JP2912791B2 - 高周波受信装置 - Google Patents

高周波受信装置

Info

Publication number
JP2912791B2
JP2912791B2 JP5130325A JP13032593A JP2912791B2 JP 2912791 B2 JP2912791 B2 JP 2912791B2 JP 5130325 A JP5130325 A JP 5130325A JP 13032593 A JP13032593 A JP 13032593A JP 2912791 B2 JP2912791 B2 JP 2912791B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
input
low
pass filter
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5130325A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06343166A (ja
Inventor
昭 三島
弘 永井
彰男 岩瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5130325A priority Critical patent/JP2912791B2/ja
Priority to CN94106263A priority patent/CN1065395C/zh
Publication of JPH06343166A publication Critical patent/JPH06343166A/ja
Priority to US08/525,247 priority patent/US5600680A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2912791B2 publication Critical patent/JP2912791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D1/00Demodulation of amplitude-modulated oscillations
    • H03D1/22Homodyne or synchrodyne circuits
    • H03D1/2245Homodyne or synchrodyne circuits using two quadrature channels
    • H03D1/2254Homodyne or synchrodyne circuits using two quadrature channels and a phase locked loop
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J7/00Automatic frequency control; Automatic scanning over a band of frequencies
    • H03J7/02Automatic frequency control
    • H03J7/04Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant
    • H03J7/08Automatic frequency control where the frequency control is accomplished by varying the electrical characteristics of a non-mechanically adjustable element or where the nature of the frequency controlling element is not significant using varactors, i.e. voltage variable reactive diodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03DDEMODULATION OR TRANSFERENCE OF MODULATION FROM ONE CARRIER TO ANOTHER
    • H03D7/00Transference of modulation from one carrier to another, e.g. frequency-changing
    • H03D7/16Multiple-frequency-changing
    • H03D7/161Multiple-frequency-changing all the frequency changers being connected in cascade
    • H03D7/163Multiple-frequency-changing all the frequency changers being connected in cascade the local oscillations of at least two of the frequency changers being derived from a single oscillator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高周波テレビジョン信
号受信等に使用する高周波受信装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】以下、従来の高周波受信装置について説
明する。
【0003】従来の高周波受信装置を図4に示す。図4
において、従来の高周波受信装置は、高周波テレビジョ
ン信号を入力する入力端子44と、この入力端子44の
出力に接続された高周波増幅器45と、この高周波増幅
器45の出力が一方の入力に接続された混合器46と、
この混合器46の他方の入力に接続された発振器49
と、この発振器49に接続されたPLL回路48と、こ
のPLL回路48に接続された基準固体発振素子47
と、前記混合器46の出力が中間周波数濾波器50を介
して接続された中間周波数増幅器51と、この中間周波
数増幅器51の出力信号が一方の入力に供給される映像
同期検波器52と、この映像同期検波器52の出力が接
続される出力端子53と、前記中間周波数増幅器51の
出力が一方の入力に供給されると共に、他方の入力には
検波用発振器54の出力が+π/4(rad)移相させ
る第1の移相器55を介して供給される位相比較器56
と、この位相比較器56の出力と前記検波用発振器54
の制御入力との間に設けられた第1の低域濾波器57
と、前記検波用発振器54の出力と前記映像同期検波器
52の他方の入力との間に設けられた−π/4(ra
d)移相させる第2の移相器58とで構成されていた。
ここで、この高周波受信装置の入力端子44から混合器
46までをチューナ部といい、中間周波数増幅器51か
ら出力端子53までを映像検波部という。
【0004】映像検波部による映像検波は、チューナ部
からの出力である中間周波数との位相差がπ/2(ra
d)となるようにPLL制御された前記検波用発振器5
4により、前記中間周波数がスイッチングされて映像同
期検波が行われるのである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の構成では振幅変調(AM変調)における変調
度の深い方向でかつ急峻な変化がある場合、すなわち図
5(a)のA部に示すようなパルス状の白色の映像信号
への変化を直線性良く再現する復調には、前記位相比較
器56へ入力される映像搬送波の振幅が急峻に少なくな
っても、位相安定度の高い前記第2の検波用発振器54
が必要となる。しかしながら、従来では前記検波用発振
器54は、CATVシステム等の映像搬送波周波数のオ
フセットに対応できるように、検波特性の安定性を重視
するあまり、位相安定度の低い発振器が用いられてい
た。すなわち従来例では、前記検波用発振器54の発振
周波数可変範囲は約±200kHzに設定され位相安定
度は低くなっていた。その結果前記映像同期検波器52
の出力は、図5(b)のB部に示すような白色の映像信
号の非直線部が発生し直線性の良い検波ができないとい
う問題があった。
【0006】本発明は、このような問題点を解決するも
ので、検波出力直線性を改善した映像同期検波を行う高
周波受信装置を提供することを目的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明は、第1の低域濾波器の出力に緩衝増幅器を介
して第2の低域濾波器を接続し、この第2の低域濾波器
の出力を、基準固体発振子の一端にコンデンサを介して
接続すると共に、このコンデンサと前記第2の低域濾波
器の接続点とアースとの間にアノード側をアースに接続
した可変容量素子を接続し、前記第1の低域濾波器の時
定数を、前記第2の低域濾波器の時定数に比べて10分
の1以下と小さくしたものである。
【0008】
【作用】この構成により、第1の低域濾波器の出力が緩
衝増幅器と第2の低域濾波器を介して可変容量素子に接
続されているので、たとえ、検波用発振器と中間周波数
との位相差がπ/2(rad)でない場合でも、中間周
波数を決定するPLL回路により周波数制御されている
発振器の発振周波数を微調することができる。すなわ
ち、PLL回路に用いられている基準固体発振素子の並
列容量を可変容量素子で微調し、中間周波数を検波用発
振器の発振周波数範囲内に正確に合わせこむことが可能
となり、検波用発振周波数と中間周波数との位相差をπ
/2(rad)に保つことができる。また、第1の低域
濾波器の時定数は、第2の低域濾波器の時定数に比べて
10分の1以下と小さく設定しているので、映像搬送波
振幅の急峻な変化に追従することができ、検波出力直線
性を改善した映像同期検波を行う高周波受信装置を得る
ことができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0010】図1は、本発明の一実施例における高周波
受信装置のブロック図である。図1において、1は入力
端子であり、この入力端子1の出力に接続された高周波
増幅器2と、この高周波増幅器2の出力が一方の入力に
接続された混合器3と、この混合器3の他方の入力に接
続されると共に、基準固体発振素子4により周波数制御
されるPLL回路5を含む発振器6により構成されたチ
ューナ部があり、前記基準固体発振素子4は、本実施例
では、水晶発振子を用いて、4MHzでの基準発振を得
ている。本実施例ではPLL方式にパルススワロー方式
でチューナ選局動作を行っている。前置分周器1/8を
配置し、その後段に、1/32および1/33のスワロ
ー分周器を配置し、その後段に、分周比Mのメインカウ
ンタと分周比Sのスワローカウンタを配置し、前記4M
Hz水晶発振子を1/512分周した位相比較用基準周
波数Fref(=4000/512=7.8125kH
z)にてPLL選局を行っている。ここで、前記発振器
6の発振周波数Fは、(式1)に示される。
【0011】 F=Fref*8*(32*M+S) =62.5*(32*M+S) [kHz]……(式1) すなわち、最小可変ステップ周波数は62.5kHzと
なり、中間周波数の精度は、31.25kHzより細か
い周波数設定はできない。
【0012】前記混合器3の出力側には中間周波数濾波
器7を介して中間周波数増幅器8が接続され、前記中間
周波数増幅器8の出力信号が一方の入力に供給される映
像同期検波器9が設けられている。またこの映像同期検
波器9の出力側には出力端子10が接続されている。さ
らに、前記中間周波数増幅器8の出力が一方の入力に供
給されると共に、他方の入力には検波用発振器11の出
力が+π/4(rad)移相させる第1の移相器12を
介して供給される位相比較器13が接続されている。ま
た、前記位相比較器13の出力と前記検波用発振器11
への制御入力との間には第1の低域濾波器14が設けら
れ、前記検波用発振器11の出力と前記映像同期検波器
9の他方の入力との間には−π/4(rad)移相させ
る第2の移相器15が設けられている。本実施例では、
前記検波用発振器11の発振周波数の中心周波数は5
8.75MHzで、この検波用発振器の発振周波数可変
範囲は±20kHz(従来例では±200kHz)程度
の設定にし、位相安定度を高く設定している。従来例で
は、PLL選局による誤差が生じても映像同期検波がで
きるように広く前記検波用発振器54の発振周波数範囲
を設定しているが、本発明ではPLL選局の誤差が生じ
ると前記検波用発振器11と中間周波数との位相差をπ
/2(rad)に保つことができなくなるので、映像同
期検波ができなくなる。そこで、前記第1の低域濾波器
14の出力が入力として接続された緩衝増幅器16と、
この緩衝増幅器16の出力とアノード端子をアースした
可変容量素子17のカソードとの間に、第2の低域濾波
器18を設け、前記可変容量素子17のカソードはコン
デンサ19(約100pF)を介して前記基準固体発振
素子4に接続し、PLL選局の誤差が生じないように構
成されている。
【0013】以上のように構成された高周波受信装置に
ついて、以下にその動作を説明する。
【0014】一例としてCATVシステムにおいて映像
搬送波周波数が、40kHzのオフセットのある91.
29MHzの場合について動作を説明する。
【0015】(式1)においてM=75、S=1でF=
150.0625MHzで中間周波数は、58.772
5MHzとなる。前記検波用発振器は、58.75MH
z±20kHzになる設定であるから2.5kHzの差
分だけ映像同期検波に不具合が発生する。そこでFre
fに7.81132……[=150040/{8*(3
2*75+1)}=Fref1]kHzとなるように位
相比較用基準周波数を微調する。すなわち水晶発振周波
数が512*Fref1/1000(=3.99940
……)MHz、−150ppmの変化分になるよう新た
な制御ループを付加する。すなわち第1の低域濾波器1
4の出力を入力インピーダンスの十分に高い緩衝増幅器
16に入力し前記第2の低域濾波器18を介して、可変
容量素子17のカソードの印加電圧を下げ、前記基準固
体発振素子4(本実施例では水晶発振子)の発振周波数
を−150ppm下げるのである。
【0016】図3は、図1の実施例の一部の詳細なブロ
ック図である。図3において、一端が前記可変容量素子
17のカソードに接続された抵抗59およびこの抵抗5
9の他端とアース間にコンデンサ60を接続して、前記
第2の低域濾波器18を構成している。抵抗62とコン
デンサ61を直列に接続して、一端をアースに接続し他
端を増幅器63の出力に接続して、前記第1の低域濾波
器14を構成している。抵抗59(33kΩ)およびコ
ンデンサ60(0.47μF)により決定される前記第
2の低域濾波器18の時定数は15msec、抵抗62
(560Ω)およびコンデンサ61(0.33μF)に
より決定される前記第1の低域濾波器14の時定数は
0.2msecに設定している。
【0017】次に他の実施例を図2に示す。20は入力
端子であり、この入力端子20の出力に接続された高周
波増幅器21と、この高周波増幅器21の出力が一方の
入力に接続された第1の混合器22と、この混合器22
の他方の入力に接続されると共に、第1の基準固体発振
素子23により周波数制御される第1のPLL回路24
を有する第1の発振器25により高周波受信装置のうち
のダブルスーパーヘテロダイン方式チューナのアップコ
ンバータ部が構成されている。次に前記第1の混合器2
2の出力に接続された第1の中間周波数増幅器26と、
この第1の中間周波数増幅器26の出力が一方の入力に
接続された第2の混合器27と、この第2の混合器27
の他方の入力に接続されると共に、第2の基準固体発振
素子28により周波数制御される第2のPLL回路29
を有する第2の発振器30により高周波受信装置のうち
のダブルスーパーヘテロダイン方式チューナのダウンコ
ンバータ部が構成されている。そしてアップコンバータ
部とダウンコンバータ部によりダブルスーパーヘテロダ
イン方式チューナ部が構成されている。前記基準固体発
振素子23および28は、図1の実施例と同様に水晶発
振子を用いて4MHzの基準発振を得ている。さらに選
局方式は、アップコンバータ部およびダウンコンバータ
部共に図1の実施例と同様なパルススワロー方式でPL
L選局を行っているため、前記第2の混合器27の出力
である第2の中間周波数の精度は、31.25kHzよ
り細かい周波数設定はできない。さらに水晶発振子を2
個使用しているので1個の場合に比較して、水晶発振子
の発振周波数の誤差が累積されるので第2の中間周波数
精度が劣化する。
【0018】次に、高周波受信装置のうち映像検波部を
説明する。この映像検波部は、前記第2の混合器27の
出力を第2の中間周波数濾波器31を介して接続された
第2の中間周波数増幅器32と、この第2の中間周波数
増幅器32の出力信号が一方の入力に供給される映像同
期検波器33と、この映像同期検波器33の出力が接続
される出力端子34と、前記第2の中間周波数増幅器3
2の出力が一方の入力に供給されると共に、他方の入力
には検波用発振器35の出力が+π/4(rad)移相
させる第1の移相器36を介して供給される位相比較器
37とにより構成されている。この位相比較器37と前
記検波用発振器35との間には第1の低域濾波器38が
設けられており、前記検波用発振器35の出力と前記映
像同期検波器33の他方の入力との間には−π/4(r
ad)移相させる第2の移相器39が設けられている。
【0019】本実施例では、図1に示す第1の実施例同
様の映像検波方式を用いている。すなわち、前記第1の
低域濾波器38の出力が入力として接続された緩衝増幅
器40と、この緩衝増幅器40の出力とアノード端子を
アースした可変容量素子41のカソードとの間に、第2
の低域濾波器42が接続されている。また、前記ダウン
コンバータ部の前記第2の基準固体発振素子28に前記
可変容量素子41のカソードをコンデンサ43を介して
接続している。そして、前記第2の低域濾波器42の時
定数は、前記第1の低域濾波器38の時定数より大きく
設定している。
【0020】なお前記第1の基準固体発振素子23にコ
ンデンサ43を介して前記可変容量素子41のカソード
を接続しても同様の効果が得られる。
【0021】以上のように本実施例によれば、ダブルス
ーパーヘテロダイン方式のチューナにおいて水晶発振子
23,28を2個用いることによる誤差の累積を打ち消
すことにより、検波出力直線性改善のための中間周波数
精度向上がさらに図れるものである。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、第1の低
域濾波器の出力が緩衝増幅器と第2の低域濾波器を介し
て可変容量素子に接続されているので、たとえ、検波用
発振器と中間周波数との位相差がπ/2(rad)でな
い場合でも、中間周波数を決定するPLL回路により周
波数制御されている発振器の発振周波数を微調すること
ができる。すなわち、PLL回路に用いられている基準
固体発振素子の並列容量を可変容量素子で微調し、中間
周波数を検波用発振器の発振周波数範囲内に正確に合わ
せこむことが可能となり、検波用発振周波数と中間周波
数との位相差をπ/2(rad)に保つことができる。
また、第1の低域濾波器の時定数は、第2の低域濾波器
の時定数に比べて10分の1以下と小さく設定している
ので、映像搬送波振幅の急峻な変化に追従することがで
き、検波出力直線性を改善した映像同期検波を行う高周
波受信装置を得ることができるという作用効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による高周波受信装置のブロ
ック図
【図2】本発明の第2の実施例による高周波受信装置の
ブロック図
【図3】本発明の一実施例の要部の詳細なブロック図
【図4】従来の高周波受信装置のブロック図
【図5】(a)と(b)はパルス状の白色の映像中間周
波数信号と復調後の映像信号の波形図
【符号の説明】
1 入力端子 2 高周波増幅器 3 混合器 4 基準固体発振素子 5 PLL回路 6 発振器 7 中間周波数濾波器 8 中間周波数増幅器 9 映像同期検波器 10 出力端子 11 検波用発振器 12 第1の移相器 13 位相比較器 14 第1の低域濾波器 15 第2の移相器 16 緩衝増幅器 17 可変容量素子 18 第2の低域濾波器 19 コンデンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩瀬 彰男 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電 器産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭55−64477(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力端子と、この入力端子に接続された
    高周波増幅器と、この高周波増幅器の出力が一方の入力
    に接続された混合器と、この混合器の他方の入力に接続
    されると共に、基準固体発振子を含むPLL回路により
    周波数制御される発振器と、前記混合器の出力側に中間
    周波数濾波器を介して接続された中間周波数増幅器と、
    この中間周波数増幅器の出力信号が一方の入力に供給さ
    れる映像同期検波器と、この映像同期検波器の出力側に
    接続された出力端子と、前記中間周波数増幅器の出力が
    一方の入力に供給されると共に、他方の入力には検波用
    発振器の出力が第1の位相器を介して供給される位相比
    較器と、この位相比較器の出力と前記検波用発振器への
    制御入力との間に設けられた第1の低域濾波器と、前記
    検波用発振器の出力と前記映像同期検波器の他方の入力
    との間に設けられた第2の位相器とを備え、前記第1の
    低域濾波器の出力に緩衝増幅器を介して第2の低域濾波
    器を接続し、この第2の低域濾波器の出力を、前記基準
    固体発振子の一端にコンデンサを介して接続すると共
    に、このコンデンサと前記第2の低域濾波器の接続点と
    アースとの間にアノード側をアースに接続した可変容量
    素子を接続し、前記第1の低域濾波器の時定数を、前記
    第2の低域濾波器の時定数に比べて10分の1以下と小
    さくした高周波受信装置。
  2. 【請求項2】 入力端子と、この入力端子に接続された
    高周波増幅器と、この高周波増幅器の出力が一方の入力
    に接続された第1の混合器と、この第1の混合器の他方
    の入力に接続されると共に、第1の基準固体発振子を含
    むPLL回路により周波数制御される第1の発振器と、
    前記第1の混合器の出力に接続された第1の中間周波数
    増幅器と、この第1の中間周波数増幅器の出力が一方の
    入力に接続された第2の混合器と、この第2の混合器の
    他方の入力に接続されると共に、第2の基準固体発振子
    を含むPLL回路により周波数制御される第2の発振器
    と、前記第2の混合器の出力側に第2の中間周波数濾波
    器を介して接続された第2の中間周波数増幅器と、この
    第2の中間周波数増幅器の出力信号が一方の入力に供給
    される映像同期検波器と、この映像同期検波器の出力側
    に接続された出力端子と、前記第2の中間周波数増幅器
    の出力が一方の入力に供給されると共に、他方の入力に
    は検波用発振器の出力が第1の位相器を介して供給され
    る位相比較器と、この位相比較器の出力と前記検波用発
    振器への制御入力との間に設けられた第1の低域濾波器
    と、前記検波用発振器の出力と前記映像同期検波器の他
    方の入力との間に設けられた第2の位相器とを備え、前
    記第1の低域濾波器の出力に緩衝増幅器を介して第2の
    低域濾波器を接続し、この第2の低域濾波器の出力を、
    記第2の基準固体発振子の一端にコンデンサを介して
    接続すると共に、このコンデンサと前記第2の低域濾波
    器の接続点とアースとの間にアノード側をアースに接続
    した可変容量素子を接続し、前記第1の低域濾波器の時
    定数を、前記第2の低域濾波器の時定数に比べて10分
    の1以下と小さくした高周波受信装置。
JP5130325A 1993-06-01 1993-06-01 高周波受信装置 Expired - Fee Related JP2912791B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130325A JP2912791B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 高周波受信装置
CN94106263A CN1065395C (zh) 1993-06-01 1994-05-30 高频接收装置
US08/525,247 US5600680A (en) 1993-06-01 1995-09-08 High frequency receiving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5130325A JP2912791B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 高周波受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06343166A JPH06343166A (ja) 1994-12-13
JP2912791B2 true JP2912791B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=15031653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5130325A Expired - Fee Related JP2912791B2 (ja) 1993-06-01 1993-06-01 高周波受信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5600680A (ja)
JP (1) JP2912791B2 (ja)
CN (1) CN1065395C (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19521908B4 (de) * 1995-06-16 2005-11-10 Atmel Germany Gmbh Überlagerungsempfänger mit Synchrondemodulation für den Zeitzeichenempfang
JPH09294088A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Toshiba Corp チューナ回路
US6046781A (en) * 1997-01-07 2000-04-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Automatic fine tuning of TV receiver for receiving both digital and analog TV signals
JP3178382B2 (ja) * 1997-09-12 2001-06-18 松下電器産業株式会社 高周波装置
US7515896B1 (en) 1998-10-21 2009-04-07 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same, and aperture relationships
US6694128B1 (en) 1998-08-18 2004-02-17 Parkervision, Inc. Frequency synthesizer using universal frequency translation technology
US6061551A (en) 1998-10-21 2000-05-09 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting electromagnetic signals
US6813485B2 (en) 1998-10-21 2004-11-02 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting and up-converting an electromagnetic signal, and transforms for same
US6560301B1 (en) * 1998-10-21 2003-05-06 Parkervision, Inc. Integrated frequency translation and selectivity with a variety of filter embodiments
US6061555A (en) 1998-10-21 2000-05-09 Parkervision, Inc. Method and system for ensuring reception of a communications signal
US7039372B1 (en) 1998-10-21 2006-05-02 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion with modulation embodiments
US6370371B1 (en) 1998-10-21 2002-04-09 Parkervision, Inc. Applications of universal frequency translation
US6542722B1 (en) * 1998-10-21 2003-04-01 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion with variety of transmitter configurations
US7236754B2 (en) * 1999-08-23 2007-06-26 Parkervision, Inc. Method and system for frequency up-conversion
US6704558B1 (en) 1999-01-22 2004-03-09 Parkervision, Inc. Image-reject down-converter and embodiments thereof, such as the family radio service
US7209725B1 (en) * 1999-01-22 2007-04-24 Parkervision, Inc Analog zero if FM decoder and embodiments thereof, such as the family radio service
US6704549B1 (en) 1999-03-03 2004-03-09 Parkvision, Inc. Multi-mode, multi-band communication system
US6853690B1 (en) * 1999-04-16 2005-02-08 Parkervision, Inc. Method, system and apparatus for balanced frequency up-conversion of a baseband signal and 4-phase receiver and transceiver embodiments
US6879817B1 (en) 1999-04-16 2005-04-12 Parkervision, Inc. DC offset, re-radiation, and I/Q solutions using universal frequency translation technology
US6873836B1 (en) * 1999-03-03 2005-03-29 Parkervision, Inc. Universal platform module and methods and apparatuses relating thereto enabled by universal frequency translation technology
US7065162B1 (en) 1999-04-16 2006-06-20 Parkervision, Inc. Method and system for down-converting an electromagnetic signal, and transforms for same
US7693230B2 (en) 1999-04-16 2010-04-06 Parkervision, Inc. Apparatus and method of differential IQ frequency up-conversion
US7110444B1 (en) * 1999-08-04 2006-09-19 Parkervision, Inc. Wireless local area network (WLAN) using universal frequency translation technology including multi-phase embodiments and circuit implementations
US8295406B1 (en) 1999-08-04 2012-10-23 Parkervision, Inc. Universal platform module for a plurality of communication protocols
US7082171B1 (en) * 1999-11-24 2006-07-25 Parkervision, Inc. Phase shifting applications of universal frequency translation
US7292835B2 (en) * 2000-01-28 2007-11-06 Parkervision, Inc. Wireless and wired cable modem applications of universal frequency translation technology
US7010286B2 (en) 2000-04-14 2006-03-07 Parkervision, Inc. Apparatus, system, and method for down-converting and up-converting electromagnetic signals
US6748220B1 (en) 2000-05-05 2004-06-08 Nortel Networks Limited Resource allocation in wireless networks
DE60037722T2 (de) * 2000-05-17 2009-01-15 Sony Deutschland Gmbh AM Empfänger
US7454453B2 (en) * 2000-11-14 2008-11-18 Parkervision, Inc. Methods, systems, and computer program products for parallel correlation and applications thereof
US7010559B2 (en) * 2000-11-14 2006-03-07 Parkervision, Inc. Method and apparatus for a parallel correlator and applications thereof
US7079591B2 (en) * 2001-08-01 2006-07-18 Radiodetection Limited Method and system for recovering information from a magnetic field signal usable for locating an underground object
US7072427B2 (en) 2001-11-09 2006-07-04 Parkervision, Inc. Method and apparatus for reducing DC offsets in a communication system
CN100438328C (zh) * 2002-02-25 2008-11-26 赛里斐克无线公司 用于仿真降频变换的解调器电路及相应方法
US7460584B2 (en) 2002-07-18 2008-12-02 Parkervision, Inc. Networking methods and systems
US7379883B2 (en) 2002-07-18 2008-05-27 Parkervision, Inc. Networking methods and systems
JP2004328054A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Sharp Corp Pll回路およびそれを用いるテレビジョン受信機ならびにテレビジョン受信機のビート改善方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3784917A (en) * 1972-12-15 1974-01-08 Philco Ford Corp Constant lock-in range automatic frequency control
JPS5564477A (en) * 1978-11-10 1980-05-15 Sony Corp Television receiver
KR900000464B1 (ko) * 1984-10-05 1990-01-30 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 복조 회로
JPH0626353B2 (ja) * 1987-05-19 1994-04-06 日本電気株式会社 復調装置
JPH0787476B2 (ja) * 1988-10-07 1995-09-20 日本電気株式会社 復調装置
EP0385181B1 (en) * 1989-02-17 1995-07-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Tuner station selecting apparatus
JPH04192702A (ja) * 1990-11-27 1992-07-10 Toshiba Corp 復調回路
US5325401A (en) * 1992-03-13 1994-06-28 Comstream Corporation L-band tuner with quadrature downconverter for PSK data applications
KR960007811B1 (ko) * 1992-10-19 1996-06-12 닛본덴기 가부시끼가이샤 위상 동기 루프 회로에서 전력 소비를 감소시킬 수 있는 수신기
US5483687A (en) * 1993-11-10 1996-01-09 Motorola, Inc. Operational transconductance amplifier track and hold system
US5499392A (en) * 1994-07-19 1996-03-12 Matsushita Communication Industrial Corporation Of America Filter having a variable response time for filtering an input signal

Also Published As

Publication number Publication date
CN1097915A (zh) 1995-01-25
US5600680A (en) 1997-02-04
CN1065395C (zh) 2001-05-02
JPH06343166A (ja) 1994-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2912791B2 (ja) 高周波受信装置
JPH0697730B2 (ja) 電子同調式fm受信機
US20040207476A1 (en) PLL circuit and television receiver having same and beat reducing method for television receiver
EP0066430B1 (en) Television synchronous receiver
JPH06204805A (ja) 同調装置
JP3115412B2 (ja) 受信機
JPS5925410B2 (ja) 受信機
US4523151A (en) Linearized phase lock loop FM-demodulator
JP3902383B2 (ja) 直交信号発生回路
JP2644649B2 (ja) 位相差発振回路
KR100293272B1 (ko) 페이저의고주파동조조절회로
JP2810580B2 (ja) Pll検波回路
JPS5818345Y2 (ja) 受信機
JPH0697731B2 (ja) 電子同調式受信機
JPH0380607A (ja) 衛星放送受信機
JP3334292B2 (ja) Afc装置
JPH05160644A (ja) 位相差発振回路
JPS639153Y2 (ja)
JPS6241472Y2 (ja)
JPH06291695A (ja) 信号処理回路
JPH0374058B2 (ja)
JPH0856169A (ja) 受信機の利得制御装置
JPH08195918A (ja) デジタルアナログ共用受信装置
JPS5881341A (ja) 受信機
JPS59132247A (ja) クオ−ツロツクpllシンセサイザチユ−ナ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees