JP3320940B2 - 平版印刷版の処理方法 - Google Patents

平版印刷版の処理方法

Info

Publication number
JP3320940B2
JP3320940B2 JP6996295A JP6996295A JP3320940B2 JP 3320940 B2 JP3320940 B2 JP 3320940B2 JP 6996295 A JP6996295 A JP 6996295A JP 6996295 A JP6996295 A JP 6996295A JP 3320940 B2 JP3320940 B2 JP 3320940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
printing plate
lithographic printing
embedded image
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6996295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07319165A (ja
Inventor
武宣 吉城
亮 金子
恵介 井口
正彦 斉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP6996295A priority Critical patent/JP3320940B2/ja
Publication of JPH07319165A publication Critical patent/JPH07319165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3320940B2 publication Critical patent/JP3320940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム板を支持
体とする平版印刷版、特に銀錯塩拡散転写法を用いる平
版印刷版及びその処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】銀錯塩拡散転写法(DTR法)を用いた
平版印刷版については、フォーカル・プレス、ロンドン
ニューヨーク(1972年)発行、アンドレ ロット
及びエディス ワイデ著、「フォトグラフィック・シル
バー・ハライド・ディヒュージョン・プロセシズ」、第
101頁〜第130頁に幾つかの例が記載されている。
【0003】その中で述べられているように、DTR法
を用いた平版印刷版には、転写材料と受像材料を別々に
したツーシートタイプ、あるいはそれらを一枚の支持体
上に設けたモノシートタイプの二方式が知られている。
ツーシートタイプの平版印刷版については、特開昭57
−158844号公報に詳しく記載されている。又、モ
ノシートタイプについては、特公昭48−30562
号、同51−15765号、特開昭51−111103
号、同52−150105号などの各公報に詳しく記載
されている。
【0004】紙を支持体とした平版印刷版は、印刷中の
版伸びや水分のしみ込みなどのため耐刷性を含め高品質
の印刷は困難である。これらの問題点を改良し印刷性能
を向上する目的でフィルム支持体が用いられる。例え
ば、酢酸セルロースフィルム、ポリビニルアセタールフ
ィルム、ポリスチレンフィルム、ポリプロピレンフィル
ム、ポリエチレンテレフタレートフィルム、或はポリエ
ステル、ポリプロピレン、又はポリスチレンフィルムな
どをポリエチレンフィルムで被覆した複合フィルム等が
支持体として利用できる。
【0005】しかしながら、フィルムを支持体とした平
版印刷版は紙ベースの印刷版と比べ、版伸び性や水分の
しみ込みなどの点で改良されたものの、耐刷性、保水
性、更には印刷機への版掛け性等の点で問題を残してい
る。
【0006】そこで、上に述べた紙やフィルムを支持体
とした平版印刷版の種々の問題点を解決するために、金
属特にアルミニウム板を支持体とした銀塩方式の平版印
刷版が知られており、特開昭57−118244号、同
57−158844号、同63−260491号、特開
平3−116151号、同4−282295号などの各
公報に詳しく記載されている。
【0007】特開昭63−260491号、特開平3−
116151号、同4−282295号などの各公報に
は、粗面され陽極酸化されたアルミニウム板を支持体と
し、その上に物理現像核を担持し、更にその上に感光性
ハロゲン化銀乳剤層を設けたモノシートタイプでDTR
法を利用する平版印刷版が詳述されている。それによれ
ば、上記平版印刷版を像露光し、DTR現像した後、ハ
ロゲン化銀乳剤層を温水で洗浄して除去し印刷版を作製
する。これらの特許は、ハロゲン化銀乳剤とアルミニウ
ム板とが接触することにより生じるアルミニウム板の腐
食を防止することに向けられた技術である。
【0008】本発明が対象とする平版印刷版では、粗面
化、陽極酸化処理を施した表面を持つアルミ板の印刷時
に於ける湿し水に対する濡れ(保水)性を良くするため
に、また感光層との密着性を良くするためにという機能
に加えて、ハロゲン化銀の拡散転写現像により該アルミ
表面上に形成される銀膜の印刷機能に影響を与えるこ
と、具体的にはハロゲン化銀の拡散転写現像後の表面状
態をコントロールして、高画質でインキ乗りなどの印刷性
の点で好ましい銀画像を該アルミ表面上に形成させるた
めの諸因子について明らかにされていなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
問題を解決し、微小画像の再現性およびインキ受理性の
改善された平版印刷版又はその現像処理液を提供するこ
とである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、
面化され陽極酸化されたアルミニウム支持体とハロゲン
化銀乳剤層の間に物理現像核を有する銀拡散転写法を応
用した平版印刷版の現像処理において、化1に示す一般
式の化合物を含有する現像液で処理することを特徴とす
る平版印刷版の処理方法によって達成された。特に本発
明の好ましい形態としては直径0.03〜0.30μm
のピットを100μm2 当たり500個以上有するアル
ミニウム板を支持体とする平版印刷版であり、さらに直
径0.03〜0.30μmのピットの平均直径が0.0
5〜0.20μmであるアルミニウム板を支持体とする
平版印刷版であることが好ましい。
【0011】化1の一般式で示されるベンゾトリアゾー
ルもしくはその置換誘導体を支持体上に構成層として下
塗り層、ハロゲン化銀乳剤層、物理現像核層の順で塗布
された平版印刷版に含有させることは特開昭62−23
9161などに詳しく記載されている。しかしながら、
これらベンゾトリアゾールもしくはその置換誘導体を上
記構成で作製された平版印刷版に用いた場合、インキ着
肉性が悪くなるという問題があった。ところがこのベン
ゾトリアゾールもしくはその置換誘導体を粗面化され陽
極酸化されたアルミニウム支持体とハロゲン化銀乳剤層
の間に物理現像核を有する平版印刷版に用いた場合、或
は当該印刷版の現像処理液中に用いた際に、耐刷力、イ
ンキ乗りともに上げることを本発明者らが見いだし、本
発明に至ったものである。
【0012】本発明におけるベンゾトリアゾール置換誘
導体の具体例を下記に例示するが、本発明は勿論これら
のみに限定されるわけではない。
【0013】
【化2】
【0014】
【化3】
【0015】
【化4】
【0016】
【化5】
【0017】
【化6】
【0018】
【化7】
【0019】
【化8】
【0020】
【化9】
【0021】
【化10】
【0022】
【化11】
【0023】
【化12】
【0024】
【化13】
【0025】
【化14】
【0026】
【化15】
【0027】
【化16】
【0028】
【化17】
【0029】
【化18】
【0030】
【化19】
【0031】
【化20】
【0032】
【化21】
【0033】
【化22】
【0034】
【化23】
【0035】
【化24】
【0036】
【化25】
【0037】
【化26】
【0038】
【化27】
【0039】
【化28】
【0040】
【化29】
【0041】
【化30】
【0042】
【化31】
【0043】該化合物は、平版印刷版に用いる場合は、
ハロゲン化銀乳剤層、物理現像核層、中間層、保護層な
どの少なくとも1層に含有することができる。また該化
合物はハロゲン化銀1モル当たり5×10-5〜5×10
-2モル、好ましくは5×10-4〜10-2モルの範囲であ
る。一方、該化合物を現像処理液中に用いる場合は、種
類にもよるが1〜100mg/lであり、好ましくは5
〜80mgである。
【0044】該化合物は又、メルカプト基やチオン基を
含む化合物のいくつかと併用して構成層中に含有させる
ことができる。
【0045】更に、該化合物はメルカプト基やチオン基
を含む化合物とともにメルカプト基やチオン基を含まな
い含窒素複素環化合物のいくつかとも併用して上記構成
層中に含有させることができる。
【0046】本発明に用いられる粗面化され陽極酸化さ
れたアルミ板は、走査型電子顕微鏡を用い50,000
倍位の拡大倍率の写真により、容易に確認することがで
きる。ピットは0.03〜0.30μmの直径を有する
ものが100μm2 当たり500個、好ましくは約1,
000個以上存在する。上限は約15,000個までが
好ましい。0.03〜0.30μmの直径を有するピッ
トの平均直径は0.05〜0.20μm、特に0.05
〜0.15μmであることが好ましい結果を与える。ピ
ットの直径は、円形以外の形状のものについてはその直
径は円形と見做したときの寸法である。このピットの中
心深さは、ピットの直径に対して1/3(0.01〜
0.10μm)以上、好ましくは1/2(0.015〜
0.15μm)〜3(0.03〜0.90μm)くらい
が望ましい。
【0047】前記の特開昭56−28893号公報には
機械的粗面化と化学的エッチングおよび電解粗面化を併
用することによりアルミニウム表面にプラトー(第1次
構造)とピット(プラトーの表面に出来る第2次構造)
からなる複合構造の砂目が記載されている。本発明の微
小ピットは、平均直径3〜15μmの大きなピット(プ
ラトー)の上に存在する複合構造を有するものが好まし
い。微小ピットの投影面積は5〜40%程度が好まし
く、前記の大きなピット(プラトー)の投影面積は50
〜95%程度が好ましい。中心線平均粗さ(Ra)は
0.3〜1.0μmの範囲が好ましい。このような本発
明の表面形状を有するアルミ板は、機械的粗面化処理、
化学的粗面化処理、電解粗面化処理の条件、陽極酸化の
条件、アルミニウム板の合金組成など多くの条件の組み
合わせによって決まるが、たとえば酸の種類、酸の濃
度、電解温度、電流密度、印加電圧などを調整して電解
粗面化処理し、次いで陽極酸化処理する方法によって比
較的容易に見出だすことができる。前記の微小ピットが
500個より少いか若しくは前記の微小ピットが無く大
きなピット(プラトー)のみの場合には、本発明の平版
印刷版に比べて劣ったインキ受理性と耐刷力しか得られ
ない。
【0048】本発明に用いられる粗面化され陽極酸化さ
れたアルミ板の陽極酸化層の厚みは約0.3〜3.0μ
mの範囲が好ましい。尚、陽極酸化処理に先立ってデス
マット処理を施すことが好ましい。すなわち、粗面化処
理したアルミニウム基板を、10〜50%の熱硫酸(4
0〜60℃)や希薄なアルカリ(水酸化ナトリウム等)
で処理することにより表面に付着したスマットが除去さ
れる。
【0049】また、陽極酸化処理を行なった後、必要に
応じて後処理を行うことが出来る。例えば、英国特許第
1,230,447号に開示されたポリビニルホスホン
酸の水溶液中に浸漬処理する方法が用いられる。また、
必要に応じて、親水性高分子の下塗層を設けることも可
能であるが、その上に設ける感光層の性質により取捨選
択される。
【0050】本発明で用いられる物理現像核層の物理現
像核としては、公知の銀錯塩拡散転写法に用いられるも
のでよく、例えば金、銀等のコロイド、パラジウム、亜
鉛等の水溶性塩と硫化物を混合した金属硫化物などが使
用できる。保護コロイドとして各種親水性コロイドを用
いることもできる。これらの詳細及び製法については、
例えば、フォーカル・プレス、ロンドン ニューヨーク
(1972年)発行、アンドレ ロット及びエディス
ワイデ著、「フォトグラフィック・シルバー・ハライド
・ディヒュージョン・プロセシズ」を参照し得る。
【0051】本発明の印刷版の感光性ハロゲン化銀乳剤
層には保護コロイドとして各種親水性コロイドを用いる
ことができる。即ち、酸処理ゼラチン、アルカリ処理ゼ
ラチン、ゼラチン誘導体、グラフト化ゼラチン等各種ゼ
ラチンを用いることが出来る他、ポリビニルピロリド
ン、各種でんぷん、アルブミン、ポリビニルアルコー
ル、アラビアゴム、ヒドロキシエチルセルロース、等の
親水性高分子化合物を含有させることが出来る。用いら
れる親水性コロイドとしては、ゼラチン、ゼラチン誘導
体、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等が
挙げられるが、好ましくは、物理現像後の親水性コロイ
ド層の剥離性を容易にするために実質的に硬膜剤を含ま
ない親水性コロイド層を用いることが望ましい。
【0052】本発明に用いられる感光性ハロゲン化銀乳
剤の種類としては、一般に用いられる塩化銀、臭化銀、
ヨウ化銀、塩臭化銀、塩ヨウ臭化銀、ヨウ臭化銀等から
選択される。また乳剤のタイプとしてはネガ型、ポジ型
のいずれでもよい。これらのハロゲン化銀乳剤は必要に
応じて化学増感あるいはスペクトル増感することが出来
る。
【0053】本発明で用いられる現像液には、現像主
薬、例えばポリヒドロキシベンゼン類、3-ピラゾリジノ
ン類、アルカリ性物質、例えば水酸化カリウム、水酸化
ナトリウム、水酸化リチウム、第3燐酸ナトリウム、あ
るいはアミン化合物、保恒剤、例えば亜硫酸ナトリウ
ム、粘稠剤、例えばカルボキシメチルセスロース、カブ
リ防止剤、例えば臭化カリウム、1−フェニル−5−メ
ルカプトテトラゾール、現像変成剤、例えばポリオキシ
アルキレン化合物等の添加剤等を含ませることが出来
る。
【0054】現像液のpHとして通常約10〜14、好
ましくは約12〜14であるが、使用する平版印刷版の
アルミニウム支持体の前処理(例えば陽極酸化)条件、
写真要素、所望の像、現像液中の各種化合物の種類及び
量、現像条件等によって異なる。
【0055】ゼラチン層を除去するためのウォッシュオ
フは、温度20〜30℃程度の流水で洗い流すことによ
って行なうことが出来る。
【0056】
【実施例】以下に本発明を実施例により説明する。
【0057】実施例1 電解粗面化処理の条件の違いと陽極酸化によって以下の
表1に示す表面形状の厚さ0.30mmのアルミニウム板を得
た。
【0058】
【表1】
【0059】表1において、ピット数は平均直径約5μ
mのプラトー上に存在する直径0.03〜0.30μm
のピットの100μm2 当たりの個数であり、平均直径
はそれらピットの直径の平均値である。これらのアルミ
板の平均粗さ(Ra)は0.5〜0.6μmであった。
【0060】これらのアルミ支持体上に還元パラジウム
核ゾルにゼラチン溶液を加えて作った物理現像核液を塗
布した。さらに乾燥後、化2をハロゲン化銀1モルあた
り10ー3モル含むハロゲン化銀乳剤層と比較のため化2
を含まないハロゲン化銀乳剤層を塗布乾燥し10種の平
版印刷版を作成した。
【0061】このようにして得られた平版印刷版に17
5線/インチのコンタクトスクリーンを密着して像露光
を行った後、特開平4−282295号公報の実施例1
に記載の拡散転写現像液で現像を行なった後、直ちに流
水でゼラチン層を洗い流し(ウォッシュオフ) した。版
面が乾かないうちに版面保護液を脱脂綿等で塗布し乾燥
させる。この様にして作成した平版印刷板を、印刷機エ
ー・ビー・ディック350CD(A.B.Dick社製オフセット印刷
機の商標)にかけインキ乗り、耐刷力を評価した。イン
キ乗りは印刷画像の濃度がそれ以上刷っても上がらない
枚数で以下の基準により評価して表2に示した。耐刷力
は微小網点画像部の欠落が生じ、印刷が不可能となった
ときの印刷枚数で評価し、表5に示した。化2を用いた
印刷版はいずれも微小網点は良好に形成されていた。
【0062】インキ乗りの評価。 3:10枚以下でインキが乗る。 2:50枚以下でインキが乗る。 1:50枚以上でインキが乗る。
【0063】
【表2】
【0064】実施例2 実施例1のハロゲン化銀乳剤に用いた化2の代わりに化
13、化22、化30を用いてBのアルミ基板に塗布し
平版印刷版9〜11を作製した。また更にベンゾトリア
ゾール以外の公知の現像抑制剤として以下に記載した化
32〜36を化2の代わりに用いて同様に平版印刷版1
2〜16を作製し、実施例1と同様に評価し、その結果
を表3に示した。
【0065】
【化32】
【0066】
【化33】
【0067】
【化34】
【0068】
【化35】
【0069】
【化36】
【0070】
【表3】
【0071】表3よりベンゾトリアゾールあるいはその
誘導体が特異的にインキ乗り、耐刷力を向上させること
が判る。
【0072】実施例3 特開昭62−239161の実施例1と同様にして平版
印刷版17、18を作製し、インキ乗りについて本発明と比
較した。その結果表4のようになった。
【0073】
【表4】
【0074】表4よりベンゾトリアゾールは粗面化され
陽極酸化されたアルミニウム支持体とハロゲン化銀乳剤
層の間に物理現像核を有する平版印刷版においてのみイ
ンキ乗りを向上させることが判る。
【0075】実施例4 実施例1の表1に示したアルミ板(A)〜(D)を用意
した。これらのアルミ支持体上にカレー・ レー(Carey
Lea)法により作製された銀ゾルにゼラチン溶液を加えて
作った物理現像核液を塗布した。さらに乾燥後、感光性
乳剤を塗布し 、比較として特開昭62-239161号のように
化2を14mg/m2含むハロゲン化銀乳剤を塗布し 、乾燥
し8種類の感光性平版印刷版を作製した。また、塗布乾
燥後温熱保存により劣化を調べるために、 フレッシュ
の版材を50℃で4日間加熱した。
【0076】このようにして得られた平版印刷版に175
線/ インチのコンタクトスクリーンを密着して像露光
を行った後、特開平4-282295号公報の実施例1に記載の
拡散転写現像液で現像を行なった。その際に、化2を30
mg/L含有させた液と比較として含有しない現像液の2種
類を作製し上記の版を現像処理した 。その後、直ちに
流水でゼラチン層を洗い流し( ウォッシュオフ) した。
版面が乾かないうちに版面保護液を脱脂綿等で塗布し乾
燥させる。この様にして作成した平版印刷板を、印刷機
エー・ビー・ディック350CD(A.B.Dick社製オフセット印
刷機の商標)にかけインキ乗り、耐刷力を評価した。イ
ンキ乗りは印刷画像の濃度がそれ以上刷っても上がらな
い枚数で以下の基準により評価して表5に示した。耐刷
力は微小網点画像部の欠落が生じ、印刷が不可能となっ
たときの印刷枚数で次の評価基準により評価し、表5に
示した。化2を用いた印刷版はいずれも微小網点は良好
に形成されていた。 ◎・・・10万枚以上。 ○・・・5万〜10万枚。 △・・・1万〜5万枚。 ×・・・1万枚以下。
【0077】インキ乗りの評価。 3:10枚以下でインキが乗る。 2:50枚以下 1:50枚以上
【0078】
【表5】
【0079】実施例5 実施例1の現像液に用いた化2の代わりに化13、化2
2、化30を現像液中に添加してBのアルミ基板に乳剤
塗布した平版印刷版(3−b)を現像した。また更にベ
ンゾトリアゾール以外の公知の現像抑制剤として以下に
記載した化37〜40を化2の代わりに用いて同様に現
像液を作製、処理を行った。実施例1と同様に評価し、
その結果を表6に示した。
【0080】
【化37】
【0081】
【化38】
【0082】
【化39】
【0083】
【化40】
【0084】
【表6】
【0085】表6よりベンゾトリアゾールあるいはその
誘導体が特異的にインキ受理性、耐刷力を向上させる事
が分かる。
【0086】実施例6 特開昭58-21250号の実施例1に示されるように印刷版を
作製し、特開昭58-21250号の実施例3に示されるように
化2を拡散転写に適するように添加した現像液と無添加
の現像液を用いて現像処理を行い本発明と比較した。結
果を表7に示す。
【0087】
【表7】
【0088】表7より化2の化合物は粗面化され陽極酸
化されたアルミニウム支持体と、ハロゲン化銀乳剤層の
間に物理現像核を有する銀拡散転写法を応用した平版印
刷版の現像処理においてのみインキ受理性の向上を示
す。
【0089】
【発明の効果】本発明により、インキ乗りが良く、高画
質で耐刷力に優れた平版印刷版がえられる。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−281643(JP,A) 特開 平4−323656(JP,A) 特開 平4−282295(JP,A) 特開 平6−59456(JP,A) 特開 昭62−239161(JP,A) 特開 昭62−141561(JP,A) 特開 昭60−151643(JP,A) 特開 昭62−139555(JP,A) 特開 平2−165995(JP,A) 特開 平5−587(JP,A) 特開 昭52−26904(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03F 7/07 G03F 7/32

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粗面化され陽極酸化されたアルミニウム
    支持体とハロゲン化銀乳剤層の間に物理現像核を有する
    銀拡散転写法を応用した平版印刷版の現像処理におい
    て、化1に示す一般式の化合物を含有する現像液で処理
    することを特徴とする平版印刷版の処理方法。 【化1】 (式中Mは、水素イオン、アルカリ金属イオン、アンモ
    ニウムイオンを示す。式中R1〜R4は、それぞれ、水素
    原子、アルキル基、アルケニル基、アラルキル基、アリ
    ール基、ハロゲン原子、アルコキシ基、ヒドロキシ基、
    アミノ基、カルボキシ基、スルホン基、アルコキシカル
    ボニル基、アシルアミド基、スルホンアミド基を示す。
    又R1〜R4はつながって環を形成しても良い。)
  2. 【請求項2】 前記平版印刷版が、直径0.03〜0.
    30μmのピットを100μm 2 当たり500個以上有
    するアルミニウム板を支持体とする請求項1に記載の平
    版印刷版の処理方法。
JP6996295A 1994-03-31 1995-03-28 平版印刷版の処理方法 Expired - Fee Related JP3320940B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6996295A JP3320940B2 (ja) 1994-03-31 1995-03-28 平版印刷版の処理方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6379794 1994-03-31
JP6-63926 1994-03-31
JP6-63797 1994-03-31
JP6392694 1994-03-31
JP6996295A JP3320940B2 (ja) 1994-03-31 1995-03-28 平版印刷版の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07319165A JPH07319165A (ja) 1995-12-08
JP3320940B2 true JP3320940B2 (ja) 2002-09-03

Family

ID=27298290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6996295A Expired - Fee Related JP3320940B2 (ja) 1994-03-31 1995-03-28 平版印刷版の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3320940B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104817891B (zh) * 2015-04-13 2017-03-22 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 一种直写式纳米银导电墨水及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07319165A (ja) 1995-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3320940B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JP3244880B2 (ja) 平版印刷版
JP2960198B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JP3320923B2 (ja) 平版印刷版
JPH0756351A (ja) 平版印刷版
JP2988772B2 (ja) 平版印刷版
JP3244882B2 (ja) 平版印刷版
JP3329562B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JP2988773B2 (ja) 平版印刷版
JP3341956B2 (ja) 平版印刷版
JP2988774B2 (ja) 平版印刷版の製造方法
JP3305488B2 (ja) 平版印刷版
JP3710270B2 (ja) 平版印刷材料
JP3301844B2 (ja) 平版印刷版の処理法
JP3301852B2 (ja) 平版印刷版
JP2988778B2 (ja) 平版印刷版
JP3372391B2 (ja) 平版印刷版の版面処理液
JPH0764292A (ja) 平版印刷版
JP3333307B2 (ja) 平版印刷版の処理方法
JP3301855B2 (ja) 平版印刷版の処理法
JPH09222735A (ja) 平版印刷版
JPH0756345A (ja) 平版印刷版
JPH11271979A (ja) 平版印刷版
JPH0756347A (ja) 平版印刷版
JPH07199472A (ja) 平版印刷版

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees