WO2017038567A1 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2017038567A1
WO2017038567A1 PCT/JP2016/074597 JP2016074597W WO2017038567A1 WO 2017038567 A1 WO2017038567 A1 WO 2017038567A1 JP 2016074597 W JP2016074597 W JP 2016074597W WO 2017038567 A1 WO2017038567 A1 WO 2017038567A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
winding
windings
magnetic core
insulating member
bent
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/074597
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中島 浩二
熊谷 隆
潤 田原
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US15/756,097 priority Critical patent/US11031177B2/en
Priority to CN201680038093.4A priority patent/CN107710578B/zh
Priority to DE112016003970.0T priority patent/DE112016003970T5/de
Priority to JP2017537774A priority patent/JP6377279B2/ja
Publication of WO2017038567A1 publication Critical patent/WO2017038567A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F30/00Fixed transformers not covered by group H01F19/00
    • H01F30/06Fixed transformers not covered by group H01F19/00 characterised by the structure
    • H01F30/10Single-phase transformers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F17/00Fixed inductances of the signal type 
    • H01F17/04Fixed inductances of the signal type  with magnetic core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/2847Sheets; Strips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/30Fastening or clamping coils, windings, or parts thereof together; Fastening or mounting coils or windings on core, casing, or other support
    • H01F27/306Fastening or mounting coils or windings on core, casing or other support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F27/00Details of transformers or inductances, in general
    • H01F27/28Coils; Windings; Conductive connections
    • H01F27/32Insulating of coils, windings, or parts thereof
    • H01F27/323Insulation between winding turns, between winding layers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac

Definitions

  • the present invention relates to a power converter, and more particularly to a power converter including a magnetic component such as a transformer.
  • Patent Document 1 a primary printed circuit board in which a primary side winding is wound around a through hole and a secondary side around the through hole, as disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-115024 (Patent Document 1).
  • Patent Document 1 A configuration is disclosed in which a secondary printed circuit board around which a side winding is wound is laminated, and two cores are inserted into the through hole.
  • the primary winding and the secondary winding are sandwiched between the core inserted from the primary printed circuit board side and the core inserted from the secondary side. .
  • Patent Document 2 a primary side winding and a secondary side winding are wound around a through hole formed in a single flexible substrate.
  • Patent Document 2 a configuration in which two cores are inserted and the surface of the flexible substrate is bent along the extending direction of the two cores.
  • the primary side winding and the secondary side winding are sandwiched between the core inserted from one surface side of the flexible substrate and the core inserted from the other surface side. It has become.
  • the primary and secondary windings are formed of a copper foil pattern, and the position of the pattern is fixed by a resin material formed on the substrate. Thereby, the distance between each coil
  • Patent Document 1 and Patent Document 2 Since each winding in Patent Document 1 and Patent Document 2 is formed as a copper foil pattern, its thickness is thin and its current cross-sectional area is small. For this reason, the said coil
  • Patent Document 2 has the advantage that the transformer structure is miniaturized by bending the flexible substrate, but the heat generation of the secondary winding disposed on the side close to the core, i.e., the inner side, is particularly reduced by bending. It is difficult to dissipate heat.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to provide a power conversion device that can combine high heat dissipation of windings and downsizing of the entire device.
  • the power conversion device of the present invention includes a magnetic core and a plurality of windings.
  • the plurality of windings are wound outside the magnetic core and bent so as to have a portion extending in the direction in which the magnetic core extends. All of the plurality of windings are bent so as to include a region arranged on the outermost side with respect to the magnetic core among all the plurality of windings.
  • the entire power converter is miniaturized.
  • all of the plurality of windings are bent so as to include a region arranged on the outermost side with respect to the magnetic core, heat generation of the windings can be efficiently radiated from the region arranged on the outside.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view illustrating a configuration of a power conversion device according to a first example of Embodiment 1.
  • FIG. 1 the aspect of the first winding wound around the outer side of the middle leg of the lower magnetic core and before being bent is viewed from above the first winding.
  • the schematic plan view (A) and the first example of the first embodiment the second winding is wound around the outside of the middle leg of the lower magnetic core and is not bent. It is the schematic plan view (B) seen from the lower side rather than the coil
  • 3A is a schematic cross-sectional view of the portion along the line IVA-IVA in FIG. 3A, FIG.
  • FIG. 3A is a schematic cross-sectional view of the portion along the line IVB-IVB in FIG. 3B
  • FIG. FIG. 4 is a schematic cross-sectional view (C) of a portion along line IVC-IVC.
  • the aspect of the first winding wound around the middle leg of the lower magnetic core and bent is viewed from above the first winding.
  • the second winding is wound on the outer side of the middle leg of the lower magnetic core and is bent. It is the schematic plan view (B) seen from the lower side rather than the coil
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view (A) of a portion along the line VIA-VIA in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a configuration of a second example different from the configuration of the power conversion device of FIG. 2 in the first embodiment. It is a disassembled perspective view which shows the structure of the power converter device of the 1st example of Embodiment 1 shown in FIG.
  • FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing a configuration of a power conversion device of a first example of a second embodiment. It is a disassembled perspective view which shows the structure of the power converter device of the 1st example of Embodiment 2 shown in FIG.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a configuration of a power conversion device of a second example of Embodiment 2.
  • FIG. It is a schematic sectional drawing which shows the assembly method of the power converter device of the 2nd example of Embodiment 2 shown in FIG.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view illustrating a configuration of a power conversion device according to a third embodiment.
  • it is the schematic top view which looked at the aspect of the 1st coil
  • FIG. 15 is a schematic cross-sectional view of a portion along line XV-XV in FIG. 14 after the first and second windings of the third embodiment are bent and assembled.
  • 6 is a schematic cross-sectional view showing a configuration of a power conversion device of a first example of Embodiment 4.
  • FIG. 6 is a schematic cross-sectional view showing a configuration of a power conversion device of a second example of Embodiment 4.
  • FIG. 10 is a schematic cross-sectional view showing a configuration of a power conversion device of a third example of Embodiment 4.
  • Embodiment 1 FIG. First, an example of a circuit diagram of the power conversion device of the present embodiment will be described with reference to FIG. Referring to FIG. 1, the power conversion device of the present embodiment mainly includes an input side drive circuit 1, an output side drive circuit 2, and a transformer 10.
  • the input side driving circuit 1 has four switching elements 31A, 31B, 31C, 31D and a capacitor 32A.
  • the output side drive circuit 2 includes four rectifying elements 31E, 31F, 31G, and 31H, a capacitor 32B, and a coil 33.
  • the transformer 10 has a primary side winding 15 and a secondary side winding 16.
  • switching elements 31A, 31B, 31C, 31D are connected as shown in FIG. Specifically, switching elements 31A and 31C connected in series and switching elements 31B and 31D connected in series are connected in parallel.
  • a connection point 11A exists between the switching element 31A and the switching element 31C, and a connection point 11B exists between the switching element 31B and the switching element 31D.
  • the primary winding 15 is connected between the connection point 11A and the connection point 11B.
  • Switching elements 31A, 31B, 31C, and 31D are semiconductor elements such as MOSFETs (Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistors) that are controlled to be alternately turned on and off in order to generate positive and negative voltages in primary winding 15 of transformer 10. It is. Positive and negative voltage generated in the primary winding 15 of the transformer 10 is determined by the input voltage V in applied to the capacitor 32A.
  • rectifying elements 31E, 31F, 31G, and 31H are connected as shown in FIG. Specifically, rectifying elements 31E and 31G connected in series and rectifying elements 31F and 31H connected in series are connected in parallel.
  • the rectifier elements 31E, 31F, 31G, and 31H are, for example, generally known diodes.
  • FIG. 1 the anode of the rectifier element 31E and the cathode of the rectifier element 31G, and the anode of the rectifier element 31F and the cathode of the rectifier element 31H , Each connected.
  • a connecting point 12A exists between the rectifying element 31E and the rectifying element 31G, and a connecting point 12B exists between the rectifying element 31F and the rectifying element 31H.
  • the second winding 12 is connected between the connection point 12A and the connection point 12B. Accordingly, the rectifier elements 31E, 31F, 31G, and 31H have a function of rectifying the voltage generated in the secondary winding 16 of the transformer 10.
  • a coil 33 and a capacitor 32B are connected to the output side drive circuit 2, and these have a function of smoothing the voltage rectified by the rectifying elements 31E, 31F, 31G, 31H.
  • one end of the coil 33 is connected to the cathodes of the rectifying elements 31E and 31F, and the other end of the coil 33 is connected to one end of the capacitor 32B.
  • the other end of the capacitor 32B is connected to the anodes of the rectifying elements 31G and 31H.
  • the output voltage Vout applied to the capacitor 32B is determined by the turn ratio between the primary side winding 15 and the secondary side winding 16 constituting the transformer 10 and the on / off times of the switching elements 31A, 31B, 31C, 31D. control of or higher with respect to the input voltage V in (boost) or or lower (step-down) is performed.
  • the power conversion device 100 of the first example of the present embodiment includes the transformer 10 described above.
  • the transformer 10 mainly has, for example, a pair of I-type magnetic core 21 and E-type magnetic core 22 that are magnetic cores, and a first winding 11 and a second winding 12 that are a plurality of windings. ing.
  • the I-type magnetic core 21 and the E-type magnetic core 22 are members having magnetism provided to configure the transformer 10 (see FIG. 1) as a magnetic component.
  • the I-type magnetic core 21 is placed so as to overlap the E-type magnetic core 22 in a plan view (a mode viewed from above in FIG. 2).
  • the first winding 11 corresponds to the primary winding 15 in FIG. 1
  • the second winding 12 corresponds to the secondary winding 16 in FIG.
  • the magnetic component is not the transformer 10
  • the first winding 11 and the second winding 12 may not necessarily correspond to the primary winding 15 and the secondary winding 16 of the transformer 10. is there. Therefore, in the present specification, from the viewpoint of unifying contents, in all the embodiments, the primary winding 15 and the secondary winding 16 in FIG.
  • the first winding 11 and the second winding 12 are indicated.
  • the I-type magnetic core 21 is a so-called I-type core having a rectangular flat plate shape
  • the E-type magnetic core 22 includes outer legs 22A and 22B and middle legs 22C.
  • a so-called E-type core including the core connecting portion 22D For example, in FIG. 4C, the outer legs 22A and 22B and the middle leg 22C extend in the vertical direction in the figure, and the core connecting portion 22D extends in the horizontal direction in the figure.
  • the middle foot 22C is disposed so as to be sandwiched between the outer foot 22A and the outer foot 22B and spaced from the outer foot 22A and the outer foot 22B.
  • the core connecting portion 22D is integrated with the outer legs 22A and 22B and the middle leg 22C and is orthogonal thereto.
  • the first winding 11 and the second winding 12 which are a plurality of (two in this case) windings, here are particularly E-type magnetic. It is wound on the outer side of the middle leg 22C which is a part of the core 22.
  • both the first winding 11 and the second winding 12 have four turns, but the number of turns of the first winding 11 and the second winding 12 is arbitrary.
  • Both the first winding 11 and the second winding 12 are wound with the respective turns to the outside of the middle leg 22C spaced apart from each other.
  • the insulating member 63 is provided so that it may overlap with the plane formed by the said each turn of the 1st coil
  • the first winding 11 is wound on the upper side (I-type magnetic core 21 side) in FIG. 2 than the second winding 12.
  • the second winding 12 may be wound above the first winding 11 in FIG.
  • an insulating member is provided in a region sandwiched between a plurality of windings, that is, between the first winding 11 (one winding) and the second winding 12 (the other winding). 63 is sandwiched. The insulating member 63 here is in contact with both the first winding 11 and the second winding 12.
  • FIGS. 3A and 3B show the first winding 11 and the second winding before being bent at the alternate long and short dash lines F1 and F2 (that is, only wound outside the middle foot 22C).
  • the state of the winding 12 is shown. That is, referring to FIG. 4A, for example, a portion of the first winding 11 extending in the left-right direction in FIG. 3A has an I-type magnetic core 21 directly above and an E-type magnetism directly below it.
  • the core connecting portions 22D of the core 22 are arranged (with a space between each other).
  • the left and right ends of the first winding 11 that extend in the left-right direction in the figure are arranged with an I-type magnetic core 21 and an E-type magnetic core 22 directly above and below the left and right ends when not bent. Absent. 4B, the portion in which the first winding 11 in FIG. 3A extends in the vertical direction is a region where the I-type magnetic core 21 and the E-type magnetic core 22 overlap each other. Arranged in the outer area. Although only the first winding 11 is shown and described here, the second winding 12 is basically the same as described above.
  • first winding 11 and second winding 12 shown in FIGS. 3 and 4 are located in the direction toward the back of the page in the dashed-dotted line F ⁇ b> 1 in FIGS. 3 and 5. It is bent forward in the drawing on the dotted line F2 in FIG.
  • the region on the left side of the alternate long and short dash line F1 and the right side of the dotted line F2 in FIG. 3A is bent so as to be substantially orthogonal to the region sandwiched between the alternate long and short dashed line F1 and the dotted line F2.
  • the region extending along the vertical direction of the direction in which the middle leg 22C of the E-type magnetic core 22 extends is provided on the left and right sides of FIG. 6 (A).
  • the first winding 11 since the first winding 11 is wound four turns, the first winding 11 of each turn is spaced apart from each other in the sectional view. It is lined up and down.
  • a layer of an insulating member 63 is disposed on the E-type magnetic core 22 side of the first winding 11.
  • the first winding 11, the second winding 12, the I-type magnetic core 21, and the E-type magnetic core 22 of the present embodiment have the modes shown in FIGS. Is not the embodiment shown in FIG. 2 in any cross section.
  • the mode shown in FIG. 2 is close to the side view seen in the direction of the arrow from the position indicated by arrow II in FIGS. 3 (A) and 5 (A).
  • the configuration of the power conversion device 100 will be described using a pseudo sectional view such as a side view shown in FIG.
  • first windings 11 and second windings 12 are bent at alternate long and short dash lines F ⁇ b> 1 and F ⁇ b> 2.
  • one end of each of the first winding 11 and the second winding 12 that is, the first portion between the lowermost portion in FIG. 2 and the first bent portion by the alternate long and short dash line F1, and the above 2, that is, the second portion between the uppermost portion in FIG. 2 and the second bent portion by the dotted line F ⁇ b> 2 extends along the vertical direction of FIG. 2 in which the magnetic cores 21 and 22 extend. Further, the first portion extends from the first bent portion to the lower side in FIG.
  • each of the two first windings 11 and the second winding 12 is bent so as to have a so-called S-shape.
  • the insulating member 63 sandwiched between them is also bent at positions corresponding to the first and second bent portions.
  • the lowermost part 11E1 of the first winding 11 in the sectional view as shown in FIG. 2 when viewed along the extending direction of the magnetic cores 21 and 22 (vertical direction in FIG. 2) is one end.
  • the uppermost part 11E2 is defined as the other end.
  • the bent portion on the side close to the lowermost portion 11E1 is defined as the first bent portion 11T1
  • the bent portion on the side close to the uppermost portion 11E2 is defined as the second bent portion 11T2.
  • a region between the lowermost part 11E1 and the first bent part 11T1 is a first part
  • a region between the second bent part 11T2 and the uppermost part 11E2 is a second part.
  • the lowermost portion 12E1 of the second winding 12 in the sectional view as shown in FIG. 2 when viewed along the extending direction of the magnetic cores 21 and 22 (vertical direction in FIG. 2) is one end.
  • the uppermost part 12E2 are defined as the other end.
  • the bent portion on the side close to the lowermost portion 12E1 of the second winding 12 is defined as the first bent portion 12T1
  • the bent portion on the side closer to the uppermost portion 12E2 is defined as the second bent portion 12T2.
  • a region between the lowermost portion 12E1 and the first bent portion 12T1 is a first portion
  • a region between the second bent portion 12T2 and the uppermost portion 12E2 is a second portion.
  • the first portion of the first winding 11 (one winding) is bent into the second winding 12 (the other winding) by being bent so as to have an S shape. It arrange
  • the second portion of the second winding 12 is disposed on the outer side with respect to the magnetic cores 21 and 22 than the second portion of the first winding 11.
  • Both the first winding 11 and the second winding 12 are electrically connected to the printed circuit board (electrode pads formed on the printed circuit board) by passing through the printed circuit board not shown in FIG. .
  • the portions where the first winding 11 and the second winding 12 extend toward the printed circuit board can be electrically connected to other elements as lead portions 13 and 14.
  • the respective lead portions 13 and 14 of the first winding 11 and the second winding 12 are wound around the middle leg 22C with reference to, for example, FIGS. 3A and 3B again.
  • It can be formed by an insulating member 65 provided so as to be able to intersect with the extending first winding 11 and second winding 12 without short-circuiting.
  • Insulating member 65 is preferably formed of, for example, an insulating tape made of polyester or polyimide material, or an insulating sheet such as silicone material.
  • An insulating member 61 is disposed on the side. The insulating member 61 is in contact with both the first winding 11 and the magnetic core (I-type magnetic core 21 and E-type magnetic core 22).
  • An insulating member 62 is disposed between the surface of the second winding 12 opposite to the side facing the first winding 11 and the magnetic core (E-type magnetic core 22). The insulating member 62 is in contact with both the second winding 12 and the E-type magnetic core 22.
  • the insulating members 61 and 62 are made of the same insulating material as the insulating member 63.
  • the insulating members 61, 62, and 63 may be formed by bending insulating paper such as amyrad paper.
  • the insulating members 61, 62, and 63 may be formed by molding a resin material such as polyphenylene sulfide or polybutylene terephthalate.
  • FIGS. 6A and 6B in the sectional view, a plurality of first windings 11 and second windings 12 are spaced from each other in accordance with the number of turns. It becomes an aspect which can be visually recognized. However, in FIG. 2, such an aspect is omitted from the viewpoint of simplification, and is continuously arranged in the extending direction.
  • FIG. 2 considering that the I-type magnetic core 21 as the I-type core has a smaller vertical dimension (thinner thickness) than the E-type magnetic core 22 as the E-type core in FIG.
  • the illustration shows that the E-type magnetic core 22 extends to a region above the first winding 11 and the second winding 12 extending in the left-right direction.
  • the present invention is not limited to this mode.
  • power converter 101 as a second example of the present embodiment includes first winding 11 and second winding extending in the left-right direction in FIG. 2.
  • An embodiment in which the I-type magnetic core 21 is disposed on the entire upper side of the winding 12 and the E-type magnetic core 22 is disposed on the entire lower side may be employed.
  • FIG. 1 the I-type magnetic core 21 is disposed on the entire upper side of the winding 12 and the E-type magnetic core 22 is disposed on the entire lower side
  • the windings 11, 12 and the insulating members 61, 62, 63 are wound around the uppermost region of the middle leg 22 ⁇ / b> C of the E-type magnetic core 22.
  • the power conversion device 101 in FIG. 7 is basically the same as the power conversion device 100 as the first example of the present embodiment in FIG. 2 except for the above points, the same components are the same. A reference number is attached and the description is not repeated.
  • E-type magnetic core 22 is prepared as the lowermost layer among the constituent members stacked in the vertical direction.
  • the E-type magnetic core 22 is preferably placed so that the core connecting portion 22D is the lowermost portion, and the outer legs 22A, 22B and the middle legs 22C are projected on the upper side.
  • the insulating member 62, the second winding 12, the insulating member 63, the first winding 11 and the insulating member 61 are laminated in this order.
  • each of the insulating member 62, the second winding 12, the insulating member 63, the first winding 11, and the insulating member 61 has openings 62 ⁇ / b> C such as through holes for penetrating the middle legs 22 ⁇ / b> C.
  • the magnetic component is the transformer 10 (see FIG. 1)
  • the first winding 11 is the primary winding 15 (see FIG. 1)
  • the second winding 12 is the secondary winding 16 (FIG. 1). Respectively).
  • the insulating members 61, 62, 63 are prepared as separate members.
  • the first winding 11 and the second winding 12 bent in an S-shape are insert-molded with a resin material such as polyphenylene sulfide having high insulating properties, so that the insulating members 61, 62, 63 May be supplied as an integral member, and they may be superposed on the first winding 11 and the second winding 12 as in FIG.
  • the flat rectangular I-type magnetic core 21 is placed so as to straddle the outer legs 22A and 22B and the middle leg 22C of the E-type magnetic core 22 from above the insulating member 61.
  • the dimension in the vertical direction of the portion extending in the vertical direction of the figure due to the bending of the insulating member 61 and the first winding 11 is shown much shorter than that in FIG. This is because the dimension in the vertical direction is adjusted so that many members such as the insulating members 63 and 62 and the second winding 12 are stacked in the vertical direction. That is, although the length is short, the portions where the windings 11, 12 and the like in FIG. 8 extend in the vertical direction correspond to the portions where the windings 11, 12 and the like in FIG. 2 extend in the vertical direction. Accordingly, as shown in FIG. 2, for example, the vertical dimension of the portion extending toward the upper side of the first winding 11 is long enough to penetrate the printed circuit board disposed above the windings 11 and 12. It has become. Similarly, the vertical dimension of the other members is actually longer than shown in FIG.
  • each of the plurality of windings that is, the first winding 11 and the second winding 12 has an S shape. It is bent to have. Accordingly, the transformer 10 is reduced in size so that the first portion extending from the first bent portion and the second portion extending from the second bent portion extend along the extending direction of the magnetic cores 21 and 22. be able to. That is, the entire power conversion device 100 including the first winding 11 and the second winding 12 is downsized to the same extent as a structure in which the I-type magnetic core 21 and the E-type magnetic core 22 are superimposed. be able to.
  • both the first winding 11 and the second winding 12 are disposed outside the magnetic cores 21 and 22 in the windings 11 and 12. Is bent to include. Specifically, as described above, the first winding 11 has a first portion, and the second winding 12 has a second portion with respect to the magnetic cores 21 and 22 (rather than the other winding). ) It is placed outside and exposed outside. Therefore, both of the windings 11 and 12 can radiate the generated heat from the portion exposed to the outside to the outside atmosphere with high efficiency.
  • the left surface of the I-type magnetic core 21 and the right surface of the E-type magnetic core 22 are exposed to the outside.
  • the uppermost surface of the I-type magnetic core 21 and the lowermost surface of the E-type magnetic core 22 are also exposed to the outside.
  • at least a part of the surface of the magnetic cores 21 and 22 has a portion exposed to the outside. For this reason, both of the magnetic cores 21 and 22 can dissipate the generated heat from the exposed portion to the outside atmosphere with high efficiency.
  • insulating members 61, 62, 63 are sandwiched between the first winding 11 and the second winding 12, and between the windings 11, 12 and the magnetic cores 21, 22. Arranged to be. For this reason, the electrical insulation state between the first winding 11 and the second winding 12 and the electrical insulation state between the windings 11 and 12 and the magnetic cores 21 and 22 are ensured. be able to.
  • the power conversion device 100 is capable of reducing the size of the transformer 10, the insulation between the windings 11 and 12, and the high heat dissipation with respect to the heat generation of the windings 11 and 12 and the magnetic cores 21 and 22. Can be combined.
  • an insulating member bent in an L shape between E-type magnetic core 22 and S-shaped second winding 12. 62 is sandwiched. Thereby, the E-type magnetic core 22 and the second winding 12 are electrically insulated from each other.
  • An S-shaped insulating member 63 is sandwiched between the second winding 12 and the first winding 11, both of which have an S-shape, whereby the second winding 12 and the first winding 11 are sandwiched.
  • the wires 11 are electrically insulated from each other.
  • an insulating member 61 bent in an L shape is sandwiched between the S-shaped first winding 11 and the E-type magnetic core 22 or I-type magnetic core 21 directly above the windings 11 and 12 extending in the left-right direction in FIG.
  • an insulating member 61 bent in an L shape is sandwiched.
  • the first winding 11 and the magnetic cores 21 and 22 immediately above the first winding 11 are electrically insulated from each other. It is necessary between the members of the first winding 11, the second winding 12, the I-type magnetic core 21, and the E-type magnetic core 22 by controlling the materials and thicknesses of the insulating members 61, 62, and 63. High insulation performance can be satisfied.
  • the insulation performance is defined as a withstand voltage at which a voltage of 2000 V can be applied for 1 minute as an insulation withstand voltage between the first winding 11 and the second winding 12, for example. Therefore, for example, when the insulating members 61, 62, 63 are made of a resin material having a withstand voltage characteristic of 10 kV / mm or more (particularly, insulation between the first winding 11 and the second winding 12). If the thickness of the member 63 is 0.2 mm or more, desired dielectric strength characteristics can be obtained.
  • the heat dissipation of each component of the transformer 10 in this embodiment will be described.
  • the heat generated by the first winding 11, the second winding 12, the I-type magnetic core 21, and the E-type magnetic core 22 is radiated to the atmosphere from the surface exposed to the outside. Therefore, for example, a region sandwiched between two members that generate heat has a surface that is not exposed to the outside, and heat dissipation is reduced.
  • the first winding 11 is difficult to dissipate heat because the second portion is sandwiched between the I-type magnetic core 21 and the second winding 12.
  • the surface of the first part is exposed to the outside and the heat dissipation from this part is high. Therefore, in particular, the first winding 11 can dissipate heat from the first portion with high efficiency.
  • the second winding 12 is difficult to dissipate heat because the first portion is sandwiched between the E-type magnetic core 22 and the first winding 11, but the second portion is The surface is exposed to the outside and the heat dissipation from this part is high. Therefore, in particular, the second winding 12 can dissipate heat from the second portion with high efficiency. Therefore, both the first winding 11 and the second winding 12 have a region exposed to the outside where heat can be radiated with high efficiency, and both the windings 11 and 12 are good. It will have heat dissipation.
  • Embodiment 2 FIG. A specific configuration of the power conversion device of the first example of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 9 to 10.
  • the power conversion device 200 of the first example of the present embodiment is different from the power conversion device 100 of the first embodiment in the printed circuit board 41, the casing 42, the side walls 43 and 44, and high heat dissipation. It is different in that it further has a conductive insulating member 64 and the like.
  • the plurality of side walls 43 and 44 are arranged as a part of the casing 42.
  • the casing 42 and the plurality of side walls 43 and 44 are integrally formed.
  • the side wall 43 is formed in a columnar shape on the outer side (right side) of the magnetic cores 21 and 22 and the windings 11 and 12 in FIG. 9 and in the vertical direction (vertical direction) in FIG. It is an area
  • the side wall 44 is located on the outer side (left side) of the magnetic cores 21 and 22 and the windings 11 and 12 in FIG. 9, as with the I-type magnetic core 21 and the E-type magnetic core 22. This is a region extending like a column.
  • a dotted line in FIG. 9 is a boundary between the side walls 43 and 44 in the housing 42 and other regions.
  • casing 42 can be formed so that it may become integral with the side walls 43 and 44, for example using die-casting made from aluminum.
  • the printed circuit board 41 is a flat plate member serving as a base for mounting and mounting circuits and elements included in the entire power conversion apparatus 100. That is, the printed circuit board 41 is electrically connected to semiconductor elements such as switching elements 31A to 31D and rectifying elements 31E to 31H shown in FIG. Further, although not shown in FIG. 9, capacitors 32 ⁇ / b> A and 32 ⁇ / b> B and other electronic components shown in FIG. 1 are also electrically connected to the printed circuit board 41. More specifically, the switching elements 31A to 31D and the rectifying elements 31E to 31H are fixed to the casing 42 by screws 51 and are electrically connected to the printed circuit board 41 by wires 53. The printed circuit board 41 is fixed to the side wall 43, 44 of the housing 42, particularly in FIG. For this reason, the side walls 43 and 44 function as support columns for fixing the printed circuit board 41 to the housing 42 with the screws 52.
  • the E-type magnetic core 22 is placed on a partial region of the housing 42, and the I-type magnetic core 21 is viewed from the E-type magnetic core 22 in plan view (see FIG. 9 (mode viewed from above 9).
  • the portion of the casing 42 other than the side walls 43 and 44 functions as a radiator. That is, by placing the E-type magnetic core 22 or the like on a partial region of the casing 42, the E-type magnetic core 22 is one of the extending directions (vertical direction in FIG. 9) (the vertical direction in FIG. 9). It is arranged so as to contact the lower end surface. For example, when the lower region of the housing 42 is cooled by air cooling or water cooling, heat generated by the components of the transformer 10 and the switching elements 31A to 31D with which the housing 42 contacts can be radiated to the outside with high efficiency.
  • the plurality of side walls 43 and 44 are formed integrally with the casing 42.
  • the side walls 43 and 44 are basically made of metal such as aluminum and have heat dissipation properties.
  • the first portion is arranged on the left side of the E-type magnetic core 22 in FIG. 9, and the second portion is arranged on the right side of the E-type magnetic core 22 and the I-type magnetic core 21 in FIG. . Further, in both the first winding 11 and the second winding 12, the second portion penetrates the printed board 41 to electrically connect with the printed board 41 (electrode pad (not shown) formed on the printed board 41). It is connected.
  • the first portion of the first winding 11 is more bent than the first portion of the second winding 12 by being bent so as to have an S shape. Is also arranged outside the magnetic cores 21 and 22. The second portion of the second winding 12 is disposed on the outer side with respect to the magnetic cores 21 and 22 than the second portion of the first winding 11.
  • the magnetic cores 21 and 22 around which the first winding 11 and the second winding 12 are wound are located in a region sandwiched between a pair of side walls 43 and 44 as a support on the casing 42. It is placed.
  • a plurality of windings (the first winding 11 and the second winding 11 are in contact with each of the plurality of side walls 43 and 44 and each of the first winding 11 and the second winding 12.
  • a high heat dissipation insulating member 64 is disposed outside the winding 12).
  • regions disposed outside each other (the first portion of the first winding 11 and the second portion of the second winding 12). ) Is in contact with the outer high heat dissipation insulating member 64.
  • the high heat dissipation insulating member 64 includes the I-type magnetic core 21, the E-type magnetic core 22 (above the region where the first winding 11 and the second winding 12 extend horizontally), and the left side wall 44. And in the region between the E-type magnetic core 22 and the right side wall 43 (below the region where the first winding 11 and the second winding 12 extend horizontally). Has been. That is, the high heat dissipation insulating member 64 is disposed so as to be sandwiched between the side walls 43 and 44 and at least a part of both the magnetic cores 21 and 22.
  • the high heat dissipation insulating member 64 includes a region between the first portion of the first winding 11 and the outside thereof, that is, the left side wall 44, and a second portion of the second winding 12 and the outside thereof. It is arranged in a region between the right side wall 43. In other words, the high heat dissipation insulating member 64 is disposed so as to be sandwiched between the side walls 43 and 44 and the windings 11 and 12 so as to be in contact with at least a part thereof.
  • each of the plurality of windings 11 and 12 is in contact with the casing 42 (side walls 43 and 44) serving as a radiator via the high heat dissipation insulating member 64.
  • the region disposed on the outermost side of the first winding 11 is the first portion
  • the region disposed on the outermost side of the second winding 12 is the second portion. is there.
  • the high heat dissipation insulating member 64 is disposed only outside the first winding 11, the second winding 12, and the magnetic cores 21 and 22.
  • the outer sides of the first winding 11 and the second winding 12 are the positions where the positions (coordinates) in the vertical direction of FIG.
  • the high heat-dissipating insulating member 64 is arranged at a position outside the first and second windings 11 and 12 with respect to the magnetic cores 21 and 22.
  • the high heat dissipation insulating member 64 may be disposed slightly inside the first winding 11 and the second winding 12.
  • the high heat radiation insulating member 64 is disposed inside the first winding 11 and the second winding 12.
  • the two first windings 11 and the second winding 12 having the first and second bent portions are arranged so as to be in contact with the high heat dissipation insulating member 64 in a part of each. Yes. That is, the first winding 11 is disposed so that the first portion thereof is in contact with the second winding 12 and the second portion thereof is in contact with the high heat dissipation insulating member 64.
  • the high heat dissipation insulating member 64 has a higher thermal conductivity than the insulating members 61, 62, 63. Specifically, for example, when the above resin material is used as the insulating members 61, 62, 63, the thermal conductivity is generally set to 0.3 W / mK or less.
  • the high heat dissipation insulating member 64 has a higher thermal conductivity, and preferably has a thermal conductivity of 0.5 W / mK or more.
  • the high heat dissipation insulating member 64 is preferably formed of a material having fluidity that can be supplied so as to fill a gap between the first winding 11 and the side wall 43 in addition to high insulation performance. That is, the high heat dissipation insulating member 64 is preferably formed of a composition in which an epoxy resin or silicone resin satisfying the above thermal conductivity, insulating properties and fluidity is mixed with an insulating filler.
  • FIG. 10 a pair of side walls 43, 44 facing each other are placed on a housing 42 (an area other than the side walls 43, 44), and these side walls 43, 44 and the side walls in plan view
  • a pair of other wall surfaces facing each other extending in a direction orthogonal to 43 and 44 is formed as a region surrounding the cores 21 and 22 described later from four directions.
  • the region surrounded from the four sides and the casing 42 (region other than the side wall thereof) are formed so as to be integrated.
  • the E-type magnetic core 22 is placed in a region surrounded from four sides by the wall surface including the side walls 43 and 44.
  • the E-type magnetic core 22 is preferably placed so that the core connecting portion 22D is the lowermost portion, and the outer legs 22A, 22B and the middle legs 22C are projected on the upper side.
  • the member 61 is laminated in this order. Also here, the middle foot 22C penetrates the openings 62C, 12C, 63C, 11C, 61C.
  • the flat rectangular I-type magnetic core 21 is placed so as to straddle the outer legs 22A and 22B and the middle leg 22C of the E-type magnetic core 22 from above the insulating member 61.
  • a high heat dissipation insulating member 64 as a material satisfying the above high thermal conductivity, insulation and fluidity is supplied into a region surrounded by the wall including the side walls 43 and 44 from all sides. As a result, the gap in the region surrounded by the four sides is filled with the high heat dissipation insulating member 64, and the mode shown in FIG. 9 is obtained.
  • the printed circuit board 41 shown in FIG. 9 is fixed to the side walls 43 and 44 by screws 52.
  • the first winding 11 penetrates the printed circuit board 41 and is drawn upward, and the drawing portion 13 is drawn.
  • the second winding 12 penetrates the printed circuit board 41 and is drawn upward, so that the drawing portion is drawn. 14 are formed respectively.
  • the lead portions 13 and 14 are fixed to the printed circuit board 41 by generally known soldering or the like.
  • the wiring 53 extending from the switching elements 31A to 31D etc. penetrates the printed circuit board 41 and is fixed to the printed circuit board 41 by soldering or the like.
  • the power conversion device 200 of the first example of the present embodiment is different from the power conversion device 100 of the first embodiment.
  • Other configurations of the present embodiment are the same as those of the first embodiment. The configuration is almost the same. For this reason, the same code
  • the first winding 11 and the second winding 12 in the first embodiment are arranged on the outer side (more than the other winding) with respect to the magnetic cores 21 and 22 and exposed to the outside.
  • the portion (the region arranged on the outermost side) is in contact with the casing 42 (side walls 43, 44) as a radiator via the high heat dissipation insulating member 64.
  • the heat generated in the windings 11 and 12 can be radiated from the high heat dissipation insulating member 64 to the side walls 43 and 44 with high efficiency. Since the side walls 43 and 44 are formed integrally with the housing 42, the side walls 43 and 44 function as a heat radiator in the same manner as the housing 42.
  • the high heat dissipation insulating member 64 is disposed only on the outside of the windings 11 and 12, and both of the windings 11 and 12 are at least a part thereof (the first disposed on the outside of the other windings 12 and 11. 1 or the second portion) is disposed so as to be in contact with the high heat dissipation insulating member 64.
  • this Embodiment has the structure by which the coil
  • the heat generated in the windings 11 and 12 can be radiated from the high heat dissipation insulating member 64 to the side walls 43 and 44 with high efficiency.
  • the high heat dissipation insulating member 64 is disposed only outside the windings 11 and 12, for example, the first and second portions. That is, the high heat dissipation insulating member 64 is disposed only outside the first portion of the windings 11 and 12 with respect to the cores 21 and 22, for example, inside the first portion of the windings 11 and 12 (cores 21 and 22. The high heat-dissipating insulating member 64 is not disposed on the side). Similarly, the high heat-dissipating insulating member 64 is disposed only outside the second portions of the windings 11 and 12. Thereby, the manufacturing cost by the material cost of the high heat dissipation insulating member 64 can be reduced compared with the case where the high heat dissipation insulating member 64 is also arranged inside the first and second portions.
  • the E-type magnetic core 22 is arranged so that one end (lower side) of the extending direction is in contact with the casing 42 as a radiator. For this reason, since part of the E-type magnetic core 22 is in direct contact with the casing 42, the heat dissipation efficiency from the E-type magnetic core 22 to the casing 42 is improved. Part of the I-type magnetic core 21 and the E-type magnetic core 22 is connected to the side walls 43 and 44 with the high heat dissipation insulating member 64 interposed therebetween. Therefore, part of the heat generated by the magnetic cores 21 and 22 can be quickly radiated to the side walls 43 and 44 via the high heat radiating insulating member 64.
  • the side walls 43 and 44 are formed integrally with the housing 42. For this reason, the heat conduction from the side walls 43 and 44 to the housing 42 becomes easier, and the heat dissipation of the windings 11 and 12 can be further improved.
  • the power conversion devices 100 and 101 reduce the size of the transformer 10, insulation between the windings 11 and 12, and high heat dissipation against heat generation of the windings 11 and 12 and the magnetic cores 21 and 22. It can combine with sex.
  • the lower end of the E-type magnetic core 22 is in contact with the casing 42 and has the same potential as the casing 42. Also in the present embodiment, the first winding 11, the second winding 12, the I-type magnetic core 21, and the E-type magnetic core 22 are insulated by the insulating members 61, 62, and 63 as in the first embodiment. Necessary insulation performance can be satisfied between the members.
  • the leftmost end portion 61 ⁇ / b> A of the insulating member 61 extending in the left-right direction in the drawing is formed to extend to the left side in FIG. 9 from the first portion of the first winding 11. Yes.
  • the rightmost end 62A of the insulating member 62 extending in the left-right direction in the drawing is formed to extend to the right in FIG. 9 rather than the second portion of the second winding 12.
  • the lowermost end 62A of the insulating member 62 extending in the vertical direction in the figure is formed so as to extend below the lowermost part of the first portion of the second winding 12 in FIG.
  • the lowermost end portion 63A of the insulating member 63 extending in the vertical direction in the figure is formed so as to extend below the lowermost portion of the first portion of the second winding 12 in FIG.
  • This gap is a material with excellent fluidity that constitutes the high heat dissipation insulating member 64 after each member such as the windings 11 and 12 constituting the transformer 10 is put in the region surrounded by the side walls 43 and 44. It is filled by supply.
  • the high heat dissipation insulating member 64 has insulation properties as well as heat dissipation properties, for example, a region between the first winding 11 and the side wall 44 between which the high heat dissipation insulating member 64 is sandwiched ensures high heat insulation properties and high electrical insulation properties. be able to.
  • the thickness of the high heat dissipation insulating member 64 supplied to this gap is substantially equal to the dimension along the direction in which the end portions 61A, 62A, 63A extend in FIG.
  • the thickness of the high heat dissipation insulating member 64 can be controlled, and the insulating property by the high heat dissipation insulating member 64 can be controlled.
  • the E-type magnetic core 22 has a path for radiating heat directly from the lower surface in contact with the casing 42 to the casing 42 and a path for radiating heat to the side wall 43 via the high heat dissipation insulating member 64.
  • the I-type magnetic core 21 has a path for radiating heat to the side wall 44 via the high heat dissipation insulating member 64. Heat generation of the I-type magnetic core 21 and the E-type magnetic core 22 constituting the magnetic component is proportional to the volume.
  • the I type magnetic core 21 having only one heat dissipation path is an I type core
  • the E type magnetic core 22 having two heat dissipation paths is an E type core, so that there are two heat dissipation paths.
  • the volume of the E-type magnetic core 22 can be made larger than the volume of the I-type magnetic core 21 having only one heat dissipation path.
  • the first winding 11 is radiated from the first part at the lower left of FIG. 9 to the side wall 44 through the high heat dissipation insulating member 64, and the second winding 12 is the second part at the upper right of FIG. Then, heat is radiated to the side wall 43 through the high heat dissipation insulating member 64.
  • the side wall 43 is relatively long in the vertical direction in FIG. For this reason, for example, from the viewpoint of further increasing the efficiency of dissipating heat generated from the second portion of the second winding 12 more preferentially from the side wall 43, the side wall 43 is particularly downward (winding extending in the left-right direction in FIG. 9).
  • the width in the left-right direction of the figure may be wider than the upper side.
  • the side wall 44 in FIG. 9 is not configured as described above. In this way, it is possible to further increase the efficiency of dissipating the heat of the second winding 12 from the second portion so as to reach the lower housing 42 via the side wall 43.
  • the insulating members 61, 62, and 63 have lower heat dissipation (thermal conductivity) than the high heat dissipation insulating member 64.
  • the insulating members 61, 62, and 63 are not required to have a high heat dissipation property unlike the high heat dissipation insulating member 64, so that the degree of freedom in selecting the material can be increased. Therefore, the insulating members 61, 62, and 63 can be formed of a material that is lower in cost than the high heat dissipation insulating member 64, and the cost of the entire power conversion device 200 can be reduced.
  • a device for improving the adhesion between the insulating members 61, 62, 63 and the windings 11, 12, and the magnetic cores 21, 22 is always required. This eliminates the need to use an adhesive or the like for bringing the two into close contact.
  • power converter 201 of the second example of the present embodiment basically has the same configuration as power converter 200 of the first example.
  • the casing 42 and the side walls 43 and 44 are not integrated, and they are separate from each other. That is, the housing 42 as a radiator is disposed only in the region disposed below the E-type magnetic core 22 in FIG.
  • each of the side walls 43 and 44 extending in the vertical direction in FIG. 11 is disposed so that one (lower) end surface in the extending direction is in contact with the side walls 43 and 44.
  • the side walls 43 and 44 on the housing 42 are fixed on the top surface of the housing 42 by screws 51.
  • the side wall 43 is wider in the horizontal direction in the drawing than the other regions, particularly in the lower region of FIG. 11 than the region in contact with the high heat dissipation insulating member 64.
  • the width of the lower region of FIG. 11 is wider in the horizontal direction in the drawing than the other regions, particularly in the lower region of FIG. 11 than the region in contact with the high heat dissipation insulating member 64.
  • the housing 42 as a radiator is disposed so as to contact one end surface (lower side) in the vertical direction of FIG. 11 in which the E-type magnetic core 22 and the side walls 43 and 44 extend.
  • the side walls 43 and 44 extend in the direction (vertical direction in FIG. 11) that intersects the extending direction (vertical direction) in the portion in contact with the lowermost casing 42 as compared with the region other than the lowermost part. Joints 43C and 44C.
  • an insulating member sheet 66 as a high heat dissipation insulating member is disposed.
  • An insulating member sheet 66 as a high heat dissipation insulating member is disposed in a region between the two. In other words, in the second example, the insulating member sheet disposed outside the plurality of windings 11 and 12 so as to be in contact with both the plurality of side walls 43 and 44 and each of the plurality of windings 11 and 12. 66.
  • the insulating member sheet 66 is a soft sheet type member having a higher thermal conductivity than the insulating members 61, 62, and 63.
  • a high heat-dissipating insulating member 64 is disposed on the surface.
  • high heat dissipation is also provided in a region sandwiched between a part of the E-type magnetic core 22 and the side wall 43.
  • An insulating member 64 is disposed.
  • neither the high heat dissipation insulating member 64 nor the insulating member sheet 66 is disposed in these regions, and a gap is formed.
  • the power conversion device 201 of the second example is different from the power conversion device 200 of the first example, but the configuration of the second example other than this is substantially the same as the configuration of the first example. For this reason, the same code
  • the E-type magnetic core 22 is partly on the top surface of the housing 42, the core connecting part 22D is the bottom part, and the outer legs 22A and 22B and the middle leg 22C project on the upper side. Is placed as follows.
  • the desired first and second bent portions for example, the alternate long and short dash line F1 and the dotted line F2 are bent in advance so as to form a so-called S shape
  • the insulating member 62, the second winding 12, the insulating member 63, the first winding 11 and the insulating member 61 are laminated in this order so as to be wound outward.
  • the middle foot 22C penetrates each of the openings 62C, 12C, 63C, 11C, 61C.
  • the flat rectangular I-type magnetic core 21 is placed so as to straddle the outer legs 22A and 22B and the middle leg 22C of the E-type magnetic core 22 from above the insulating member 61.
  • an insulating member sheet is formed on a part of one surface (the inner surface after being finally set) (the side wall 44 is a lower region and the side wall 43 is an upper region).
  • the side walls 44 and 43 to which 66 is affixed are fixed to a part on the uppermost surface of the housing 42 by screws 51 (see FIG. 11).
  • the insulating member sheet 66 is indicated by an arrow in the drawing on the surface of the first portion of the first winding 11 placed in advance and on the surface of the second portion of the second winding 12.
  • the side walls 43 and 44 are fixed to the housing 42 so as to be pressed and contacted in the direction.
  • the material constituting the insulating member sheet 66 is a sheet-like member having a high thermal conductivity (more than the insulating members 61, 62, and 63) and is selected according to the characteristics of thermal conductivity and dielectric strength voltage.
  • the insulating member sheet 66 is formed of a low-altitude heat radiation silicone rubber having a thermal conductivity of 1.8 W / mK or more and a withstand voltage of 22 kV / mm or more.
  • the insulating member sheet 66 may be formed of a heat radiating spacer having a thermal conductivity of 1 W / mK or more and a withstand voltage of 10 kV / mm or more, for example.
  • the printed circuit board 41 is placed on the upper surfaces of the side walls 44 and 43 and fixed by screws 52 (see FIG. 11). At this time, it is preferable that the uppermost portions of the first winding 11 and the second winding 12 pass through the printed circuit board 41 and protrude above the printed circuit board 41 as lead-out portions 13 and 14.
  • the first part (lower left) of the first winding 11 and the second part (upper right part) of the second winding 12 Extend in a direction substantially perpendicular to the main surface of the housing 42 (in the vertical direction in FIG. 12).
  • the first portion of the first winding 11 (lower left portion) and the second portion of the second winding 12 (upper right portion) Is applied to the main surface of the housing 42 in an oblique direction (inclined toward the opposing side walls 43 and 44), and then the side walls 43 and 44 are pressed so that the windings 11 and 12 extend in the vertical direction. May be used.
  • the windings 11 and 12 are bent as in the first example, and the insulating member 63 is disposed between the windings 11 and 12.
  • the transformer can be reduced in size, insulative, and heat-radiating.
  • the side walls 43, 44 are separate from the housing 42, but at the lowermost part of the side walls 43, 44, the joints 43 ⁇ / b> C that extend in the left-right direction in FIG. 44C.
  • fever of the side walls 43 and 44 can be efficiently transmitted to the housing
  • the high heat dissipation insulating member 64 and the high heat dissipation insulating member sheet 66 are not disposed between the I-type magnetic core 21 and the E-type magnetic core 22 and the side walls 43 and 44, and a gap is formed.
  • both the windings 11 and 12 are in contact with the side walls 43 and 44 through the insulating member sheet 66 in order to preferentially dissipate the windings 11 and 12 with priority.
  • the amount of the high heat dissipation insulating member 64 or the insulating member sheet 66 having high heat dissipation can be reduced, so that the manufacturing cost can be reduced.
  • the leftmost end 61 ⁇ / b> A of the insulating member 61 extending in the left-right direction in the drawing extends to the left in FIG. 11 rather than the first portion of the first winding 11. It is formed as follows. Further, the rightmost end 62A of the insulating member 62 extending in the left-right direction in the drawing is formed to extend to the right in FIG. 11 rather than the second portion of the second winding 12. Further, the lowermost end portion 62A of the insulating member 62 extending in the vertical direction in the figure is formed so as to extend below the first portion of the second winding 12 in FIG.
  • the lowermost end portion 63A of the insulating member 63 extending in the vertical direction in the figure is formed so as to extend below the first portion of the second winding 12 in FIG. Gaps are formed between the end portions 61A, 62A, and 63A and the windings 11 and 12 adjacent to them.
  • the gap is filled with the high heat dissipation insulating member 64, whereas in the second example, nothing is supplied to the gap, and the insulation performance is satisfied by the distance of the gap.
  • an insulating member sheet Between the first portion (lower left side) of the first winding 11 and the side wall 44 and between the second portion (upper right side) of the second winding 12 and the side wall 43, there is an insulating member sheet. 66 is sandwiched. The insulating member sheet 66 contacts both the first winding 11 and the side wall 44 to insulate the first winding 11 from the side wall 44. The insulating member sheet 66 is in contact with both the second winding 12 and the side wall 43 to insulate the second winding 12 from the side wall 43.
  • the leftmost end 61 ⁇ / b> A of the insulating member 61 extending in the left-right direction in the drawing is formed to extend to the left in FIG. 11 from the first portion of the first winding 11. . Therefore, by pressing the side wall 44 on which the insulating member sheet 66 is formed against the first portion of the first winding 11, the side wall 44 contacts the end portion 61A of the insulating member 61, and the length of the end portion 61A. Only the thickness of the insulating member sheet 66 can be secured.
  • the rightmost end 62A of the insulating member 62 extending in the left-right direction in the drawing is formed to extend to the right in FIG. 11 rather than the second portion of the second winding 12. Therefore, by pressing the side wall 43 on which the insulating member sheet 66 is formed against the second portion of the second winding 12, the side wall 43 comes into contact with the end portion 62A of the insulating member 62, and the length of the end portion 62A. Only the thickness of the insulating member sheet 66 can be secured.
  • the gap between the casing 42 and the side walls 43 and 44 and each component of the transformer 10 is filled with a high heat dissipation insulating member 64.
  • the E-type magnetic core 22 and the I-type magnetic core 21 have a path for radiating heat to the side walls 43 and 44 via the high heat dissipation insulating member 64.
  • a high heat dissipation insulating member 64 is provided between the E type magnetic core 22 and the side wall 43 and between the I type magnetic core 21 or the E type magnetic core 22 and the side wall 44. A gap is formed in the region without being filled. For this reason, in the 2nd example, the heat dissipation of the magnetic cores 21 and 22 is inferior compared with the 1st example.
  • the side walls 43 and 44 are separate from the casing 42, and both are joined to each other by heat radiation grease 43 ⁇ / b> A and 44 ⁇ / b> A.
  • the heat radiation grease 43A, 44A is preferably supplied by coating, for example, at a portion where the lowermost portions of the joint portions 43C, 44C where the widths of the side walls 43, 44 are widened and the housing 42 are joined.
  • 43 and 44 can also be directly cooled (air cooled).
  • Embodiment 3 A specific configuration of the power conversion apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.
  • the power conversion device 300 of the present embodiment is different from the power conversion devices of the first and second embodiments in the first winding 11, the second winding 12, the insulating member 61, 62 and 63 are bent in different shapes and arrangements. Specifically, the direction in which the bent windings 11, 12 and the like extend on one side and the other end side in the cross-sectional view of FIG. 13 is different from that of the first embodiment.
  • a region between each of the winding portions 11 and the second winding portion 12 (first bent portion) is defined as a first portion.
  • a region between the first winding 11 and the second winding 12 on the right side of each of the first winding 11 and the second winding 12 is defined as a second portion.
  • the first bent portion corresponds to the alternate long and short dash line F2 on the left side of the magnetic core 22 in FIGS. 14A and 14B
  • the second bent portion corresponds to FIGS. 14A and 14B. This corresponds to the one-dot chain line F2 on the right side of the magnetic core 22 in FIG.
  • the first portion from the first bent portion of the first winding 11 and the second portion from the second bent portion are both illustrated. 13 extends upward. Further, the first portion from the first bent portion of the second winding 12 and the second portion from the second bent portion both extend downward in FIG. That is, the first part and the second part extend in the same direction. Thus, in FIG. 13, each of the two first windings 11 and the second winding 12 is bent so as to have a so-called C-shape. As in the other embodiments, the extending direction of the first and second portions is along the extending direction of the I-type magnetic core 21 and the E-type magnetic core 22 (vertical direction in FIG. 13).
  • both the first winding 11 and the second winding 12 have a portion sandwiched between the first and second portions (a region between the first bent portion and the second bent portion). This is the third part.
  • the third portion of the first winding 11 and the third portion of the second winding 12 are superposed in the vertical direction of FIG.
  • the first portion of the first winding 11 and the first portion of the second winding 12 are arranged on the same plane extending in the vertical direction in FIG.
  • the second portion of the first winding 11 and the second portion of the second winding 12 are arranged on the same plane extending in the vertical direction in FIG.
  • the uppermost portion 11E3 of the first winding 11 in the sectional view as shown in FIG. 13 when viewed along the extending direction of the magnetic cores 21 and 22 (vertical direction in FIG. 13) is one end portion.
  • the uppermost part 11E4 is defined as the other end.
  • the bent portion on the side close to the uppermost portion 11E3 of the first winding 11 is defined as the first bent portion 11T3
  • the bent portion on the side closer to the uppermost portion 11E4 is defined as the second bent portion 11T4.
  • a region between the uppermost part 11E3 and the first bent part 11T3 is a first part
  • an area between the second bent part 11T4 and the uppermost part 11E4 is a second part.
  • the lowermost portion 12E3 of the second winding 12 in the cross-sectional view as shown in FIG. 13 when viewed along the extending direction of the magnetic cores 21 and 22 (vertical direction in FIG. 13) is one end.
  • the lowermost part 12E4 are defined as the other end.
  • the bent portion on the side close to the lowermost portion 12E3 of the second winding 12 is defined as the first bent portion 12T3
  • the bent portion on the side closer to the lowermost portion 12E4 is defined as the second bent portion 12T4.
  • a region between the lowermost portion 12E3 and the first bent portion 12T3 is a first portion
  • a region between the second bent portion 12T4 and the lowermost portion 12E4 is a second portion.
  • the third portion of the windings 11 and 12 that is, the portion substantially overlapping with the magnetic cores 21 and 22, is formed by the plane formed by the first winding 11 and the second winding 12 (each turn of each winding). Planes) almost overlap each other.
  • the planes formed by the first winding 11 and the second winding 12 are arranged on the same plane, but these planes do not overlap each other. Not in. That is, in the cross-sectional view of FIG. 13, the first winding 11 and the second winding 12 are overlapped so as to be back to back in each third portion.
  • the planes formed by the respective turns of the first winding 11 and the second winding 12 have a region where they do not partially overlap.
  • the present embodiment is the first and second embodiments in which the planes formed by the turns of the first winding 11 and the second winding 12 are bent so that they almost overlap each other. Is different.
  • the first winding 11 and the second winding 12 of the first and second embodiments constitute the transformer 10 (primary winding 15 and secondary winding 16) of FIG.
  • the input side drive circuit 1 and the output are larger when the areas of the portions where the planes of the first winding 11 and the second winding 12 overlap (oppose) each other are larger. A reduction in the efficiency of power conversion with the side drive circuit 2 is suppressed.
  • the first winding 11 and the second winding 12 coils different from the primary winding 15 and the secondary winding 16 of the transformer 10 in FIG. 1 are assumed. Yes.
  • the first winding 11 and the second winding 12 are opposed to each other over a wide range, a parasitic capacitor is generated between the windings 11 and 12, and therefore it is preferable to reduce the area where the two are opposed to each other. Therefore, as described above, in the first and second portions of the windings 11 and 12, the planes formed by the first winding 11 and the second winding 12 are arranged on the same plane. The planes do not overlap each other.
  • the positions where the insulating members 61, 62, 63 are arranged are basically the same as those in the first embodiment. That is, the insulating member 63 is provided in a region sandwiched between the first winding 11 and the second winding 12. An insulating member 61 is disposed between the first winding 11 and the magnetic core (I-type magnetic core 21 and E-type magnetic core 22), and the second winding 12 and the magnetic core (E-type magnetic core). An insulating member 62 is arranged between the core 22). Therefore, the insulating member 62, the second winding 12, the insulating member 63, and the first member are wound around the middle leg 22 ⁇ / b> C (see FIG. 4C) of the E-type magnetic core 22 (E-type core).
  • Winding 11 and insulating member 61 are laminated in this order.
  • the insulating member 63 has only a portion extending in the left-right direction in the cross-sectional view of FIG. 13 and is not bent.
  • the insulating member 61 is bent so as to be C-shaped in the cross-sectional view of FIG. 13, similarly to the second winding 12.
  • FIG. 2 and FIGS. 3A and 3B are the same as the winding mode of the first embodiment.
  • the direction in which the first winding 11 and the second winding 12 are bent at the first and second bent portions is different from that in the first embodiment.
  • the first winding 11 and the second winding 12 shown in FIG. 14 are bent toward the back of the page along the alternate long and short dash line F1 in FIG. 14, and toward the front of the page at the dotted line F2 in FIG.
  • the first and second portions of the windings 11 and 12 extend in the same direction (become C-shaped).
  • both of the drawing portion 13 and the drawing portion 14 extend upward in FIG. 13, for example, and can be drawn toward the upper side of the printed board (not shown).
  • the insulating member 65 so as to be able to intersect without short-circuiting the first winding 11 and the second winding 12 extending so as to wind around the middle leg 22C. Is provided.
  • the power conversion device 300 of the present embodiment is different from the power conversion device 100 of the first embodiment, but the other configurations of the present embodiment are substantially the same as the configurations of the first embodiment. The same. For this reason, the same code
  • a plurality of windings that is, first winding 11 and second winding 12 are bent so as to have a C shape. Also in this case, the first portion extending from the first bent portion and the second portion extending from the second bent portion are formed in the same manner as in the case of being bent into an S shape like the power conversion device 100.
  • the transformer 10 can be reduced in size so as to extend along the direction in which the magnetic cores 21 and 22 extend. That is, the entire power conversion device 300 including the first winding 11 and the second winding 12 is downsized to the same extent as a structure in which the I-type magnetic core 21 and the E-type magnetic core 22 are superimposed. be able to.
  • both the first winding 11 and the second winding 12 are disposed outside the magnetic cores 21 and 22 in the windings 11 and 12. Is bent to include. Specifically, as described above, both the first winding 11 and the second winding 12 have the first portion and the second portion arranged outside the magnetic cores 21 and 22 and exposed to the outside. is doing. Therefore, both of the windings 11 and 12 can radiate the generated heat from the portion exposed to the outside to the outside atmosphere with high efficiency.
  • the first portion of the first winding 11 and the first portion of the second winding 12 are aligned on the same plane, and the second portion of the first winding 11 and the second winding 12 are aligned. Since the second portion of the first winding 11 and the second winding 12 are arranged on the same plane, the insulating member sheet 66 is connected to the first portion of the first winding 11 and the second portion of the second winding 12, for example, as in the embodiment described later. It becomes easy to make it contact with both of 1 part.
  • FIG. 13 as shown in FIG. 2 and the like, it overlaps with the first portion of the first winding 11 (at a position where the position (coordinates) in the vertical direction is the same as that of the first winding 11 in FIG.
  • the second winding 12 is not arranged.
  • “out of all the plurality of windings” is arranged on the outermost side with respect to the magnetic core.
  • the regions extending in the vertical direction of the first winding 11 and the second winding 12 are both arranged at the same position (coordinates) with respect to the magnetic cores 21 and 22 (with respect to the horizontal direction in FIG. 13).
  • the windings 11 and 12 do not exist outside the windings 11 and 12. For this reason, it can be said that both the first winding 11 and the second winding 12 are arranged on the outermost side with respect to the magnetic cores 21 and 22.
  • the insulating members 61, 62, 63 are sandwiched between the first winding 11 and the second winding 12, and between the windings 11, 12 and the magnetic cores 21, 22. Arranged to be. For this reason, the electrical insulation state between the first winding 11 and the second winding 12 and the electrical insulation state between the windings 11 and 12 and the magnetic cores 21 and 22 are ensured. be able to.
  • the power conversion device 100 is capable of reducing the size of the transformer 10, the insulation between the windings 11 and 12, and the high heat dissipation with respect to the heat generation of the windings 11 and 12 and the magnetic cores 21 and 22. Can be combined.
  • the windings are insulated by the insulating members 61, 62, 63.
  • the uppermost end portion 61 ⁇ / b> A of the insulating member 61 on the left side of the magnetic cores 21, 22 is from the first portion of the first winding 11. Also, it may be formed to extend upward in FIG. Further, for example, the lowermost end 62A of the insulating member 62 on the left side of the magnetic cores 21 and 22 is formed so as to extend below the first part of the second winding 12 in FIG. Also good.
  • the leftmost end 63A of the insulating member 63 may be formed so as to extend to the left in FIG. 13 rather than the first portions of the first winding 11 and the second winding 12. Thereby, the insulation performance required between each member of the 1st coil
  • first winding 11 and second winding 12 the surfaces of the first and second portions are arranged on the outermost sides between the members. , Exposed to the outside. Therefore, both of the windings 11 and 12 can radiate the generated heat from the portion exposed to the outside to the outside atmosphere with high efficiency.
  • the uppermost surface of the I-type magnetic core 21 and the lowermost surface of the E-type magnetic core 22 are also exposed to the outside. For this reason, both the magnetic cores 21 and 22 can radiate the heat generated from the exposed portion to the outside atmosphere with high efficiency.
  • Embodiment 4 FIG. With reference to FIG. 16, the specific structure of the power converter device of the 1st example of this Embodiment is demonstrated.
  • the power conversion device 400 of the first example of the present embodiment includes a housing 42, side walls 43, 44, an insulating member sheet 66, and the like with respect to the power conversion device 300 of the third embodiment. Furthermore, it has a different point.
  • the shape and the like of the housing 42 and the side walls 43 and 44 in FIG. 16 are basically the same as the shape of the housing 42 and the side walls 43 and 44 in the power conversion device 201 of FIG. is there.
  • the housing 42 and the side walls 43 and 44 may be integrated as in the power conversion device 200 of FIG.
  • the screws and the heat radiation grease for joining the side walls 43 and 44 and the housing 42 to each other are omitted, but they are joined to each other by the screws 51 and the heat radiation grease 43A and 44A as in FIG. It may be.
  • the assembly method of the magnetic cores 21 and 22, the windings 11 and 12, and the insulating members 61, 62, and 63 in the first example of the present embodiment is basically the same as that of the third embodiment.
  • the method of assembling these with the casing 42 and the side walls 43 and 44 is basically the same as the second example of the second embodiment. Therefore, description of the assembly method is omitted here.
  • both the first winding 11 and the second winding 12 are configured such that both the first portion and the second portion face outward with respect to the magnetic cores 21 and 22. It has become. For this reason, from the viewpoint of enabling contact with the portions facing the outside of the windings 11 and 12, the upper and lower sides (more than the windings 11 and 12 extending in the left-right direction) of the inner surfaces of the side walls 43 and 44, respectively.
  • the insulating member sheet 66 is affixed to both areas.
  • the first and second portions of the first winding 11 and the second winding 12 are sandwiched so as to contact both the insulating member sheet 66 and the insulating members 61 and 62.
  • the material of the insulating member sheet 66 is the same as that in the second embodiment.
  • the power conversion device 400 of the first example of the present embodiment is different from the power conversion devices 201 and 300 of the second and third embodiments.
  • Other configurations of the present embodiment are as follows. The configuration is almost the same as in the second and third embodiments. For this reason, the same code
  • the effect of the power converter device of the 1st example of this Embodiment is demonstrated.
  • the first example of the present embodiment there are portions corresponding to the first and second portions of the first winding 11 and the second winding 12 exposed to the outside in the third embodiment.
  • the insulating member sheet 66 having high heat dissipation attached to the side walls 43 and 44 is in contact with the insulating member sheet 66.
  • the first and second portions of the first winding 11 and the second winding 12 are brought into contact with the casing 42 (side walls 43 and 44) as a radiator through the insulating member sheet 66. Yes.
  • the first portion of the first winding 11 and the first portion of the second winding 12 are arranged on the same plane, and the first portion This can be easily realized by arranging the second portion of the winding 11 and the second portion of the second winding 12 on the same plane.
  • the insulating member sheet 66 in contact with the first portion of the first winding 11 and the insulating member sheet 66 in contact with the first portion of the second winding 12 are on the same plane (on the inner surface of the side wall 44). This is because it can be formed.
  • the heat generated by the magnetic cores 21 and 22 is radiated to the casing 42 with high efficiency.
  • the power conversion device 400 that has all of downsizing, insulation, and heat dissipation.
  • the power conversion device 401 of the second example of the present embodiment basically has the same configuration as the power conversion device 400 of the first example.
  • the surfaces of the windings 11 and 12 opposite to the side in contact with the insulating member sheet 66 are in contact with the insulating member sheet 67.
  • the power conversion device 401 is an insulating member in which the surfaces of the windings 11 and 12 opposite to the side in contact with the insulating member sheet 66 (the magnetic cores 21 and 22 side, that is, the inner side) have a C shape.
  • 61 and 62 is structurally different from the power conversion device 400 that is in contact with a part of the power converter 61.
  • the insulating member sheet 67 (winding) is provided in the region between the first and second portions of the windings 11 and 12 and the magnetic cores 21 and 22 instead of the insulating members 61 and 62. 11 and 12 and the magnetic cores 21 and 22). Therefore, the insulating members 61 and 62 do not have a bent C-shape, and have only a portion extending in the left-right direction in FIG.
  • the insulating member sheet 67 is made of the same material as the insulating member sheet 66. That is, the insulating member sheet 67 is a soft sheet-type member that is arranged as a high heat dissipation insulating member like the insulating member sheet 66 and has a higher thermal conductivity than the insulating members 61, 62, and 63.
  • the power conversion device 401 of the second example is different from the power conversion device 400 of the first example, but the configuration of the second example other than this is substantially the same as the configuration of the first example. For this reason, the same code
  • the length of the portion extending in the left-right direction of the first winding 11 and the second winding 12 is longer than the length in the left-right direction of the insulating members 61, 62. Is formed longer. Thereby, the thickness (in the left-right direction in FIG. 17) of the insulating member sheet 67 can be ensured, and the insulation can be ensured.
  • the heat generation of the I-type magnetic core 21 can be dissipated well only from the uppermost surface exposed to the outside.
  • a part of the surface of the I-type magnetic core 21 is in contact with the insulating member sheet 67, and the insulating member sheet 67 includes the first and second windings 11 and 12.
  • the first portion is in contact with the second portion, and the first and second portions are in contact with the insulating member sheet 66. Further, the insulating member sheet 66 is in contact with the side walls 43 and 44.
  • the I-type magnetic core 21 of the power conversion device 401 has a good heat dissipation path via the insulating member sheet 67, the heat dissipation is improved as compared with the I-type magnetic core 21 of the power conversion device 400.
  • the E-type magnetic core 22 is also in contact with the insulating member sheet 67, the heat dissipation performance of the power conversion device 401 is improved as compared to the power conversion device 400.
  • windings 11 and 12 and insulating member 61 are arranged outside magnetic cores 21 and 22, as in the first and second examples. , 62, 63 are wound.
  • the magnetic core 21 and the magnetic core 22 are arranged so as to be aligned in a direction along the surface on which the magnetic cores 21, 22 and the like of the housing 42 are placed.
  • the I-type magnetic core 21 and the E-type magnetic core 22 are arranged in the vertical direction in each figure, whereas in FIG. 18, the I-type magnetic core 21 and the E-type magnetic core are arranged. 22 are arranged in the horizontal direction.
  • the third example is structurally different from the other examples. That is, in FIG. 18, the configuration including the I-type magnetic core 21, the E-type magnetic core 22, and the insulating members 61, 62, and 63 in other examples is rotated by about 90 °.
  • the positions, shapes, and assembling methods of the windings 11 and 12 and the insulating members 61, 62, and 63 with respect to the magnetic cores 21 and 22 are basically the same as in the first example of the third and fourth embodiments. It is the same, and is bent so that it may become what is called a C shape in a sectional view. That is, the insulating member 63 is provided in a region sandwiched between the first winding 11 and the second winding 12. An insulating member 61 is disposed between the first winding 11 and the magnetic core (I-type magnetic core 21 and E-type magnetic core 22), and the second winding 12 and the magnetic core (E-type magnetic core). An insulating member 62 is arranged between the core 22).
  • the portions of the windings 11 and 12 that are arranged above the magnetic cores 21 and 22 in FIG. 18 and extend in the left-right direction in the drawing form the lead portions 13 and 14 by bending further upward. ing. These portions of the windings 11 and 12 are exposed to the outside. Further, an insulating member sheet 68 is disposed between the casing 42 and each of the portions of the windings 11 and 12 that are disposed below the magnetic cores 21 and 22 in FIG. That is, the insulating member sheet 68 is sandwiched between the windings 11 and 12 and the casing 42.
  • the insulating member sheet 68 is made of the same material as the insulating member sheet 66. That is, the insulating member sheet 68 is a soft sheet-type member that is disposed as a high heat dissipation insulating member, like the insulating member sheet 66, and has a higher thermal conductivity than the insulating members 61, 62, 63.
  • the power conversion device 402 of the third example is different from the power conversion devices 400 and 401 of the first example and the second example, but the configuration of the third example other than this is the same as that of the first example and the second example.
  • the configuration is almost the same as the two examples. For this reason, the same code
  • the effect of the power converter device of the 3rd example of this Embodiment is demonstrated.
  • the operational effects of the third example are basically the same as those of the first example, the second example, and the other embodiments described above. Also in the third example, the size reduction, the insulation, and the heat dissipation are reduced. It is possible to provide a power conversion device 402 that combines all of them.
  • the length of the insulating member 63 in the vertical direction is longer than the lengths of the first winding 11 and the second winding 12 extending in the vertical direction. is doing.
  • the lowermost part of the insulating member 63 is formed so as to extend below the lowermost parts of the first winding 11 and the second winding 12.
  • each component for example, the lowermost portions of the first winding 11 and the second winding 12 are in contact with the insulating member sheet 68, whereby heat generated in the windings 11 and 12 is generated by the insulating member sheet.
  • the heat is radiated to the casing 42 through the 68 with high efficiency.
  • the heat generation of the I-type magnetic core 21 is radiated with high efficiency from the leftmost exposed surface in FIG. 18, and the heat generation of the E-type magnetic core 22 is radiated with high efficiency from the rightmost exposed surface in FIG.
  • side walls 44 and 43 are arranged on the left side of the I-type magnetic core 21 and the right side of the E-type magnetic core 22 so as to sandwich a highly heat-dissipating insulating member sheet 66 as in FIGS. May be.
  • the insulating member sheet 66 at this time is disposed so as to contact both the side walls 44 and 43 and the magnetic cores 21 and 22.

Abstract

電力変換装置(100)は、磁性コア(21,22)と、複数の巻線(11,12)とを備えている。複数の巻線(11,12)は磁性コア(21,22)の外側に巻回され、磁性コア(21,22)の延びる方向に延びる部分を有するように屈曲されている。複数の巻線(11,12)のいずれもが、すべての複数の巻線(11,12)の中で磁性コア(21,22)に対して最も外側に配置される領域を含むように屈曲されている。

Description

電力変換装置
 本発明は電力変換装置に関し、特に、トランスなどの磁性部品を含む電力変換装置に関するものである。
 従来、トランス構造として、たとえば特開平7-115024号公報(特許文献1)のような、貫通孔の周囲に一次側巻線が巻回された一次側プリント基板と、貫通孔の周囲に二次側巻線が巻回された二次側プリント基板とが積層され、当該貫通孔内に2つのコアが挿入された構成が開示されている。特許文献1のトランス構造においては、一次側プリント基板側から挿入されるコアと、二次側から挿入されるコアとにより、一次側巻線および二次側巻線が挟み込まれる態様となっている。
 またたとえば特開2009-177019号公報(特許文献2)のような、単一のフレキシブル基板に形成された貫通孔の周囲に一次側巻線および二次側巻線が巻回され、当該貫通孔内に2つのコアが挿入され、かつ当該フレキシブル基板の表面が2つのコアの延在方向に沿うように折り曲げられた構成が開示されている。特許文献2のトランス構造においても、フレキシブル基板の一方の表面側から挿入されるコアと、他方の表面側から挿入されるコアとにより、一次側巻線および二次側巻線が挟み込まれる態様となっている。
 これらのトランス構造はいずれも、一次側および二次側巻線が銅箔パターンで形成されており、基板に形成された樹脂材料により当該パターンの位置が固定される。これにより、各巻線間の距離、および巻線とコアとの距離が適正値に確保され、各巻線間などの絶縁状態の維持が可能となっている。
特開平7-115024号公報 特開2009-177019号公報
 特許文献1および特許文献2における各巻線は、銅箔パターンとして形成されるため、その厚みが薄くて通電断面積が小さい。このため当該巻線は、大電流を流すことにより発熱が非常に大きくなる。にもかかわらず、特許文献1および特許文献2によれば各巻線の発熱を高効率に放熱することが困難であると考えられる。特に特許文献2においてはフレキシブル基板が折り曲げられることによりトランス構造が小型化されるという利点を有するものの、特に折り曲げられることによりコアに近い側すなわち内側に配置される二次側巻線の発熱を外部に放熱することが困難である。
 本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、巻線の高い放熱性と、装置全体の小型化とを兼ね備えることが可能な電力変換装置を提供することである。
 本発明の電力変換装置は、磁性コアと、複数の巻線とを備えている。複数の巻線は磁性コアの外側に巻回され、磁性コアの延びる方向に延びる部分を有するように屈曲されている。複数の巻線のいずれもが、すべての複数の巻線の中で磁性コアに対して最も外側に配置される領域を含むように屈曲されている。
 本発明によれば、巻線が磁性コアの延びる方向に延びる部分を有するように折り曲げられるため電力変換装置全体が小型化される。また複数の巻線のいずれもが磁性コアに対して最も外側に配置される領域を含むように屈曲されるため、当該外側に配置される領域から巻線の発熱を高効率に放熱できる。
一実施の形態の電力変換装置の回路ブロック図である。 実施の形態1の第1例の電力変換装置の構成を示す概略断面図である。 実施の形態1の第1例において、下側磁性コアの中足の外側に巻回されておりかつ屈曲される前の第一の巻線の態様を第一の巻線よりも上側から見た概略平面図(A)と、実施の形態1の第1例において、下側磁性コアの中足の外側に巻回されておりかつ屈曲される前の第二の巻線の態様を第二の巻線よりも下側から見た概略平面図(B)とである。 図3(A)のIVA-IVA線に沿う部分の概略断面図(A)と、図3(A)のIVB-IVB線に沿う部分の概略断面図(B)と、図3(A)のIVC-IVC線に沿う部分の概略断面図(C)とである。 実施の形態1の第1例において、下側磁性コアの中足の外側に巻回されておりかつ屈曲された後の第一の巻線の態様を第一の巻線よりも上側から見た概略平面図(A)と、実施の形態1の第1例において、下側磁性コアの中足の外側に巻回されておりかつ屈曲された後の第二の巻線の態様を第二の巻線よりも下側から見た概略平面図(B)とである。 図5(A)のVIA-VIA線に沿う部分の概略断面図(A)と、図5(A)のVIB-VIB線に沿う部分の概略断面図(B)とである。 実施の形態1における、図2の電力変換装置の構成とは異なる第2例の構成を示す概略断面図である。 図2に示す実施の形態1の第1例の電力変換装置の構成を示す分解斜視図である。 実施の形態2の第1例の電力変換装置の構成を示す概略断面図である。 図9に示す実施の形態2の第1例の電力変換装置の構成を示す分解斜視図である。 実施の形態2の第2例の電力変換装置の構成を示す概略断面図である。 図11に示す実施の形態2の第2例の電力変換装置の組み立て方法を示す概略断面図である。 実施の形態3の電力変換装置の構成を示す概略断面図である。 実施の形態3において、下側磁性コアの中足の外側に巻回されておりかつ屈曲された後の第一の巻線の態様を第一の巻線よりも上側から見た概略平面図(A)と、実施の形態3において、下側磁性コアの中足の外側に巻回されておりかつ屈曲された後の第二の巻線の態様を第二の巻線よりも下側から見た概略平面図(B)とである。 実施の形態3の第一および第二の巻線が屈曲され組み立てられた後における図14中のXV-XV線に沿う部分の概略断面図である。 実施の形態4の第1例の電力変換装置の構成を示す概略断面図である。 実施の形態4の第2例の電力変換装置の構成を示す概略断面図である。 実施の形態4の第3例の電力変換装置の構成を示す概略断面図である。
 以下、本発明の実施の形態について図に基づいて説明する。
 実施の形態1.
 まず図1を用いて、本実施の形態の電力変換装置の回路図の一例について説明する。図1を参照して、本実施の形態の電力変換装置は、入力側駆動回路1と、出力側駆動回路2と、トランス10とを主に有している。
 入力側駆動回路1は、4つのスイッチング素子31A,31B,31C,31Dと、コンデンサ32Aとを有している。出力側駆動回路2は、4つの整流素子31E,31F,31G,31Hと、コンデンサ32Bと、コイル33とを有している。トランス10は、一次側巻線15と、二次側巻線16とを有している。
 入力側駆動回路1においては、4つのスイッチング素子31A,31B,31C,31Dが図1のように接続されている。具体的には直列に接続されたスイッチング素子31A,31Cと、直列に接続されたスイッチング素子31B,31Dとが、並列に接続されている。スイッチング素子31Aとスイッチング素子31Cとの間には接続点11Aが、スイッチング素子31Bとスイッチング素子31Dとの間には接続点11Bが存在する。接続点11Aと接続点11Bとの間に、一次側巻線15が接続されている。なおスイッチング素子31A,31B,31C,31Dは、トランス10の一次側巻線15に正負の電圧を発生させるために交互にオンオフするよう制御されるMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)などの半導体素子である。トランス10の一次側巻線15に発生される正負の電圧は、コンデンサ32Aに印加される入力電圧Vinにより決定される。
 出力側駆動回路2においては、4つの整流素子31E,31F,31G,31Hが図1のように接続されている。具体的には直列に接続された整流素子31E,31Gと、直列に接続された整流素子31F,31Hとが、並列に接続されている。整流素子31E,31F,31G,31Hはたとえば一般公知のダイオードであり、図1においては整流素子31Eのアノードと整流素子31Gのカソードとが、また整流素子31Fのアノードと整流素子31Hのカソードとが、それぞれ接続されている。
 整流素子31Eと整流素子31Gとの間には接続点12Aが、整流素子31Fと整流素子31Hとの間には接続点12Bが存在する。接続点12Aと接続点12Bとの間に、第二の巻線12が接続されている。したがって整流素子31E,31F,31G,31Hは、トランス10の二次側巻線16に発生した電圧を整流する機能を有している。また出力側駆動回路2にはコイル33およびコンデンサ32Bが接続されているが、これらは整流素子31E,31F,31G,31Hにより整流された電圧を平滑する機能を有している。具体的には、コイル33の一方端は整流素子31E,31Fのカソードに、コイル33の他方端はコンデンサ32Bの一方端に接続されている。またコンデンサ32Bの他方端は整流素子31G,31Hのアノードに接続されている。
 コンデンサ32Bに印加される出力電圧Voutは、トランス10を構成する一次側巻線15と二次側巻線16との巻数比と、スイッチング素子31A,31B,31C,31Dのオンオフ時間とにより、入力電圧Vinに対し高くしたり(昇圧)または低くしたり(降圧)の制御がなされる。
 次に、図2~図8を用いて、本実施の形態の電力変換装置の具体的な構成について説明する。
 図2を参照して、本実施の形態の第1例の電力変換装置100は上記のトランス10を含んでいる。トランス10は、たとえば1対の磁性コアであるI型磁性コア21およびE型磁性コア22と、複数の巻線である第一の巻線11および第二の巻線12とを主に有している。
 I型磁性コア21およびE型磁性コア22は、磁性部品としてのトランス10(図1参照)を構成するために設けられた、磁性を有する部材である。I型磁性コア21はE型磁性コア22と平面視(図2の上方から見た態様)において重畳するように載置されている。
 本実施の形態においては、第一の巻線11は図1の一次側巻線15に、第二の巻線12は図1の二次側巻線16に相当する。なお後述の実施の形態において、磁性部品がトランス10ではなく第一の巻線11および第二の巻線12が必ずしもトランス10の一次側巻線15および二次側巻線16に相当しない場合がある。このため本明細書においては内容統一の観点から、すべての実施の形態において、図1の一次側巻線15および二次側巻線16のそれぞれを(トランス10の構成要素でない場合も含み得る用語である)第一の巻線11および第二の巻線12と表記している。
 たとえば図3および図4(C)を参照して、ここではI型磁性コア21は矩形の平板形状を有するいわゆるI型コアであり、E型磁性コア22は外足22A,22Bと中足22Cとコア連結部22Dとを含むいわゆるE型コアである。たとえば図4(C)において外足22A,22Bおよび中足22Cは図の上下方向に延び、コア連結部22Dは図の左右方向に延びる。中足22Cは外足22Aおよび外足22Bの間に挟まれるように、かつ外足22Aおよび外足22Bのそれぞれと互いに間隔をあけるように、配置されている。コア連結部22Dは外足22A,22Bおよび中足22Cと一体となっており、かつこれらに直交している。
 図2および図3(A),(B)を参照して、複数(ここでは2つ)の巻線である第一の巻線11および第二の巻線12は、ここでは特にE型磁性コア22の一部である中足22Cの外側に巻回されている。図3においては一例として、第一の巻線11および第二の巻線12ともに4ターンとなっているが、第一の巻線11および第二の巻線12のターン数は任意である。
 第一の巻線11および第二の巻線12は、いずれも中足22Cの外側に対する各ターン同士が互いに間隔をあけて巻回されている。そして第一の巻線11および第二の巻線12の当該各ターンにより形成される平面に重畳するように、絶縁部材63が設けられている。
 なお図2に示すように、ここでは一例として第一の巻線11の方が第二の巻線12よりも図2における上側(I型磁性コア21側)に巻回されているが、このような態様に限らず、たとえば第二の巻線12の方が第一の巻線11よりも図2の上側に巻回されてもよい。いずれにせよ、複数の巻線同士の間すなわち第一の巻線11(一方の巻線)と第二の巻線12(他方の巻線)との間に挟まれた領域には、絶縁部材63が挟まれている。ここでの絶縁部材63は、第一の巻線11と第二の巻線12との双方に接している。
 図3(A),(B)は、図中の一点鎖線F1および点線F2において屈曲される前の(すなわち中足22Cの外側に巻回されたのみの)第一の巻線11および第二の巻線12の状態を示している。すなわち図4(A)を参照して、たとえば第一の巻線11のうち図3(A)の左右方向に延びる部分は、その真上にI型磁性コア21が、その真下にE型磁性コア22のコア連結部22Dが(互いに間隔をあけて)配置された態様となっている。また第一の巻線11のうち図の左右方向に延びる部分の左右両端部は、屈曲されていない状態においてはその真上および真下にI型磁性コア21およびE型磁性コア22が配置されていない。また図4(B)を参照して、図3(A)の第一の巻線11が上下方向に延びる部分は、I型磁性コア21とE型磁性コア22とが互いに重畳される領域の外側の領域に配置されている。ここでは第一の巻線11についてのみ図示および説明したが、第二の巻線12についても基本的に上記と同様である。
 図5および図6を参照して、図3および図4に示す第一の巻線11および第二の巻線12が、図3および図5の一点鎖線F1において紙面奥向きに、図3および図5の点線F2において紙面手前向きに屈曲される。ここでは、たとえば図3(A)の一点鎖線F1の左側および点線F2の右側の領域は、一点鎖線F1と点線F2とに挟まれた領域に対して互いにほぼ直交するように屈曲される。
 その結果、特に図6(A)に示すように、屈曲前に図3(A)において一点鎖線F1の左側および点線F2の右側にあった第一の巻線11の領域は、磁性コアの延びる方向すなわちE型磁性コア22の中足22Cの延びる図の上下方向に沿うように延びる領域を、図6(A)の左右側に有することになる。また特に図6(B)に示すように、第一の巻線11は4ターン巻回されているため、当該断面図においては互いに間隔をあけて各ターンの第一の巻線11が図の上下方向に並んでいる。また第一の巻線11のE型磁性コア22側には、絶縁部材63の層が配置される態様となっている。
 以上のように、本実施の形態の第一の巻線11、第二の巻線12およびI型磁性コア21、E型磁性コア22は図3~図6に示す態様を有するため、正確にはいずれの断面においても図2に示す態様とはなっていない。図2に示す態様は、図3(A)および図5(A)中の矢印IIに示す位置から当該矢印の方向に見た側面図に近い。しかし本明細書においては、第一の巻線11、第二の巻線12およびI型磁性コア21、E型磁性コア22の位置関係を見やすくかつわかりやすくする観点から、以降の各実施の形態においても、図2に示す側面図のような擬似的な断面図を用いて、電力変換装置100の構成を説明することとする。
 再度図2を参照して、図5および図6に示すように一点鎖線F1および点線F2において2本の第一の巻線11および第二の巻線12が屈曲される。これにより、第一の巻線11および第二の巻線12のそれぞれの一方の端部すなわち図2における最下部と一点鎖線F1による第1の屈曲部との間の第1の部分、および上記の各巻線の他方の端部すなわち図2における最上部と点線F2による第2の屈曲部との間の第2の部分は、磁性コア21,22の延びる図2の上下方向に沿って延びる。また上記の第1の屈曲部から第1の部分は図2の下側に延びているのに対し、第2の屈曲部から第2の部分は図2の上側に延びている。すなわち第1の部分と第2の部分とは互いに反対方向に延びている。したがって図2においては、2本の第一の巻線11および第二の巻線12のそれぞれは、いわゆるS字形状となるように屈曲されている。また第一の巻線11および第二の巻線12の屈曲に伴い、これらの間に挟まれる絶縁部材63も、第1および第2の屈曲部に対応する位置において屈曲している。
 なおここでは、図2のような断面図における第一の巻線11の、磁性コア21,22の延在方向(図2の上下方向)に沿ってみたときの最下部11E1を一方の端部、最上部11E2を他方の端部と定義する。また図2の断面図における第一の巻線11の、最下部11E1に近い側の屈曲部を第1の屈曲部11T1、最上部11E2に近い側の屈曲部を第2の屈曲部11T2と定義する。最下部11E1と第1の屈曲部11T1との間の領域が第1の部分であり、第2の屈曲部11T2と最上部11E2との間の領域が第2の部分である。同様にここでは、図2のような断面図における第二の巻線12の、磁性コア21,22の延在方向(図2の上下方向)に沿ってみたときの最下部12E1を一方の端部、最上部12E2を他方の端部と定義する。また図2の断面図における第二の巻線12の、最下部12E1に近い側の屈曲部を第1の屈曲部12T1、最上部12E2に近い側の屈曲部を第2の屈曲部12T2と定義する。最下部12E1と第1の屈曲部12T1との間の領域が第1の部分であり、第2の屈曲部12T2と最上部12E2との間の領域が第2の部分である。
 図2に示すように、S字形状となるように屈曲されることにより、第一の巻線11(一方の巻線)の第1の部分は第二の巻線12(他方の巻線)の第1の部分よりも磁性コア21,22に対して外側に配置されている。また第二の巻線12の第2の部分は第一の巻線11の第2の部分よりも磁性コア21,22に対して外側に配置される。このように、複数の巻線11,12のいずれもが、それら複数の巻線11,12すべての中で、I型磁性コア21およびE型磁性コア22に対して最も外側に配置される領域を含むように屈曲されている。
 第一の巻線11および第二の巻線12ともに、たとえば図2などに示されないプリント基板を貫通することにより、当該プリント基板(に形成された電極パッドなど)と電気的に接続されている。第一の巻線11および第二の巻線12がプリント基板に向けて延びる部分は、引出し部13,14として他の素子などに電気的に接続可能となっている。第一の巻線11および第二の巻線12のそれぞれの引出し部13,14は、たとえば図3(A),(B)を再度参照して、中足22Cの周りを巻回するように延びる第一の巻線11および第二の巻線12と短絡することなく交差可能とすべく設けられた絶縁部材65により形成可能となっている。なお絶縁部材65は、たとえばポリエステルまたはポリイミド材料による絶縁性のテープ、またはシリコーン材料などの絶縁性のシートにより形成されることが好ましい。
 図2を再度参照して、第一の巻線11の第二の巻線12と対向する側と反対側の表面と、磁性コア(I型磁性コア21およびE型磁性コア22)との間には、絶縁部材61が配置されている。絶縁部材61は第一の巻線11と磁性コア(I型磁性コア21およびE型磁性コア22)との双方に接している。また第二の巻線12の第一の巻線11と対向する側と反対側の表面と、磁性コア(E型磁性コア22)との間には、絶縁部材62が配置されている。絶縁部材62は第二の巻線12とE型磁性コア22との双方に接している。
 絶縁部材61,62は絶縁部材63と同一の絶縁材料により形成されている。具体的には、絶縁部材61,62,63は、アミラド紙などの絶縁紙を屈曲させたものであってもよい。あるいは絶縁部材61,62,63は、ポリフェニレンサルファイドまたはポリブチレンテレフタレートなどの樹脂材料を成形することにより形成されたものであってもよい。
 なお実際には図6(A),(B)などに示すように、断面図においては第一の巻線11および第二の巻線12はそれぞれのターン数に応じて複数互いに間隔をあけて視認可能な態様となる。しかし図2においては簡略化の観点からそのような態様の図示を省略し、その延びる方向において連続的に配置されるものとしている。
 また図2においてはI型コアとしてのI型磁性コア21がE型コアとしてのE型磁性コア22よりも図の上下方向の寸法が小さい(厚みが薄い)ことを考慮して、図2の左右方向に延びる第一の巻線11および第二の巻線12よりも上側の領域までE型磁性コア22が延びるように図示がなされている。しかしこのような態様に限らず、たとえば図7を参照して、本実施の形態の第2例としての電力変換装置101は、図2の左右方向に延びる第一の巻線11および第二の巻線12の上側全体にI型磁性コア21が、下側全体にE型磁性コア22が配置される態様であってもよい。図7においては、E型磁性コア22の中足22Cの最も上側の領域の周囲に巻線11,12および絶縁部材61,62,63が巻回されることになる。しかし図7の電力変換装置101は、上記以外の点においては基本的に図2の本実施の形態の第1例としての電力変換装置100と同様であるため、同一の構成要素には同一の参照番号を付し、その説明を繰り返さない。
 ここで図8の分解斜視図を用いて、図2に示す電力変換装置100の組み立て方法の概略を説明する。図8を参照して、上下方向に積層される各構成部材のうち最下層として、E型磁性コア22が準備される。E型磁性コア22は、コア連結部22Dが最下部となり、その上側に外足22A,22Bおよび中足22Cが突起するように載置されることが好ましい。
 次に、上記のように所望の第1および第2の屈曲部(たとえば一点鎖線F1および点線F2)においていわゆるS字形状となるようにあらかじめ屈曲された状態で、中足22Cの外側に巻回されるように、絶縁部材62、第二の巻線12、絶縁部材63、第一の巻線11および絶縁部材61がこの順に積層される。ここで、絶縁部材62、第二の巻線12、絶縁部材63、第一の巻線11、絶縁部材61のそれぞれには、中足22Cを貫通させるための貫通孔のような開口部62C,12C,63C,11C,61Cが形成されている。これらの開口部62C,12C,63C,11C,61Cを中足22Cが貫通する態様となっている。なお磁性部品がトランス10(図1参照)である場合、第一の巻線11は一次側巻線15(図1参照)に、第二の巻線12は二次側巻線16(図1参照)に、それぞれ相当する。
 以上の図8においては、絶縁部材61,62,63が互いに別個の部材として準備されている。しかしながら、たとえばS字形状に屈曲された第一の巻線11および第二の巻線12が、絶縁性の高いポリフェニレンサルファイドなどの樹脂材料によりインサートモールドされることにより、絶縁部材61,62,63が一体の部材として供給され、それらが図2と同様に第一の巻線11および第二の巻線12に重畳された構成とされてもよい。
 その後、絶縁部材61の上方から、E型磁性コア22の外足22A,22Bおよび中足22Cを跨ぎこれらに重畳するように、平板矩形状のI型磁性コア21が載置される。
 なお図8においては、たとえば絶縁部材61および第一の巻線11などの屈曲により図の上下方向に延びる部分の上下方向に関する寸法が、図2などに比べて非常に短く示されている。これは絶縁部材63,62、第二の巻線12などの多くの部材を上下方向に重ねて図示するために上下方向の寸法を調整しているためである。つまり短くはなっているが図8の巻線11,12などが上下方向に延びる部分は、図2における巻線11,12などが上下方向に延びる部分に相当する。したがって実際は図2に示すように、たとえば第一の巻線11の上側に向けて延びる部分の上下方向の寸法は、巻線11,12の上方に配置されるプリント基板を貫通可能な程度に長くなっている。他の部材の上下方向の寸法についても同様に、実際は図8に示すよりも長くなっている。
 次に、本実施の形態の電力変換装置の作用効果について説明する。
 以上に説明したように、本実施の形態の磁性コア21,22を含む電力変換装置100は、複数の巻線すなわち第一の巻線11および第二の巻線12のそれぞれがS字形状を有するように屈曲されている。これにより、第1の屈曲部から延びる第1の部分と、第2の屈曲部から延びる第2の部分とを、磁性コア21,22の延びる方向に沿って延びるようにトランス10を小型化することができる。つまり第一の巻線11および第二の巻線12を含む電力変換装置100の全体を、I型磁性コア21とE型磁性コア22とを重畳した構造物と同程度にまで、小型化することができる。
 また本実施の形態においては、第一の巻線11と第二の巻線12とのいずれもが、巻線11,12の中で磁性コア21,22に対して最も外側に配置される領域を含むように屈曲されている。具体的には上記のように、第一の巻線11は第1の部分が、第二の巻線12は第2の部分が、磁性コア21,22に対して(他方の巻線よりも)外側に配置され外側に露出している。このため、巻線11,12のいずれもその発熱をこの外側に露出している部分から外部の大気中に高効率に放熱することができる。
 また図2などにおいては、I型磁性コア21の左側の表面およびE型磁性コア22の右側の表面が外側に露出している。またI型磁性コア21の最上面およびE型磁性コア22の最下面も外側に露出している。このように磁性コア21,22の表面の少なくとも一部が、外側に露出する部分を有している。このため、磁性コア21,22のいずれもその発熱をこの外側に露出している部分から外部の大気中に高効率に放熱することができる。
 さらに本実施の形態においては、第一の巻線11と第二の巻線12との間、および巻線11,12と磁性コア21,22との間に絶縁部材61,62,63が挟まれるように配置される。このため、第一の巻線11と第二の巻線12との間の電気的な絶縁状態、および巻線11,12と磁性コア21,22との間の電気的な絶縁状態を確保することができる。
 以上により、本実施の形態の電力変換装置100は、トランス10の小型化と、巻線11,12間の絶縁性と、巻線11,12および磁性コア21,22の発熱に対する高い放熱性とを兼ね備えることができる。
 次に本実施の形態における、特にトランス10の各構成部品の電気的な絶縁性について説明する。図2を再度参照して、本実施の形態の電力変換装置100においては、E型磁性コア22とS字形状の第二の巻線12との間にはL字形状に屈曲された絶縁部材62が挟まれている。これによりE型磁性コア22と第二の巻線12とは、互いに電気的に絶縁される。ともにS字形状を有する第二の巻線12と第一の巻線11との間にはS字形状の絶縁部材63が挟まれており、これにより第二の巻線12と第一の巻線11とは互いに電気的に絶縁される。また図2の左右方向に延びる巻線11,12の真上の部分のE型磁性コア22またはI型磁性コア21と、S字形状の第一の巻線11との間には、図2においてL字形状に屈曲された絶縁部材61が挟まれている。これにより第一の巻線11とその真上の磁性コア21,22とは、互いに電気的に絶縁される。絶縁部材61,62,63のそれぞれの材質および厚みを制御することにより、第一の巻線11、第二の巻線12、I型磁性コア21およびE型磁性コア22の各部材間に必要な絶縁性能を満足させることができる。絶縁性能は、たとえば第一の巻線11と第二の巻線12との間の絶縁耐圧として2000Vの電圧を1分間印加可能な耐圧として規定されている。このため、たとえば絶縁部材61,62,63が10kV/mm以上の絶縁耐圧特性を有する樹脂材料からなる場合には、(特に第一の巻線11と第二の巻線12との間の絶縁部材63の)厚みを0.2mm以上とすれば、所望の絶縁耐圧特性を得ることができる。
 次に本実施の形態における、特にトランス10の各構成部品の放熱性について説明する。基本的に第一の巻線11、第二の巻線12、I型磁性コア21およびE型磁性コア22の発熱は、その外側に向けて露出している表面から大気中に放熱される。したがって、たとえば発熱する2つの部材間に挟まれた領域などは、その表面が外側に向けて露出しないため、放熱性が低下する。
 したがって再度図2を参照して、たとえば第一の巻線11は、上記の第2の部分はI型磁性コア21と第二の巻線12とに挟まれているため放熱しにくいが、上記の第1の部分は表面が外側に向けて露出しておりこの部分からの放熱性が高い。したがって特に第一の巻線11は第1の部分から高効率に放熱可能である。同様に、たとえば第二の巻線12は、上記の第1の部分はE型磁性コア22と第一の巻線11とに挟まれているため放熱しにくいが、上記の第2の部分は表面が外側に向けて露出しておりこの部分からの放熱性が高い。したがって特に第二の巻線12は第2の部分から高効率に放熱可能である。このため第一の巻線11および第二の巻線12の双方が高効率に放熱可能な外部に向けて露出した領域を有していることになり、巻線11,12の双方が良好な放熱性を有することとなる。
 実施の形態2.
 図9~図10を用いて、本実施の形態の第1例の電力変換装置の具体的な構成について説明する。
 図9を参照して、本実施の形態の第1例の電力変換装置200は、実施の形態1の電力変換装置100に対して、プリント基板41、筐体42、側壁43,44、高放熱性絶縁部材64などをさらに有する点で異なっている。
 本実施の形態においては、複数の側壁43,44は、筐体42の一部として配置されており、言い換えれば、筐体42と複数の側壁43,44とは一体として形成されている。側壁43は図9における磁性コア21,22および巻線11,12などの外側(右側)に、I型磁性コア21およびE型磁性コア22と同じく図9の上下方向(鉛直方向)に支柱状に延びる領域である。同様に、側壁44は図9における磁性コア21,22および巻線11,12などの外側(左側)に、I型磁性コア21およびE型磁性コア22と同じく図9の上下方向(鉛直方向)に支柱状に延びる領域である。図9中の点線が、筐体42における側壁43,44とそれ以外の領域との境界となる。筐体42は、たとえばアルミニウム製のダイキャストを用いて、側壁43,44と一体となるように形成することができる。
 プリント基板41は、電力変換装置100全体に含まれる回路および素子などを載置および実装するための土台となる平板状の部材である。すなわちプリント基板41には、図1に示されるスイッチング素子31A~31D、整流素子31E~31Hなどの半導体素子が電気的に接続されている。またプリント基板41には、図9では図示省略されているが図1に示されるコンデンサ32A,32B、および他の電子部品なども、電気的に接続されている。より具体的には、スイッチング素子31A~31Dおよび整流素子31E~31Hは、ネジ51により筐体42に固定され、配線53によりプリント基板41と電気的に接続される。またプリント基板41はネジ52により筐体42の特に図9においては側壁43,44に固定されている。このことから側壁43,44は、プリント基板41をネジ52で筐体42に固定するための支柱として機能する。
 本実施の形態の第1例においては、E型磁性コア22は筐体42の一部の領域の上に載置されており、I型磁性コア21はE型磁性コア22と平面視(図9の上方から見た態様)において重畳するように載置されている。
 この、側壁43,44以外の筐体42の部分は、放熱器として機能する。すなわち筐体42の一部の領域の上にE型磁性コア22などが載置されることにより、E型磁性コア22は、その延びる方向(図9における上下方向)に関する一方の(図9の下側の)端面に接するように配置される。筐体42は、たとえばその下側の領域が空冷または水冷により冷却されることにより、これが接するトランス10の構成部品およびスイッチング素子31A~31Dなどの発熱を高効率に外部に放熱することができる。
 ただし上記のように複数の側壁43,44は筐体42と一体として形成される。このため側壁43,44も基本的にアルミニウムなどの金属製であり放熱性を有している。
 なお上記の第1の部分は図9におけるE型磁性コア22の左側に、上記の第2の部分は図9におけるE型磁性コア22およびI型磁性コア21の右側に、それぞれ配置されている。また第一の巻線11および第二の巻線12ともに、上記の第2の部分はプリント基板41を貫通することにより、プリント基板41(に形成された図示されない電極パッドなど)と電気的に接続されている。
 本実施の形態においても図9に示すように、S字形状となるように屈曲されることにより、第一の巻線11の第1の部分は第二の巻線12の第1の部分よりも磁性コア21,22に対して外側に配置されている。また第二の巻線12の第2の部分は第一の巻線11の第2の部分よりも磁性コア21,22に対して外側に配置される。
 第一の巻線11および第二の巻線12が巻回された磁性コア21,22は、筐体42上の、特に支柱としての1対の側壁43,44の間に挟まれた領域に載置されている。ここで、複数の側壁43,44のそれぞれと第一の巻線11および第二の巻線12のそれぞれとの双方に接するように、複数の巻線(第一の巻線11および第二の巻線12)の外側には、高放熱性絶縁部材64が配置されている。このようになっているため、2つの巻線のそれぞれにおいて、互いに他方よりも外側に配置される領域(第一の巻線11の第1の部分および第二の巻線12の第2の部分)が、その外側の高放熱性絶縁部材64に接している。
 高放熱性絶縁部材64は、I型磁性コア21および(第一の巻線11および第二の巻線12が水平に延びる領域の上側での)E型磁性コア22と、その左側の側壁44との間の領域、および(第一の巻線11および第二の巻線12が水平に延びる領域の下側での)E型磁性コア22とその右側の側壁43との間の領域に配置されている。すなわち高放熱性絶縁部材64は、側壁43,44と磁性コア21,22との双方の少なくとも一部に接するように両者の間に挟まるように配置されている。
 また高放熱性絶縁部材64は、第一の巻線11の第1の部分とその外側すなわち左側の側壁44との間の領域、および第二の巻線12の第2の部分とその外側すなわち右側の側壁43との間の領域に配置されている。すなわち高放熱性絶縁部材64は、側壁43,44と巻線11,12との双方の少なくとも一部に接するように両者の間に挟まるように配置されている。
 言い換えれば、複数の巻線11,12のそれぞれにおける最も外側に配置される領域は、高放熱性絶縁部材64を介して放熱器としての筐体42(側壁43,44)に接触されている。ここで第一の巻線11の最も外側に配置される領域とは上記の第1の部分であり、第二の巻線12の最も外側に配置される領域とは上記の第2の部分である。
 さらに言い変えれば、高放熱性絶縁部材64は、第一の巻線11、第二の巻線12および磁性コア21,22のそれぞれの外側のみに配置されている。なおここで第一の巻線11、第二の巻線12の外側とは、当該第一の巻線11、第二の巻線12と図9の上下方向に関する位置(座標)が等しい位置において、第一の巻線11、第二の巻線12よりも磁性コア21,22に対して外側の位置に高放熱性絶縁部材64が配置されることを意味するものとする。たとえば第1の部分に対して図9の真上の領域においては、第一の巻線11および第二の巻線12よりもやや内側に高放熱性絶縁部材64が配置される場合もあるが、これについては第一の巻線11および第二の巻線12よりも内側に高放熱性絶縁部材64が配置されるものとは考えないものとする。そして第1および第2の屈曲部を有する2本の第一の巻線11、第二の巻線12のいずれもが、それぞれの一部において高放熱性絶縁部材64に接するように配置されている。すなわち第一の巻線11はその第1の部分が、第二の巻線12はその第2の部分が、高放熱性絶縁部材64に接するように配置されている。
 高放熱性絶縁部材64は、絶縁部材61,62,63よりも熱伝導率が高い。具体的には、たとえば絶縁部材61,62,63として上記の樹脂材料が用いられる場合、その熱伝導率は一般的に0.3W/mK以下とされる。高放熱性絶縁部材64はそれよりも高い熱伝導率であり、特に0.5W/mK以上の熱伝導率を有することが好ましい。
 また高放熱性絶縁部材64は、高い絶縁性能とともに、基本的にたとえば第一の巻線11と側壁43との隙間を埋めるように供給可能な流動性を有する材質により形成されることが好ましい。すなわち高放熱性絶縁部材64は、以上の熱伝導性、絶縁性および流動性を満足するエポキシ系樹脂またはシリコーン系樹脂と、絶縁性のフィラーとを混合した組成物により形成されることが好ましい。
 ここで図10の分解斜視図を用いて、図9に示す電力変換装置200の組み立て方法の概略を説明する。図10を参照して、互いに対向する一対の側壁43,44は、筐体42(の側壁43,44以外の領域)の上に載置され、これらの側壁43,44と、平面視において側壁43,44に直交する方向に延びる互いに対向する一対の他の壁面とが、後述するコア21,22などを四方から囲む領域として形成される。この四方から囲む領域と、筐体42(の側壁以外の領域)とが一体となるように形成される。
 次に、側壁43,44を含む壁面に四方から囲まれる領域内に、たとえばE型磁性コア22が入れられる。E型磁性コア22は、コア連結部22Dが最下部となり、その上側に外足22A,22Bおよび中足22Cが突起するように載置されることが好ましい。
 以降は実施の形態1と同様に、中足22Cの外側に巻回されるように、あらかじめ屈曲された絶縁部材62、第二の巻線12、絶縁部材63、第一の巻線11および絶縁部材61がこの順に積層される。ここでも開口部62C,12C,63C,11C,61Cを中足22Cが貫通する態様となっている。
 その後、絶縁部材61の上方から、E型磁性コア22の外足22A,22Bおよび中足22Cを跨ぎこれらに重畳するように、平板矩形状のI型磁性コア21が載置される。その後、図示されないが上記の高い熱伝導性、絶縁性および流動性を満足する材質としての高放熱性絶縁部材64が、側壁43,44を含む壁面に四方から囲まれる領域内に供給される。これにより当該四方から囲まれる領域内の隙間が高放熱性絶縁部材64で埋められ、図9に示す態様となる。
 次に、図10中に示されないがたとえば図9に示すプリント基板41が、ネジ52により側壁43,44に固定される。また第一の巻線11がプリント基板41を貫通してその上方に引き出されることにより引出し部13が、第二の巻線12がプリント基板41を貫通してその上方に引き出されることにより引出し部14が、それぞれ形成される。引出し部13,14は一般公知のはんだ付け等によりプリント基板41に固定される。さらに図9に示すように、スイッチング素子31A~31Dなどから延びる配線53などが、プリント基板41を貫通しはんだ付け等されることにより、プリント基板41に固定される。
 以上の各点において、本実施の形態の第1例の電力変換装置200は実施の形態1の電力変換装置100と異なっているが、これ以外の本実施の形態の構成は、実施の形態1の構成とほぼ同じである。このため同一の要素については同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
 次に、本実施の形態の第1例の電力変換装置の作用効果について説明する。本実施の形態においては実施の形態1と同様の作用効果の他、下記の作用効果を奏する。
 本実施の形態においては、実施の形態1において第一の巻線11および第二の巻線12の磁性コア21,22に対して(他方の巻線よりも)外側に配置され外側に露出している部分(最も外側に配置される領域)が、高放熱性絶縁部材64を介して放熱器としての筐体42(側壁43,44)に接触されている。このため、巻線11,12の発熱を高放熱性絶縁部材64から側壁43,44に高効率に放熱することができる。側壁43,44は筐体42と一体として形成されているため、筐体42と同様に放熱器として機能する。高放熱性絶縁部材64の熱伝導率を0.5W/mK以上とすることにより、高放熱性絶縁部材64から側壁43,44への放熱性を確実に向上させることができる。巻線11,12の外側のみに高放熱性絶縁部材64が配置され、巻線11,12のいずれもがその少なくとも一部(互いに他方の巻線12,11に対して外側に配置される第1または第2の部分)において高放熱性絶縁部材64に接するように配置される。このように本実施の形態においては巻線11,12のいずれもが他方よりも外側に配置される領域を有し、その外側に接するように放熱性の高い部材が配置される構成となっていることにより、巻線11,12の発熱を高放熱性絶縁部材64から側壁43,44に高効率に放熱することができる。
 また本実施の形態においては特に、高放熱性絶縁部材64が巻線11,12のたとえば第1および第2の部分の外側のみに配置されている。すなわちコア21,22に対して巻線11,12の第1の部分の外側のみに高放熱性絶縁部材64が配置され、たとえば巻線11,12の第1の部分の内側(コア21,22側)には高放熱性絶縁部材64が配置されていない。巻線11,12の第2の部分についても同様にその外側のみに高放熱性絶縁部材64が配置されている。これにより、第1および第2の部分の内側にも高放熱性絶縁部材64を配置する場合に比べて高放熱性絶縁部材64の材料費による製造コストを削減することができる。
 また特にE型磁性コア22は、その延びる方向に関する一方(下側)の端部が放熱器としての筐体42に接するように配置されている。このため、E型磁性コア22はその一部が直接筐体42に接するため、E型磁性コア22から筐体42への放熱効率が高められる。なおI型磁性コア21およびE型磁性コア22の一部は高放熱性絶縁部材64を挟んで側壁43,44に接続されている。このため磁性コア21,22の発熱の一部を、高放熱性絶縁部材64を介して速やかに側壁43,44へ放熱させることもできる。
 さらに本実施の形態の第1例においては側壁43,44が筐体42と一体として形成されている。このため側壁43,44から筐体42への熱伝導がより容易になり、巻線11,12の放熱性をさらに向上することができる。
 以上により、本実施の形態の電力変換装置100,101は、トランス10の小型化と、巻線11,12間の絶縁性と、巻線11,12および磁性コア21,22の発熱に対する高い放熱性とを兼ね備えることができる。
 次に、本実施の形態の第1例におけるトランス10の各構成部品の電気的な絶縁性について説明する。E型磁性コア22は、その下側の端部が筐体42に接触しており、筐体42と同電位となる。また本実施の形態においても実施の形態1と同様に、絶縁部材61,62,63により、第一の巻線11、第二の巻線12、I型磁性コア21およびE型磁性コア22の各部材間に必要な絶縁性能を満足させることができる。
 再度図9を参照して、図の左右方向に延びる絶縁部材61の最も左側の端部61Aは、第一の巻線11の第1の部分よりも図9の左側に延びるように形成されている。また図の左右方向に延びる絶縁部材62の最も右側の端部62Aは、第二の巻線12の第2の部分よりも図9の右側に延びるように形成されている。さらに図の上下方向に延びる絶縁部材62の最も下側の端部62Aは、第二の巻線12の第1の部分の最下部よりも図9の下側に延びるように形成されている。さらに図の上下方向に延びる絶縁部材63の最も下側の端部63Aは、第二の巻線12の第1の部分の最下部よりも図9の下側に延びるように形成されている。
 このように巻線11,12に対して突起した端部61A,62A,63Aを有するため、これらの端部61A,62A,63Aとそれらが隣り合う巻線11,12との間に隙間が形成される。この隙間は、トランス10を構成する巻線11,12などの各部材が側壁43,44に囲まれた領域内に入れられた後に、高放熱性絶縁部材64を構成する流動性に優れた材料の供給により充填される。高放熱性絶縁部材64は放熱性とともに絶縁性を有するため、これが挟まれたたとえば第一の巻線11と側壁44との間の領域などは、高い放熱性とともに高い電気的絶縁性を確保することができる。この隙間に供給される高放熱性絶縁部材64の厚みは、上記の端部61A,62A,63Aが図9において絶縁部材61,62,63の延びる方向に沿う寸法にほぼ等しくなる。したがって、当該端部61A,62A,63Aの延びる長さを制御することにより、高放熱性絶縁部材64の厚みを制御することができ、高放熱性絶縁部材64による絶縁性を制御することができる。
 次に、本実施の形態の第1例におけるトランス10の各構成部品の放熱性について説明する。E型磁性コア22は、筐体42と接触する下面から筐体42へ直接放熱する経路と、高放熱性絶縁部材64を介して側壁43へ放熱する経路とを有している。I型磁性コア21は、高放熱性絶縁部材64を介して側壁44へと放熱する経路を有している。磁性部品を構成するI型磁性コア21およびE型磁性コア22の発熱は体積に比例する。このため、放熱経路が1つのみであるI型磁性コア21をI型コアとし、放熱経路が2つ存在するE型磁性コア22をE型コアとすることにより、放熱経路が2つ存在するE型磁性コア22の体積を放熱経路が1つのみであるI型磁性コア21の体積よりも大きくすることができる。
 第一の巻線11は、図9の左下の第1の部分から高放熱性絶縁部材64を介して側壁44に放熱され、第二の巻線12は、図9の右上の第2の部分から高放熱性絶縁部材64を介して側壁43に放熱される。側壁43は、図9の上下方向に関する寸法が比較的長い。このため、たとえば第二の巻線12の第2の部分からの発熱をより優先的に側壁43から放熱する効率をより高める観点により、側壁43は、特に下方(図9の左右方向に延びる巻線11,12よりも下側の領域)において上方よりも図の左右方向の幅が広くなるように形成されていてもよい。一方、図9の側壁44はこのような構成とされていない。このようにすれば、第2の部分からの第二の巻線12の発熱を側壁43を介してその下側の筐体42に達するように放熱する効率をいっそう高めることができる。
 さらに、絶縁部材61,62,63は高放熱性絶縁部材64よりも放熱性(熱伝導率)が低い。絶縁部材61,62,63には高放熱性絶縁部材64のような高い放熱性は要求されないため、その材料の選択の自由度を高めることができる。したがって、絶縁部材61,62,63を高放熱性絶縁部材64よりも低コストな材料により形成することができ、電力変換装置200全体のコストを低減させることができる。また絶縁部材61,62,63の材料の選択の自由度を高めることにより、たとえば巻線11,12および磁性コア21,22と絶縁部材61,62,63との密着性を高める工夫が必ずしも要求されなくなり、両者を密着させるための接着剤などを用いる必要がなくなる。
 次に図11~図12を用いて、本実施の形態の第2例の電力変換装置の具体的な構成について説明する。
 図11を参照して、本実施の形態の第2例の電力変換装置201は、基本的には第1例の電力変換装置200と同様の構成を有している。しかし電力変換装置201においては、筐体42と側壁43,44とが一体ではなく、これらは互いに別体となっている。すなわち放熱器としての筐体42は、E型磁性コア22よりも図11の下側に配置される領域のみに配置されている。ここへ図11の上下方向に延びる側壁43,44のそれぞれの、当該延びる方向に関する一方(下側)の端面が接するように配置される。筐体42上の側壁43,44は、ネジ51により筐体42の最上面上に固定されている。
 側壁43は、第1例と同様に、特に高放熱性絶縁部材64と互いに接する領域よりも図11の下側の領域において、他の領域よりも図の左右方向に関する幅が広くなっている。しかし図11においては、側壁44も側壁43と同様に図11の下側の領域の幅が広くなっている。
 すなわち第2例においては、E型磁性コア22および複数の側壁43,44の延びる図11の上下方向に関する一方(下側)の端面に接するように、放熱器としての筐体42が配置されている。また複数の側壁43,44は、最下部の筐体42と接する部分において、最下部以外の領域に比べて、その延びる方向(上下方向)に交差する方向(図11の左右方向)に拡がる態様の接合部43C、44Cを有している。
 また第2例においては、第1例において高放熱性絶縁部材64が配置される、第1の部分における(第二の巻線12より外側の)第一の巻線11と側壁44との間の領域に、高放熱性絶縁部材としての絶縁部材シート66が配置されている。同様に、第2例においては、第1例において高放熱性絶縁部材64が配置される、第2の部分における(第一の巻線11よりも外側の)第二の巻線12と側壁43との間の領域に、高放熱性絶縁部材としての絶縁部材シート66が配置されている。すなわち第2例においては、複数の側壁43,44のそれぞれと、複数の巻線11,12のそれぞれとの双方に接するように、複数の巻線11,12の外側に配置された絶縁部材シート66を有している。
 絶縁部材シート66は、絶縁部材61,62,63よりも熱伝導率が高い、柔らかいシートタイプの部材である。
 なお第1例においては、図9の左右方向に延びる巻線11,12よりも上方の領域において、I型磁性コア21およびE型磁性コア22の一部と側壁44との間に挟まれる領域に高放熱性絶縁部材64が配置されている。同様に第1例においては、図9の左右方向に延びる巻線11,12よりも下方の領域において、E型磁性コア22の一部と側壁43との間に挟まれる領域にも高放熱性絶縁部材64が配置されている。しかしながら第2例においては、これらの領域には高放熱性絶縁部材64および絶縁部材シート66のいずれも配置されておらず、隙間が形成されている。
 以上の各点において、第2例の電力変換装置201は第1例の電力変換装置200と異なっているが、これ以外の第2例の構成は、第1例の構成とほぼ同じである。このため同一の要素については同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
 ここで図12の概略断面図を用いて、図11に示す電力変換装置201の組み立て方法の概略を説明する。図12を参照して、まず筐体42の最上面上の一部にE型磁性コア22が、コア連結部22Dが最下部となり、その上側に外足22A,22Bおよび中足22Cが突起するように載置される。
 次に、実施の形態1などと同様に所望の第1および第2の屈曲部(たとえば一点鎖線F1および点線F2)においていわゆるS字形状となるようにあらかじめ屈曲された状態で、中足22Cの外側に巻回されるように、絶縁部材62、第二の巻線12、絶縁部材63、第一の巻線11および絶縁部材61がこの順に積層される。ここで実施の形態1などと同様に、中足22Cが開口部62C,12C,63C,11C,61Cのそれぞれを貫通する態様となる。その後、絶縁部材61の上方から、E型磁性コア22の外足22A,22Bおよび中足22Cを跨ぎこれらに重畳するように、平板矩形状のI型磁性コア21が載置される。
 次に、図12に示すように一方の面(最終的にセットされた後における内側の面)の一部の領域(側壁44は下側の領域、側壁43は上側の領域)に絶縁部材シート66が貼り付けられた側壁44,43が、筐体42の最上面上の一部に、ネジ51(図11参照)により固定される。このとき、先に載置された第一の巻線11の第1の部分の表面上、および第二の巻線12の第2の部分の表面上に絶縁部材シート66が図中の矢印の方向に押しつけられ接触するように、側壁43,44が筐体42に固定される。
 絶縁部材シート66を構成する材料は、熱伝導性が(絶縁部材61,62,63よりも)高く柔らかいシート状の部材であり、熱伝導率および絶縁耐圧の特性により選定される。たとえば絶縁部材シート66は、熱伝導率が1.8W/mK以上であり、絶縁耐圧が22kV/mm以上である低高度放熱シリコーンゴムにより形成される。あるいは絶縁部材シート66は、たとえば熱伝導率が1W/mK以上、絶縁耐圧が10kV/mm以上の放熱スペーサにより形成されてもよい。
 さらに図12に示すように側壁44,43の上面上にプリント基板41が載置され、ネジ52(図11参照)により固定される。このとき第一の巻線11および第二の巻線12の最上部がプリント基板41を貫通してプリント基板41の上方に引出し部13,14として突き出し可能な構成となることが好ましい。
 なお図12においては、当初から(筐体42上へのセットの時点で)第一の巻線11の第1の部分(左下部)と第二の巻線12の第2の部分(右上部)とが、筐体42の主表面に対してほぼ垂直な方向に(図12の上下方向に)延びるようにされている。しかしたとえば、側壁43,44を巻線11,12に押しつける前においては第一の巻線11の第1の部分(左下部)と第二の巻線12の第2の部分(右上部)とが筐体42の主表面に対して斜め方向に(それぞれが対向する側壁43,44側に傾くように)延び、その後巻線11,12が垂直方向に延びるように側壁43,44を押し付ける方法を用いてもよい。このようにすれば、絶縁部材シート66を押し付ける側壁43,44からの接触圧力をより強くすることができる。このため、絶縁部材シート66の側壁43,44と接触する面、および絶縁部材シート66の第一の巻線11および第二の巻線12と接触する面での接触熱抵抗をより低減させることができる。
 次に、本実施の形態の第2例の電力変換装置の作用効果について説明する。
 以上に示すように、第2例においては、第1例の高放熱性絶縁部材64の代わりに高放熱性の絶縁部材シート66により、巻線11,12から側壁43,44への伝熱がなされる。このため第1例と同様に、巻線11,12の発熱を側壁43,44から速やかに放熱する効果が確保される。
 また第2例においても第1例と同様に巻線11,12が屈曲され、かつ巻線11,12間には絶縁部材63が配置される。以上により第2例においても、トランスの小型化と、絶縁性と、放熱性とのすべてを兼ね備える構成とすることができる。
 第2例においては、側壁43,44が筐体42とは別体となっているが、側壁43,44の最下部において、他の領域よりも図11の左右方向に拡がった接合部43C,44Cを有している。これにより、側壁43,44と筐体42との接合部の面積をより広くすることができるため、側壁43,44の発熱を効率的に筐体42に伝えることができる。
 さらに第2例においては、I型磁性コア21、E型磁性コア22と側壁43,44との間には高放熱性絶縁部材64および高放熱性の絶縁部材シート66が配置されずに隙間となる。第2例においては特に巻線11,12を優先的に放熱可能とするために巻線11,12の双方が絶縁部材シート66を介して側壁43,44と接触されている。このようにすれば、第1例に比べて、放熱性の高い高放熱性絶縁部材64または絶縁部材シート66の量を減らすことができるため、製造コストを削減することができる。
 次に、第2例におけるトランス10の各構成部品の電気的な絶縁性について説明する。
 図11を参照して、第2例においても、図の左右方向に延びる絶縁部材61の最も左側の端部61Aは、第一の巻線11の第1の部分よりも図11の左側に延びるように形成されている。また図の左右方向に延びる絶縁部材62の最も右側の端部62Aは、第二の巻線12の第2の部分よりも図11の右側に延びるように形成されている。さらに図の上下方向に延びる絶縁部材62の最も下側の端部62Aは、第二の巻線12の第1の部分よりも図11の下側に延びるように形成されている。さらに図の上下方向に延びる絶縁部材63の最も下側の端部63Aは、第二の巻線12の第1の部分よりも図11の下側に延びるように形成されている。これらの端部61A,62A,63Aとそれらが隣り合う巻線11,12との間に隙間が形成される。この隙間は第1例においては高放熱性絶縁部材64により充填されているのに対し、第2例においては当該隙間には何も供給されず、隙間の距離により絶縁性能が満足されている。
 第一の巻線11の第1の部分(左下側)と側壁44との間、および第二の巻線12の第2の部分(右上側)と側壁43との間には、絶縁部材シート66が挟まれている。絶縁部材シート66が第一の巻線11と側壁44との双方に接触することにより、第一の巻線11と側壁44との間を絶縁している。また絶縁部材シート66が第二の巻線12と側壁43との双方に接触することにより、第二の巻線12と側壁43との間を絶縁している。
 ここで上記のように、図の左右方向に延びる絶縁部材61の最も左側の端部61Aが、第一の巻線11の第1の部分よりも図11の左側に延びるように形成されている。このため絶縁部材シート66が形成された側壁44を第一の巻線11の第1の部分に押しつけることにより、側壁44が絶縁部材61の端部61Aに接触し、端部61Aの長さ分だけの絶縁部材シート66の厚みを確保可能としている。
 他に、図の左右方向に延びる絶縁部材62の最も右側の端部62Aが、第二の巻線12の第2の部分よりも図11の右側に延びるように形成されている。このため絶縁部材シート66が形成された側壁43を第二の巻線12の第2の部分に押しつけることにより、側壁43が絶縁部材62の端部62Aに接触し、端部62Aの長さ分だけの絶縁部材シート66の厚みを確保可能としている。
 次に、第2例におけるトランス10の各構成部品の放熱性について説明する。第1例においては、筐体42および側壁43,44とトランス10の各構成要素との隙間が高放熱性絶縁部材64により埋められている。このため第1例においては、E型磁性コア22およびI型磁性コア21は、高放熱性絶縁部材64を介して側壁43,44へ放熱する経路が存在する。
 これに対して第2例においては、E型磁性コア22と側壁43との間、およびI型磁性コア21またはE型磁性コア22と側壁44との間の領域には高放熱性絶縁部材64などが埋められることなく、当該領域には隙間が形成される。このため第2例においては、磁性コア21,22の放熱性は第1例に比べて劣る。
 しかしながらI型磁性コア21およびE型磁性コア22における磁束密度の変化量が小さい場合、または磁束密度の変化の頻度が低い場合には、I型磁性コア21およびE型磁性コア22の損失が小さい。このため図11に示すような隙間を有する構成を用いることができる。
 また図11に示すように、第2例においては側壁43,44が筐体42と別体であり、両者が放熱グリス43A,44Aにより互いに接合されている。放熱グリス43A,44Aは、たとえば側壁43,44の幅が広くなった接合部43C,44Cの最下部と筐体42とが接合される箇所に塗布により供給されることが好ましい。放熱グリス43A,44Aが供給されることにより、接合部43C,44Cと筐体42との境界における接触熱抵抗を低減し、放熱性の劣化を抑制することができる。
 なお側壁43,44の下方の筐体42を空冷または水冷により冷却する代わりに、たとえば側壁43,44の巻線11,12が配置される側と反対側の表面上に風を送ることにより側壁43,44を直接冷却(空冷)することもできる。
 実施の形態3.
 図13~図15を用いて、本実施の形態の電力変換装置の具体的な構成について説明する。
 図13を参照して、本実施の形態の電力変換装置300は、実施の形態1,2の電力変換装置に対して、第一の巻線11、第二の巻線12、絶縁部材61,62,63の屈曲される形状および配置が異なっている。具体的には、屈曲された巻線11,12などが図13の断面図における一方および他方の端部側において延びる方向が、実施の形態1などと異なっている。
 ここで2本の第一の巻線11および第二の巻線12のそれぞれの一方の端部すなわち図13の磁性コア21,22の左側における端部と磁性コア21,22の左側における第一の巻線11および第二の巻線12のそれぞれの屈曲部(第1の屈曲部)との間の領域を第1の部分とする。また第一の巻線11および第二の巻線12のそれぞれの上記一方の端部と反対側の他方の端部すなわち図13の磁性コア21,22の右側における端部と磁性コア21,22の右側における第一の巻線11および第二の巻線12のそれぞれの屈曲部(第2の屈曲部)との間の領域を第2の部分とする。なお上記の第1の屈曲部は、図14(A),(B)における磁性コア22の左側の一点鎖線F2に相当し、上記の第2の屈曲部は、図14(A),(B)における磁性コア22の右側の一点鎖線F2に相当する。
 このとき、本実施の形態においては、第一の巻線11の上記の第1の屈曲部からの第1の部分と、上記の第2の屈曲部からの第2の部分とが、ともに図13の上側に延びている。また第二の巻線12の上記第1の屈曲部からの第1の部分と、上記の第2の屈曲部からの第2の部分とが、ともに図13の下側に延びている。すなわち第1の部分と第2の部分とが互いに同じ方向に延びている。このように図13においては、2本の第一の巻線11および第二の巻線12のそれぞれは、いわゆるC字形状となるように屈曲されている。なお他の実施の形態と同様に、第1および第2の部分の延びる方向は、I型磁性コア21およびE型磁性コア22の延びる方向(図13の上下方向)に沿っている。
 またここで、第一の巻線11、第二の巻線12ともに、第1および第2の部分に挟まれた部分(第1の屈曲部と第2の屈曲部との間の領域)を第3の部分とする。このとき、第一の巻線11の第3の部分と、第二の巻線12の第3の部分とが互いに図13の上下方向に重畳された構成を有している。また第一の巻線11の第1の部分と第二の巻線12の第1の部分とは図13の上下方向に延びる同一の平面上に並んでいる。同様に、第一の巻線11の第2の部分と第二の巻線12の第2の部分とは図13の上下方向に延びる同一の平面上に並んでいる。
 なおここでは、図13のような断面図における第一の巻線11の、磁性コア21,22の延在方向(図13の上下方向)に沿ってみたときの最上部11E3を一方の端部、最上部11E4を他方の端部と定義する。また図13の断面図における第一の巻線11の、最上部11E3に近い側の屈曲部を第1の屈曲部11T3、最上部11E4に近い側の屈曲部を第2の屈曲部11T4と定義する。最上部11E3と第1の屈曲部11T3との間の領域が第1の部分であり、第2の屈曲部11T4と最上部11E4との間の領域が第2の部分である。同様にここでは、図13のような断面図における第二の巻線12の、磁性コア21,22の延在方向(図13の上下方向)に沿ってみたときの最下部12E3を一方の端部、最下部12E4を他方の端部と定義する。また図13の断面図における第二の巻線12の、最下部12E3に近い側の屈曲部を第1の屈曲部12T3、最下部12E4に近い側の屈曲部を第2の屈曲部12T4と定義する。最下部12E3と第1の屈曲部12T3との間の領域が第1の部分であり、第2の屈曲部12T4と最下部12E4との間の領域が第2の部分である。
 図13の断面図の形状は、図14(A),(B)の平面図における一点鎖線F1および点線F2において巻線11,12が屈曲された態様に対応する。このため巻線11,12の第3の部分すなわち磁性コア21,22とほぼ重なる部分においては第一の巻線11および第二の巻線12のなす平面(各巻線の各ターンにより形成される平面)は互いにほぼ重なっている。しかし巻線11,12の第1および第2の部分においては第一の巻線11および第二の巻線12のなす平面は同一平面上に並んでいるものの、これらの平面は互いに重なってはいない。つまり図13の断面図において、第一の巻線11と第二の巻線12とは、それぞれの第3の部分において互いに背中合わせとなるように重畳されている。
 このように第一の巻線11と第二の巻線12との各ターンにより形成される平面同士が、部分的に重なっていない領域を有している。この点において本実施の形態は、第一の巻線11と第二の巻線12との各ターンにより形成される平面同士がそのほぼ全体において重なるように屈曲されている実施の形態1,2と異なっている。
 実施の形態1,2の第一の巻線11および第二の巻線12は図1のトランス10(一次側巻線15および二次側巻線16)を構成している。この場合には図13などのように第一の巻線11と第二の巻線12との各ターンによる平面同士が重なる(対向する)部分の面積が大きい方が入力側駆動回路1と出力側駆動回路2との間の電力変換の効率の低下が抑制される。
 しかし本実施の形態においては、第一の巻線11および第二の巻線12として、図1のトランス10の一次側巻線15および二次側巻線16とは別のコイルが想定されている。この場合、広範囲にわたって第一の巻線11および第二の巻線12を対向させれば巻線11,12の間に寄生コンデンサが生じるため、両者を対向させる面積を小さくすることが好ましい。このため上記のように、巻線11,12の第1および第2の部分においては第一の巻線11および第二の巻線12のなす平面は同一平面上に並んでいるものの、これらの平面は互いに重なってはいない。
 絶縁部材61,62,63の配置される位置は、基本的に実施の形態1と同様である。つまり第一の巻線11と第二の巻線12との間に挟まれた領域には絶縁部材63が設けられている。また第一の巻線11と磁性コア(I型磁性コア21およびE型磁性コア22)との間には絶縁部材61が配置されており、第二の巻線12と磁性コア(E型磁性コア22)との間には絶縁部材62が配置されている。したがってE型磁性コア22(E型コア)の中足22C(図4(C)参照)の外側に巻回されるように、絶縁部材62、第二の巻線12、絶縁部材63、第一の巻線11および絶縁部材61がこの順に積層される。ただし絶縁部材63は図13の断面図において左右方向に延びる部分のみを有しており屈曲されていない。また絶縁部材61は第一の巻線11と同様に、絶縁部材62は第二の巻線12と同様に、図13の断面図においてC字形状となるように屈曲されている。
 図13および図14(A),(B)を参照して、本実施の形態における第一の巻線11および第二の巻線12が中足22Cの外側で巻回される態様は基本的に図2および図3(A),(B)に示す実施の形態1の巻回態様と同様である。しかし本実施の形態においては第一の巻線11および第二の巻線12が上記の第1および第2の屈曲部において屈曲される方向が実施の形態1とは異なっている。具体的には、図14に示す第一の巻線11および第二の巻線12が、図14の一点鎖線F1において紙面奥向きに、図14の点線F2において紙面手前向きに屈曲される。これにより巻線11,12の第1の部分と第2の部分とが互いに同じ方向に延びる(C字形状となる)。
 ただし、第一の巻線11および第二の巻線12からの引出し部13,14となる部分については、上側から見た図14(A)において紙面手前向きに、下側から見た図14(B)において紙面奥向きに屈曲される。この結果、図15を参照して、引出し部13および引出し部14はともにたとえば図13における上方に延びる態様となり、図示されないたとえばプリント基板の上方に向けて引出すことが可能となる。なお引出し部13,14の形成のために、中足22Cの周りを巻回するように延びる第一の巻線11および第二の巻線12と短絡することなく交差可能とすべく絶縁部材65が設けられている。
 以上の各点において、本実施の形態の電力変換装置300は実施の形態1の電力変換装置100と異なっているが、これ以外の本実施の形態の構成は、実施の形態1の構成とほぼ同じである。このため同一の要素については同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
 次に、本実施の形態の電力変換装置の作用効果について説明する。
 本実施の形態の電力変換装置300は、複数の巻線すなわち第一の巻線11および第二の巻線12のそれぞれがC字形状を有するように屈曲されている。この場合においても、電力変換装置100のようにS字形状に屈曲される場合と同様に、第1の屈曲部から延びる第1の部分と、第2の屈曲部から延びる第2の部分とを、磁性コア21,22の延びる方向に沿って延びるようにトランス10を小型化することができる。つまり第一の巻線11および第二の巻線12を含む電力変換装置300の全体を、I型磁性コア21とE型磁性コア22とを重畳した構造物と同程度にまで、小型化することができる。
 また本実施の形態においては、第一の巻線11と第二の巻線12とのいずれもが、巻線11,12の中で磁性コア21,22に対して最も外側に配置される領域を含むように屈曲されている。具体的には上記のように、第一の巻線11、第二の巻線12ともに、第1の部分および第2の部分が、磁性コア21,22に対して外側に配置され外側に露出している。このため、巻線11,12のいずれもその発熱をこの外側に露出している部分から外部の大気中に高効率に放熱することができる。
 第一の巻線11の第1の部分と第二の巻線12の第1の部分とが同一平面上に並び、かつ第一の巻線11の第2の部分と第二の巻線12の第2の部分とが同一平面上に並ぶことから、たとえば後述の実施の形態のように絶縁部材シート66を、第一の巻線11の第1の部分と第二の巻線12の第1の部分との双方に接触させることが容易となる。
 なお図13においては、図2などのように第一の巻線11の第1の部分と重なるように(図13の第一の巻線11と上下方向に関する位置(座標)が等しい位置において)第二の巻線12が配置されているわけではない。しかしこのように外側および内側を対比する巻線が配置されない場合についても、ここでは「すべての複数の巻線の中で」磁性コアに対して最も外側に配置される、と表現することとする。図13においては第一の巻線11と第二の巻線12との上下方向に延びる領域がいずれも磁性コア21,22に対して(図13の左右方向に関して)同じ位置(座標)に配置されており、巻線11,12の外側には巻線11,12は存在しない。このため、第一の巻線11と第二の巻線12とのいずれもが磁性コア21,22に対して最も外側に配置されるといえる。
 また図13などにおいては、I型磁性コア21の最上面およびE型磁性コア22の最下面が外側に露出している。このため、磁性コア21,22のいずれもその発熱をこの外側に露出している部分から外部の大気中に高効率に放熱することができる。
 さらに本実施の形態においても、第一の巻線11と第二の巻線12との間、および巻線11,12と磁性コア21,22との間に絶縁部材61,62,63が挟まれるように配置される。このため、第一の巻線11と第二の巻線12との間の電気的な絶縁状態、および巻線11,12と磁性コア21,22との間の電気的な絶縁状態を確保することができる。
 以上により、本実施の形態の電力変換装置100は、トランス10の小型化と、巻線11,12間の絶縁性と、巻線11,12および磁性コア21,22の発熱に対する高い放熱性とを兼ね備えることができる。
 次に、本実施の形態における各構成部品の電気的な絶縁性について説明する。実施の形態1,2と基本的に同様に、絶縁部材61,62,63により各巻線間などが絶縁されている。なお再度図13を参照して、本実施の形態においては、たとえば磁性コア21,22の左側での絶縁部材61の最も上側の端部61Aが、第一の巻線11の第1の部分よりも図13の上側に延びるように形成されていてもよい。またたとえば磁性コア21,22の左側での絶縁部材62の最も下側の端部62Aが、第二の巻線12の第1の部分よりも図13の下側に延びるように形成されていてもよい。さらにたとえば絶縁部材63の最も左側の端部63Aが、第一の巻線11および第二の巻線12の第1の部分よりも図13の左側に延びるように形成されていてもよい。これにより、第一の巻線11、第二の巻線12、I型磁性コア21およびE型磁性コア22の各部材間に必要な絶縁性能を満足させることができる。
 次に、本実施の形態における各構成部品の放熱性について説明する。再度図13を参照して、本実施の形態においては、たとえば第一の巻線11および第二の巻線12は、第1および第2の部分の表面が各部材間で最も外側に配置され、外側に向けて露出している。このため、巻線11,12のいずれもその発熱をこの外側に露出している部分から外部の大気中に高効率に放熱することができる。またI型磁性コア21の最上面およびE型磁性コア22の最下面も外側に露出している。このため、磁性コア21,22のいずれもその発熱を、上記外側に露出している部分から外部の大気中に高効率に放熱することができる。
 実施の形態4.
 図16を参照して、本実施の形態の第1例の電力変換装置の具体的な構成について説明する。
 図16を参照して、本実施の形態の第1例の電力変換装置400は、実施の形態3の電力変換装置300に対して、筐体42、側壁43,44、絶縁部材シート66などをさらに有する点で異なっている。
 図16における筐体42および側壁43,44の形状等は、基本的に実施の形態2の第2例すなわち図11の電力変換装置201における筐体42および側壁43,44の形状等と同様である。
 図16においては、たとえば実施の形態2の第2例すなわち図11の電力変換装置201と同様に、複数の側壁43,44は筐体42と互いに別体となっている。しかし本実施の形態においてはたとえば図9の電力変換装置200と同様に、筐体42と側壁43,44とが一体となっていてもよい。なお図16においては側壁43,44と筐体42とを互いに接合するネジおよび放熱グリスの図示が省略されているが、図11と同様にネジ51および放熱グリス43A,44Aによりこれらが互いに接合されていてもよい。
 本実施の形態の第1例における磁性コア21,22、巻線11,12および絶縁部材61,62,63の組み立て方法は基本的に実施の形態3と同様である。またこれらと筐体42、側壁43,44との組み立て方法は基本的に実施の形態2の第2例と同様である。そのためここでは当該組み立て方法の説明を省略する。
 ただし実施の形態2の第2例においては、第一の巻線11の第1の部分、および第二の巻線12の第2の部分のみが他の巻線に対して外側に配置され外側に露出する構成である。このためこれらの巻線11,12の外側を向くように配置される部分に接触可能とする観点から、側壁44の内側の面の(左右方向に延びる巻線11,12よりも)下方の領域、および側壁43の内側の面の(左右方向に延びる巻線11,12よりも)上方の領域のみに、絶縁部材シート66が貼り付けられている。
 これに対して本実施の形態においては、第一の巻線11、第二の巻線12ともに、第1の部分および第2の部分の双方が磁性コア21,22に対して外側を向く構成となっている。このためこれらの巻線11,12の外側を向く部分に接触可能とする観点から、側壁43,44のそれぞれの内側の面の、(左右方向に延びる巻線11,12よりも)上方および下方の領域の双方に、絶縁部材シート66が貼り付けられている。これにより第一の巻線11および第二の巻線12の第1および第2の部分が、絶縁部材シート66と絶縁部材61,62との双方に接触するように挟まれている。なお絶縁部材シート66の材質等については実施の形態2と同様である。
 以上の各点において、本実施の形態の第1例の電力変換装置400は実施の形態2,3の電力変換装置201,300と異なっているが、これ以外の本実施の形態の構成は、実施の形態2,3の構成とほぼ同じである。このため同一の要素については同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
 次に、本実施の形態の第1例の電力変換装置の作用効果について説明する。
 本実施の形態の第1例においては、実施の形態3において外部に向けて露出している第一の巻線11および第二の巻線12の第1および第2の部分に相当する部分が、側壁43,44に貼り付けられた高放熱性の絶縁部材シート66に接触している。言い換えれば、第一の巻線11および第二の巻線12の第1および第2の部分が、絶縁部材シート66を介して放熱器としての筐体42(側壁43,44)に接触されている。このため、巻線11,12の第1および第2の部分の発熱を外部に高効率に放出する代わりに、高放熱性の絶縁部材シート66から側壁43,44に高効率に放熱することができる。側壁43,44は筐体42と接合されている(または一体として形成されている)放熱器であるため、側壁43,44に伝わった熱は速やかに筐体42に伝えられる。
 先述のように、上記第1例のような構成は、第一の巻線11の第1の部分と第二の巻線12の第1の部分とが同一平面上に並び、かつ第一の巻線11の第2の部分と第二の巻線12の第2の部分とが同一平面上に並ぶことにより容易に実現できる。たとえば第一の巻線11の第1の部分に接する絶縁部材シート66と、第二の巻線12の第1の部分に接する絶縁部材シート66とを同一平面上(側壁44の内側の面上)に形成することができるためである。
 また特にE型磁性コア22の最下面が筐体42に直接接触しているため、磁性コア21,22の発熱は筐体42へ高効率に放熱される。
 したがって、本実施の形態においても他の実施の形態と同様に、小型化、絶縁性、および放熱性をすべて兼ね備える電力変換装置400を提供することができる。
 上記第1例における構成要素の絶縁性、および放熱経路については基本的に上記の他の実施の形態と同様であるため、詳細な説明を省略する。
 次に図17を用いて、本実施の形態の第2例の電力変換装置の具体的な構成について説明する。
 図17を参照して、本実施の形態の第2例の電力変換装置401は、基本的には第1例の電力変換装置400と同様の構成を有している。しかし電力変換装置401においては、巻線11,12のそれぞれの、絶縁部材シート66と接触する側と反対側(磁性コア21,22側すなわち内側)の面が、絶縁部材シート67に接触する構成となっている。この点において電力変換装置401は、巻線11,12のそれぞれの、絶縁部材シート66と接触する側と反対側(磁性コア21,22側すなわち内側)の面が、C字形状を有する絶縁部材61,62の一部分と接触している電力変換装置400と構成上異なっている。
 つまり電力変換装置401においては、巻線11,12の第1および第2の部分と磁性コア21,22との間の領域に、絶縁部材61,62の代わりに絶縁部材シート67が(巻線11,12と磁性コア21,22との双方に接するように)挟まれた構成となっている。このため絶縁部材61,62は屈曲したC字形状を有しておらず、絶縁部材63と同様に図17の左右方向に延びる部分のみを有している。
 絶縁部材シート67は絶縁部材シート66と同様の材質により構成されている。すなわち絶縁部材シート67は絶縁部材シート66と同様に、高放熱性絶縁部材として配置されており、絶縁部材61,62,63よりも熱伝導率が高い、柔らかいシートタイプの部材である。
 以上の各点において、第2例の電力変換装置401は第1例の電力変換装置400と異なっているが、これ以外の第2例の構成は、第1例の構成とほぼ同じである。このため同一の要素については同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
 次に、本実施の形態の第2例の電力変換装置の作用効果について説明する。
 当該第2例の作用効果は、基本的に第1例および上記の他の各実施の形態と同様であり、当該第2例においても、小型化、絶縁性、および放熱性をすべて兼ね備える電力変換装置401を提供することができる。
 なお各構成要素の絶縁性に関しては、たとえば図17において、絶縁部材61,62の左右方向の長さよりも第一の巻線11および第二の巻線12の左右方向に延びる部分の長さの方が長く形成されている。これにより、絶縁部材シート67の(図17の左右方向の)厚みを確保することができ、その絶縁性を確保することができる。
 さらに各構成要素の放熱性に関しては、たとえば第1例の電力変換装置400においては、I型磁性コア21の発熱は、外側に露出している最上面からのみ良好に放熱可能である。これに対して第2例の電力変換装置401においては、I型磁性コア21はその一部の表面が絶縁部材シート67に接しており、絶縁部材シート67は巻線11,12の第1および第2の部分に接しており、また当該第1および第2の部分は絶縁部材シート66に接している。さらに絶縁部材シート66は側壁43,44に接している。したがって電力変換装置401のI型磁性コア21は絶縁部材シート67を介した良好な放熱経路を有するため、電力変換装置400のI型磁性コア21よりも放熱性が向上される。E型磁性コア22についても同様に、絶縁部材シート67と接することから、電力変換装置401においては電力変換装置400よりも放熱性が向上される。
 次に図18を用いて、本実施の形態の第3例の電力変換装置の具体的な構成について説明する。
 図18を参照して、本実施の形態の第3例の電力変換装置402は、第1例および第2例と同様に、磁性コア21,22の外側に巻線11,12および絶縁部材61,62,63が巻回されている。しかし電力変換装置402においては、磁性コア21および磁性コア22が、筐体42の磁性コア21,22などが載置される表面に沿う方向に関して並ぶように配置されている。言い換えれば図17以前の各例においてはI型磁性コア21とE型磁性コア22とが各図の鉛直方向に並んでいるのに対し、図18においてはI型磁性コア21とE型磁性コア22とが水平方向に並んでいる。この点において当該第3例は、他の各例と構成上異なっている。すなわち図18においては、他の各例におけるI型磁性コア21、E型磁性コア22および絶縁部材61,62,63からなる構成を約90°回転させた態様となっている。
 磁性コア21,22に対して巻線11,12および絶縁部材61,62,63の配置される位置、形状および組み立て方法は、基本的に実施の形態3および実施の形態4の第1例と同様であり、断面図においていわゆるC字形状となるように屈曲されている。すなわち第一の巻線11と第二の巻線12との間に挟まれた領域には絶縁部材63が設けられている。また第一の巻線11と磁性コア(I型磁性コア21およびE型磁性コア22)との間には絶縁部材61が配置されており、第二の巻線12と磁性コア(E型磁性コア22)との間には絶縁部材62が配置されている。
 これにより、図18の磁性コア21,22の上方に配置され図の左右方向に延びる巻線11,12の部分のそれぞれは、更に上方に向けて屈曲することにより引出し部13,14を形成している。巻線11,12のこの部分は外側に向けて露出している。また図18の磁性コア21,22の下方に配置され図の左右方向に延びる巻線11,12の部分のそれぞれと筐体42との間には、絶縁部材シート68が配置されている。すなわち絶縁部材シート68は巻線11,12および筐体42の双方に接するように挟まれた構成となっている。
 絶縁部材シート68は絶縁部材シート66と同様の材質により構成されている。すなわち絶縁部材シート68は絶縁部材シート66と同様に、高放熱性絶縁部材として配置されており、絶縁部材61,62,63よりも熱伝導率が高い、柔らかいシートタイプの部材である。
 以上の各点において、第3例の電力変換装置402は第1例および第2例の電力変換装置400,401と異なっているが、これ以外の第3例の構成は、第1例および第2例の構成とほぼ同じである。このため同一の要素については同一の符号を付し、その説明は繰り返さない。
 次に、本実施の形態の第3例の電力変換装置の作用効果について説明する。
 当該第3例の作用効果は、基本的に第1例、第2例および上記の他の各実施の形態と同様であり、当該第3例においても、小型化、絶縁性、および放熱性をすべて兼ね備える電力変換装置402を提供することができる。
 なお各構成要素の絶縁性に関しては、たとえば図18において、絶縁部材63の上下方向の長さを第一の巻線11および第二の巻線12の上下方向に延びる部分の長さよりも長く形成している。特に絶縁部材63の最下部が第一の巻線11および第二の巻線12の最下部よりも下方まで延びるように形成されている。これにより、絶縁部材シート68の(図18の上下方向の)厚みを確保することができ、その絶縁性を確保することができる。
 さらに各構成要素の放熱性に関しては、たとえば第一の巻線11および第二の巻線12の最下部が絶縁部材シート68に接しており、これにより巻線11,12の発熱が絶縁部材シート68を介して筐体42に高効率に放熱される。またI型磁性コア21の発熱は図18における最も左側の露出した表面から高効率に放熱され、E型磁性コア22の発熱は図18における最も右側の露出した表面から高効率に放熱される。また図示されないが、I型磁性コア21の左側およびE型磁性コア22の右側に、たとえば図16および図17と同様に高放熱性の絶縁部材シート66を挟むように側壁44,43が配置されてもよい。このときの絶縁部材シート66は、側壁44,43および磁性コア21,22の双方に接触するように配置される。
 以上の各実施の形態に示す構成上の特徴は、技術的に矛盾のない範囲内で適宜組み合わせてもよい。
 今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて請求の範囲によって示され、請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
 1 入力側駆動回路、2 出力側駆動回路、10 トランス、11 第一の巻線、11A,11B,12A,12B 接続点、11C,12C,61C,62C,63C 開口部、11E1,12E1,12E3,12E4 最下部、11E2,11E3,11E4,12E2 最上部、11T1,11T3,12T1,12T3 第1の屈曲部、11T2,11T4,12T2,12T4 第2の屈曲部、12 第二の巻線、15 一次側巻線、16 二次側巻線、21 I型磁性コア、22 E型磁性コア、22A,22B 外足、22C 中足、22D コア連結部、31A,31B,31C,31D スイッチング素子、31E,31F,31G,31H 整流素子、32A,32B コンデンサ、33 コイル、43A,44A 放熱グリス、51,52 ネジ、53,54 配線、61,62,63,65 絶縁部材、61A,62A,63A 端部、64 高放熱性絶縁部材、66,67,68 絶縁部材シート、100,101,200,201,300,400,401,402 電力変換装置。

Claims (8)

  1.  磁性コアと、
     前記磁性コアの外側に巻回され、前記磁性コアの延びる方向に延びる部分を有するように屈曲された複数の巻線とを備え、
     前記複数の巻線のいずれもが、すべての前記複数の巻線の中で前記磁性コアに対して最も外側に配置される領域を含むように屈曲される、電力変換装置。
  2.  前記複数の巻線のそれぞれは第1および第2の屈曲部を含み、
     前記複数の巻線は2本であり、
     前記2本の巻線のそれぞれにおける一方の端部と前記第1の屈曲部との間である第1の部分、および前記一方の端部と反対側の他方の端部と前記第2の屈曲部との間である第2の部分は前記磁性コアの延びる方向に延び、
     前記第1の屈曲部から前記第1の部分が延びる方向と、前記第2の屈曲部から前記第2の部分が延びる方向とは互いに反対方向となるように、前記複数の巻線のそれぞれが屈曲されている、請求項1に記載の電力変換装置。
  3.  前記2本の巻線のうち一方の巻線の前記第1の部分は前記一方の巻線とは異なる他方の巻線の前記第1の部分よりも外側に配置され、
     前記2本の巻線のうち前記他方の巻線の前記第2の部分は前記一方の巻線の前記第2の部分よりも外側に配置される、請求項2に記載の電力変換装置。
  4.  前記複数の巻線のそれぞれは第1および第2の屈曲部を含み、
     前記複数の巻線は2本であり、
     前記2本の巻線のそれぞれにおける一方の端部と前記第1の屈曲部との間である第1の部分、および前記一方の端部と反対側の他方の端部と前記第2の屈曲部との間である第2の部分は前記磁性コアの延びる方向に延び、
     前記第1の屈曲部から前記第1の部分が延びる方向と、前記第2の屈曲部から前記第2の部分が延びる方向とは互いに同じ方向となるように、前記複数の巻線のそれぞれが屈曲されている、請求項1に記載の電力変換装置。
  5.  前記2本の巻線のうち一方の巻線の前記第1および第2の部分に挟まれた第3の部分と、前記2本の巻線のうち前記一方の巻線とは異なる他方の巻線の前記第1および第2の部分に挟まれた第3の部分とが互いに重畳され、
     前記一方の巻線の前記第1の部分と前記他方の巻線の前記第1の部分とは同一平面上に並び、前記一方の巻線の前記第2の部分と前記他方の巻線の前記第2の部分とは同一平面上に並ぶ、請求項4に記載の電力変換装置。
  6.  前記磁性コアの延びる方向に関する一方の端面に接するように配置された放熱器をさらに備え、
     前記複数の巻線のそれぞれにおける前記最も外側に配置される領域は、高放熱性絶縁部材を介して前記放熱器に接触される、請求項1~5のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  7.  前記高放熱性絶縁部材は熱伝導率が0.5W/mK以上である、請求項6に記載の電力変換装置。
  8.  前記磁性コアの表面の少なくとも一部が外部に露出する、請求項1~7のいずれか1項に記載の電力変換装置。
PCT/JP2016/074597 2015-09-01 2016-08-24 電力変換装置 WO2017038567A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/756,097 US11031177B2 (en) 2015-09-01 2016-08-24 Power converter
CN201680038093.4A CN107710578B (zh) 2015-09-01 2016-08-24 电力变换装置
DE112016003970.0T DE112016003970T5 (de) 2015-09-01 2016-08-24 Leistungswandler
JP2017537774A JP6377279B2 (ja) 2015-09-01 2016-08-24 電力変換装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015-171707 2015-09-01
JP2015171707 2015-09-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2017038567A1 true WO2017038567A1 (ja) 2017-03-09

Family

ID=58188839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/074597 WO2017038567A1 (ja) 2015-09-01 2016-08-24 電力変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11031177B2 (ja)
JP (1) JP6377279B2 (ja)
CN (1) CN107710578B (ja)
DE (1) DE112016003970T5 (ja)
WO (1) WO2017038567A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023157656A1 (ja) * 2022-02-21 2023-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 溶接トランス

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111092536B (zh) * 2018-10-19 2021-07-06 台达电子工业股份有限公司 平面型变换器
CN110932530A (zh) * 2020-01-16 2020-03-27 联振电子(深圳)有限公司 一种适用于3d型电源模块的新型耦合电感

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226215U (ja) * 1988-08-05 1990-02-21
JP2015144229A (ja) * 2013-12-26 2015-08-06 住友電装株式会社 リアクトル

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07115024A (ja) 1993-10-15 1995-05-02 Yoshimura Denki Kk 電源トランス
JPH0815024A (ja) 1994-06-28 1996-01-19 Toyobo Co Ltd 長尺物色差検査方法
AU2003216698A1 (en) * 2002-03-27 2003-10-08 Commergy Technologies Limited "a magnetic structure assembly"
JP2004303823A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Tdk Corp インダクタンス部品、電源トランスおよびスイッチング電源
JP2009177019A (ja) 2008-01-25 2009-08-06 Panasonic Electric Works Co Ltd 変圧器
JP4947503B1 (ja) * 2010-09-22 2012-06-06 住友電気工業株式会社 リアクトル、コンバータ、および電力変換装置
US20130082814A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Piotr Markowski Multi-winding magnetic structures
DE112012006426T5 (de) * 2012-05-28 2015-02-26 Mitsubishi Electric Corporation Wicklungsvorrichtung, Wicklungsverfahren und Herstellungsverfahren für einen Anker
JP5836287B2 (ja) * 2013-01-07 2015-12-24 東芝テック株式会社 電力伝送装置
JP6356465B2 (ja) * 2014-04-02 2018-07-11 Fdk株式会社 巻線部品およびその放熱構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0226215U (ja) * 1988-08-05 1990-02-21
JP2015144229A (ja) * 2013-12-26 2015-08-06 住友電装株式会社 リアクトル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023157656A1 (ja) * 2022-02-21 2023-08-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 溶接トランス

Also Published As

Publication number Publication date
JP6377279B2 (ja) 2018-08-22
DE112016003970T5 (de) 2018-06-14
US11031177B2 (en) 2021-06-08
CN107710578B (zh) 2019-11-05
US20180261382A1 (en) 2018-09-13
CN107710578A (zh) 2018-02-16
JPWO2017038567A1 (ja) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5359749B2 (ja) トランス及びスイッチング電源装置
JP5641230B2 (ja) 電子機器
JP6008160B1 (ja) ノイズフィルタ
JP6035952B2 (ja) 電源装置
JP5558543B2 (ja) スイッチング電源装置
JP6432167B2 (ja) 巻線部品及び電源装置
JP6234537B1 (ja) 電力変換装置
JP6377279B2 (ja) 電力変換装置
JP2011103395A (ja) 発熱部品の放熱構造及びこの放熱構造を有している回路装置
JP6150844B2 (ja) 電磁誘導機器
JP6490227B2 (ja) 電力変換装置
JP6020375B2 (ja) 電源装置
CN111696760B (zh) 变压器、电源装置及医疗系统
JP2013150414A (ja) トランス及びスイッチング電源装置
JP4862846B2 (ja) 電源トランス及びインダクタンス部品
JP6516910B1 (ja) 降圧コンバータ
JP7278155B2 (ja) 電力変換器
JP6647350B2 (ja) 電力変換装置
JP2016127109A (ja) リアクトルの冷却構造
JP7147598B2 (ja) 電源装置
JP6638324B2 (ja) 電力変換装置
JP6213356B2 (ja) 電源装置
JP2021058050A (ja) 電力変換装置
JP6120619B2 (ja) 磁気デバイス
JP5589743B2 (ja) 配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16841599

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2017537774

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15756097

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112016003970

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16841599

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1