JPH10125070A - メモリ装置 - Google Patents

メモリ装置

Info

Publication number
JPH10125070A
JPH10125070A JP8279777A JP27977796A JPH10125070A JP H10125070 A JPH10125070 A JP H10125070A JP 8279777 A JP8279777 A JP 8279777A JP 27977796 A JP27977796 A JP 27977796A JP H10125070 A JPH10125070 A JP H10125070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
line
output data
data
memory device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8279777A
Other languages
English (en)
Inventor
Houei Sagou
朋英 佐郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP8279777A priority Critical patent/JPH10125070A/ja
Priority to EP97118381A priority patent/EP0838825A2/en
Priority to US08/956,000 priority patent/US5894443A/en
Priority to KR1019970054402A priority patent/KR19980033083A/ko
Priority to CN97114150A priority patent/CN1184315A/zh
Publication of JPH10125070A publication Critical patent/JPH10125070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/41Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming static cells with positive feedback, i.e. cells not needing refreshing or charge regeneration, e.g. bistable multivibrator or Schmitt trigger
    • G11C11/413Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction
    • G11C11/417Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing, timing or power reduction for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/419Read-write [R-W] circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プリチャージ時に消費される充電電流をより
低減する。 【解決手段】 複数のメモリセル1A及び1Bを選択す
るためのアドレス信号を伝達するアドレス線6をそれら
メモリセル1A及び1Bに共通に設け、かつ、それらメ
モリセル1A及び1Bに対するデータの書込み及び読出
し時に該データを伝えるデータ線7及び7bをそれらメ
モリセル1A及び1Bに共通に設ける。 【効果】 チップ面積がほとんど増加することなく、プ
リチャージ動作における消費電力を従来の約半分に低減
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はメモリ装置に関し、
特にC―MOS(ComplementaryMeta
l Oxide Semiconductor)回路で
構成されたメモリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4には、C−MOSスタティックメモ
リセル(以下単に「メモリセル」と称す)の従来例が示
されている。図において、メモリセル1は、トランスフ
ァゲートとして動作するトランジスタ2及び3と、トラ
ンジスタ2及び3のオン又はオフを制御するアドレス線
6と、データを保持するためのインバータ回路4及び5
と、データの書込み又は読出し時に、データを伝える入
出力データ線7及びその逆位相のデータを伝える入出力
データ線7b(bはバー(反転)を示す。以下同じ)と
を含んで構成されている。
【0003】かかる構成において、アドレス線6がハイ
レベルの時、トランジスタ2及び3がオンとなる。そし
て、入出力データ線7をハイレベルに、入出力データ線
7bをローレベルに付勢した時、インバータ4の出力が
ローレベル、インバータ5の出力がハイレベルとなる。
これにより、データとして、ハイレベルが書込まれるこ
とになる。
【0004】また、逆に、入出力データ線7をローレベ
ル、入出力データ線7bをハイレベルに付勢した時、イ
ンバータ4の出力がハイレベル、インバータ5の出力が
ローレベルとなる。これにより、データとして、ローレ
ベルが書込まれることになる。
【0005】アドレス線6が、ローレベルの時には、ト
ランジスタ2及び3がオフとなる。このため、データが
インバータ4及び5に記憶保持される。一方、入出力デ
ータ線7及び7bを付勢せずに、ハイレベルの電位に充
電(これを以下「プリチャージと称す)しておき、アド
レス線6をハイレベルにすることにより、メモリセル1
の記憶情報を入出力データ線7及び7bに得ることがで
きる。
【0006】この図4に示されているメモリセルを行列
に配置したメモリ装置が特開昭60−69891号公報
に記載されている。同メモリ装置は、プリチャージ時に
消費される充電電流を低減して低消費電力化を図ったも
のである。これについて図5を参照して説明する。同図
は、メモリセル1.1.1〜1.4.4を2行8列に配
置したものである。同行に配置されているメモリセル
1.1.1〜1.1.4及びメモリセル1.2.1〜
1.2.4は、夫々互いに隣接しながら、別のアドレス
線6.1,6.2により選択される。そして、これらメ
モリセルは、入出力データ線10.1〜10.9を夫々
共用している。メモリセル1.3.1〜1.3.4及び
メモリセル1.4.1〜1.4.4についても同様に、
アドレス線6.3,6.4により選択され、入出力デー
タ線10.1〜10.9を共用している。
【0007】また、同図のメモリ装置は、入出力データ
線10.1〜10.9をプリチャージするための制御を
行うプリチャージ線8と、このプリチャージ線8がハイ
レベルの時にオンし入出力データ線10.1〜10.9
にハイレベルを伝えるトランジスタ9.1〜9.9とを
含んで構成されている。
【0008】ここで、同図のメモリ装置におけるデータ
の書込み又は読出しのタイミングチャートが図6に示さ
れている。同図において、データの書込み又は読出しを
実行する直前に、プリチャージ線8をハイレベルにし
て、予め入出力データ線10.1〜10.9をプリチャ
ージする。また、その間に、アドレス線のいずれかをハ
イレベルにして所定メモリセルを選択する。プリチャー
ジ線8がローレベルになった後、図中の期間tにおい
て、データの書込み又は読出し動作を実行すれば良い。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述したように図4の
スタティックメモリセルを基本としたメモリ装置におい
ては、データの書込み又は読出し動作を実行する毎に、
入出力データ線のプリチャージを必要とする。この時、
プリチャージにより、入出力データ線をハイレベルの電
位に充電するため、充電電流が流れる。この充電電流
は、入出力データ線の配線容量に依存する。よって、多
数のメモリセルを含むメモリ装置では、入出力データ線
の配線容量が増加し、消費電流が増加することになる。
【0010】このように、プリチャージ時の充電電流
は、C−MOSスタティックメモリ装置の消費電力を増
加させる原因となる。特に、低消費電力が要求される電
池駆動機器に応用すると、電池寿命が短くなるという欠
点が生じる。
【0011】また、隣接するメモリセルの入出力データ
線を共用として低消費電力化を図り行列に配置した図5
のメモリ装置でも、最多で2個のメモリセルの入出力デ
ータ線の一方しか共用できない。よって、更に多数のメ
モリ容量が必要とされる電池駆動機器では、依然として
上記の欠点が残されることになる。
【0012】本発明は上述した従来技術の欠点を解決す
るためになされたものであり、その目的はチップ面積を
大幅に増大することなく、プリチャージ時消費される充
電電流を低減することにより、更に低消費電力化を図っ
たメモリ装置を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明によるメモリ装置
は、第1〜第N(Nは2以上の整数)のメモリセルと、
前記第1〜第Nのメモリセルに共通に設けられそれらメ
モリセルを選択するためのアドレス信号を伝達するアド
レス線と、前記第1〜第Nのメモリセルに共通に設けら
れそれらメモリセルに対するデータの書込み及び読出し
時に該データを伝えるデータ線とを含むことを特徴とす
る。
【0014】要するに本メモリ装置は、アドレス線の制
御により、アドレス指定し、正相及び逆相からなる一対
のデータ線を通して、データの書込み動作又は読出し動
作を行うメモリセルを、行列に配置してなる半導体メモ
リ装置である。そして、同一の行アドレス選択線で指定
され隣接する2個以上のメモリセルの正反両方の入出力
データ線を共通にし、それらメモリセルと入出力データ
線との電気的接続状態をトランジスタによって制御して
いるのである。
【0015】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0016】図1は本発明によるメモリ装置の実施の形
態を示す図である。同図において、図4と同等部分は同
一符号により示されており、その部分の詳細な説明は省
略する。
【0017】図において、本発明によるメモリ装置は、
2つのメモリセル1A及び2Aと、これらメモリセルに
共通に設けられデータの書込み又は読出し時にデータを
伝える入出力データ線7及び7´並びにそれらの逆相の
データを伝える入出力データ線7b及び7´bと、行方
向のアドレス選択線6と、このアドレス選択線6により
オン・オフ制御されトランスファゲートとして動作する
トランジスタ12.1及び12.2とを含んで構成され
ている。
【0018】メモリセル1Aは、トランスファゲートと
して動作するトランジスタ2A及び3Aと、トランジス
タ2A及び3Aをオン又はオフに制御する列方向のアド
レス選択線11Aと、インバータ回路4A及び5Aとか
ら構成されている。同様に、メモリセル1Bは、トラン
スファゲートとして動作するトランジスタ2B及び3B
と、トランジスタ2B及び3Bをオン又はオフに制御す
る列方向のアドレス選択線11Bと、インバータ回路4
B及び5Bとから構成されている。
【0019】更に、メモリセル1A及び1Bは、データ
の書込み又は読出し時に、データを伝える入出力データ
線7´及びその逆位相のデータを伝える入出力データ線
7´bを共有している。また、入出力データ線7´及び
7´bは夫々トランジスタ12.1又は12.2を介し
て、入出力データ線7及び7bに接続されている。
【0020】以下、図1の各部の動作を説明する。行ア
ドレス選択線6及び列アドレス選択線11Aがハイレベ
ルの時、メモリセル1Aが選択され、トランジスタ1
2.1,12.2及び2A,3Aがオンとなる。そし
て、入出力データ線7をハイレベルに、入出力データ線
7bをローレベルに付勢した時、インバータ4Aの出力
がローレベル、インバータ5Aの出力がハイレベルとな
る。これにより、データとして、ハイレベルが書込まれ
ることになる。
【0021】また、逆に入出力データ線7をローレベ
ル、入出力データ線7bをハイレベルに付勢した時、イ
ンバータ4Aの出力がハイレベル、インバータ5Aの出
力がローレベルとなる。これにより、データとして、ロ
ーレベルが書込まれることになる。
【0022】また、行アドレス選択線6及び列アドレス
選択線11Bがハイレベルの時、入出力データ線7及び
7bのデータは、メモリセル1Bに同様に書込まれるこ
とになる。この時、トランジスタ2A及び3Aがオフと
なっているので、メモリセル1Aのデータはインバータ
4A及び5Aに記憶保持される。一方、入出力データ線
7及び7bを付勢せずにプリチャージしておき、行アド
レス選択線6及び列アドレス選択線11Aをハイレベル
にすることにより、メモリセル1Aの記憶情報を入出力
データ線7及び7bに得ることができる。
【0023】また、同様に、行アドレス選択線6及び列
アドレス選択線11Bをハイレベルにすることにより、
メモリセル1Bの記憶情報を入出力データ線7及び7b
に得ることができる。この時、トランジスタ2A及び3
Aがオフとなっているので、メモリセル1Aの記憶情報
は保持される。要するに、メモリセル1A及びメモリセ
ル1Bは、トランジスタ12.1及び12.2を介し
て、入出力データ線7及び7bを共有していることにな
るのである。
【0024】図2は本発明の他の実施の形態によるメモ
リ装置の構成を示す図である。図2においても図1と同
様に、4つのメモリセル1.1.1,1.1.2,1.
1.3及び1.1.4は、トランジスタ12.1.1及
び12.1.2を介して、入出力データ線7.1及び
7.1bを共有している。そして、行アドレス選択線
6.1及び列アドレス選択線11.1がハイレベルの
時、メモリセル1.1.1が選択され、メモリセル1.
1.1に対して、データの読出し又は書込みが実行され
る。この時、メモリセル1.1.2,1.1.3及び
1.1.4は、列アドレス選択線11.2,11.3及
び11.4がローレベルとなっているので、読出し又は
書込みが実行されず、データは保持される。また、メモ
リセル1.2.1についても、行アドレス選択線6.2
がローレベルとなっているので読出し又は書込みが実行
されず、データは保持される。
【0025】同様に、メモリセル1.1.5,1.1.
6,1.1.7及び1.1.8は、行アドレス選択線
6.1及び列アドレス選択線11.5,11.6,1
1.7及び11.8で選択され、トランジスタ12.
1.3及び12.1.4を介して入出力データ線7.2
及び7.2bを共有している。また、メモリセル1.
2.1,1.2.2,1.2.3及び1.2.4は、行
アドレス選択線6.2及び列アドレス選択線11.1,
11.2,11.3及び11.4で選択され、トランジ
スタ12.2.1及び12.2.2を介して入出力デー
タ線7.1及び7.1bを共有している。更にまた、メ
モリセル1.2.5,1.2.6,1.2.7,及び
1.2.8は行アドレス選択線6.2及び列アドレス選
択線11.5,11.6,11.7及び11.8で選択
され、トランジスタ12.2.3及び12.2.4を介
して入出力データ線7.2及び7.2bを共有してい
る。
【0026】かかる構成において、図6に示したように
データの書込み又は読出しを実行する場合、予めプリチ
ャージ線8をハイレベルにして、入出力データ線7.
1,7.1b,7.2及び7.2bをプリチャージす
る。ここで図2における入出力データ線7.1,7.1
b,7.2及び7.2bの配線容量は、図5の従来例に
おける入出力データ線の配線容量の約半分となってい
る。すなわち、図1における入出力データ線の数は4本
であるのに対し、図5における入出力データ線の数は9
本である。従ってプリチャージ線8をハイレベルとし
て、入出力データ線7.1,7.1b,7.2,7.2
bをプリチャージした場合、本メモリ装置における充電
電流は、図5の従来例における充電電流に比較し、約半
分で済むことになる。
【0027】列アドレスを指定する入力アドレスを、行
アドレスを指定する入力アドレスよりも上位アドレスと
した時、入力アドレスが下位より連続的に遷移する場合
における図2のアドレス選択線の書込み又は読出しの時
のタイミングチャートが図3に示されている。同図にお
いて、所定メモリセルを選択する際のアドレス選択線の
動作は、以下のようになる。すなわち、行アドレス選択
線6.1、列アドレス選択線11.1がハイレベルとな
り、期間t1で、図2中のメモリセル1.1.1が選択
される。次に、上位アドレスより指定される列選択線1
1.1が選択されたまま、行アドレス線6.2がハイレ
ベルになると、期間t2で図2中のメモリセル1.2.
1が選択される。
【0028】同様に、期間t3では、メモリセル1.
1.2が、期間t4ではメモリセル1.2.2.が夫々
選択される。このように列アドレスを指定する入力アド
レスを、行アドレスを指定する入力アドレスよりも上位
アドレスとし、入力アドレスが下位より連続的に遷移す
る場合、列アドレス選択線の遷移は、行アドレスの選択
線の遷移に比較して少ない。このことはメモリ容量を増
やせば増やすほど、より顕著になる。すなわち、列アド
レスを指定する入力アドレスを、行アドレスを指定する
入力アドレスよりも上位アドレスとし、入力アドレスが
下位より連続的に遷移する場合、列アドレスの選択線の
遷移は少ない。このため、列アドレス選択線を選択する
際の消費電流は、図5の従来のメモリ装置と比較して、
全体の消費電力にあまり影響を及ぼさないのである。
【0029】また、トランジスタ2本の入出力データ線
を共有するメモリセルの個数を更に増やしたり、全体の
メモリ容量を増やせば、トランスファゲート(図2中の
トランジスタ12.1.1〜12.2.4に相当)の増
加分も図5の従来例と比較し、チップ面積に大きな影響
を及ぼさないのである。
【0030】以上のように、本メモリ装置によれば、図
5の従来例に比較すると、チップ面積を殆ど増加するこ
となく、書込み又は読出し時のプリチャージ動作におけ
る消費電力を約半分に低減し、低消費電力の半導体メモ
リ装置を実現することができる。また、本メモリ装置
は、C−MOS回路で構成されるマイクロコンピュータ
や、低消費電力が要求される携帯機器(携帯電話機,携
帯表示機器等)を駆動するコントローラ等に内蔵し、処
理データや表示データを記憶するメモリとして使用する
ことができる。
【0031】請求項の記載に関連して本発明は更に次の
態様をとりうる。
【0032】(6)前記前記第1〜第Nのメモリセル
は、行及び列に配置されてなることを特徴とする請求項
1〜5のいずれかに記載のメモリ装置。
【0033】(7)前記データ線は、前記メモリセルに
対するデータの読出し時に、プリチャージされることを
特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のメモリ装
置。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、複数のメ
モリセルを選択するためのアドレス信号を伝達するアド
レス線をそれらメモリセルに共通に設け、かつ、それら
メモリセルに対するデータの書込み及び読出し時に該デ
ータを伝えるデータ線をそれらメモリセルに共通に設け
ることにより、チップ面積がほとんど増加することな
く、書込み又は読出し時のプリチャージ動作における消
費電力を従来の約半分に低減することができるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるメモリ装置の構成を
示す図である。
【図2】本発明の他の実施の形態によるメモリ装置の構
成を示す図である。
【図3】図2のメモリ装置の動作を示すタイムチャート
である。
【図4】従来のメモリ装置におけるメモリセルの構成を
示す図である。
【図5】従来の他のメモリ装置の構成を示す図である。
【図6】図5のメモリ装置の動作を示すタイムチャート
である。
【符号の説明】
1A,1B,1.1.1〜1.2.8 メモリセル 2,2A,2B,3,3A,3B, 12.1.1〜12.2.4, 9.1〜9.4 トランジスタ 4,5,4A,4B,5A,5B インバータ回路 6,6.1,6.2 7,7b,7´,7´b アドレス線 7.1,7.1b,7.2,7.2b 入出力データ線 8 プリチャージ線 11A,11B,11.1〜11.8 アドレス選択線

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1〜第N(Nは2以上の整数)のメモ
    リセルと、前記第1〜第Nのメモリセルに共通に設けら
    れそれらメモリセルを選択するためのアドレス信号を伝
    達するアドレス線と、前記第1〜第Nのメモリセルに共
    通に設けられそれらメモリセルに対するデータの書込み
    及び読出し時に該データを伝えるデータ線とを含むこと
    を特徴とするメモリ装置。
  2. 【請求項2】 前記アドレス信号によりオンオフ制御さ
    れオン状態においてのみ前記第1〜第Nのメモリセルと
    前記データ線とを電気的に接続するトランスファゲート
    手段を更に含むことを特徴とする請求項1記載のメモリ
    装置。
  3. 【請求項3】 前記データ線は、正相及び逆相の一対の
    データ線であることを特徴とする請求項1又は2記載の
    メモリ装置。
  4. 【請求項4】 前記トランスファゲート手段は、前記ア
    ドレス信号によりオンオフ制御されるトランジスタであ
    ることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のメ
    モリ装置。
  5. 【請求項5】 前記メモリセルは、一方の入力端子と他
    方の出力端子とが互いに接続された第1及び第2のイン
    バータ回路を含むことを特徴とする請求項1〜4のいず
    れかに記載のメモリ装置。
JP8279777A 1996-10-23 1996-10-23 メモリ装置 Pending JPH10125070A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8279777A JPH10125070A (ja) 1996-10-23 1996-10-23 メモリ装置
EP97118381A EP0838825A2 (en) 1996-10-23 1997-10-22 Static semiconductor memory device capable of reducing precharging power dissipation
US08/956,000 US5894443A (en) 1996-10-23 1997-10-22 Static semiconductor memory device capable of reducing precharging power dissipation
KR1019970054402A KR19980033083A (ko) 1996-10-23 1997-10-23 스태틱 반도체 메모리 장치
CN97114150A CN1184315A (zh) 1996-10-23 1997-10-23 能够降低预充电功耗的静态半导体存贮器件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8279777A JPH10125070A (ja) 1996-10-23 1996-10-23 メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10125070A true JPH10125070A (ja) 1998-05-15

Family

ID=17615784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8279777A Pending JPH10125070A (ja) 1996-10-23 1996-10-23 メモリ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5894443A (ja)
EP (1) EP0838825A2 (ja)
JP (1) JPH10125070A (ja)
KR (1) KR19980033083A (ja)
CN (1) CN1184315A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3266141B2 (ja) * 1999-05-26 2002-03-18 日本電気株式会社 半導体記憶装置
US8611169B2 (en) 2011-12-09 2013-12-17 International Business Machines Corporation Fine granularity power gating
US9183906B2 (en) 2012-10-02 2015-11-10 International Business Machines Corporation Fine granularity power gating

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59155954A (ja) * 1983-02-24 1984-09-05 Mitsubishi Electric Corp 半導体メモリ装置
JPS6069891A (ja) * 1983-09-22 1985-04-20 Nec Corp 半導体メモリ装置
JPH08129891A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Sony Corp メモリセル回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN1184315A (zh) 1998-06-10
US5894443A (en) 1999-04-13
KR19980033083A (ko) 1998-07-25
EP0838825A2 (en) 1998-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5422586A (en) Apparatus for a two phase bootstrap charge pump
JPS62287499A (ja) 半導体メモリ装置
JPH0315278B2 (ja)
JPH10125070A (ja) メモリ装置
US6304943B1 (en) Semiconductor storage device with block writing function and reduce power consumption thereof
JPS6052519B2 (ja) 半導体記憶装置のデコ−ダ回路
JPH1011969A (ja) 半導体記憶装置
JP2002083496A (ja) 半導体集積回路におけるセンスアンプ回路への基準電位の供給方法、半導体集積回路、その半導体集積回路を多数備えた半導体装置、及びその半導体装置を用いた電子機器
KR100335267B1 (ko) 센싱전류의소모를줄이는반도체메모리장치
KR20030029405A (ko) Lcd 드라이버 타이밍 제어방법
JPS6069891A (ja) 半導体メモリ装置
JP2590701B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3266346B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3581239B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH04205885A (ja) 画面表示用ram
JP3646683B2 (ja) 表示用ドライバic
JPS59154493A (ja) メモリ−型アクテイブパネル用集積回路基板
JPH0973785A (ja) 半導体装置
JPH07105695A (ja) 読出し専用メモリ
JPH04205890A (ja) 半導体記憶装置
JPS6041039Y2 (ja) 表示用半導体記憶装置
JPH07211080A (ja) 半導体記憶装置、及びデータ処理装置
SU1278978A1 (ru) Посто нное запоминающее устройство с перезаписью информации
JPH0799629B2 (ja) シリアルアクセスメモリ
JP2003091995A (ja) 半導体記憶装置およびそのデータ読み出し方法