JPH1013507A - 携帯電話機及びそのキー操作確認方法 - Google Patents

携帯電話機及びそのキー操作確認方法

Info

Publication number
JPH1013507A
JPH1013507A JP8157312A JP15731296A JPH1013507A JP H1013507 A JPH1013507 A JP H1013507A JP 8157312 A JP8157312 A JP 8157312A JP 15731296 A JP15731296 A JP 15731296A JP H1013507 A JPH1013507 A JP H1013507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibration
unit
key
key operation
vibration pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8157312A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Sudo
文雄 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP8157312A priority Critical patent/JPH1013507A/ja
Publication of JPH1013507A publication Critical patent/JPH1013507A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話機を騒音下及び音が聞き取れない状
況で利用する場合に、キー操作の確認及びキー誤操作の
認識ができる携帯電話機を提供するものである。 【解決手段】 利用者が操作するキー操作部と、前記キ
ー操作部への操作の有無を検出するキー検出部と、振動
パターンを記憶する振動パターン記憶部と、振動パター
ンにより利用者に動作情報を与える振動発生部とを備え
る携帯電話機において、前記キー操作部へのキー操作有
りの情報を前記キー検出部から読み出し、前記振動パタ
ーン記憶部から前記キー操作に対応した振動パターンを
選択し、その選択した振動パターンで前記振動発生部を
振動するように制御する振動制御部を有することを特徴
とする。これに加えて、相手先の呼出しに応じて振動パ
ターンで相手局の電話番号を知ることをも可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は携帯電話機のキー操
作確認方法に関し、特に携帯電話機のキー操作を確認し
て振動発生機を駆動する携帯電話機のキー操作方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の携帯電話機のキー操作確
認方法は、例えばポケベル等の携帯電話機へのキー操作
を検出して、携帯電話機のキー確認音発生部から確認音
を出し、また一方で着信を検出して振動を発生して利用
者に知らせるようにして用いられている。
【0003】このような携帯電話機に関する一例とし
て、特開平7−298351号公報による携帯電話シス
テムがある。この携帯電話システムは、基地局から着信
要求があると会議中等呼出音が鳴って欲しくないどんな
状況においても呼出音が鳴ってしまうため、着信音でな
く人体に与える振動による体感によって着信を感知する
ことを目的としたものであり、基地局を介して通話を行
う携帯電話機と、該携帯電話機に対して交信可能に接続
され、該携帯電話機からの起動信号によって告知動作を
行う告知部を備えた着信告知具とで構成された携帯電話
システムであって、該携帯電話機には、着信を検知した
時に前記着信告知具に起動信号を発信する起動信号発信
手段と、前記着信告知具からの解除信号を受信した時に
起動信号の発信を解除する解除信号受信手段を備え、前
記着信告知具には、起動信号を受信して着信を告知する
告知部に励磁信号を発信する告知部励磁手段と、告知部
の励磁及び起動信号の解除を指示する解除信号を発信す
る告知部励磁解除操作部とを備えたことを特徴とする。
着信告知具としては、ベルトや時計バンドなどに取り付
けられたバイブレータがあり、バイブレータの人体に与
える振動によって着信音でなく体感によって着信を感知
するようになっている。
【0004】また、特開平4−137929号公報には
同様な携帯電話装置に関して、着信を呼出音により発す
るため使用者が着信時の呼出音を発することが好ましく
ない状況(例えば会議等)に置かれている場合には着信
を諦めなければならない問題を解決しようとしたもの
で、本従来例では、電波により通話が可能とされ、着信
時に着信信号の判別できる制御回路と、この制御回路か
らの起動制御信号により駆動され、その着信を知らせる
発音手段とを備えた携帯電話装置において、着信動作モ
ードを選択して前記制御回路に与えるモード選択手段
と、起動制御信号により機械振動を与える振動手段とを
備え、前記制御回路はモード選択手段により選択された
着信動作モードに応じて発音手段または振動手段に起動
制御信号を与える構成としたことを特徴とする携帯電話
装置を開示している。
【0005】上記各従来例では、基本的に総括すれば、
従来の携帯電話機のキー操作確認方法として、その構成
は、図5に示すように、キー操作部1にキー操作がなさ
れると、キー操作があったことをキー検出部2で検出
し、その情報に従い確認音発生部14がキー操作がなさ
れたことを確認する一定トーンの確認音を発生するよう
に動作している。
【0006】また、無線又は有線を通じて着信があった
場合、受信部12は着信処理をし、着信検出部13は、
着信処理有りを検出し、その情報に従い振動発生部5が
単一振動モードで振動を発生するように動作している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】この問題点は、従来の
技術において、騒音下及び音が聞き取れない状況で携帯
電話を利用する場合に、自ら携帯電話のキーを押した場
合でも、携帯電話へのキー操作の確認が音により行われ
ており、騒音等で聞き取れないとき、音によるキー操作
の確認ができないため、携帯電話へのキー操作の確認及
びキー誤操作の認識が困難であることである。また、携
帯電話で受信する場合でも、騒音等で聞き取れない状況
のとき、音による受信を確認できないことである。
【0008】従って、本発明の目的は、携帯電話機を騒
音下及び音が聞き取れない状況で利用する場合に、キー
操作の確認及びキー誤操作の認識ができる携帯電話機を
提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
るため、本発明の携帯電話機のキー操作確認方法では、
利用者が操作するキー操作部と、各キー操作部への操作
の有無検出するキー検出部と、振動発生部を振動させる
為の振動パターン記憶部と、振動により利用者に動作情
報を与える振動発生部とを備える携帯電話機において、
前記キー操作部へのキー操作有りの情報を前記キー検出
部から読み出し、前記振動パターン記憶部から操作され
たキーに対応したパターンを選択し、その選択したパタ
ーンの振動で前記振動発生部を振動するよう制御する振
動制御部(図1の4)を有している。
【0010】そして、前記振動制御部(図1の4)は、
前記キー検出部からの情報がキー操作有りの場合は前記
振動パターン記憶部から操作されたキーに対応した振動
パターンで振動発生部を振動するよう制御している。
【0011】[作用]本発明の携帯電話機のキー操作確
認方法は、キー操作があったことを検出し、押されたキ
ーに対応した振動を発生するよう制御している。このた
め騒音下及び音が聞き取れない状況で利用する場合にお
いても、キー操作の確認及びキー誤操作の認識が可能で
ある。
【0012】
【発明の実施の形態】
[第1の実施形態] (1)構成の説明 次に、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に
説明する。
【0013】図1は、本発明の一実施形態のブロック図
である。
【0014】図1において、1は利用者がダイアル及び
通話機能を利用する際に操作するキー操作部、2はキー
操作部1に対してキー操作があったことを検出しまた操
作されたキーの情報を出力するキー検出部、3はキー確
認振動の為の各キーに対応した振動パターンを記憶する
振動パターン記憶部、5は振動を発生して利用者にキー
操作有りを知らせる振動発生部、4はキー検出部2から
の情報に従い振動パターン記憶部から各キーに対応した
振動パターンを選択し振動発生部5を振動させる振動制
御部である。
【0015】(2)動作の説明 次に、本発明の実施形態の動作について、図2を参照し
て詳細に説明する。
【0016】図2は、実施形態の動作を示すフローチャ
ートである。キー検出部2はステップS1において、キ
ー操作部1へのキー操作の有りの結果の判断を行ってい
る。そして、ステップS1において、キー操作有りと判
断した場合は、ステップS2に進み、振動制御部4はキ
ー検出部2からの情報に従い操作されたキー対応する振
動パターン記憶部3から振動パターンを選択し、ステッ
プS3に進む。ステップS3において振動制御部4はス
テップS2で選択された振動パターンに従い、例えばバ
イブレータを具備する振動発生部5を振動させるよう制
御し、ステップS1に戻る。
【0017】また、ステップS1においてキー操作無し
と判断した場合は、ステップS1に戻る。
【0018】図3は、実施形態における振動パターン記
憶部3に記憶される各キーに対応した振動パターンの一
例である。振動パターンは図形の左から開始で右端の線
の終了により振動停止する。ONの段に線がある期間が
振動ONであり、OFFの段に線がある期間が振動OF
Fである。図に示すように操作される各キーによって異
なり、1キーには1キーに対応した振動パターン、2キ
ーには2キーに対応した振動パターン、3キーには3キ
ーに対応した振動パターン、続いて……、9キーには9
キーに対応した振動パターン、発呼キーには発呼キーに
対応した振動パターン、となるように振動パターン記憶
部3に記憶されている。
【0019】以上説明したように、本実施形態において
は、キー操作があると操作されたキーに対応した振動パ
ターンで、振動が発生するよう制御される。
【0020】[第2の実施形態] (1)構成の説明 本発明による第2の実施形態の構成ブロック図を図4に
示して説明する。図において、図1に示す符号と同一符
号は同一機能を有するものとして詳細を省略する。図4
に示す携帯電話機おいて、7はアンテナから入力された
受信電波を受信し且つ送信電波をアンテナに送出する送
受共用器、8は送受共用器7により送信信号と分離され
た受信電波の受信信号を入力し、受信信号を復調すると
共に、受信信号中の音声信号と、メッセージ符号又は他
者から送信された自己宛の電話番号又は電話局の交換機
から送られる他者の電話番号等とを分離してそれぞれ出
力する復調器である。また、9は復調器8の音声信号を
入力して音声を出力するスピーカ部、6は復調器8のメ
ッセージ又は送信された電話機の電話番号の信号を入力
し、メッセージ又は電話番号の符号を検出する数字デー
タ検出部である。10はキー検出部2からのキー入力信
号を送信先の電話番号として入力し、且つマイクロホン
からの音声信号を入力して、それぞれ電波信号に変調し
て送受共用器7に出力する変調器、11は人声を入力し
て音声信号に変換するマイクロホンである。
【0021】(2)動作の説明 次に、本発明の実施形態の動作について、送信したい場
合には、先ずキー操作部1を操作して、発呼キーを押し
て相手先の電話番号をキー入力する。キー検出部はその
発呼キーと電話番号のキーをそれぞれ検出してそれぞれ
時系列的に変調器10及び振動制御部4に出力する。振
動制御部4ではその発呼キーと電話番号のキーに対応す
る振動パターンを振動パターン記憶部3から読み出し、
その振動パターンを順次振動発生部5に出力し、振動発
生部5ではその振動パターンに従って例えばバイブレー
タを駆動して携帯電話機の裏側に振動を与え、どのキー
が入力されたのかをキー操作をしている人の手の平に伝
える。こうして、操作をしている人自身に自分が操作し
ているキーが間違っていないかを認識及び確認をとりつ
つキー操作を行うことができる。一方、キー検出部2か
らの発呼キーと電話番号のキー及びそれに続くメッセー
ジキーの押圧された信号およびそれに続くマイクロホン
11から入力された音声信号は、変調器10で変調さ
れ、送受共用器7を通ってアンテナから送信電波に変換
され、基地局に出力される。
【0022】基地局から送信された受信電波は、自局宛
の電波であった場合、送受共用器7から受信電波を受
け、復調器8で受信信号を復調し、着信信号中の音声部
分と、メッセージ符号又は他者から送信された自己宛の
電話番号又は電話局の交換機から送られる相手の電話番
号等とを分離し、電話番号等は数字データ検出部6に出
力され、数字データ検出部6はその電話番号等が振動パ
ターン記憶部3に記憶しているキー信号に対応するキー
信号か否かを判断して出力し、振動制御部4では、数字
データ検出部6からの入力キー信号に対応した振動パタ
ーンを振動パターン記憶部3から読み出し、その振動パ
ターンの信号を振動発生部5に出力し、振動発生器5は
その振動パターンに応じてバイブレータを駆動して本携
帯電話機のキー操作部の裏側に備えたバイブレータを振
動させる。こうして、送信された相手の送信時のキー操
作部で操作されたメッセージ符号や電話交換機のサービ
スにより発信宛先である着信側の電話番号等(自分の電
話であることを認識)を、対応する振動パターンで認識
することができる。また、近年の電話局のサービスによ
り送信された発信元の電話番号をも受信信号に含まれる
場合があるので、その相手先の電話番号を数字データ検
出部6で検出して送信された電話番号に対応して振動パ
ターンで認識することができる。さらに、通常ポケット
ベルによるメッセージ送信と同様に、送信されたメッセ
ージ信号を数字データ検出部6で検出し、メッセージ信
号に応じた振動パターンでバイブレータを振動して、そ
のメッセージを振動によって認識することができる。特
に、騒音の大きい状況や音声での受信が十分でない場
合、及び耳での感知に不十分な人の場合に効果的であ
る。
【0023】本実施形態の場合の振動パターンは、図3
に示したパターンであってもよく、また、いわゆるモー
ルス符号と同一パターンのように、長音と短音のように
長期間の振動部と短期間の振動部を有する振動パターン
であってもよく、他の振動パターンであっても、本発明
による携帯電話の機能を満足することができる。
【0024】
【発明の効果】本発明の携帯電話機のキー操作確認方法
は、キー操作があったことを検出し押されたキーに対応
した振動を発生するよう制御している。このため騒音下
及び音が聞き取れない状況で利用する場合においてもキ
ー操作の確認及びキー誤操作の認識が可能である。
【0025】本発明の効果は、キー操作確認を振動発生
部からの振動により確認できるということである。これ
により、携帯電話機を騒音下及び音が聞き取れない状況
で利用する場合においてもキー操作の確認及びキー誤操
作の認識が可能である。
【0026】その理由は、騒音下で無効となる音ではな
く騒音下においても有効な振動によりキー操作確認がで
きるからである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態のブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態のフローチャート図であ
る。
【図3】本発明の一実施形態の動作説明図である。
【図4】本発明の一実施形態のブロック図である。
【図5】従来例のブロック図である。
【符号の説明】
1 キー操作部 2 キー検出部 3 振動パターン記憶部 4 振動制御部 5 振動発生部 11 確認音発生部 12 受信部 13 着信検出部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用者が操作するキー操作部と、前記キ
    ー操作部への操作の有無を検出するキー検出部と、振動
    パターンを記憶する振動パターン記憶部と、振動パター
    ンにより利用者に動作情報を与える振動発生部とを備え
    る携帯電話機において、 前記キー操作部へのキー操作有りの情報を前記キー検出
    部から読み出し、前記振動パターン記憶部から前記キー
    操作に対応した振動パターンを選択し、その選択した振
    動パターンで前記振動発生部を振動するように制御する
    振動制御部を有することを特徴とする携帯電話機のキー
    操作方法。
  2. 【請求項2】 前記振動制御部は、前記キー検出部から
    の情報がキー操作有りの場合は前記振動パターン記憶部
    から操作されたキーに対応した振動パターンで振動発生
    部を振動するように制御することを特徴とする請求項1
    に記載の携帯電話機のキー操作方法。
  3. 【請求項3】 利用者が操作するキー操作部と、前記キ
    ー操作部への操作の有無を検出するキー検出部と、振動
    パターンを記憶する振動パターン記憶部と、振動パター
    ンにより利用者に動作情報を与える振動発生部とを備え
    る携帯電話機において、 前記キー操作部へのキー操作の情報を前記キー検出部か
    ら検出し、前記振動パターン記憶部から前記キー操作に
    対応した振動パターンを読み出し、その読み出した振動
    パターンに応じて前記振動発生部を駆動することを特徴
    とする携帯電話機。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の携帯電話機において、
    前記振動パターンがモールス符号であることを特徴とす
    る携帯電話機。
  5. 【請求項5】 キー操作部と、マイク入力部と、スピー
    カ出力部と、キー操作部とマイク入力部との信号を変調
    する変調器と、該変調器の出力を送信電波としてアンテ
    ナから出力し且つアンテナからの受信電波を受信する送
    受信共用器と、送受信共用器からの受信信号を復調する
    復調器と、該復調器の音声出力を音声として出力するス
    ピーカとを有する携帯電話機において、 前記キー操作部によるキー操作を検出するキー検出部
    と、前記キー操作部のキーに応じた振動パターンを記憶
    する振動パターン記憶部と、前記振動パターンにより振
    動を生成する振動発生部とを備え、前記キー操作部によ
    るキー操作に応じて、対応する振動パターンの振動を振
    動発生部に発生することを特徴とする携帯電話機。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の携帯電話機において、
    さらに、前記復調器から着信信号に対応した数字データ
    信号を検出する数字データ検出部を備え、該数字データ
    信号に対応する前記振動パターンによって前記振動発生
    部を駆動することを特徴とする携帯電話機。
JP8157312A 1996-06-19 1996-06-19 携帯電話機及びそのキー操作確認方法 Pending JPH1013507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8157312A JPH1013507A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 携帯電話機及びそのキー操作確認方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8157312A JPH1013507A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 携帯電話機及びそのキー操作確認方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1013507A true JPH1013507A (ja) 1998-01-16

Family

ID=15646935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8157312A Pending JPH1013507A (ja) 1996-06-19 1996-06-19 携帯電話機及びそのキー操作確認方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1013507A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272300A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Sony Corp 記録再生装置
JP2000165477A (ja) * 1998-11-20 2000-06-16 Nec Corp 携帯情報端末装置およびその操作方法
JP2008046844A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Ntt Docomo Inc 移動体端末装置及びその操作支援方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11272300A (ja) * 1998-03-23 1999-10-08 Sony Corp 記録再生装置
JP2000165477A (ja) * 1998-11-20 2000-06-16 Nec Corp 携帯情報端末装置およびその操作方法
JP2008046844A (ja) * 2006-08-15 2008-02-28 Ntt Docomo Inc 移動体端末装置及びその操作支援方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08125720A (ja) 受信機
JPH10304030A (ja) 携帯電話装置
JP2001025062A (ja) 携帯電話装置
JPH10243086A (ja) 電話装置
JPH1013507A (ja) 携帯電話機及びそのキー操作確認方法
JP3751107B2 (ja) 携帯電話機
JP3226888B2 (ja) 呼出音設定方法および呼出音設定システム
JPH07298351A (ja) 携帯電話システム
JP2003274459A (ja) 電話装置
JPH1075470A (ja) 通信装置
JP2611480B2 (ja) 無線電話装置
JP2542835B2 (ja) コ−ドレスインタ−ホン
JPH10108256A (ja) 通信端末
JP2595913B2 (ja) 呼び出し装置
JPH0585142U (ja) ワイヤレス電話機
JPH089950Y2 (ja) 録音機能付コードレス電話装置
JPH0998205A (ja) 携帯無線電話機の呼び出し装置
JPH0279547A (ja) 電話機
JP2002218520A (ja) 無線呼出装置
JPH07240774A (ja) 電話装置
JPH10224436A (ja) 電話装置
JPH10322419A (ja) 携帯電話装置およびその報知方法
JP2006238492A (ja) 電話装置
JP2000049906A (ja) 携帯端末装置
JPH1188955A (ja) 携帯端末システム