JPH0279547A - 電話機 - Google Patents

電話機

Info

Publication number
JPH0279547A
JPH0279547A JP22881788A JP22881788A JPH0279547A JP H0279547 A JPH0279547 A JP H0279547A JP 22881788 A JP22881788 A JP 22881788A JP 22881788 A JP22881788 A JP 22881788A JP H0279547 A JPH0279547 A JP H0279547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
ringer
control signal
circuit
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22881788A
Other languages
English (en)
Inventor
Wakako Numakura
沼倉 若子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP22881788A priority Critical patent/JPH0279547A/ja
Publication of JPH0279547A publication Critical patent/JPH0279547A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電話機に関し、特にその呼出装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来の電話機では、着信があると電話機に組み込まれて
いるリンガなどの呼出装置が駆動され、呼出音を発して
着信を知らせるようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような従来の電話機が発する呼出音は、利用者があ
る程度離れた距離からでも聞き取ることができるよう、
よく響く音とされている。しかし、例えば電話機の設置
場所によっては大きな音が望ましくないこともあり、そ
のような場合にはよく響く呼出音は不都合である。
本発明の目的は、このような問題を解決し、利用者の要
求に応じて呼出音の音量を調節でき、しかも呼出音をま
ったく発することなく着信を通知することも可能な電話
機を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、着信があったとき動作して呼出音を発する第
1の呼出手段を備えた電話機において、第1の制御信号
が入力されたとき前記第1の呼出手段の動作を阻止する
消音手段と、 第2の制御信号が入力されたとき呼出動作を行う第2の
呼出手段と、 利用者による所定の操作を検出する操作検出手段と、 この操作検出手段が前記所定の操作を検出したとき第1
の制御信号を前記消音手段に出力する第1の制御手段と
、 着信があり、かつ前記操作検出手段が前記所定の操作を
検出しているとき、第2の制御信号を前記第2の呼出手
段に出力する第2の制御手段とを備えたことを特徴とす
る。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する
第1図は本発明による電話機の一実施例を示すブロック
図である。録音再生装置(第2の呼出手段)1は記憶媒
体11と、この記憶媒体11の録音及び再生を行う録音
再生回路12と、録音再生回路12と送話及び受話信号
線とを切り替える送受切替回路13とで構成され、送受
切替回路13には電話機の送話器T及び受話器Rならび
に2線4線変換回路2の4線側が接続され、さらに2線
4線変換回路2の4線側の出側に押ボタン受信器3が接
続されている。
一方、加入者線にはリンガ消音器(消音手段)9、リン
ガ(第1の呼出手段)4.及び呼出信号検出回路5、な
らびにオフフッタ時は加入者線のループを作成し、更に
電話機自身での録音再生中は加入者線と電話機内部回路
とを分離する分離保持回路6が接続され、この分離保持
回路6を介した加入者線は2線4線変換回路2とダイヤ
ル信号送出器7とに接続されている。また、記憶媒体1
1、録音再生回路12.送受切替回路13.押ボタン信
号受信器3.呼出信号検出回路59分離保持回路6及び
リンガ消音器9は順序制御を司る制御回路8に接続され
、この制御回路8には更にフックスイッチH3、呼出変
更登録セットキー(操作検出手段)SETK及びタイマ
ー10が接続されている。
なお、制御回路8は通常のマイクロコンピュータでCP
U、RAM及びROM等で構成されている。
第2図及び第3図は共に制御回路8のROMに収容され
ているプログラムのフローチャートで、第2図はこの電
話機の呼出変更登録の処理を、第3図は加入者線を介し
てこの電話機に着信があった場合の処理を示している。
以下、第2図及び第3図を参照してこの電話機の動作に
ついて述べる。第1図に示される電話機において、先ず
送受話器がオフフックされると(ステップ101)、制
御回路8は分離保持回路6に指示を加えて加入者線にル
ープを作成させる(ステップ102)。次いで利用者が
ダイヤル信号送出器7を用いて呼出変更特番(例えば“
11”)をダイヤルすると、ダイヤル信号送出器7から
の押ボタンダイヤル信号が2線4線変換回路2に与えら
れる。このダイヤル信号は、押ボタン信号受信器3で受
信されて、制御回路8に伝えられ、制御回路8が呼出変
更特番であると判断して録音再生回路12及び送受切替
回路13に録音の指示を与える(ステップ103)。こ
の指示に従って録音再生回路12は録音回路を働かせ、
送受切替回路13が送話器Tを録音再生回路12に接続
して録音が可能な状態となる。ここで利用者が、着信の
あったことを知らせる音声(例えば、「電話です。電話
が入っています。」)や音楽等、さらには応答を行う人
に知らせたい用件(例えば「OOへの電話の場合には、
夜10:00以降にこちらから連絡するとのことを伝え
で下さい。」)を伝える音声等を送話器Tから入力する
と、それは記憶装置11内に記憶される(ステップ10
4)。次いで利用者が呼出変更登録セットキー5ETK
を押し下げると(ステップ105)、制御回路8は第1
の制御手段として動作し、制御信号を出力してリンガ消
音器9の起動を指示しくステップ106)、呼出変更登
録が終了する。次いで利用者がオンフックすると(ステ
ップ107)、制御回路8は送受切替回路13に復旧指
示を与えて、送話器T及び受話器Rをそれぞれ2線4線
変換回路2の送話側及び受話側に復旧接続させ、処理を
終了する(ステップ108)。なお、録音再生回路12
からの再生音の音量は録音再生回路の音ff1iJTI
節機能により利用者が所望のレベルに設定しておく。
次に加入者線を介して着信があり、呼出信号が入力され
ると、リンガ消音器9が起動されているため、リンガ4
が鳴動することなく (ステップ109)、呼出信号検
出回路5が呼出信号を検出して(ステップ110)、制
御回路8に着信を伝える。そこで制御回路8は第2の制
御手段として動作し、呼出変更登録セットキー5ETK
がセントしであるかを調べ(ステップ111)、セット
してあれば分離保持回路6に指示を与えて加入者線ルー
プを作成するとともに(ステップ112)、タイマー1
0を起動しくステップ113)、さらに制御信号を出力
して録音済の呼出メソセージを被呼側電話機から再生送
出するよう指示する(ステップ114)。通常は、送出
されたメソセージを聞いて着信のあることを知った利用
者が応答を行うが(ステップ115)、応答が行われず
制御回路8が前記起動されたタイマー10が規定時間を
経過したことを検出した場合には(ステップ116)、
制御回路8は一時的にリンガ消音器9を解除しくステッ
プ117)、リンガ4の起動を指示して(ステップ11
8)、再び応答を待つ(ステップ115)。
ステップ115で利用者が応答し、その後通話を終了し
てオンフックするとくステップ119)、制御回路8は
タイマー10を停止させ(ステップ120)、リンガ消
音器9が解除されているかを判断しくステップ121)
、解除されていれば、再び起動させ゛(ステップ122
)、次いで通常の復旧処理を行い(ステップ123)、
処理を終了する。
なお、ステップ111で呼出変更登録セットキー5ET
Kがセットされていなければリンガ消音器9は起動され
ておらず、リンガ4が鳴動して通常の着信動作が行われ
る(ステップ124)。
この実施例では呼出手段として録音再生装置1を用いた
が、これを例えばラジオとし、そのオン/オフを制御回
路8により制御することも可能で、その場合にはラジオ
スピーカからの音が呼出音となり、その音量は自由に設
定できる。また呼出手段として例えば電気スタンドを用
いた場合には、着信時に制御回路8の制御によって点灯
させることにより音をまった(発することなく着信を知
らせることができる。
〔発明の効果〕 以上説明したように本発明は、着信があったとき動作し
て呼出音を発する第1の呼出手段を備えた電話機におい
て、第1の制御信号が人力されたとき第1の呼出手段の
動作を阻止する消音手段と、第2の制御信号が入力され
たとき呼出動作を行う第2の呼出手段と、利用者による
所定の操作を検出する操作検出手段と、この操作検出手
段が所定の操作を検出したとき第1の制御信号を消音手
段に出力する第1の制御手段と、着信があり、かつ操作
検出手段が所定の操作を検出しているとき、第2の制御
信号を第2の呼出手段に出力する第2の制御手段とを備
えている。
従って本発明により、利用者の要求に応じて呼出音の音
量を調節でき、しかも呼出音をまったく発することなく
着信を通知することも可能な電話機を実現できる。例え
ば呼出手段として録音再生装置やラジオを用いれば呼出
音の音量は自由に調節でき、しかも前者では呼出音を単
なる音ではなくあらかじめ録音した種々のメソセージを
伝える音声、あるいはメロディとすることもできる。ま
た電気スタンドなどを呼出手段として用いた場合には、
まったく音を発することなく着信を知らせることができ
る。この電気スタンドなどを用いる方法では、さらに例
えば周囲の騒音が激しく、音をよく聞き取れない場合に
も有効であり、また音が間こえない人にも着信を知らせ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による電話機の一実施例を示すブロック
図、 第2図、第3図はそれぞれ第1図の実施例の呼出変更登
録時および着信時の動作を示すフローチャートである。 1・・・・・録音再生装置 2・・・・・2線4線変換回路 3・・・・・押ボタン信号受信器 4・・・・・リンガ 5・・・・・呼出信号検出回路 6・・・・・分離保持回路 7・・・・・ダイヤル信号送出器 8・・・・・制御回路 9・・・・・リンガ消音器 10・・・・・タイマー 11・・・・・記憶媒体 12・・・・・録音再生回路 13・・・・・送受切替回路 代理人 弁理士  岩 佐  義 幸 柩 1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)着信があったとき動作して呼出音を発する第1の
    呼出手段を備えた電話機において、 第1の制御信号が入力されたとき前記第1の呼出手段の
    動作を阻止する消音手段と、 第2の制御信号が入力されたとき呼出動作を行う第2の
    呼出手段と、 利用者による所定の操作を検出する操作検出手段と、 この操作検出手段が前記所定の操作を検出したとき第1
    の制御信号を前記消音手段に出力する第1の制御手段と
    、 着信があり、かつ前記操作検出手段が前記所定の操作を
    検出しているとき、第2の制御信号を前記第2の呼出手
    段に出力する第2の制御手段とを備えたことを特徴とす
    る電話機。
JP22881788A 1988-09-14 1988-09-14 電話機 Pending JPH0279547A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22881788A JPH0279547A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22881788A JPH0279547A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0279547A true JPH0279547A (ja) 1990-03-20

Family

ID=16882323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22881788A Pending JPH0279547A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0279547A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5649007A (en) * 1993-12-07 1997-07-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Telephone set of distinctive ringing type capable of generating different calling sounds after the telephone set is connected to remote calling party
US5673313A (en) * 1993-12-07 1997-09-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Telephone set of distinctive ringing type wherein pattern of telephone number call signal is registered for determination of telephone number being called
US5748712A (en) * 1993-12-07 1998-05-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Facsimile system of distinctive ringing type capable of automatic facsimile reception even when received call signal calls telephone number for telephone reception

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5649007A (en) * 1993-12-07 1997-07-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Telephone set of distinctive ringing type capable of generating different calling sounds after the telephone set is connected to remote calling party
US5673313A (en) * 1993-12-07 1997-09-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Telephone set of distinctive ringing type wherein pattern of telephone number call signal is registered for determination of telephone number being called
US5748712A (en) * 1993-12-07 1998-05-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Facsimile system of distinctive ringing type capable of automatic facsimile reception even when received call signal calls telephone number for telephone reception

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6901266B2 (en) Method and apparatus for an improved call interrupt feature in a cordless telephone answering device
US5953656A (en) Method and apparatus for remotely accessing a telephone answering device
SE9601364L (sv) Anordning och förfarande för generering av ring-röst- meddelande hos automatisk telefonsvarare
JPH08317044A (ja) 自動応答電話機の着信自動応答方法
US5202917A (en) Telephone calling method and telephone apparatus
JPH0279547A (ja) 電話機
JPS5991766A (ja) ト−ンリンガ方式
JPH11146060A (ja) 迷惑電話防止付電話機
JP2004505509A (ja) 消音システム
JPH09214599A (ja) 特定者着信方法および特定者着信機能付き電話機
JPH0955793A (ja) 携帯電話装置
JP3311365B2 (ja) 携帯電話装置
JP3319469B2 (ja) シークレット応答機能を有した留守番電話機とそれに対応の電話機及びそれらの電話システム
JPH08321875A (ja) 携帯電話機
KR20010090057A (ko) 발신자 번호 표시 기능을 이용한 무선 전화기의 휴대장치착신벨 발생 장치 및 그 방법
JPH051169Y2 (ja)
JPH07321888A (ja) 電話機
JPH10229433A (ja) 携帯電話機
JPH07101896B2 (ja) コードレス電話機の子機
JPH02202751A (ja) コードレス電話機
JPH034652A (ja) 留守番電話機
JPS6015176B2 (ja) 無線通信装置
JPH01245743A (ja) 留守番電話機
JPH10210136A (ja) 携帯電話機
JPH11168551A (ja) 携帯電話機