JP3849347B2 - 小蓋付キャップ - Google Patents
小蓋付キャップ Download PDFInfo
- Publication number
- JP3849347B2 JP3849347B2 JP12874999A JP12874999A JP3849347B2 JP 3849347 B2 JP3849347 B2 JP 3849347B2 JP 12874999 A JP12874999 A JP 12874999A JP 12874999 A JP12874999 A JP 12874999A JP 3849347 B2 JP3849347 B2 JP 3849347B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- small lid
- fitting
- opening button
- cap body
- cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Closures For Containers (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、粉体や液体の内容物を入れる容器に使用する小蓋付キャップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、小蓋付キャップは、キャップ本体にヒンジ(蝶番)を介して小蓋が開閉可能に接続しており、小蓋をキャップ本体に冠着してキャップ本体を封止しているが、内容物の不時の漏洩を防ぐために、通常、小蓋をキャップ本体に強く嵌合させていた。特に、携帯を必要とする容器に使用する小蓋付キャップは、さらに強く小蓋をキャップ本体に嵌合させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところが、上述の従来の小蓋付キャップは、容器を開封するために小蓋をキャップ本体から開くときに、小蓋がキャップ本体にしっかりと嵌合しているため、小蓋がキャップ本体から開きにくく、特に、子供やお年寄りには、容器の開封が困難なことがあった。また、小蓋がキャップ本体に前述のようにしっかりと嵌合しているにも拘らず、携帯しているときに、例えばバッグなどの中で、突起物が小蓋に引っ掛かって容器が開封してしまい、内容物がバック内に漏洩してしまうことなどがあった。
【0004】
本発明は、上述の従来の小蓋付キャップの問題を解決するものであり、容器を封止しているときには、不用意に小蓋が開くことがなく、容器を開封するときには、小蓋をキャップ本体から少ない力で容易に開くことができる小蓋付キャップを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、キャップ本体に冠着した小蓋をキャップ本体に取り付けた開封用ボタンで開ける小蓋付キャップであって、前記小蓋は、外周一側をキャップ本体の上方一側とヒンジを介して開閉可能に接続し、該ヒンジと対向する外周位置に外側の嵌合段差と内側の嵌合突起をもつ嵌合部を垂設し、前記キャップ本体は、前記小蓋の嵌合部と対応する周壁一側面に開封用ボタン収容凹陷部を設け、該開封用ボタン収容凹陷部の左右両側面に対向させてそれぞれ摺動溝を設けることにより開封用ボタンを上下方向に摺動可能とし、背面の上方に嵌合段差を設け、該嵌合段差の上方の背面上端部に嵌合突起を設け、前記開封用ボタンは、左右両側面に対向させてそれぞれ開封用ボタンを上下方向に摺動可能に前記摺動溝に嵌合する摺動突起を設け、該摺動突起の上方の裏側面に嵌合段差を設け、該嵌合段差の上方の上面に嵌合面を設け、前記嵌合段差の下方の裏側面にバネを設けたことを特徴とする小蓋付キャップである。
【0006】
【作用】
本発明の小蓋付キャップは、容器の口部に装着され容器を封止しているときは、小蓋がキャップ本体に冠着した状態で、キャップ本体の開封用ボタン収容凹陷部の背面上端部の嵌合突起と小蓋の嵌合部の内側の嵌合突起とが嵌合し、また、小蓋の嵌合部の外側の嵌合段差面とキャップ本体に取り付けられた開封用ボタンの上面の嵌合面と嵌合し、さらに、開封用ボタン収容凹陷部の背面の嵌合段差面と開封用ボタンの嵌合段差面とが嵌合しているため、小蓋がキャップ本体から不用意に開くことがない。
【0007】
そして、容器を開封するときには、まず、キャップ本体に取り付けられている開封用ボタンの裏面にバネが設けられている下方外面を指先で押圧すると、キャップ本体の開封用ボタン収容凹陷部の側面の摺動溝に挿着する左右両側面の摺動突起を回転軸として下方が押し込まれて傾斜し、開封用ボタンの嵌合段差とキャップ本体の開封用ボタン収容凹陷部の背面の嵌合段差との嵌合が外れる。次に、開封用ボタンを指先で上方へスライドさせて押し上げると、開封用ボタンの左右両側面の摺動突起が開封用ボタン収容凹陷部の左右両側側面の摺動溝を摺動して開封用ボタンが上方へ移動し、小蓋の嵌合部の先端を開封用ボタンの嵌合段差面が押し上げて、小蓋の嵌合部の内側の嵌合突起とキャップ本体の開封用ボタン収容凹陷部の背面上端部の嵌合突起との嵌合が外れ、小蓋をヒンジを回転軸としてキャップ本体から開くことができる。この開封操作は、開封用ボタンの下方外面を指先で押圧して上方へスライドさせるだけであり、少ない力で容易に小蓋をキャップ本体から開くことができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の小蓋付キャップを一実施形態に基づいて、その構成及び小蓋の開閉機構について、次に、図を用いて詳細に説明する。
【0009】
本発明の一実施形態の小蓋付キャップ(10)は、図1及び図2に示すように、ボトル(20)の口頸部(21)に咬合又は螺合して装着するキャップ本体(100)と、このキャップ本体に冠着する小蓋(200)と、キャップ本体に取り付けられる開封用ボタン(300)とから構成され、キャップ本体と小蓋とは一体で、開封用ボタンは別体でポリプロピレンなどの熱可塑性樹脂を用いて射出成形法により作製するものである。
【0010】
上述の小蓋(200)の構造は、図1及び図2に示すように、外周一側をキャップ本体(100)の上方一側とヒンジ(210)を介して開閉可能に接続し、このヒンジと対向する外周位置に外側の嵌合段差(221)と内側の嵌合突起(222)をもつ嵌合部(220)を垂設し、また、内面にはキャップ本体の注出口(140)を封止する封止突起(230)を垂設するものである。
【0011】
また、キャップ本体(100)は、図1及び図2に示すように、小蓋の嵌合部(220)と対応する周壁(110)一側面に開封用ボタン収容凹陷部(130)を設け、この開封用ボタン収容凹陷部の左右両側面(131)に対向させてそれぞれ摺動溝(132)を設け、背面(133)の上方に嵌合段差(134)を設け、この嵌合段差の上方の背面上端部に嵌合突起(135)を設け、また、天板(120)に注出口(140)を設けるものである。
【0012】
そして、開封用ボタン(300)は、図1及び図2に示すように、左右両側面に対向させてそれぞれ摺動突起(301)を設け、この摺動突起の上方の裏側面に嵌合段差(303)を設け、この嵌合段差の上方の上面に嵌合面(302)を設け、嵌合段差の下方の裏側面にバネを設けるものである。なお、このバネは、開封用ボタンの下方を外側へキャップ本体の開封用ボタン収容凹陷部の背面から浮かせるものであり、キャップ本体側に設けても又は別部材としてどちらかに取り付けても良い。
【0013】
次に、本発明の小蓋付キャップの小蓋の開閉機構につい説明する。
図2に示す本発明の小蓋付キャップ(10)を口頸部(21)に装着した容器(20)を開封するときは、まず、図3(a)に示すように、キャップ本体(100)に取り付けられている開封用ボタン(300)の裏面にバネ(304)が設けられている下方外面を指先で押圧する(矢印)と、キャップ本体の開封用ボタン収容凹陷部(130)の側面の摺動溝に挿着する左右両側面の摺動突起(301)を回転軸として下方が押し込まれて開封用ボタンが傾斜し、開封用ボタンの嵌合段差(303)とキャップ本体の開封用ボタン収容凹陷部の背面(133)の嵌合段差(134)との嵌合が外れる。次に、図3(b)に示すように、開封用ボタン(300)を指先で上方へスライドさせて押し上げる(矢印)と、開封用ボタンの左右両側面の摺動突起(301)が開封用ボタン収容凹陷部(130)の左右両側側面の摺動溝を摺動して開封用ボタンが上方へ移動し、小蓋の嵌合部(220)の先端を開封用ボタンの嵌合段差(303)面が押し上げて、小蓋(200)の嵌合部(220)の内側の嵌合突起(222)とキャップ本体(100)の開封用ボタン収容凹陷部の背面(133)上端部の嵌合突起(135)との嵌合が外れ、図3(c)に示すように、小蓋(200)をヒンジ(210)を回転軸としてキャップ本体(100)から開くことができ、キャップ本体の注出口(140)が開口して容器(20)が開封する。
【0014】
そして、容器を封止するときは、小蓋をヒンジを回転軸としてキャップ本体に冠着すると、小蓋の嵌合部の先端が開封用ボタンの嵌合段差面を押し下げ、また、小蓋の嵌合部の嵌合段差面が開封用ボタンの上面の嵌合面を押し下げるため、開封用ボタンが開封用ボタンの左右両側面の摺動突起が開封用ボタン収容凹陷部の左右両側側面の摺動溝を摺動して開封用ボタンが下方へ移動し、図2に示すように、キャップ本体(100)の開封用ボタン収容凹陷部(130)の背面(133)上端部の嵌合突起(135)と小蓋(200)の嵌合部(220)の内側の嵌合突起(222)とが嵌合し、また、小蓋の嵌合部の外側の嵌合段差(221)とキャップ本体に取り付けられた開封用ボタン(300)の上面の嵌合面(302)と嵌合し、さらに、開封用ボタン収容凹陷部の背面の嵌合段差(134)と開封用ボタンの嵌合段差(303)面と嵌合して、小蓋がキャップ本体にしっかりと固定して容器を封止するものである。なお、開封ボタン(300)は、開封用ボタンの裏面のバネ(304)の復元力によって元の垂直状態に戻る。
【0015】
【発明の効果】
本発明の小蓋付キャップは、容器の口部に装着され容器を封止しているときは、小蓋とキャップ本体とキャップ本体に取り付けられている開封用ボタンとが嵌合しあっており、小蓋がキャップ本体から不時の外力によって不用意に開くことがない。
【0016】
また、本発明の小蓋付キャップを容器の口部に装着され容器は、容器を開封するときに、キャップ本体に取り付けられている開封用ボタンの下方外面を指先で押圧して上方へスライドさせるだけでよく、少ない力でワンタッチで容易に小蓋をキャップ本体から開くことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の小蓋付キャップの一実施形態の分解斜視図である。
【図2】ボトルに装着した本発明の小蓋付キャップの一実施形態の構造を示す説明図である。
【図3】(a)乃至(c)は、ボトルに装着した本発明の小蓋付キャップの小蓋を開く過程を示す説明図である。
【符号の説明】
10……小蓋付キャップ
20……ボトル
21……口頸部
100……キャップ本体
110……周壁
120……天板
130……開封用ボタン収容凹陷部
131……側面
132……摺動溝
133……背面
134,221,303……嵌合段差
135,222……嵌合突起
140……注出口
200……小蓋
210……ヒンジ
220……嵌合部
230……封止突起
300……開封用ボタン
301……摺動凸部
302……嵌合面
304……バネ
Claims (1)
- キャップ本体に冠着した小蓋をキャップ本体に取り付けた開封用ボタンで開ける小蓋付キャップであって、前記小蓋は、外周一側をキャップ本体の上方一側とヒンジを介して開閉可能に接続し、該ヒンジと対向する外周位置に外側の嵌合段差と内側の嵌合突起をもつ嵌合部を垂設し、前記キャップ本体は、前記小蓋の嵌合部と対応する周壁一側面に開封用ボタン収容凹陷部を設け、該開封用ボタン収容凹陷部の左右両側面に対向させてそれぞれ摺動溝を設けることにより開封用ボタンを上下方向に摺動可能とし、背面の上方に嵌合段差を設け、該嵌合段差の上方の背面上端部に嵌合突起を設け、前記開封用ボタンは、左右両側面に対向させてそれぞれ開封用ボタンを上下方向に摺動可能に前記摺動溝に嵌合する摺動突起を設け、該摺動突起の上方の裏側面に嵌合段差を設け、該嵌合段差の上方の上面に嵌合面を設け、前記嵌合段差の下方の裏側面にバネを設けたことを特徴とする小蓋付キャップ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12874999A JP3849347B2 (ja) | 1999-05-10 | 1999-05-10 | 小蓋付キャップ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12874999A JP3849347B2 (ja) | 1999-05-10 | 1999-05-10 | 小蓋付キャップ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000318755A JP2000318755A (ja) | 2000-11-21 |
JP3849347B2 true JP3849347B2 (ja) | 2006-11-22 |
Family
ID=14992522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12874999A Expired - Fee Related JP3849347B2 (ja) | 1999-05-10 | 1999-05-10 | 小蓋付キャップ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3849347B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4700199B2 (ja) * | 2001-01-17 | 2011-06-15 | エム・エフ・ヴィ株式会社 | キャップ |
FR2849429B1 (fr) * | 2002-12-31 | 2005-05-27 | Plastohm Sa | Bouchon de fermeture d'un flacon, a ouverture controlee |
-
1999
- 1999-05-10 JP JP12874999A patent/JP3849347B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000318755A (ja) | 2000-11-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003312699A (ja) | 容 器 | |
JP3849347B2 (ja) | 小蓋付キャップ | |
JP3678030B2 (ja) | 小蓋付キャップ | |
JP3802113B2 (ja) | ヒンジキャップ | |
JPS6388965U (ja) | ||
JP2532935Y2 (ja) | 注出キャップ | |
JPH10264953A (ja) | 注出キャップ | |
JPH0748524Y2 (ja) | 容 器 | |
JP4345914B2 (ja) | 蓋体付きキャップ | |
JPH0710658Y2 (ja) | コンパクト容器 | |
JPH0451173Y2 (ja) | ||
JPH0617682Y2 (ja) | 容器の閉蓋装置 | |
JP3681237B2 (ja) | 簡易開閉式容器 | |
JP4236027B2 (ja) | 注出キャップ | |
CN219524816U (zh) | 盖体启闭结构及盖组件 | |
JP4253893B2 (ja) | 小蓋付キャップ | |
JPH0219393Y2 (ja) | ||
CN214803946U (zh) | 一种按压式杯盖及饮水杯 | |
JPH0423813Y2 (ja) | ||
JP3261029B2 (ja) | キャップ | |
JPH0451188Y2 (ja) | ||
JPH0635952Y2 (ja) | 弾性反転形キャップ | |
JPH0219398Y2 (ja) | ||
JP4683264B2 (ja) | 注出用キャップ | |
JPH0738171Y2 (ja) | ヒンジキャップ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050921 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051018 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060808 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060821 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |