JPH0976566A - シリアルプリンタの印刷制御装置 - Google Patents

シリアルプリンタの印刷制御装置

Info

Publication number
JPH0976566A
JPH0976566A JP7235099A JP23509995A JPH0976566A JP H0976566 A JPH0976566 A JP H0976566A JP 7235099 A JP7235099 A JP 7235099A JP 23509995 A JP23509995 A JP 23509995A JP H0976566 A JPH0976566 A JP H0976566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image area
print
access memory
random access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7235099A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Fujinawa
修 藤縄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd filed Critical Niigata Fuji Xerox Manufacturing Co Ltd
Priority to JP7235099A priority Critical patent/JPH0976566A/ja
Publication of JPH0976566A publication Critical patent/JPH0976566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1回の印刷動作で1行のすべてのデータを1
回の印刷動作で印刷することができるようにすることに
より、印刷時間を短縮する。 【解決手段】 印刷データの形式を区別するための印刷
属性を示す属性データおよび1行の中の印刷位置を指示
する座標データおよび印刷するときの大きさを指定する
サイズデータを含むレコードを生成して格納するレコー
ド用ランダムアクセスメモリと、レコード用ランダムア
クセスメモリに格納されているレコードのうちの描画を
行うべき1行に相当するイメージ領域を監視しそのイメ
ージ領域に関連する単位レーコードの座標データおよび
サイズデータとイメージ領域の大きさとのずれを調べて
イメージ領域の中に含まれる印刷データのみを描画用ラ
ンダムアクセスメモリに展開させる行位置カウンタとを
設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータに接
続されて出力印刷を行うシリアルプリンタの印刷制御装
置に関し、特に、キャラクタ形式の印刷データとビット
イメージ形式の印刷データとが混在する印刷データを印
刷させるためのシリアルプリンタの印刷制御装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】コンピュータに接続されて出力印刷を行
う従来のシリアルプリンタは、データの形式が全く異な
るキャラクタ形式の印刷データとビットイメージ形式の
印刷データがコンピュータから別々に送信されてくるた
め、それらの印刷データを別々に印刷している。すなわ
ち、例えばビットイメージ形式の印刷データがまず送信
され、次にキャラクタ形式の印刷データが送信されてき
たときは、まずビットイメージ形式の印刷データをイメ
ージメモリに直接描画し、次に、キャラクタ形式の印刷
データが送信されてきたとき、イメージメモリに描画し
ておいたビットイメージ形式のデータの印刷を行なって
イメージメモリを空にしてから、キャラクタ形式の印刷
データをイメージメモリに描画した後、イメージメモリ
に描画したキャラクタ形式の印刷データの印刷を行なっ
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述したような従来の
シリアルプリンタの印刷制御方式は、一つの印刷行にキ
ャラクタ形式の印刷データとビットイメージ形式の印刷
データとが混在する場合は、1行を何回かに分けて印刷
しなければならないため、同一行に対して印刷ヘッドを
複数回往復させる必要があり、従って印刷時間が長くか
かるという欠点を有している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のシリアルプリン
タの印刷制御装置は、印刷データがキャラクタ形式のデ
ータであるかビットイメージ形式のデータを区別するた
めの印刷属性を示す属性データおよび1行の中のどの位
置に印刷するかを指示する座標データおよび印刷すると
きの大きさを指定するサイズデータを含むレコードを生
成して格納するレコード用ランダムアクセスメモリと、
描画を行うべき1行に相当するイメージ領域を常時監視
し前記レコード用ランダムアクセスメモリに格納されて
いる前記レコードのうちの前記イメージ領域に関連する
単位レコードの前記座標データおよび前記サイズデータ
と行位置カウンタの指定する前記イメージ領域の大きさ
とのずれを調べて前記イメージ領域の中にすべての印刷
データが収まらない単位レコードがある場合にはその単
位レコードの前記印刷データのうちの前記イメージ領域
の中に含まれる部分のみを描画用ランダムアクセスメモ
リに展開させる前記行位置カウンタと、印刷のために行
単位にビットイメージに展開した印刷データを格納する
前記描画用ランダムアクセスメモリと、制御用プログラ
ムを格納する読出し専用メモリと、前記読出し専用メモ
リから読出した前記制御用プログラムによって前記レコ
ード用ランダムアクセスメモリおよび前記描画用ランダ
ムアクセスメモリおよび前記読出し専用メモリの動作を
制御する制御ユニットとを備えたものである。
【0005】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0006】図1は本発明の一実施形態を示すブロック
図、図2は図1の実施形態における描画用ランダムアク
セスメモリにおける印刷データの属性を示すレコードと
そのレコードを基にイメージデータに展開した状態を示
す概念図である。
【0007】図1において、読出し専用メモリ(RO
M)2は、制御用プログラムを格納している。キャラク
タジェネレータ(CG)3は、印刷用の文字のビットパ
ターンを格納している。レコード用ランダムアクセスメ
モリ(RAM)4は、印刷データの属性を示すレコード
を生成して格納する。描画用ランダムアクセスメモリ
(RAM)5は、印刷のために行単位にビットイメージ
に展開した印刷データを格納する。制御ユニット(CP
U)1は、ROM2から読出した制御用プログラムによ
ってCG3およびRAM4およびRAM5の動作を制御
する。
【0008】図2(a)に示すように、レコード用ラン
ダムアクセスメモリ(RAM)4において生成して格納
するレコード6は、複数の単位レーコード6a〜6dか
ら構成されており、各単位レコードは、それぞれが担当
する印刷データがキャラクタ形式のデータであるかまた
はビットイメージ形式のデータであるかを区別するため
の印刷属性を示す属性データと、1行の中のどこに印刷
するかを指示する座標データと、印刷するときの大きさ
を指定するサイズデータ等から構成されている。
【0009】一つの印刷行に印刷するキャラクタ形式の
データおよびビットイメージ形式のデータのすべての印
刷データは、1個のイメージ領域7の中に収容され、こ
の1個のイメージ領域7の印刷データは、1回の印刷動
作で描画される。シリアルプリンタは、通常縦に24個
のドットを同時に印刷できる印刷ヘッドを有しており、
この印刷ヘッドを横方向に移動させながら1行の印刷を
行うように構成されている。イメージ領域7は、縦方向
の長さが印刷ヘッドの24ドット分に、横方向の長さが
シリアルプリンタの印刷幅に相当し、従ってシリアルプ
リンタにおいて印刷する1行の面積を示している。この
ため、RAM4には 行位置カウンタ8が付設されてお
り、描画を行うべきイメージ領域7を常時監視してい
る。行位置カウンタ8は、描画を行うべきイメージ領域
7に関連する単位レーコードの座標データおよびサイズ
データと行位置カウンタ8の指定するイメージ領域7と
のずれを調べ、イメージ領域7の中にすべての印刷デー
タが収まらない単位レコードがある場合には、その単位
レコードの印刷データのうちのイメージ領域7の中に含
まれる部分のみを、描画用ランダムアクセスメモリ(R
AM)5に展開させる。
【0010】図2において、単位レコード(A)6a
は、そのすべての印刷データがイメージ領域7内に存在
し、単位レコード(B)6bおよび単位レコード(C)
6cは、その一部の印刷データはイメージ領域7内に存
在するが、残りの一部の印刷データはイメージ領域7か
らはみ出している。単位レコード(D)6dは、そのす
べての印刷データがイメージ領域7の外にある。従って
単位レコード(A)6aのすべての印刷データと、単位
レコード(B)6bおよび単位レコード(C)6cのイ
メージ領域7に含まれている部分の印刷データとをRA
M5に展開する。単位レコード(B)6bのイメージ領
域7の外の部分および単位レコード(D)6dの印刷デ
ータは、行位置カウンタ8によって次の印刷行が指定さ
れたとき、RAM5に展開される。(単位レコード
(C)6cのイメージ領域7の外の部分は、前の印刷行
のときに既に展開されている。)RAM5に展開された
印刷データは、1回の印刷動作で印刷される。
【0011】単位レコード(A)6aおよび単位レコー
ド(B)6bおよび単位レコード(C)6cの印刷デー
タは、キャラクタ形式のデータまたはビットイメージ形
式のデータのいずれかであり、キャラクタ形式のデータ
のみ、またはビットイメージ形式のデータのみであると
は限らない。従って、イメージ領域7内に存在する印刷
データは、そのデータ形式に無関係に、1回の印刷動作
ですべてのデータを印刷することができる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のシリアル
プリンタの印刷制御装置は、印刷データがキャラクタ形
式のデータであるかビットイメージ形式のデータを区別
するための印刷属性を示す属性データおよび1行の中の
どの位置に印刷するかを指示する座標データおよび印刷
するときの大きさを指定するサイズデータを含むレコー
ドを生成して格納するレコード用ランダムアクセスメモ
リと、レコード用ランダムアクセスメモリに格納されて
いるレコードのうちの描画を行うべき1行に相当するイ
メージ領域を常時監視しそのイメージ領域に関連する単
位レーコードの座標データおよびサイズデータと行位置
カウンタの指定するイメージ領域の大きさとのずれを調
べてイメージ領域の中にすべての印刷データが収まらな
い単位レコードがある場合にはその単位レコードの印刷
データのうちのイメージ領域の中に含まれる部分のみを
描画用ランダムアクセスメモリに展開させる行位置カウ
ンタとを設けることにより、1回の印刷動作で1行のす
べてのデータを印刷することが可能になるという効果が
あり、従って印刷時間を短縮できるというという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示すブロック図である。
【図2】図1の実施形態における印字情報の属性を格納
するレコードと、そのレコードの情報を元にイメージに
展開した状態を示す概念図である。
【符号の説明】 1 制御ユニット(CPU) 2 読出し専用メモリ(ROM) 3 キャラクタジェネレータ(CG) 4 レコード用ランダムアクセスメモリ(RAM) 5 描画用ランダムアクセスメモリ(RAM) 6 レコード 6a〜6d 単位レコード 7 イメージ領域 8 行位置カウンタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷データがキャラクタ形式のデータで
    あるかビットイメージ形式のデータを区別するための印
    刷属性を示す属性データおよび1行の中のどの位置に印
    刷するかを指示する座標データおよび印刷するときの大
    きさを指定するサイズデータを含むレコードを生成して
    格納するレコード用ランダムアクセスメモリと、描画を
    行うべき1行に相当するイメージ領域を常時監視し前記
    レコード用ランダムアクセスメモリに格納されている前
    記レコードのうちの前記イメージ領域に関連する単位レ
    コードの前記座標データおよび前記サイズデータと行位
    置カウンタの指定する前記イメージ領域の大きさとのず
    れを調べて前記イメージ領域の中にすべての印刷データ
    が収まらない単位レコードがある場合にはその単位レコ
    ードの前記印刷データのうちの前記イメージ領域の中に
    含まれる部分のみを描画用ランダムアクセスメモリに展
    開させる前記行位置カウンタとを備えることを特徴とす
    るシリアルプリンタの印刷制御装置。
  2. 【請求項2】 印刷データがキャラクタ形式のデータで
    あるかビットイメージ形式のデータを区別するための印
    刷属性を示す属性データおよび1行の中のどの位置に印
    刷するかを指示する座標データおよび印刷するときの大
    きさを指定するサイズデータを含むレコードを生成して
    格納するレコード用ランダムアクセスメモリと、描画を
    行うべき1行に相当するイメージ領域を常時監視し前記
    レコード用ランダムアクセスメモリに格納されている前
    記レコードのうちの前記イメージ領域に関連する単位レ
    コードの前記座標データおよび前記サイズデータと行位
    置カウンタの指定する前記イメージ領域の大きさとのず
    れを調べて前記イメージ領域の中にすべての印刷データ
    が収まらない単位レコードがある場合にはその単位レコ
    ードの前記印刷データのうちの前記イメージ領域の中に
    含まれる部分のみを描画用ランダムアクセスメモリに展
    開させる前記行位置カウンタと、印刷のために行単位に
    ビットイメージに展開した印刷データを格納する前記描
    画用ランダムアクセスメモリと、制御用プログラムを格
    納する読出し専用メモリと、前記読出し専用メモリから
    読出した前記制御用プログラムによって前記レコード用
    ランダムアクセスメモリおよび前記描画用ランダムアク
    セスメモリおよび前記読出し専用メモリの動作を制御す
    る制御ユニットとを備えることを特徴とするシリアルプ
    リンタの印刷制御装置。
JP7235099A 1995-09-13 1995-09-13 シリアルプリンタの印刷制御装置 Pending JPH0976566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7235099A JPH0976566A (ja) 1995-09-13 1995-09-13 シリアルプリンタの印刷制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7235099A JPH0976566A (ja) 1995-09-13 1995-09-13 シリアルプリンタの印刷制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0976566A true JPH0976566A (ja) 1997-03-25

Family

ID=16981049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7235099A Pending JPH0976566A (ja) 1995-09-13 1995-09-13 シリアルプリンタの印刷制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0976566A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159929A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Toshiba Corp プリンタ制御装置
JPS6189059A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ装置
JPH045062A (ja) * 1990-04-23 1992-01-09 Pfu Ltd プリンタ制御方式
JPH04326474A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Nec Corp 画像表示装置
JPH05116384A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Nec Corp 日本語シリアルプリンタ
JPH05282409A (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 Victor Co Of Japan Ltd 自動カードプリントシステム
JPH07107272A (ja) * 1993-10-01 1995-04-21 Canon Inc 画像形成システム
JPH07112561A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Canon Inc 画像記録装置
JPH07125377A (ja) * 1993-11-09 1995-05-16 Hitachi Ltd 文書作成装置
JPH07228007A (ja) * 1994-02-22 1995-08-29 Ricoh Co Ltd カラー印刷処理装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60159929A (ja) * 1984-01-31 1985-08-21 Toshiba Corp プリンタ制御装置
JPS6189059A (ja) * 1984-10-08 1986-05-07 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ装置
JPH045062A (ja) * 1990-04-23 1992-01-09 Pfu Ltd プリンタ制御方式
JPH04326474A (ja) * 1991-04-26 1992-11-16 Nec Corp 画像表示装置
JPH05116384A (ja) * 1991-10-29 1993-05-14 Nec Corp 日本語シリアルプリンタ
JPH05282409A (ja) * 1992-03-30 1993-10-29 Victor Co Of Japan Ltd 自動カードプリントシステム
JPH07107272A (ja) * 1993-10-01 1995-04-21 Canon Inc 画像形成システム
JPH07112561A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Canon Inc 画像記録装置
JPH07125377A (ja) * 1993-11-09 1995-05-16 Hitachi Ltd 文書作成装置
JPH07228007A (ja) * 1994-02-22 1995-08-29 Ricoh Co Ltd カラー印刷処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2860204B2 (ja) 出力装置及び当該装置における解釈プログラムの選択方法
JPH0263763A (ja) 出力方法及びその装置
JP2839119B2 (ja) 文字処理装置及び方法
US5408589A (en) Print device capable of controlling initialization of a data storage device
JP3029136B2 (ja) 出力方法及び装置
JPH0976566A (ja) シリアルプリンタの印刷制御装置
JP2812412B2 (ja) プリンタ制御装置及び方法
JP2845380B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
US5666478A (en) Method and apparatus for processing characters based on previously- used scalable font data
JPS60159077A (ja) プリンタ制御装置
JP3232882B2 (ja) シリアルプリンタ、プリンタ制御装置及びシリアルプリンタ印字方法
JP2687478B2 (ja) 印字装置
JPH06115224A (ja) 印刷イメージ表示装置
JPH09120241A (ja) 印刷装置及び印刷制御方法
JP2998945B2 (ja) ビデオ転送制御装置
JP2626769B2 (ja) 出力制御装置及び方法
JP2744025B2 (ja) 印字制御装置
JP2595086B2 (ja) 出力制御装置および罫線生成方法
JP2958017B2 (ja) 出力制御装置及びその方法
JP2893646B2 (ja) 記録装置
JP2974366B2 (ja) 印刷制御装置
JPH08282024A (ja) 印刷装置
JPH09146521A (ja) 出力制御装置及び方法
JPH04298372A (ja) プリンタ装置のコントローラ
JPH0499657A (ja) 画像供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980506