JPH0988431A - サッシ取付時のサッシ位置決め装置 - Google Patents
サッシ取付時のサッシ位置決め装置Info
- Publication number
- JPH0988431A JPH0988431A JP27644795A JP27644795A JPH0988431A JP H0988431 A JPH0988431 A JP H0988431A JP 27644795 A JP27644795 A JP 27644795A JP 27644795 A JP27644795 A JP 27644795A JP H0988431 A JPH0988431 A JP H0988431A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sash
- anchor
- opening
- anchors
- peripheral edge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 板パッキンおよび番線を使わずに素人でも簡
単容易にサッシの位置決めができるサッシ取付時のサッ
シ位置決め装置を提供する。 【解決手段】 サッシ3の上下辺,左右辺の各辺にそれ
ぞれ複数個ずつ着脱可能に配置されかつサッシを溶接に
よりサッシ取付用開口部2の周縁に取付ける際にサッシ
溶接のための金具として用いられるアンカーを備え、前
記上辺のアンカーのうち少なくとも左右両側の2個を開
口部2の上方周縁に対接するように上方に向けて突出す
るバネ部材12を備えた上部アンカー4Aとし、また前
記下辺のアンカーのうち少なくとも左右両側の2個をバ
ネ部材12をたわませてサッシ3を上昇させるために開
口部2の下方周縁に対接するように下方に向けて螺挿し
た押上ネジ部材13を備えた下部アンカー4Bとしたも
のである。
単容易にサッシの位置決めができるサッシ取付時のサッ
シ位置決め装置を提供する。 【解決手段】 サッシ3の上下辺,左右辺の各辺にそれ
ぞれ複数個ずつ着脱可能に配置されかつサッシを溶接に
よりサッシ取付用開口部2の周縁に取付ける際にサッシ
溶接のための金具として用いられるアンカーを備え、前
記上辺のアンカーのうち少なくとも左右両側の2個を開
口部2の上方周縁に対接するように上方に向けて突出す
るバネ部材12を備えた上部アンカー4Aとし、また前
記下辺のアンカーのうち少なくとも左右両側の2個をバ
ネ部材12をたわませてサッシ3を上昇させるために開
口部2の下方周縁に対接するように下方に向けて螺挿し
た押上ネジ部材13を備えた下部アンカー4Bとしたも
のである。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、サッシを溶接に
よりサッシ取付用開口部の周縁に取付けるときに、サッ
シを開口部の所望位置に位置決めするためのサッシ位置
決め装置に関するものである。
よりサッシ取付用開口部の周縁に取付けるときに、サッ
シを開口部の所望位置に位置決めするためのサッシ位置
決め装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来一般的に行なわれているサッシ取付
時のサッシ位置決め手段を図11〜図16を用いて説明
する。
時のサッシ位置決め手段を図11〜図16を用いて説明
する。
【0003】図11に示すように壁面1のサッシ取付用
開口部2にサッシ3を取付ける場合、予め図12に示す
ようなサッシ溶接のためのアンカー4をその両端爪4a
によりサッシ3の対向突片3aに嵌め込んでその上下辺
には3個ずつまた左右辺には2個ずつ配置しておく。か
かるサッシ3を図13に示すように番線(鉄線)5によ
り開口部2内に目測により吊り下げる。
開口部2にサッシ3を取付ける場合、予め図12に示す
ようなサッシ溶接のためのアンカー4をその両端爪4a
によりサッシ3の対向突片3aに嵌め込んでその上下辺
には3個ずつまた左右辺には2個ずつ配置しておく。か
かるサッシ3を図13に示すように番線(鉄線)5によ
り開口部2内に目測により吊り下げる。
【0004】この宙吊りのサッシ3の下辺に板パッキン
6を入れて上下の位置を決めた後上辺にも板パッキン7
を入れて上下方向にサッシ3を仮止めした後、左右辺に
も板パッキン8を入れて左右方向にサッシ3を仮止めし
て図14に示すように開口部2内にサッシ3を位置決め
する。
6を入れて上下の位置を決めた後上辺にも板パッキン7
を入れて上下方向にサッシ3を仮止めした後、左右辺に
も板パッキン8を入れて左右方向にサッシ3を仮止めし
て図14に示すように開口部2内にサッシ3を位置決め
する。
【0005】こうして位置決めしたサッシ3を、各アン
カー4の切起し片4bを図16に示すように切鉄棒9を
用いて開口枠10に溶接することにより、図15に示す
ように開口部2に固定する。
カー4の切起し片4bを図16に示すように切鉄棒9を
用いて開口枠10に溶接することにより、図15に示す
ように開口部2に固定する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のサ
ッシ位置決め手段では、板パッキン6,7,8即ち厚み
の異なる板パッキンを各種準備しておかなければならな
いので準備に手間が掛かるし、またサッシ3を番線5に
より吊り下げるのも大変であるし、さらにこの吊り下げ
作業もさることながら各種の板パッキン6,7,8を使
ってサッシ3を位置決めする作業には大変な熟練を要
し、ひいては作業性の悪さならびに人件費がアップする
という問題点があった。
ッシ位置決め手段では、板パッキン6,7,8即ち厚み
の異なる板パッキンを各種準備しておかなければならな
いので準備に手間が掛かるし、またサッシ3を番線5に
より吊り下げるのも大変であるし、さらにこの吊り下げ
作業もさることながら各種の板パッキン6,7,8を使
ってサッシ3を位置決めする作業には大変な熟練を要
し、ひいては作業性の悪さならびに人件費がアップする
という問題点があった。
【0007】この発明はかかる問題点を解消するために
なされたもので、板パッキンおよび番線を使わずに素人
でも簡単容易にサッシの位置決めができるサッシ取付時
のサッシ位置決め装置を得ることを目的とする。
なされたもので、板パッキンおよび番線を使わずに素人
でも簡単容易にサッシの位置決めができるサッシ取付時
のサッシ位置決め装置を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係るサッシ位
置決め装置は、サッシの上下辺,左右辺の各辺にそれぞ
れ複数個ずつ着脱可能に配置されかつサッシを溶接によ
りサッシ取付用開口部の周縁に取付ける際にサッシ溶接
のための金具として用いられるアンカーを備え、前記上
辺のアンカーのうち少なくとも左右両側の2個を、前記
開口部の上方周縁に対接するように上方に向けて突出す
るバネ部材を備えた上部アンカーとし、また前記下辺の
アンカーのうち少なくとも左右両側の2個を、前記バネ
部材をたわませてサッシを上昇させるために前記開口部
の下方周縁に対接するように下方に向けて螺挿した押上
ネジ部材を備えた下部アンカーとしたものである。
置決め装置は、サッシの上下辺,左右辺の各辺にそれぞ
れ複数個ずつ着脱可能に配置されかつサッシを溶接によ
りサッシ取付用開口部の周縁に取付ける際にサッシ溶接
のための金具として用いられるアンカーを備え、前記上
辺のアンカーのうち少なくとも左右両側の2個を、前記
開口部の上方周縁に対接するように上方に向けて突出す
るバネ部材を備えた上部アンカーとし、また前記下辺の
アンカーのうち少なくとも左右両側の2個を、前記バネ
部材をたわませてサッシを上昇させるために前記開口部
の下方周縁に対接するように下方に向けて螺挿した押上
ネジ部材を備えた下部アンカーとしたものである。
【0009】
実施の形態1.この発明の一つの実施の形態を図1〜図
7について説明する。図1はサッシの位置決め状態を示
す内面図、図2は図1の上部アンカーを示す斜視図、図
3は図2のバネ部材を示す斜視図、図4は図1の下部ア
ンカーを示す斜視図、図5は図4の押上ネジ部材を示す
側面図、図6はサッシの取付状態を示す内面図、図7は
図6の線VII − VIIの断面図である。
7について説明する。図1はサッシの位置決め状態を示
す内面図、図2は図1の上部アンカーを示す斜視図、図
3は図2のバネ部材を示す斜視図、図4は図1の下部ア
ンカーを示す斜視図、図5は図4の押上ネジ部材を示す
側面図、図6はサッシの取付状態を示す内面図、図7は
図6の線VII − VIIの断面図である。
【0010】図において、4Aはサッシ3の上辺の左右
両側に従来のアンカー4に変えて配置した上部アンカー
で、中央のネジ穴11に螺合起立したバネ部材12を備
えている。4Bはサッシ3の下辺の左右両側に従来のア
ンカー4に変えて配置した下部アンカーで、従来のアン
カー4の切起し片4bを取付状態で水平になるようにす
ると共にこの切起し片4bのネジ穴11に螺合貫挿した
押上ネジ部材13を備えている。
両側に従来のアンカー4に変えて配置した上部アンカー
で、中央のネジ穴11に螺合起立したバネ部材12を備
えている。4Bはサッシ3の下辺の左右両側に従来のア
ンカー4に変えて配置した下部アンカーで、従来のアン
カー4の切起し片4bを取付状態で水平になるようにす
ると共にこの切起し片4bのネジ穴11に螺合貫挿した
押上ネジ部材13を備えている。
【0011】なお、下部アンカー4Bの切起し片4bを
取付状態で水平になるようにしてあるので、サッシ3の
対向突片3aが下辺において段違いであっても、下部ア
ンカー4Bの取付け状態において図7に示すように押上
ネジ部材13の垂直度は確保されることになってサッシ
3は真上に押上げられる。
取付状態で水平になるようにしてあるので、サッシ3の
対向突片3aが下辺において段違いであっても、下部ア
ンカー4Bの取付け状態において図7に示すように押上
ネジ部材13の垂直度は確保されることになってサッシ
3は真上に押上げられる。
【0012】今、サッシ3の上辺左右両側には上部アン
カー4Aを図2に示すように嵌め込み、また下辺左右両
側には下部アンカー4Bを図4に示すように嵌め込み、
他の位置には従来通り図1に示すように従来のアンカー
4をそれぞれ嵌め込んでおく。
カー4Aを図2に示すように嵌め込み、また下辺左右両
側には下部アンカー4Bを図4に示すように嵌め込み、
他の位置には従来通り図1に示すように従来のアンカー
4をそれぞれ嵌め込んでおく。
【0013】かかるサッシ3を上方に突出するバネ部材
12をたわませて図1に示すように押上ネジ部材13を
開口枠10に載置すると、バネ部材12の弾性力により
サッシ3は開口枠10内に仮止めされるので、開口枠1
0内においてサッシ3の左右位置を定めた後、押上ネジ
部材13を回動してサッシ3の上下位置を定める。この
とき常にバネ部材12の弾性力が作用しているので、上
記左右方向および上下方向への移動はそのままセットさ
れ、サッシ3の位置が決まる。
12をたわませて図1に示すように押上ネジ部材13を
開口枠10に載置すると、バネ部材12の弾性力により
サッシ3は開口枠10内に仮止めされるので、開口枠1
0内においてサッシ3の左右位置を定めた後、押上ネジ
部材13を回動してサッシ3の上下位置を定める。この
とき常にバネ部材12の弾性力が作用しているので、上
記左右方向および上下方向への移動はそのままセットさ
れ、サッシ3の位置が決まる。
【0014】こうして位置決めしたサッシ3を、図7に
示すように上部アンカー4Aはバネ部材12を溶接14
しまた下部アンカー4Bは押上ネジ部材13を溶接14
することにより、また従来のアンカー4は従来と同じく
切起し片4bを切鉄棒9を用いて溶接し、図6に示すよ
うに開口部2に固定する。
示すように上部アンカー4Aはバネ部材12を溶接14
しまた下部アンカー4Bは押上ネジ部材13を溶接14
することにより、また従来のアンカー4は従来と同じく
切起し片4bを切鉄棒9を用いて溶接し、図6に示すよ
うに開口部2に固定する。
【0015】上記実施の形態において上部アンカー4
A,下部アンカー4B,およびアンカー4の数,配置位
置はサッシ3のサイズに合わせて適宜決定できる。
A,下部アンカー4B,およびアンカー4の数,配置位
置はサッシ3のサイズに合わせて適宜決定できる。
【0016】実施の形態2.上記実施の形態1において
は、バネ部材12を線材としたが、図8に示すようにZ
状の板バネ12Aとして上部アンカー4Aに溶接15あ
るいはネジ止めにより取付けたもの、または図9に示す
ようにコイルバネ12Bとして上部アンカー4Aの突起
16に嵌合あるいは溶接したものであってもよい。な
お、溶接14は、図8では板バネ12Aを用いて行えば
よいし、図9では切起し片4bを用いて行えばよい。
は、バネ部材12を線材としたが、図8に示すようにZ
状の板バネ12Aとして上部アンカー4Aに溶接15あ
るいはネジ止めにより取付けたもの、または図9に示す
ようにコイルバネ12Bとして上部アンカー4Aの突起
16に嵌合あるいは溶接したものであってもよい。な
お、溶接14は、図8では板バネ12Aを用いて行えば
よいし、図9では切起し片4bを用いて行えばよい。
【0017】実施の形態3.上記実施の形態1において
下部アンカー4Bの切起し片4bに図10に示すように
補強板17を設ければ、ネジ穴11の延長によって押上
ネジ部材13の押上げ力が増大する。
下部アンカー4Bの切起し片4bに図10に示すように
補強板17を設ければ、ネジ穴11の延長によって押上
ネジ部材13の押上げ力が増大する。
【0018】実施の形態4.上記実施の形態1において
は、サッシ3の下辺対向突片3aが段違いで、下部アン
カー4Bが斜めに取り付けられるものを示したが、サッ
シ3の下辺対向突片3aが上辺対向突片3aと同様に平
行の場合には、切起し片4bを起さないものあるいは図
2に示す上部アンカー4Aと同様のものを使用すればよ
い。
は、サッシ3の下辺対向突片3aが段違いで、下部アン
カー4Bが斜めに取り付けられるものを示したが、サッ
シ3の下辺対向突片3aが上辺対向突片3aと同様に平
行の場合には、切起し片4bを起さないものあるいは図
2に示す上部アンカー4Aと同様のものを使用すればよ
い。
【0019】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば番線で
サッシを吊り下げなくてもよいし板パッキンを使わない
ので熟練を要せず素人でも簡単容易にサッシの位置決め
ができるという効果が得られる。
サッシを吊り下げなくてもよいし板パッキンを使わない
ので熟練を要せず素人でも簡単容易にサッシの位置決め
ができるという効果が得られる。
【図1】この発明の実施形態1を示す内面図である。
【図2】図1の上部アンカーを示す斜視図である。
【図3】図2のバネ部材を示す斜視図である。
【図4】図1の下部アンカーを示す斜視図である。
【図5】図4の押上ネジ部材を示す側面図である。
【図6】サッシの取付状態を示す内面図である。
【図7】図6の線VII −VII の断面図である。
【図8】この発明の実施形態2を示す斜視図である。
【図9】この発明の実施形態2を示す斜視図である。
【図10】この発明の実施形態3を示す斜視図である。
【図11】従来のサッシ位置決めにおいてサッシを嵌め
る前の内面図である。
る前の内面図である。
【図12】図11のアンカーを示す斜視図である。
【図13】サッシの吊り下げ状態を示す内面図である。
【図14】サッシの位置決め状態を示す内面図である。
【図15】サッシの固定状態を示す内面図である。
【図16】図15の線 XVI−XVI の断面図である。
2 開口部 3 サッシ 4 アンカー 4b 切起し片 4A 上部アンカー 4B 下部アンカー 9 切鉄棒 12 バネ部材 13 押上ネジ部材
Claims (1)
- 【請求項1】 サッシの上下辺,左右辺の各辺にそれぞ
れ複数個ずつ着脱可能に配置されかつサッシを溶接によ
りサッシ取付用開口部の周縁に取付ける際にサッシ溶接
のための金具として用いられるアンカーを備え、 前記上辺のアンカーのうち少なくとも左右両側の2個
を、前記開口部の上方周縁に対接するように上方に向け
て突出するバネ部材を備えた上部アンカーとし、 また前記下辺のアンカーのうち少なくとも左右両側の2
個を、前記バネ部材をたわませてサッシを上昇させるた
めに前記開口部の下方周縁に対接するように下方に向け
て螺挿した押上ネジ部材を備えた下部アンカーとしたこ
とを特徴とするサッシ取付時のサッシ位置決め装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27644795A JPH0988431A (ja) | 1995-09-28 | 1995-09-28 | サッシ取付時のサッシ位置決め装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27644795A JPH0988431A (ja) | 1995-09-28 | 1995-09-28 | サッシ取付時のサッシ位置決め装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0988431A true JPH0988431A (ja) | 1997-03-31 |
Family
ID=17569564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27644795A Pending JPH0988431A (ja) | 1995-09-28 | 1995-09-28 | サッシ取付時のサッシ位置決め装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0988431A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1293636A1 (de) * | 2001-09-14 | 2003-03-19 | Ernst Lutzny | Haltevorrichtung für einen Fensterstock sowie Verfahren zum Einstellen eines Fensterstocks in eine Maueröffnung |
EP1293637A1 (de) | 2001-09-14 | 2003-03-19 | Ernst Lutzny | Haltevorrichtung für einen Fensterstock sowie Verfahren zum Einstellen eines Fensterstocks in eine Maueröffnung |
WO2003025324A1 (de) * | 2001-09-14 | 2003-03-27 | Ernst Lutzny | Haltevorrichtung für einen fensterstock sowie verfahren zum einstellen eines fensterstocks in eine maueröffnung |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5516337B2 (ja) * | 1975-04-09 | 1980-05-01 | ||
JPS5951182B2 (ja) * | 1976-10-12 | 1984-12-12 | ソニー株式会社 | Am受信機 |
JPH0522792B2 (ja) * | 1985-06-28 | 1993-03-30 | Paashiuaru Deiuisu Ronarudo |
-
1995
- 1995-09-28 JP JP27644795A patent/JPH0988431A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5516337B2 (ja) * | 1975-04-09 | 1980-05-01 | ||
JPS5951182B2 (ja) * | 1976-10-12 | 1984-12-12 | ソニー株式会社 | Am受信機 |
JPH0522792B2 (ja) * | 1985-06-28 | 1993-03-30 | Paashiuaru Deiuisu Ronarudo |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1293636A1 (de) * | 2001-09-14 | 2003-03-19 | Ernst Lutzny | Haltevorrichtung für einen Fensterstock sowie Verfahren zum Einstellen eines Fensterstocks in eine Maueröffnung |
EP1293637A1 (de) | 2001-09-14 | 2003-03-19 | Ernst Lutzny | Haltevorrichtung für einen Fensterstock sowie Verfahren zum Einstellen eines Fensterstocks in eine Maueröffnung |
WO2003025324A1 (de) * | 2001-09-14 | 2003-03-27 | Ernst Lutzny | Haltevorrichtung für einen fensterstock sowie verfahren zum einstellen eines fensterstocks in eine maueröffnung |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0988431A (ja) | サッシ取付時のサッシ位置決め装置 | |
JP2003232329A (ja) | 吊り金具用耐震補助具 | |
JP2003293510A (ja) | 下地形成金物 | |
JP3016244U (ja) | システム天井のグリッド部材のハンガー | |
JPH1061078A (ja) | 建築用パネルの取付け金具 | |
JP2812950B2 (ja) | パネルの取付構造 | |
JPH0233529Y2 (ja) | ||
JP4237927B2 (ja) | 野縁の取付構造 | |
JP7321739B2 (ja) | 建物の施工方法および低外壁面材 | |
JP2940576B2 (ja) | 垂れ壁の固定方法 | |
JPH0129942B2 (ja) | ||
JPH0640733Y2 (ja) | 壁パネルの取付け装置 | |
JP2003090100A (ja) | 天井吊ボルト連結金具 | |
JPS591141Y2 (ja) | 室内ユニットの壁掛装置 | |
JP2885065B2 (ja) | 枠体の取付け装置 | |
JPH07279301A (ja) | 天井パネルの固定構造 | |
JPH0118739Y2 (ja) | ||
JP2592585B2 (ja) | 換気孔用型枠 | |
JPH078692Y2 (ja) | 天井板吊持装置 | |
JPH0533410A (ja) | 外 壁 | |
JPH08284307A (ja) | Alcパネル、alcパネルの取付け金具、およびalcパネルの取付け方法 | |
JPH0616352A (ja) | エレベーターの乗場表示装置 | |
JPS6141873Y2 (ja) | ||
JPS6310027Y2 (ja) | ||
JPH08109701A (ja) | 壁パネル構造 |