JPH10109415A - インクジェットヘッドおよびインクジェットヘッド形成方法 - Google Patents

インクジェットヘッドおよびインクジェットヘッド形成方法

Info

Publication number
JPH10109415A
JPH10109415A JP8266239A JP26623996A JPH10109415A JP H10109415 A JPH10109415 A JP H10109415A JP 8266239 A JP8266239 A JP 8266239A JP 26623996 A JP26623996 A JP 26623996A JP H10109415 A JPH10109415 A JP H10109415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
ink jet
pressure chamber
jet head
piezoelectric element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8266239A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Asano
武志 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP8266239A priority Critical patent/JPH10109415A/ja
Priority to US08/946,660 priority patent/US6371602B1/en
Publication of JPH10109415A publication Critical patent/JPH10109415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1607Production of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/161Production of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1632Manufacturing processes machining
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1637Manufacturing processes molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14266Sheet-like thin film type piezoelectric element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各ノズルに均一な吐出性能を与えることがで
きるインクジェットヘッドおよびインクジェットヘッド
形成方法を提供することである。 【解決手段】 板状体6上には、側壁6aによって仕切
られた圧力室4が形成され、その板状体6の圧力室4が
開口している一面には、シート状カバー部材10が接合
されている。そして、板状体6の圧力室4が開口してい
る側とは反対側の表面に、シート状圧電素子8が接合さ
れている。そのシート状圧電素子8の表面には、そのほ
ぼ全面に亙って共通電極14が設けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、側壁によって仕切
られた複数の圧力室の一面を圧電素子にて振動させるこ
とにより、前記圧力室内のインクの圧力を制御して、前
記圧力室に連続するノズルから外部に前記インクを吐出
させるインクジェットヘッドおよびその形成方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のインクジェットヘッドでは、図1
0(a)に示すごとく、圧力室(キャビティ)101が
一面に溝状に形成されたキャビティプレート103に対
して、その圧力室101が開口する側に板材105を接
着剤などで接合して圧力室101を塞ぎ、前記板材の上
に振動板107や圧電素子109を配置していた。そし
て、圧電素子109に設けた電極111,113に駆動
電圧を印加することにより、圧電素子109を変形さ
せ、これに伴い、圧力室101を塞いでいる板材105
を変形させて圧力室101内のインクの圧力を制御し
て、圧力室101に連続するノズルから外部にインクを
吐出させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このようなインクジェ
ットヘッドでは、通常複数の圧力室101が設けられ、
それぞれの圧力室101に連続するノズルからインクが
吐出されるが、印字品質の点からその吐出性能は均一で
あることが重要である。
【0004】しかし、圧力室101は、キャビティプレ
ート103に板材105を、圧力室101を仕切ってい
る側壁115の各先端面117に接合することにより塞
がれている。このように、圧力室101を形成している
キャビティプレート103と圧電素子109により変形
される板材105とは元来別体のものが接合されてい
る。したがって、その接合状態が板材105の変形特性
に大きく関係し、接合部分の精度の均一性が各ノズルの
吐出性能の均一性に影響する。
【0005】各接合部分の精度を均一にするには、側壁
115の各先端面117と、板材105側とに高い平面
度が要求される。更に、接着剤等による接合処理も各接
合部分において、均一な接合が行われることが要求され
る。しかし、全ての接合部分において、高い平面度と均
一な接合を達成することは困難であり、わずかな平面度
あるいは接合の不均一が、側壁115の先端面117に
支持されている板材105、振動板107および圧電素
子109の変形特性を微妙に変化させ、均一な吐出性能
を全ノズルに与えることを困難なものとしていた。
【0006】また、図10(b)に示すごとく、解像度
を倍増させるために、厚いキャビティプレート203の
両側に、半ピッチずらした状態で圧力室201を形成
し、このキャビティプレート203の両面の圧力室20
1に対して、それぞれ板材205上に形成した圧電素子
209と振動板207との積層体の位置を、圧力室20
1の開口の位置に合わせるようにして接合してノズルの
密度を高くする構成が考えられるが、両面において、上
述の問題が生じるため、側壁215ごとの平面度や接合
の不均一の問題はますます顕著となり、ノズルの密度を
高くし難いという問題が存在した。
【0007】本発明は、このような側壁毎の平面度や接
合の不均一によって、板材、振動板および圧電素子の変
形特性に影響を生じるのを防止して、各ノズルに均一な
吐出性能を与えることができるインクジェットヘッドお
よびインクジェットヘッド形成方法を提供することを目
的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段及び発明の効果】ここに
は、1つまたはそれ以上の発明が記載され、それぞれ以
下に述べるような構成および効果を有する。本発明のイ
ンクジェットヘッドは、側壁によって仕切られた複数の
圧力室の一面を圧電素子にて振動させることにより、前
記圧力室内のインクの圧力を制御して、前記圧力室に連
続するノズルから外部に前記インクを吐出させるインク
ジェットヘッドであって、一面に溝状に圧力室を形成し
た板状体の該一面側とは反対側の外面に、表面に電極を
設けかつ分極されたシート状圧電素子が積層されている
ことを特徴とする。
【0009】シート状圧電素子が、板状体の圧力室が開
口している側でなく、その反対側の外面に積層されてい
る。この積層は、例えば、圧力室を形成してある板状体
に接着剤で接合したり、未焼成のシート状圧電素子と未
焼成の板状体とを真空プレス等で密着させた後に焼成し
て圧力室を形成する等の方法により達成される。
【0010】したがって、シート状圧電素子を板状体の
圧力室が開口している側に接合していないので、圧力室
を仕切っている側壁の先端面に接合されることはなく、
一面から成る反対側の外面に積層されることになる。こ
のようにシート状圧電素子側も、板状体も、それぞれ一
面について、平面度や接合についての均一性を達成すれ
ばよく、容易に全ての圧力室に対して均一な積層を実現
することができ、全ノズルにおいて均一な吐出性能を得
ることができる。
【0011】なお、圧力室が開口した板状体の一面は、
シート状カバー部材等により覆えば良い。このシート状
カバー部材等による接合が少々不均一でも、シート状カ
バー部材側では、何等の変形も行われないので、吐出性
能には問題となるような影響が出ることはない。
【0012】なお、分極方向は、例えば、シート状圧電
素子の厚み方向とする。この場合、電極は、電界方向が
前記分極方向と同一あるいは逆方向となるように配置す
る、いわゆるユニモルフタイプの構成としても良い。例
えば、電極は、シート状圧電素子の両面に形成され、板
状体との積層面あるいはその反対の面の電極が圧力室毎
に設けられている構成とすることができる。更に、圧力
室毎に設けられている電極とは反対側の電極は、全圧力
室に対して共通の電極として形成することができる。
【0013】この電極に駆動電圧を印加すると、例えば
電界と分極とが同方向であれば電極に挟まれたシート状
圧電素子の一部が分極方向と直角方向に縮む。この時、
シート状圧電素子と積層状態にある板状体は縮まないの
で、シート状圧電素子と板状体とは、その一部分が板状
体側、すなわち、圧力室側に凸となるように湾曲する。
このため、圧力室の容積が低下して、インクの圧力が上
昇し、ノズルからインクが吐出される。駆動電圧の印加
が停止されれば、シート状圧電素子と板状体との一部分
は元の形状にに戻って、圧力室の容積が元の容積に戻る
ので、インクを供給側から吸い込む。
【0014】また、例えば電界と分極とが逆方向であれ
ば電極に挟まれたシート状圧電素子の一部が分極方向と
直角方向に伸びる。この時、シート状圧電素子と積層状
態にある板状体は伸びないので、シート状圧電素子と板
状体とは、その一部分が板状体側、すなわち、圧力室側
に凹となるように湾曲する。このため、圧力室の容積が
増加して、インクを供給側から吸い込む。駆動電圧の印
加が停止されれば、シート状圧電素子と板状体との一部
分は元の形状にに戻って、圧力室の容積が元の容積に戻
るので、インクの圧力が上昇し、ノズルからインクが吐
出される。このようにして、インクジェットヘッドとし
て機能することができる。
【0015】また、電極は、電界方向が分極方向と交叉
する方向となるように配置されても良い。いわゆるシェ
アモードタイプの構成としても良い。交叉としては、例
えば、直交あるいはほぼ直交にする。この場合、電極
は、シート状圧電素子の一面または両面に形成され、圧
力室に対応する位置と、隣接する圧力室の間に対応する
位置とにそれぞれ設けられている構成としても良い。
【0016】この電極に駆動電圧を印加すると、電極に
挟まれたシート状圧電素子の一部が厚みすべりを生じて
変形する。この変形に応じて板状体は、その一部分が圧
力室側に凸あるいは凹となるように変形する。このた
め、圧力室の容積が変化して、インクのノズルからの吐
出あるいは供給側からの吸引がなされる。駆動電圧の印
加が停止されれば、シート状圧電素子と板状体との一部
分は元の形状に戻って、圧力室の容積が元の容積に戻る
ので、インクの供給側からの吸引あるいはノズルからの
吐出がなされる。このようにして、インクジェットヘッ
ドとして機能することができる。
【0017】また、電極は、電界方向が分極方向と交叉
する方向となる部分と同一あるいは逆方向となる部分と
の両方が生じる位置に配置されても良い。すなわち、ユ
ニモルフタイプとシェアモードタイプとの両者を用いた
構成としても良い。この場合、電極は、シート状圧電素
子の両面に形成され、一面側にて圧力室に対応する位置
と隣接する圧力室の間に対応する位置とにそれぞれ電極
が形成され、他面側にて全圧力室に共通の電極が形成さ
れている構成としても良い。この構成によれば、電極に
駆動電圧を印加すると前述したユニモルフタイプとシェ
アモードタイプとの両方の作用により、圧力室の容積が
変化して、インクのノズルからの吐出あるいは供給側か
らの吸引がなされる。駆動電圧の印加が停止されれば、
シート状圧電素子と板状体との一部分は元の形状に戻っ
て、圧力室の容積が元の容積に戻るので、インクの供給
側からの吸引あるいはノズルからの吐出がなされる。こ
のようにして、インクジェットヘッドとして機能するこ
とができる。
【0018】また、前述した発明の特性を利用して、更
に次のような発明を構成することができる。すなわち、
前述した発明のインクジェットヘッドの2つを、それぞ
れのシート状カバー部材側を接合させて一体化してイン
クジェットヘッドとしたものである。例えば、圧力室の
位置を半ピッチずらして2つの前記インクジェットヘッ
ドを接合することにより形成する。このように接合する
ことにより、ノズルの配置密度を倍増させ、解像度を倍
にすることができる。このインクジェットヘッドも、圧
力室が倍増されているにも関らず、前述した発明のごと
く、容易に全ての圧力室に対して均一な積層を実現する
ことができ、全ノズルにおいて均一な吐出性能を得るこ
とができる。
【0019】なお、2つのインクジェットヘッドは、一
枚のシート状カバー部材を共用することで接合しても良
く、シート状カバー部材が節約できる。上述したインク
ジェットヘッドの形成方法は、例えば次のようになされ
る。すなわち、側壁によって仕切られた複数の圧力室の
一面を圧電素子にて振動させることにより、前記圧力室
内のインクの圧力を制御して、前記圧力室に連続するノ
ズルから外部に前記インクを吐出させるインクジェット
ヘッドの形成方法であって、未焼成のシート状圧電素子
の表面に電極を形成し、前記シート状圧電素子を前記シ
ート状圧電素子と類似または同質の材料から成る板状体
の一面に接合して積層体を形成した後、該積層体を焼成
し、該焼成後に前記積層体の板状体側の表面に圧力室を
形成し、該圧力室をシート状カバー部材にて覆うととも
に、この覆う処理の前または後で、前記圧電素子に対し
て分極処理を行うことを特徴とする。
【0020】ここで、分極処理は、例えば、シート状圧
電素子の厚み方向になされる。この場合、電極は、電界
方向が分極方向と同一あるいは逆方向となるように形成
されても良い。例えば、電極は、シート状圧電素子の両
面に形成され、板状体との積層面あるいはその反対の面
の電極が圧力室毎に形成される。ここで、圧力室毎に形
成される電極とは反対側の電極は、全圧力室に対して共
通の電極として形成されても良い。
【0021】また、電極は、電界方向が分極方向と交叉
する方向となるように形成されても良い。この場合、電
極は、シート状圧電素子の一面または両面に形成され、
圧力室に対応する位置と、隣接する圧力室の間に対応す
る位置とにそれぞれ形成されても良い。
【0022】また、電極は、電界方向が前記分極方向と
交叉する方向となる部分と同一あるいは逆方向となる部
分との両方が生じる位置に形成されても良い。この場
合、電極は、シート状圧電素子の両面に形成され、シー
ト状圧電素子の一面側にては圧力室に対応する位置と隣
接する圧力室の間に対応する位置とにそれぞれ電極が形
成され、他面側にては全圧力室に共通の電極が形成され
ても良い。
【0023】なお、圧力室は、ショットブラスト加工に
より板状体の表面に形成することができる。他の切削方
法で圧力室を形成しても良い。ショットブラスト加工の
ような方法は、板状体に歪みを生じさせずに圧力室が形
成されるので好ましい。また、前述したインクジェット
ヘッドの2つを、それぞれのシート状カバー部材側を接
合させて一体化した構成のインクジェットヘッドの製造
方法としては、例えば、次のようになされる。
【0024】すなわち、前述のインクジェットヘッド形
成方法にて形成されたインクジェットヘッドのシート状
カバー部材側に、前述のインクジェットヘッド形成方法
にてシート状カバー部材が接合される前まで形成された
積層体の圧力室側を接合させて一体化する方法である。
更に、圧力室の位置を半ピッチずらして接合しても良
い。
【0025】
【発明の実施の形態】
[実施の形態1]図1(a)および図2は、上述した発
明のいくつかが適用されたインクジェットヘッド2の構
成を示し、図2は圧力室4の軸方向に沿って切断した縦
断面図を表し、図1(a)は圧力室4の軸方向に直角
(X−X)に切断した面の一部を拡大して示す縦断面説
明図である。
【0026】圧力室4は、板状体6の一面側に、側壁6
aにより仕切られて、溝状に形成されている。板状体6
の圧力室4が開口している側とは反対側の表面には、シ
ート状圧電素子8が、その一面側で接合されている。ま
た、板状体6の圧力室4が開口している側は、側壁6a
の先端面に接合したシート状カバー部材10にて覆われ
ている。
【0027】板状体6とは反対側のシート状圧電素子8
の表面には、ほぼ全面に共通電極14が設けられてい
る。この共通電極14は、板状体6に形成された全ての
圧力室4に対応したマイナスの電極として共通に用いら
れる。また、シート状圧電素子8と板状体6との間に
は、個々の圧力室4に対応してそれぞれ独立したプラス
の独立電極16が形成されている。
【0028】シート状圧電素子8は図示矢印のごとく、
シート状圧電素子8の厚み方向に、圧力室4とは反対側
に向かって分極処理がなされている。このため、共通電
極14と独立電極16との間に駆動電圧を印加させるこ
とにより、シート状圧電素子8の内、共通電極14と独
立電極16とに挟まれた部分18が図1(a)に示す矢
印F方向、すなわちシート状圧電素子8の表面に沿った
方向で収縮する。
【0029】このように圧力室4の中央に位置するシー
ト状圧電素子8の一部が収縮すると、積層している板状
体6は収縮しないため、板状体6側を凸側、シート状圧
電素子8側を凹側として、図1(b)に示すごとく、圧
力室4の中心付近が圧力室4内部に向かって突出する。
このことにより、圧力室4の容積が減少して、インクの
圧力が高まり、ノズル22からインクが外部に噴射され
る。
【0030】続いて共通電極14と独立電極16との間
の駆動電圧印加を停止すると、図1(b)の状態から図
1(a)の状態に戻り、圧力室4の容積が元に戻って、
圧力室4内のインクの圧力が低下し、インク室20から
インクを圧力室4内に吸引する。
【0031】このインクジェットヘッド2の組立ては、
次のような工程でなされる。まず、図3(a)に示すご
とく、未焼成のPZT(チタン酸ジルコン酸鉛)系セラ
ミックスシート24の一面側に独立電極16となる導電
性ペーストを独立電極16のパターン25に印刷する。
【0032】次に、図3(b)に示すごとく、共通電極
14となる導電性ペーストを、独立電極16のパターン
25を形成した側とは反対側の面に、PZT系セラミッ
クスシート24の全面を覆った共通電極14のパターン
26として印刷する。次に図4(a)に示すごとく、未
焼成のPZT系セラミックスシート24に対して、PZ
T系セラミックスシート24と同質で、かつ、より厚い
未焼成のPZT系セラミックスプレート27を、独立電
極16のパターン25を形成した側の面に重ねる。重ね
た状態で真空プレスを行って、2枚の未焼成のPZT系
セラミックスシート24とPZT系セラミックスプレー
ト27とを密着させる。
【0033】次にこのものを焼成して図4(b)に示す
ごとく、積層体28を得る。この積層体28の内、PZ
T系セラミックスプレート27を焼成してなる板状体6
の外面を研磨して平滑面とし、図5(a)に示すごと
く、側壁6aとして残す部分に、レジストマスク30を
形成する。そして、セラミックス粉体によるショットブ
ラスト加工により、図5(b)に示すごとく、圧力室4
を溝状に形成し、側壁6aの先端面6bのレジストマス
ク30を除去する。
【0034】次に図6(a)に示すごとく、板状体6の
圧力室4が開口している側の面、すなわち側壁6aの先
端面6bに、シート状カバー部材10を接着剤にて接合
し、更に、その他の周辺の構成を組み付けて、図6
(b)および図2に示すごとくインクジェットヘッド2
の構成を得る。
【0035】そして、共通電極14と独立電極16とを
利用し、共通電極14側をマイナス極、独立電極16側
をプラス極として、図1(a),(b)の矢印のごとく
厚み方向でかつ圧力室4とは反対方向に向けて分極す
る。このようにして製造された本実施の形態1のインク
ジェットヘッド2は、共通電極14と独立電極16との
間に駆動電圧を印加することにより上述した機能を果た
すことができる。
【0036】更に、本実施の形態1のインクジェットヘ
ッド2は、一面に溝状に圧力室4を形成した板状体6の
圧力室4側とは反対側の外面に、表面に電極を設けかつ
分極されたシート状圧電素子8が積層されている。すな
わち、シート状圧電素子8が、板状体6の圧力室4が開
口している側でなく、その反対側の外面に積層されてい
る。したがって、板状体6の圧力室4が開口している側
に、シート状圧電素子8を接合していないので、圧力室
4を仕切っている側壁6aの先端面6bに接合されるこ
とはなく、反対側の外面に、それぞれ連続した一面にて
接合されて積層されることになる。
【0037】このようにシート状圧電素子8側も、板状
体6側も、それぞれ一面について、平面度や接合につい
ての均一性を達成すればよく、容易に全ての圧力室4に
対して均一な積層を実現することができる。これととも
に、圧力室4の容積を直接的に変化させるのは板状体6
そのものであり、板状体6は一体に成形されていること
から接合面が存在せず、接合面の平面度や接合状態の不
均一が生じることはなく、全ノズル22において均一な
吐出性能を得ることができる。
【0038】更に、シート状圧電素子8は圧力室4のす
べてに対応する一枚のシートであることから、一層性能
の均一性を高めることができ、すべてのノズル22にお
いて、均一な吐出性能を得ることができる。なお、圧力
室4が開口した板状体6の一面は、シート状カバー部材
10により覆われているが、このシート状カバー部材1
0による接合面の平面度や接合が少々不均一でも、シー
ト状カバー部材10側では、圧力室4の容積を変化させ
る何等の変形も行われないので、吐出性能には問題とな
るような影響が出ることはない。
【0039】また板状体6とシート状圧電素子8とは、
同質の材料から成るものを用いているので、板状体6と
シート状圧電素子8との親和性が高く、耐久性の極めて
高いインクジェットヘッド2を形成することができる。
また、分極処理も共通電極14と独立電極16とをその
まま利用してできるので、特別な分極装置を用いる必要
が無く、効率的であり、製造コストも低くて済む。
【0040】なお、本実施の形態1は、駆動電圧によっ
て発生する電界の向きと圧電素子の分極方向とが一致し
ているタイプ、いわゆるユニモルフタイプであり、駆動
電圧の電界の向きと圧電素子の分極方向とが直交してい
るシェアモードではないので、特に、電極を細かく分け
て、シート状圧電素子8に印刷する必要が無く、精度的
にも製造効率的にも好ましいものである。
【0041】また、圧力室4は、ショットブラスト加工
により板状体6の表面に形成されるので、容易にかつ板
状体6に歪みを生じることなく圧力室4を形成でき、よ
り一層均一な吐出性能を得ることができる。 [実施の形態2]図7(a)に示すごとく、本実施の形
態2のインクジェットヘッド32は、電極34,36,
38,40の配置と駆動電圧の印加状態が異なるのみ
で、他は実施の形態1と同じである。
【0042】板状体6とは反対側のシート状圧電素子8
の外面には、圧力室4に対応する位置と隣接する圧力室
4の間に対応する位置とにそれぞれ独立電極34,36
が設けられている。また、板状体6に接合している側の
シート状圧電素子8の面にも、前記外面側の独立電極3
4,36に対応した位置に、それぞれ独立電極38,4
0が設けられている。そして、駆動電圧は、圧力室4に
対応する独立電極34,38にプラス、その間の独立電
極36,40にはマイナスが印加される。
【0043】この構成は、電界方向が分極方向と交叉す
る方向(ここでは直交する方向)となるように配置さ
れ、いわゆるシェアモードタイプの構成となっている。
駆動電圧の印加により、シート状圧電素子8の内、プラ
スの独立電極34,38とマイナスの独立電極36,4
0との間に挟まれた部分42,44は、図示するごとく
厚みすべりを生じて変形し、シート状圧電素子8の内、
独立電極34,38が存在する部分が、圧力室4側に凸
となる状態に移動する。このことにより、圧力室4の容
積が減少して、インクの圧力が高まり、ノズル22から
インクが外部に噴射される。
【0044】続いて駆動電圧印加を停止すると、図7
(a)の状態から圧力室4の容積が元に戻って、圧力室
4内のインクの圧力が低下し、インク室20からインク
を圧力室4内に吸引する。本実施の形態2は電極34,
36,38,40をシート状圧電素子8の両面に多数本
印刷する必要があるが、他の効果は実施の形態1と同じ
である。
【0045】[実施の形態3]図7(b)に示すごと
く、本実施の形態3のインクジェットヘッド52は、電
極54,56の配置と駆動電圧の印加状態が異なるのみ
で、他は実施の形態1と同じである。
【0046】板状体6に接合している側のシート状圧電
素子8の面には、圧力室4に対応した位置と隣接する圧
力室4の間に対応する位置とにそれぞれ独立電極54,
56が設けられている。そして、駆動電圧は、共通電極
14にはマイナス、圧力室4に対応する独立電極54に
プラス、その間の独立電極56にはマイナスが印加され
る。
【0047】この構成は、共通電極14と独立電極54
とにより生じる電界方向は分極方向と同方向または逆方
向となるように配置され、2つの独立電極54,56に
より生じる電界方向は分極方向と交叉する方向(ここで
は直交する方向)となるように配置されている。すなわ
ち、ユニモルフタイプとシェアモードタイプとの混合し
た構成となっている。
【0048】このことにより、共通電極14と独立電極
54とに挟まれたシート状圧電素子8の部分58は、駆
動電圧印加時に収縮するとともに、板状体6は収縮しな
いので、圧力室4方向に凸状となる。更に、2つの電極
54,56の間の部分60,62は厚みすべりを生じて
変形し、シート状圧電素子8の内、独立電極54が存在
する部分を圧力室4側に凸となる状態に移動させる。
【0049】このように、ユニモルフタイプとシェアモ
ードタイプとの相乗作用によって圧力室4側へ凸とな
り、圧力室4の容積が減少して、インクの圧力が高ま
り、ノズル22からインクが外部に噴射される。駆動電
圧印加を停止すると、図7(b)の状態から圧力室4の
容積が元に戻って、圧力室4内のインクの圧力が低下
し、インク室20からインクを圧力室4内に吸引する。
【0050】本実施の形態3は独立電極54,56が、
板状体6側のシート状圧電素子8の面に多数本印刷する
必要があるが、ユニモルフタイプとシェアモードタイプ
との相乗作用によって、実施の形態1よりも更にインク
の吐出量を大きくすることができる。
【0051】[実施の形態4]図8に示すごとく、本実
施の形態4のインクジェットヘッド72は、実施の形態
1におけるインクジェットヘッド2を圧力室を半ピッチ
ずらして接合した構成に該当するものである。
【0052】すなわち、図9に示すごとく、インクジェ
ットヘッド72は、図6(b)まで形成した構成に対し
て、シート状カバー部材10の外面側に図5(b)に示
したシート状カバー部材10を接合する前の構成を、そ
の板状体6の側壁6aの先端面6bにて、圧力室4を半
ピッチずらして接合して形成されている。
【0053】このように形成することにより、シート状
カバー部材10を隔てて、ノズル22の配置密度を倍増
させることができ、側壁ごとの平面度や接合の不均一の
問題を生じることなく、容易にノズルの密度を高くする
ことが可能となる。 [その他]前記実施の形態1,3,4において、駆動電
圧の電界方向が分極方向と同一であったが、逆方向とし
ても良い。このことにより、シート状圧電素子8が伸び
れば、外側に凸状になり、駆動電圧を印加した際にイン
ク室20からインクを圧力室4内に吸引し、駆動電圧を
停止した場合には、元に戻って、インクを外部に噴射す
るように機能する。
【0054】前記実施の形態2においても、電界方向を
逆にすることにより、駆動電圧印加時に外側に凸状にす
るようにしても良い。前記実施の形態1,3,4におい
て共通電極14は、シート状圧電素子8上において、板
状体6とは反対側の面に形成したが、共通電極14を板
状体6側とし独立電極16,54,56を板状体6とは
反対側の面に形成しても良い。
【0055】前記実施の形態4では、実施の形態1のイ
ンクジェットヘッド2およびその形成途中の構成を一体
化したが、実施の形態2,3のインクジェットヘッド3
2,52の構成および形成途中の構成を一体化しても良
い。また、完成したインクジェットヘッド2,32,5
2をシート状カバー部材10同士を接合して一体化して
も良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態1としてのインクジェットヘッド
の構成および動作の説明図であり、(a)は圧力室の軸
方向に直角(図2におけるX−X)に切断した面の一部
を拡大して示す縦断面図であり、(b)は駆動電圧印加
時の動作説明図である。
【図2】 実施の形態1としてのインクジェットヘッド
における圧力室の軸方向に沿って切断した縦断面図であ
る。
【図3】 実施の形態1のインクジェットヘッドの製造
工程説明図である。
【図4】 実施の形態1のインクジェットヘッドの製造
工程説明図である。
【図5】 実施の形態1のインクジェットヘッドの製造
工程説明図である。
【図6】 実施の形態1のインクジェットヘッドの製造
工程説明図である。
【図7】 実施の形態2および3としてのインクジェッ
トヘッドの構成および動作の説明図であり、(a)は実
施の形態2、(b)は実施の形態3のインクジェットヘ
ッドである。
【図8】 実施の形態4としてのインクジェットヘッド
の構成説明図である。
【図9】 実施の形態4のインクジェットヘッドの製造
工程説明図である。
【図10】 従来技術としての2つのインクジェットヘ
ッドの構成説明図である。
【符号の説明】
2…インクジェットヘッド 4…圧力室 6…
板状体 6a…側壁 6b…側壁の先端面 8…シート
状圧電素子 10…シート状カバー部材 14…共通電極 16…独立電極 18…シート状圧電素子の部分 20…インク室 22…ノズル 24…未焼成のPZT系セラミックスシート 25…
パターン 26…パターン 27…未焼成のPZT系セラミック
スプレート 28…積層体 30…レジストマスク 32…イン
クジェットヘッド 34,36,38,40…独立電極 42,44…シート状圧電素子の部分 52…インク
ジェットヘッド 54,56…独立電極 58…シート状圧電素子の部
分 60,62…シート状圧電素子の部分 72…インク
ジェットヘッド

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】側壁によって仕切られた複数の圧力室の一
    面を圧電素子にて振動させることにより、前記圧力室内
    のインクの圧力を制御して、前記圧力室に連続するノズ
    ルから外部に前記インクを吐出させるインクジェットヘ
    ッドであって、 一面に溝状に圧力室を形成した板状体の該一面側とは反
    対側の外面に、表面に電極を設けかつ分極されたシート
    状圧電素子が積層されていることを特徴とするインクジ
    ェットヘッド。
  2. 【請求項2】前記圧力室が開口した前記板状体の一面
    は、シート状カバー部材にて覆われていることを特徴と
    する請求項1記載のインクジェットヘッド。
  3. 【請求項3】前記分極方向は、前記シート状圧電素子の
    厚み方向であることを特徴とする請求項1または2記載
    のインクジェットヘッド。
  4. 【請求項4】前記電極は、電界方向が分極方向と同一あ
    るいは逆方向となるように配置されていることを特徴と
    する請求項3記載のインクジェットヘッド。
  5. 【請求項5】前記電極は、前記シート状圧電素子の両面
    に形成され、前記板状体との積層面あるいはその反対の
    面の電極が前記圧力室毎に設けられていることを特徴と
    する請求項4記載のインクジェットヘッド。
  6. 【請求項6】前記圧力室毎に設けられている電極とは反
    対側の電極は、全圧力室に対して共通の電極として形成
    されていることを特徴とする請求項5記載のインクジェ
    ットヘッド。
  7. 【請求項7】前記電極は、電界方向が分極方向と交叉す
    る方向となるように配置されていることを特徴とする請
    求項3記載のインクジェットヘッド。
  8. 【請求項8】前記電極は、前記シート状圧電素子の一面
    または両面に形成され、前記圧力室に対応する位置と、
    隣接する前記圧力室の間に対応する位置とにそれぞれ設
    けられていることを特徴とする請求項7記載のインクジ
    ェットヘッド。
  9. 【請求項9】前記電極は、電界方向が分極方向と交叉す
    る方向となる部分と同一あるいは逆方向となる部分との
    両方が生じる位置に配置されていることを特徴とする請
    求項3記載のインクジェットヘッド。
  10. 【請求項10】前記電極は、前記シート状圧電素子の両
    面に形成され、一面側にて前記圧力室に対応する位置と
    隣接する前記圧力室の間に対応する位置とにそれぞれ電
    極が形成され、他面側にて全圧力室に共通の電極が形成
    されていることを特徴とする請求項9記載のインクジェ
    ットヘッド。
  11. 【請求項11】請求項1〜10のいずれか記載のインク
    ジェットヘッドの2つを、それぞれの前記シート状カバ
    ー部材側を接合させて一体化していることを特徴とする
    インクジェットヘッド。
  12. 【請求項12】前記圧力室の位置を半ピッチずらして2
    つの前記インクジェットヘッドが接合されていることを
    特徴とする請求項11記載のインクジェットヘッド。
  13. 【請求項13】前記2つのインクジェットヘッドは、一
    枚の前記シート状カバー部材を共用することで接合され
    ていることを特徴とする請求項11または12記載のイ
    ンクジェットヘッド。
  14. 【請求項14】側壁によって仕切られた複数の圧力室の
    一面を圧電素子にて振動させることにより、前記圧力室
    内のインクの圧力を制御して、前記圧力室に連続するノ
    ズルから外部に前記インクを吐出させるインクジェット
    ヘッドの形成方法であって、 未焼成のシート状圧電素子の表面に電極を形成し、前記
    シート状圧電素子を前記シート状圧電素子と類似または
    同質の材料から成る板状体の一面に接合して積層体を形
    成した後、 該積層体を焼成し、該焼成後に前記積層体の板状体側の
    表面に圧力室を形成し、 該圧力室をシート状カバー部材にて覆うとともに、この
    覆う処理の前または後で、前記圧電素子に対して分極処
    理を行うことを特徴とするインクジェットヘッド形成方
    法。
  15. 【請求項15】前記分極処理は、前記シート状圧電素子
    の厚み方向になされることを特徴とする請求項14記載
    のインクジェットヘッド形成方法。
  16. 【請求項16】前記電極は、電界方向が前記分極方向と
    同一あるいは逆方向となるように形成されることを特徴
    とする請求項15記載のインクジェットヘッド形成方
    法。
  17. 【請求項17】前記電極は、前記シート状圧電素子の両
    面に形成され、前記板状体との積層面あるいはその反対
    の面の電極が前記圧力室毎に形成されることを特徴とす
    る請求項16記載のインクジェットヘッド形成方法。
  18. 【請求項18】前記圧力室毎に形成される電極とは反対
    側の電極は、全圧力室に対して共通の電極として形成さ
    れることを特徴とする請求項17記載のインクジェット
    ヘッド形成方法。
  19. 【請求項19】前記電極は、電界方向が前記分極方向と
    交叉する方向となるように形成されることを特徴とする
    請求項15記載のインクジェットヘッド形成方法。
  20. 【請求項20】前記電極は、前記シート状圧電素子の一
    面または両面に形成され、前記圧力室に対応する位置
    と、隣接する前記圧力室の間に対応する位置とにそれぞ
    れ形成されることを特徴とする請求項19記載のインク
    ジェットヘッド形成方法。
  21. 【請求項21】前記電極は、電界方向が前記分極方向と
    交叉する方向となる部分と同一あるいは逆方向となる部
    分との両方が生じる位置に形成されることを特徴とする
    請求項15記載のインクジェットヘッド形成方法。
  22. 【請求項22】前記電極は、前記シート状圧電素子の両
    面に形成され、前記シート状圧電素子の一面側にては前
    記圧力室に対応する位置と隣接する前記圧力室の間に対
    応する位置とにそれぞれ電極が形成され、他面側にては
    全圧力室に共通の電極が形成されることを特徴とする請
    求項21記載のインクジェットヘッド形成方法。
  23. 【請求項23】前記圧力室は、ショットブラスト加工に
    より前記板状体の表面に形成されることを特徴とする請
    求項14〜22記載のインクジェットヘッド形成方法。
  24. 【請求項24】請求項14〜23のいずれか記載のイン
    クジェットヘッド形成方法にて形成されたインクジェッ
    トヘッドの前記シート状カバー部材側に、請求項14〜
    23のいずれか記載のインクジェットヘッド形成方法に
    て前記シート状カバー部材が接合される前まで形成され
    た前記積層体の圧力室側を接合させて一体化することを
    特徴とするインクジェットヘッド形成方法。
  25. 【請求項25】前記圧力室の位置を半ピッチずらして接
    合されることを特徴とする請求項24記載のインクジェ
    ットヘッド形成方法。
JP8266239A 1996-10-07 1996-10-07 インクジェットヘッドおよびインクジェットヘッド形成方法 Pending JPH10109415A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8266239A JPH10109415A (ja) 1996-10-07 1996-10-07 インクジェットヘッドおよびインクジェットヘッド形成方法
US08/946,660 US6371602B1 (en) 1996-10-07 1997-10-07 Ink-jet recording head, and process for forming ink-jet recording head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8266239A JPH10109415A (ja) 1996-10-07 1996-10-07 インクジェットヘッドおよびインクジェットヘッド形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10109415A true JPH10109415A (ja) 1998-04-28

Family

ID=17428214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8266239A Pending JPH10109415A (ja) 1996-10-07 1996-10-07 インクジェットヘッドおよびインクジェットヘッド形成方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6371602B1 (ja)
JP (1) JPH10109415A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008079500A (ja) * 2001-12-06 2008-04-03 Brother Ind Ltd 圧電アクチュエータ及び流体移送装置
US7891781B2 (en) 2001-11-30 2011-02-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3979360B2 (ja) * 2003-08-04 2007-09-19 ブラザー工業株式会社 液体移送装置
US7922302B2 (en) * 2007-07-31 2011-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Piezoelectric actuation mechanism

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02251457A (ja) * 1989-03-27 1990-10-09 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及びその製造方法
JPH03211058A (ja) * 1990-01-13 1991-09-13 Fuji Electric Co Ltd インクジェット記録ヘッド
JPH05504740A (ja) * 1990-11-20 1993-07-22 スペクトラ インコーポレイテッド 薄膜変換器インクジェットヘッド
JPH06320723A (ja) * 1993-05-12 1994-11-22 Seiko Epson Corp インクジェットヘッド
JPH07156392A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置およびその製造方法
JPH07178917A (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 Rohm Co Ltd インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JPH07214773A (ja) * 1994-02-08 1995-08-15 Sharp Corp インクジェットヘッド
JPH0880614A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Sharp Corp インクジェット記録ヘッドの製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0095911B1 (en) * 1982-05-28 1989-01-18 Xerox Corporation Pressure pulse droplet ejector and array
US4730197A (en) * 1985-11-06 1988-03-08 Pitney Bowes Inc. Impulse ink jet system
US4825227A (en) * 1988-02-29 1989-04-25 Spectra, Inc. Shear mode transducer for ink jet systems
JP2843199B2 (ja) * 1992-03-26 1999-01-06 株式会社テック インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JP3088890B2 (ja) * 1994-02-04 2000-09-18 日本碍子株式会社 圧電/電歪膜型アクチュエータ
US5825121A (en) * 1994-07-08 1998-10-20 Seiko Epson Corporation Thin film piezoelectric device and ink jet recording head comprising the same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02251457A (ja) * 1989-03-27 1990-10-09 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッド及びその製造方法
JPH03211058A (ja) * 1990-01-13 1991-09-13 Fuji Electric Co Ltd インクジェット記録ヘッド
JPH05504740A (ja) * 1990-11-20 1993-07-22 スペクトラ インコーポレイテッド 薄膜変換器インクジェットヘッド
JPH06320723A (ja) * 1993-05-12 1994-11-22 Seiko Epson Corp インクジェットヘッド
JPH07156392A (ja) * 1993-12-06 1995-06-20 Ricoh Co Ltd インクジェット記録装置およびその製造方法
JPH07178917A (ja) * 1993-12-22 1995-07-18 Rohm Co Ltd インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
JPH07214773A (ja) * 1994-02-08 1995-08-15 Sharp Corp インクジェットヘッド
JPH0880614A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Sharp Corp インクジェット記録ヘッドの製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8684496B2 (en) 2001-11-30 2014-04-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US7891781B2 (en) 2001-11-30 2011-02-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US8025369B2 (en) 2001-11-30 2011-09-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head and ink-jet printer having ink-jet head
US8118402B2 (en) 2001-11-30 2012-02-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US8393711B2 (en) 2001-11-30 2013-03-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US9114616B2 (en) 2001-11-30 2015-08-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US9718271B2 (en) 2001-11-30 2017-08-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US9925774B2 (en) 2001-11-30 2018-03-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US10357968B2 (en) 2001-11-30 2019-07-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US10821730B2 (en) 2001-11-30 2020-11-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
US11305536B2 (en) 2001-11-30 2022-04-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink-jet head having passage unit and actuator units attached to the passage unit, and ink-jet printer having the ink-jet head
JP4720817B2 (ja) * 2001-12-06 2011-07-13 ブラザー工業株式会社 圧電アクチュエータ及び流体移送装置
JP2008079500A (ja) * 2001-12-06 2008-04-03 Brother Ind Ltd 圧電アクチュエータ及び流体移送装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6371602B1 (en) 2002-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2913806B2 (ja) 圧電式インクジェットプリンタヘッド
JPH08187848A (ja) 積層式圧電素子およびその製造方法
JP2002368298A (ja) 圧電トランスデューサおよび液滴噴射装置
JP2002127420A (ja) 圧電式インクジェットプリンタヘッド及び圧電式インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JP3873729B2 (ja) 圧電アクチュエータおよび液滴噴射装置並びにそれらの製造方法
JPH0349957A (ja) 圧電式インクジェットプリンタヘッド
JP4175679B2 (ja) 圧電素子製造方法
JPH1148477A (ja) 圧電素子及び圧電素子製造方法、インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタ
JPH10109415A (ja) インクジェットヘッドおよびインクジェットヘッド形成方法
JP3598680B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3555355B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3738756B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3909540B2 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP3767131B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3467157B2 (ja) インクジェットヘッドの形成方法
JP3826587B2 (ja) インクジェットヘッドの駆動装置
JP2842394B2 (ja) 圧電素子の製造方法
JPH08187846A (ja) インクジェット記録装置
JP2004114558A (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
JP3479530B2 (ja) インクジェットヘッドの形成方法
JP2002359410A (ja) 圧電トランスデューサおよびそれを用いた液滴噴射装置
JP3775323B2 (ja) 圧電トランスデューサおよび液滴噴射装置の製造方法
JPH11138812A (ja) インクジェット式記録ヘッド、及びこれに使用する圧電振動子ユニットの製造方法
JP3204292B2 (ja) インクジェット記録ヘッド用圧電振動子ユニット、及びその製造方法
JPH10138476A (ja) シェアモード型インクジェットヘッドおよびその形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040525