイ
ルの銅損と前記固定子積層体6の鉄損が主体で、ロータ
の回転力の必要性に応じたコイル電流は、モータ外部の
電子回路からパルス電流として供給され、この電流は負
荷の大きさで変化する。またこの電流によって前記コイ
ルに発生した熱及び固定子積層体6を流れる磁束によっ
て発生した熱は、モータ各部に伝達されるが、固定子積
層体6の側面には、磁気シート1の縦方向と横方向の幅
寸法が相違することに起因する隙間7が生じている。こ
の隙間7の奥行きLは、 L=(HーV)/2 である。
【0013】このように、固定子積層体6の側面には隙
間7が生じているので、結果的に大気と接触する表面積
が、従来のものより大幅に増大する。結果として、固定
子積層体6からは大気方向に向かって、従来のものより
大量の熱が放散されることとなる。
【0014】図4は本発明の第二の実施形態を示す断面
図である。図4から分かるように、この実施形態では、
磁気シート1、1を2枚毎に90度ずらせて積層して固
定子積層体を構成している。このように構成すると、全
体の表面積は上記実施の形態よりも少なくなるが、磁気
シート間に形成される間隔7が広くなり、通風が拡大す
るので、放熱効果にあまり相違はない。
【0015】次に本発明を、トランスの磁気コアに実施
した場合の実施形態を説明する。磁気シートを積層して
磁気コアを形成するトランスの殆どは、図5に示すよう
に、英文字Eを象ったE型磁気シート8と英文字I型磁
気シート9を1平面において組み合わせたものを積層し
てトランスの磁気コアを形成する。
【0016】本発明におけるE型磁気シート8は、図5
に示すように、中央部8aとレグ8b、8cをヨーク部
8dと8eが接続している。通常レグ8b、8cの幅
は、中央部のそれの半分でよいが、本発明においては、
一方のレグ8cの幅をレグ8bの幅xよりもyだけ幅広
く形成されている。本発明におけるI型磁気シート9
は、図5に示すように、長さはE型磁気シート8の長さ
と同じであるが、レグ8bの幅よりもzだけ幅広く形成
されている。
【0017】このように形成されたE型磁気シート8と
I型磁気シート9とを図6のAパターンのごとく組合
せ、その下側には、前記AパターンをX方向を軸に18
0度回転し、更にY方向を軸に180度回転したBパタ
ーンを配置し、更にその下側にAパターン、Bパターン
の順序でこれら磁気シートを積層する。このようにトラ
ンスのコアを積層することによって、トランスの磁気積
層体(磁気コア)の側面四方には、磁気シートの厚みを
持った隙間ができる。この結果、磁気コアの表面積が大
幅に増加され、放熱効果が増大される。なお、この実施
形態においては、1枚毎にAパターンとBパターンを交
互に積層しているが、これを複数枚毎にAパターンとB
パターンを交互に積層して、磁気コアを構成することも
できる。このような構成を取ると、前記隙間の幅が増大
し、放熱効果を更に高めることができる。
【0018】次に、本発明を電子部品の放熱器に適用し
た実施形態を説明する。図7に示すように、電子部品を
取り付ける金属製の基板10の上に、長方形に打ち抜か
れ、中央に部品挿通口11を設けた、金属のような熱伝
導率のよい放熱板12を複数枚、十文字状に交互に積層
する。このとき、各部品挿通口11は上から下まで位置
を揃える。そして、積層された各放熱板12は、スポッ
トウエルド、ネジ止め等の方法で基板10上に固定す
る。このように構成された積層体からなる部品組立体1
3の部品挿通口11内に、ブリッジ整流器などの電子部
品14をネジにより固定する。電子部品14から発生し
た熱は主として基板10に流れ、その後、複数枚の放熱
板12を順次下から上方に伝わり、これら放熱板12の
表面から大気方向に放散される。
【0019】なお、図9に示すように、中央処理装置の
ように、プリント配線基板15上に取り付けられた上面
が平坦な電子部品16に適用する場合には、部品挿通口
11を省略することもできる。本発明の実施形態では、
積層されるシートの形状を長方形とし、これらの配置を
各々ずらして積層しているが、これを、たとえば長方形
のものと正方形のもののようにシートの形状を異なら
せ、これらを交互に積層して、これらの間に隙間を形成
するようにしてもよい。
【0020】以上、本発明を上述の種々の実施形態によ
り説明したが、本発明の主旨の範囲内で種々の変形や応
用が可能であり、これらの変形や応用を本発明の範囲か
ら排除するものではない。
【0021】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明は、
熱伝導率の良好な複数枚の板材を積層して形成した部品
組立体において、前記複数枚の板材を積層して構成した
積層体の側面に、各板材の周縁の位置ずれにより生じる
隙間が形成された放熱面積を拡大した積層組立体を提供
することによって、積層体の外周に突出した部分を含め
た外周面積を大きくし、冷却効果を高めることができ
る。また、積層体は、熱伝導率の良い板状板を積層する
だけであるので、構造が極めて簡単で安価に提供でき
る。よって、同一の定格の電子部品であれば、形状を小
型に形成でき、狭小なスペースへの電子部品の組立を有
利にする。また同一定格の電子部品で同一の大きさのも
のであれば、内部の温度上昇が抑えられ、信頼性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に用いる磁気シートの平面図
である。
【図2】本発明の磁気シートを積層した状態を示す斜視
図である。
【図3】本発明の磁気シートを積層した状態を示す断面
図である。
【図4】本発明の他の実施形態の磁気シートを積層した
状態を示す断面図である。
【図5】本発明をトランスのコアに適用した場合の磁気
シートの平面図である。
【図6】磁気シートを積層する順序を説明する分解斜視
図である。
【図7】本発明を電子部品の放熱器に適用した場合を説
明する斜視図である。
【図8】本発明を適用した放熱器に電子部品を取り付け
た状態を示す断面図である。
【図9】本発明を適用した放熱器に電子部品を取り付け
た状態を示す他の実施形態の断面図である。
【図10】従来のステッピングモータの磁気シートの平
面図である。
【図11】従来のステッピングモータの積層体の斜視図
である。
【図12】従来のステッピングモータの断面図である。
【符号の説明】
1・・・・・磁気シート 2・・・・・円口 3・・・・・縁 4・・・・・固定子磁極 5・・・・・止め穴 6・・・・・固定子積層体 7・・・・・隙間 8・・・・・E型磁気シート 8a・・・・中央部 8b・・・・レグ 8c・・・・レグ 8d・・・・ヨーク部 8e・・・・ヨーク部 9・・・・・I型磁気シート 10・・・・・基板 11・・・・・部品挿通口 12・・・・・放熱板 13・・・・・部品組立体 14・・・・・電子部品 15・・・・・プリント配線基板 16・・・・・電子部品 50・・・・・磁気シート 51・・・・・積層体 52・・・・・回転軸 53・・・・・マグネット 54・・・・・コイル

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱伝導率の良好な複数枚の板材を積層して
    形成した部品組立体において、 前記複数枚の板材を積層して構成した積層体の側面に、
    各板材の周縁の位置ずれにより生じる隙間が形成されて
    いることを特徴とする放熱面積を拡大した積層組立体。
  2. 【請求項2】上記複数枚の板材は平面形状が同一形状の
    長方形の板材により形成されていることを特徴とする請
    求項1記載の放熱面積を拡大した積層組立体。
  3. 【請求項3】上記複数枚の板材は平面形状がそれぞれ異
    なる形状の板材により形成されていることを特徴とする
    請求項1記載の放熱面積を拡大した積層組立体。
  4. 【請求項4】前記積層体は、磁気コアであることを特徴
    とする請求項1に記載の放熱面積を拡大した積層組立
    体。
  5. 【請求項5】前記磁気コアは、回転電機の固定子磁極で
    あることを特徴とする請求項4に記載の放熱面積を拡大
    した積層組立体。
  6. 【請求項6】前記磁気コアは、トランスの磁気コアであ
    ることを特徴とする請求項4に記載の放熱面積を拡大し
    た積層組立体。
  7. 【請求項7】前記磁気コアの1層は、E型磁気シートと
    I型磁気シートの組合せからなり、E型磁気シートの1
    方のレグの幅は他方のレグの幅よりも広く、かつI型磁
    気シートの幅は、前記E型磁気シートの他方のレグの幅
    よりも大きいことを特徴とする請求項6に記載の放熱面
    積を拡大した積層組立体。
  8. 【請求項8】前記積層体は、電子部品の放熱器であるこ
    とを特徴とする請求項1に記載の放熱面積を拡大した積
    層組立体。
JP8322992A 1996-12-03 1996-12-03 放熱面積を拡大した積層組立体 Pending JPH10163022A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8322992A JPH10163022A (ja) 1996-12-03 1996-12-03 放熱面積を拡大した積層組立体
US08/977,722 US6202738B1 (en) 1996-12-03 1997-11-25 Assembled structure having an enlarged heat transfer area for heat radiation therefrom
EP97309547A EP0847125A1 (en) 1996-12-03 1997-11-26 An assembled structure having an enlarged heat transfer area for heat radiation therefrom
US09/781,191 US20010023756A1 (en) 1996-12-03 2001-02-13 Assembled structure having an enlarged heat transfer area for heat radiation therefrom
US10/664,904 US20040069453A1 (en) 1996-12-03 2003-09-22 Assembled structure having an enlarged heat transfer area for heat radiation therefrom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8322992A JPH10163022A (ja) 1996-12-03 1996-12-03 放熱面積を拡大した積層組立体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10163022A true JPH10163022A (ja) 1998-06-19

Family

ID=18149944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8322992A Pending JPH10163022A (ja) 1996-12-03 1996-12-03 放熱面積を拡大した積層組立体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6202738B1 (ja)
EP (1) EP0847125A1 (ja)
JP (1) JPH10163022A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012033559A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 J Devices:Kk 半導体装置
JP5730448B1 (ja) * 2014-01-20 2015-06-10 三菱電機株式会社 車載変圧器
WO2016076538A1 (ko) * 2014-11-16 2016-05-19 가온미디어 주식회사 포집 분산형 히트싱크
JP2020004823A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 株式会社村田製作所 回路モジュール及び回路モジュールの製造方法

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010023756A1 (en) * 1996-12-03 2001-09-27 Naoto Tanaka Assembled structure having an enlarged heat transfer area for heat radiation therefrom
DE19920268C1 (de) 1999-05-03 2000-10-19 Aloys Wobben Induktivitätsanordnung
CA2282636A1 (en) * 1999-09-16 2001-03-16 Philippe Viarouge Power transformers and power inductors for low frequency applications using isotropic composite magnetic materials with high power to weight ratio
JP3503822B2 (ja) * 2001-01-16 2004-03-08 ミネベア株式会社 軸流ファンモータおよび冷却装置
US6622786B1 (en) 2002-04-17 2003-09-23 International Business Machines Corporation Heat sink structure with pyramidic and base-plate cut-outs
US6575231B1 (en) * 2002-08-27 2003-06-10 Chun-Chih Wu Spiral step-shaped heat dissipating module
US20040227606A1 (en) * 2003-04-22 2004-11-18 Phoenixtec Power Co. , Ltd. Stacked cores and the heat dissipation method for the same
WO2004112064A1 (en) * 2003-06-10 2004-12-23 Schaffner Emv Ag Magnetic core and device with cooling capabilities
US20060026835A1 (en) * 2004-08-03 2006-02-09 Wood James G Heat exchanger fins and method for fabricating fins particularly suitable for stirling engines
US7164584B2 (en) * 2004-10-19 2007-01-16 Honeywell International Inc. Modular heatsink, electromagnetic device incorporating a modular heatsink and method of cooling an electromagnetic device using a modular heatsink
CA2573941A1 (en) 2007-01-15 2008-07-15 Coolit Systems Inc. Computer cooling system
US9490058B1 (en) 2011-01-14 2016-11-08 Universal Lighting Technologies, Inc. Magnetic component with core grooves for improved heat transfer
JP2013222861A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Molex Inc 冷却装置
DE112014005096A5 (de) * 2013-11-07 2016-09-08 Eaton Electrical Ip Gmbh & Co. Kg Herstellverfahren von Plattenanordnungen und ihre Verwendung
DE102017215090A1 (de) * 2017-08-29 2019-02-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Statorlamellenpaket für eine Elektromaschine
EP3582370A1 (de) * 2018-06-13 2019-12-18 Siemens Aktiengesellschaft Geschichteter körper, elektrische maschine oder stator sowie verfahren zur herstellung eines geschichteten körpers

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB591996A (en) * 1944-07-27 1947-09-04 Robert Bulloch Phillips Improvements in or relating to heat-transfer devices such as cooling fins
US1728537A (en) * 1927-08-25 1929-09-17 Union Switch & Signal Co Electrical rectifier
US2289984A (en) * 1940-07-12 1942-07-14 Westinghouse Electric & Mfg Co Air cooler for power tubes
GB573773A (en) 1943-11-24 1945-12-05 Lear Avia Inc Improvements in or relating to electric motors
FR54921E (fr) * 1946-08-09 1951-04-30 Radio Electr Soc Fr Perfectionnements à la construction des radiateurs pour refroidissement des anodes des tubes à vide
US2947957A (en) * 1957-04-22 1960-08-02 Zenith Radio Corp Transformers
US3077570A (en) 1959-01-28 1963-02-12 Gen Electric Inductive device
US3388739A (en) * 1965-09-07 1968-06-18 Donald M. Olson Heat dissipator
JPS5928847A (ja) 1982-08-09 1984-02-15 Matsushita Seiko Co Ltd 電動機の鉄芯
JPS5980953A (ja) * 1983-09-30 1984-05-10 Hitachi Ltd 放熱器の製造方法
JPS6218056A (ja) 1985-07-17 1987-01-27 Hitachi Ltd 半導体冷却装置
US4777560A (en) * 1987-09-02 1988-10-11 Microelectronics And Computer Technology Corporation Gas heat exchanger
US5502619A (en) * 1994-12-12 1996-03-26 Tennmax Trading Corp. Heat sink assembly for computer chips
US5583746A (en) * 1994-12-12 1996-12-10 Tennmax Trading Corp. Heat sink assembly for a central processing unit of a computer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012033559A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 J Devices:Kk 半導体装置
US9059143B2 (en) 2010-07-28 2015-06-16 J-Devices Corporation Semiconductor device
JP5730448B1 (ja) * 2014-01-20 2015-06-10 三菱電機株式会社 車載変圧器
WO2015107691A1 (ja) * 2014-01-20 2015-07-23 三菱電機株式会社 車載変圧器
EP3098821A4 (en) * 2014-01-20 2017-09-13 Mitsubishi Electric Corporation In-vehicle transformer
WO2016076538A1 (ko) * 2014-11-16 2016-05-19 가온미디어 주식회사 포집 분산형 히트싱크
JP2020004823A (ja) * 2018-06-27 2020-01-09 株式会社村田製作所 回路モジュール及び回路モジュールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6202738B1 (en) 2001-03-20
EP0847125A1 (en) 1998-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10163022A (ja) 放熱面積を拡大した積層組立体
CN112368913B (zh) 主动冷却式线圈
JP4802615B2 (ja) Lc複合部品
JP5751293B2 (ja) プリント基板及び電源装置
JP2008091355A (ja) プレーナ型トランス及びスイッチング電源
JPH0851743A (ja) インバータ一体型電動機
US9680352B2 (en) Convection cooling system for motors
JP6421898B2 (ja) 電子機器及び電力変換装置
EP2808892B1 (en) Inverter unit
US6545377B2 (en) Coil with cooling means
JP6150844B2 (ja) 電磁誘導機器
JP6672724B2 (ja) 電源装置
JP6804307B2 (ja) 電力変換装置
JPH11307367A (ja) 薄型トランス
KR101821177B1 (ko) 방열성이 우수한 박막형 변압기
JP4454270B2 (ja) 電源装置の放熱構造
WO2017038567A1 (ja) 電力変換装置
US20040069453A1 (en) Assembled structure having an enlarged heat transfer area for heat radiation therefrom
JPS6142264A (ja) リニアインダクシヨンモ−タの冷却フイン
JP3095350B2 (ja) シートコイル積層型トランスとその端子構造
JP2022142696A (ja) 電子装置
JP2002050527A (ja) 冷却装置付きリアクトル
US20220301762A1 (en) Electronic device
JPH06176934A (ja) トランス
JP2021005584A (ja) プレーナコイル部品

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040224