JPH04205890A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH04205890A
JPH04205890A JP2336153A JP33615390A JPH04205890A JP H04205890 A JPH04205890 A JP H04205890A JP 2336153 A JP2336153 A JP 2336153A JP 33615390 A JP33615390 A JP 33615390A JP H04205890 A JPH04205890 A JP H04205890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
word line
transistor
write
signal
bit line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2336153A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Kokubo
信幸 小久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2336153A priority Critical patent/JPH04205890A/ja
Publication of JPH04205890A publication Critical patent/JPH04205890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は半導体記憶装置の特に記憶保持のためのりフ
レッンユ動作か不必要な随時読み出し書き込み可能な半
導体記憶装置(以下スタティックRAMと呼ぶ)に関す
るものである。
〔従来の技術〕
第3図は従来のスタティックRAMにおけるメモリセル
とワード線トライバの接続を示す回路図である。図にお
いて、セル1、セル2、セル3、セル4は記憶の最小の
単位であるメモリセル0υを示しており、Ql、Q2は
アクセルゲートトランジスタ、Q3、Q4はインバータ
トランジスタ、Q5、Q、Q7、Q8はビット線負荷ト
ランジスタ、R1、R2は高抵抗、(1) (2+はワ
ード線ドライバー、(3) (4)はアドレスデコート
信号、(5) (6)はワード線、(7)α0)はビッ
ト線(8) (91はヒツト線を示している。
従来のスタティックRAMでは第2図のようにメモリセ
ル01)を活性化させるワード線トライバ(1)(2)
はアドレスデコード信号(3) (4)によってのみそ
の電流駆動能力か制御されていた。
次に、従来のスタティックRAMの動作について第4図
第5図第6図を用いて説明する。
スタティックRAMは外部から与えられたR/W信号に
より読み出し状態と書き込み状態とか切り替えられ動作
している。
初めに、読み出し状態におけるスタティックRAMの動
作について第4図を用いて説明する。
R/W信号か“H”の時つまり読み出し状態においであ
るアドレス入力か変化すると、アドレスデコード信号に
必要な時間d、たけ遅れ、第4図のように選択されたワ
ード線信号か立ち上かり、非選択になるワード線信号か
立ち下がる。
スタティックRAMにおけるヒツト線ヒツト線(7) 
(8)信号は読み出し状態において一方か“H”ノード
になり、もう一方か“L”ノードになる。
“H”ノードはビット線負荷トランジスタQS又はQ6
により与えられる電位であり、“L”ノードはビット線
負荷トランジスタQ5又はQ6により与えられた電位か
ら、メモリセルOD内のインバータトランジスタQ3と
Q4とて形成されたフリップフロップ回路のON状態に
なっている方のトランジスタQ。
もしくはQ4かアクセストランジスタQ1もしくはQ2
を通して、GNDレヘレベ引っばられるため、“H″ノ
ードりやや低い電位となる。この時、メモリセルell
)内のトランジスタQ、Q2Q、Q4は電流駆動能力か
小さいため、“L”ノードは第4図のように、“H”ノ
ードよりやや低いのみてGNDレヘレベはあまり近づか
ない。例えばインバータトランジスタQ1かONL、イ
ンバータトランジスタQ、かOFFした状態であると、
ヒツト線(8)か“L ”ノードになり、ビット線(9
)か“H”ノードとなる。
従って第4図のようにアドレス入力か変化した後、ヒ、
ト線ヒツト線はワード線か選択された後に“H”になる
ノードは第3図のビット線負荷Q5もしくはQ6により
“H′にブリチャーンされ“L”になるノードはメモリ
セル0υのトランジスタQ3もしくはQ、により“H“
から“L”へ電位か下がる。
この“H”から“L“への変化は電流駆動能力の小さな
メモリセルαυ内のトランジスタによって達成されるた
め、ある一定時間のデイレイd1を必要とする。このた
めビット線ヒツト線ペアの変化もワードラインの変化後
、ある一定時間dまたけ遅れて完了する。
次に書き込み状態におけるスタティックRAMの動作に
ついて第5図を用いて説明する。
スタティックRAMにおける書き込みは第5図のように
、アドレス信号か確定した後にR/W入力を“H”から
“L”へ変化させることにより書き込み状態となり、ビ
ット線もしくはヒツト線の一方の電位か、大きな電流駆
動能力を持ったR/W入力により、制御されているデー
タ書き込み用のトランジスタてGNDレベル近くまて下
げられる。ビット線もしくはビット線の電位か、読み出
し時の“L”レベルより十分低く GNDレベルまで下
がると、それによりメモリセル0υはフリップフロップ
の双安定状態を形成しなくなり、単安定状態になりメモ
リセルαυにデータが書き込まれ、メモリセルαυは記
憶状態を反転させる。
書き込みの終了は第5図のようにR/W入力を“L”か
ら“H”へ変化させることにより、R/W入力により制
御されている書き込みドライバーがOFFするため、第
3図のビット線負荷Q5もしくはQ、によりビット線も
しくはr下線かプリチャージされ、GND近くまで下か
っていた電位か読み出し状態の“L”レベルまで上昇す
る。この時ビット線もしくはビット線は容量を持ってい
るため、ビット線負荷てのプリチャージに比較的大きな
デイレイ時間d、を必要とする。デイレイ時間d、の後
に書き込みか終了したことになる。その後、スタティッ
クRAMは読み出し状態となり、アドレスを変化させる
ことか可能になる。
第6図のようにデイレイ時間d3を待たすR/W“H”
から“L”と変化した後、すぐにアドレス入力を変化さ
せた場合には、一般にd、>d、であるため、ビット線
もしくはビット線かGNDレヘレベ近いまま、次のアド
レスのワード線か選択され立ち上かり、次のアドレスの
メモリセルαDに前アドレスに書き込まれたデータか、
そのまま書き込まれることになり誤動作の原因となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のスタティックRAMは以上のように構成されてい
たので、R/W入力が“L”から“H”になった後、デ
イレイ時間てd4経過後にアドレス入力を変化させなけ
ればならず、スタティックRAMを使用し、システムを
設計する場合に、R/W入力が“L″から“H”になっ
てから、アドレス人力を変化させてはいけない時間(以
下ライトリカバリタイムと呼ぶ)をとって設計すること
か必要で、システムの高速化を妨げ、システム設計か煩
雑になるなとの問題点かあった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、ライトリカバリタイムを“0”つまりR/W
入力信号か“L”から“H”となると同時に、アドレス
人力を変化させても誤動作しないスタティックRAMを
得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るスタティックRA Mは、ワード線トラ
イバの電流駆動能力をR/W信号で制御し、読み出し状
態と書き込み状態とで変化させるようにしたものである
〔作用〕
この発明におけるワード線は、ワード線ドライバがR/
W信号に制御されているため、R/W信号が“H″の時
とR/W信号か“L”の時とて立ち上がりに必要とする
時間か異なり、R/W信号か“L”の時つまり書き込み
状態の時にはワード線の立ち上がりか遅くなるようにな
る。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図において、セル1、セル2、セル3、セル4は記
憶の最小単位であるメモリセルOIJを示しており、Q
、、 Q2はアクセスゲートトランジスタ、Q8、Q、
はインバータトランジスタ、Q3、Q6、Q7、Q8は
ビット線負荷トランジスタ、Q9、Q+oはワード線ド
ライバ制御トランジスタ、R1、R2は高抵抗、(1)
 (2+はワード線トライバ、(31(41はアドレス
デコード信号、(51(61はワード線、(7)Q0)
はピント線、(8) (9+はヒント線、Q2はライト
イネーブル信号である。
ここてライトイネーブル信号α力は第2図のように、ス
タティックRAMに与えられたR/W信号により形成さ
れ、R/W信号が“H”から“L″となる時d、たけ遅
れ“H”から“L”になり、R/W信号が“L”から“
H”になる時にd6だけ遅れ“L”から“H”になる信
号である。
このライトイネーブル信号0zはワード線ドライバに電
源電圧を供給する2つのトランジスタQ3、Ql。の一
方のトランジスタQ、。に入力されており、トランジス
タQ、のゲート電圧は一定であり、トランジスタQ、は
常にON状態である。この時、トランジスタQ9に比へ
トランジスタQtoの電流駆動能力は大きいため、ライ
トイネーブル信号O2によりワード線ドライバへの電源
電圧供給能力を変えることかでき、R/W信号か“H”
の時とR/W信号か“L”の時とて、ワード線トライバ
(1) (2)の電流駆動能力か異なり、R/W信号か
“L”の時にはトランジスタQ、のみにより電流が供給
されるので、ワード線の立ち上がりに大きな時間d1′
を必要とする。
以上のようにワード線ドライバ(1) (2+の電流駆
動能力をR/W信号で制御しているため、ライトリカバ
リタイムd4を0としても誤動作せず、十分なタイミン
グマージンを持っていることを第2図を用いて説明する
ライトリカバリタイムが0の時、GNDレベル付近まて
電位か下がっているビット線もしくはヒツト線が、読み
出し状態のビット線しベルに回復するのにd3の時間か
必要であるか、ライトイネーブル信号か“L”から“H
”に変化するまでにd、の時間か必要であるため、次ア
ドレスにより選択されたワード線の立ち上かりに必要な
時間はd、1てあり、d+’ >63であるため次アド
レスにより選択されるメモリセルODに前アドレスのメ
モリセルに書き込まれたデータが誤書き込みされること
かない。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、ワード線ドライバの電
流駆動能力をR/W信号により制御するようにしたので
、ライトリカバリタイムを0としてスタティックRAM
を動作させても、誤動作することがなく十分なライトリ
カバリマージンを持ったスタティックRAMを得ること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例であるスタティックRAM
のメモリセル周辺の回路図、第2図は第1図のスタティ
ックRAMのライトリカバリタイムか0の時の内部タイ
ミング波形図、第3図は従来のスタティックRAMメモ
リセル周辺の回路図、第4図は第3図のスタティックR
A Mの読み出し状態における内部タイミング波形図、
第5図は第3図のスタティックRA Mの書き込み状態
における内部タイミング波形図、第6図は第3図のスタ
ティックRAMのライトリカバリタイムか0の時の内部
タイミング波形図である。 図において、Q、、 Q2はアクセスゲートトランジス
タ、Q3、Q4はインバータトランジスタ、Q5、Q6
、Q7、Q8はビット線負荷トランジスタ、Ql、QI
Oはワード線ドライバ制御トランジスタ、(1) (2
)はワード線ドライバ、+31 (41はアドレスデコ
ード信号、(5)(6)はワード線、(7)α0)はピ
ット線、(8) (9)はヒツト線、αDはメモリセル
、02はライトイネーブル信号を示す。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1の記憶装置の記憶の最小単位であるメモリセルにデー
    タを書き込んだり読み出したりすることを可能にするた
    め、データか読み出されるデータ線(ビット線)とメモ
    リセルの記憶ノードとをスイッチングする役目を持つア
    クセスゲートトランジスタをON状態にするワード線ド
    ライバーの電流駆動能力を、半導体記憶装置の読み出し
    及び書き込みの状態を制御する信号によって制御するよ
    うにしたことを特徴とする半導体記憶装置。
JP2336153A 1990-11-29 1990-11-29 半導体記憶装置 Pending JPH04205890A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2336153A JPH04205890A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 半導体記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2336153A JPH04205890A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04205890A true JPH04205890A (ja) 1992-07-28

Family

ID=18296235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2336153A Pending JPH04205890A (ja) 1990-11-29 1990-11-29 半導体記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04205890A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020957A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置
US8144523B2 (en) 2009-03-25 2012-03-27 Renesas Electronics Coporation Semiconductor storage device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020957A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Renesas Technology Corp 半導体記憶装置
US8144523B2 (en) 2009-03-25 2012-03-27 Renesas Electronics Coporation Semiconductor storage device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7599210B2 (en) Nonvolatile memory cell, storage device and nonvolatile logic circuit
US6373745B2 (en) Semiconductor memory cell and semiconductor memory device
TWI588839B (zh) 記憶體中字元線電壓之控制
US20070268764A1 (en) Low voltage sense amplifier and sensing method
US5966319A (en) Static memory device allowing correct data reading
JP2002042476A (ja) スタティック型半導体記憶装置
JP4219663B2 (ja) 半導体記憶装置及び半導体集積回路
JPH0536277A (ja) 半導体メモリ装置
US6175533B1 (en) Multi-port memory cell with preset
JPH087573A (ja) 半導体記憶装置と、そのデータの読出および書込方法
JPS6044751B2 (ja) 動的半導体メモリ
JP5703200B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0713863B2 (ja) ダイナミック型ランダムアクセスメモリ
US5898610A (en) Method and apparatus for bit cell ground choking for improved memory write margin
JPH11126481A (ja) 半導体記憶装置
JP2511910B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH04205890A (ja) 半導体記憶装置
JP3180883B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH034998B2 (ja)
JPH06314491A (ja) 半導体記憶装置
JPH03224200A (ja) 半導体記憶装置
JPH0438797A (ja) 連想メモリの比較回路
JPH10125070A (ja) メモリ装置
JPH0684355A (ja) 低電圧駆動半導体メモリ
JPH0325878B2 (ja)