JPH0976669A - 感圧接着シート - Google Patents
感圧接着シートInfo
- Publication number
- JPH0976669A JPH0976669A JP7258223A JP25822395A JPH0976669A JP H0976669 A JPH0976669 A JP H0976669A JP 7258223 A JP7258223 A JP 7258223A JP 25822395 A JP25822395 A JP 25822395A JP H0976669 A JPH0976669 A JP H0976669A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sensitive adhesive
- layer
- pressure
- base material
- adhered
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
葉書用紙等で仮接着時は不意に剥離せず剥離時はそれが
判る様にする。 【解決手段】 仮接着予定面の一方の面には、接着前及
び剥離後は通常状態では接着せず圧力で接着する再剥離
型粘着層が塗布形成され、他方の面にはオーバープリン
ト層が形成され、剥離すると内部の情報が視認できるシ
ートを、オーバープリント層が形成された仮接着予定面
には、オーバープリント層が無く基材が露出し且つ再剥
離型粘着層とオーバープリント層との接着力よりも強い
接着力で基材と再剥離型粘着層とが接着する強接着部
が、仮接着予定面の周縁部に形成され、仮接着後に剥離
すると、仮接着前に露出していた強接着部の基材の表層
側が破壊して再剥離型粘着層側に移行し付着して、破壊
面が発生して剥離されたことが判る。
Description
書、クジ等に使用され、一時的に仮接着した接合面を剥
離すると内部情報を視認でき、郵送時の仮接着の剥離を
防止し且つ、剥離済みが容易に判る感圧接着シートに関
する。
視認できる親展葉書が、情報のセキュリティ性の点で普
及している。例えば、葉書の二倍大の葉書用紙を情報が
記載済の面を内側にして二つ折りする際に、二枚の透明
熱可塑性樹脂フィルムを剥離可能に接着し両面に感圧粘
着層を施した再剥離性樹脂シートを挟み込んで、一枚の
葉書のとするものがある。剥離時は前記樹脂フィルム同
士の接合面で剥がれ、樹脂フィルムを透して内部の情報
を視認できる。
対面する仮接着予定面に予め形成しておき、該接着層の
上に文字等をノンインパクトプリンタ(NIP)等で印
字後に折り込んで葉書とする再剥離型接着シートもあ
る。このような接着シートに、基材に印字適性を持つ再
剥離型粘着層を塗布形成した感圧接着シートがある。
仮接着を利用した葉書は、その仮接着力が弱すぎると郵
送時に仮接着部分が容易に剥がれいまい、また逆に仮接
着力が強すぎると容易に剥がせず、場合によっては記載
された情報も破壊されてしまう恐れもある。また、親展
葉書等ではセキュリティ性が問題であり、親展情報等を
記載した葉書等で、仮に第3者が葉書を剥離して親展情
報を見た後、再度仮接着させることができれば、宛先人
本人に関知されずに、親展情報を盗み見ることが可能と
なってしまう。この為に、前記した樹脂シートによるも
のは、一度剥がすと再度仮接着できない様になっている
が、高価であるという問題がある。一方、感圧接着タイ
プ等の安価な再剥離型接着シートでも、剥離後は再度仮
接着できない様になっているが、強い圧力や熱等によ
り、再度仮接着することも不可能ではないという問題が
ある。ところで、親展情報等を記載した葉書等で、仮に
第3者が葉書を剥離して親展情報を見た後、再度仮接着
させることができれば、宛先人本人に関知されずに、親
展情報を盗み見ることが可能となってしまう。この為
に、前記した樹脂シートによるものは、一度剥がすと再
度仮接着できない様になっているが、高価であるという
問題がある。また、感圧接着タイプ等の安価な再剥離型
接着シートでも、剥離後は再度仮接着できない様になっ
ているが、強い圧力や熱等により、再度仮接着すること
も不可能ではないという問題がある。そこで、本発明の
課題は、安価な再剥離型粘着層タイプで、郵送等の取り
扱いで仮接着が容易に剥がれることを防ぎ、また、仮接
着後に一度剥離すると、剥離済みであることが容易に判
る感圧接着シートを提供することである。
は、基材の隠蔽情報が形成された仮接着予定面につい
て、仮接着時に対面する一方の面には、接着前及び剥離
後は通常の状態では接着せず、少なくとも圧力により接
着する再剥離型粘着層が塗布形成され、他方の面には透
明なオーバープリント層が形成され、剥離すると前記再
剥離型粘着層とオーバープリント層間で剥離し、基材と
再剥離型粘着層間、再剥離型粘着層上、及び基材とオー
バープリント層間のうちのいずれか一箇所以上に形成さ
れた隠蔽情報が視認できる感圧接着シートであって、オ
ーバープリント層が形成された仮接着予定面には、該オ
ーバープリント層が形成されておらず基材が露出し且つ
再剥離型粘着層とオーバープリント層との接着力よりも
強い接着力で基材と再剥離型粘着層とが接着する強接着
部が、該仮接着予定面の周縁領域であって且つ該仮接着
予定面の基材が対向接着する仮接着予定面の基材と直接
に連接していない領域の少なくとも一部の周縁領域に形
成され、仮接着時には該強接着部が封止部となり、更に
仮接着後に剥離すると、仮接着前に露出していた強接着
部の基材の少なくとも表層側が破壊して、対向接着して
いた再剥離型粘着層と共に再剥離型粘着層側に移行する
ことで、発生した破壊面により剥離されたことが判る様
にしたものである。また、本発明の感圧接着シートは、
上記感圧接着シートにおいて、オーバープリント層を紫
外線硬化性樹脂から構成したものでもある。また、本発
明の感圧接着シートは、上記感圧接着シートにおいて、
更に、仮接着予定面に強接着部が設けられた基材の該強
接着部の内側に切り取り用ミシン目を設け、剥離のきっ
かけとしたものでもある。
明の感圧接着シートについて詳述する。先ず、図1は、
本発明の感圧接着シートの一実施例として二つ折りの葉
書用紙10の仮接着予定面側を示す表面図であり、図2
は図1の葉書用紙10のA−A線での断面図であり、図
3は図1の葉書用紙10の裏面図であり、図4は図1の
葉書用紙10を二つ折りにして一枚の葉書としたときの
断面図である。これら図面に示す葉書用紙10は、中央
の折込線5で区分された同一サイズの第1シート11及
び第2シート12からなる。第1シート11及び第2シ
ート12は、全面が仮接着予定面となり、第1シート1
1の基材1の表面全面に透明な再剥離型粘着層2が塗工
形成され、第2シート12の基材1の左辺縁部に強接着
部6以外の全面には、透明な紫外線硬化性樹脂によるオ
ーバープリント層4が印刷形成されている。
縁部(すなわち長方形の該仮接着部の左側辺に沿っう部
分)に設けられた強接着部6は、オーバープリント層が
部分的に形成されていないために基材が露出した部分で
あり、再剥離型粘着層とオーバープリント層との接着力
よりも強い接着力で露出した基材と再剥離型粘着層とが
接着し、仮接着後に剥離すると、仮接着前に露出してい
た基材の少なくとも表層側が破壊して、対向接着してい
た再剥離型粘着層と共に再剥離型粘着層側に移行するこ
とで、第2シート12の基材、或いは第1シート11側
の再剥離型粘着層の片方又は両方に発生した(強接着部
の形状に見合う)破壊面により剥離されたことが判るこ
ととなる。強接着部6を設ける場所は、親展葉書等で郵
送時に仮接着が容易に剥がれない様にするための封止部
とするものでもあり、図1の様に第1シート11及び第
2シート12が中央の折込線5で基材が直接に連接して
おり、折り込んで葉書とした状態でも連接しているもの
であれば、第2シートの仮接着予定面のうち該折込線の
沿った部分には、設ける必要はなく、当該場所以外の仮
接着予定面の周縁領域に設ける。図1では、左側辺に沿
った領域のみであるが、上側辺及び下側辺に沿った周縁
領域に設けてもよい。
接着予定面には、それぞれ隠蔽情報3a及び3bが形成
されている。仮接着予定面における隠蔽情報3の(層構
成中での)形成場所は、再剥離型粘着層とオーバープリ
ント層間で剥離し、基材と再剥離型粘着層間、再剥離型
粘着層上、及び基材とオーバープリント層間のうちのい
ずれか一箇所以上である。例えば、第1シート11の隠
蔽情報3aは、再剥離型粘着層上に形成され、第2シー
ト12の隠蔽情報3bは、基材1上、即ち基材1とオー
バープリント層4との間に形成する。なお、隠蔽情報は
対面する仮接着予定面の片方のみでももちろん良い。隠
蔽情報の形成は、従来公知の電子写真印刷、インクジェ
ット印刷等のプリンタ類による印刷手段、或いは基材上
であれば、活版印刷、オフセット印刷、グラビア印刷等
の一般印刷で従来公知の印刷手段で形成する。なお、本
発明でいう隠蔽情報とは、隠蔽を必要とする情報以外に
も、隠蔽は必要ないが、仮接着することによって結果的
に隠蔽される情報も含み、文字、記号、図形、絵柄、写
真調画像等と任意である。また、プロセスカラーのオフ
セット印刷等で形成したカラー画像情報等でも良い。
は、当実施例では第1シート11側が宛先欄となる。そ
して、図4の如く、第1シート11及び第2シート12
の仮接着予定面同士を接着すると、二つ折りされた一枚
の葉書20となり、該葉書20を剥離するときは、再剥
離型粘着層2とオーバープリント層4とが接する接合面
Sから剥離して、内部の隠蔽情報3a及び3bが視認可
能となると共に、強接着部6の部分において、基材の表
面側が破壊して接着していた再剥離型粘着層側に移行し
て、表面が破壊された基材が露出することになる。ま
た、第1シートの再剥離型粘着層の該当する部分では、
第1シート側から移行してきた破壊された基材の表面側
部分が該強接着部の形に付着する。
面を仮接着したときに強接着部が封止部となり不意に仮
接着が剥離されるのを防げるが、もしも、剥離するとき
に強接着部が剥離のキッカケの邪魔になると感ずるので
あれば、図5の如く強接着部の内側に切り取り用ミシン
目7を設けることもできる。切り取り用ミシン目7の位
置は、仮接着予定面の強接着部に沿った内側である。ミ
シン目は開封作業によって物理的に破壊されることで、
強接着部による以外にさらに容易に意図的な剥離である
ことが判る。また簡単に剥離できるきっかけともなる。
書用シートとして使用する場合は、上述の二つ折りタイ
プ以外に、Z折りタイプ、三つ折りタイプ、四つ折りタ
イプ、或いは、折込線を介して葉書大のサイズの第1シ
ートと該第1シートより小さい第2シートとからなり、
折込線5折り込むと一枚の葉書となる半折りタイプ等の
従来公知の各種形態を取り得る。また、折込線も葉書の
縦方向に限らず横方向でも良い。また、一枚の用紙を折
らずに、複数枚の用紙を積層するタイプでも良い。ま
た、多数のマージナル孔が連設されたマージナル部を有
し且つ一単位の用紙が複数連続した連続帳票でも良い
し、カット紙プリンタ専用の枚葉のシートでも良い。ま
た、再剥離型粘着層及びオーバーコート層の形成面は、
最低限、仮接着予定面であり、それは基材全面であって
も基材の一部であってもよい。また、従来公知の方法に
より、対面する片方のシートの角をカットする等して、
剥がす時の剥離のきっかけを作っておいてもよい。例え
ば、ミシン目を設けた図5の感圧接着シートで、剥離時
の角となる部分にきっかけ8を設けておく。
は、再剥離型粘着層と接着した所(強接着部)を剥離す
るときに、例えば、表面コート層等の少なくとも表面側
が破壊して再剥離型粘着層側に移行し、内部の繊維質が
露出する従来公知の、NIP(ノンインパクトプリン
タ)用紙等の紙類の他、予め形成してある表面層等の表
面側部分が移行したことが目視判明できるのであれば、
合成紙、ポリプロピレン樹脂、セルロース系樹脂、ポリ
エステル系樹脂、塩化ビニル系樹脂等の樹脂フィルム
類、不織布類、及びこれらの複合体等でも使用できる。
離後は粘着性がなくて通常の状態では他のものと接着せ
ず、圧力で、また必要に応じ熱を併用することでオーバ
ーコート層及び基材と接着し、剥離時は再剥離型粘着層
とオーバーコート層との界面(接合面)が剥離面Sとな
り、且つ再剥離型粘着層と基材との接着では基材の少な
くとも表面側が破壊して再剥離型粘着層側に移行するも
のであれば良い。また、再剥離型粘着層2の上に隠蔽情
報を印刷形成するならば、表面が印刷適正を有し、剥離
時は表面に印刷された隠蔽情報は印刷形成された再剥離
型粘着層側に残る様に剥離するものであれば良い。、ま
た、再剥離型粘着層2の下に隠蔽情報3があれば、下の
隠蔽情報3を少なくとも視認できる程度に透明で、剥離
時は再剥離型粘着層は塗工形成された基材側に残る様に
剥離するものであれば良い。
着層は、対面接着する仮接着予定面の片方のみである。
そこで本発明の再剥離型粘着層としては、対面接着する
仮接着予定面の両面に再剥離型粘着層を塗工形成する場
合に従来公知のNR(天然ゴム)系粘着剤を粘着主剤と
シリカや澱粉等の充填剤とからなるものを、充填剤量を
調整して、基材と接着力した後に剥離するときに基材が
破壊される様に接着力を調整したものでもよい。
合で得た、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)やアク
リロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)のゴムラテッ
クス、或いはポリアクリル酸エステル等のアクリル系樹
脂ラテックス等を用い、必要に応じて、更に通常の乳化
重合によるラテックスとして、スチレン−ブタジエンゴ
ム(SBR)、カルボキシ変性SBR(XSBR)、ア
クリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、或いは、
アクリル変性天然ゴム(PMMA−NR)、ポリアクリ
ル酸エステル等のアクリル樹脂系ラテックスの粘着剤等
を併用し、これに充填剤として、ポリスチレン等からな
る樹脂粒子等の充填剤、或いは従来公知の充填剤を混合
したものを使用する。ポリスチレン等からなる樹脂粒子
等の充填剤は、再剥離型粘着層を下の隠蔽情報を視認可
能に透明にできる。上記NR系以外の粘着主剤は、再剥
離型粘着層の下に隠蔽情報を印刷形成する場合に、特に
オフセット印刷インク等の印刷インクへの接着力が強
く、剥離時に再剥離型粘着層が対面接着する仮接着面側
に移行しない。なお、従来公知のシリカ等の無機粒子や
澱粉等の有機粒子の混合は、再剥離型粘着層表面の印刷
適性を良好にする。また、充填剤の配合量は、粘着主剤
のドライタック及び目的とする物性により適宜調整する
ものである。
の他の添加剤を適宜加えた塗液を、グラビアコート、エ
アナイフコート等の従来公知の塗工手段で、基材に塗工
して形成する。
にて形成し、従来公知のメジウムインクやOPニス等と
オフセット印刷用のオーバーコート用インク、グラビア
塗工用の塗工液等を用いる。オーバーコート層は透明な
樹脂層であり熱硬化性樹脂でも良いが、剥離力の制御が
容易である点や感圧接着シート製造時の作業性等の点
で、紫外線硬化性樹脂が良い。また、紫外線硬化性樹脂
等からなるオーバーコート層には、ワックスやシリコー
ン等を含有させ、接着力を低下させて剥離力を調整して
も良い。
ロス系コート紙(日本製紙(株)製、MC−G<110
>)を用い、この用紙の仮接着予定面となる表面側の面
の略全面に所望の隠蔽情報を紫外線硬化型インクのオフ
セット印刷で形成した。次いで、上記仮接着予定面の半
分側に、以下の組成の再剥離型粘着剤をグラビアコータ
ーにより塗工し、乾燥塗布重量3g/m2 の再剥離型粘
着層を形成した。また、残りの半分側には、透明な紫外
線硬化性樹脂からなるオーバープリント用のインクによ
り、片隅の強接着部となる部分を残してオーバープリン
ト層をオフセット印刷で形成して、図1の様な本発明の
感圧接着シートを得た。
込んで二つ折りにし、接着予定面同士を対向させ、メー
ルシーラー(大日本印刷(株)製、MS−9000)で
仮接着した。仮接着後、強接着部も無理に剥がして仮接
着面を剥離すると、再剥離型粘着層とオーバーコート層
との界面を剥離面として剥離したが、強接着部では、オ
ーバコート層から露出していた基材が、その表面側で材
料破壊して、剥離して離れた再剥離型粘着層側に接着し
たまま移行して、再剥離型粘着層の表面に材料破壊した
基材の一部が移行して付着し、またオーバコート層側の
強接着部も基材が材料破壊したために、表面がざらつ
き、一見して直ぐに一度仮接着したものであることが判
明できた。さらに、この剥離された葉書を、前記メール
シーラーで同様の圧力を加えると、再度仮接着させて一
枚の葉書とすることができた。しかし、既に強接着部は
破壊され接着していないために、一見して既に剥離済み
の葉書であることが判明できた。
着部が封止部となり、不意に仮接着が剥離することがな
い。また、一度仮接着して剥離したものは、封止部とな
る強接着部が接着せず機能しないので、容易に判る。し
かも、該強接着部及び該強接着部に対面していた再剥離
型粘着層部分に基材の破壊面が発生することからも容易
に判明できる。このため、不正に第3者が隠蔽情報をみ
るべく、仮接着を剥離して再度仮接着できたとしても、
既に剥離された内部を盗み見られたことが容易に判明で
きる。また、安価でもある。また、切り取り用ミシン目
により、強接着部による封止部があっても、剥がそうと
するときは、容易に剥がすことが出来る。
折りの葉書用紙の表面図。
図。
けた、本発明の感圧接着シートの他の実施例を示す表面
図。
Claims (3)
- 【請求項1】 基材の隠蔽情報が形成された仮接着予定
面について、仮接着時に対面する一方の面には、接着前
及び剥離後は通常の状態では接着せず、少なくとも圧力
により接着する再剥離型粘着層が塗布形成され、他方の
面には透明なオーバープリント層が形成され、剥離する
と前記再剥離型粘着層とオーバープリント層間で剥離
し、基材と再剥離型粘着層間、再剥離型粘着層上、及び
基材とオーバープリント層間のうちのいずれか一箇所以
上に形成された隠蔽情報が視認できる感圧接着シートで
あって、 オーバープリント層が形成された仮接着予定面には、該
オーバープリント層が形成されておらず基材が露出し且
つ再剥離型粘着層とオーバープリント層との接着力より
も強い接着力で基材と再剥離型粘着層とが接着する強接
着部が、該仮接着予定面の周縁領域であって且つ該仮接
着予定面の基材が対向接着する仮接着予定面の基材と直
接に連接していない領域の少なくとも一部の周縁領域に
形成され、仮接着時には該強接着部が封止部となり、更
に仮接着後に剥離すると、仮接着前に露出していた強接
着部の基材の少なくとも表層側が破壊して、対向接着し
ていた再剥離型粘着層と共に再剥離型粘着層側に移行す
ることで、発生した破壊面により剥離されたことが判る
ことを特徴とする感圧接着シート。 - 【請求項2】 オーバープリント層が紫外線硬化性樹脂
からなることを特徴とする請求項1記載の感圧接着シー
ト。 - 【請求項3】 仮接着予定面に強接着部が設けられた基
材の該強接着部の内側に切り取り用ミシン目が設けられ
ていることを特徴とする請求項1又は2記載の感圧接着
シート。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25822395A JP3688027B2 (ja) | 1995-09-12 | 1995-09-12 | 感圧接着シート |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25822395A JP3688027B2 (ja) | 1995-09-12 | 1995-09-12 | 感圧接着シート |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0976669A true JPH0976669A (ja) | 1997-03-25 |
JP3688027B2 JP3688027B2 (ja) | 2005-08-24 |
Family
ID=17317236
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25822395A Expired - Lifetime JP3688027B2 (ja) | 1995-09-12 | 1995-09-12 | 感圧接着シート |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3688027B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003080833A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Sony Corp | ハガキ用印画紙 |
JP2007230159A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Kyokuetsu Corporation:Kk | 重ね合わせ情報紙およびその製造方法 |
JP2008030276A (ja) * | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Casio Electronics Co Ltd | 圧着シート作製装置 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS591077U (ja) * | 1982-06-26 | 1984-01-06 | エフエスケ−株式会社 | 再使用防止型粘着ラベル |
JPS61134783A (ja) * | 1984-12-06 | 1986-06-21 | 株式会社山形グラビア | 封印用ラベル |
JPS61186984A (ja) * | 1985-02-15 | 1986-08-20 | 大松化学工業株式会社 | 再使用防止型ラベル |
JPH0222873U (ja) * | 1988-07-30 | 1990-02-15 | ||
JPH02146679U (ja) * | 1989-05-15 | 1990-12-12 | ||
JPH03100087A (ja) * | 1989-09-14 | 1991-04-25 | Kanzaki Paper Mfg Co Ltd | 再剥離性の感圧接着性葉書用シート |
JPH03114373U (ja) * | 1990-03-08 | 1991-11-25 | ||
JPH0450270U (ja) * | 1990-08-30 | 1992-04-28 | ||
JPH04276438A (ja) * | 1991-03-04 | 1992-10-01 | K D K Kk | ラミネート式葉書及び擬似接着積層フィルム |
JPH0712262U (ja) * | 1993-08-13 | 1995-02-28 | 彰英 奥村 | 隠蔽性を有した重合紙片 |
-
1995
- 1995-09-12 JP JP25822395A patent/JP3688027B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS591077U (ja) * | 1982-06-26 | 1984-01-06 | エフエスケ−株式会社 | 再使用防止型粘着ラベル |
JPS61134783A (ja) * | 1984-12-06 | 1986-06-21 | 株式会社山形グラビア | 封印用ラベル |
JPS61186984A (ja) * | 1985-02-15 | 1986-08-20 | 大松化学工業株式会社 | 再使用防止型ラベル |
JPH0222873U (ja) * | 1988-07-30 | 1990-02-15 | ||
JPH02146679U (ja) * | 1989-05-15 | 1990-12-12 | ||
JPH03100087A (ja) * | 1989-09-14 | 1991-04-25 | Kanzaki Paper Mfg Co Ltd | 再剥離性の感圧接着性葉書用シート |
JPH03114373U (ja) * | 1990-03-08 | 1991-11-25 | ||
JPH0450270U (ja) * | 1990-08-30 | 1992-04-28 | ||
JPH04276438A (ja) * | 1991-03-04 | 1992-10-01 | K D K Kk | ラミネート式葉書及び擬似接着積層フィルム |
JPH0712262U (ja) * | 1993-08-13 | 1995-02-28 | 彰英 奥村 | 隠蔽性を有した重合紙片 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003080833A (ja) * | 2001-09-12 | 2003-03-19 | Sony Corp | ハガキ用印画紙 |
JP2007230159A (ja) * | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Kyokuetsu Corporation:Kk | 重ね合わせ情報紙およびその製造方法 |
JP4708219B2 (ja) * | 2006-03-03 | 2011-06-22 | 株式会社キョクエツ・コーポレーション | 重ね合わせ情報紙およびその製造方法 |
JP2008030276A (ja) * | 2006-07-27 | 2008-02-14 | Casio Electronics Co Ltd | 圧着シート作製装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3688027B2 (ja) | 2005-08-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5858086B2 (ja) | くじ付郵便葉書 | |
JP3295240B2 (ja) | 貼替防止ラベル | |
JP3126125U (ja) | 折り畳み式隠蔽シート | |
JPH0976669A (ja) | 感圧接着シート | |
JP3688026B2 (ja) | 感圧接着シート | |
JPH0569687A (ja) | 剥離可能な感圧接着剤組成物及びこの感圧接着剤組成物を塗布した情報担体用シート | |
JP3018725B2 (ja) | 感圧接着性シート | |
JP4549831B2 (ja) | 往復はがき | |
JPH06115281A (ja) | 再剥離性情報シート | |
JPH03234598A (ja) | 機密性葉書 | |
JP2007055208A (ja) | 隠蔽用紙および隠蔽式葉書 | |
JP5577858B2 (ja) | くじ付郵便葉書 | |
JP2013216056A (ja) | 感圧圧着製品及び感圧圧着製品の確認方法 | |
JPH10130603A (ja) | 感圧接着剤組成物及びそれを用いた情報担持用シート | |
JPH09220885A (ja) | 感圧接着性フォーム | |
JP3710855B2 (ja) | 感圧接着シート | |
JP3701359B2 (ja) | 再剥離性感圧接着シート | |
JP2551656Y2 (ja) | 再剥離性感圧接着葉書 | |
JP2516960Y2 (ja) | ラベルシート | |
JP2602530Y2 (ja) | 重ね合わせ用シート | |
JP2602388Y2 (ja) | 隠蔽情報所持体 | |
JP5804143B2 (ja) | くじ付郵便葉書 | |
JP2000211274A (ja) | 多層積層情報シ―ト | |
JPH09272851A (ja) | 親展通信書類用接着剤組成物及びそれを塗布した親展通信書類 | |
JP3613476B2 (ja) | はがき |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20050524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20050607 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 9 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |