JPH098687A - 時間記号受信のための同期復調によるスーパーヘテロダイン受信機 - Google Patents

時間記号受信のための同期復調によるスーパーヘテロダイン受信機

Info

Publication number
JPH098687A
JPH098687A JP8178385A JP17838596A JPH098687A JP H098687 A JPH098687 A JP H098687A JP 8178385 A JP8178385 A JP 8178385A JP 17838596 A JP17838596 A JP 17838596A JP H098687 A JPH098687 A JP H098687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
control loop
phase control
pll1
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8178385A
Other languages
English (en)
Inventor
Rolf Dipl Ing Dr Boehme
ロルフ・ベーメ
Matthias Dipl Ing Eichin
マテイアス・アイヒン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TEMITSUKU TELEFUNKEN MICROELECTRON GmbH
Conti Temic Microelectronic GmbH
Original Assignee
TEMITSUKU TELEFUNKEN MICROELECTRON GmbH
Temic Telefunken Microelectronic GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TEMITSUKU TELEFUNKEN MICROELECTRON GmbH, Temic Telefunken Microelectronic GmbH filed Critical TEMITSUKU TELEFUNKEN MICROELECTRON GmbH
Publication of JPH098687A publication Critical patent/JPH098687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/161Multiple-frequency-changing all the frequency changers being connected in cascade
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04RRADIO-CONTROLLED TIME-PIECES
    • G04R20/00Setting the time according to the time information carried or implied by the radio signal
    • G04R20/08Setting the time according to the time information carried or implied by the radio signal the radio signal being broadcast from a long-wave call sign, e.g. DCF77, JJY40, JJY60, MSF60 or WWVB
    • G04R20/10Tuning or receiving; Circuits therefor
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J5/00Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner
    • H03J5/02Discontinuous tuning; Selecting predetermined frequencies; Selecting frequency bands with or without continuous tuning in one or more of the bands, e.g. push-button tuning, turret tuner with variable tuning element having a number of predetermined settings and adjustable to a desired one of these settings
    • H03J5/0245Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form
    • H03J5/0272Discontinuous tuning using an electrical variable impedance element, e.g. a voltage variable reactive diode, in which no corresponding analogue value either exists or is preset, i.e. the tuning information is only available in a digital form the digital values being used to preset a counter or a frequency divider in a phase locked loop, e.g. frequency synthesizer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 予備同期を必要とせず、障害又は送信機故障
の後に、すぐに再び動作可能であり、かつわずかな増加
費用で種々の送信機周波数の間の切換えを可能にする、
同期復調によるスーパーヘテロダイン受信機を提供す
る。 【解決手段】 入力回路(ES)、基準源(fq)から
管理される第1の位相制御ループ(PLL1)によって
制御される第1のミクサ(M1)、バンドパスフィルタ
(Bp)、及び後に接続された出力回路(AS)を有す
る直接混合する同期復調器(M2,PLL2)のための
第2のミクサ(M2)からなり、その際、バンドパスフ
ィルタ(Bp)が、第2のミクサ(M2)に中間周波数
(fz)を供給する、時間記号受信のための同期復調の
方式によるスーパーヘテロダイン受信機において、第2
のミクサ(M2)の周波数(f2)が、第2の位相制御
ループ(PLL2)によって発生され、かつ第2の位相
制御ループ(PLL2)の制御信号が、中間周波数(f
z)と第1の位相制御ループ(PLL1)の制御信号
(u1)とから形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、入力回路、基準源
から管理される第1の位相制御ループによって制御され
る第1のミクサ、バンドパスフィルタ、及び後に接続さ
れた出力回路を有する直接混合する同期復調器のための
第2のミクサからなり、その際、バンドパスフィルタ
が、第2のミクサに中間周波数を供給する、時間記号受
信のための同期復調の方式によるスーパーヘテロダイン
受信機に関する。
【0002】
【従来の技術】刊行物、ドイツ連邦共和国特許出願公開
第4125995号明細書に、同期復調の方式にしたが
って動作するスーパーヘテロダイン受信機が記載されて
いる。これにおいて予備同期段階において制御可能な発
振器装置は、第1の制御ループを介して基準周波数源に
より、通常は周波数32768Hzを有する自律の水晶
時計の発振器により発振器周波数の目標値に予備同期化
される。その後、第2の制御ループへの切換えによって
受信された有効信号に同期化される。同期復調の際に周
波数選択は、(水晶)バンドパスフィルタの代わりに後
続のローパスフィルタによって行なわれる。ドイツ連邦
共和国特許出願公開第4125995号明細書によれ
ば、受信信号は、まず中間周波数に変換され、発振器信
号によるアンテナ信号の不所望の妨害作用を防止するよ
うにする。
【0003】予備同期段階において受信機の受信周波数
を、基準周波数によってできるだけ正確に目標値にする
ため、高価な分周器が必要である。集積回路における費
用と所要面積、及び電流需要は、その際不利に作用す
る。受信機が複数の受信周波数に対して考慮される場
合、この時制御のための費用はさらに増加するので、こ
の欠点は厳しくなる。集積スイッチ回路の製造の際の比
較的粗い公差の結果、予備同期のために大きなロックイ
ン範囲が必要である。それに対して有効信号のためには
S/N比の理由により著しく小さなロックイン範囲が設
けられる。しかしこのことは、送信機の短期的な故障又
は妨害の際、ほとんどの場合同期が失われ、かつ改めて
予備同期を行なうことによって受信準備状態を再構成し
なければならないという欠点を有する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、予備
同期を必要とせず、障害又は送信機故障の後に、すぐに
再び動作可能であり、かつわずかな増加費用で種々の送
信機周波数の間の切換えを可能にする、同期復調による
スーパーヘテロダイン受信機を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この解決は、次のように
して行なわれる。すなわち第2のミクサの周波数が、第
2の位相制御ループによって発生され、かつ第2の位相
制御ループの制御信号が、中間周波数と第1の位相制御
ループの制御信号とから形成される。それにより、入力
段、基準水晶源から管理される第1の切換え可能な位相
制御ループによって制御される第1のミクサ、発生され
た中間周波数のためのバンドパスフィルタ、及び後に接
続された出力回路を有する直接混合する同期復調器のた
めの第2のミクサからなり、その際、第2のミクサの周
波数が、第2の位相制御ループによって発生され、かつ
第2の位相制御ループの制御信号が、第1の位相制御ル
ープの制御信号によって形成される、時間記号受信のた
めの同期復調の方式によるスーバーヘテロダイン受信機
が記載される。
【0006】それにより予備同期のないスーパーヘテロ
ダイン受信機が実現され、このスーパーヘテロダイン受
信機は、完全な集積化可能性及び複数の時間記号送信機
の受信可能性(多範囲受信)の点で優れている。
【0007】有利な変形は、特許請求の範囲第2ないし
15項に示されている。
【0008】
【発明の実施の形態】次に本発明を、図1及び2に関連
して実施例により説明する。
【0009】図1は、本発明による回路をブロック図で
示している。時間記号信号は、アンテナを介して受信さ
れ、かつ入力回路ESに転送される。信号は、ここから
第1のミクサM1に達し、ここにおいて第1の位相制御
ループPLL1により形成される周波数f1だけ変換さ
れ、その際、位相制御ループPLL1自体は、基準源f
qにより管理される。バンドパスフィルタBPによる後
続のバンドパスフィルタ処理により、中間周波数信号f
zが得られる。これは、第2のミクサM2において同期
復調され、かつ出力回路ASに転送される。同期復調の
ために第2の位相制御ループPLL2は、第2のミクサ
M2に供給する出力周波数f2=fzを発生し、この出
力周波数は、中間周波数fzと同期化されている。同期
の構成を容易にし、かつ困難な受信条件にわたってこれ
を維持するため、第2の位相制御ループPLL2の制御
信号に、第1の位相制御ループPLL1の制御信号u1
の抵抗RKによって重み付けされた一部が付け加えられ
る(その際、重み付けは、同様に別の方法によって、例
えば面積比を介して行なうことができる)。制御信号u
1の重み付けした部分をバンドパスフィルタBPに供給
することも考慮されている。このことは、とくにバンド
パスフィルタBPが、第2の位相制御ループの制御され
た発振器と同様な回路技術的手段によって構成されてお
り、かつ同様に制御することができるときに、目的に合
っている。
【0010】次に図2によりブロック図の回路的な構成
を説明する。
【0011】アンテナANTによって受取られた無線受
信信号は、調節可能な増幅度を有する制御可能な増幅器
AMPにおいて増幅され、かつ中間周波数位置に変換す
るために第1のミクサM1に供給される。そのために必
要なヘテロダイン信号f1は、第1の位相制御ループP
LL1において発生される。位相制御ループPLL1
は、制御可能な発振器VCO1からなり、この発振器の
制御信号u1は、加算器A1から取出され、この加算器
は、位相比較器PDからループフィルタLF1を介して
1つの信号を受取り、かつ切換え可能な源SW1から呼
出し値vとして第2の信号を受取る。位相比較器PDの
第1の入力端子は、分周器DIV1を介して制御可能な
発振器VCO1の出力端子に接続されており、この分周
器は、なるべく分周比1及び2に設定することができ
る。位相比較器PDの第2の入力端子の前に、同様に同
じ特性を有する分周器DIV2が接続されており、この
分周器は、基準源Qから供給を受ける。
【0012】第1のミクサM1は、増幅された入力信号
feを中間周波数信号fzに移し、この中間周波数信号
は、バンドパスフィルタBPにおいてフィルタ処理され
る。その後、中間周波数信号fzは、第2のミクサM2
において適正位相のヘテロダイン信号f2と混合するこ
とによって同期復調される(検波)。第2の位相制御ル
ープPLL2は、このヘテロダイン信号f2を発生す
る。
【0013】第2の位相制御ループPLL2は、制御可
能な発振器VCO2からなる。制御可能な発振器VCO
2は、2つの出力端子を有し、これら出力端子は、90
゜だけシフトされた2つの出力信号f2、f2’を供給
する。このことは、後続の分周器DIV3によって達成
することもできる。発振器VCO2の制御信号u2は、
加算器A2から取出される。この加算器A2は、位相比
較器M3からループフィルタLF2を介して信号s2
を、かつ制御信号u1の重み付けされた一部u1’を受
取る。位相比較器M3の第1の入力端子は、制御可能な
発振器VCO2の第2の出力端子に接続されている。位
相比較器M3の第2の入力端子は、バンドバスフィルタ
BPの出力端子に接続されている。
【0014】その代わりにバンドパスフィルタBPが、
互いに90゜だけ位相シフトされた2つの信号のために
2つの出力端子を装備していてもよく、一方制御可能な
発振器VCO2は、1つの出力端子しか持たない。
【0015】制御信号u1’は、抵抗RK又はその他の
方法で重み付けすることによって、第1の位相制御ルー
プPLLIの制御信号u1から形成される。信号値に対
して電圧が考慮されている場合、u1’は、u1から切
換え可能な分圧器SW2を介して形成することができ
る。考慮された受信周波数に応じて、後でなお詳細に説
明するように、分周器DIV1及びDIV2、切換え可
能な源SW1及び切換え可能な分圧器SW2の切換え
は、互いに並列に行なわれる。
【0016】ミクサM2の出力信号f0は、信号振幅に
相応して後続のローパスフィルタLPFにおいて不所望
の信号成分を取り除かれた直流成分を含む。ロックされ
ていない動作の場合、ミキサM2が、増幅度制御を維持
する直流成分を送出しないとき、増幅度制御を維持する
ため、ローパスフィルタLPFに整流器又は絶対値形成
器RECが付加されている。種々の期間の振幅低下から
なる時間情報は、シュミットトリガ特性を有する回路S
Tにおいて2値データ信号に変形され、かつデコーダD
ECにおいて復号化される。
【0017】整流器RECの出力端子における整流され
た信号u0から周知のように補助回路AGCにおいて、
制御可能な増幅器AMPを調節するための制御電圧gが
形成される。
【0018】図2による実施例において考慮された受信
周波数(40kHz、60kHz及び77.5kHz)
に対して、相応して3つの中間周波数が発生される。ほ
ぼ5kHzの範囲における中間周波数の値が求められ
る。なぜならこれは、影像周波数抑圧とバンドパスフィ
ルタBPの選択度との間の良好な妥協をなしているから
である。第1の位相制御ループPLL1の分周器DIV
1及びDIV2及び切換え可能な源SW1は、所望の受
信周波数に依存して調節される。しかし制御された発振
器VCO1の周波数は、基準周波数fqと分周比によっ
て決まるだけでなく、呼出し値vによっても決まり、こ
の呼出し値は、切換えスイッチSW1によって調節さ
れ、かつこの呼出し値は、奇数次高調波へのロックを引
起こすことができる。例えば77.5kHzの第1の受
信周波数に対して、第1の分周器DIV1は分周比1
に、第2の分周器DIV2は分周比2に設定され、かつ
切換え可能な源SW1の呼出し値vは、制御可能な発振
器VCO1を近似的に半分の基準周波数fq/2の第5
高調波にに設定することが考えられている。それにより
この設定は、制御された発振器vCO1の目標周波数8
1.92kHzへのロックを引起こす。
【0019】発振器VCO1が基本波にロックする60
kHzの第2の受信周波数に対して、第1の分周器DI
V1は分周比2に、第2の分周器DIV2は分周比1に
設定される。制御可能な発振器VCO1は、これら条件
において2倍の基準周波数2*fq=65.536kH
zに設定され、このことは、切換え可能な源SW1の呼
出し値vの適当な選択によって引起こされる。
【0020】40kHzの第3の受信周波数は、第1の
分周器DIV1及び第2の分周器DIV2の分周比1へ
の設定を必要とする。制御可能な発振器VCO1を基準
周波数fq自体に設定する切換え可能な源SW1の呼出
し値の選択の際、目標周波数32.768kHzへのロ
ックが達成される。
【0021】外部基準周波数fqにより位相制御ループ
を介して第1の発振器VCO1を設定することは、集積
化において典型的な公差に関係なくその周波数f1を確
保する。目標値からの偏差は、基準周波数が相違すると
き、又は位相制御ループがロックしないときにしか起こ
り得ず、このことは、機能障害を意味する。しかし制御
された発振器VCO1の制御信号u1は、その精密な調
節の後、IC素子の公差に依存する。しかし同種の構成
においてあらゆる発振器及びフィルタは同様に公差を有
するので、基準信号u1は、その他の選択機能ユニット
の設定のために基準として利用することができる。例え
ば相互コンダクタンス制御の際に比較的正確に実現する
ことができる直線制御関数を前提とした場合、制御信号
u1に連結された機能ユニットは、分圧器又は増幅器を
介して基準周波数f1の数分の1又は数倍に設定するこ
とができる。この時偏差は、なお集積回路内の相対公差
の枠内においてしか生じず、これら公差は、絶対的なも
のよりほぼ2桁小さいことができる。制御可能な発振器
VCO2のプリセットのため、このことは、この発振器
が、比較的正確にその目標周波数に設定することがで
き、かつ第2の位相制御ループPLL2が、小さなロッ
クイン範囲しか必要ないということを表している。それ
によりシステムが、受信周波数の近くにある妨害周波数
にロックインされることがあることは回避される。
【0022】制御信号が、電圧の形で存在する場合、図
2は、切換え可能な分圧器SW2による重み付けを示し
ている。設定された受信周波数に応じて、抵抗R1ない
しR3が、抵抗RKに対して直列に接続され、かつかく
してバンドパスフィルタBPの中心周波数を制御するた
め及び制御可能な発振器VCO2をプリセットするため
に制御信号u1’が発生される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による受信機のブロック回路図である。
【図2】図1による実施例の回路図である。
【符号の説明】
ES 入力回路 AS 出力回路 M1 ミクサ M2 ミクサ PLL1 位相制御ループ PLL2 位相制御ループ Bp バンドパスフィルタ fq 基準源 fz 中間周波数 f2 周波数 u1 制御信号 p1 出力信号 PD 位相比較器 v 呼出し値 DIV1 分周器 DIV2 分周器 DUV3 分周器 OSZ 発振器 VCO1 制御された発振器 VCO2 制御された発振器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 マテイアス・アイヒン ドイツ連邦共和国ハイルブロン・フエルデ イシユトラーセ51

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力回路(ES)、基準源(fq)から
    管理される第1の位相制御ループ(PLL1)によって
    制御される第1のミクサ(M1)、バンドパスフィルタ
    (Bp)、及び後に接続された出力回路(AS)を有す
    る直接混合する同期復調器(M2,PLL2)のための
    第2のミクサ(M2)からなり、その際、バンドパスフ
    ィルタ(Bp)が、第2のミクサ(M2)に中間周波数
    (fz)を供給する、時間記号受信のための同期復調の
    方式によるスーパーヘテロダイン受信機において、第2
    のミクサ(M2)の周波数(f2)が、第2の位相制御
    ループ(PLL2)によって発生され、かつ第2の位相
    制御ループ(PLL2)の制御信号が、中間周波数(f
    z)と第1の位相制御ループ(PLL1)の制御信号
    (u1)とから形成されることを特徴とする、時間記号
    受信のための同期復調の方式によるスーパーヘテロダイ
    ン受信機。
  2. 【請求項2】 第1の位相制御ループ(PLL1)にお
    いて制御信号(u1)が、呼出し値(v)及び位相比較
    器(PD)の出力信号(p1)とから形成されることを
    特徴とする、請求項1記載のスーパーヘテロダイン受信
    機。
  3. 【請求項3】 呼出し値(v)が、受信周波数に応じて
    切換えられ又は制御されることを特徴とする、請求項2
    記載のスーパーヘテロダイン受信機。
  4. 【請求項4】 第2の位相制御ループ(PLL2)が、
    2つの出力端子を備えた制御された発振器(VCO2)
    を有し、これら出力端子が、90゜だけシフトされた2
    つの出力信号(f2,f2’)を供給することを特徴と
    する、請求項1ないし3の1つに記載のスーパーヘテロ
    ダイン受信機。
  5. 【請求項5】 制御された発振器(VCO2)が、1次
    発振器(OSZ)及びその後に接続された分周器(DI
    V3)からなり、かつ分周器(DUV3)が、90゜だ
    けシフトされた2つの出力信号(f2,f2’)を供給
    する2つの出力端子を有することを特徴とする、請求項
    4記載のスーパーヘテロダイン受信機
  6. 【請求項6】 制御された発振器(VCO2)の第1の
    出力端子(f2)が、第2のミクサ(M2)に接続さ
    れ、かつ制御された発振器(VCO2)の第2の出力端
    子(f2’)が、第2の位相制御ループ(PLL2)の
    位相比較器(M3)に接続されていることを特徴とす
    る、請求項4又は5記載のスーパーヘテロダイン受信
    機。
  7. 【請求項7】 第1の位相制御ループ(PLL1)の制
    御信号(u1)から、分圧又は増幅及び/又は切換えに
    よって重み付けされた制御信号(u1’)が形成される
    ことを特徴とする、請求項1ないし6の1つに記載のス
    ーパーヘテロダイン受信機。
  8. 【請求項8】 加算回路(A2)が設けられており、こ
    の加算回路の第1の入力端子が、第2の位相制御ループ
    (PLL2)の位相検出器(M3)の出力信号(p2,
    s2)を受取り、かつこの加算回路の第2の入力端子
    が、第1の位相制御ループ(PLL1)の重み付けされ
    た制御信号(u1’)を受取り、かつこの加算回路の出
    力端子(u2)が、発振器(VCO2)の制御入力端子
    に接続されていることを特徴とする、請求項6記載のス
    ーパーヘテロダイン受信機。
  9. 【請求項9】 バンドパスフィルタ(BP)の中心周波
    数が、電子的に制御可能であることを特徴とする、請求
    項1ないし8の1つに記載のスーパーヘテロダイン受信
    機。
  10. 【請求項10】 バンドパスフィルタ(BP)の中心周
    波数が、第1の位相制御ループ(PLL1)の重み付け
    された制御信号(u1’)によって制御されることを特
    徴とする、請求項9記載のスーパーヘテロダイン受信
    機。
  11. 【請求項11】 第1の位相制御ループ(PLL1)の
    制御された発振器(VCO1)の出力端子(f1)が、
    第1の分周器(DIV1)の入力端子に接続されてお
    り、この分周器が、分周比1及び2に切換えることがで
    き、かつこの分周器の出力端子(ft1)が、位相比較
    器(PD)の第1の入力端子に接続されていることを特
    徴とする、請求項1ないし10の1つに記載のスーパー
    ヘテロダイン受信機。
  12. 【請求項12】 第1の位相制御ループ(PLL1)の
    基準周波数(Q)の出力端子(fq)が、第2の分周器
    (DIV2)の入力端子に接続されており、この分周器
    が、分周比1及び2に切換えることができ、かつこの分
    周器の出力端子(ft2)が、位相比較器(PD)の第
    2の入力端子に接続されていることを特徴とする、請求
    項11記載のスーパーヘテロダイン受信機。
  13. 【請求項13】 77.5kHzの受信周波数(fe)
    の際の第1の位相制御ループ(PLL1)の出力信号
    (f1)が、値81.92kHzを有し、第1の分周器
    (DIV1)が分周比1に、かつ第2の分周器(DIV
    2)が分周比2に設定されていることを特徴とする、請
    求項12記載のスーパーヘテロダィン受信機。
  14. 【請求項14】 60kHzの受信周波数(fe)の際
    の第1の位相制御ループ(PLL1)のヘテロダイン信
    号(f1)が、値65.536kHzを有し、第1の分
    周器(DIV1)が分周比2に、かつ第2の分周器(D
    IV2)が分周比1に設定されていることを特徴とす
    る、請求項12記載のスーパーヘテロダイン受信機。
  15. 【請求項15】 40kHzの受信周波数(fe)の際
    の第1の位相制御ループ(PLL1)のヘテロダイン信
    号(f1)が、値32.768kHzを有し、第1の分
    周器(DIV1)が分周比1に、かつ第2の分周器(D
    IV2)が分周比1に設定されていることを特徴とす
    る、請求項12記載のスーパーヘテロダイン受信機。
JP8178385A 1995-06-16 1996-06-05 時間記号受信のための同期復調によるスーパーヘテロダイン受信機 Pending JPH098687A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19521908.2 1995-06-16
DE19521908A DE19521908B4 (de) 1995-06-16 1995-06-16 Überlagerungsempfänger mit Synchrondemodulation für den Zeitzeichenempfang

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH098687A true JPH098687A (ja) 1997-01-10

Family

ID=7764520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8178385A Pending JPH098687A (ja) 1995-06-16 1996-06-05 時間記号受信のための同期復調によるスーパーヘテロダイン受信機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5930697A (ja)
EP (1) EP0749055A3 (ja)
JP (1) JPH098687A (ja)
DE (1) DE19521908B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6490441B1 (en) 1999-04-21 2002-12-03 Nec Corporation Tuning circuit device with built-in band pass integrated on semiconductor substrate together with PLL circuit
JP2006242708A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Citizen Watch Co Ltd 電子時計

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10276105A (ja) * 1997-03-28 1998-10-13 Sanyo Electric Co Ltd Rds信号復調回路
GB2328814B (en) * 1997-09-02 2001-09-26 Sony Uk Ltd Variable bandwidth filter
DE19910415B4 (de) * 1999-03-10 2010-12-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Abstimmen eines ersten Oszillators mit einem zweiten Oszillator
JP3727206B2 (ja) * 1999-11-11 2005-12-14 Necエレクトロニクス株式会社 クロック乗換回路及びその方法
EP1426839B1 (en) * 2001-09-10 2012-02-01 Citizen Holdings Co., Ltd. Radio corrected clock
HK1050114A2 (en) * 2002-04-04 2003-05-16 Idt Lcd Holding Bvi Ltd Radio control clock
US7447491B2 (en) * 2003-06-06 2008-11-04 Silicon Laboratories Inc. Multi-tuner integrated circuit architecture utilizing frequency isolated local oscillators and associated method
US7190943B2 (en) * 2003-09-16 2007-03-13 Microtune (Texas), L.P. System and method for frequency translation with harmonic suppression using mixer stages
US7164899B2 (en) * 2003-09-16 2007-01-16 Microtune (Texas), L.P. System and method for frequency translation with harmonic suppression using mixer stages
US7333467B2 (en) * 2003-12-08 2008-02-19 Atmel Germany Gmbh Receiver circuit and method using selectively variable amplification for receiving time signals from different transmitters
DE102004002776A1 (de) * 2003-12-08 2005-07-07 Atmel Germany Gmbh Empfängerschaltung und Verfahren zum Betreiben einer Empfängerschaltung für eine Funkuhr
DE10357201A1 (de) * 2003-12-08 2005-07-07 Atmel Germany Gmbh Funkuhr
DE102004004416A1 (de) * 2004-01-29 2005-08-18 Atmel Germany Gmbh Verfahren zur Ermittlung der Signalgüte eines gesendeten Zeitzeichensignals
JP4682673B2 (ja) * 2005-04-01 2011-05-11 株式会社デンソー 電波時計
JP4631673B2 (ja) * 2005-07-27 2011-02-16 カシオ計算機株式会社 電波受信装置、電波受信回路及び電波時計
US7719928B2 (en) * 2006-06-08 2010-05-18 Seiko Epson Corporation Radio watch
US10469030B2 (en) * 2015-05-20 2019-11-05 Analog Devices, Inc. Systems and methods for synchronous demodulation

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3309352C2 (de) * 1983-03-16 1985-04-18 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Umsetzeranordnung für phasenverkoppelte Trägerfrequenz-Übertragunssysteme
DE3335024A1 (de) * 1983-09-28 1985-04-11 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Schaltungsanordnung fuer einen empfaenger mit zwei phasenregelkreisen
DE3644392A1 (de) * 1986-12-24 1988-07-14 Telefunken Electronic Gmbh Direktmischender synchronempfaenger
US4768178A (en) * 1987-02-24 1988-08-30 Precision Standard Time, Inc. High precision radio signal controlled continuously updated digital clock
US4823328A (en) * 1987-08-27 1989-04-18 Conklin Charles C Radio signal controlled digital clock
JPH02244820A (ja) * 1989-03-16 1990-09-28 Oki Electric Ind Co Ltd Pll回路
SG44865A1 (en) * 1991-05-10 1997-12-19 Philips Electronics Nv Television receiver with automatic tuning control
DE4125995A1 (de) * 1991-06-08 1992-12-10 Licentia Gmbh Empfaengeranordnung
JPH05152903A (ja) * 1991-06-29 1993-06-18 Nec Corp 移動無線機
GB9115350D0 (en) * 1991-07-16 1991-08-28 Navstar Ltd A radio receiver
JP2563022B2 (ja) * 1991-10-31 1996-12-11 デイエツクスアンテナ株式会社 再送信単チャンネル信号処理装置
US5329250A (en) * 1992-02-25 1994-07-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Double phase locked loop circuit
DE4302301C2 (de) * 1993-01-28 1996-02-08 Loewe Opta Gmbh Schaltungsanordnung zum Empfang von FM- und nicht FM-modulierten Signalen
JP2912791B2 (ja) * 1993-06-01 1999-06-28 松下電器産業株式会社 高周波受信装置
SE508725C2 (sv) * 1993-12-21 1998-11-02 Ericsson Telefon Ab L M Lokaloscillator
US5572264A (en) * 1994-02-14 1996-11-05 Hitachi, Ltd. High definition TV signal receiver
JPH08195691A (ja) * 1995-01-13 1996-07-30 Sony Corp 受信回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6490441B1 (en) 1999-04-21 2002-12-03 Nec Corporation Tuning circuit device with built-in band pass integrated on semiconductor substrate together with PLL circuit
JP2006242708A (ja) * 2005-03-02 2006-09-14 Citizen Watch Co Ltd 電子時計

Also Published As

Publication number Publication date
DE19521908A1 (de) 1996-12-19
DE19521908B4 (de) 2005-11-10
EP0749055A3 (de) 2001-04-04
EP0749055A2 (de) 1996-12-18
US5930697A (en) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH098687A (ja) 時間記号受信のための同期復調によるスーパーヘテロダイン受信機
US5321852A (en) Circuit and method for converting a radio frequency signal into a baseband signal
JPH09121315A (ja) テレビジョン信号受信機におけるディジタル搬送波復旧装置及び方法
KR19990071777A (ko) 피드포워드를 갖는 고안정성 주파수 합성기 루프
WO1991002413A1 (en) Radio receiver frequency control system
JPH05137088A (ja) テレビ受信機
WO1988006820A1 (en) Receiver
WO1994003981A1 (en) Radio having a combined pll and afc loop and method of operating the same
JPH0389720A (ja) ラジオ受信機
US4172995A (en) SSB transceiver
JPH09186587A (ja) Pll回路
US6473606B1 (en) Common intermediate frequency broadcast radio front end
WO1999007091A1 (fr) Recepteur radio
JPS5883446A (ja) 受信機
JP2000174652A (ja) Fm受信機
JP2553219B2 (ja) Rfモジュレータ及びそれを内蔵するビデオカセットレコーダ
JP2002118479A (ja) ディジタル放送受信回路、発振信号生成回路及びディジタル放送受信方法
JPS6089155A (ja) 位相同期方式
JPH06268551A (ja) シンセサイザ回路
JPH084237B2 (ja) 受信機
KR100423407B1 (ko) 튜너 아이씨와 복조 아이씨의 원칩화한 튜너복조블럭
JPS5881341A (ja) 受信機
JP3355702B2 (ja) テレビジョン放送用チューナ
JPH0336139Y2 (ja)
JPH0328624Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051206