JPH0996759A - レトロフォーカス型レンズ - Google Patents

レトロフォーカス型レンズ

Info

Publication number
JPH0996759A
JPH0996759A JP7274868A JP27486895A JPH0996759A JP H0996759 A JPH0996759 A JP H0996759A JP 7274868 A JP7274868 A JP 7274868A JP 27486895 A JP27486895 A JP 27486895A JP H0996759 A JPH0996759 A JP H0996759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
positive
lens group
negative
reduction side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7274868A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3625923B2 (ja
Inventor
Tsutomu Yamamoto
力 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP27486895A priority Critical patent/JP3625923B2/ja
Priority to US08/687,965 priority patent/US5666228A/en
Publication of JPH0996759A publication Critical patent/JPH0996759A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3625923B2 publication Critical patent/JP3625923B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/142Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B15/00Optical objectives with means for varying the magnification
    • G02B15/14Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective
    • G02B15/142Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only
    • G02B15/1425Optical objectives with means for varying the magnification by axial movement of one or more lenses or groups of lenses relative to the image plane for continuously varying the equivalent focal length of the objective having two groups only the first group being negative

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 4枚のレンズよりなる負の第1レンズ群と4
枚のレンズよりなる第2レンズ群とからなり、各レンズ
群の最も拡大側のレンズを、非球面を有するプラスチッ
クレンズとし、かつ所定の条件式を満足することによ
り、諸収差を良好とし、プラスチックレンズの温度変化
に伴う影響を抑制する。 【構成】 非球面を有するプラスチックレンズよりなる
正の第1レンズL1、負の第2レンズL2、負の第3レン
ズL3および正の第4レンズL4からなる第1レンズ群
と、非球面を有するプラスチックレンズよりなる正の第
5レンズL5、負の第6レンズL6、正の第7レンズL7
および正の第8レンズL8からなる第2レンズ群とを拡
大側からこの順に配列してなり、かつ下記各条件式を満
足するように構成されてなる。 【数1】-2.5<F1/F5<-0.3, -2.8<FG1<FG2<-1.0, 0.2<H/
FG2<0.75,0.0<A(1), 0.0<A(2), ν4<32, 58<ν7

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般に、CCDや
撮像管などの撮像素子あるいは銀塩フィルムなどを用い
たカメラの結像レンズや、投射型テレビの投影レンズに
用いられるレトロフォーカス型レンズに関し、特に、液
晶表示パネルを用いた投射型テレビの投影レンズとして
好適なレトロフォーカス型レンズに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、広角で、長いバックフォーカ
スを必要とする場合に、負の屈折力を有する前群と正の
屈折力を有する後群とからなる、レトロフォーカス型レ
ンズが用いられているが、このようなレトロフォーカス
型レンズでは、より広角にしようとすると歪曲収差が大
きくなるため、拡大側のレンズに非球面を用いることで
収差補正を行うようにしている。ところで、上記非球面
レンズとしては、ガラスよりなる非球面レンズが高価で
あるため、プラスチツクよりなる非球面レンズを用いて
製造コストの低廉化が図られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、プラス
チックレンズは温度変化に伴う焦点位置の変化や結像性
能の劣化が大きいという問題があり、また、プラスチッ
クレンズはガラスレンズに比べ、使用できる材料の屈折
率や分散の面で大きな制約を有しているため、広角レン
ズでは難しくなる倍率色収差の補正がさらに困難となる
という問題がある。本発明はこのような事情に鑑みなさ
れたもので、プラスチックからなる非球面レンズを用い
たレトロフォーカス型レンズにおいて、歪曲収差等の諸
収差を補正しつつプラスチックレンズの温度変化による
影響を排除し得るレトロフォーカス型レンズを提供する
ことを目的とするものである。
【0004】また、特に液晶パネルを用いた投射型テレ
ビに使用される投影レンズ等における周辺光量の低下の
問題を解決し得るレトロフォーカス型レンズを提供する
ことを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の第1のレトロフ
ォーカス型レンズは、拡大側から順に、縮小側に凹面を
向け、非球面を有し、かつプラスチックからなる負の第
1レンズ、縮小側に凹面を向けた負の第2レンズ、負の
第3レンズ、および正の第4レンズを配列してなる、全
体として負の第1レンズ群と、拡大側から順に、縮小側
に凸面を向け、非球面を有し、かつプラスチックからな
る正の第5レンズ、負の第6レンズ、縮小側に凸面を向
けた正の第7レンズ、および縮小側に凸面を向けた正の
第8レンズを配列してなる、全体として正の第2レンズ
群とが拡大側からこの順に配列されてなり、以下の各条
件式(1)〜(7)を満足するように構成されてなるこ
とを特徴とするものである。
【0006】(1) −2.5<F1/F5<−0.3 (2) −2.8<FG1/FG2<−1.0 (3) 0.2<H/FG2<0.75 (4) 0.0<A(1) (5) 0.0<A(2) (6) ν4<32 (7) 58< ν7 ここで、 F1 :第1レンズの焦点距離 F5 :第5レンズの焦点距離 FG1 :第1レンズ群の焦点距離 FG2 :第2レンズ群の焦点距離 H :第2レンズ群拡大側の主点距離 A(1):第1レンズ拡大側の面の4次項の非球面係数 A(2):第1レンズ縮小側の面の4次項の非球面係数 ν4 :第4レンズアッベ数 ν7 :第7レンズアッベ数
【0007】また、本発明の第2レトロフォーカス型レ
ンズは、拡大側から順に、縮小側に凹面を向け、非球面
を有し、かつプラスチックからなる負の第1レンズ、縮
小側に凹面を向けた負の第2レンズ、正の第3レンズ、
および負の第4レンズを配列してなる、全体として負の
第1レンズ群と、拡大側から順に、縮小側に凸面を向
け、非球面を有し、かつプラスチックからなる正の第5
レンズ、負の第6レンズ、縮小側に凸面を向けた正の第
7レンズ、および縮小側に凸面を向けた正の第8レンズ
を配列してなる、全体として正の第2レンズ群とが拡大
側からこの順に配列されてなり、以下の各条件式(8)
〜(14)を満足するように構成されてなることを特徴
とするものである。
【0008】(8) −2.5<F1/F5<−0.3 (9) −2.8<FG1/FG2<−1.0 (10) 0.2<H/FG2<0.75 (11) 0.0<A(1) (12) 0.0<A(2) (13) 28<ν4<55 (14) 58< ν7 ここで、 F1 :第1レンズの焦点距離 F5 :第5レンズの焦点距離 FG1 :第1レンズ群の焦点距離 FG2 :第2レンズ群の焦点距離 H :第2レンズ群拡大側の主点距離 A(1):第1レンズ拡大側の面の4次項の非球面係数 A(2):第1レンズ縮小側の面の4次項の非球面係数 ν4 :第4レンズアッベ数 ν7 :第7レンズアッベ数
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例について図
面を用いて説明する。なお、以下に7つの実施例につい
て具体的に説明するが、各実施例に各々対応する図面の
説明において同一の要素については同一の符号を付し、
重複する説明については省略する。
【0010】<実施例1>この実施例1のレトロフォー
カス型レンズは、図1に示すように、拡大側から、負の
第1レンズL1、負の第2レンズL2、負の第3レンズL
3および正の第4レンズL4をこの順に配列してなる第1
レンズ群と、拡大側から、正の第5レンズL5、負の第
6レンズL6、正の第7レンズL7および正の第8レンズ
8をこの順に配列してなる第2レンズ群とが、拡大側
からこの順に配列されてなり、かつ下記各条件式を満足
するように構成されてなる。
【0011】(1) −2.5<F1/F5<−0.3 (2) −2.8<FG1/FG2<−1.0 (3) 0.2<H/FG2<0.75 (4) 0.0<A(1) (5) 0.0<A(2) (6) ν4<32 (7) 58< ν7 ここで、 F1 :第1レンズの焦点距離 F5 :第5レンズの焦点距離 FG1 :第1レンズ群の焦点距離 FG2 :第2レンズ群の焦点距離 H :第2レンズ群拡大側の主点距離 A(1):第1レンズ拡大側の面の4次項の非球面係数 A(2):第1レンズ縮小側の面の4次項の非球面係数 ν4 :第4レンズアッベ数 ν7 :第7レンズアッベ数
【0012】なお、第3レンズL3と第4レンズL4、お
よび第6レンズL6と第7レンズL7は接合されている。
なお、拡大側から光軸Xに沿って入射した光束はCCD
結像面1上の結像位置Pに結像される。また、レンズ系
の縮小側(結像面側)には色分解プリズム、赤外光をカ
ットするフィルタやローパスフィルタ2が配されてい
る。ここで、第1レンズL1は縮小側に凹面を向け、非
球面を有し、かつプラスチックからなる負のメニスカス
レンズ、第2レンズL2および第3レンズL3は縮小側に
凹面を向けた負のメニスカスレンズ、第4レンズL4
拡大側に強い曲率の面を向けた両凸レンズ、第5レンズ
5は縮小側に凸面を向け、非球面を有し、かつプラス
チックからなる正のメニスカスレンズ、第6レンズL6
は縮小側に強い曲率の面を向けた両凹レンズ、第7レン
ズL7および第8レンズL8は縮小側に強い曲率の面を向
けた両凸レンズである。
【0013】次に、上記条件式(1)〜(7)について
説明する。条件式(1)の上限、下限のどちらを越えて
も、第1レンズL1と第5レンズL5の2つのプラスチッ
クレンズのパワーのバランスがとれなくなるため、温度
変化に伴う焦点位置変化や結像性能劣化が大きくなって
しまう。また、条件式(2)の上限を越えると、第1レ
ンズ群のパワーが強まり、第2レンズ群での光線高が上
がり過ぎるため、収差補正が難しくなる。一方、下限を
越えると、第1レンズ群のパワーが弱まり、縮小側レン
ズ面から縮小側焦点位置間の距離が短くなったり、第1
レンズ群の拡大側レンズの径が大きくなってしまう。
【0014】また、条件式(3)は諸収差を補正しつ
つ、系の縮小側をテレセントリックな構成に保つもので
上限、下限のどちらを越えても収差補正が困難になる。
また、条件式(4)および(5)の下限を越えると、歪
曲収差を補正することが難しくなる。また、条件式
(6)の上限を越えると、倍率色収差と軸上色収差をバ
ランス良く補正することが困難となる。さらに、条件式
(7)の下限を越えると、倍率色収差が補正不足とな
る。次に、この実施例1における各レンズ面の曲率半径
R(mm)、各レンズの中心厚および各レンズ間の空気
間隔D(mm)、各レンズのd線における、屈折率Nお
よびアッベ数νを下記表1に示す。
【0015】ただし、この表1および後述する表2〜7
において、各記号R,D,N,νに対応させた数字は拡
大側から順次増加するようになっている。また、R1,R
2,R8,R9は、下記式(A)により表される非球面であ
り、その光軸上の曲率半径については表1に示される値
となっている。(以下に示す表2〜7についても同
じ)。 Z=CY2/{1+(1−KC221/2} +AY4+BY6+CY8+DY10 (A) ただし、Z:光軸からの高さYの非球面上の点より、非
球面頂点の接平面(光軸に垂直な平面)に下ろした垂線
の長さ(mm) C:非球面の近軸曲率(光軸上の曲率半径(Ri)の逆
数) Y:光軸からの高さ(mm) K:離心率 A,B,C,D:第4,6,8,10次の非球面係数 なお、表1の下段に第1、2、8、9面の非球面係数
A,B,C,Dおよび離心率Kを示す。
【0016】
【表1】
【0017】また、この実施例1におけるレンズのFナ
ンバおよび半画角ωは各々2.53および41.5°である。
【0018】<実施例2>実施例2のレトロフォーカス
型レンズについて図2を用いて説明する。この実施例2
のレンズは、上記実施例1のレンズとほぼ同様のレンズ
構成とされているが、主として、第3レンズL3と第4
レンズL4が互いに離れている点で上記実施例1のもの
とは異なっている。なお、前述した条件式(1)〜
(7)は全て満足されており、各々の値は表8に示す如
く設定されている。この実施例2における各レンズ面の
曲率半径R(mm)、各レンズの中心厚および各レンズ
間の空気間隔D(mm )、各レンズのd線における、
屈折率Nおよびアッベ数νを下記表2に示す。なお、表
2の下段に第1、2、8、9面の非球面係数A,B,C,
Dおよび離心率Kを示す。
【0019】
【表2】
【0020】また、この実施例2におけるレンズのFナ
ンバおよび半画角ωは各々2.53および41.5°である。
【0021】<実施例3>実施例3のレトロフォーカス
型レンズについて図3を用いて説明する。この実施例3
のレンズは、上記実施例1のレンズとほぼ同様のレンズ
構成とされているが、主として、第6レンズL6と第7
レンズL7が互いに離れており、第6レンズL6が拡大側
に強い曲率の面を向けた両凹レンズとされている点で上
記実施例1のものとは異なっている。なお、前述した条
件式(1)〜(7)は全て満足されており、各々の値は
表8に示す如く設定されている。
【0022】この実施例3における各レンズ面の曲率半
径R(mm)、各レンズの中心厚および各レンズ間の空
気間隔D(mm )、各レンズのd線における、屈折率
Nおよびアッベ数νを下記表3に示す。なお、表3の下
段に第1、2、8、9面の非球面係数A,B,C,Dおよ
び離心率Kを示す。
【0023】
【表3】
【0024】また、この実施例3におけるレンズのFナ
ンバおよび半画角ωは各々2.53および41.6°である。
【0025】<実施例4>実施例4のレトロフォーカス
型レンズについて図4を用いて説明する。この実施例4
のレンズは、上記実施例3のレンズとほぼ同様のレンズ
構成とされているが、主として、第3レンズL3が縮小
側に強い曲率の面を向けた両凹レンズとされ、第5レン
ズL5が縮小側に強い曲率の面を向けた両凸レンズとさ
れ、第6レンズL6が縮小側に強い曲率の面を向けた両
凹レンズとされている点で上記実施例3のものとは異な
っている。なお、前述した条件式(1)〜(7)は全て
満足されており、各々の値は表8に示す如く設定されて
いる。
【0026】この実施例4における各レンズ面の曲率半
径R(mm)、各レンズの中心厚および各レンズ間の空
気間隔D(mm )、各レンズのd線における、屈折率
Nおよびアッベ数νを下記表4に示す。なお、表4の下
段に第1、2、8、9面の非球面係数A,B,C,Dおよ
び離心率Kを示す。
【0027】
【表4】
【0028】また、この実施例4におけるレンズのFナ
ンバおよび半画角ωは各々2.53および41.7°である。
【0029】<実施例5>実施例5のレトロフォーカス
型レンズについて図5を用いて説明する。この実施例5
のレンズは、上記実施例1のレンズとほぼ同様の8枚レ
ンズ構成とされているが、主として、第3レンズL3
縮小側に強い曲率の面を向けた両凸レンズ、第4レンズ
4が拡大側に強い曲率の面を向けた両凹レンズとされ
ている点で上記実施例1のものとは異なっている。ま
た、本実施例のレンズは下記条件式(8)〜(14)を
満足するように構成されている。
【0030】(8) −2.5<F1/F5<−0.3 (9) −2.8<FG1/FG2<−1.0 (10) 0.2<H/FG2<0.75 (11) 0.0<A(1) (12) 0.0<A(2) (13) 28<ν4<32 (14) 58< ν7 ここで、 F1 :第1レンズの焦点距離 F5 :第5レンズの焦点距離 FG1 :第1レンズ群の焦点距離 FG2 :第2レンズ群の焦点距離 H :第2レンズ群拡大側の主点距離 A(1):第1レンズ拡大側の面の4次項の非球面係数 A(2):第1レンズ縮小側の面の4次項の非球面係数 ν4 :第4レンズアッベ数 ν7 :第7レンズアッベ数
【0031】これら各条件式(8)〜(14)は以下の
如き理由により規定されている。すなわち、条件式
(8)の上限、下限のどちらを越えても、第1レンズL
1と、第5レンズL5の2つのプラスチックレンズのパワ
ーのバランスがとれなくなるため、温度変化に伴う焦点
位置変化や結像性能劣化が大きくなってしまう。また、
条件式(9)の上限を越えると、第1レンズ群のパワー
が強まり、第2レンズ群での光線高が上がり過ぎるた
め、収差補正が難しくなる。一方、下限を越えると、第
1レンズ群のパワーが弱まり、縮小側レンズ面から焦点
位置間の距離が短くなったり、第1レンズ群の拡大側レ
ンズの径が大きくなってしまう。
【0032】また、条件式(10)は諸収差を補正しつ
つ、系の縮小側をテレセントリックな構成に保つもので
上限、下限のどちらを越えても収差補正が困難になる。
また、条件式(11)および(12)の下限を越える
と、歪曲収差を補正することが難しくなる。また、条件
式(13)の上限、下限どちらを越えても、倍率色収差
と軸上色収差をバランス良く補正することが困難とな
る。さらに、条件式(14)の下限を越えると、倍率色
収差が補正不足となる。なお、本実施例では、上述した
条件式(8)〜(14)は全て満足されており、各々の
値は表8に示す如く設定されている。
【0033】この実施例5における各レンズ面の曲率半
径R(mm)、各レンズの中心厚および各レンズ間の空
気間隔D(mm )、各レンズのd線における、屈折率
Nおよびアッベ数νを下記表5に示す。なお、表5の下
段に第1、2、8、9面の非球面係数A,B,C,Dおよ
び離心率Kを示す。
【0034】
【表5】
【0035】また、この実施例5におけるレンズのFナ
ンバおよび半画角ωは各々2.53および41.6°である。
【0036】<実施例6>実施例6のレトロフォーカス
型レンズについて図6を用いて説明する。この実施例6
のレンズは、上記実施例5のレンズとほぼ同様のレンズ
構成とされているが、主として、第3レンズL3と第4
レンズL4が互いに離れている点で上記実施例5のもの
とは異なっている。なお、前述した条件式(8)〜(1
4)は全て満足されており、各々の値は表8に示す如く
設定されている。
【0037】この実施例6における各レンズ面の曲率半
径R(mm)、各レンズの中心厚および各レンズ間の空
気間隔D(mm )、各レンズのd線における、屈折率
Nおよびアッベ数νを下記表6に示す。なお、表6の下
段に第1、2、8、9面の非球面係数A,B,C,Dおよ
び離心率Kを示す。
【0038】
【表6】
【0039】また、この実施例6におけるレンズのFナ
ンバおよび半画角ωは各々2.53および41.6°である。
【0040】<実施例7>実施例7のレトロフォーカス
型レンズについて図7を用いて説明する。この実施例7
のレンズは、上記実施例5のレンズとほぼ同様のレンズ
構成とされている。なお、前述した条件式(8)〜(1
4)は全て満足されており、各々の値は表8に示す如く
設定されている。この実施例7における各レンズ面の曲
率半径R(mm)、各レンズの中心厚および各レンズ間
の空気間隔D(mm )、各レンズのd線における、屈
折率Nおよびアッベ数νを下記表7に示す。
【0041】
【表7】
【0042】また、この実施例7におけるレンズのFナ
ンバおよび半画角ωは各々2.53および41.5°である。な
お、上記実施例1〜7に対応させてその各収差図(球面
収差、非点収差、ディストーションおよび倍率色収差の
収差図)を各々図8〜14に示す。なお、この収差図に
おいてωは半画角を示す。これら図8〜14から明らか
なように、上述した各実施例によれば、前述した各収差
を全て良好なものとすることができる。また、各球面収
差図においては d線、F線およびC線に対する収差
が、また各倍率色収差図においてはd線に対するF線お
よびC線の収差が示されている。さらに、各非点収差図
には、サジタル(S)像面およびタンジェンシャル
(T)像面に対する収差が示されている。
【0043】なお、本発明のレトロフォーカス型レンズ
としては、上記実施例のものに限られるものではなく種
々の態様の変更が可能であり、例えば各レンズの曲率R
およびレンズ間隔(もしくはレンズ厚)Dを適宜変更す
ることが可能である。なお、上記実施例においては、本
発明レンズを結像レンズとして用いているが、本発明の
レトロフォーカス型レンズの使用態様はこれに限られる
ものではなく投射型テレビの投影レンズ等として用いる
場合にも同様の効果を得ることができる。
【0044】
【表8】
【0045】
【発明の効果】以上、詳細に説明した通り、本発明のレ
トロフォーカス型レンズによれば、所定のレンズのレン
ズ面を非球面とし、かつこのレンズをプラスチックで形
成しつつも、歪曲収差等の収差の補正を良好とすること
ができ、さらに、プラスチックレンズの温度変化に伴う
影響を抑制することができる。また、縮小側をテレセン
トリックな系とすることができ、特に液晶表示パネルを
用いた投射型テレビ等の投影レンズで問題となる周辺光
量の低下を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1に係るレンズ基本構成を示す
概略図
【図2】本発明の実施例2に係るレンズ基本構成を示す
概略図
【図3】本発明の実施例3に係るレンズ基本構成を示す
概略図
【図4】本発明の実施例4に係るレンズ基本構成を示す
概略図
【図5】本発明の実施例5に係るレンズ基本構成を示す
概略図
【図6】本発明の実施例6に係るレンズ基本構成を示す
概略図
【図7】本発明の実施例7に係るレンズ基本構成を示す
概略図
【図8】実施例1に係るレンズの各収差図
【図9】実施例2に係るレンズの各収差図
【図10】実施例3に係るレンズの各収差図
【図11】実施例4に係るレンズの各収差図
【図12】実施例5に係るレンズの各収差図
【図13】実施例6に係るレンズの各収差図
【図14】実施例7に係るレンズの各収差図
【符号の説明】
1 〜L8 レンズ R1 〜R16 レンズ面あるいはフィルタ面の曲率半径 D1 〜D15 レンズ面間隔(レンズ厚) X 光軸 P 結像位置 1 CCD結像面 2 赤外光カットフィルタ(ローパスフィル
タ)
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年10月17日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】ただし、この表1および後述する表2〜7
において、各記号R,D,N,νに対応させた数字は拡
大側から順次増加するようになっている。また、R
,R,Rは、下記式(A)により表される非球
面であり、その光軸上の曲率半径については表1に示さ
れる値となっている。(以下に示す表2〜7についても
同じ)。 Z=C/{1+(1−KC 1/2} +AY+BY+CY+DY10 (A) ただし、Z:光軸からの高さYの非球面上の点より、非
球面頂点の接平面(光軸に垂直な平面)に下ろした垂線
の長さ(mm) C:非球面の近軸曲率(光軸上の曲率半径(R)の
逆数) Y:光軸からの高さ(mm) K:離心率 A,B,C,D:第4,6,8,10次の非球面係数 なお、表1の下段に第1、2、8、9面の非球面係数
A,B,C,Dおよび離心率Kを示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】拡大側から順に、縮小側に凹面を向け、非
    球面を有し、かつプラスチックからなる負の第1レン
    ズ、縮小側に凹面を向けた負の第2レンズ、負の第3レ
    ンズ、および正の第4レンズを配列してなる、全体とし
    て負の第1レンズ群と、拡大側から順に、縮小側に凸面
    を向け、非球面を有し、かつプラスチックからなる正の
    第5レンズ、負の第6レンズ、縮小側に凸面を向けた正
    の第7レンズ、および縮小側に凸面を向けた正の第8レ
    ンズを配列してなる、全体として正の第2レンズ群とが
    拡大側からこの順に配列されてなり、以下の各条件式
    (1)〜(7)を満足するように構成されてなることを
    特徴とするレトロフォーカス型レンズ。 (1) −2.5<F1/F5<−0.3 (2) −2.8<FG1/FG2<−1.0 (3) 0.2<H/FG2<0.75 (4) 0.0<A(1) (5) 0.0<A(2) (6) ν4<32 (7) 58< ν7 ここで、 F1 :第1レンズの焦点距離 F5 :第5レンズの焦点距離 FG1 :第1レンズ群の焦点距離 FG2 :第2レンズ群の焦点距離 H :第2レンズ群拡大側の主点距離 A(1):第1レンズ拡大側の面の4次項の非球面係数 A(2):第1レンズ縮小側の面の4次項の非球面係数 ν4 :第4レンズアッベ数 ν7 :第7レンズアッベ数
  2. 【請求項2】拡大側から順に、縮小側に凹面を向け、非
    球面を有し、かつプラスチックからなる負の第1レン
    ズ、縮小側に凹面を向けた負の第2レンズ、正の第3レ
    ンズ、および負の第4レンズを配列してなる、全体とし
    て負の第1レンズ群と、拡大側から順に、縮小側に凸面
    を向け、非球面を有し、かつプラスチックからなる正の
    第5レンズ、負の第6レンズ、縮小側に凸面を向けた正
    の第7レンズ、および縮小側に凸面を向けた正の第8レ
    ンズを配列してなる、全体として正の第2レンズ群とが
    拡大側からこの順に配列されてなり、以下の各条件式
    (8)〜(14)を満足するように構成されてなること
    を特徴とするレトロフォーカス型レンズ。 (8) −2.5<F1/F5<−0.3 (9) −2.8<FG1/FG2<−1.0 (10) 0.2<H/FG2<0.75 (11) 0.0<A(1) (12) 0.0<A(2) (13) 28<ν4<55 (14) 58< ν7 ここで、 F1 :第1レンズの焦点距離 F5 :第5レンズの焦点距離 FG1 :第1レンズ群の焦点距離 FG2 :第2レンズ群の焦点距離 H :第2レンズ群拡大側の主点距離 A(1):第1レンズ拡大側の面の4次項の非球面係数 A(2):第1レンズ縮小側の面の4次項の非球面係数 ν4 :第4レンズアッベ数 ν7 :第7レンズアッベ数
JP27486895A 1995-09-28 1995-09-28 レトロフォーカス型レンズ Expired - Fee Related JP3625923B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27486895A JP3625923B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 レトロフォーカス型レンズ
US08/687,965 US5666228A (en) 1995-09-28 1996-07-29 Retrofocus type lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27486895A JP3625923B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 レトロフォーカス型レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0996759A true JPH0996759A (ja) 1997-04-08
JP3625923B2 JP3625923B2 (ja) 2005-03-02

Family

ID=17547687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27486895A Expired - Fee Related JP3625923B2 (ja) 1995-09-28 1995-09-28 レトロフォーカス型レンズ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5666228A (ja)
JP (1) JP3625923B2 (ja)

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6124979A (en) * 1997-09-10 2000-09-26 Hitachi, Ltd. Projection display apparatus and projection lens device for use therein
US6160671A (en) * 1998-03-20 2000-12-12 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Retro-focus lens
JP2001116990A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Ricoh Opt Ind Co Ltd 投射用レンズ
JP2001159732A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Nikon Corp 超広角レンズ及び該レンズを備える撮影装置
JP2002031754A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Hitachi Ltd 投射用レンズ装置および投射型画像表示装置
JP2004126522A (ja) * 2002-08-01 2004-04-22 Nikon Corp 魚眼レンズ
JP2005173275A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Sigma Corp 超広角レンズ
US6947222B2 (en) 2003-04-10 2005-09-20 Seiko Epson Corporation Projection lens and projection image display apparatus
JP2005283966A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nitto Kogaku Kk 投写用レンズシステムおよびプロジェクタ装置
JP2005309251A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Sekinosu Kk 投影レンズ
JP2005345577A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Kyocera Corp 超広角レンズ
JP2006215501A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Fujinon Corp 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
US7136232B2 (en) 2004-02-19 2006-11-14 Seiko Epson Corporation Miniature zoom lens
US7215477B2 (en) 2004-03-10 2007-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image display apparatus including the zoom lens
JP2010176018A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Nikon Corp 広角レンズ、撮像装置、広角レンズの製造方法
JP2010176015A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Nikon Corp 広角レンズ、撮像装置、広角レンズの製造方法
JP2011107425A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Nikon Corp 広角レンズ、及び、この広角レンズを有する光学機器
EP2400334A2 (en) 2010-06-24 2011-12-28 Ricoh Company, Ltd. Image-Forming Lens, and Imaging Apparatus and Information Device Using the Image-Forming Lens
WO2014030334A1 (ja) * 2012-08-24 2014-02-27 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよびこれを備えた撮像装置
WO2014155462A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよびこれを備えた撮像装置
CN112230379A (zh) * 2020-10-30 2021-01-15 诚瑞光学(苏州)有限公司 摄像光学镜头
CN114019661A (zh) * 2021-12-07 2022-02-08 广东省科学院半导体研究所 投影物镜系统
JP2022023760A (ja) * 2020-07-27 2022-02-08 エーエーシー オプティクス (チャンジョウ)カンパニーリミテッド 撮像光学レンズ
CN114594574A (zh) * 2022-03-31 2022-06-07 歌尔光学科技有限公司 一种光学投影系统以及电子设备

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6084719A (en) * 1997-08-29 2000-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Projection lens
ES2256970T3 (es) * 1997-11-13 2006-07-16 3M Innovative Properties Company Lentes de proyeccion con amplio campo de vision para sistemas compactos de lente de proyeccion que emplean paneles de pixeles.
JP4232269B2 (ja) 1999-04-20 2009-03-04 コニカミノルタオプト株式会社 投影光学系
US6327552B2 (en) * 1999-12-28 2001-12-04 Intel Corporation Method and system for determining optimal delay allocation to datapath blocks based on area-delay and power-delay curves
JP4107109B2 (ja) * 2003-03-06 2008-06-25 カシオ計算機株式会社 投影レンズ
KR101302271B1 (ko) * 2005-12-02 2013-09-02 가부시키가이샤 니콘 어안 렌즈 및 촬상 장치
CN100478731C (zh) * 2006-09-28 2009-04-15 亚洲光学股份有限公司 潜望镜式变焦镜头
CN101354475B (zh) * 2007-07-26 2010-09-01 亚洲光学股份有限公司 定焦镜头
TWI361296B (en) * 2007-09-11 2012-04-01 Young Optics Inc Fixed-focus lens
US8134691B2 (en) * 2010-03-18 2012-03-13 Mitutoyo Corporation Lens configuration for a thermally compensated chromatic confocal point sensor
WO2012174786A1 (zh) * 2011-06-24 2012-12-27 浙江舜宇光学有限公司 一种近红外镜头
CN103984083B (zh) * 2014-02-21 2018-01-30 襄阳锦翔光电科技股份有限公司 一种光学镜头组件
CN107209348B (zh) * 2015-02-06 2021-01-15 索尼公司 成像透镜和成像单元
CN105511061B (zh) * 2016-01-26 2018-02-06 深圳市谛源光科有限公司 一种超广角高清光学镜头
CN111487747B (zh) * 2019-01-29 2022-06-17 信泰光学(深圳)有限公司 镜头装置
CN109946818B (zh) * 2019-04-26 2021-04-13 莆田学院 大孔径及大视场的投影镜头
JP2021006858A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 セイコーエプソン株式会社 投射光学系およびプロジェクター
JP2021006859A (ja) * 2019-06-28 2021-01-21 セイコーエプソン株式会社 投射光学系およびプロジェクター
CN112180544B (zh) * 2020-09-29 2022-07-12 常州市瑞泰光电有限公司 摄像光学镜头
CN112180540B (zh) * 2020-09-29 2022-04-29 常州市瑞泰光电有限公司 摄像光学镜头
CN111948791B (zh) * 2020-10-14 2020-12-18 常州市瑞泰光电有限公司 摄像光学镜头
CN114675405B (zh) * 2022-05-27 2022-10-25 江西联创电子有限公司 光学镜头
CN115469438B (zh) * 2022-10-31 2023-03-17 江西晶超光学有限公司 光学镜头、摄像模组及终端设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3191961B2 (ja) * 1991-10-25 2001-07-23 富士写真光機株式会社 2群構成のズームレンズ
JP3069437B2 (ja) * 1992-06-30 2000-07-24 富士写真光機株式会社 固定焦点距離レンズ

Cited By (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6542308B2 (en) 1997-09-10 2003-04-01 Koji Hirata Projection display apparatus and projection lens device for use therein
US6124979A (en) * 1997-09-10 2000-09-26 Hitachi, Ltd. Projection display apparatus and projection lens device for use therein
US6160671A (en) * 1998-03-20 2000-12-12 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Retro-focus lens
JP2001116990A (ja) * 1999-10-20 2001-04-27 Ricoh Opt Ind Co Ltd 投射用レンズ
JP4532630B2 (ja) * 1999-10-20 2010-08-25 リコー光学株式会社 投射用レンズ
JP2001159732A (ja) * 1999-12-02 2001-06-12 Nikon Corp 超広角レンズ及び該レンズを備える撮影装置
JP2002031754A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Hitachi Ltd 投射用レンズ装置および投射型画像表示装置
US6975460B2 (en) 2000-07-14 2005-12-13 Hitachi, Ltd. Projection lens apparatus and projection type image display apparatus
US7142367B2 (en) 2000-07-14 2006-11-28 Hitachi, Ltd. Projection lens apparatus and projection type image display apparatus
JP2004126522A (ja) * 2002-08-01 2004-04-22 Nikon Corp 魚眼レンズ
US6947222B2 (en) 2003-04-10 2005-09-20 Seiko Epson Corporation Projection lens and projection image display apparatus
JP2005173275A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Sigma Corp 超広角レンズ
US7136232B2 (en) 2004-02-19 2006-11-14 Seiko Epson Corporation Miniature zoom lens
US7215477B2 (en) 2004-03-10 2007-05-08 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens and image display apparatus including the zoom lens
JP2005283966A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Nitto Kogaku Kk 投写用レンズシステムおよびプロジェクタ装置
JP2005309251A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Sekinosu Kk 投影レンズ
JP2005345577A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Kyocera Corp 超広角レンズ
JP4708806B2 (ja) * 2005-02-07 2011-06-22 富士フイルム株式会社 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP2006215501A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Fujinon Corp 投写レンズおよびこれを用いた投写型表示装置
JP2010176018A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Nikon Corp 広角レンズ、撮像装置、広角レンズの製造方法
JP2010176015A (ja) * 2009-01-30 2010-08-12 Nikon Corp 広角レンズ、撮像装置、広角レンズの製造方法
JP2011107425A (ja) * 2009-11-18 2011-06-02 Nikon Corp 広角レンズ、及び、この広角レンズを有する光学機器
EP2400334A2 (en) 2010-06-24 2011-12-28 Ricoh Company, Ltd. Image-Forming Lens, and Imaging Apparatus and Information Device Using the Image-Forming Lens
US9494770B2 (en) 2012-08-24 2016-11-15 Fujifilm Corporation Imaging lens and imaging apparatus equipped with the same
WO2014030334A1 (ja) * 2012-08-24 2014-02-27 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよびこれを備えた撮像装置
JP5727678B2 (ja) * 2012-08-24 2015-06-03 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよびこれを備えた撮像装置
WO2014155462A1 (ja) * 2013-03-27 2014-10-02 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよびこれを備えた撮像装置
JP5860567B2 (ja) * 2013-03-27 2016-02-16 富士フイルム株式会社 撮像レンズおよびこれを備えた撮像装置
US9709778B2 (en) 2013-03-27 2017-07-18 Fujifilm Corporation Imaging lens and imaging apparatus equipped with the imaging lens
JP2022023760A (ja) * 2020-07-27 2022-02-08 エーエーシー オプティクス (チャンジョウ)カンパニーリミテッド 撮像光学レンズ
CN112230379A (zh) * 2020-10-30 2021-01-15 诚瑞光学(苏州)有限公司 摄像光学镜头
CN114019661A (zh) * 2021-12-07 2022-02-08 广东省科学院半导体研究所 投影物镜系统
CN114019661B (zh) * 2021-12-07 2023-09-26 广东省科学院半导体研究所 投影物镜系统
CN114594574A (zh) * 2022-03-31 2022-06-07 歌尔光学科技有限公司 一种光学投影系统以及电子设备
CN114594574B (zh) * 2022-03-31 2023-11-10 歌尔光学科技有限公司 一种光学投影系统以及电子设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP3625923B2 (ja) 2005-03-02
US5666228A (en) 1997-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3625923B2 (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP3547103B2 (ja) 広角結像レンズ
JP3559623B2 (ja) 結像レンズ
JPH05307139A (ja) 内視鏡対物レンズ
JP2000131610A (ja) ズームレンズ
JPH0354324B2 (ja)
JP3397439B2 (ja) 結像レンズ
JPH11153752A (ja) 明るい広角レンズ
JP3728680B2 (ja) コンパクトな広角ズームレンズ
JP2991524B2 (ja) 広角レンズ
JPH10246854A (ja) コンパクトな広角レンズ
JPH09113799A (ja) レトロフォーカスタイプ撮影レンズ
JPH08286105A (ja) 広角レンズ系
JPH09127415A (ja) 2群ズームレンズ
JP3085823B2 (ja) 非球面ズームレンズとそれを用いたビデオカメラ
JPH0980303A (ja) 超広角レンズ系
JPH10268188A (ja) 低照度撮影用大口径レンズ
JPH05341185A (ja) 内視鏡用対物光学系
JPH10301021A (ja) 小型レンズ
JPH11194268A (ja) リアコンバーターレンズ及びそれを有するカメラ
JPH10111452A (ja) 内視鏡対物レンズ
JPH09218350A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JPH07253535A (ja) 内視鏡対物レンズ
JP3741790B2 (ja) 投影レンズ
JPH0850238A (ja) 広角レンズ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040702

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091210

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101210

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111210

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees