JPH10124807A - 磁気抵抗センサのバイアス付与回路 - Google Patents

磁気抵抗センサのバイアス付与回路

Info

Publication number
JPH10124807A
JPH10124807A JP9241334A JP24133497A JPH10124807A JP H10124807 A JPH10124807 A JP H10124807A JP 9241334 A JP9241334 A JP 9241334A JP 24133497 A JP24133497 A JP 24133497A JP H10124807 A JPH10124807 A JP H10124807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
node
current
coupled
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9241334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3349409B2 (ja
Inventor
Klaas Berend Klaassen
クラース・ベレンド・クラーセン
Peppen Jacobus Van
ヤコブス・ファン=ペッペン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH10124807A publication Critical patent/JPH10124807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3349409B2 publication Critical patent/JP3349409B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/035Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using superconductive devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/096Magnetoresistive devices anisotropic magnetoresistance sensors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/596Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks
    • G11B5/59683Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following on disks for magnetoresistive heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/001Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure
    • G11B2005/0013Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation
    • G11B2005/0016Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation of magnetoresistive transducers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/001Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure
    • G11B2005/0013Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation
    • G11B2005/0016Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation of magnetoresistive transducers
    • G11B2005/0018Controlling recording characteristics of record carriers or transducing characteristics of transducers by means not being part of their structure of transducers, e.g. linearisation, equalisation of magnetoresistive transducers by current biasing control or regulation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/12Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules
    • G11B33/121Disposition of constructional parts in the apparatus, e.g. of power supply, of modules the apparatus comprising a single recording/reproducing device
    • G11B33/122Arrangements for providing electrical connections, e.g. connectors, cables, switches
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/40Protective measures on heads, e.g. against excessive temperature 
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/486Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives with provision for mounting or arranging electrical conducting means or circuits on or along the arm assembly

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 製品中で均一な変換器バイアス付与を行う磁
気抵抗(MR)変換器バイアス付与技法。 【解決手段】 バイアス電圧VHは、MR変換器の全抵
抗RHを流れるバイアス電流IBによって生成される電圧
である。全抵抗RHは、センサ抵抗、全ヘッド・リード
抵抗全フロントリード抵抗の総和である。乗算器は、第
1および第2の入力を含み,第1の入力は、バイアス電
流IBに関連する第1の信号を受信し、第2の入力は、
バイアス電圧VHに関連する第2の信号を受信する。乗
算器は、第1と第2の信号の積に比例する積信号を発生
する。コンパレータは積信号とMR変換器が消費する所
定のバイアス電力PBに比例する基準信号とを比較し、
制御信号を発生する。コントローラは、制御信号に応答
して、バイアス電流IBおよびバイアス電圧VHの一方ま
たはIBおよびVHの両方を制御し、MR変換器が消費す
るバイアス電力PBを所定の値まで制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、磁気抵抗(MR)
センサのバイアス付与に関する。さらに詳細には、本発
明は、磁気抵抗センサのバイアス付与回路に関する。
【0002】
【従来の技術】この開示では、「磁気抵抗(MR)セン
サ」および「MRヘッド」なる語はどちらも、磁界の変
動によって生じる素子抵抗RSの抵抗の変化ΔRSを検出
することによって変動する磁界を検出するのに使用され
る任意の磁気抵抗素子を包含する。また、この開示で
は、MRセンサおよびMRヘッドなる語はどちらも、磁
気記録素子のみに限定されない。これら2つの語の範囲
内に入るように企図されたMRセンサの実施形態の例と
しては、バーバー・ポールMR、デュアルMR、軟隣接
層MR、差動MR、スピン・バルブMR、トンネル接合
MR、ジャイアントMRなどがあるが、これらに限定さ
れない。
【0003】MRセンサは、検知電流(または電圧)を
使用して、センサ抵抗の変化を信号電圧または信号電流
の形で検出するエネルギー的に受動のセンサである。検
知電流はまた、MRセンサの適切な動作に必要な磁気バ
イアスのすべてまたは一部をセンサに与えるのに使用さ
れる。この開示では、検知電流(または電圧)とバイア
ス電流(または電圧)とを区別しない。(MRセンサ)
バイアス電流および電圧なる語は、この開示では交換可
能に使用される。MRセンサに関連するバイアス付与お
よび読取り電子回路は一般に、アーム電子(AE)モジ
ュールと呼ばれる。
【0004】MRセンサの物理特性は、使用する材料の
性質、MRセンサのサンドイッチ構造、およびセンサ寸
法、すなわちセンサの厚さ、高さおよび長さによって決
まる。磁気記録に使用される外部に露出したMRセンサ
において最大公差を有する寸法は、センサ高さhであ
る。この寸法に対する公差は、ヘッドの摩耗の補償、テ
ープ・ヘッドのラッピング、およびディスク・ドライブ
・ヘッドのABSラッピングを行うためのものである。
【0005】図1は、全MRヘッド抵抗RHを形成する
様々な抵抗の間の物理的関係を示す。図2は、抵抗RH
の電気モデルの概略図を示す。全MRヘッド抵抗R
Hは、AEモジュールの端子10および11において測
定される。MRヘッドおよびAEモジュールは、図1で
はディスク・ドライブの一部として示されている。全M
Rヘッド抵抗の、変動する磁界に応じて変動する部分
は、センサ抵抗RSであり、生じた抵抗の変化はΔRS
示される。抵抗RSは、センサ高さhに反比例して変化
する。全ヘッド・リード抵抗RLは、AEモジュールの
前置増幅器へのワイヤの抵抗、およびMRヘッド内のバ
ックリードBLの抵抗である。最後に、MRヘッドの全
フロントリード抵抗はRfで示される。抵抗Rfもセンサ
高さhに反比例して変化する。しかしながら、Rfは、
変動する磁界に対して信号の変動を示さない。式(1)
ないし(4)に、これらの原理を記号で表す。 RH=Rl+Rf+RS (1) Rf、RS∝1/h (2) h=センサ高さ (3) RS=RS0±ΔRS(誘導された信号) (4)
【0006】図1および図2および以下の開示では、バ
イアス電流IBはヘッド・バイアス電流IHに等しい。電
圧VHは、全MRヘッド抵抗RHの両端間に現れるバイア
ス電圧である。電圧VBは、センサ抵抗RSおよびフロン
ト・リード抵抗Rfの両端間に現れるバイアス電圧であ
る。電圧VSは、センサ抵抗RSの両端間に現れるバイア
ス電圧である。高さhは、センサの物理的高さである。
【0007】MRセンサ・バイアス付与を実施する従来
の手法には、一定バイアス電流方式、一定バイアス電圧
方式、および一定のバイアス電圧を達成するようにバイ
アス電流を調整する方式の3つがある。バイアス付与方
式に言及する場合に使用する「一定」なる語は、製造公
差に関してバイアス付与がセンサごとに不変であること
を示す。従来の一定バイアス電流方式では、MRヘッド
のそれぞれのヘッド抵抗、センサ高さなどに関わらず、
製品の製造中にAEモジュールによってすべてのMRヘ
ッドに同じバイアス/検知直流電流が加えられる。図3
および図4に、従来の一定バイアス電流IB方式につい
て異なるセンサ抵抗RHに対するMRヘッドのバイアス
付与条件の一例を示す。図3のIBが、例えば10mA
の場合、図4は、RHが20オームと50オームの間で
変動すると、それに応じてヘッド・バイアス電圧VH
200mVと500mVの間で変動することを示す。
【0008】従来の一定バイアス電圧方式では、同じバ
イアス/検知直流電圧がAEモジュールによって製品中
のすべてのMRヘッドに加えられる。図5および図6
に、従来の一定バイアス電圧VH方式について異なるセ
ンサ抵抗RHに対するMRヘッドの例示的バイアス条件
を示す。図6のセンサ抵抗RSの両端間に現れるバイア
ス電圧VBが、例えば500mVの場合、図5は、MR
ヘッド中のバイアス電流IHが全ヘッド抵抗RHに反比例
して変動することを示す。
【0009】1994年5月3日発行、Cahalan
の米国特許出願第5309294号には、MRヘッドに
一定のバイアス電圧を与える電圧バイアス付与回路が開
示されている。カハラン(Cahalan)の米国特許
出願によれば、電圧バイアス付与回路は、電圧バイアス
付与回路の出力を調整する零化回路を含んでいる。零化
回路は、存在する寄生ケーブル抵抗の両端間のケーブル
電圧降下にほぼ等しい量だけ電圧バイアス付与回路の出
力を効果的に増大させる。カハランの回路では、寄生ケ
ーブル抵抗の推定値である抵抗値を有する抵抗素子を使
用して、零化電圧を発生させる。しかしながら、この手
法では、MRヘッド内のバックリードの両端間に現れる
電圧降下が補償されない。
【0010】一定のバイアス電圧を達成する従来のバイ
アス電流調整方式では、MRヘッド中のバイアス電流を
MRヘッド抵抗RHに反比例するように製造中に調整
し、実質上一定のMRヘッド・バイアス電圧を達成す
る。抵抗RHは、製造プロセス中に測定しなければなら
ない。
【0011】これら従来のMRヘッド・バイアス付与方
式のいずれにおいても、製造プロセス中に起こるMRヘ
ッドの物理特性の変動、特にセンサ寸法公差は補償され
ない。したがって、従来のバイアス付与方式によってバ
イアス付与されたMRヘッドの動作は一般に、ヘッドの
最適動作条件にないまたはそれに近くない。さらに、製
造公差に関わらず、製品のMRヘッドごとに均一な磁気
性能、すなわちヘッド間の磁気性能の変動の低減が一般
に達成されない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明の一目的は、一
般に、製造中に生じるMRセンサの物理特性の変動、特
に製造中に生じるヘッドの物理公差を補償するMRヘッ
ド・バイアス付与方式を提供することである。この点
で、本発明は、MRセンサの最適動作条件においてまた
はそれにより近いところでMRヘッドの動作を補償し、
製造公差内の物理的変動に関わらず、センサごとに従来
のバイアス付与方式よりも均一な磁気性能を達成する。
【0013】本発明の他の目的は、ヘッド抵抗RHの測
定を利用しないセンサ・バイアス付与方式を提供するこ
とである。したがって、本発明の一目的は、ヘッド・リ
ード抵抗RLと、全ヘッド抵抗RHの、センサ高さhに比
例しかつ磁気データ信号に応じて変動するセンサ抵抗R
S部分の両端間に現れるバイアス電圧VBとに基づく「ヘ
ッド・モデル」を利用することである。本発明の他の目
的は、制御電流源を使用して、センサ高さhに関わら
ず、MRセンサ内の一定の電流密度JSおよびMRセン
サの一定の温度上昇を達成することである。したがっ
て、エレクトロマイグレーションおよび相互拡散に応じ
て設定された制限に対して、最大許容バイアスが製品中
のすべてのヘッドに与えられる。本発明の一目的は、本
発明のMRセンサ・バイアス付与方式を、信号電流検知
(低入力インピーダンス)読戻し増幅器(|Zin|≪R
H)ならびに信号電圧検知高入力インピーダンス読戻し
増幅器(|Zin|≫RH)とともに使用することであ
る。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記その他の目的を達成
するために、本発明の一実施形態は、磁気抵抗(MR)
変換器用のバイアス電流IBおよびバイアス電圧VHを発
生するバイアス回路を提供する。バイアス電圧VHは、
MR変換器の全抵抗RHを流れるバイアス電流IBによっ
て生成される電圧である。ただし、全抵抗RHとは、セ
ンサ抵抗RS、全ヘッド・リード抵抗RL、および全フロ
ントリード抵抗Rfの総和である。本発明のこの実施形
態は、乗算器、コンパレータ、コントローラおよび電流
発生器を含んでいる。乗算器は、第1の入力および第2
の入力を含んでおり、第1の入力は、バイアス電流IB
に関連する第1の信号を受信し、第2の入力は、バイア
ス電圧VHに関連する第2の信号を受信する。乗算器
は、第1の信号と第2の信号との積に比例する積信号を
発生する。コンパレータは、積信号と、MR変換器によ
って消費される所定のバイアス電力PBに比例する基準
信号とを比較し、制御信号を発生する。コントローラ
は、制御信号に応答して、バイアス電流IBとバイアス
電圧VHの一方またはIBとVHの両方を制御し、その結
果MR変換器によって消費されるバイアス電力PBが所
定の値に制御される。コントローラは、制御信号に応答
して、バイアス電流IBを発生するように電流発生器を
制御することが好ましい。
【0015】本発明によれば、乗算器は、電流シンク回
路および差動増幅器を含んでいる。電流シンク回路の入
力は第2の信号を受信し、それに応答して、電流シンク
回路は、バイアス電圧VHに比例する出力電流を発生す
る。差動増幅器は、入力および出力を有し、電流シンク
回路の出力電流によってバイアス付与される。差動増幅
器の入力は第1の信号を受信し、したがって差動増幅器
の出力は、バイアス電流IBとバイアス電圧VHとの積に
比例する。さらに具体的には、電流シンク回路は、第
1、第2および第3のノードを有する第1のトランジス
タと、第1の抵抗を含んでいる。第2の信号は、第1の
トランジスタの第1のノードに結合される。第1の抵抗
は、第1のトランジスタの第2のノードと第1の電源ノ
ードとの間に結合される。差動増幅器は、第2および第
3のトランジスタと、第2および第3の抵抗を含んでい
る。第2および第3のトランジスタはそれぞれ、第1、
第2および第3のノードを含んでいる。ただし、第1の
信号は、第2および第3のトランジスタそれぞれの第1
のノードの間に結合される。第2および第3のトランジ
スタそれぞれの第2のノードは、第1のトランジスタの
第3のノードに結合される。第2の抵抗は、第2のトラ
ンジスタの第3のノードと第2の電源ノードとの間に結
合され、第3の抵抗は、第3のトランジスタの第3のノ
ードと第2の電源ノードとの間に結合される。差動増幅
器の出力は、第2のトランジスタの第3のノードと第3
のトランジスタの第3のノードとの間に現れる。コンパ
レータは、第2のトランジスタの第3のノードおよび第
3のトランジスタの第3のノードに結合された加算回路
が好ましい。加算回路は、基準信号に関連する所定の電
流信号を差動増幅器の出力に加える。
【0016】本発明の他の実施形態は、磁気抵抗(M
R)変換器用のバイアス付与回路を提供する。ただし、
変換器は全抵抗RHを有するものと定義される。抵抗RH
は、センサ抵抗RS、リード抵抗RLおよびフロントリー
ド抵抗Rfを含んでいる。バイアス付与回路は、変換器
等価回路、電圧差検知回路、および第1および第2の電
流源を含んでいる。変換器等価回路は、電圧源および入
力抵抗を含んでいる。電圧源は所定の電圧を有し、入力
抵抗は、MR変換器のリード抵抗RLに関連する抵抗値
を有する。電圧差検知回路は、第1および第2の入力を
有し、第1の入力はMR変換器に結合され、第2の入力
は変換器等価回路に結合される。電圧差検知回路は、第
1の入力と第2の入力との間の電圧差を検知する。第1
の電流源は、電圧差検知回路に応答して、MR変換器用
のバイアス電流IBを発生する。同様に、第2の電流源
は、電圧差検知回路に応答して、変換器等価回路に結合
された制御電流を発生する。本発明によれば、制御電流
はMR変換器バイアス電流IBに比例し、したがって、
電圧源の所定の電圧が、フロント・リード抵抗Rfに直
列なセンサ抵抗RSの両端間に現れる所定の電圧VBに等
しくなる。
【0017】RSもRfもセンサ高さhに反比例するの
で、RSおよびRfの両端間に現れる電圧が一定であれ
ば、RSの両端間の電圧も一定である(すなわちセンサ
高さに依存しない)。
【0018】第2の実施形態の1つの構成では、電圧差
検知回路は、それぞれ第1、第2および第3のノードを
有する第1および第2のトランジスタを含んでいる。第
1のトランジスタの第1のノードは、第2のトランジス
タの第1および第3のノードに結合される。第1のトラ
ンジスタの第2のノードはMR変換器に結合される。第
2のトランジスタの第2のノードは変換器等価回路に結
合される。第1の電流源は、第1、第2および第3のノ
ードを有する第3のトランジスタを含んでいる。同様
に、第2の電流源は、第1、第2および第3のノードを
有する第4のトランジスタを含んでいる。第3のトラン
ジスタの第1および第3のノードは、第4のトランジス
タの第1のノードに結合され、電流ミラーを形成する。
第3のトランジスタの第3のノードは第1のトランジス
タの第3のノードに結合され、第4のトランジスタの第
3のノードは第2のトランジスタの第3のノードに結合
される。電力を考慮して、第1のトランジスタと第2の
トランジスタとの面積比はN:1が好ましい。同様に、
第3のトランジスタと第4のトランジスタとの面積比は
N:1が好ましい。
【0019】第2の実施形態の他の構成では、第1の電
流源は、第1、第2および第3のノードを有する第1の
トランジスタを含んでいる。同様に、第2の電流源は、
第1、第2および第3のノードを有する第2のトランジ
スタを含んでいる。第1のトランジスタの第1のノード
および第2のトランジスタの第1のノードはそれぞれ、
電圧差検知回路の出力に結合される。第1のトランジス
タの第3のノードはMR変換器に結合され、第2のトラ
ンジスタの第3のノードはMR変換器等価回路に結合さ
れる。この実施形態のバイアス付与回路はまた、第1お
よび第2の入力ノードおよび出力ノードを有する出力回
路を含んでいる。出力回路の第1の入力ノードは第1の
トランジスタの第3のノードに結合され、出力回路の第
2の入力ノードは第2のトランジスタの第3のノードに
結合される。
【0020】本発明の第2の実施形態の他の構成では、
電圧差検知回路は、それぞれ第1、第2および第3のノ
ードを有する第1および第2のトランジスタを含んでい
る。第1のトランジスタの第1のノードは、第2のトラ
ンジスタの第1および第3のノードに結合される。第1
のトランジスタの第2のノードはMR変換器に結合さ
れ、第2のトランジスタの第2のノードは変換器等価回
路に結合される。第1の電流源は、第1、第2および第
3のノードを有する第3および第4のトランジスタを含
んでいる。第3および第4のトランジスタそれぞれの第
2のノードは、第1のトランジスタの第3のノードに結
合される。第2の電流源は、第1、第2および第3のノ
ードを有する第5のトランジスタを含んでいる。第3の
トランジスタの第1のノードは、第5のトランジスタの
第1および第3のノードに結合され、電流ミラーを形成
し、第5のトランジスタの第2のノードは、第2のトラ
ンジスタの第3のノードに結合される。第1のトランジ
スタと第2のトランジスタとの面積比はN:1が好まし
い。また、第4のトランジスタの第2のノードを流れる
電流と、第3のトランジスタの第2のノードを流れる電
流と、第5のトランジスタの第2のノードを流れる電流
との電流比は、K+L=Nが成り立つとして、K:L:
1が好ましい。
【0021】第2の実施形態の他の構成は、電流検知回
路および第3の電流源を含んでいる。電流検知回路は、
センサ抵抗RSの両端間に現れる所定のバイアス電圧VS
に対して第1の電流源によって生成されるバイアス電流
Bを検知する。第3の電流源は、電流検知回路に応答
し、所定のバイアス電圧VSに対して第1の電流源によ
って生成されるバイアス電流IBが所定のセンサ・バイ
アス電流よりも小さい場合、出力電流を発生する。第3
の電流源によって生成された出力電流は、MR変換器バ
イアス電流IBに関係し、したがって、変換器等価回路
に結合され、第2の電流源によって生成された制御電流
と結合して、結合された制御電流を形成する。結合され
た制御電流は、MR変換器バイアス電流IBに関係し、
したがって所定のMR変換器バイアス電流IBがセンサ
抵抗RSを流れ、センサ抵抗RSの所定の実効磁気バイア
スをもたらす。
【0022】この構成では、電位差検知回路は、それぞ
れ第1、第2および第3のノードを有する第1および第
2のトランジスタを含んでいることが好ましい。第1の
トランジスタの第1のノードは、第2のトランジスタの
第1および第3のノードに結合される。第1のトランジ
スタの第2のノードはMR変換器に結合され、第2のト
ランジスタの第2のノードは変換器等価回路に結合され
る。第1の電流源は、第1、第2および第3のノードを
有する第3のトランジスタを含んでおり、第2の電流源
は、第1、第2および第3のノードを有する第4のトラ
ンジスタを含んでいる。第3のトランジスタの第1およ
び第3のノードは、第4のトランジスタの第1のノード
に結合され、電流ミラーを形成する。第3のトランジス
タの第3のノードは第1のトランジスタの第3のノード
に結合され、第4のトランジスタの第3のノードは第2
のトランジスタの第3のノードに結合される。
【0023】電流検知回路は、第5のトランジスタ、第
4の電流源、および増幅回路を含んでいる。第5のトラ
ンジスタは、第1、第2および第3のノードを有し、第
1のノードは第3のノードに結合される。第4の電流源
は、第5のトランジスタの第3のノードに結合される。
増幅回路は、第1の入力、第2の入力、および出力を有
する。増幅器の第1の入力は、第3のトランジスタの第
3のノードに結合される。第2の入力は第5のトランジ
スタの第3のノードに結合され、増幅器の出力は第3の
電流源に結合される。
【0024】本発明の第3の実施形態は、磁気抵抗(M
R)変換器を磁気的にバイアス付与する回路を提供す
る。バイアス付与回路は、変換器等価回路、電圧差検知
回路、および第1および第2の電流源を含んでいる。電
圧差検知回路は、第1および第2の入力を有し、第1の
入力はMR変換器に結合され、第2の入力は変換器等価
回路に結合される。電圧差検知回路は、第1の入力と第
2の入力との間の電圧差を検知する。第1の電流源は、
電圧差検知回路に応答して、MR変換器用のバイアス電
流IBを発生する。第2の電流源は、電圧差検知回路に
応答して、変換器等価回路に結合された制御電流を発生
する。本発明によれば、制御電流はMR変換器バイアス
電流IBに比例し、したがって、MR変換器中のバイア
ス電流IBがMR変換器のセンサ部分の所定の実効磁気
バイアスをもたらす。
【0025】バイアス付与回路はまた、電流検知回路お
よび第3の電流源を含んでいる。電流検知回路は、MR
変換器のセンサ部分の所定の実効磁気バイアスに対して
第1の電流源によって生成されたバイアス電流IBを検
知する。第3の電流源は、電流検知回路に応答し、MR
変換器のセンサ部分の所定の実効磁気バイアスに対して
第1の電流源によって生成されるバイアス電流IBが所
定のセンサ・バイアス電流よりも小さい場合、出力電流
を発生する。次いで、第3の電流源によって生成された
出力電流は、変換器等価回路に結合され、第2の電流源
によって生成された制御電流と結合して、結合された制
御電流を形成する。結合された制御電流はMR変換器バ
イアス電流IBに関係し、したがって、所定のMR変換
器バイアス電流IBがMR変換器中を流れ、MR変換器
のセンサ部分の所定の実効磁気バイアスをもたらす。
【0026】電圧差検知回路は、それぞれ第1、第2お
よび第3のノードを有する第1および第2のトランジス
タを含んでいることが好ましい。第1のトランジスタの
第1のノードは、第2のトランジスタの第1および第3
のノードに結合される。第1のトランジスタの第2のノ
ードはMR変換器に結合され、第2のトランジスタの第
2のノードは変換器等価回路に結合される。第1の電流
源は、第1、第2および第3のノードを有する第3のト
ランジスタを含んでいる。同様に、第2の電流源は、第
1、第2および第3のノードを有する第4のトランジス
タを含んでいる。第3のトランジスタの第1および第3
のノードは、第4のトランジスタの第1のノードに結合
され、電流ミラーを形成する。第3のトランジスタの第
3のノードは、第1のトランジスタの第3のノードに結
合される。第4のトランジスタの第3のノードは、第2
のトランジスタの第3のノードに結合される。
【0027】電流検知回路は、第5のトランジスタ、第
4の電流源、および増幅回路を含んでいる。第5のトラ
ンジスタは、第1、第2および第3のノードを有し、第
1のノードは第3のノードに結合される。第4の電流源
は、第5のトランジスタの第3のノードに結合される。
増幅回路は、第1の入力、第2の入力、および出力を有
する。第1の入力は、第3のトランジスタの第3のノー
ドに結合される。第2の入力は第5のトランジスタの第
3のノードに結合される。増幅器の出力は第3の電流源
に結合される。
【0028】本発明のバイアス付与回路は、ディスク・
ドライブの一部であるMR/AE回路の一部とすること
ができる。
【0029】
【発明の実施の形態】本発明は、関連する5つの手法の
うちの1つを使用して、ヘッドの製造公差内にヘッド間
の物理的変動を補償するMRヘッド・バイアス付与方式
を提供する。第1の手法は、製造公差による全ヘッド抵
抗RHの変化に関わらず、ヘッド内の電力消費がヘッド
間で一定に保持されるように、MRヘッドを電気的にバ
イアス付与することである。これは、ヘッドの両端間の
直流電圧VHとヘッド中の直流電流IHとの積を一定に保
持することによって達成される。すなわち、次式が成り
立つ。 VHH=PB=定数 (5) 上式で、PBはバイアス電力である。
【0030】図7および図8に、本発明による一定バイ
アス電力PB手法の異なる全ヘッド抵抗RHに対する例示
的バイアス条件を示す。図7は、一定バイアスPBでの
全ヘッド抵抗RHの変化に対するヘッド電流IHの変化を
示す。図8は、同じ一定バイアスPBでの全ヘッド抵抗
Hの変化に対するヘッドの両端間の電圧VHの対応する
変動を示す。従来の一定バイアス電圧手法に勝る一定バ
イアス電力方式の利点は、一定バイアス電力方式では、
センサ高さの増大によってもたらされるヘッド電流IH
の増大があまり大きくないことである。さらに、一定電
力バイアス付与技法は、センサ減磁効果によるセンサ高
さの低い(RHの大きい)ヘッドの磁気バイアス不足を
回避するのに有用である。これは、ヘッド電圧VHが、
一定のPBバイアスに対して一定でなく、ヘッドの抵抗
が大きくなるとわずかに増大するためである。
【0031】本発明の第2のバイアス付与手法は、一定
MRセンサ電流密度方式である。このバイアス技法を用
いれば、MRセンサ中の電流密度JSが一定に保持され
る。これにより、製品中のすべてのMRセンサについ
て、エレクトロマイグレーション限界にできるだけ近い
動作が可能になる。エレクトロマイグレーションは、次
式の電流密度に依存する。
【数1】 上式で、 ρ=センサ抵抗 l=センサ長さ h=センサ高さ t=センサ厚さ VS=センサ、すなわち、MRヘッドの、抵抗RSに対応
しかつ磁気データに応答する部分の両端間の電圧 IS=センサ中の電流(MRヘッド全体を流れる電流IH
に等しい)。
【0032】センサ抵抗は次式で与えられる。
【数2】
【0033】したがって、センサ内の電力消費は次式の
ようになる。 PS=JS 2ρlth (8)
【0034】電力消費によるセンサの温度上昇ΔTS
次式のようになる。 ΔTS=PS×Rthermal (9) 上式で、Rthermalは、周囲に対するセンサの熱抵抗で
ある。
【0035】センサは、シールドに対向する二側面表面
を通るセンサからの熱放散によって冷却される。この面
冷却によって生じる熱抵抗はセンサ高さhに反比例す
る。他の冷却機構は、センサのリード中への熱放散によ
るものである。この冷却機構に関連する熱抵抗もセンサ
高さhに反比例する。したがって、式(9)中の全熱抵
抗Rthermalはセンサ高さhに反比例する。
【数3】 上式で、Kは任意の定数である。したがって、次式が成
立し、センサ高さhの関数ではなくなる。 ΔTS=JS 2ρltK (11) したがって、MRセンサのバイアス付与回路が一定の電
流密度JSでバイアス付与するように設計されている場
合、製品中のすべてのMRセンサは、周囲温度からの同
じ温度上昇ΔTSで動作することになる。
【0036】本発明の第3のバイアス付与手法は、一定
のMRセンサ・バイアス電圧VSを実現する。この方式
では、センサ、すなわちMRヘッドの、抵抗RSに対応
しかつ磁気データに応答する部分の両端間の電圧V
Sが、製品中のすべてのMRヘッドについて一定に保持
される。
【0037】式(12)を次式を使って書き直すと、
【数4】 次式が得られる。
【数5】
【0038】したがってまた、一定センサ電圧バイアス
付与では、製品中のすべてのセンサについてセンサの温
度上昇が同じになる。次式が成り立つので、
【数6】 センサの電流密度JSは次式のようになる。 JS=VS/ρl (15)
【0039】したがって、VSが製品中のすべてのヘッ
ドについて一定に保持されるならば、JSも同じ製品中
のヘッドについて一定に保持される。したがって、本発
明の一定MRセンサ電流密度バイアス方式も本発明の一
定MRセンサ・バイアス電圧方式も同じである。MRセ
ンサの一定電圧バイアス付与は、一定温度上昇および一
定電流密度の利点をもたらさない従来のMRヘッド全体
の一定電圧バイアス付与と同じではないことに留意され
たい。
【0040】本発明の第4のMRセンサ・バイアス付与
手法は、一定MRセンサ温度上昇バイアス方式である。
このMRセンサ・バイアス付与技法は、製品中のすべて
のヘッドについて(センサ内のバイアス電力消費によ
る)同じセンサ温度上昇をもたらす。当然、このバイア
ス付与手法は、本発明の前の2つのバイアス付与手法と
同じである。一定センサ温度上昇バイアス付与、一定セ
ンサ電流密度バイアス付与、および一定センサ・バイア
ス電圧バイアス付与はすべてセンサ高さhと無関係であ
るので、本発明のこれら3つのバイアス付与手法はすべ
て同じものとして扱うことができる。次の二式が成り立
つので、 RH=RL+Rf+RS (16) Rf、RS∝1/h (17) フロントリード抵抗Rfおよびセンサ抵抗RSの両端間、
すなわちRfおよびRSの両端間の電圧バイアスが一定で
あれば、センサ高さhに関わらず、一定の電流密度がセ
ンサ中に生じ、また製品中のすべてのセンサについて一
定の温度上昇がもたらされる。したがって、図9ないし
図12の概略ブロック図によって示されるように、一定
のセンサ温度上昇が原則として得られる。
【0041】図9は、MRヘッド、AEモジュール、お
よびMRヘッドとAEモジュールの間に接続されたワイ
ヤWの概略ブロック図を示す。図10は、リード線およ
びワイヤを有するMRヘッドの等価回路を示す。本発明
によれば、MRヘッドからは、バイアス電圧源がAEモ
ジュールの入力端子に負の入力抵抗を有しているのが
「見える」。図11は、MRセンサのセンサ抵抗RS
両端間に電圧VSが発生している等価バイアス回路を示
す。図12は、センサ抵抗RSおよびリード・フロント
エンド抵抗Rfの両端間に電圧VBが発生している等価バ
イアス回路を示す。入力抵抗が−(Rf+RL)である図
11に示される等価回路は、Rf∝1/hであり、また
fが各個のヘッドによって異なるので、実現すること
が比較的難しい。一方、RLは比較的一定である。した
がって、バイアス電圧VBおよび入力抵抗−RLを有する
図12に示される等価回路は、本発明の第2、第3およ
び第4のバイアス付与方式に対してバイアス付与を実施
するバイアス付与回路の好ましい実施形態である。図1
2の等価回路の負の抵抗−RLはMRヘッドの配線およ
びリード線のRLを相殺し、バイアス電圧VBがMRヘッ
ドのRS+Rfの両端間に効果的に印加される。
【0042】図13ないし図15は、図12の回路の等
価回路モデルである。図15において、電流源Iおよび
負の入力インピーダンス−RLは、I=VB/RLが成り
立つ場合、図10に示されるMRヘッドの(RS+Rf
の両端間に一定のバイアス電圧VBをもたらす。図16
および図17は、本発明による一定センサ温度上昇バイ
アス付与方式についての例示のバイアス付与条件を示
す。図16には、一定センサ温度上昇バイアス付与方式
について異なる全MRヘッド抵抗RHに対するセンサ電
流IHが示されている。図17は、同じ条件で異なるM
Rヘッド抵抗RHに対するヘッド・バイアス電圧VHのグ
ラフを示す。図16および図17の曲線は、次の二式に
よって記述される。 IH=VB/(RS+Rf) (18) VH=VB+IHL (19)
【0043】センサ中で一定の電流密度JSによっても
たらされる実効磁気バイアスは、センサ高さがセンサの
上縁部および底縁部上の減磁効果のために減少するにつ
れて徐々に小さくなる。比較的低い高さを有するセンサ
中で一定の実効磁気バイアスを得るために、本発明によ
る第5のバイアス付与手法は、次の多項式近似によって
与えられる徐々に大きくなるセンサ電流密度JSを実現
する。
【数7】
【0044】図18は、JSの理論曲線を示す。図19
および図20は、本発明の第5のバイアス付与方式によ
る一定電流密度JSバイアス付与の実際的近似を実施す
るバイアス付与条件を示す。センサ高さh0に対応する
ヘッド抵抗RH0より下では、ヘッドを一定のバイアス電
圧によってバイアス付与すると、一定の電流密度JS
得られる。ヘッド抵抗Rh0より上では、ヘッドを一定の
電流IBによってバイアス付与すると、センサ高さhに
反比例しかつセンサ抵抗RSに比例するセンサ電流密度
Sが得られる。
【0045】図21および図22に、本発明による一定
MRヘッド電力バイアス付与方式の一般概念を示す概略
ブロック図を示す。図21および図22に示される各電
子回路は、乗算装置81、例えば、IBに比例する第1
の入力信号およびVHに比例する第2の入力信号を有す
る周知の相互コンダクタンス乗算器を含んでいる。IB
およびVHは、AEモジュールの入力端子において得ら
れる信号である。乗算器81からの積信号出力82は、
コンパレータ83によって基準信号84と比較される。
信号84は、MRヘッド抵抗RHによって消費される所
望のバイアス電力PBに比例する。コンパレータ83は
制御信号85を出力する。この制御信号は、積信号82
と基準信号84の差に比例し、かつ積IBHが一定にな
るようにバイアス電流IB(図21)を制御するためま
たはヘッド電圧VH(図22)を制御するために使用さ
れる。図21では、制御される変数はIBであり、変数
Hは式VH=RHBによってIBに自動的にリンクされ
る。ヘッド抵抗RHは既知の値である必要はない、すな
わちヘッドごとに異なる。図22では、制御される変数
はVHであり、変数IBはVHにリンクされる。
【0046】図23にMRヘッドに一定バイアス電力を
与えるバイアス回路900の概略ブロック図を示す。バ
イアス回路900は、増幅器901、トランジスタ90
2および抵抗903によって形成される電流シンクを含
んでいる。電流シンクの出力電流は、ヘッド電圧VH
比例する。図示のように、増幅器901の出力はトラン
ジスタ902のベースに結合される。トランジスタ90
2のエミッタは、増幅器901の反転入力に結合され、
また抵抗903を介して第1の電源VS1に結合される。
増幅器901の非反転入力はバイアス回路900の入力
端子904に接続される。回路900の入力端子905
は電源VS1に結合される。MRヘッド(RH)は入力端
子904および905の両端間に接続される。したがっ
て、RHの両端間に現れる電圧VHの値が、電流シンクの
両端間に接続され、トランジスタ902のコレクタ電流
の値を制御する。
【0047】トランジスタ906とトランジスタ907
は接続されて、第1の差動増幅器を形成する。すなわ
ち、トランジスタ906および907のエミッタは互い
に接続され、トランジスタ902のコレクタに結合され
る。トランジスタ906および907の各ベースは、抵
抗917の対向する各側に結合される。抵抗917は、
抵抗917を流れる電流が端子904およびRHを流れ
るバイアス電流IBとなるように接続される。トランジ
スタ906のコレクタは、抵抗908を介して第2の電
源VS2に接続され、トランジスタ907のコレクタは、
抵抗909を介して第2の電源VS2に接続される。トラ
ンジスタ906およびトランジスタ907の差動コレク
タ電流はIBHに比例する。
【0048】第2の差動増幅器は、トランジスタ910
および911、および電流源913によって形成され
る。トランジスタ910および911のエミッタは、互
いに接続され、電流源913の一方の端子に結合され
る。電流源913の他方の端子は第1の電源VS1に接続
される。電流源913は、トランジスタ910および9
11をバイアス付与するのに使用される電流I3を出力
する。トランジスタ910のコレクタはトランジスタ9
06のコレクタに結合され、トランジスタ911のコレ
クタはトランジスタ907のコレクタに結合される。所
望のバイアス電力PBに比例する大きさを有する基準電
圧Vrefは、トランジスタ910およびトランジスタ9
11の各ベース間に印加され、トランジスタ910およ
び911の各コレクタにおける一定の差動電流がトラン
ジスタ906および907の差動電流出力から引かれる
ことになる。Vrefを変化させることによって一定の量
を変化させることができる。図23は、Vrefが外部か
ら回路900に印加されることを示すが、その代わりに
refが一定の大きさを有するようにする、すなわち回
路900の内部に印加することもでき、また異なるPB
要件を有する広い範囲の製品に適合できるように、I3
を所望のバイアス電力PBに比例するように外部から変
化させることもできる。
【0049】トランジスタ906のコレクタは制御増幅
器914の反転入力に結合され、トランジスタ907の
コレクタは制御増幅器914の非反転入力に結合され
る。増幅器914の出力は、トランジスタ916および
抵抗915によって形成される電流源を制御する。トラ
ンジスタ916および抵抗915は、抵抗917および
ヘッド抵抗RHを流れるバイアス電流IBを発生する。抵
抗917≪kT/qIBかつVref≪kT/qの場合、次
式が成り立つ。
【数8】 上式で、R1およびR5は、それぞれトランジスタ903
および917の抵抗である。
【0050】本発明による一定MRセンサ・バイアス電
圧手法では、全MRヘッド抵抗RHの抵抗RSのみを一定
電圧を用いてバイアス付与する。上で説明したように、
このバイアス付与方式は、周囲温度以上でセンサの一定
の温度上昇の他にも、センサ中の一定の電流密度JS
達成する。図9ないし図12に示すように、一定センサ
・バイアス付与は、ヘッド抵抗の非センサ抵抗部分、す
なわちリード抵抗RLおよびフロントリード抵抗Rfを補
償することによって実施することができ、またはリード
抵抗RLのみを補償することによってより容易に実施す
ることができる(図12参照)。これを達成する簡単か
つ簡潔な方法を図24および図25に示す。図24は、
本発明による一定センサ電圧バイアスを与える回路10
00の概略ブロック図を示し、図25は、図24の概略
ブロック図のネットワーク等価回路1010を示す。
【0051】負の入力抵抗−RLおよび電流源VBを有す
る図25のネットワーク等価回路1010は、図24の
ブリッジ状の回路1000によって形成される。回路1
000は、全ヘッド抵抗RHと、MR変換器のモデル回
路または等価回路1001、すなわち直列のNR1を有
する回路との間の電圧差を検知する増幅器1002を含
んでいる。増幅器1002は、増幅器1002への入力
において検知された電位差が0に等しくなるまで2つの
電流源1003および1004を調整する。電流源10
03は電流IBを供給し、電流源1004は電流IB/N
を供給することが好ましい。ただし、Nは、電力節約を
考慮して1よりも大きくなるように選択する。しかしな
がら、Nは、他の要件を考慮して選択することもでき
る。Nの実際的な値は、5から20までである。
【0052】図26に、MRヘッドのセンサ抵抗RS
分の両端間に一定の電圧VBを与える回路1100の概
略ブロック図を示す。回路1100は、エミッタ・フォ
ロワとして接続されたトランジスタ1101を含んでい
る。トランジスタ1101のベースエミッタ電圧は、電
力節約を考慮して、好ましくはT1トランジスタ110
1よりもN倍小さい面積を有するトランジスタ1102
のベースエミッタ電圧によって相殺される。したがっ
て、等価回路1001の抵抗NR1は、N倍に拡大され
る。トランジスタ1101は、AEモジュールの読戻し
増幅器の入力トランジスタであることが好ましい。図2
6には示されていないが、読戻し信号はトランジスタ1
101のコレクタで検出される。コンデンサ1105
は、トランジスタ1101および1102の各ベース
と、フィルタリングを実施する電源VS2との間に接続さ
れる。NR1およびVBは、より大きいフレキシビリティ
を得るためにオフチップで実施することができる。電流
ミラーがトランジスタ1103および1104によって
形成され、周知の電流ミラー構成(ダブルFETミラー
など)において接続され、またN倍に拡大される。この
電流ミラーは、電流をN倍に拡大すべくトランジスタ1
101および1102中、またRHおよびモデル100
1中に流す。
【0053】図27に、MRヘッドのセンサ抵抗RS
分の両端間に一定の電圧VBを与える他の回路1200
の概略ブロック図を示す。回路1200は、MRヘッド
信号電圧から直接MRヘッド読戻し信号を検出するよう
に構成される。回路1200は、MR等価回路1001
を含んでいる。増幅器1201は、MRヘッドの両端間
に現れる電圧VHと等価回路1001の両端間に現れる
電圧との間の電圧差を検出するために接続される。この
点で、増幅器1201の非反転入力はMRヘッドに結合
され、増幅器1201の反転入力は等価回路1001に
結合される。増幅器1201の出力は、どちらも制御可
能電流源として構成されたトランジスタ1202および
1204の各ベースに接続される。トランジスタ120
2とトランジスタ1204との面積比は、電力節約を考
慮してN:1が好ましいが、他の要件を考慮して選択す
ることもできる。コンデンサ1206は、増幅器120
1からの制御信号出力のフィルタリングを実施するため
に、増幅器1201の出力と電源電圧VS2との間に結合
される。
【0054】トランジスタ1202のエミッタは、抵抗
1203を介して電源電圧VS2に結合される。同様に、
トランジスタ1204のエミッタは、抵抗1205を介
して電源電圧VS2に結合される。トランジスタ1202
のコレクタはMRヘッドに結合され、トランジスタ12
04のコレクタはダイオード1208および1209を
介して等価回路1001に結合される。コンデンサ12
07は、フィルタリングのためにトランジスタ1204
のコレクタに接続される。
【0055】回路1200は、トランジスタ1211お
よび1212によって形成される出力段を含んでいる。
トランジスタ1212のベースはトランジスタ1202
のコレクタに結合される。同様に、トランジスタ121
1のベースはトランジスタ1204のコレクタに結合さ
れる。トランジスタ1211のコレクタは、抵抗121
0を介して電源VS2に結合される。MRヘッドからの検
出される読戻し信号は、端子1213と端子1214と
の間の抵抗1210の両端間に発生する。
【0056】図28に、本発明によるセンサ・バイアス
付与を使用したシングルエンドMR前置増幅回路の入力
段回路1300の概略ブロック図を示す。回路1300
は、図26に示される回路1100を含んでいる。さら
に、トランジスタ1103の電流利得をβとして、2I
B/βに等しい電流Icompを有する電流源1304は、
電圧源VS2(例えば+5V)とトランジスタ1103お
よび1104の各ベースとの間に接続される。MRヘッ
ド信号Voutは、端子1310と端子1311との間で
得られ、次式によって表される。
【数9】
【0057】増幅器1305、コンデンサ1306、補
償ダイオード1307、抵抗1308およびトランジス
タ1309を含んでいる電流源は、抵抗1303が、ト
ランジスタ・ヘッドルーム問題を引き起こすことなく、
より大きい抵抗値、例えば450オームを有するよう
に、抵抗1303の周りでのバイアス電流IBの「ブリ
ード・オフ」部分用に使用される。抵抗1303の抵抗
値が450オームの場合、抵抗1308は、IBの70
%がトランジスタ1309中に供給されるように194
オームの抵抗値を有することが好ましい。コンデンサ1
306は470pFが好ましい。例えばバイアス電流I
Bの30%である電流を抵抗1303中にミラーさせる
ために、直列ダイオード1301(自己バイアス・トラ
ンジスタ)をトランジスタ1302とともに使用する。
しかしながら、この回路構成では、ブリードオフ電流源
内に補償ダイオード1307があるにも関わらず、信号
ひずみ、オフセットなどが生じる。
【0058】回路1300の信号ひずみに関連する問題
は、図29に示される回路1400によって回避され
る。回路1400は、センサ・バイアス付与を使用した
シングルエンドMR前置増幅器の入力段であり、回路1
100(図26)およびブリードオフ電流源(回路13
00)を含んでいる。ただし、回路1400の場合、回
路1300のダイオード1301および1307がな
い。抵抗1303および1308は、IBの50%がト
ランジスタ1103を流れ、50%がトランジスタ13
09を流れるように、等しい値、例えば450オームに
なるように選択する。増幅器1401は、トランジスタ
1103および1104によって形成される電流ミラー
のエミッタに結合される。増幅器1401の出力はトラ
ンジスタ1304のゲートに結合される。トランジスタ
1404のソースは、抵抗1403を介して電源VS2
結合される。トランジスタ1404のドレインは、トラ
ンジスタ1104のコレクタに結合される。コンデンサ
1402はフィルタリングのために使用される。
【0059】回路1400において、ヘッド等価回路1
001を含んでいる右端の垂直ブランチ中の補償電流の
大きさは、入力トランジスタ1101の上の縦続トラン
ジスタ1103のベースエミッタから引き出される。増
幅器1401は、右端のブランチ中の補償電流が、例え
ばMRヘッド中の入力バイアス電流IBの1/10倍に
なるように、FET電流源、すなわちトランジスタ14
04を制御する。
【0060】本発明のよる一定実効磁気バイアス方式で
は、比較的低いセンサ高さを有するMRセンサは、本発
明の第2、第3および第4のバイアス付与方式によって
実施されるよりも高い電流密度でバイアス付与される。
電流密度を高める理想的な曲線(図18)は実現するこ
とが難しく、したがって本発明では図19の近似を実施
する。この近似では、低抵抗ヘッド用の一定電圧バイア
ス(図19)およびより抵抗の大きいヘッド用の一定電
流バイアス(図20)が実現される。一定VBと一定IB
との交点は、製品中で遭遇する最小ヘッド抵抗RHmin
最大ヘッド抵抗RHmaxとの間にあり、所与のセンサ高さ
0に対応する。
【0061】図30に、本発明による一定実効磁気バイ
アスを与える回路1500の概略ブロック図を示す。回
路1500は、図26の回路1100を含んでいる。回
路1500は、RHの値が比較的低く、そのためRHおよ
びトランジスタ1101中のヘッド・バイアス電流がト
ランジスタ1502および抵抗1503によって形成さ
れる制御可能電流源をオフにするのに十分大きくなる場
合に一定のセンサ電圧を与える。ヘッド抵抗RHの値が
比較的大きい場合、バイアス電流IBは十分小さくな
り、したがって(どちらもダイオードとして接続されて
いる)トランジスタ1504の両端間の電圧降下とトラ
ンジスタ1103の両端間の電圧降下とを比較する増幅
器1501は、トランジスタ1502のベースに順方向
電圧を印加する。それに応じて、トランジスタはオンに
なり、回路1500は、MRヘッドに一定の電流バイア
スを与える。図31および図32に、一定実効磁気バイ
アス付与回路1500の例示のMRヘッド・バイアス付
与条件を示す。交点は、(基準)電流I0の値およびト
ランジスタ面積比Nによって決まる。
【0062】したがって、ヘッド抵抗RHが次式が成り
立つほど十分大きい場合、 IB>VB/(RH−RL) (23) ヘッド・バイアス電流IBは、値IB=NI0に一定に保
持される。
【0063】ヘッド抵抗RHの値がより小さい場合、バ
イアス電流IBは次式のようになる。 IB=VB/(RH−RL) (24)
【0064】交点は、次式で与えられるRHの値におい
て現れ、
【数10】 次式の製品ヘッド抵抗間隔内ならどの位置にあってもよ
い。 Rhmin≦Rh0≦Rhmax (26)
【0065】本発明バイアス回路の開示の実施形態およ
び構成はすべて、ディスク・ドライブの一部であるMR
/AEモジュール内の回路の一部とすることができる。
【0066】まとめとして、本発明の構成に関して以下
の事項を開示する。
【0067】(1)磁気抵抗(MR)変換器用のバイア
ス電流IBおよびバイアス電圧VHを発生する回路にし
て、前記バイアス電流IBに関連する第1の信号を受信
する第1の入力、および前記バイアス電圧VHに関連す
る第2の信号を受信する第2の入力を有し、前記第1の
信号と第2の信号との積に比例する積信号を発生する乗
算器と、前記積信号と、MR変換器によって消費される
所定のバイアス電力PBに比例する基準信号とを比較
し、制御信号を発生するコンパレータと、前記制御信号
に応答して、前記バイアス電流IBと前記バイアス電圧
Hの少なくとも一方を制御し、かつMR変換器によっ
て消費される前記所定のバイアス電力PBを発生するコ
ントローラとを含むバイアス回路。 (2)前記バイアス電圧VHが、センサ抵抗RS、全ヘッ
ド・リード抵抗RL、および全フロントリード抵抗Rf
総和であるMR変換器の全抵抗RH中を流れるバイアス
電流IBによって生成される電圧であることを特徴とす
る、上記(1)に記載の回路。 (3)前記コントローラが前記バイアス電流IBと前記
バイアス電圧VHの両方を制御することを特徴とする、
上記(2)に記載の回路。 (4)電流発生器をさらに含み、前記コントローラが、
前記制御信号に応答して、前記バイアス電流IBを発生
するように前記電流発生器を制御することを特徴とす
る、上記(2)に記載の回路。 (5)前記回路がMRヘッド/アーム電子(AE)回路
の一部であることを特徴とする、上記(4)に記載の回
路。 (6)前記MRヘッド/AE回路がディスク・ドライブ
の一部であることを特徴とする、上記(5)に記載の回
路。 (7)前記乗算器が、前記第2の信号を受信する入力お
よび出力を有し、前記バイアス電圧VHに比例する出力
電流を発生する電流シンク回路と、前記第1の信号を受
信する入力、および前記バイアス電流IBと前記バイア
ス電圧VHとの積に比例する出力を有し、前記電流シン
ク回路の出力電流によってバイアスされる差動増幅器と
を含むことを特徴とする、上記(4)に記載の回路。 (8)第1の電源ノードおよび第2の電源ノードをさら
に含み、前記電流シンク回路が、第1、第2および第3
のノードを有し、この第1のノードに第2の信号が結合
される第1のトランジスタと、前記第1のトランジスタ
の前記第2のノードと前記第1の電源ノードとの間に結
合された第1の抵抗とを含み、前記差動増幅器が、それ
ぞれ第1、第2および第3のノードを有する第2および
第3のトランジスタであって、前記第1の信号が第2お
よび第3のトランジスタそれぞれの第1のノードの間に
結合され、第2および第3のトランジスタそれぞれの第
2のノードが第1のトランジスタの第3のノードに結合
された第2および第3のトランジスタと、第2のトラン
ジスタの第3のノードと前記第2の電源ノードとの間に
結合された第2の抵抗と、第3のトランジスタの第3の
ノードと前記第2の電源ノードとの間に結合された第3
の抵抗とを含み、前記差動増幅器の出力が、第2のトラ
ンジスタの第3のノードと第3のトランジスタの第3の
ノードとの間に現れ、前記コンパレータが、第2のトラ
ンジスタの第3のノードおよび第3のトランジスタの第
3のノードに結合され、前記基準信号に関連する所定の
電流信号を前記差動増幅器の出力に加える加算回路であ
ることを特徴とする、上記(7)に記載の回路。 (9)センサ抵抗RS、リード抵抗RLおよびフロントリ
ード抵抗Rfを含む全抵抗RHを有する磁気抵抗(MR)
変換器用のバイアス付与回路にして、所定の電圧を有す
る電圧源とMR変換器のリード抵抗RLに関連する抵抗
値を有する入力抵抗とを含む変換器等価回路と、MR変
換器に結合された第1の入力と前記変換器等価回路に結
合された第2の入力とを有し、第1の入力と第2の入力
との間の電圧差を検知する電圧差検知回路と、前記電圧
差検知回路に応答して、MR変換器用のバイアス電流I
Bを発生する第1の電流源と、前記電圧差検知回路に応
答して、前記変換器等価回路に結合される制御電流を発
生する第2の電流源とを含み、前記制御電流は、前記電
圧源の前記所定の電圧がセンサ抵抗RSの両端間に現れ
る所定の電圧VBに等しくなるように前記バイアス電流
Bに比例する、バイアス付与回路。 (10)前記バイアス付与回路がMRヘッド/アーム電
子(AE)回路の一部であることを特徴とする、上記
(9)に記載のバイアス回路。 (11)前記MRヘッド/AE回路がディスク・ドライ
ブの一部であることを特徴とする、上記(10)に記載
のバイアス付与回路。 (12)前記電圧差検知回路が、それぞれ第1、第2お
よび第3のノードを有する第1および第2のトランジス
タを含み、第1のトランジスタの第1のノードが第2の
トランジスタの第1および第3のノードに結合され、第
1のトランジスタの第2のノードがMR変換器に結合さ
れ、第2のトランジスタの第2のノードが前記変換器等
価回路に結合され、前記第1の電流源が、第1、第2お
よび第3のノードを有する第3のトランジスタを含み、
前記第2の電流源が、第1、第2および第3のノードを
有する第4のトランジスタを含み、第3のトランジスタ
の第1および第3のノードが第4のトランジスタの第1
のノードに結合されて電流ミラーを形成し、第3のトラ
ンジスタの第3のノードが第1のトランジスタの第3の
ノードに結合され、第4のトランジスタの第3のノード
が第2のトランジスタの第3のノードに結合されること
を特徴とする、上記(9)に記載のバイアス付与回路。 (13)前記第1のトランジスタと前記第2のトランジ
スタとの面積比がN:1であり、かつ前記第3のトラン
ジスタと前記第4のトランジスタとの面積比がN:1で
あることを特徴とする、上記(12)に記載のバイアス
付与回路。 (14)前記電圧差検知回路がさらに出力を含み、前記
第1の電流源が、第1、第2および第3のノードを有す
る第1のトランジスタを含み、前記第2の電流源が、第
1、第2および第3のノードを有する第2のトランジス
タを含み、第1のトランジスタの第1のノードおよび第
2のトランジスタの第1のノードがそれぞれ前記電圧差
検知回路の出力に結合され、第1のトランジスタの第3
のノードがMR変換器に結合され、第2のトランジスタ
の第3のノードが前記変換器等価回路に結合され、第1
のトランジスタの第3のノードに結合された第1の入力
ノードと、第2のトランジスタの第3のノードに結合さ
れた第2の入力ノードと、出力ノードとを有する出力回
路をさらに含む上記(9)に記載のバイアス付与回路。 (15)前記電圧差検知回路が、それぞれ第1、第2お
よび第3のノードを有する第1および第2のトランジス
タを含み、第1のトランジスタの第1のノードが第2の
トランジスタの第1および第3のノードに結合され、第
1のトランジスタの第2のノードがMR変換器に結合さ
れ、第2のトランジスタの第2のノードが前記変換器等
価回路に結合され、前記第1の電流源が、それぞれ第
1、第2および第3のノードを有する第3および第4の
トランジスタを含み、第3および第4のトランジスタそ
れぞれの第2のノードが第1のトランジスタの第3のノ
ードに結合され、前記第2の電流源が第1、第2および
第3のノードを有する第5のトランジスタを含み、第3
のトランジスタの第1のノードが第5のトランジスタの
第1および第3のノードに結合されて電流ミラーを形成
し、第5のトランジスタの第2のノードが第2のトラン
ジスタの第3のノードに結合されることを特徴とする、
上記(9)に記載のバイアス付与回路。 (16)前記第1のトランジスタと前記第2のトランジ
スタとの面積比がN:1であり、かつ、K+L=Nが成
り立つとして、前記第4のトランジスタの第2のノード
を流れる電流と、前記第3のトランジスタの第2のノー
ドを流れる電流と、前記第5のトランジスタの第2のノ
ードを流れる電流との電流比がK:L:1であることを
特徴とする、上記(15)に記載のバイアス付与回路。 (17)前記センサ抵抗RSの両端間に現れる所定のバ
イアス電圧VSに対して前記第1の電流源によって生成
されるバイアス電流IBを検知する電流検知回路と、前
記電流検知回路に応答し、前記所定のバイアス電圧VS
に対して前記第1の電流源によって生成されるバイアス
電流IBが所定のセンサ・バイアス電流よりも小さい場
合に出力電流を発生する第3の電流源とをさらに含み、
前記第3の電流源によって生成された出力電流が、前記
変換器等価回路に結合され、かつ前記第2の電流源によ
って生成された制御電流と結合して、結合された制御電
流を形成し、前記結合された制御電流は、所定のMR変
換器バイアス電流IBがセンサ抵抗RSを流れて、センサ
抵抗RSの所定の実効磁気バイアスをもたらすようにM
R変換器バイアス電流IBに関連づけられることを特徴
とする、上記(9)に記載のバイアス付与回路。 (18)前記電圧差検知回路が、それぞれ第1、第2お
よび第3のノードを有する第1および第2のトランジス
タを含み、第1のトランジスタの第1のノードが第2の
トランジスタの第1および第3のノードに結合され、第
1のトランジスタの第2のノードがMR変換器に結合さ
れ、第2のトランジスタの第2のノードが前記変換器等
価回路に結合され、前記第1の電流源が、第1、第2お
よび第3のノードを有する第3のトランジスタを含み、
前記第2の電流源は、第1、第2および第3のノードを
有する第4のトランジスタを含み、第3のトランジスタ
の第1および第3のノードが第4のトランジスタの第1
のノードに結合されて電流ミラーを形成し、第3のトラ
ンジスタの第3のノードが第1のトランジスタの第3の
ノードに結合され、第4のトランジスタの第3のノード
が第2のトランジスタの第3のノードに結合されること
を特徴とする、上記(17)に記載のバイアス付与回
路。 (19)前記電流検知回路が、第1、第2および第3の
ノードを有し、第1のノードが第3のノードに結合され
た第5のトランジスタと、第5のトランジスタの第3の
ノードに結合された第4の電流源と、第3のトランジス
タの第3のノードに結合された第1の入力、第5のトラ
ンジスタの第3のノードに結合された第2の入力、およ
び前記第3の電流源に結合された出力を有する増幅回路
とを含むことを特徴とする、上記(18)に記載のバイ
アス付与回路。 (20)センサ抵抗RSを有するセンサ部分、リード抵
抗RLを有するリード部分、およびフロント・リード抵
抗Rfを有するフロント・リード部分を含む磁気抵抗
(MR)変換器を磁気的にバイアスする回路にして、変
換器等価回路と、MR変換器に結合された第1の入力、
および前記変換器等価回路に結合された第2の入力を有
し、第1の入力と第2の入力との間の電圧差を検知する
電圧差検知回路と、前記電圧差検知回路に応答して、M
R変換器用のバイアス電流IBを発生する第1の電流源
と、前記電圧差検知回路に応答して、変換器等価回路に
結合される制御電流を発生する第2の電流源とを含み、
前記制御電流は、MR変換器中のバイアス電流IBがM
R変換器のセンサ部分の所定の実効磁気バイアスをもた
らすようにMR変換器バイアス電流IBに比例する、バ
イアス付与回路。 (21)前記バイアス付与回路がMRヘッド/アーム電
子(AE)回路の一部であることを特徴とする、上記
(20)に記載の回路。 (22)前記MRヘッド/AE回路がディスク・ドライ
ブの一部であることを特徴とする、上記(21)に記載
の回路。 (23)MR変換器のセンサ部分の前記所定の実効磁気
バイアスに対して前記第1の電流源によって生成される
バイアス電流IBを検知する電流検知回路と、前記電流
検知回路に応答し、MR変換器のセンサ部分の前記所定
の実効磁気バイアスに対して前記第1の電流源によって
生成されるバイアス電流IBが所定のセンサ・バイアス
電流よりも小さい場合に出力電流を発生する第3の電流
源とをさらに含み、前記第3の電流源によって生成され
た出力電流が、前記変換器等価回路に結合され、かつ前
記第2の電流源によって生成された制御電流と結合し
て、結合された制御電流を形成し、前記制御電流は、所
定のMR変換器バイアス電流IBがMR変換器中を流れ
て、MR変換器のセンサ部分の前記所定の実効磁気バイ
アスをもたらすようにMR変換器バイアス電流IBに関
連づけられることを特徴とする、上記(20)に記載の
回路。 (24)前記電圧差検知回路が、それぞれ第1、第2お
よび第3のノードを有する第1および第2のトランジス
タを含み、第1のトランジスタの第1のノードが第2の
トランジスタの第1および第3のノードに結合され、第
1のトランジスタの第2のノードがMR変換器に結合さ
れ、第2のトランジスタの第2のノードは前記変換器等
価回路に結合され、前記第1の電流源が、第1、第2お
よび第3のノードを有する第3のトランジスタを含み、
前記第2の電流源が、第1、第2および第3のノードを
有する第4のトランジスタを含み、第3のトランジスタ
の第1および第3のノードが第4のトランジスタの第1
のノードに結合されて電流ミラーを形成し、第3のトラ
ンジスタの第3のノードが第1のトランジスタの第3の
ノードに結合され、第4のトランジスタの第3のノード
が第2のトランジスタの第3のノードに結合されること
を特徴とする、上記(23)に記載の回路。 (25)前記電流検知回路が、第1、第2および第3の
ノードを有し、第1のノードが第3のノードに結合され
た第5のトランジスタと、第5のトランジスタの第3の
ノードに結合された第4の電流源と、第3のトランジス
タの第3のノードに結合された第1の入力、第5のトラ
ンジスタの第3のノードに結合された第2の入力、およ
び前記第3の電流源に結合された出力を有する増幅回路
とを含むことを特徴とする、上記(24)に記載の回
路。 (26)変換器中を流れるバイアス電流IBおよび変換
器の両端間に現れるバイアス電圧VHを有する磁気抵抗
(MR)変換器と、前記バイアス電流IBに関連する第
1の信号を受信する第1の入力、および前記バイアス電
圧VHに関連する第2の信号を受信する第2の入力を有
し、前記の第1の信号と第2の信号との積に比例する積
信号を発生する乗算器と、前記積信号と、MR変換器に
よって消費される所定のバイアス電力PBに比例する基
準信号とを比較し、制御信号を発生するコンパレータ
と、前記制御信号に応答して、前記のバイアス電流IB
およびバイアス電圧VHの少なくとも一方を制御し、か
つMR変換器によって消費される前記所定のバイアス電
力PBを発生するコントローラとを含む、磁気抵抗(M
R)ヘッド/アーム電子(AE)回路。 (27)前記バイアス電圧VHが、センサ抵抗RS、全ヘ
ッド・リード抵抗RL、および全フロントリード抵抗Rf
の総和であるMR変換器の全抵抗RHを流れるバイアス
電流IBによって生成される電圧であることを特徴とす
る、上記(26)に記載の回路。 (28)前記コントローラが前記のバイアス電流IB
よびバイアス電圧VHの両方を制御することを特徴とす
る、上記(27)に記載の回路。 (29)電流発生器をさらに含み、前記コントローラ
が、前記制御信号に応答して、前記バイアス電流IB
発生するように前記電流発生器を制御することを特徴と
する、上記(27)に記載の回路。 (30)前記MRヘッド/AE回路がディスク・ドライ
ブの一部であることを特徴とする、上記(29)に記載
の回路。 (31)前記乗算器が、前記第2の信号を受信する入力
および出力を有し、前記バイアス電圧VHに比例する出
力電流を発生する電流シンク回路と、前記第1の信号を
受信する入力、および前記のバイアス電流IBとバイア
ス電圧VHとの積に比例する出力を有し、前記電流シン
ク回路の出力電流によってバイアスされる差動増幅器と
を含む、上記(29)に記載の回路。 (32)第1の電源ノードおよび第2の電源ノードをさ
らに含み、前記電流シンク回路が、第1、第2および第
3のノードを有し、この第1のノードに第2の信号が結
合される第1のトランジスタと、前記第1のトランジス
タの前記第2のノードと前記第1の電源ノードとの間に
結合された第1の抵抗とを含み、前記差動増幅器が、そ
れぞれ第1、第2および第3のノードを有する第2およ
び第3のトランジスタであって、前記第1の信号が第2
および第3のトランジスタそれぞれの第1のノードの間
に結合され、第2および第3のトランジスタそれぞれの
第2のノードが第1のトランジスタの第3のノードに結
合された第2および第3のトランジスタと、第2のトラ
ンジスタの第3のノードと前記第2の電源ノードとの間
に結合された第2の抵抗と、第3のトランジスタの第3
のノードと前記第2の電源ノードとの間に結合された第
3の抵抗とを含み、前記差動増幅器の出力が、第2のト
ランジスタの第3のノードと第3のトランジスタの第3
のノードとの間に現れ、前記コンパレータが、第2のト
ランジスタの第3のノードおよび第3のトランジスタの
第3のノードに結合され、前記基準信号に関連する所定
の電流信号を前記差動増幅器の出力に加える加算回路で
あることを特徴とする、上記(31)に記載の回路。 (33)センサ抵抗RS、リード抵抗RLおよびフロント
リード抵抗Rfを含む全抵抗RHを有する磁気抵抗(M
R)変換器と、所定の電圧を有する電圧源およびMR変
換器のリード抵抗RLに関連する抵抗値を有する入力抵
抗を含む変換器等価回路と、MR変換器に結合された第
1の入力および前記変換器等価回路に結合された第2の
入力を有し、第1の入力と第2の入力との間の電圧差を
検知する電圧差検知回路と、前記電圧差検知回路に応答
して、MR変換器用のバイアス電流IBを発生する第1
の電流源と、電位差検知回路に応答して、前記変換器等
価回路に結合される制御電流を発生する第2の電流源と
を含み、前記制御電流は、前記電圧源の前記所定の電圧
がセンサ抵抗RSの両端間に現れる所定の電圧VBに等し
くなるように前記バイアス電流IBに比例する、磁気抵
抗(MR)ヘッド/アーム電子(AE)回路。 (34)前記MRヘッド/AE回路がディスク・ドライ
ブの一部であることを特徴とする、上記(33)に記載
の回路。 (35)前記電圧差検知回路が、それぞれ第1、第2お
よび第3のノードを有する第1および第2のトランジス
タを含み、第1のトランジスタの第1のノードが第2の
トランジスタの第1および第3のノードに結合され、第
1のトランジスタの第2のノードがMR変換器に結合さ
れ、第2のトランジスタの第2のノードが前記変換器等
価回路に結合され、前記第1の電流源が、第1、第2お
よび第3のノードを有する第3のトランジスタを含み、
前記第2の電流源が、第1、第2および第3のノードを
有する第4のトランジスタを含み、第3のトランジスタ
の第1および第3のノードが第4のトランジスタの第1
のノードに結合されて電流ミラーを形成し、第3のトラ
ンジスタの第3のノードが第1のトランジスタの第3の
ノードに結合され、第4のトランジスタの第3のノード
が第2のトランジスタの第3のノードに結合されること
を特徴とする、上記(33)に記載の回路。 (36)前記の第1のトランジスタと第2のトランジス
タとの面積比がN:1であり、かつ前記の第3のトラン
ジスタと第4のトランジスタとの面積比がN:1である
ことを特徴とする、上記(35)に記載の回路。 (37)前記電圧差検知回路が出力をさらに含み、前記
第1の電流源が、第1、第2および第3のノードを有す
る第1のトランジスタを含み、前記第2の電流源が、第
1、第2および第3のノードを有する第2のトランジス
タを含み、第1のトランジスタの第1のノードおよび第
2のトランジスタの第1のノードがそれぞれ前記電圧差
検知回路の出力に結合され、第1のトランジスタの第3
のノードがMR変換器に結合され、第2のトランジスタ
の第3のノードが前記変換器等価回路に結合され、第1
のトランジスタの第3のノードに結合された第1の入力
ノードと、第2のトランジスタの第3のノードに結合さ
れた第2の入力ノードと、出力ノードとを有する出力回
路をさらに含む、上記(33)に記載の回路。 (38)前記電圧差検知回路が、それぞれ第1、第2お
よび第3のノードを有する第1および第2のトランジス
タを含み、第1のトランジスタの第1のノードが第2の
トランジスタの第1および第3のノードに結合され、第
1のトランジスタの第2のノードがMR変換器に結合さ
れ、第2のトランジスタの第2のノードが前記変換器等
価回路に結合され、前記第1の電流源が、それぞれ第
1、第2および第3のノードを有する第3および第4の
トランジスタを含み、第3および第4のトランジスタそ
れぞれの第2のノードが第1のトランジスタの第3のノ
ードに結合され、前記第2の電流源が第1、第2および
第3のノードを有する第5のトランジスタを含み、第3
のトランジスタの第1のノードが第5のトランジスタの
第1および第3のノードに結合されて電流ミラーを形成
し、第5のトランジスタの第2のノードが第2のトラン
ジスタの第3のノードに結合されることを特徴とする、
上記(33)に記載の回路。 (39)前記の第1のトランジスタと第2のトランジス
タとの面積比がN:1であり、かつ前記第4のトランジ
スタの第2のノードを流れる電流と、前記第3のトラン
ジスタの第2のノードを流れる電流と、前記第5のトラ
ンジスタの第2のノードを流れる電流との電流比が、K
+L=Nが成り立つとして、K:L:1であることを特
徴とする、上記(38)に記載の回路。 (40)前記センサ抵抗RSの両端間に現れる所定のバ
イアス電圧VSに対して第1の電流源によって生成され
るバイアス電流IBを検知する電流検知回路と、前記電
流検知回路に応答し、前記所定のバイアス電圧VSに対
して前記第1の電流源によって生成されるバイアス電流
Bが所定のセンサ・バイアス電流よりも小さい場合に
出力電流を発生する第3の電流源とをさらに含み、前記
第3の電流源によって生成された出力電流が、前記変換
器等価回路に結合され、かつ前記第2の電流源によって
生成された制御電流と結合して、結合された制御電流を
形成し、前記結合された制御電流は、所定のMR変換器
バイアス電流IBがセンサ抵抗RSを流れて、センサ抵抗
Sの所定の実効磁気バイアスをもたらすようにMR変
換器バイアス電流IBに関連づけられることを特徴とす
る、上記(33)に記載の回路。 (41)前記電圧差検知回路が、それぞれ第1、第2お
よび第3のノードを有する第1および第2のトランジス
タを含み、第1のトランジスタの第1のノードが第2の
トランジスタの第1および第3のノードに結合され、第
1のトランジスタの第2のノードがMR変換器に結合さ
れ、第2のトランジスタの第2のノードが前記変換器等
価回路に結合され、前記第1の電流源が、第1、第2お
よび第3のノードを有する第3のトランジスタを含み、
前記第2の電流源は、第1、第2および第3のノードを
有する第4のトランジスタを含み、第3のトランジスタ
の第1および第3のノードが第4のトランジスタの第1
のノードに結合されて電流ミラーを形成し、第3のトラ
ンジスタの第3のノードが第1のトランジスタの第3の
ノードに結合され、第4のトランジスタの第3のノード
が第2のトランジスタの第3のノードに結合されること
を特徴とする、上記(40)に記載の回路。 (42)前記電流検知回路が、第1、第2および第3の
ノードを有し、第1のノードが第3のノードに結合され
た第5のトランジスタと、第5のトランジスタの第3の
ノードに結合された第4の電流源と、第3のトランジス
タの第3のノードに結合された第1の入力、第5のトラ
ンジスタの第3のノードに結合された第2の入力、およ
び前記第3の電流源に結合された出力を有する増幅回路
とを含むことを特徴とする、上記(41)に記載の回
路。 (43)センサ抵抗RS、リード抵抗RLおよびフロント
リード抵抗Rfを含む全抵抗RHを有する磁気抵抗変換器
と、変換器等価回路と、MR変換器に結合された第1の
入力、および前記変換器等価回路に結合された第2の入
力を有し、第1の入力と第2の入力との間の電圧差を検
知する電圧差検知回路と、前記電圧差検知回路に応答し
て、MR変換器用のバイアス電流IBを発生する第1の
電流源と、前記電圧差検知回路に応答して、前記変換器
等価回路に結合される制御電流を発生する第2の電流源
とを含み、前記制御電流は、MR変換器中のバイアス電
流IBがMR変換器のセンサ部分の所定の実効磁気バイ
アスをもたらすようにMR変換器バイアス電流IBに比
例する、磁気抵抗(MR)ヘッド/アーム電子(AE)
回路。 (44)前記MRヘッド/AE回路がディスク・ドライ
ブの一部であることを特徴とする、上記(43)に記載
の回路。 (45)MR変換器のセンサ部分の前記所定の実効磁気
バイアスに対して前記第1の電流源によって生成される
バイアス電流IBを検知する電流検知回路と、前記電流
検知回路に応答して、MR変換器のセンサ部分の前記所
定の実効磁気バイアスに対して前記第1の電流源によっ
て生成されるバイアス電流IBが所定のセンサ・バイア
ス電流よりも小さい場合に出力電流を発生する第3の電
流源とをさらに含み、前記第3の電流源によって生成さ
れた出力電流が、前記変換器等価回路に結合され、かつ
前記第2の電流源によって生成された制御電流と結合し
て、結合された制御電流を形成し、結合された制御電流
は、所定のMR変換器バイアス電流IBがMR変換器中
を流れて、MR変換器のセンサ部分の前記所定の実効磁
気バイアスをもたらすようにMR変換器バイアス電流I
Bに関連づけられることを特徴とする、上記(43)に
記載の回路。 (46)前記電圧差検知回路が、それぞれ第1、第2お
よび第3のノードを有する第1および第2のトランジス
タを含み、第1のトランジスタの第1のノードが第2の
トランジスタの第1および第3のノードに結合され、第
1のトランジスタの第2のノードがMR変換器に結合さ
れ、第2のトランジスタの第2のノードは前記変換器等
価回路に結合され、前記第1の電流源が、第1、第2お
よび第3のノードを有する第3のトランジスタを含み、
前記第2の電流源が、第1、第2および第3のノードを
有する第4のトランジスタを含み、第3のトランジスタ
の第1および第3のノードが第4のトランジスタの第1
のノードに結合されて電流ミラーを形成し、第3のトラ
ンジスタの第3のノードが第1のトランジスタの第3の
ノードに結合され、第4のトランジスタの第3のノード
が第2のトランジスタの第3のノードに結合された上記
(45)に記載の回路。 (47)前記電流検知回路が、第1、第2および第3の
ノードを有し、第1のノードが第3のノードに結合され
た第5のトランジスタと、第5のトランジスタの第3の
ノードに結合された第4の電流源と、第3のトランジス
タの第3のノードに結合された第1の入力、第5のトラ
ンジスタの第3のノードに結合された第2の入力、およ
び前記第3の電流源に結合された出力を有する増幅回路
とを含む、上記(46)に記載の回路。
【図面の簡単な説明】
【図1】全MRヘッド抵抗RHを形成する異なる抵抗間
の物理的関係を示す図である。
【図2】抵抗RHの電気モデルの概略図である。
【図3】従来の一定バイアス電流IB手法について異な
るセンサ抵抗RHに対するMRヘッドの例示的バイアス
条件を示す図である。
【図4】従来の一定バイアス電流IB手法について異な
るセンサ抵抗RHに対するMRヘッドの例示的バイアス
条件を示す図である。
【図5】従来の一定バイアス電圧VH手法について異な
るセンサ抵抗RHに対するMRヘッドの例示的バイアス
条件を示す図である。
【図6】従来の一定バイアス電圧VH手法について異な
るセンサ抵抗RHに対するMRヘッドの例示的バイアス
条件を示す図である。
【図7】本発明による一定バイアス電力PB手法につい
て異なるセンサ抵抗RHに対する例示的バイアス条件を
示す図である。
【図8】本発明による一定バイアス電力PB手法につい
て異なるセンサ抵抗RHに対する例示的バイアス条件を
示す図である。
【図9】アーム電子モジュールに接続されたMRヘッド
の概略ブロック図である。
【図10】本発明によるMRヘッドの等価回路を示す図
である。
【図11】本発明による負の入力抵抗を有するバイアス
電圧源VSの等価回路を示す図である。
【図12】本発明による負の入力抵抗を有するバイアス
電圧源VSの等価回路を示す図である。
【図13】図12のバイアス付与回路の等価回路の概略
ブロック図である。
【図14】図12のバイアス付与回路の等価回路の概略
ブロック図である。
【図15】図12のバイアス付与回路の等価回路の概略
ブロック図である。
【図16】本発明による一定センサ温度上昇バイアス付
与手法についてMRヘッドの例示的バイアス付与条件を
示す図である。
【図17】本発明による一定センサ温度上昇バイアス付
与手法についてMRヘッドの例示的バイアス付与条件を
示す図である。
【図18】一定実効磁気バイアスを達成する理論的バイ
アス付与条件を示す図である。
【図19】本発明による一定実効磁気バイアスを達成す
る実際的近似のバイアス付与条件を示す図である。
【図20】本発明による一定実効磁気バイアスを達成す
る実際的近似のバイアス付与条件を示す図である。
【図21】本発明による一定MRヘッド電力バイアス付
与の一般概念を示す概略ブロック図である。
【図22】本発明による一定MRヘッド電力バイアス付
与の一般概念を示す概略ブロック図である。
【図23】本発明によるMRヘッドに一定のバイアス電
力回路を与えるバイアス回路の概略ブロック図である。
【図24】本発明によるMRヘッドのセンサ抵抗に一定
の電圧バイアスを与える回路の概略ブロック図である。
【図25】図24の概略ブロック図のネットワーク等価
回路を示す図である。
【図26】本発明によるMRヘッドのセンサ抵抗部分の
両端間に一定の電圧を与える回路の他の概略ブロック図
である。
【図27】本発明によるMRヘッドのセンサ抵抗部分の
両端間に一定の電圧を与える他の回路の概略ブロック図
である。
【図28】本発明によるセンサ・バイアス付与を使用し
たシングルエンドMR前置増幅回路の入力段の概略ブロ
ック図である。
【図29】本発明によるセンサ・バイアス付与を使用し
たシングルエンドMR前置増幅回路の入力段の他の概略
ブロック図である。
【図30】本発明によるMRヘッドに一定実効磁気バイ
アスを与える回路の概略ブロック図である。
【図31】本発明による一定実効磁気バイアス付与のヘ
ッド・バイアス付与条件を示す図である。
【図32】本発明による一定実効磁気バイアス付与のヘ
ッド・バイアス付与条件を示す図である。
【符号の説明】
81 乗算器 83 コンパレータ 900 バイアス回路 901 増幅器 902 トランジスタ 903 抵抗 904 入力端子 905 入力端子 906 トランジスタ 907 トランジスタ 917 抵抗 908 抵抗 909 抵抗 910 トランジスタ 911 トランジスタ 913 電流源 914 制御増幅器 915 抵抗 916 トランジスタ 917 抵抗 1000 回路 1001 等価回路 1002 増幅器 1003 電流源 1004 電流源 1010 ネットワーク等価回路 1100 回路 1101 トランジスタ 1102 トランジスタ 1103 トランジスタ1104 トランジスタ 1105 コンデンサ 1200 回路 1201 増幅器 1202 トランジスタ 1203 抵抗 1204 トランジスタ 1205 トランジスタ 1206 コンデンサ 1207 コンデンサ 1208 ダイオード 1209 ダイオード 1210 抵抗 1211 トランジスタ 1212 トランジスタ 1300 回路 1302 トランジスタ 1303 抵抗 1304 電流源 1305 増幅器 1306 コンデンサ 1307 補償ダイオード 1308 抵抗 1309 トランジスタ 1400 回路 1401 増幅器 1402 コンデンサ 1403 抵抗 1404 トランジスタ 1500 回路 1501 増幅器 1502 トランジスタ 1503 抵抗 1504 トランジスタ AE アーム電子モジュール BL バックリード h センサ高さ IB バイアス電流 IH ヘッド・バイアス電流 MR 磁気抵抗 Rf 全フロント・リード抵抗 RH 全MRヘッド抵抗 Rl 全ヘッド・リード抵抗 RS 素子抵抗 VB バイアス電圧 VH ヘッド・バイアス電圧 Vref 基準電圧 VS バイアス電圧 VS1 第1の電源 VS2 第2の電源 W ワイヤ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヤコブス・ファン=ペッペン アメリカ合衆国95123 カリフォルニア州 サンノゼフットヒル・ドライブ 972

Claims (47)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気抵抗(MR)変換器用のバイアス電流
    Bおよびバイアス電圧VHを発生する回路にして、 前記バイアス電流IBに関連する第1の信号を受信する
    第1の入力、および前記バイアス電圧VHに関連する第
    2の信号を受信する第2の入力を有し、前記第1の信号
    と第2の信号との積に比例する積信号を発生する乗算器
    と、 前記積信号と、MR変換器によって消費される所定のバ
    イアス電力PBに比例する基準信号とを比較し、制御信
    号を発生するコンパレータと、 前記制御信号に応答して、前記バイアス電流IBと前記
    バイアス電圧VHの少なくとも一方を制御し、かつMR
    変換器によって消費される前記所定のバイアス電力PB
    を発生するコントローラとを含むバイアス回路。
  2. 【請求項2】前記バイアス電圧VHが、センサ抵抗RS
    全ヘッド・リード抵抗RL、および全フロントリード抵
    抗Rfの総和であるMR変換器の全抵抗RH中を流れるバ
    イアス電流IBによって生成される電圧であることを特
    徴とする、請求項1に記載の回路。
  3. 【請求項3】前記コントローラが前記バイアス電流IB
    と前記バイアス電圧VHの両方を制御することを特徴と
    する、請求項2に記載の回路。
  4. 【請求項4】電流発生器をさらに含み、前記コントロー
    ラが、前記制御信号に応答して、前記バイアス電流IB
    を発生するように前記電流発生器を制御することを特徴
    とする、請求項2に記載の回路。
  5. 【請求項5】前記回路がMRヘッド/アーム電子(A
    E)回路の一部であることを特徴とする、請求項4に記
    載の回路。
  6. 【請求項6】前記MRヘッド/AE回路がディスク・ド
    ライブの一部であることを特徴とする、請求項5に記載
    の回路。
  7. 【請求項7】前記乗算器が、 前記第2の信号を受信する入力および出力を有し、前記
    バイアス電圧VHに比例する出力電流を発生する電流シ
    ンク回路と、 前記第1の信号を受信する入力、および前記バイアス電
    流IBと前記バイアス電圧VHとの積に比例する出力を有
    し、前記電流シンク回路の出力電流によってバイアスさ
    れる差動増幅器とを含むことを特徴とする、請求項4に
    記載の回路。
  8. 【請求項8】第1の電源ノードおよび第2の電源ノード
    をさらに含み、 前記電流シンク回路が、 第1、第2および第3のノードを有し、この第1のノー
    ドに第2の信号が結合される第1のトランジスタと、 前記第1のトランジスタの前記第2のノードと前記第1
    の電源ノードとの間に結合された第1の抵抗とを含み、 前記差動増幅器が、 それぞれ第1、第2および第3のノードを有する第2お
    よび第3のトランジスタであって、前記第1の信号が第
    2および第3のトランジスタそれぞれの第1のノードの
    間に結合され、第2および第3のトランジスタそれぞれ
    の第2のノードが第1のトランジスタの第3のノードに
    結合された第2および第3のトランジスタと、 第2のトランジスタの第3のノードと前記第2の電源ノ
    ードとの間に結合された第2の抵抗と、 第3のトランジスタの第3のノードと前記第2の電源ノ
    ードとの間に結合された第3の抵抗とを含み、 前記差動増幅器の出力が、第2のトランジスタの第3の
    ノードと第3のトランジスタの第3のノードとの間に現
    れ、 前記コンパレータが、第2のトランジスタの第3のノー
    ドおよび第3のトランジスタの第3のノードに結合さ
    れ、前記基準信号に関連する所定の電流信号を前記差動
    増幅器の出力に加える加算回路であることを特徴とす
    る、請求項7に記載の回路。
  9. 【請求項9】センサ抵抗RS、リード抵抗RLおよびフロ
    ントリード抵抗Rfを含む全抵抗RHを有する磁気抵抗
    (MR)変換器用のバイアス付与回路にして、 所定の電圧を有する電圧源とMR変換器のリード抵抗R
    Lに関連する抵抗値を有する入力抵抗とを含む変換器等
    価回路と、 MR変換器に結合された第1の入力と前記変換器等価回
    路に結合された第2の入力とを有し、第1の入力と第2
    の入力との間の電圧差を検知する電圧差検知回路と、 前記電圧差検知回路に応答して、MR変換器用のバイア
    ス電流IBを発生する第1の電流源と、 前記電圧差検知回路に応答して、前記変換器等価回路に
    結合される制御電流を発生する第2の電流源とを含み、 前記制御電流は、前記電圧源の前記所定の電圧がセンサ
    抵抗RSの両端間に現れる所定の電圧VBに等しくなるよ
    うに前記バイアス電流IBに比例する、バイアス付与回
    路。
  10. 【請求項10】前記バイアス付与回路がMRヘッド/ア
    ーム電子(AE)回路の一部であることを特徴とする、
    請求項9に記載のバイアス回路。
  11. 【請求項11】前記MRヘッド/AE回路がディスク・
    ドライブの一部であることを特徴とする、請求項10に
    記載のバイアス付与回路。
  12. 【請求項12】前記電圧差検知回路が、それぞれ第1、
    第2および第3のノードを有する第1および第2のトラ
    ンジスタを含み、第1のトランジスタの第1のノードが
    第2のトランジスタの第1および第3のノードに結合さ
    れ、第1のトランジスタの第2のノードがMR変換器に
    結合され、第2のトランジスタの第2のノードが前記変
    換器等価回路に結合され、 前記第1の電流源が、第1、第2および第3のノードを
    有する第3のトランジスタを含み、前記第2の電流源
    が、第1、第2および第3のノードを有する第4のトラ
    ンジスタを含み、第3のトランジスタの第1および第3
    のノードが第4のトランジスタの第1のノードに結合さ
    れて電流ミラーを形成し、第3のトランジスタの第3の
    ノードが第1のトランジスタの第3のノードに結合さ
    れ、第4のトランジスタの第3のノードが第2のトラン
    ジスタの第3のノードに結合されることを特徴とする、
    請求項9に記載のバイアス付与回路。
  13. 【請求項13】前記第1のトランジスタと前記第2のト
    ランジスタとの面積比がN:1であり、かつ前記第3の
    トランジスタと前記第4のトランジスタとの面積比が
    N:1であることを特徴とする、請求項12に記載のバ
    イアス付与回路。
  14. 【請求項14】前記電圧差検知回路がさらに出力を含
    み、 前記第1の電流源が、第1、第2および第3のノードを
    有する第1のトランジスタを含み、前記第2の電流源
    が、第1、第2および第3のノードを有する第2のトラ
    ンジスタを含み、 第1のトランジスタの第1のノードおよび第2のトラン
    ジスタの第1のノードがそれぞれ前記電圧差検知回路の
    出力に結合され、第1のトランジスタの第3のノードが
    MR変換器に結合され、第2のトランジスタの第3のノ
    ードが前記変換器等価回路に結合され、 第1のトランジスタの第3のノードに結合された第1の
    入力ノードと、第2のトランジスタの第3のノードに結
    合された第2の入力ノードと、出力ノードとを有する出
    力回路をさらに含む請求項9に記載のバイアス付与回
    路。
  15. 【請求項15】前記電圧差検知回路が、それぞれ第1、
    第2および第3のノードを有する第1および第2のトラ
    ンジスタを含み、第1のトランジスタの第1のノードが
    第2のトランジスタの第1および第3のノードに結合さ
    れ、第1のトランジスタの第2のノードがMR変換器に
    結合され、第2のトランジスタの第2のノードが前記変
    換器等価回路に結合され、 前記第1の電流源が、それぞれ第1、第2および第3の
    ノードを有する第3および第4のトランジスタを含み、
    第3および第4のトランジスタそれぞれの第2のノード
    が第1のトランジスタの第3のノードに結合され、 前記第2の電流源が第1、第2および第3のノードを有
    する第5のトランジスタを含み、 第3のトランジスタの第1のノードが第5のトランジス
    タの第1および第3のノードに結合されて電流ミラーを
    形成し、第5のトランジスタの第2のノードが第2のト
    ランジスタの第3のノードに結合されることを特徴とす
    る、請求項9に記載のバイアス付与回路。
  16. 【請求項16】前記第1のトランジスタと前記第2のト
    ランジスタとの面積比がN:1であり、かつ、K+L=
    Nが成り立つとして、前記第4のトランジスタの第2の
    ノードを流れる電流と、前記第3のトランジスタの第2
    のノードを流れる電流と、前記第5のトランジスタの第
    2のノードを流れる電流との電流比がK:L:1である
    ことを特徴とする、請求項15に記載のバイアス付与回
    路。
  17. 【請求項17】前記センサ抵抗RSの両端間に現れる所
    定のバイアス電圧VSに対して前記第1の電流源によっ
    て生成されるバイアス電流IBを検知する電流検知回路
    と、 前記電流検知回路に応答し、前記所定のバイアス電圧V
    Sに対して前記第1の電流源によって生成されるバイア
    ス電流IBが所定のセンサ・バイアス電流よりも小さい
    場合に出力電流を発生する第3の電流源とをさらに含
    み、 前記第3の電流源によって生成された出力電流が、前記
    変換器等価回路に結合され、かつ前記第2の電流源によ
    って生成された制御電流と結合して、結合された制御電
    流を形成し、前記結合された制御電流は、所定のMR変
    換器バイアス電流IBがセンサ抵抗RSを流れて、センサ
    抵抗RSの所定の実効磁気バイアスをもたらすようにM
    R変換器バイアス電流IBに関連づけられることを特徴
    とする、請求項9に記載のバイアス付与回路。
  18. 【請求項18】前記電圧差検知回路が、それぞれ第1、
    第2および第3のノードを有する第1および第2のトラ
    ンジスタを含み、第1のトランジスタの第1のノードが
    第2のトランジスタの第1および第3のノードに結合さ
    れ、第1のトランジスタの第2のノードがMR変換器に
    結合され、第2のトランジスタの第2のノードが前記変
    換器等価回路に結合され、 前記第1の電流源が、第1、第2および第3のノードを
    有する第3のトランジスタを含み、前記第2の電流源
    は、第1、第2および第3のノードを有する第4のトラ
    ンジスタを含み、第3のトランジスタの第1および第3
    のノードが第4のトランジスタの第1のノードに結合さ
    れて電流ミラーを形成し、第3のトランジスタの第3の
    ノードが第1のトランジスタの第3のノードに結合さ
    れ、第4のトランジスタの第3のノードが第2のトラン
    ジスタの第3のノードに結合されることを特徴とする、
    請求項17に記載のバイアス付与回路。
  19. 【請求項19】前記電流検知回路が、 第1、第2および第3のノードを有し、第1のノードが
    第3のノードに結合された第5のトランジスタと、 第5のトランジスタの第3のノードに結合された第4の
    電流源と、 第3のトランジスタの第3のノードに結合された第1の
    入力、第5のトランジスタの第3のノードに結合された
    第2の入力、および前記第3の電流源に結合された出力
    を有する増幅回路とを含むことを特徴とする、請求項1
    8に記載のバイアス付与回路。
  20. 【請求項20】センサ抵抗RSを有するセンサ部分、リ
    ード抵抗RLを有するリード部分、およびフロント・リ
    ード抵抗Rfを有するフロント・リード部分を含む磁気
    抵抗(MR)変換器を磁気的にバイアスする回路にし
    て、 変換器等価回路と、 MR変換器に結合された第1の入力、および前記変換器
    等価回路に結合された第2の入力を有し、第1の入力と
    第2の入力との間の電圧差を検知する電圧差検知回路
    と、 前記電圧差検知回路に応答して、MR変換器用のバイア
    ス電流IBを発生する第1の電流源と、 前記電圧差検知回路に応答して、変換器等価回路に結合
    される制御電流を発生する第2の電流源とを含み、 前記制御電流は、MR変換器中のバイアス電流IBがM
    R変換器のセンサ部分の所定の実効磁気バイアスをもた
    らすようにMR変換器バイアス電流IBに比例する、バ
    イアス付与回路。
  21. 【請求項21】前記バイアス付与回路がMRヘッド/ア
    ーム電子(AE)回路の一部であることを特徴とする、
    請求項20に記載の回路。
  22. 【請求項22】前記MRヘッド/AE回路がディスク・
    ドライブの一部であることを特徴とする、請求項21に
    記載の回路。
  23. 【請求項23】MR変換器のセンサ部分の前記所定の実
    効磁気バイアスに対して前記第1の電流源によって生成
    されるバイアス電流IBを検知する電流検知回路と、 前記電流検知回路に応答し、MR変換器のセンサ部分の
    前記所定の実効磁気バイアスに対して前記第1の電流源
    によって生成されるバイアス電流IBが所定のセンサ・
    バイアス電流よりも小さい場合に出力電流を発生する第
    3の電流源とをさらに含み、前記第3の電流源によって
    生成された出力電流が、前記変換器等価回路に結合さ
    れ、かつ前記第2の電流源によって生成された制御電流
    と結合して、結合された制御電流を形成し、前記制御電
    流は、所定のMR変換器バイアス電流IBがMR変換器
    中を流れて、MR変換器のセンサ部分の前記所定の実効
    磁気バイアスをもたらすようにMR変換器バイアス電流
    Bに関連づけられることを特徴とする、請求項20に
    記載の回路。
  24. 【請求項24】前記電圧差検知回路が、それぞれ第1、
    第2および第3のノードを有する第1および第2のトラ
    ンジスタを含み、第1のトランジスタの第1のノードが
    第2のトランジスタの第1および第3のノードに結合さ
    れ、第1のトランジスタの第2のノードがMR変換器に
    結合され、第2のトランジスタの第2のノードは前記変
    換器等価回路に結合され、 前記第1の電流源が、第1、第2および第3のノードを
    有する第3のトランジスタを含み、前記第2の電流源
    が、第1、第2および第3のノードを有する第4のトラ
    ンジスタを含み、第3のトランジスタの第1および第3
    のノードが第4のトランジスタの第1のノードに結合さ
    れて電流ミラーを形成し、第3のトランジスタの第3の
    ノードが第1のトランジスタの第3のノードに結合さ
    れ、第4のトランジスタの第3のノードが第2のトラン
    ジスタの第3のノードに結合されることを特徴とする、
    請求項23に記載の回路。
  25. 【請求項25】前記電流検知回路が、 第1、第2および第3のノードを有し、第1のノードが
    第3のノードに結合された第5のトランジスタと、 第5のトランジスタの第3のノードに結合された第4の
    電流源と、 第3のトランジスタの第3のノードに結合された第1の
    入力、第5のトランジスタの第3のノードに結合された
    第2の入力、および前記第3の電流源に結合された出力
    を有する増幅回路とを含むことを特徴とする、請求項2
    4に記載の回路。
  26. 【請求項26】変換器中を流れるバイアス電流IBおよ
    び変換器の両端間に現れるバイアス電圧VHを有する磁
    気抵抗(MR)変換器と、 前記バイアス電流IBに関連する第1の信号を受信する
    第1の入力、および前記バイアス電圧VHに関連する第
    2の信号を受信する第2の入力を有し、前記の第1の信
    号と第2の信号との積に比例する積信号を発生する乗算
    器と、 前記積信号と、MR変換器によって消費される所定のバ
    イアス電力PBに比例する基準信号とを比較し、制御信
    号を発生するコンパレータと、 前記制御信号に応答して、前記のバイアス電流IBおよ
    びバイアス電圧VHの少なくとも一方を制御し、かつM
    R変換器によって消費される前記所定のバイアス電力P
    Bを発生するコントローラとを含む、磁気抵抗(MR)
    ヘッド/アーム電子(AE)回路。
  27. 【請求項27】前記バイアス電圧VHが、センサ抵抗
    S、全ヘッド・リード抵抗RL、および全フロントリー
    ド抵抗Rfの総和であるMR変換器の全抵抗RHを流れる
    バイアス電流IBによって生成される電圧であることを
    特徴とする、請求項26に記載の回路。
  28. 【請求項28】前記コントローラが前記のバイアス電流
    Bおよびバイアス電圧VHの両方を制御することを特徴
    とする、請求項27に記載の回路。
  29. 【請求項29】電流発生器をさらに含み、前記コントロ
    ーラが、前記制御信号に応答して、前記バイアス電流I
    Bを発生するように前記電流発生器を制御することを特
    徴とする、請求項27に記載の回路。
  30. 【請求項30】前記MRヘッド/AE回路がディスク・
    ドライブの一部であることを特徴とする、請求項29に
    記載の回路。
  31. 【請求項31】前記乗算器が、 前記第2の信号を受信する入力および出力を有し、前記
    バイアス電圧VHに比例する出力電流を発生する電流シ
    ンク回路と、 前記第1の信号を受信する入力、および前記のバイアス
    電流IBとバイアス電圧VHとの積に比例する出力を有
    し、前記電流シンク回路の出力電流によってバイアスさ
    れる差動増幅器とを含む、請求項29に記載の回路。
  32. 【請求項32】第1の電源ノードおよび第2の電源ノー
    ドをさらに含み、 前記電流シンク回路が、 第1、第2および第3のノードを有し、この第1のノー
    ドに第2の信号が結合される第1のトランジスタと、 前記第1のトランジスタの前記第2のノードと前記第1
    の電源ノードとの間に結合された第1の抵抗とを含み、 前記差動増幅器が、 それぞれ第1、第2および第3のノードを有する第2お
    よび第3のトランジスタであって、前記第1の信号が第
    2および第3のトランジスタそれぞれの第1のノードの
    間に結合され、第2および第3のトランジスタそれぞれ
    の第2のノードが第1のトランジスタの第3のノードに
    結合された第2および第3のトランジスタと、 第2のトランジスタの第3のノードと前記第2の電源ノ
    ードとの間に結合された第2の抵抗と、 第3のトランジスタの第3のノードと前記第2の電源ノ
    ードとの間に結合された第3の抵抗とを含み、 前記差動増幅器の出力が、第2のトランジスタの第3の
    ノードと第3のトランジスタの第3のノードとの間に現
    れ、 前記コンパレータが、第2のトランジスタの第3のノー
    ドおよび第3のトランジスタの第3のノードに結合さ
    れ、前記基準信号に関連する所定の電流信号を前記差動
    増幅器の出力に加える加算回路であることを特徴とす
    る、請求項31に記載の回路。
  33. 【請求項33】センサ抵抗RS、リード抵抗RLおよびフ
    ロントリード抵抗Rfを含む全抵抗RHを有する磁気抵抗
    (MR)変換器と、 所定の電圧を有する電圧源およびMR変換器のリード抵
    抗RLに関連する抵抗値を有する入力抵抗を含む変換器
    等価回路と、 MR変換器に結合された第1の入力および前記変換器等
    価回路に結合された第2の入力を有し、第1の入力と第
    2の入力との間の電圧差を検知する電圧差検知回路と、 前記電圧差検知回路に応答して、MR変換器用のバイア
    ス電流IBを発生する第1の電流源と、 電位差検知回路に応答して、前記変換器等価回路に結合
    される制御電流を発生する第2の電流源とを含み、 前記制御電流は、前記電圧源の前記所定の電圧がセンサ
    抵抗RSの両端間に現れる所定の電圧VBに等しくなるよ
    うに前記バイアス電流IBに比例する、磁気抵抗(M
    R)ヘッド/アーム電子(AE)回路。
  34. 【請求項34】前記MRヘッド/AE回路がディスク・
    ドライブの一部であることを特徴とする、請求項33に
    記載の回路。
  35. 【請求項35】前記電圧差検知回路が、それぞれ第1、
    第2および第3のノードを有する第1および第2のトラ
    ンジスタを含み、第1のトランジスタの第1のノードが
    第2のトランジスタの第1および第3のノードに結合さ
    れ、第1のトランジスタの第2のノードがMR変換器に
    結合され、第2のトランジスタの第2のノードが前記変
    換器等価回路に結合され、 前記第1の電流源が、第1、第2および第3のノードを
    有する第3のトランジスタを含み、前記第2の電流源
    が、第1、第2および第3のノードを有する第4のトラ
    ンジスタを含み、第3のトランジスタの第1および第3
    のノードが第4のトランジスタの第1のノードに結合さ
    れて電流ミラーを形成し、第3のトランジスタの第3の
    ノードが第1のトランジスタの第3のノードに結合さ
    れ、第4のトランジスタの第3のノードが第2のトラン
    ジスタの第3のノードに結合されることを特徴とする、
    請求項33に記載の回路。
  36. 【請求項36】前記の第1のトランジスタと第2のトラ
    ンジスタとの面積比がN:1であり、かつ前記の第3の
    トランジスタと第4のトランジスタとの面積比がN:1
    であることを特徴とする、請求項35に記載の回路。
  37. 【請求項37】前記電圧差検知回路が出力をさらに含
    み、 前記第1の電流源が、第1、第2および第3のノードを
    有する第1のトランジスタを含み、前記第2の電流源
    が、第1、第2および第3のノードを有する第2のトラ
    ンジスタを含み、 第1のトランジスタの第1のノードおよび第2のトラン
    ジスタの第1のノードがそれぞれ前記電圧差検知回路の
    出力に結合され、第1のトランジスタの第3のノードが
    MR変換器に結合され、第2のトランジスタの第3のノ
    ードが前記変換器等価回路に結合され、 第1のトランジスタの第3のノードに結合された第1の
    入力ノードと、第2のトランジスタの第3のノードに結
    合された第2の入力ノードと、出力ノードとを有する出
    力回路をさらに含む、請求項33に記載の回路。
  38. 【請求項38】前記電圧差検知回路が、それぞれ第1、
    第2および第3のノードを有する第1および第2のトラ
    ンジスタを含み、第1のトランジスタの第1のノードが
    第2のトランジスタの第1および第3のノードに結合さ
    れ、第1のトランジスタの第2のノードがMR変換器に
    結合され、第2のトランジスタの第2のノードが前記変
    換器等価回路に結合され、 前記第1の電流源が、それぞれ第1、第2および第3の
    ノードを有する第3および第4のトランジスタを含み、
    第3および第4のトランジスタそれぞれの第2のノード
    が第1のトランジスタの第3のノードに結合され、 前記第2の電流源が第1、第2および第3のノードを有
    する第5のトランジスタを含み、 第3のトランジスタの第1のノードが第5のトランジス
    タの第1および第3のノードに結合されて電流ミラーを
    形成し、第5のトランジスタの第2のノードが第2のト
    ランジスタの第3のノードに結合されることを特徴とす
    る、請求項33に記載の回路。
  39. 【請求項39】前記の第1のトランジスタと第2のトラ
    ンジスタとの面積比がN:1であり、かつ前記第4のト
    ランジスタの第2のノードを流れる電流と、前記第3の
    トランジスタの第2のノードを流れる電流と、前記第5
    のトランジスタの第2のノードを流れる電流との電流比
    が、K+L=Nが成り立つとして、K:L:1であるこ
    とを特徴とする、請求項38に記載の回路。
  40. 【請求項40】前記センサ抵抗RSの両端間に現れる所
    定のバイアス電圧VSに対して第1の電流源によって生
    成されるバイアス電流IBを検知する電流検知回路と、 前記電流検知回路に応答し、前記所定のバイアス電圧V
    Sに対して前記第1の電流源によって生成されるバイア
    ス電流IBが所定のセンサ・バイアス電流よりも小さい
    場合に出力電流を発生する第3の電流源とをさらに含
    み、 前記第3の電流源によって生成された出力電流が、前記
    変換器等価回路に結合され、かつ前記第2の電流源によ
    って生成された制御電流と結合して、結合された制御電
    流を形成し、前記結合された制御電流は、所定のMR変
    換器バイアス電流IBがセンサ抵抗RSを流れて、センサ
    抵抗RSの所定の実効磁気バイアスをもたらすようにM
    R変換器バイアス電流IBに関連づけられることを特徴
    とする、請求項33に記載の回路。
  41. 【請求項41】前記電圧差検知回路が、それぞれ第1、
    第2および第3のノードを有する第1および第2のトラ
    ンジスタを含み、第1のトランジスタの第1のノードが
    第2のトランジスタの第1および第3のノードに結合さ
    れ、第1のトランジスタの第2のノードがMR変換器に
    結合され、第2のトランジスタの第2のノードが前記変
    換器等価回路に結合され、 前記第1の電流源が、第1、第2および第3のノードを
    有する第3のトランジスタを含み、前記第2の電流源
    は、第1、第2および第3のノードを有する第4のトラ
    ンジスタを含み、第3のトランジスタの第1および第3
    のノードが第4のトランジスタの第1のノードに結合さ
    れて電流ミラーを形成し、第3のトランジスタの第3の
    ノードが第1のトランジスタの第3のノードに結合さ
    れ、第4のトランジスタの第3のノードが第2のトラン
    ジスタの第3のノードに結合されることを特徴とする、
    請求項40に記載の回路。
  42. 【請求項42】前記電流検知回路が、 第1、第2および第3のノードを有し、第1のノードが
    第3のノードに結合された第5のトランジスタと、 第5のトランジスタの第3のノードに結合された第4の
    電流源と、 第3のトランジスタの第3のノードに結合された第1の
    入力、第5のトランジスタの第3のノードに結合された
    第2の入力、および前記第3の電流源に結合された出力
    を有する増幅回路とを含むことを特徴とする、請求項4
    1に記載の回路。
  43. 【請求項43】センサ抵抗RS、リード抵抗RLおよびフ
    ロントリード抵抗Rfを含む全抵抗RHを有する磁気抵抗
    変換器と、 変換器等価回路と、 MR変換器に結合された第1の入力、および前記変換器
    等価回路に結合された第2の入力を有し、第1の入力と
    第2の入力との間の電圧差を検知する電圧差検知回路
    と、 前記電圧差検知回路に応答して、MR変換器用のバイア
    ス電流IBを発生する第1の電流源と、 前記電圧差検知回路に応答して、前記変換器等価回路に
    結合される制御電流を発生する第2の電流源とを含み、
    前記制御電流は、MR変換器中のバイアス電流IBがM
    R変換器のセンサ部分の所定の実効磁気バイアスをもた
    らすようにMR変換器バイアス電流IBに比例する、磁
    気抵抗(MR)ヘッド/アーム電子(AE)回路。
  44. 【請求項44】前記MRヘッド/AE回路がディスク・
    ドライブの一部であることを特徴とする、請求項43に
    記載の回路。
  45. 【請求項45】MR変換器のセンサ部分の前記所定の実
    効磁気バイアスに対して前記第1の電流源によって生成
    されるバイアス電流IBを検知する電流検知回路と、 前記電流検知回路に応答して、MR変換器のセンサ部分
    の前記所定の実効磁気バイアスに対して前記第1の電流
    源によって生成されるバイアス電流IBが所定のセンサ
    ・バイアス電流よりも小さい場合に出力電流を発生する
    第3の電流源とをさらに含み、前記第3の電流源によっ
    て生成された出力電流が、前記変換器等価回路に結合さ
    れ、かつ前記第2の電流源によって生成された制御電流
    と結合して、結合された制御電流を形成し、結合された
    制御電流は、所定のMR変換器バイアス電流IBがMR
    変換器中を流れて、MR変換器のセンサ部分の前記所定
    の実効磁気バイアスをもたらすようにMR変換器バイア
    ス電流IBに関連づけられることを特徴とする、請求項
    43に記載の回路。
  46. 【請求項46】前記電圧差検知回路が、それぞれ第1、
    第2および第3のノードを有する第1および第2のトラ
    ンジスタを含み、第1のトランジスタの第1のノードが
    第2のトランジスタの第1および第3のノードに結合さ
    れ、第1のトランジスタの第2のノードがMR変換器に
    結合され、第2のトランジスタの第2のノードは前記変
    換器等価回路に結合され、 前記第1の電流源が、第1、第2および第3のノードを
    有する第3のトランジスタを含み、前記第2の電流源
    が、第1、第2および第3のノードを有する第4のトラ
    ンジスタを含み、第3のトランジスタの第1および第3
    のノードが第4のトランジスタの第1のノードに結合さ
    れて電流ミラーを形成し、第3のトランジスタの第3の
    ノードが第1のトランジスタの第3のノードに結合さ
    れ、第4のトランジスタの第3のノードが第2のトラン
    ジスタの第3のノードに結合された請求項45に記載の
    回路。
  47. 【請求項47】前記電流検知回路が、 第1、第2および第3のノードを有し、第1のノードが
    第3のノードに結合された第5のトランジスタと、 第5のトランジスタの第3のノードに結合された第4の
    電流源と、 第3のトランジスタの第3のノードに結合された第1の
    入力、第5のトランジスタの第3のノードに結合された
    第2の入力、および前記第3の電流源に結合された出力
    を有する増幅回路とを含む、請求項46に記載の回路。
JP24133497A 1996-09-17 1997-09-05 磁気抵抗センサのバイアス付与回路 Expired - Fee Related JP3349409B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/718072 1996-09-17
US08/718,072 US5986839A (en) 1996-09-17 1996-09-17 Electronic magnetoresistive sensor biasing using a transducer equivalent circuit and current sources

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10124807A true JPH10124807A (ja) 1998-05-15
JP3349409B2 JP3349409B2 (ja) 2002-11-25

Family

ID=24884715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24133497A Expired - Fee Related JP3349409B2 (ja) 1996-09-17 1997-09-05 磁気抵抗センサのバイアス付与回路

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5986839A (ja)
EP (3) EP1477821B1 (ja)
JP (1) JP3349409B2 (ja)
KR (1) KR100259425B1 (ja)
CN (2) CN1310035C (ja)
DE (3) DE69735147T2 (ja)
MY (1) MY123086A (ja)
SG (2) SG54541A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100600224B1 (ko) * 1998-07-06 2006-07-13 애질런트 테크놀로지스, 인크. 자기 저항 헤드 판독 증폭기
JP2009527185A (ja) * 2006-02-16 2009-07-23 アギア システムズ インコーポレーテッド 近接信号線におけるクロスカップリングの低減のためのシステムおよび方法

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6380366B1 (en) * 1994-04-28 2002-04-30 Les Laboratoires Aeterna Inc. Shark cartilage extract:process of making, methods of using and compositions thereof
JP3246374B2 (ja) * 1997-01-13 2002-01-15 株式会社日立製作所 磁気抵抗効果型素子を用いた磁気記録装置
US6175462B1 (en) * 1997-11-14 2001-01-16 International Business Machines Corporation High input impedance single ended, low supply voltage magnetoresistive preamplifier circuits
WO2000004550A2 (en) * 1998-07-16 2000-01-27 Seagate Technology, Inc. Method and apparatus for biasing a magnetoresistive head with constant power dissipation
DE69935094T2 (de) * 1998-07-17 2007-11-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Magnetische Informationslesevorrichtung
FR2781285A1 (fr) * 1998-07-17 2000-01-21 Koninkl Philips Electronics Nv Dispositif de mesure automatique d'une resistance
JP2000048313A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 Rohm Co Ltd 磁気再生装置
US6208176B1 (en) * 1998-09-17 2001-03-27 General Motors Corporation Adaptive driver circuit for semiconductor magnetoresistors
US6307699B1 (en) 1998-11-04 2001-10-23 Stmicroelectronics, Inc. Bimodal biasing of magneto resistive heads
US6271977B1 (en) * 1999-02-16 2001-08-07 International Business Machines Corporation Multi-state preamplifier for disk drives
JP3382181B2 (ja) * 1999-07-12 2003-03-04 ティーディーケイ株式会社 トンネル磁気抵抗効果素子の特性検査方法および特性検査装置、ならびにハードディスクドライブ装置
US6574061B1 (en) 1999-08-27 2003-06-03 Seagate Technology Llc Method and apparatus for run-time temperature compensation of giant magnetoresistive head bias current
US6512647B1 (en) 1999-08-27 2003-01-28 Seagate Technology Llc Method and apparatus for adaptive tuning bias current for magnetoresistive head
US6744586B2 (en) 2000-01-03 2004-06-01 Seagate Technology Llc Method and apparatus for monitoring temperature
US6847501B2 (en) * 2002-11-06 2005-01-25 International Business Machines Corporation Method and apparatus for providing matched differential MR biasing and pre-amplification
CN100368820C (zh) * 2004-11-10 2008-02-13 中国科学院物理研究所 自旋阀型数字式磁场传感器及其制作方法
CN100392421C (zh) * 2004-11-10 2008-06-04 中国科学院物理研究所 用于电流过载保护器的开关型磁场传感器
DE102005020870B4 (de) * 2005-02-10 2014-05-22 Continental Automotive Gmbh Sensorschaltung
US7130143B1 (en) * 2005-04-28 2006-10-31 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for measuring magnetoresistive head resistance
US7630159B2 (en) * 2005-05-27 2009-12-08 Agere Systems Inc. Resistance mode comparator for determining head resistance
US7667914B2 (en) * 2006-04-17 2010-02-23 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Direct coupled wide-bandwidth front-end with smart bias control amplifier
US7804658B1 (en) * 2006-09-11 2010-09-28 Marvell International Ltd. Biasing RMR with constant power
US8107181B2 (en) * 2006-10-30 2012-01-31 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for measuring magnetoresistive head resistance
US7656601B1 (en) * 2006-10-31 2010-02-02 Marvell International Ltd. Current biasing circuit to reduce MR common mode voltage jumping for MR resistance measurement
WO2009101548A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-20 Nxp B.V. Signal conditioning circuit for magnetoresistive sensors
WO2011086409A2 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Arctic Silicon Devices As Calibration and compensation method and apparatus for resistive sensor measurement bridge
JP5807069B2 (ja) * 2010-11-17 2015-11-10 シーゲイト テクノロジー エルエルシー 抵抗センサの多段温度係数を使用した凹凸検知およびヘッドと媒体との接触検知
CN102043136B (zh) * 2010-12-08 2013-07-24 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种磁传感器
FR2971841B1 (fr) * 2011-02-22 2013-09-13 Schneider Electric Ind Sas Detecteur et dispositif de configuration du detecteur
US8599512B2 (en) * 2011-09-16 2013-12-03 Western Digital Technologies, Inc. Current sensor comprising differential amplifier biased by leakage current
US8681442B2 (en) 2012-05-11 2014-03-25 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive comprising extended range head proximity sensor
FR2997537B1 (fr) * 2012-10-26 2014-11-21 Schneider Electric Ind Sas Detecteur sil2 polyvalent dote de deux sorties et d'une entree de test
US20170163065A1 (en) * 2015-12-08 2017-06-08 Benjamin Avery Freer Constant power supply for thermo-electric cells
US9728222B1 (en) 2016-05-19 2017-08-08 International Business Machines Corporation Reverse read bias for drive performance and sensor stability
CN112305473B (zh) * 2020-10-23 2023-08-11 哈尔滨工程大学 三轴tmr传感器的校准方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3979775A (en) * 1975-09-08 1976-09-07 International Business Machines Corporation Magnetoresistive multitransducer assembly with compensation elements for thermal drift and bias balancing
US4050086A (en) * 1976-05-06 1977-09-20 International Business Machines Corporation Dynamic transducer biasing signal amplifying circuitry
DE3279790D1 (en) * 1981-12-09 1989-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd Thin film magnetic head
JPS627854A (ja) * 1985-07-02 1987-01-14 Mikio Komatsu マグネトロンスパツタ用タ−ゲツト
US4712144A (en) * 1985-08-20 1987-12-08 International Business Machines Corporation Method and apparatus for reading recorded data by a magnetoresistive head
JPS6278754A (ja) * 1985-10-02 1987-04-11 Olympus Optical Co Ltd 光磁気情報記録再生装置
US4786993A (en) * 1986-06-30 1988-11-22 International Business Machines Corporation Voltage amplifier for constant voltage biasing and amplifying signals from a MR sensor
JPS6414702A (en) * 1987-07-08 1989-01-18 Hitachi Ltd Driving circuit for thin film magnetic head
US4833559A (en) * 1987-09-02 1989-05-23 Magnetic Peripherals Inc. Capacitor multiplexing for magnetoresistive heads
US5068606A (en) * 1989-09-19 1991-11-26 Kawate Keith W Two wire modulated output current circuit for use with a magnetoresistive bridge speed/position sensor
JP2820477B2 (ja) * 1990-01-09 1998-11-05 松下電器産業株式会社 記録装置および再生装置
US5122915A (en) * 1990-09-26 1992-06-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Low-noise preamplifier for magneto-resistive heads
JP2682270B2 (ja) * 1991-06-19 1997-11-26 日本電気株式会社 磁気抵抗効果素子回路
US5367411A (en) * 1991-08-02 1994-11-22 Hitachi, Ltd. Magnetic recording and reproducing apparatus with reproducing head of magnetoresistive type having control of magnetic bias level
US5309294A (en) * 1992-09-08 1994-05-03 Rocky Mountain Magnetics, Inc. Method and circuitry to provide true voltage bias to a magnetoresistive head
US5309295A (en) * 1992-10-08 1994-05-03 International Business Machines Corporation Method and apparatus for biasing a magneto-resistive head
US5357150A (en) * 1992-11-06 1994-10-18 International Business Machines Corporation Defect tolerant envelope follower
US5327303A (en) * 1992-12-18 1994-07-05 Seagate Technology, Inc. MR preamplifier having feedback loops for minimizing differential low frequency components and regulating common mode low frequency components of the preamplifier output signal
US5404102A (en) * 1993-01-06 1995-04-04 General Motors Corporation Method and apparatus for electrically exciting a magneto-resistor device
US5351003A (en) * 1993-04-02 1994-09-27 General Motors Corporation Temperature compensated magnetoresistive position sensor
US5751510A (en) * 1996-01-02 1998-05-12 International Business Machines Corporation Method and apparatus for restoring a thermal response signal of a magnetoresistive head

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100600224B1 (ko) * 1998-07-06 2006-07-13 애질런트 테크놀로지스, 인크. 자기 저항 헤드 판독 증폭기
JP2009527185A (ja) * 2006-02-16 2009-07-23 アギア システムズ インコーポレーテッド 近接信号線におけるクロスカップリングの低減のためのシステムおよび方法
JP4901882B2 (ja) * 2006-02-16 2012-03-21 アギア システムズ インコーポレーテッド 近接信号線におけるクロスカップリングの低減のためのシステムおよび方法
KR101207794B1 (ko) 2006-02-16 2012-12-05 에이저 시스템즈 엘엘시 인접한 신호 라인들에서 크로스 커플링을 감소시키는 방법 및 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP3349409B2 (ja) 2002-11-25
KR19980024060A (ko) 1998-07-06
EP1469322A2 (en) 2004-10-20
DE69735070T2 (de) 2006-09-14
DE69735147T2 (de) 2006-10-26
DE69732750D1 (de) 2005-04-21
DE69732750T2 (de) 2006-04-06
KR100259425B1 (ko) 2000-06-15
EP0829733A2 (en) 1998-03-18
US6101056A (en) 2000-08-08
CN1177794A (zh) 1998-04-01
DE69735147D1 (de) 2006-04-13
SG83120A1 (en) 2001-09-18
US5986839A (en) 1999-11-16
MY123086A (en) 2006-05-31
EP1469322A3 (en) 2004-11-17
EP0829733A3 (en) 2000-02-23
CN1160706C (zh) 2004-08-04
CN1548979A (zh) 2004-11-24
EP1477821B1 (en) 2006-01-25
SG54541A1 (en) 1998-11-16
EP1469322B1 (en) 2006-01-11
EP1477821A1 (en) 2004-11-17
EP0829733B1 (en) 2005-03-16
CN1310035C (zh) 2007-04-11
DE69735070D1 (de) 2006-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3349409B2 (ja) 磁気抵抗センサのバイアス付与回路
CA1254298A (en) Method and apparatus for reading recorded data by a magnetoresistive head
US4492997A (en) Reproducing and amplifying circuit for magnetoresistive head
JPH1166510A (ja) 電流バイアス電流検知磁気抵抗性前置増幅器、前置増幅用集積回路、及び関連方法
US20080218909A1 (en) Thin-film magnetic head having heating element with lower-resistance portion
EP0595266B1 (en) Reproducing circuit for a magnetoresistive head
JPH0875835A (ja) 磁気インピーダンス素子および磁気検出回路
US5793551A (en) Amplifier having a differential input capacitance cancellation circuit
JPH03187002A (ja) 磁気抵抗エレメントが発生する信号の増幅回路
JPH10241124A (ja) スピンバルブ磁気抵抗素子の磁気特性制御方法及び該素子を備えた磁気ヘッドの磁気特性制御方法
US6909569B2 (en) Low impedance semiconductor integrated circuit
JP2994522B2 (ja) 磁気抵抗素子用プリアンプ
US6219194B1 (en) MR head read amplifier with improved write to read recovery time
JP4233161B2 (ja) 磁気センサ
JPH1166505A (ja) 磁気抵抗性データ変換器用低ノイズ前置増幅器
US6920002B2 (en) Reproducing amplifier and magnetic recording and reproducing apparatus employing the reproducing amplifier
JP3868707B2 (ja) ヘッドバイアス回路及びこれを用いた磁気ディスク装置
JPH0350322B2 (ja)
WO2008141061A1 (en) Resistivity sense bias circuits and methods of operating the same
JPH06168421A (ja) 磁気抵抗効果型磁気ヘッド及び磁気ディスク装置
JP2770291B2 (ja) 磁気抵抗効果素子の抵抗値変化検出回路
JP4089657B2 (ja) 空気流量センサ
JPH01315016A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド
JP2770292B2 (ja) 磁気抵抗効果素子の抵抗値変化検出回路
JP2001243760A (ja) 磁気抵抗効果デバイス及び磁性薄膜メモリ

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080913

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090913

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees