JPS5818345Y2 - 受信機 - Google Patents

受信機

Info

Publication number
JPS5818345Y2
JPS5818345Y2 JP1977029348U JP2934877U JPS5818345Y2 JP S5818345 Y2 JPS5818345 Y2 JP S5818345Y2 JP 1977029348 U JP1977029348 U JP 1977029348U JP 2934877 U JP2934877 U JP 2934877U JP S5818345 Y2 JPS5818345 Y2 JP S5818345Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuning
phase
frequency
indicator
locked loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977029348U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53124603U (ja
Inventor
荻田実
Original Assignee
ヤマハ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ株式会社 filed Critical ヤマハ株式会社
Priority to JP1977029348U priority Critical patent/JPS5818345Y2/ja
Publication of JPS53124603U publication Critical patent/JPS53124603U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5818345Y2 publication Critical patent/JPS5818345Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は同調指示回路を具えた受信機に関するもので
ある。
一般に受信機における同調指示手段は、中間周波増幅段
等から受信信号を取り出し、この受信信号を検波して同
調指示器に与え、該同調指示器の指針振れにより同調指
示を行うようにしている。
しかして、この場合における同調指示器の指針は、同調
操作を行った場合に受信機内同調回路の選択度特性に追
従した振れを示し、通常は第1図に示した動きを示す。
ところが、上記の手段は選択度特性が山形で単峰特性で
ある場合にのみ有効であり、このような選択度特性をも
たない場合には正同調点の検出が不可能となる。
例えば、受信機の忠実度特性を向上させるためには、選
択度特性の頂部を平坦にすることが望1しく、このよう
な選択度特性をもった受信機では、前記従来の同調指示
手段によっては同調指示器の指示が第2図に示された動
きを示し、指針振れの最大レベルに幅があるため正同調
点の検出ができなかった。
この考案は上記の事情に鑑みてなされたもので、受信電
波に同調して再生出力を得る信号糸路以外に、同受信電
波を入力とするフェイズ・ロックド・ループと、指示器
とを設け、かつこのフェイズ・ロックド・ループの自走
発振周波数を変化させる素子と同調同波数を変化させる
素子とを連動させると共に、同フェイズ・ロックド・ル
ープの位相比較出力によって前記指示器を駆動するよう
にして、受信機の選択度特性に関りなく容易に正同調点
が検出できるようにしたものである。
以下、この考案の実施例を図面について説明すると、第
3図はこの考案をAMチューナに適用したもので、チュ
ーナ部1の信号系路は高周波増幅段2と、局部発振器3
と、混合段4と、中間周波増幅段5と検波段6とから構
成されている。
しかして、高周波増幅段2の出力側にはフェイズ・ロッ
クド・ループ70入力端が接続されている。
フェイズ・ロックド・ループTは位相比較器8と低減フ
ィルタ9と電圧制御発振器10とからなり、位相比較器
80入力端が高周波増幅段2の出力端に接続され低域フ
ィルタ9の出力側には直流増幅器11を介して同調指示
器12が接続されている。
筐たフェイズ・ロックド・ループ7は電圧制御発振器1
0の自走発振周波数(すなわち制御電圧が零の時の発振
周波数)を可変する素子、例えばバリコン、可変容量ダ
イオード、可変抵抗器等を高周波増幅段2における同調
回路の同調周波数を可変する素子(前記電圧制御発振器
1oauと同様の可変素子)と連動させてあり、高周波
増幅段2側において同調操作が行われた場合、これに対
応して電圧制御発振器10の自走発振周波数が常時同調
周波数に一致してスライドするようにしである。
フェイズ・ロックド・ループ7は、位相比較器8におい
て高周波増幅段2から与えられた入力信号と電圧制御発
振器100発振出力との位相比較を行い、ここで検出さ
れた位相差に比例する電圧を低域フィルタ9によって濾
波し、この電圧を電圧制御発振器100制御信号として
供給する一方同調指示器12の動作信号として直流増幅
器11へ与えるものである。
この場合、電圧制御発振器10は、その発振周波数を、
自走発振周波数から前記低域フィルタ9の出力電圧に応
じた周波数だけ遷移させる。
渣た同調指示器12はフェイズ・ロックド・ループTに
おける前記比較出力によって動作し、比較出力が与えら
れたときに指針(図示しない)が同調のずれを示し、比
較出力が零レベルのときに指針が正同調点を示すように
しである。
次いで、この実施例の動作について説明すると、選局時
において、高周波増幅段2@で同調操作を行い、同調が
不完全なから該高周波増幅段2に入力信号力功口えられ
ると、信号系路において検波段6に音声出力が得られ、
フェイズ・ロックド・ループ7に入力信号が加えられる
フェイズ・ロックド・ループTで+−4位相比較器8に
かいて入力信号と電圧制御発振器100発振出力との位
相比較がなされ、この比較出力が低域フィルタ9を介し
て電圧制御発振器10へ制御信号として与えられ、直流
増幅器11へ同調指示器12の動作信号として与えられ
る。
即ち、同調が完全でない場合は入力信号の周波数受信電
波の周波数と電圧制御発振器10の自走発振周波数とは
位相差があるため位相比較器8の出力側に位相差に比例
した電圧が生へ この電圧が低域フィルタ9を経て電圧
制御発振器10および直流増幅器11へ加えられ、同電
圧が電圧制御発振器1oに印加された状態でフェイズ・
ロックド・ループ7はロック状態に安定化するわけであ
る。
そしてこの時電圧制御発振器10の発振周波数は、受信
電波の周波数と完全に一致することになる。
ところで、前述した低域フィルタ9の出力電圧は、電圧
制御発振器10の発振周波数をその自走発振周波数(す
なわち高周波増幅段20周調温波数に等しい周波数)か
ら受信電波の周波数まで遷移させているわけであるから
、この出力電圧は受信電波の周波数と同調周波数との差
に比例する。
したがって、同調指示器12の例えば指針は第4図の如
く振れる。
このようにして、受信した入力信号と電圧制御発振器1
00発振出力との位相比較により完全な同調点を検出す
ることができる。
以上の説明から明らかなように、この考案によれば、従
来の同調指示手段のように中間周波増幅段等の選択度特
性に関ることなく同調の中心点を検出することができ、
したがって選択度特性の所要帯域内が平坦である場合も
正同調点の検出が可能であり、正確な同調状態が容易に
得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図・第2図は従来手段による同調指示特性のグラフ
、第3図はこの考案の実施例のブロック図、第4図は同
実施例において同調指示器に与えられる出力特性のグラ
フである。 7・・・・・・フェイズ・ロックド・ループ、8・・・
・・・位相比較器、12・・・・・・同調指示器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 受信電波に同調して再生出力を得るための信号系路と、
    この信号系路とは別個に設けられかつ前記受信電波を入
    力とするフェイズ・ロックド・ループと、指示器とを設
    けると共に、前記フェイズロックド・ループの自走発振
    周波数を変化させるための素子と前記信号系路の同調周
    波数を変化させるための素子とを連動させ、かつ前記フ
    ェイズ・「1ツクド・ループにおける位相比較出力によ
    って前記指示器を駆動するように構成したことを特徴と
    する受信機。
JP1977029348U 1977-03-11 1977-03-11 受信機 Expired JPS5818345Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977029348U JPS5818345Y2 (ja) 1977-03-11 1977-03-11 受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977029348U JPS5818345Y2 (ja) 1977-03-11 1977-03-11 受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53124603U JPS53124603U (ja) 1978-10-04
JPS5818345Y2 true JPS5818345Y2 (ja) 1983-04-14

Family

ID=28876982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977029348U Expired JPS5818345Y2 (ja) 1977-03-11 1977-03-11 受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5818345Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50146409A (ja) * 1974-04-24 1975-11-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50146409A (ja) * 1974-04-24 1975-11-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53124603U (ja) 1978-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2912791B2 (ja) 高周波受信装置
JPS63242030A (ja) 広帯域周波数シンセサイザ受信機
US4748683A (en) Electronic tuning type FM receiver
EP0060845B1 (en) Mechanical tuner with microphonics elimination circuitry
US2871349A (en) Discriminator circuit
JPS5818345Y2 (ja) 受信機
JPS5925410B2 (ja) 受信機
JPS5915142Y2 (ja) 受信機
US4095191A (en) Phase locked loop circuit
JPH0156580B2 (ja)
JP2810580B2 (ja) Pll検波回路
US5825258A (en) Phase-locked loop circuit
JPS596011Y2 (ja) シンセサイザ−受信機のafc回路
JPS59132247A (ja) クオ−ツロツクpllシンセサイザチユ−ナ
JPH03183204A (ja) Pll復調回路
JPS61251314A (ja) 電子同調式受信機
JPS5846729A (ja) 周波数帯自動同調可変周波数発振器
JPH0380607A (ja) 衛星放送受信機
JPS60245319A (ja) シンセサイザ方式のfm受信装置
JPH0870261A (ja) 受信回路
JPS6174412A (ja) テレビジヨンチユ−ナ
JPS5820170B2 (ja) 信号受信方式
JPH03117222A (ja) 電圧シンセサイザ方式の受信装置
JPS6313368B2 (ja)
JPH05160643A (ja) 位相差発振回路