JPH10139056A - 簡易開閉式容器 - Google Patents
簡易開閉式容器Info
- Publication number
- JPH10139056A JPH10139056A JP8300158A JP30015896A JPH10139056A JP H10139056 A JPH10139056 A JP H10139056A JP 8300158 A JP8300158 A JP 8300158A JP 30015896 A JP30015896 A JP 30015896A JP H10139056 A JPH10139056 A JP H10139056A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cap
- bottle
- engaging portion
- spout
- projection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D47/00—Closures with filling and discharging, or with discharging, devices
- B65D47/04—Closures with discharging devices other than pumps
- B65D47/20—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge
- B65D47/26—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts
- B65D47/261—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts having a rotational or helicoidal movement
- B65D47/265—Closures with discharging devices other than pumps comprising hand-operated members for controlling discharge with slide valves, i.e. valves that open and close a passageway by sliding over a port, e.g. formed with slidable spouts having a rotational or helicoidal movement between planar parts
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Abstract
できる簡易開閉式容器を提供する。 【解決手段】 注口部1を有するボトル2の口部3に、
キャップ4を押圧して該キャップ4の内周面4aに設け
たキャップ係合部5を該口部3の外周面3aに設けたボ
トル係合部6に係合させて閉蓋し、該キャップ4を捻っ
てボトル係合部6とキャップ係合部5との係合状態を解
除して開蓋するようにした簡易開閉式容器において、上
記ボトル2を上記キャップ4によって閉蓋した際に、上
記注口部1より該ボトル2内に臨む突起7を、該キャッ
プ4の天面4bにおける回転中心位置から偏心した位置
に設け、上記キャップ4の捻りにより生じる、上記注口
部1から上記突起7が上方に外れる際の力を利用して、
ボトル係合部6とキャップ係合部5との係合状態を解除
するようにした。
Description
は蓋を捻り、蓋を閉めるときには該蓋をボトルに対して
押し込むようにしてワンタッチで開閉可能とした、簡易
開閉式容器に関し、特に小さな力でキャップを開けるこ
とのできる簡易開閉式容器に関する。
からキャップを取り外すには、例えば、ボトルの口部の
外周面に形成したねじに羅合したキャップを回して該キ
ャップを取り外すネジ式タイプ、ボトルの口部の外周囲
に嵌合したキャップを引き抜いて該キャップを取り外す
引き抜きタイプ、ボトルの口部の外周面に形成した係合
部に係合させたキャップを捻って(ツイストして)係合
状態を解除しキャップを取り外す捻りタイプ等の如き蓋
開閉機構が提案されている。
プを開ける際に内容物が飛び出易い。このため、キャッ
プとボトルの嵌め合い状態を緩めてキャップを開け易く
すると、今度は落下でキャップが外れるといった問題が
生じる。
る。また、キャップを計量キャップとして使用すると、
粉や液体等はねじ溝に溜まり易く、錠剤等はねじ溝に引
っかかり易い。
にすること等ができず、デザイン上の制約を受ける。ま
た、このタイプでは、キャップ及びボトル共に複雑な構
造となるため、成形性及び金型構造上難しくなり、コス
トアップの原因となる。
7652号公報に開示されるように、ボトルとキャップ
を嵌合係止するためのアンダーカットを全周に亘る一連
のものでなく不連続のものとすることによって、嵌合寸
法のばらつきにより生ずるキャッピング力のばらつきを
抑えるようにした、ワンタッチツイストオープン容器が
提案されている。
は、該キャップ及び該ボトルにそれぞれ不連続として設
けたアンダーカットの係合状態を、該キャップを捻るこ
とにより外す必要がある。
ャップに設けたアンダーカットをボトルに設けたアンダ
ーカットに対して滑動させる必要があるが、該アンダー
カットを外す力が何も発生しないので、その解除力にか
なりの力が必要となる。
ップを容易に開蓋することができ、またボトル及びキャ
ップのデザイン上の制約を受けず、しかも金型加工が容
易である簡易開閉式容器を提供することにある。
注口部を有するボトルの口部に、キャップを押圧して該
キャップの内周面に設けた係合部を該口部の外周面に設
けた係合部に係合させて閉蓋し、該キャップを捻って該
ボトルの該係合部と該キャップの該係合部との係合状態
を解除して開蓋するようにした簡易開閉式容器におい
て、上記ボトルを上記キャップによって閉蓋した際に、
上記注口部より該ボトル内に臨む突起を、該キャップの
天面における回転中心位置から偏心した位置に設け、上
記キャップの捻りにより生じる、上記注口部から上記突
起が上方に外れる際の力を利用して、上記ボトルの上記
係合部と該キャップの上記係合部との係合状態を解除す
るようにしたことを特徴とする簡易開閉式容器を提供す
ることにより、上記の目的を達成したものである。
口部に嵌合して該注口部を密閉することを特徴とする請
求項1記載の簡易開閉式容器を提供することにより、上
記の目的を達成したものである。
トルの口部に、キャップを押圧して該キャップの内周面
に設けた係合部を該口部の外周面に設けた係合部に係合
させて閉蓋し、該キャップを捻って該ボトルの該係合部
と該キャップの該係合部との係合状態を解除して開蓋す
るようにした簡易開閉式容器において、上記ボトルの天
面における上記キャップの回転中心位置から偏心した位
置に、該ボトルの天面より上方に突出する突起を設け、
且つ該ボトルを該キャップによって閉蓋した際に、該突
起を収容する凹部を該キャップの天面に設け、上記キャ
ップの捻りにより生じる、上記凹部の内壁面が上記突起
に乗り上がる際の力を利用して、上記ボトルの上記係合
部と該キャップの上記係合部との係合状態を解除するよ
うにしたことを特徴とする簡易開閉式容器を提供するこ
とにより、上記の目的を達成したものである。
実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
図2は本実施形態の簡易開閉式容器を一部破断して示す
正面図、図3は本実施形態の簡易開閉式容器を示す平面
図、図4は本実施形態の簡易開閉式容器において、キャ
ップを捻ったことによりキャップ係合部がボトル係合部
から外れた状態を一部破断して示す正面図である。
図2に示すように、注口部1を有するボトル2の口部3
に、キャップ4を押圧して該キャップ4の内周面4aに
設けた係合部(以下、キャップ係合部5という)を該口
部3の外周面3aに設けた係合部(以下、ボトル係合部
6という)に係合させて閉蓋し、該キャップ4を捻って
ボトル係合部6とキャップ係合部5との係合状態を解除
して開蓋するようにした簡易開閉式容器である。
のブロー成形法によって成形され、その内部に粉、液
体、錠剤等を収容し得る収容部を有した中空容器として
形成されている。本実施形態では、上記ボトル2を円筒
体として形成した。
錠剤等の如き収容物を取り出すための注口部1が設けら
れている。かかる注口部1は、キャップ4の回転中心位
置から偏心した位置に、円形状をなす貫通孔として形成
されている。
面3aには、キャップ4に形成されたキャップ係合部5
と係合して該ボトル2を閉蓋するボトル係合部6が形成
されている。かかるボトル係合部6は、上記口部3の外
周面3aに円環状をなす突起として形成されている。
ように、上記ボトル2の口部3を覆うに足る大きさとさ
れた略円筒体として形成されている。このキャップ4の
内周面4aには、該キャップ4によってボトル2を閉蓋
した際に、該ボトル2に設けたボトル係合部6と係合す
るキャップ係合部5が設けられている。かかるキャップ
係合部5は、キャップ4の内周面4aに円環状をなす突
起として設けられ、上記ボトル2に形成されるボトル係
合部6の下側に位置して該ボトル係合部6に対して係合
するようになっている。
いてさらに詳細に説明する。上記キャップ4の天面4b
には、図1ないし図3に示すように、内方に突出する突
起7が設けられている。かかる突起7は、キャップ4の
天面4bにおける回転中心位置から偏心した位置に設け
られている。そして、この突起7は、上記ボトル2をキ
ャップ4によって閉蓋した際に、上記注口部1より該ボ
トル2内に臨んで設けられるように形成されている。
形成され、上記注口部1に嵌合して該注口部1を密閉す
るようになっている。従って、上記突起7が注口部1に
嵌合することで、該注口部1がシールされ、該注口部1
からの粉漏れ、液漏れ、錠剤漏れが防止される。
て、キャップ4によりボトル2を閉蓋するには、先ず、
図1に示すように、ボトル2の天面2aに設けた注口部
1とキャップ4に設けた突起7とを一致させて、該ボト
ル2の口部3に該キャップ4を押圧する。すると、キャ
ップ係合部5がボトル係合部6の上部に当接する。そこ
からさらにキャップ4を押圧すると、キャップ係合部5
がボトル係合部6を乗り越えて、図2に示すように、該
キャップ係合部5がボトル係合部6の下側より該ボトル
係合部6に対して係合する。その結果、ボトル2は、キ
ャップ4によって閉蓋される。
図2に示す閉蓋状態からキャップ4を時計回り方向又は
反時計回り方向のいずれかの方向に捻る。すると、キャ
ップ4に設けられた突起7は、該キャップ4の回転中心
位置から偏心した位置に設けられているため、該キャッ
プ4の回転に伴ってボトル2の注口部1から上記突起7
が上方に抜け出る。このときの上記注口部1から突起7
が上方に外れる際の力によって、図4に示すように、ボ
トル係合部6からキャップ係合部5が外れる。その後
は、軽くキャップ4を捻るだけで簡単にキャップ4を取
り外すことができる。
生じる、上記注口部1から上記突起7が上方に外れる際
の力を利用して、上記ボトル係合部6とキャップ係合部
5との係合状態を解除すれば、小さな力で簡単にキャッ
プ4をボトル2より取り外して該ボトル2を開蓋するこ
とができる。従って、キャップ4を無理に開けるような
こともないことから、内容物は飛び出し難く、安定して
容易に開蓋できる。また、注口部1がキャップ4の回転
中心位置から偏心した位置に設けられているので、内容
物を取り出し易く、計量もし易い。
ば、通常のインジェクション成形法によってキャップ4
を成形することができる。また、金型加工においては、
突起7となる部材を単に従来の金型に装着するだけで、
非常に簡単に金型を加工できる。また、成形時の離型も
何ら問題はなく容易になる。さらに、ボトル台座、キャ
ップ形状とも円形を含む如何なる形状でも機能し、デザ
イン上の制約がない。
施形態について説明したが、本発明は、上述した実施形
態に制限されることなく本発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々変更が可能である。例えば、図5に示すように、
キャップ4に形成する突起7の形状を、先端が平らな円
錐形状としてもよい。そして、この突起7によって注口
部1を密閉するようにしても構わない。もちろん、突起
7は、これら円錐形状や半球形状に制限されない。
2に示したボトル2の天面2aを取り払って、そこに注
口部1を設けた中蓋8を設けるようにしてもよい。かか
る中蓋8に注口部1を設ければ、前記した図1に示す簡
易開閉式容器と全く同様の効果が得られる。
ボトル2の天面2aと同一面に注口部1を設けたが、図
7に示すように、ボトル2の天面2aより上方に突出し
た突起9の先端に注口部1を設け、該注口部1にキャッ
プ4に設けた突起7を嵌合させるようにしてもよい。さ
らには、キャップ4の閉蓋位置において、図7に示す如
く注口部1に突起7を嵌合させずに、これら注口部1と
突起7とをずれた位置に設けてよい。すなわち、キャッ
プ4の閉蓋位置において、上記注口部1と突起7とがず
れた位置にあっても、該キャップ4を回転させることに
よって注口部1を有する突起9と該キャップ4に設けら
れた突起7との干渉により、該キャップ4を開ける力が
発生する。
は本実施形態の簡易開閉式容器の平面図、図10は本実
施形態の簡易開閉式容器の要部断面図である。
し図10に示すように、注口部10を有するボトル11
の口部12に、キャップ13を押圧して該キャップ13
の内周面13aに設けた係合部(以下、キャップ係合部
14という)を該口部12の外周面12aに設けた係合
部(以下、ボトル係合部15という)に係合させて閉蓋
し、該キャップ13を捻って該ボトル係合部15と該キ
ャップ係合部14との係合状態を解除して開蓋するよう
にした簡易開閉式容器である。
ロー成形法によって円筒体として成形され、その内部に
粉、液体、錠剤等を収容し得るようになっている。そし
て、このボトル11の天面11aには、キャップ13の
回転中心位置から偏心した位置に、円形状の注口部10
が形成されている。
外周面12aには、キャップ13に形成されたキャップ
係合部14と係合して該ボトル11を閉蓋するボトル係
合部15が形成されている。かかるボトル係合部15
は、上記口部12の外周面12aに円環状をなす凹溝と
して形成されている。
に示すように、上記ボトル11の口部12を覆うに足る
大きさとされた略円筒体として形成されている。このキ
ャップ13の内周面13aには、該キャップ13によっ
てボトル11を閉蓋した際に、該ボトル11に設けたボ
トル係合部15と係合するキャップ係合部14が設けら
れている。かかるキャップ係合部14は、キャップ13
の開口端を全周に亘って内側に折曲げることにより形成
され、上記ボトル係合部15に嵌合して該ボトル係合部
15に対して係合するようになっている。
いてさらに詳細に説明する。上記ボトル11の天面11
aにおける上記キャップ13の回転中心位置から偏心し
た位置には、図8に示すように、該ボトル11の天面1
1aより上方に突出する突起16を設けている。かかる
突起16は、円筒形状として形成され、その先端に設け
た注口部10よりボトル11内に収容した収容物の注ぎ
口として機能するようになっている。
8ないし図10に示すように、上記ボトル11を該キャ
ップ13によって閉蓋した際に、上記突起16を収容す
る凹部17が設けられている。かかる凹部17は、キャ
ップ13の天面13bに、該天面13bより上方に突出
する半球形状の膨出部18を形成することにより、その
内部に形成されている。
て、キャップ13によりボトル11を閉蓋するには、先
ず、図8に示すように、ボトル11の天面11aに設け
た突起16とキャップ13に設けた膨出部18とを一致
させて、該ボトル11の口部12に該キャップ13を押
圧する。すると、キャップ係合部14がボトル係合部1
5に嵌合し、該ボトル11は、上記キャップ13によっ
て閉蓋される。
は、図10に示す閉蓋状態からキャップ13を時計回り
方向又は反時計回り方向のいずれかの方向に捻る。する
と、キャップ13の回転中心位置から偏心した位置に突
起16が設けられているため、該キャップ13を回転さ
せると、該キャップ13に設けた凹部17の内壁面が該
突起16に接触し次第に該突起16上に乗り上がって行
く。このときの上記凹部17の突起16への乗り上がる
際の力によって、ボトル係合部15からキャップ係合部
14が外れる。その後は、軽くキャップ13を捻るだけ
で簡単にキャップ13を取り外すことができる。
り生じる、上記凹部17の内壁面が上記突起16に乗り
上がる際の力を利用して、上記ボトル係合部15とキャ
ップ係合部14との係合状態を解除すれば、小さな力で
簡単にキャップ13をボトル11より取り外して該ボト
ル11を開蓋することができる。従って、この第2の実
施形態の簡易開閉式容器においては、先の第1の実施形
態の簡易開閉式容器と同じ効果が得られる。すなわち、
内容物が飛び出し難く、安定して容易に開蓋でき、また
内容物を取り出し易く、計量もし易い。さらに、ボトル
台座、キャップ形状とも円形を含む如何なる形状でも機
能し、デザイン上の制約を受けない。
施形態について説明したが、本発明は、上述した実施形
態に制限されることなく本発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々変更が可能である。
をキャップ13に一つだけ設けたが、図14に示すよう
に、該膨出部18を複数設けるようにしてもよい。膨出
部18を複数設ければ、注口部10が何処にあってもキ
ャップ13をボトル11に容易に取り付けることが可能
となる。
膨出部18を形成することによって凹部17を設けた
が、図11ないし図13に示すように、キャップ13の
天面13bに円筒形状の開閉蓋19を設けることによっ
て凹部17を形成してもよい。
1に設けた突起16と対向する位置におけるキャップ1
3の天面13bに円形孔20を形成し、該円形孔20を
閉蓋又は開蓋するための開閉蓋19を、該天面13bに
ヒンジ21を介して形成する。かかる開閉蓋19の内側
の空間は、先の第2の実施形態におけるキャップ13に
設けた凹部17として機能することになる。従って、こ
の開閉蓋19を設けた簡易開閉式容器は、第2の実施形
態の簡易開閉式容器と同様の効果を奏する。
明の簡易開閉式容器によれば、小さな力でキャップを容
易に開蓋することができ、またボトル及びキャップのデ
ザイン上の制約を受けず、しかも金型加工が容易である
簡易開閉式容器を提供することができる。
視図である。
て示す正面図である。
である。
ャップを捻ったことによりキャップ係合部がボトル係合
部から外れた状態を一部破断して示す正面図である。
すもので、キャップに設けた突起を先端が平らな円錐形
状とした例を一部破断して示す正面図である。
例を示すもので、ボトルの天面を取り払って、そこに注
口部を設けた中蓋を取り付けた例を一部破断して示す正
面図である。
例を示すもので、ボトルの天面より上方に突出した突起
の先端に注口部を設け、該注口部にキャップに設けた突
起を嵌合させた例を一部破断して示す正面図である。
視図である。
る。
である。
示すもので、キャップの天面に開閉蓋を設けた例を示す
分解斜視図である。
る。
ある。
の例を示すもので、キャップの天面に複数の膨出部を設
けた例を示す分解斜視図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 注口部を有するボトルの口部に、キャッ
プを押圧して該キャップの内周面に設けた係合部を該口
部の外周面に設けた係合部に係合させて閉蓋し、該キャ
ップを捻って該ボトルの該係合部と該キャップの該係合
部との係合状態を解除して開蓋するようにした簡易開閉
式容器において、 上記ボトルを上記キャップによって閉蓋した際に、上記
注口部より該ボトル内に臨む突起を、該キャップの天面
における回転中心位置から偏心した位置に設け、 上記キャップの捻りにより生じる、上記注口部から上記
突起が上方に外れる際の力を利用して、上記ボトルの上
記係合部と該キャップの上記係合部との係合状態を解除
するようにしたことを特徴とする簡易開閉式容器。 - 【請求項2】 上記突起が上記注口部に嵌合して該注口
部を密閉することを特徴とする請求項1記載の簡易開閉
式容器。 - 【請求項3】 注口部を有するボトルの口部に、キャッ
プを押圧して該キャップの内周面に設けた係合部を該口
部の外周面に設けた係合部に係合させて閉蓋し、該キャ
ップを捻って該ボトルの該係合部と該キャップの該係合
部との係合状態を解除して開蓋するようにした簡易開閉
式容器において、 上記ボトルの天面における上記キャップの回転中心位置
から偏心した位置に、該ボトルの天面より上方に突出す
る突起を設け、且つ該ボトルを該キャップによって閉蓋
した際に、該突起を収容する凹部を該キャップの天面に
設け、 上記キャップの捻りにより生じる、上記凹部の内壁面が
上記突起に乗り上がる際の力を利用して、上記ボトルの
上記係合部と該キャップの上記係合部との係合状態を解
除するようにしたことを特徴とする簡易開閉式容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30015896A JP3681237B2 (ja) | 1996-11-12 | 1996-11-12 | 簡易開閉式容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP30015896A JP3681237B2 (ja) | 1996-11-12 | 1996-11-12 | 簡易開閉式容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10139056A true JPH10139056A (ja) | 1998-05-26 |
JP3681237B2 JP3681237B2 (ja) | 2005-08-10 |
Family
ID=17881452
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP30015896A Expired - Fee Related JP3681237B2 (ja) | 1996-11-12 | 1996-11-12 | 簡易開閉式容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3681237B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015157640A (ja) * | 2014-02-24 | 2015-09-03 | シロウマサイエンス株式会社 | キャップ付容器 |
JP2016049980A (ja) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | 三笠産業株式会社 | キャップ |
-
1996
- 1996-11-12 JP JP30015896A patent/JP3681237B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015157640A (ja) * | 2014-02-24 | 2015-09-03 | シロウマサイエンス株式会社 | キャップ付容器 |
JP2016049980A (ja) * | 2014-08-29 | 2016-04-11 | 三笠産業株式会社 | キャップ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3681237B2 (ja) | 2005-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2032455B1 (en) | Closure and container having the same | |
JP5112065B2 (ja) | 注ぎ口 | |
JP2015105132A (ja) | ヒンジキャップ | |
EP1622815B1 (en) | Closure element for cosmetic product containers and the like | |
JPH10139056A (ja) | 簡易開閉式容器 | |
JPH107157A (ja) | 袋体のスパウト | |
JPH1149218A (ja) | 容 器 | |
JP2564186Y2 (ja) | 開閉キャップ付き容器 | |
JP2003081319A (ja) | 蓋付き容器 | |
JP2021006468A (ja) | 安全キャップおよびキャップ付き容器ユニット | |
JP4365571B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JP2005047567A (ja) | キャップ | |
JP2018184220A (ja) | スクイズ容器 | |
JPS588689Y2 (ja) | 不正防止中栓付容器 | |
JP2557179Y2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JP2569439Y2 (ja) | 注出キャップ | |
JP6675787B2 (ja) | 二剤混合容器 | |
JP6434358B2 (ja) | キャップ及びキャップ付き容器 | |
JP2006176194A (ja) | ヒンジキャップ | |
JP3849347B2 (ja) | 小蓋付キャップ | |
JP3336495B2 (ja) | 容器用プラスチック製キャップ | |
JP4030159B2 (ja) | 液体化粧料の収納容器 | |
JP2554138Y2 (ja) | 注出キャップ | |
JP6449705B2 (ja) | キャップ及びキャップ付き容器 | |
JP2001171713A (ja) | 改ざん防止機能付きヒンジキャップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050201 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050517 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120527 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |