JPH10148046A - 共用ストライク - Google Patents

共用ストライク

Info

Publication number
JPH10148046A
JPH10148046A JP30366896A JP30366896A JPH10148046A JP H10148046 A JPH10148046 A JP H10148046A JP 30366896 A JP30366896 A JP 30366896A JP 30366896 A JP30366896 A JP 30366896A JP H10148046 A JPH10148046 A JP H10148046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner case
latch bolt
strike
bolt
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30366896A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4035186B2 (ja
Inventor
Naomoto Honda
直基 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miwa Lock KK
Miwa Lock Co Ltd
Original Assignee
Miwa Lock KK
Miwa Lock Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miwa Lock KK, Miwa Lock Co Ltd filed Critical Miwa Lock KK
Priority to JP30366896A priority Critical patent/JP4035186B2/ja
Publication of JPH10148046A publication Critical patent/JPH10148046A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4035186B2 publication Critical patent/JP4035186B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ラッチボルト及びデッドボルトを共に受け入
れるようにした共用ストライクについて、閉鎖時の扉の
ラッチボルトががたつかないように調整可能とする。 【解決手段】 ラッチボルト30及びデッドボルト20
を共に受け入れるようにしたストライク板1及びトロヨ
ケ2を備え、トロヨケ2内におけるラッチボルト30が
対向する下位位置又は上位位置に正面から見て左右に移
動可能にされたラッチボルト用の内ケース組立体3を選
択的にして取り外し可能に設け、その内ケース組立体3
は、ラッチボルト30の係入孔41を有する内ケース4
と、内ケース4に回動軸51で回動可能に取り付けられ
た調整カム5と、内ケース4の側面部に設けた押えばね
6とで形成したことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、扉錠のラッチボ
ルト及びデッドボルトを共に受け入れて本締り又は仮締
りができるようにした共用ストライクに関する。
【0002】
【従来の技術】扉の閉鎖時、突出状態にあるラッチボル
ト又はデッドボルトとストライクの係合部との間に必要
以上の間隙が存在していると、風や振動により扉にがた
つきを生じさせる。
【0003】がたつきの無い適正位置にストライクを取
り付けたり、使用中にストライクの位置を微調整するこ
とは、かなり面倒なことであるため、近時調整式のスト
ライクが盛んに研究されている。
【0004】従来の調整式のストライクとしては、例え
ば特開平7−158325号公報又は実公平7−217
69号公報に記載されたものを挙げることができる。
【0005】前者はカムにより、また、後者はラックと
ピニオンによりストライク板とトロヨケとで作られた空
間内で内ケースを正面から見て左右方向に(閉鎖時の扉
の厚さ方向)に移動できるようにしたものであるが、両
者はいずれもラッチボルト又はデッドボルトに対し各別
に対応させるものとして提案されている。
【0006】従って、扉錠にラッチボルト及びデッドボ
ルトが上下に併設されており、それを1つの共用のスト
ライクで受けようとする場合については、配慮がなされ
ていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この発明のストライク
は、扉錠に併設されたラッチボルト及びデッドボルトを
共に受け入れることができる縦長の共用タイプであるに
関わらず、閉鎖時の扉のがたつきを排除するための調整
を容易に行えるようにすること、扉の開き勝手について
左右の別なく利用できるようにすること、ラッチボルト
及びデッドボルトの設定位置が上下で異なっていても利
用できるようにすること、及び、機能の割に全体を軽量
にすることなどを目的として提案されたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明の共用ストライクは、ラッチボルト及びデ
ッドボルトを共に受け入れるようにした開口を設けたス
トライク板を有すること;ストライク板の後方にラッチ
ボルト及びデッドボルトを受け入れるようにした共通の
トロヨケを設けること;トロヨケ内におけるラッチボル
トが対向する下位位置又は上位位置に正面から見て左右
に移動可能にされたラッチボルト用の内ケース組立体を
選択的にして取り外し可能に設けること;及び、前記の
内ケース組立体は、ラッチボルトの係入孔を有する内ケ
ースと、内ケースに回動軸をもって回動可能に取り付け
られ、トロヨケの内壁に接触する調整カムと、トロヨケ
内で内ケースを右方向又は左方向に付勢させるため、内
ケースの側面部に設けた押えばねとで形成したことを構
成条件とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に示す実施例に基いて
この発明について説明する。図1〜図3において、符号
10は左勝手の扉(図示しない)の開放側端面が対向す
る扉枠又は両開き扉における他方の扉の縦框、20は扉
錠から突出入されるデッドボルト、30は扉錠において
デッドボルト20の下方又は上方に併設されたラッチボ
ルトである。
【0010】扉枠又は他方の扉の縦框10に取付ねじ9
1等で固定されるストライク板1及びトロヨケ2は、突
出時のデッドボルト20及びラッチボルト30が共に受
け入れられるように縦に細長く形成されている。
【0011】ストライク板1は両ボルト20、30が突
入される縦長の開口11を有する。開口11は1つでも
よいし、縦方向の中間に仕切り部分を残した2つのもの
としてもよい。
【0012】ストライク板1の後方に設けられる固定の
外ケースであるトロヨケ2は、前方が開口された箱形を
なし、上下部分には取付けのためのフランジ21、21
を有する。
【0013】トロヨケ2内におけるラッチボルト30が
対向する下位位置又は上位位置には、正面から見て左右
に移動可能にされたラッチボルト用の内ケース組立体3
を前記のストライク板1で封ずるようにして、すなわち
押え止めるようにして取り外し可能に設ける。
【0014】内ケース組立体3は、図1〜図5に示すよ
うに、ラッチボルト30の係入孔41として正面が開口
された箱形をなす内ケース4と、内ケース4の底部に回
動軸51をもって回動可能に取り付けられ、トロヨケ2
の内壁に接触する調整カム5と、トロヨケ2内で内ケー
ス4を右方向又は左方向に付勢させるため、内ケース4
の外側面部に鋲61等で固定した板ばねその他の押えば
ね6とで構成してある。
【0015】内ケース4はトロヨケ2内において任意の
案内手段で左右方向に直線的に変位可能にしてある。図
示例の案内手段としては、トロヨケ底部の立ち上がり突
片22と内ケース4の外壁面との組、内ケース4に設け
たフランジ状の舌片42とトロヨケ2又はストライク板
1に設けた案内孔12との組、トロヨケ2に設けた突片
23と内ケース4に設けた長孔43との組、及び、スト
ライク板1の内面と内ケース4の舌片42との組等が用
いられている。
【0016】上述したように、内ケース4の左右への案
内手段は図示例のものに限らず任意に設計できるが、図
7の別の実施例においては、図1及び図2に示す第1の
実施例におけるトロヨケ底部の立ち上がり突片(22)
が省略してある。
【0017】従って、この例においては、立ち上がり突
片と内ケース4の外壁面との組で成る案内手段が設けら
れておらず、内ケース4は他の組の案内手段で案内され
ることになる。別の実施例における他の部品・部材は第
1の実施例のそれらと同等である。
【0018】図7に示すように、トロヨケ底部に立ち上
がり突片を有しないものにあっては、内ケース組立体3
を左右方向の向きを変えずに上下で位置を変える時、取
付ねじ91を少し緩めれば該内ケース組立体3を一旦抜
き出すことなく多少浮き上がらせた状態で移動させるこ
ともできるので、このような組み付け換えにおいては有
利に作用する。
【0019】以下図1〜図5に戻って説明すると、調整
カム5としては正面形が偏心した多角形をなす板カム
(図5参照)が好ましく、そのカム5は回動軸51の後
端に固定してある。
【0020】内ケース4の底部に支承された回動軸51
の前端にはドライバ等の工具係着部52が設けてあり、
その前端は内ケース4内に露出させてある。
【0021】この発明に係るストライクが扉枠又は他方
の扉の縦框10に取り付けられた後、工具係着部52に
ドライバ等を差し込み、回動軸51を左回り又は右回り
に回動させると、調整カム5の回動変位により、内ケー
ス4はトロヨケ2内で押しばね6に抗して正面から見て
右又は左に摺動変位する。
【0022】その際、内ケース4のラッチボルト30に
対する係合面44が図3で距離lの範囲を変位するの
で、その係合面44が最適の位置となるようにして内ケ
ース4の位置をしかるべく設定する。
【0023】ここに、内ケース4はトロヨケ2内の左右
方向に関する適正位置において調整カム5と押しばね6
の挟持作用により安定した状態で保持される。
【0024】図1及び図2に示すストライク板1、トロ
ヨケ2及び内ケース組立体3の組み付け状態は、錠が取
り付けられる扉(図示しない)が左勝手に開放され、錠
においてデッドボルト20が上位位置でラッチボルト3
0が下位位置に配置されている場合に対応させるための
ものである。
【0025】錠が取り付けられる扉が右勝手で前記と同
じ錠が用いられた場合は、図6に示すように、トロヨケ
2を基準として、ストライク板1を上下で逆にし、内ケ
ース組立体3を左右で逆にして組み付ければ、図1の共
用ストライクの各部材はそのまま用いることができる。
【0026】更に、使用される別の扉錠においてラッチ
ボルト(30)が上でデッドボルト(20)が下に設け
られており、かつ、その錠が取り付けられる扉が左勝手
に開放されるものに対応させる場合は、図6に示す態様
の共用ストライク全体を縦框10に対して上下で逆にし
て装着すれば、その共用ストライクはそのまま用いるこ
とができる。
【0027】また、前記と同じ錠を用いて、錠が取り付
けられる扉が右勝手に開放されるものに対応させる場合
は、図1に示す態様の共用ストライク全体を縦框10に
対して上下で逆にして装着すればよい。
【0028】内ケース4がトロヨケ2内で適正位置に保
持されている時は、閉扉時、内ケース4の係合面44と
ラッチボルト30の背面との間はほぼ密接した状態に保
たれるので、扉にがたつきは生じない。
【0029】なお、閉扉時においては、錠が本締りであ
っても仮締りであっても、少くともラッチボルト30は
内ケース4内に係入しているので、がたつきの調整はラ
ッチボルト30についてのみ行えば済むことになる。
【0030】図示の共用ストライクにおけるストライク
板1とトロヨケ2との最終的な固定は、縦框10に対す
る取付け時に取付ねじ91によって行われるようにして
あるが、ストライク板1とトロヨケ2との間は図示しな
い別の専用の止めねじによって固定するようにしてもよ
い。
【0031】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明の共用ストライクによれば、内ケース組立体3のトロ
ヨケ2内における左右位置を調整カムの回動により設定
できるようにしたので、ストライクが扉錠に併設された
ラッチボルト及びデッドボルトを共に受け入れることが
できる縦長の共用タイプであるにかかわらず、閉鎖時の
扉のがたつきを排除するための調整が容易である。
【0032】また、内ケース組立体3を選択的にして取
り外し可能に装着するようにしたので、その左右を変え
て装着することにより扉の開き勝手について左右の別な
く利用できる。
【0033】更にまた、内ケース組立体3を選択的にし
て取り外し可能に装着するようにしたので、その上下を
変えて装着することによりラッチボルト及びデッドボル
トの上下の位置関係がいずれであっても利用できる。
【0034】加えて、調整手段の主要部である内ケース
組立体はラッチボルト側に限って設けるようにしたの
で、機能の割りに全体の重量を軽くできる、等種々の効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の共用カムの実施例を示す正面図。
【図2】その縦断側面図。
【図3】図1のIII−III線による横断底面図。
【図4】図1の実施例から取り外した内ケース組立体を
示し、(A)は正面図、(B)は底面図である。
【図5】図1の実施例から取り出した調整カムの拡大正
面図。
【図6】図1の実施例の共用ストライクを別の取付け態
様で示した正面図。
【図7】この発明の共用ストライクの別の実施例を示す
正面図。
【符号の説明】
20 デッドボルト 30 ラッチボルト 1 ストライク板 11 開口 2 トロヨケ 3 内ケース組立体 4 内ケース 5 調整カム 6 押しばね

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ラッチボルト及びデッドボルトを共に受
    け入れるようにした開口を設けたストライク板を有する
    こと;ストライク板の後方にラッチボルト及びデッドボ
    ルトを受け入れるようにした共通のトロヨケを設けるこ
    と;トロヨケ内におけるラッチボルトが対向する下位位
    置又は上位位置に正面から見て左右に移動可能にされた
    ラッチボルト用の内ケース組立体を選択的にして取り外
    し可能に設けること;及び、前記の内ケース組立体は、
    ラッチボルトの係入孔を有する内ケースと、内ケースに
    回動軸をもって回動可能に取り付けられ、トロヨケの内
    壁に接触する調整カムと、トロヨケ内で内ケースを右方
    向又は左方向に付勢させるため、内ケースの側面部に設
    けた押えばねとで形成したことを構成条件とする共用ス
    トライク。
JP30366896A 1996-09-19 1996-10-29 共用ストライク Expired - Fee Related JP4035186B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30366896A JP4035186B2 (ja) 1996-09-19 1996-10-29 共用ストライク

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26928696 1996-09-19
JP8-269286 1996-09-19
JP30366896A JP4035186B2 (ja) 1996-09-19 1996-10-29 共用ストライク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10148046A true JPH10148046A (ja) 1998-06-02
JP4035186B2 JP4035186B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=26548705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30366896A Expired - Fee Related JP4035186B2 (ja) 1996-09-19 1996-10-29 共用ストライク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4035186B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002143539A (ja) * 2000-11-13 2002-05-21 Aruze Corp 遊技媒体貸出装置
JP2006257738A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Shibutani:Kk ドア用錠受
JP2009019357A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Miwa Lock Co Ltd 調整ストライク
US8434335B2 (en) 2010-06-28 2013-05-07 Schlage Lock Company Combination door latch and deadbolt assembly

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002143539A (ja) * 2000-11-13 2002-05-21 Aruze Corp 遊技媒体貸出装置
JP4656355B2 (ja) * 2000-11-13 2011-03-23 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技媒体貸出装置
JP2006257738A (ja) * 2005-03-17 2006-09-28 Shibutani:Kk ドア用錠受
JP2009019357A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Miwa Lock Co Ltd 調整ストライク
US8434335B2 (en) 2010-06-28 2013-05-07 Schlage Lock Company Combination door latch and deadbolt assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP4035186B2 (ja) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9951547B2 (en) Adjustable decklid latch assembly
KR20040096688A (ko) 빌트인 저장고
US20110232033A1 (en) Hinge for door or window
US6164098A (en) Frameless glass door lock
JPH10148046A (ja) 共用ストライク
JPH0842234A (ja) ドアの取付調整装置
JP3838587B2 (ja) 調整式ストライク
JP3134065B2 (ja) 引戸錠用係止装置
JPH0932371A (ja) 引戸調整用受け装置
EP1103680B1 (en) Internal opening system for the rear doors of vehicles
JPH0211575Y2 (ja)
JP3058709U (ja) ドアラッチ受け金具の調整構造
JP2789439B2 (ja) ドア用のピボット金具
JP2785105B2 (ja) ドアの取付調整装置
JP3838588B2 (ja) カム式調整ストライク
JP2601988Y2 (ja) 錠の受け装置
JP2561606Y2 (ja) 引き戸用錠の取付構造
JPH085874Y2 (ja) 車両用フロントグリルの取付構造
JP3920396B2 (ja) 調整ストライク
JP3103524B2 (ja) 引戸錠用係止装置
JP2575256Y2 (ja) ドアーラッチの受け金具
JP2002054341A (ja) 蝶 番
JP2828202B2 (ja) ラッチ受け金具
JP3742987B2 (ja) ヒンジ装置
JP2824562B2 (ja) 合成樹脂製パチンコ機の施錠装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Effective date: 20061004

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061016

A521 Written amendment

Effective date: 20061215

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20071029

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees