JPH10115936A - 平版印刷版の処理方法 - Google Patents

平版印刷版の処理方法

Info

Publication number
JPH10115936A
JPH10115936A JP27093896A JP27093896A JPH10115936A JP H10115936 A JPH10115936 A JP H10115936A JP 27093896 A JP27093896 A JP 27093896A JP 27093896 A JP27093896 A JP 27093896A JP H10115936 A JPH10115936 A JP H10115936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing plate
lithographic printing
silver halide
emulsion layer
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27093896A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Kondo
敏郎 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP27093896A priority Critical patent/JPH10115936A/ja
Publication of JPH10115936A publication Critical patent/JPH10115936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 乳剤のローラ付着性を改良し、かつインキ受
理性が良好で高画質のアルミニウム板を支持体とする銀
錯塩拡散転写法を利用した平版印刷版の処理方法を提供
する。 【解決手段】 アルミニウム支持体とハロゲン化銀乳剤
層の間に物理現像核層を有する平版印刷版の処理方法に
おいて、少なくとも一つのスルホン酸基を有する芳香族
炭化水素化合物の存在下で現像処理することを特徴とす
る平版印刷版の処理方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アルミニウム板を
支持体とする銀錯塩拡散転写法を利用した平版印刷版の
処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】銀錯塩拡散転写法(DTR法)を用いた
平版印刷版については、フォーカル・プレス、ロンドン
ニューヨーク(1972年)発行、アンドレ ロット
及びエディス ワイデ著、「フォトグラフィック・シル
バー・ハライド・ディヒュージョン・プロセシズ」、第
101頁〜第130頁に幾つかの例が記載されている。
【0003】その中で述べられているように、DTR法
を用いた平版印刷版には、転写材料と受像材料を別々に
したツーシートタイプ、あるいはそれらを一枚の支持体
上に設けたモノシートタイプの二方式が知られている。
ツーシートタイプの平版印刷版については、特開昭57
−158844号公報に詳しく記載されている。又、モ
ノシートタイプについては、特公昭48−30562
号、同51−15765号、特開昭51−111103
号、同52−150105号などの各公報に詳しく記載
されている。
【0004】本発明が対象とする、アルミニウム板を支
持体とした銀錯塩拡散転写法を利用したモノシートタイ
プの平版印刷版(以降、アルミニウム平版印刷版と称
す)は、特開昭57−118244号、同57−158
844号、同63−260491号、特開平3−116
151号、同4−282295号、米国特許第4,56
7,131号、同第5,427,889号等の公報に詳
しく記載されている。
【0005】前記アルミニウム平版印刷版は、粗面化さ
れ陽極酸化されたアルミニウム支持体上に物理現像核を
担持し、更にその上にハロゲン化銀乳剤層を設けた構成
に成っている。この平版印刷版の一般的な製版方法は、
露光後、現像処理、洗浄除去(ハロゲン化銀乳剤層の除
去)、仕上げ処理の工程から成っている。
【0006】詳細には、現像処理によって物理現像核上
に金属銀画像部が形成され、次の水洗処理によってハロ
ゲン化銀乳剤層が除去されてアルミニウム支持体上に金
属銀画像部(以降、銀画像部と称す)が露出する。同時
に陽極酸化されたアルミニウム表面自身が非画像部とし
て露出する。
【0007】このような平版印刷版において、塗設され
ているハロゲン化銀乳剤層の洗浄除去性は、印刷性に重
要な影響を与える因子である。即ち、乳剤層の洗浄除去
が十分に行われず、銀画像上に乳剤層が残留した場合、
インキ受理性が著しく低下したり、印刷耐性の劣化を生
じ非画像部に残留した場合は、汚れの原因となる。従っ
て洗浄除去性を付与するためにハロゲン化銀乳剤層は、
実質的に硬膜されていない。
【0008】しかしながら、ハロゲン化銀乳剤層が硬膜
されていないため、搬送ローラへの付着がしばしば生じ
るという問題がある。
【0009】一方、ヘリウム・ネオンレーザー、アルゴ
ンイオンレーザー、半導体レーザー、赤色半導体レーザ
ー、発行ダイオード等の走査型高照度短時間の露光によ
って製版し、高解像性の画質が得られることが知られて
いるが、前記アルミニウム平版印刷版の場合は、物理現
像後の画質が十分でないという問題があった。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
問題を解決し、搬送ローラへの乳剤付着を防止し、しか
も乳剤層の洗浄除去性を低下させずに画質を向上させた
高品質のアルミニウム平版印刷版を得るための処理方法
を提供することである。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、ア
ルミニウム支持体とハロゲン化銀乳剤層の間に物理現像
核層を有する平版印刷版の処理方法において、少なくと
も一つのスルホン酸基を有する芳香族炭化水素化合物の
存在下で処理することを特徴とする平版印刷版の処理方
法によって達成された。
【0012】本発明において、前記化合物は現像液に含
有させることが好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】以下本発明を詳細に説明する。前
記の少なくとも一つのスルホン酸基を有する芳香族炭化
水素化合物としては、下記化1の一般式で表される。
【0014】
【化1】 式中、Zは縮合環を形成するのに必要な原子群を表し、
Zは有していなくても良い。該芳香族炭化水素化合物の
芳香核としては、ベンゼン核、ナフタレン核、フェナン
トレン核、アントラセン核、ピレン核、クリセン核、ナ
フタセン核など種々の核があるが、特にベンゼン核、ナ
フタレン核が好ましい。Xは水素原子もしくはスルホン
酸塩を形成するための対イオン(Na、Kなど)を表
し、Rは、スルホン酸基、カルボキシル基、水酸基、第
四級アンモニウム基、アミノ基、リン酸基、低級アルキ
ル基、ニトロ基、及びアリール基(このアリール基には
更に前記の置換基を含むことができる。)、ホルミル
基、ハロゲン原子などを表し、nは0から4の整数を表
す。以下にその具体例を挙げるが、これらに限定される
ことはない。
【0015】(1)ベンゼンスルホン酸 (2)ジフェニルスルホン酸 (3)5−ニトロベンゼン−1,3−ジスルホン酸 (4)4−ヒドロキシ−3−カルボキシ−2−ニトロジ
フェニル−4’−スルホン酸 (5)p−トルエンスルホン酸 (6)2,4−トルエンジスルホン酸 (7)スルホ安息香酸 (8)4−スルホサリチル酸 (9)5−スルホサリチル酸 (10)フェノ−ルジスルホン酸 (11)スルホフタル酸 (12)スルホベンズアルデヒド (13)1−ヒドロキシ−8−ナフタレンスルホン酸 (14)α−ナフタレンスルホン酸 (15)β−ナフタレンスルホン酸 (16)1,8−ナフトサルトンー3ースルホン酸 (17)1,5−ナフタレンジスルホン酸 (18)2,6−ナフタレンジスルホン酸 (19)1−ヒドロキシ−3,6−ナフタレンジスルホ
ン酸 (20)2−ヒドロキシ−3,6−ナフタレンジスルホ
ン酸 (21)1−ヒドロキシ−7−ナフタレンスルホン酸 (22)1−ヒドロキシ−5−ナフタレンスルホン酸 (23)1−ヒドロキシ−4−ナフタレンスルホン酸 (24)2−ヒドロキシ−8−ナフタレンスルホン酸 (25)2−ヒドロキシ−6−ナフタレンスルホン酸 (26)ナフタレントリスルホン酸 (27)ピレンテトラスルホン酸 (28)1−ヒドロキシ−4−フェニルスルホン酸 (29)ジナフチルメタンスルホン酸 (30)ジブチル−ナフタレンスルホン酸 (31)2−アミノ−4,8−ナフタレンジスルホン酸 (32)1−アミノ−8−ナフタレンスルホン酸 (33)1−アミノ−5−ナフタレンスルホン酸 (34)5−アミノ−2−ナフタレンスルホン酸 (35)3−アミノ−6−クロロトルエン−4−スルホ
ン酸
【0016】本発明で用いられる前記化合物はハロゲン
化銀乳剤層などの平版印刷版を構成する層中または現像
液中に含有させて処理する。好ましくは現像液中に含有
させることである。ハロゲン化銀乳剤層中に含有させる
場合は、水またはメタノール、プロパノール、アセトン
等の水混和性有機溶媒に溶解して、塗設する前の当該乳
剤に添加するのが有利である。添加量としては、0.1
〜1000mg/m2、好ましくは1〜500mg/m2
であり、現像液中に含有させる場合は、10mg〜10
g/リットル、好ましくは100〜1000mg/リッ
トルである。
【0017】本発明が対象とする平版印刷版は、アルミ
ニウム支持体上に物理現像核及びハロゲン化銀乳剤層を
有する。ハロゲン化銀乳剤は、一般に用いられる塩化
銀、臭化銀、ヨウ化銀、塩臭化銀、塩ヨウ臭化銀、ヨウ
臭化銀等から選択されるが、塩化銀主体(塩化銀50モ
ル%以上のものを意味する)が好ましい。また乳剤のタ
イプとしてはネガ型、ポジ型のいずれでもよい。これら
のハロゲン化銀乳剤は必要に応じて化学増感あるいはス
ペクトル増感することができる。本発明は、各種レーザ
光のような走査型高照度短時間の露光による製版に特に
有効であり、光源の波長に応じた増感色素でスペクトル
増感される。
【0018】ハロゲン化銀乳剤層の親水性コロイドとし
てはゼラチンを用いることがハロゲン化銀粒子を作成す
る際に好ましい。ゼラチンには酸処理ゼラチン、アルカ
リ処理ゼラチン等各種ゼラチンを用いることができる。
また、それらの修飾ゼラチン(例えばフタル化ゼラチ
ン、アミド化ゼラチンなど)も用いることができる。ま
た、更にポリビニルピロリドン、各種でんぷん、アルブ
ミン、ポリビニルアルコール、アラビアゴム、ヒドロキ
シエチルセルロース等の親水性高分子化合物を含有させ
ることができる。用いられる親水性コロイドとしては、
現像後の剥離性を容易にするために実質的に硬膜剤を含
まないことが望ましい。ハロゲン化銀乳剤層中のゼラチ
ン量は1〜10g/m2程度で、好ましくは2〜5g/
2である。
【0019】ハロゲン化銀乳剤は通常の安定剤、例えば
メルカプトトリアゾールの如き複素環化合物を含有する
ことが出来る。また他の成分例えばかぶり防止剤、現像
剤及び/又は現像促進剤、湿潤剤などを含有できる。該
化合物は又、メルカプト基やチオン基を含む化合物のい
くつかと併用して構成層中に含有させることができる。
【0020】本発明に用いられる粗面化され陽極酸化さ
れたアルミニウム板は、例えば米国特許第5,427,
889号公報に記載されているものが挙げられ、好まし
く用いられる。それによると粗面化状態は、走査型電子
顕微鏡を用い50,000倍位の拡大倍率の写真によ
り、容易に確認することができる。ピットは0.03〜
0.30μmの直径を有するものが100μm2当たり
500個以上存在することが好ましい。上限は約15,
000個までが好ましい。0.03〜0.30μmの直
径を有するピットの平均直径は0.05〜0.20μ
m、特に0.05〜0.15μmであることが好ましい
結果を与える。ピットの直径は、円形以外の形状のもの
についてはその直径は円形と見做したときの寸法であ
る。このピットの中心深さは、ピットの直径に対して1
/3(0.01〜0.10μm)以上、好ましくは1/
2(0.015〜0.15μm)〜3(0.03〜0.
90μm)くらいが望ましい。
【0021】特開昭56−28893号公報には機械的
粗面化と化学的エッチングおよび電解粗面化を併用する
ことによりアルミニウム表面にプラトー(第1次構造)
とピット(プラトーの表面に出来る第2次構造)からな
る複合構造の砂目が記載されている。本発明の微小ピッ
トは、平均直径3〜15μmの大きなピット(プラト
ー)の上に存在する複合構造を有するものが好ましい。
微小ピットの投影面積は5〜40%程度が好ましく、前
記の大きなピット(プラトー)の投影面積は50〜95
%程度が好ましい。中心線平均粗さ(Ra)は0.3〜
1.0μmの範囲が好ましい。このような本発明の表面
形状を有するアルミ板は、機械的粗面化処理、化学的粗
面化処理、電解粗面化処理の条件、陽極酸化の条件、ア
ルミニウム板の合金組成など多くの条件の組み合わせに
よって決まるが、例えば酸の種類、酸の濃度、電解温
度、電流密度、印加電圧などを調整して電解粗面化処理
し、次いで陽極酸化処理する方法によって比較的容易に
見出だすことができる。
【0022】本発明に用いられる粗面化され陽極酸化さ
れたアルミ板の陽極酸化層の厚みは約0.3〜3.0μ
mの範囲が好ましい。尚、陽極酸化処理に先立ってデス
マット処理を施すことが好ましい。すなわち、粗面化処
理したアルミニウム基板を、10〜50%の熱硫酸(4
0〜60℃)や希薄なアルカリ(水酸化ナトリウム等)
で処理することにより表面に付着したスマットが除去さ
れる。
【0023】また、陽極酸化処理を行なった後、必要に
応じて後処理を行うことが出来る。例えば、英国特許第
1,230,447号に開示されたポリビニルホスホン
酸の水溶液中に浸漬処理する方法が用いられる。また、
必要に応じて、親水性高分子の下塗層を設けることも可
能であるが、その上に設ける感光層の性質により取捨選
択される。
【0024】本発明で用いられる物理現像核層の物理現
像核としては、公知の銀錯塩拡散転写法に用いられるも
のでよく、例えば金、銀等のコロイド、パラジウム、亜
鉛等の水溶性塩と硫化物を混合した金属硫化物などが使
用できる。保護コロイドとして各種親水性コロイドを用
いることもできる。これらの詳細及び製法については、
例えば、フォーカル・プレス、ロンドン ニューヨーク
(1972年)発行、アンドレ ロット及びエディス
ワイデ著、「フォトグラフィック・シルバー・ハライド
・ディヒュージョン・プロセシズ」を参照し得る。
【0025】本発明において、物理現像核層とハロゲン
化銀乳剤層の間に、特開平3−116151号公報記載
の水膨潤性中間層を設けてもよい。
【0026】本発明に用いられる現像液には、現像主
薬、例えばポリヒドロキシベンゼン類、3-ピラゾリジ
ノン類、アルカリ性物質、例えば水酸化カリウム、水酸
化ナトリウム、水酸化リチウム、第3燐酸ナトリウム、
あるいはアミン化合物、保恒剤、例えば亜硫酸ナトリウ
ム、粘稠剤、例えばカルボキシメチルセルロース、カブ
リ防止剤、例えば臭化カリウム、現像変成剤、例えばポ
リオキシアルキレン化合物、ハロゲン化銀溶剤、例えば
チオ硫酸塩、チオシアン酸塩、環状イミド、チオサリチ
ル酸、メソイオン性化合物等の添加剤を含ませることが
できる。
【0027】現像液のpHとして通常約10〜14、好
ましくは約12〜14であるが、使用する平版印刷版の
アルミニウム支持体の前処理(例えば陽極酸化)条件、
写真要素、所望の像、現像液中の各種化合物の種類及び
量、現像条件等によって異なる。
【0028】
【実施例】以下に本発明を実施例により説明する。
【0029】実施例1 電解粗面化処理と陽極酸化によって、平均直径約5μm
のプラトー上に直径0.03〜0.30μmのピットを
100μm2当たり約5,600個有し、かつこれらの
ピットの平均直径が0.08μmである厚さ0.30m
mのアルミニウム板を得た。このアルミ板は粗面化処理
後に陽極酸化したものであり、平均粗さ(Ra)は0.
5〜0.6μmであった。
【0030】物理現像核として、特開昭63-208843号公
報に記載の核液(A)の調製方法に準じて作成した後、
pHを6.8に調製した。この物理現像核液を前記アル
ミニウム支持体上に塗布した。
【0031】ハロゲン化銀乳剤を次のようにして調製し
た。不活性ゼラチンの水溶液を60℃に保ち、強く攪拌
しながら、塩化ナトリウム水溶液を同時に4ml/min の
添加速度で加えることにより、塩化銀乳剤を調整した。
これらの乳剤粒子は平均サイズが0.3μであり、晶癖
は立方体であり、全粒子の90重量%以上が平均粒子サ
イズの±30%以内に含まれていた。こうして得られた
乳剤を通常の方法で、沈澱、水洗処理を行った後、再溶
解し、さらにチオ硫酸ナトリウム、塩化金酸を加え、化
学増感し、更に赤色増感色素を添加して分光増感を施し
た。この液に、本発明の化合物を30mg/m2になるよ
うに添加した。なお、本発明の化合物を添加していない
ものを比較とした。
【0032】作成したハロゲン化銀乳剤に界面活性剤を
加えてハロゲン化銀乳剤層の塗布液を作成した(pHは
4.0)。このハロゲン化銀乳剤層を銀量が2g/m2
(ゼラチン量は3g/m2)になるように物理現像核を
塗布したアルミ支持体に塗布した。
【0033】このようにして得られた平版印刷版をフラ
ットベッドの赤色LD・レーザー出力機(633nm)
を用いて画像出力を行った後、製版用プロセッサー(デ
ュポン社製SLT−N自動現像機)を用いて下記の現像
液にて20℃、10秒現像処理した。その後、直ちに流
水で30秒間水洗して乳剤層を洗浄除去し、連続して特
開平5−265217号公報記載の版面保護液を塗布し
た。
【0034】 現像液処方 ハイドロキノン 20g フェニドン 2g 亜硫酸ナトリウム 80g EDTA 4g 水酸化ナトリウム 22g N−メチルエタノールアミン 10g ポリエチレングリコール(平均分子量400) 10g 水を加えて全量を 1000cc pHは12.8に調製する。
【0035】上記で得られたアルミニウム平版印刷版に
ついては、ハイデルベルグTOK印刷機(Heidelberg社
製オフセット印刷機の商標)に掛けて印刷し、インキ乗
り、画質と耐刷力を評価した。
【0036】インキ乗りについては印刷開始後、画像濃
度の変化が起きなくなる枚数とした。画質については、
現像された印刷版面上で、ネガ罫線及びポジ罫線が同時
に再現できる最も細い線の幅で示した。ローラ付着性
は、現像の後の絞りローラへのゼラチン乳剤の付着の有
無を調べた。結果を表1に示す。
【0037】
【表1】
【0038】表1より本発明の化合物を用いると比較と
比べて洗浄除去性を損なうこと無く、インキ受理性およ
び画質(画像再現性)が向上し、さらにゼラチン乳剤の
ローラ付着性も無くなることが分かる。
【0039】実施例2 実施例1の化合物を乳剤層ではなく、現像液に各々5g
/リットル添加する以外は実施例1と同様に試験した。
その結果を表2に示す。
【0040】
【表2】
【0041】表2より本発明の化合物を現像液に用いて
も、やはり実施例1と同様に優れた効果が確認された。
特に実施例1の乳剤層に添加する場合よりも効果が大き
いことが判る。もちろん、印刷材料および現像液の両方
に使用することもできることは言うまでもない。
【0042】
【発明の効果】本発明によれば、銀錯塩拡散転写法を利
用したアルミニウム平版印刷版において、搬送ローラへ
の乳剤付着を防止し、かつインキ受理性、画質の向上し
た高品質の平版印刷版を提供することが出来る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム支持体とハロゲン化銀乳剤
    層の間に物理現像核層を有する平版印刷版の処理方法に
    おいて、少なくとも一つのスルホン酸基を有する芳香族
    炭化水素化合物の存在下で現像処理することを特徴とす
    る平版印刷版の処理方法。
  2. 【請求項2】 該芳香族炭化水素化合物を現像液中に含
    有する請求項1記載の平版印刷版の処理方法。
  3. 【請求項3】 前記印刷版が走査型露光用平版印刷版で
    ある請求項1記載の平版印刷版の処理方法。
JP27093896A 1996-10-14 1996-10-14 平版印刷版の処理方法 Pending JPH10115936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27093896A JPH10115936A (ja) 1996-10-14 1996-10-14 平版印刷版の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27093896A JPH10115936A (ja) 1996-10-14 1996-10-14 平版印刷版の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10115936A true JPH10115936A (ja) 1998-05-06

Family

ID=17493102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27093896A Pending JPH10115936A (ja) 1996-10-14 1996-10-14 平版印刷版の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10115936A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6261733B1 (en) Silver salt diffusion transfer material sensitized for blue light
JPH10115936A (ja) 平版印刷版の処理方法
US6187503B1 (en) Lithographic printing plate
JP3399756B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JP2983757B2 (ja) 平版印刷版
JP3320940B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JPH1069046A (ja) 平版印刷版の処理方法
US5691104A (en) Method for making by phototypesetting a lithographic printing plate according to the silver salt diffusion transfer process
JP3493480B2 (ja) 分光増感された予備かぶり処理された直接陽画ハロゲン化銀写真材料
JP2939447B2 (ja) 銀塩拡散転写法に従い写真植字法により平版印刷版を作成する方法
JP3710270B2 (ja) 平版印刷材料
JP3710263B2 (ja) 平版印刷版の現像処理方法
JP3301852B2 (ja) 平版印刷版
JPH0756351A (ja) 平版印刷版
JP3333307B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JPH10301287A (ja) 平版印刷版及びその処理方法
JP3320923B2 (ja) 平版印刷版
JP2931796B2 (ja) 像形成要素及び銀塩拡散転写法により平版印刷版を製造する方法
JPH09222735A (ja) 平版印刷版
JPH05303206A (ja) 平版印刷版
JP2003107715A (ja) 平版印刷の処理方法
JP2002169297A (ja) 平版印刷版および製版方法
JPH08160624A (ja) 感光性平版印刷版の現像処理方法
JP2001264986A (ja) 平版印刷版
JPH1073924A (ja) 平版印刷版の製版方法