JPH08282024A - 印刷装置 - Google Patents
印刷装置Info
- Publication number
- JPH08282024A JPH08282024A JP7094716A JP9471695A JPH08282024A JP H08282024 A JPH08282024 A JP H08282024A JP 7094716 A JP7094716 A JP 7094716A JP 9471695 A JP9471695 A JP 9471695A JP H08282024 A JPH08282024 A JP H08282024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- character
- data
- stored
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 記憶容量の大きな記憶媒体を必要とすること
なく、異なる情報体系に基づいて生成された印刷情報に
従って各々印刷を行えるようにする。 【構成】 所定のプリントモードに対応するプリント言
語に従って生成された印刷情報が入力されると、プリン
トモードに対応する変換部70が起動され、印刷情報に含
まれる文字の書体、ピッチ、文字コード、文字の大きさ
を表すデータを装置内部のコード体系に変換する。フォ
ントキャッシュ管理部76は変換されたデータをキーとし
てフォントキャッシュメモリ62に対し対応するビットマ
ップデータを検索する。対応するデータが記憶されてい
た場合には該データを読み出して出力し、記憶されてい
なかった場合はアウトラインデータ検索部72により前記
変換されたデータをキーとして文字パターンメモリ54か
ら対応するアウトラインデータを読み出し、文字展開部
74でビットマップデータに展開し出力する。
なく、異なる情報体系に基づいて生成された印刷情報に
従って各々印刷を行えるようにする。 【構成】 所定のプリントモードに対応するプリント言
語に従って生成された印刷情報が入力されると、プリン
トモードに対応する変換部70が起動され、印刷情報に含
まれる文字の書体、ピッチ、文字コード、文字の大きさ
を表すデータを装置内部のコード体系に変換する。フォ
ントキャッシュ管理部76は変換されたデータをキーとし
てフォントキャッシュメモリ62に対し対応するビットマ
ップデータを検索する。対応するデータが記憶されてい
た場合には該データを読み出して出力し、記憶されてい
なかった場合はアウトラインデータ検索部72により前記
変換されたデータをキーとして文字パターンメモリ54か
ら対応するアウトラインデータを読み出し、文字展開部
74でビットマップデータに展開し出力する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷装置に係り、特に、
印刷情報出力元の情報処理装置の種類に応じてモードを
切替え、入力された印刷情報に従って印刷を行う印刷装
置に関する。
印刷情報出力元の情報処理装置の種類に応じてモードを
切替え、入力された印刷情報に従って印刷を行う印刷装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】情報処理装置で行われた処理の結果等を
印刷する場合、情報処理装置は、各種のコマンドや印刷
すべき文字のコード、書体、大きさ等を指定する情報を
含む印刷情報を予め定められた情報体系(プリント言語
ともいう)に従って生成し、生成した印刷情報をプリン
タへ出力する。プリンタでは、印刷情報が入力されると
情報処理装置から入力された印刷情報の内容を解析し、
メモリ等に予め記憶されている多数種類のフォントデー
タから成るフォントデータ群の中から、印刷すべき文字
のフォントデータ(指定された書体等に一致するフォン
トデータ)を検索し、検索したフォントデータを用いて
紙等の記録媒体への印刷を行う。
印刷する場合、情報処理装置は、各種のコマンドや印刷
すべき文字のコード、書体、大きさ等を指定する情報を
含む印刷情報を予め定められた情報体系(プリント言語
ともいう)に従って生成し、生成した印刷情報をプリン
タへ出力する。プリンタでは、印刷情報が入力されると
情報処理装置から入力された印刷情報の内容を解析し、
メモリ等に予め記憶されている多数種類のフォントデー
タから成るフォントデータ群の中から、印刷すべき文字
のフォントデータ(指定された書体等に一致するフォン
トデータ)を検索し、検索したフォントデータを用いて
紙等の記録媒体への印刷を行う。
【0003】しかし、情報処理装置から出力される印刷
情報のプリント言語は多数種類存在しており、何れのプ
リント言語に従って生成された印刷情報が情報処理装置
から出力されるのかは情報処理装置の種類等毎に異なっ
ているのが現状である。このため、近年では、各種の情
報処理装置から出力される各々異なるプリント言語の印
刷情報に従って各々印刷を行えるようにしたプリンタが
見受けられるようになってきている。
情報のプリント言語は多数種類存在しており、何れのプ
リント言語に従って生成された印刷情報が情報処理装置
から出力されるのかは情報処理装置の種類等毎に異なっ
ているのが現状である。このため、近年では、各種の情
報処理装置から出力される各々異なるプリント言語の印
刷情報に従って各々印刷を行えるようにしたプリンタが
見受けられるようになってきている。
【0004】この種のプリンタでは、各々異なるプリン
タ言語に対応して複数のモードが設けられており、各モ
ードに対応して文字処理モジュールが複数用意されてい
る。文字処理モジュールは、前述の印刷情報の内容の解
釈やフォントデータの検索等を行うプログラム及び対応
するモードのプリント言語で使用可能な多数種類のフォ
ントデータから成るフォントデータ群が、プリンタに設
けられたメモリ、或いはプリンタに設けられたスロット
に挿入するためにモード毎に用意されたカートリッジR
OMに記憶されて構成されている。なお、フォントデー
タ群をモード毎に用意しているのは、一般に各プリント
言語で使用可能なフォントの種類は必ずしも同一ではな
く、他のプリント言語では使用できないフォントも使用
可能なプリント言語もあるためである。
タ言語に対応して複数のモードが設けられており、各モ
ードに対応して文字処理モジュールが複数用意されてい
る。文字処理モジュールは、前述の印刷情報の内容の解
釈やフォントデータの検索等を行うプログラム及び対応
するモードのプリント言語で使用可能な多数種類のフォ
ントデータから成るフォントデータ群が、プリンタに設
けられたメモリ、或いはプリンタに設けられたスロット
に挿入するためにモード毎に用意されたカートリッジR
OMに記憶されて構成されている。なお、フォントデー
タ群をモード毎に用意しているのは、一般に各プリント
言語で使用可能なフォントの種類は必ずしも同一ではな
く、他のプリント言語では使用できないフォントも使用
可能なプリント言語もあるためである。
【0005】そして、情報処理装置からモードの切換え
の指示が入力されるか、或いはスロットに挿入されるカ
ートリッジROMが交換されるとプリンタのモードが切
り換わり、切り換わったモードに対応するプログラムが
実行され、入力された印刷情報の内容が解釈され、切り
換わったモードに対応するフォントデータ群の中から印
刷すべき文字のフォントデータが検索され、検索された
フォントデータを用いて印刷が行われる。
の指示が入力されるか、或いはスロットに挿入されるカ
ートリッジROMが交換されるとプリンタのモードが切
り換わり、切り換わったモードに対応するプログラムが
実行され、入力された印刷情報の内容が解釈され、切り
換わったモードに対応するフォントデータ群の中から印
刷すべき文字のフォントデータが検索され、検索された
フォントデータを用いて印刷が行われる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記で
は各モードに対応する複数の文字処理モジュールの情報
(プログラム及びフォントデータ群)を各々記憶するた
めに必要な記憶容量が非常に膨大である。このため、こ
れらの情報をプリンタのメモリに記憶するようにした場
合にはプリンタに大容量のメモリを設ける必要があり、
カートリッジROMに記憶するようにした場合には記憶
容量の大きなカートリッジROMが必要となっていた。
は各モードに対応する複数の文字処理モジュールの情報
(プログラム及びフォントデータ群)を各々記憶するた
めに必要な記憶容量が非常に膨大である。このため、こ
れらの情報をプリンタのメモリに記憶するようにした場
合にはプリンタに大容量のメモリを設ける必要があり、
カートリッジROMに記憶するようにした場合には記憶
容量の大きなカートリッジROMが必要となっていた。
【0007】本発明は上記事実を考慮して成されたもの
で、記憶容量の大きな記憶媒体を必要とすることなく、
異なる情報体系に基づいて生成された印刷情報に従って
印刷を行うことができる印刷装置を得ることが目的であ
る。
で、記憶容量の大きな記憶媒体を必要とすることなく、
異なる情報体系に基づいて生成された印刷情報に従って
印刷を行うことができる印刷装置を得ることが目的であ
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、印刷すべき文字図形を特定す
るための情報を含む印刷情報を各々異なる情報体系に従
って生成し出力する複数種類の情報処理装置に対応して
複数のモードが設けられており、印刷情報出力元の情報
処理装置の種類に応じてモードを切替え、該情報処理装
置から入力された印刷情報に従って印刷を行う印刷装置
であって、少なくとも各モードでの印刷で各々使用可能
な多数種類の文字図形を表す多数種類のフォントデータ
が、予め定められた所定の情報体系で表した文字図形を
特定するための情報と対応されて予め記憶された単一の
記憶手段と、前記複数種類の情報処理装置に対応して各
々設けられ、対応する情報処理装置から入力された印刷
情報を、前記所定の情報体系に準拠した印刷情報に変換
する変換手段と、前記変換手段によって変換された印刷
情報に含まれている文字図形を特定するための情報に基
づいて、前記記憶手段に記憶されているフォントデータ
の中から印刷すべき文字図形に対応するデータを検索す
る単一の検索手段と、前記検索手段によって検索された
データを用いて印刷を行う印刷手段と、を備えたことを
特徴としている。
に請求項1記載の発明は、印刷すべき文字図形を特定す
るための情報を含む印刷情報を各々異なる情報体系に従
って生成し出力する複数種類の情報処理装置に対応して
複数のモードが設けられており、印刷情報出力元の情報
処理装置の種類に応じてモードを切替え、該情報処理装
置から入力された印刷情報に従って印刷を行う印刷装置
であって、少なくとも各モードでの印刷で各々使用可能
な多数種類の文字図形を表す多数種類のフォントデータ
が、予め定められた所定の情報体系で表した文字図形を
特定するための情報と対応されて予め記憶された単一の
記憶手段と、前記複数種類の情報処理装置に対応して各
々設けられ、対応する情報処理装置から入力された印刷
情報を、前記所定の情報体系に準拠した印刷情報に変換
する変換手段と、前記変換手段によって変換された印刷
情報に含まれている文字図形を特定するための情報に基
づいて、前記記憶手段に記憶されているフォントデータ
の中から印刷すべき文字図形に対応するデータを検索す
る単一の検索手段と、前記検索手段によって検索された
データを用いて印刷を行う印刷手段と、を備えたことを
特徴としている。
【0009】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、記憶手段には、各モードでの印刷で各々使
用可能な多数種類の文字図形を表す多数種類のフォント
データ及び特定のモードでの印刷でのみ使用可能な文字
図形を表すフォントデータが、前記所定の情報体系で表
した文字図形を特定するための情報及びモードを表す情
報と対応されて各々記憶されており、検索手段は、前記
変換手段によって変換された印刷情報に含まれている文
字図形を特定するための情報及び現在のモードに基づい
て、印刷すべき文字図形に対応するデータを検索するこ
とを特徴としている。
明において、記憶手段には、各モードでの印刷で各々使
用可能な多数種類の文字図形を表す多数種類のフォント
データ及び特定のモードでの印刷でのみ使用可能な文字
図形を表すフォントデータが、前記所定の情報体系で表
した文字図形を特定するための情報及びモードを表す情
報と対応されて各々記憶されており、検索手段は、前記
変換手段によって変換された印刷情報に含まれている文
字図形を特定するための情報及び現在のモードに基づい
て、印刷すべき文字図形に対応するデータを検索するこ
とを特徴としている。
【0010】請求項3記載の発明は、請求項2記載の発
明において、フォントデータは文字図形をドットの集合
で表すビットマップデータであり、記憶手段には、前記
ビットマップデータが、前記文字図形を特定するための
情報としての文字のコード、文字の書体を表す情報、文
字のピッチを表す情報及び文字の大きさを表す情報と、
前記モードを表す情報と、の各々と対応されて記憶され
ていることを特徴としている。
明において、フォントデータは文字図形をドットの集合
で表すビットマップデータであり、記憶手段には、前記
ビットマップデータが、前記文字図形を特定するための
情報としての文字のコード、文字の書体を表す情報、文
字のピッチを表す情報及び文字の大きさを表す情報と、
前記モードを表す情報と、の各々と対応されて記憶され
ていることを特徴としている。
【0011】請求項4記載の発明は、請求項2記載の発
明において、フォントデータは文字図形の外形を表すア
ウトラインデータであり、記憶手段には、前記アウトラ
インデータが、前記文字図形を特定するための情報のう
ちの文字のコード、文字の書体を表す情報及び文字のピ
ッチを表す情報と、前記モードを表す情報と、の各々と
対応されて記憶されており、印刷手段は、前記検索手段
によって検索されたアウトラインデータを、前記文字図
形を特定するための情報のうちの文字の大きさを表す情
報に応じてビットマップデータに展開した後に、展開し
たビットマップデータを用いて印刷を行うことを特徴と
している。
明において、フォントデータは文字図形の外形を表すア
ウトラインデータであり、記憶手段には、前記アウトラ
インデータが、前記文字図形を特定するための情報のう
ちの文字のコード、文字の書体を表す情報及び文字のピ
ッチを表す情報と、前記モードを表す情報と、の各々と
対応されて記憶されており、印刷手段は、前記検索手段
によって検索されたアウトラインデータを、前記文字図
形を特定するための情報のうちの文字の大きさを表す情
報に応じてビットマップデータに展開した後に、展開し
たビットマップデータを用いて印刷を行うことを特徴と
している。
【0012】請求項5記載の発明は、請求項4記載の発
明において、ビットマップデータを記憶するためのビッ
トマップデータ記憶手段と、印刷に用いられたビットマ
ップデータを、前記文字図形を特定するための情報と対
応させてビットマップデータ記憶手段に記憶させるビッ
トマップデータ管理手段と、を更に備え、検索手段は、
前記変換手段によって変換された印刷情報に含まれてい
る文字図形を特定するための情報に基づいて、印刷すべ
き文字図形のビットマップデータが前記ビットマップデ
ータ記憶手段に記憶されているか検索し、印刷すべき文
字図形のビットマップデータが記憶されていた場合には
該ビットマップデータを印刷手段に出力し、印刷すべき
文字図形のビットマップデータが記憶されていなかった
場合にのみ前記記憶手段に記憶されている印刷すべき文
字図形のアウトラインデータの検索を行うことを特徴と
している。
明において、ビットマップデータを記憶するためのビッ
トマップデータ記憶手段と、印刷に用いられたビットマ
ップデータを、前記文字図形を特定するための情報と対
応させてビットマップデータ記憶手段に記憶させるビッ
トマップデータ管理手段と、を更に備え、検索手段は、
前記変換手段によって変換された印刷情報に含まれてい
る文字図形を特定するための情報に基づいて、印刷すべ
き文字図形のビットマップデータが前記ビットマップデ
ータ記憶手段に記憶されているか検索し、印刷すべき文
字図形のビットマップデータが記憶されていた場合には
該ビットマップデータを印刷手段に出力し、印刷すべき
文字図形のビットマップデータが記憶されていなかった
場合にのみ前記記憶手段に記憶されている印刷すべき文
字図形のアウトラインデータの検索を行うことを特徴と
している。
【0013】
【作用】請求項1記載の発明では、印刷すべき文字図形
(特定の文字デザインの特定の文字)を特定するための
情報を含む印刷情報を各々異なる情報体系に従って生成
し出力する複数種類の情報処理装置に対応して複数のモ
ードが設けられており、少なくとも各モードでの印刷で
各々使用可能な多数種類の文字図形を表す多数種類のフ
ォントデータが、予め定められた所定の情報体系で表し
た文字図形を特定するための情報と対応されて単一の記
憶手段に予め記憶されている。また複数種類の情報処理
装置に対応して変換手段が各々設けられており、各変換
手段は、対応する情報処理装置から入力された印刷情報
を前記所定の情報体系に準拠した印刷情報に変換する。
そして検索手段では、変換手段によって変換された印刷
情報に含まれている文字図形を特定するための情報に基
づいて、記憶手段に記憶されているフォントデータの中
から印刷すべき文字図形に対応するデータを検索し、印
刷手段では検索手段によって検索されたデータを用いて
印刷を行う。
(特定の文字デザインの特定の文字)を特定するための
情報を含む印刷情報を各々異なる情報体系に従って生成
し出力する複数種類の情報処理装置に対応して複数のモ
ードが設けられており、少なくとも各モードでの印刷で
各々使用可能な多数種類の文字図形を表す多数種類のフ
ォントデータが、予め定められた所定の情報体系で表し
た文字図形を特定するための情報と対応されて単一の記
憶手段に予め記憶されている。また複数種類の情報処理
装置に対応して変換手段が各々設けられており、各変換
手段は、対応する情報処理装置から入力された印刷情報
を前記所定の情報体系に準拠した印刷情報に変換する。
そして検索手段では、変換手段によって変換された印刷
情報に含まれている文字図形を特定するための情報に基
づいて、記憶手段に記憶されているフォントデータの中
から印刷すべき文字図形に対応するデータを検索し、印
刷手段では検索手段によって検索されたデータを用いて
印刷を行う。
【0014】上記によれば、各種の情報処理装置で各々
異なる情報体系に従って生成されて入力された印刷情報
は、一定の情報体系に準拠した印刷情報に変換され、変
換された印刷情報に基づいて印刷すべき文字図形に対応
するフォントデータが検索されるので、記憶手段に各モ
ード毎に別個にフォントデータを記憶したり、検索手段
を各モード毎に設けたりする必要はなく、記憶手段に記
憶されたフォントデータ及び検索手段を、各モードでの
印刷で各々用いることができる。従って、記憶すべきフ
ォントデータのデータ量が少なくなると共に、本発明に
係る検索手段をコンピュータ及び該コンピュータで実行
されるプログラムで構成した場合に、プログラムを記憶
に必要な記憶容量を少なくすることができるので、記憶
容量の大きな記憶媒体を必要とすることなく、異なる情
報体系に基づいて生成された印刷情報に従って印刷を行
うことができる。
異なる情報体系に従って生成されて入力された印刷情報
は、一定の情報体系に準拠した印刷情報に変換され、変
換された印刷情報に基づいて印刷すべき文字図形に対応
するフォントデータが検索されるので、記憶手段に各モ
ード毎に別個にフォントデータを記憶したり、検索手段
を各モード毎に設けたりする必要はなく、記憶手段に記
憶されたフォントデータ及び検索手段を、各モードでの
印刷で各々用いることができる。従って、記憶すべきフ
ォントデータのデータ量が少なくなると共に、本発明に
係る検索手段をコンピュータ及び該コンピュータで実行
されるプログラムで構成した場合に、プログラムを記憶
に必要な記憶容量を少なくすることができるので、記憶
容量の大きな記憶媒体を必要とすることなく、異なる情
報体系に基づいて生成された印刷情報に従って印刷を行
うことができる。
【0015】また、本発明では変換手段を印刷装置に設
けているため、本発明の変換手段に相当する機能を備え
たドライバ等を情報処理装置側に設ける場合と比較し
て、特に印刷装置がLAN等を介して多数かつ種類の異
なる情報処理装置と接続され、各情報処理装置から印刷
装置に各々印刷情報が入力される場合であっても、多数
の情報処理装置の各々に前述のドライバ等を増設する必
要はないので、ドライバ等を増設する作業が不要になる
と共に、コストを低減することができる。
けているため、本発明の変換手段に相当する機能を備え
たドライバ等を情報処理装置側に設ける場合と比較し
て、特に印刷装置がLAN等を介して多数かつ種類の異
なる情報処理装置と接続され、各情報処理装置から印刷
装置に各々印刷情報が入力される場合であっても、多数
の情報処理装置の各々に前述のドライバ等を増設する必
要はないので、ドライバ等を増設する作業が不要になる
と共に、コストを低減することができる。
【0016】請求項2記載の発明では、記憶手段に、各
モードでの印刷で各々使用可能な多数種類の文字図形を
表す多数種類のフォントデータ及び特定のモードでの印
刷でのみ使用可能な文字図形を表すフォントデータが、
所定の情報体系で表した文字図形を特定するための情報
及びモードを表す情報と対応させて各々記憶されてい
る。また検索手段は、変換手段によって変換された印刷
情報に含まれている文字図形を特定するための情報及び
現在のモードに基づいて、印刷すべき文字図形に対応す
るデータを検索する。
モードでの印刷で各々使用可能な多数種類の文字図形を
表す多数種類のフォントデータ及び特定のモードでの印
刷でのみ使用可能な文字図形を表すフォントデータが、
所定の情報体系で表した文字図形を特定するための情報
及びモードを表す情報と対応させて各々記憶されてい
る。また検索手段は、変換手段によって変換された印刷
情報に含まれている文字図形を特定するための情報及び
現在のモードに基づいて、印刷すべき文字図形に対応す
るデータを検索する。
【0017】上記によれば、各モードでの印刷で各々使
用可能な文字図形を表すフォントデータのみならず、特
定のモードでの印刷でのみ使用可能な文字図形を表すフ
ォントデータもモードを表す情報と対応されて記憶され
ているので、特定のモードでの印刷において、特定のモ
ードでの印刷でのみ使用可能な文字図形を用いて印刷を
行うことも可能となる。前述のように本発明の変換手段
に相当する機能を備えたドライバ等を情報処理装置側に
設けた場合には、特定のモードでの印刷において、特定
のモードでの印刷でのみ使用可能な文字図形を用いて印
刷を行うことは困難であるが、本請求項2の発明によれ
ば、各モードでの印刷において、各々使用可能な全ての
文字図形を用いて印刷を行うことが可能となる。
用可能な文字図形を表すフォントデータのみならず、特
定のモードでの印刷でのみ使用可能な文字図形を表すフ
ォントデータもモードを表す情報と対応されて記憶され
ているので、特定のモードでの印刷において、特定のモ
ードでの印刷でのみ使用可能な文字図形を用いて印刷を
行うことも可能となる。前述のように本発明の変換手段
に相当する機能を備えたドライバ等を情報処理装置側に
設けた場合には、特定のモードでの印刷において、特定
のモードでの印刷でのみ使用可能な文字図形を用いて印
刷を行うことは困難であるが、本請求項2の発明によれ
ば、各モードでの印刷において、各々使用可能な全ての
文字図形を用いて印刷を行うことが可能となる。
【0018】なお、記憶手段に記憶されているフォント
データは、具体的には、請求項3に記載したように文字
図形をドットの集合で表すビットマップデータでもよい
し、請求項4に記載したように文字図形の外形を表すア
ウトラインデータであってもよい。但し、フォントデー
タとしてアウトラインデータを記憶するようにした方
が、記憶手段の記憶容量が少なくて済むので好ましい。
データは、具体的には、請求項3に記載したように文字
図形をドットの集合で表すビットマップデータでもよい
し、請求項4に記載したように文字図形の外形を表すア
ウトラインデータであってもよい。但し、フォントデー
タとしてアウトラインデータを記憶するようにした方
が、記憶手段の記憶容量が少なくて済むので好ましい。
【0019】フォントデータをビットマップデータとし
た場合には、請求項3にも記載したように、ビットマッ
プデータを、文字図形を特定するための情報としての文
字のコード、文字の書体を表す情報、文字のピッチ(文
字の幅の種類)を表す情報及び文字の大きさを表す情報
と、モードを表す情報と、の各々と対応させて記憶手段
に記憶することができる。この場合、印刷手段は検索手
段によって検索されたビットマップデータをそのまま用
いて印刷を行うことができるので、印刷手段における処
理が簡単になる。
た場合には、請求項3にも記載したように、ビットマッ
プデータを、文字図形を特定するための情報としての文
字のコード、文字の書体を表す情報、文字のピッチ(文
字の幅の種類)を表す情報及び文字の大きさを表す情報
と、モードを表す情報と、の各々と対応させて記憶手段
に記憶することができる。この場合、印刷手段は検索手
段によって検索されたビットマップデータをそのまま用
いて印刷を行うことができるので、印刷手段における処
理が簡単になる。
【0020】また、フォントデータをアウトラインデー
タとした場合には、請求項4にも記載したように、アウ
トラインデータを、文字図形を特定するための情報のう
ちの文字のコード、文字の書体を表す情報及び文字のピ
ッチを表す情報と、モードを表す情報と、の各々と対応
させて記憶手段に記憶することができる。この場合、印
刷手段は検索手段によって検索されたアウトラインデー
タを、文字図形を特定するための情報のうちの文字の大
きさを表す情報に応じてビットマップデータに展開した
後に、展開したビットマップデータを用いて印刷を行う
ことができる。
タとした場合には、請求項4にも記載したように、アウ
トラインデータを、文字図形を特定するための情報のう
ちの文字のコード、文字の書体を表す情報及び文字のピ
ッチを表す情報と、モードを表す情報と、の各々と対応
させて記憶手段に記憶することができる。この場合、印
刷手段は検索手段によって検索されたアウトラインデー
タを、文字図形を特定するための情報のうちの文字の大
きさを表す情報に応じてビットマップデータに展開した
後に、展開したビットマップデータを用いて印刷を行う
ことができる。
【0021】請求項5記載の発明では、請求項4記載の
発明において、ビットマップデータ管理手段が、印刷に
用いられたビットマップデータを、文字図形を特定する
ための情報と対応させてビットマップデータ記憶手段に
記憶させる。また検索手段は、変換手段によって変換さ
れた印刷情報に含まれている文字図形を特定するための
情報に基づいて、印刷すべき文字図形のビットマップデ
ータがビットマップデータ記憶手段に記憶されているか
検索し、印刷すべき文字図形のビットマップデータが記
憶されていた場合には該ビットマップデータを印刷手段
に出力し、印刷すべき文字図形のビットマップデータが
記憶されていなかった場合にのみ記憶手段に記憶されて
いる印刷すべき文字図形のアウトラインデータの検索を
行う。
発明において、ビットマップデータ管理手段が、印刷に
用いられたビットマップデータを、文字図形を特定する
ための情報と対応させてビットマップデータ記憶手段に
記憶させる。また検索手段は、変換手段によって変換さ
れた印刷情報に含まれている文字図形を特定するための
情報に基づいて、印刷すべき文字図形のビットマップデ
ータがビットマップデータ記憶手段に記憶されているか
検索し、印刷すべき文字図形のビットマップデータが記
憶されていた場合には該ビットマップデータを印刷手段
に出力し、印刷すべき文字図形のビットマップデータが
記憶されていなかった場合にのみ記憶手段に記憶されて
いる印刷すべき文字図形のアウトラインデータの検索を
行う。
【0022】上記によれば、印刷すべき文字図形のビッ
トマップデータがビットマップデータ記憶手段に記憶さ
れていた場合には、記憶されているビットマップデータ
を用いて印刷が行われるので、記憶手段に記憶されてい
るアウトラインデータの中からの印刷すべき文字図形に
対応するアウトラインデータの検索、検索されたアウト
ラインデータのビットマップデータへの展開を行う必要
はなく、印刷に用いるビットマップデータを短時間で得
ることができる。従って、例えば使用頻度の高いビット
マップデータがビットマップデータ記憶手段に記憶され
るように、ビットマップデータ管理手段が管理を行う等
により、印刷すべき文字図形のビットマップデータがビ
ットマップデータ記憶手段に記憶されている確率が高く
なり、印刷処理の高速化を実現できる。
トマップデータがビットマップデータ記憶手段に記憶さ
れていた場合には、記憶されているビットマップデータ
を用いて印刷が行われるので、記憶手段に記憶されてい
るアウトラインデータの中からの印刷すべき文字図形に
対応するアウトラインデータの検索、検索されたアウト
ラインデータのビットマップデータへの展開を行う必要
はなく、印刷に用いるビットマップデータを短時間で得
ることができる。従って、例えば使用頻度の高いビット
マップデータがビットマップデータ記憶手段に記憶され
るように、ビットマップデータ管理手段が管理を行う等
により、印刷すべき文字図形のビットマップデータがビ
ットマップデータ記憶手段に記憶されている確率が高く
なり、印刷処理の高速化を実現できる。
【0023】また、請求項5の発明においても、入力さ
れた印刷情報は変換手段により所定の情報体系に変換さ
れて用いられるので、ビットマップデータ記憶手段に記
憶されたビットマップデータを各モードでの印刷で共通
に用いることができる。従って、ビットマップデータ記
憶手段を各モード毎に設ける必要は無く、ビットマップ
データ記憶手段の記憶容量を少なくすることができると
共に、ビットマップデータ記憶手段へのビットマップデ
ータの記憶及び管理も容易となる。また、或るモードで
の印刷においてビットマップデータ記憶手段に記憶され
た使用頻度の高いビットマップデータを他のモードでの
印刷においても使用することができるので、印刷すべき
文字図形のビットマップデータがビットマップデータ記
憶手段に記憶されている確率がモードに拘わらず高くな
り、印刷処理の高速化を実現できる。
れた印刷情報は変換手段により所定の情報体系に変換さ
れて用いられるので、ビットマップデータ記憶手段に記
憶されたビットマップデータを各モードでの印刷で共通
に用いることができる。従って、ビットマップデータ記
憶手段を各モード毎に設ける必要は無く、ビットマップ
データ記憶手段の記憶容量を少なくすることができると
共に、ビットマップデータ記憶手段へのビットマップデ
ータの記憶及び管理も容易となる。また、或るモードで
の印刷においてビットマップデータ記憶手段に記憶され
た使用頻度の高いビットマップデータを他のモードでの
印刷においても使用することができるので、印刷すべき
文字図形のビットマップデータがビットマップデータ記
憶手段に記憶されている確率がモードに拘わらず高くな
り、印刷処理の高速化を実現できる。
【0024】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1には本発明の印刷装置としての画像記
録装置10が示されている。画像記録装置10は、記録
用紙12への画像の記録を行う記録部14(本発明の印
刷手段に相当)と、記録部14の動作の制御等を行う画
像供給部16とを備えている。記録部14及び画像供給
部16は図示しない商用電源に接続された電源部18か
ら交流電力が供給されることにより作動する。
に説明する。図1には本発明の印刷装置としての画像記
録装置10が示されている。画像記録装置10は、記録
用紙12への画像の記録を行う記録部14(本発明の印
刷手段に相当)と、記録部14の動作の制御等を行う画
像供給部16とを備えている。記録部14及び画像供給
部16は図示しない商用電源に接続された電源部18か
ら交流電力が供給されることにより作動する。
【0025】記録部14はレーザビームプリンタ等で構
成されており、画像供給部16から各種の動作指令信号
20及び記録すべき画像のデータを表す画像信号22が
入力される。そして、入力された画像信号22に従って
記録用紙12の片面又は両面に画像を記録し、画像を記
録した記録用紙12を外部へ排出する。また記録部14
は、各部の状態(例えば図示しないカセットトレイに収
容されている記録用紙のサイズ、図示しない定着部が定
着温度に到達したか否か等)を表す状態信号24、及び
画像供給部16と同期をとるための同期パルス26を画
像供給部16に出力する。
成されており、画像供給部16から各種の動作指令信号
20及び記録すべき画像のデータを表す画像信号22が
入力される。そして、入力された画像信号22に従って
記録用紙12の片面又は両面に画像を記録し、画像を記
録した記録用紙12を外部へ排出する。また記録部14
は、各部の状態(例えば図示しないカセットトレイに収
容されている記録用紙のサイズ、図示しない定着部が定
着温度に到達したか否か等)を表す状態信号24、及び
画像供給部16と同期をとるための同期パルス26を画
像供給部16に出力する。
【0026】画像記録装置10の本体の前面には、オペ
レータがコマンド等を入力するための複数のキーと、処
理状況の目視確認等を行うための表示部とを備えた操作
パネル28が設けられている。操作パネル28は画像供
給部16に接続されており、オペレータが操作パネル2
8のキーを操作することによって入力された指示は、操
作パネル28から指示信号30として画像供給部16に
入力される。また画像供給部16からは指示信号30の
応答や表示部に表示すべき情報を表す指示信号32が操
作パネル28へ出力される。なお、表示部としては、液
晶ディスプレイ(LCD)やLED等を用いることがで
きる。
レータがコマンド等を入力するための複数のキーと、処
理状況の目視確認等を行うための表示部とを備えた操作
パネル28が設けられている。操作パネル28は画像供
給部16に接続されており、オペレータが操作パネル2
8のキーを操作することによって入力された指示は、操
作パネル28から指示信号30として画像供給部16に
入力される。また画像供給部16からは指示信号30の
応答や表示部に表示すべき情報を表す指示信号32が操
作パネル28へ出力される。なお、表示部としては、液
晶ディスプレイ(LCD)やLED等を用いることがで
きる。
【0027】また画像記録装置10には、図示しないホ
ストコンピュータ等の情報処理装置が画像記録装置10
に各種のコマンドやデータ等を含む印刷情報を入力する
ための端子として、マシンインタフェース端子34及び
ネットワークインタフェース端子36が設けられてい
る。マシンインタフェース端子34は、画像記録装置1
0とホストコンピュータ等の情報処理装置とを通信ケー
ブルを介して接続する際に用いられる端子であり、ネッ
トワークインタフェース端子36は、ホストコンピュー
タ等の情報処理装置が接続されたネットワークに画像記
録装置10を接続する際に用いられる端子である。な
お、ネットワークインタフェース端子36を介して接続
可能なネットワークとしては、ISDN等のディジタル
ネットワーク網やイーサネット等のLANが挙げられ
る。
ストコンピュータ等の情報処理装置が画像記録装置10
に各種のコマンドやデータ等を含む印刷情報を入力する
ための端子として、マシンインタフェース端子34及び
ネットワークインタフェース端子36が設けられてい
る。マシンインタフェース端子34は、画像記録装置1
0とホストコンピュータ等の情報処理装置とを通信ケー
ブルを介して接続する際に用いられる端子であり、ネッ
トワークインタフェース端子36は、ホストコンピュー
タ等の情報処理装置が接続されたネットワークに画像記
録装置10を接続する際に用いられる端子である。な
お、ネットワークインタフェース端子36を介して接続
可能なネットワークとしては、ISDN等のディジタル
ネットワーク網やイーサネット等のLANが挙げられ
る。
【0028】図2に示すように、画像供給部16はCP
U40を備えており、CPU40はシステムバス42に
接続されている。システムバス42にはパネルインタフ
ェース(I/F)回路44が接続されている。パネルI
/F回路44は操作パネル28とのインタフェースをと
るための回路であり、操作パネル28から指示信号30
が入力されると、パネルI/F回路44からは指示信号
30に対応する指示情報が出力され、出力された指示情
報はシステムバス42上を転送される。また、操作パネ
ル28のディスプレイに所定の情報を表示させるための
指示情報はシステムバス42を介してパネルI/F回路
44へ転送され、パネルI/F回路44より指示信号3
2として操作パネル28に出力される。
U40を備えており、CPU40はシステムバス42に
接続されている。システムバス42にはパネルインタフ
ェース(I/F)回路44が接続されている。パネルI
/F回路44は操作パネル28とのインタフェースをと
るための回路であり、操作パネル28から指示信号30
が入力されると、パネルI/F回路44からは指示信号
30に対応する指示情報が出力され、出力された指示情
報はシステムバス42上を転送される。また、操作パネ
ル28のディスプレイに所定の情報を表示させるための
指示情報はシステムバス42を介してパネルI/F回路
44へ転送され、パネルI/F回路44より指示信号3
2として操作パネル28に出力される。
【0029】システムバス42にはマシンインタフェー
ス(I/F)回路46及び不揮発性記憶装置(NVM:
Non-Volatile Memory)48が接続されている。マシンI
/F回路46はマシンインタフェース端子34及びネッ
トワークインタフェース端子36に接続されており、マ
シンインタフェース端子34やネットワークインタフェ
ース端子36を介して入力された印刷情報をRS232
C規格やセントロニクスインタフェース等に従って受信
する。NVM48は図示しない電池によってバックアッ
プされた記憶装置であり、画像記録装置10本体の電源
がオフされた状態でも、記憶データを保持することがで
きる。
ス(I/F)回路46及び不揮発性記憶装置(NVM:
Non-Volatile Memory)48が接続されている。マシンI
/F回路46はマシンインタフェース端子34及びネッ
トワークインタフェース端子36に接続されており、マ
シンインタフェース端子34やネットワークインタフェ
ース端子36を介して入力された印刷情報をRS232
C規格やセントロニクスインタフェース等に従って受信
する。NVM48は図示しない電池によってバックアッ
プされた記憶装置であり、画像記録装置10本体の電源
がオフされた状態でも、記憶データを保持することがで
きる。
【0030】また、システムバス42にはRAM50、
プログラムメモリ52及び文字パターンメモリ54が接
続されている。RAM50は作業用のメモリであり、画
像記録装置10の各種の制御を行う上で必要なデータや
マシンインタフェース回路46を介して入力されたデー
タ等が一時的に記憶される。なおRAM50の記憶領域
の一部は、記録用紙12に記録する1頁分の画像のデー
タ(ビットマップデータ)を一時的に記憶するためのペ
ージメモリ56として使用される。プログラムメモリ5
2は不揮発性のメモリであり、画像記録装置10の制御
を行うための各種プログラムが格納されている。また、
文字パターンメモリ54も不揮発性のメモリで構成され
ており、プリントを行う際に用いられる多数種類のフォ
ントデータ(文字パターンデータ)が記憶されている。
なお、文字パターンメモリ54は本発明の記憶手段に対
応しており、文字パターンメモリ54に記憶されている
フォントデータについては後に詳述する。
プログラムメモリ52及び文字パターンメモリ54が接
続されている。RAM50は作業用のメモリであり、画
像記録装置10の各種の制御を行う上で必要なデータや
マシンインタフェース回路46を介して入力されたデー
タ等が一時的に記憶される。なおRAM50の記憶領域
の一部は、記録用紙12に記録する1頁分の画像のデー
タ(ビットマップデータ)を一時的に記憶するためのペ
ージメモリ56として使用される。プログラムメモリ5
2は不揮発性のメモリであり、画像記録装置10の制御
を行うための各種プログラムが格納されている。また、
文字パターンメモリ54も不揮発性のメモリで構成され
ており、プリントを行う際に用いられる多数種類のフォ
ントデータ(文字パターンデータ)が記憶されている。
なお、文字パターンメモリ54は本発明の記憶手段に対
応しており、文字パターンメモリ54に記憶されている
フォントデータについては後に詳述する。
【0031】また、システムバス42には記録部インタ
フェース(I/F)回路58及びビットマップコントロ
ーラ60が接続されている。記録部I/F回路58は、
ページメモリ56に一時的に記憶された画像データを順
に読み出して画像信号22を生成し、生成した画像信号
22を記録部14へ出力する。また状態信号24、同期
パルス26及び動作指令信号20(図1参照)は、記録
部I/F回路58を介して記録部14との間で送受され
る。ビットマップコントローラ60は、ページメモリ5
6及び記録部I/F回路58に各々接続されており、ペ
ージメモリ56と記録部I/F回路58との間の画像デ
ータの転送を制御する。
フェース(I/F)回路58及びビットマップコントロ
ーラ60が接続されている。記録部I/F回路58は、
ページメモリ56に一時的に記憶された画像データを順
に読み出して画像信号22を生成し、生成した画像信号
22を記録部14へ出力する。また状態信号24、同期
パルス26及び動作指令信号20(図1参照)は、記録
部I/F回路58を介して記録部14との間で送受され
る。ビットマップコントローラ60は、ページメモリ5
6及び記録部I/F回路58に各々接続されており、ペ
ージメモリ56と記録部I/F回路58との間の画像デ
ータの転送を制御する。
【0032】ところで、画像記録装置10は様々な種類
の情報処理装置に接続され、各種の情報処理装置から各
種のコマンドやデータ等を含む印刷情報が様々なプリン
ト言語(例えばPostScript、HPGL、201H、ES
CP、PCL5、ART等)に準拠した形式で入力され
る。このため、画像記録装置10には各プリント言語に
対応して複数のプリントモードが予め設定されている。
の情報処理装置に接続され、各種の情報処理装置から各
種のコマンドやデータ等を含む印刷情報が様々なプリン
ト言語(例えばPostScript、HPGL、201H、ES
CP、PCL5、ART等)に準拠した形式で入力され
る。このため、画像記録装置10には各プリント言語に
対応して複数のプリントモードが予め設定されている。
【0033】また、文字を含む画像の印刷においては、
印刷すべき文字の情報として、文字のコード、文字の書
体(例えば漢字系では明朝、ゴシック、リュウミン等、
英数字系ではローマン、サンセリフ、クーリエ、ヘルベ
チカ等)、文字のピッチ(文字の幅の種類:例えば漢字
系では全角、半角、英数字系ではパイカ、エリート、コ
ンデンス、15CPI、プロポーショナル)、文字の大
きさ(ポイント数)を文字毎に指定する情報を含んだ印
刷情報が情報処理装置から入力される。
印刷すべき文字の情報として、文字のコード、文字の書
体(例えば漢字系では明朝、ゴシック、リュウミン等、
英数字系ではローマン、サンセリフ、クーリエ、ヘルベ
チカ等)、文字のピッチ(文字の幅の種類:例えば漢字
系では全角、半角、英数字系ではパイカ、エリート、コ
ンデンス、15CPI、プロポーショナル)、文字の大
きさ(ポイント数)を文字毎に指定する情報を含んだ印
刷情報が情報処理装置から入力される。
【0034】文字パターンメモリ54には、フォントデ
ータとして、上記の各書体、各ピッチに対応する多数種
類の文字デザインの文字の各々の外形を表すアウトライ
ンデータが記憶されている。なお、前述したプリント言
語のうち201H及びESCPについては、他のプリン
ト言語では使用できない固有の文字デザインの文字を使
用可能とされている。このため、文字パターンメモリ5
4に記憶されているアウトラインデータは、各プリント
言語で共通な文字デザインの文字のアウトラインデータ
の群と、201Hでのみ使用可能な文字デザインの文字
のアウトラインデータの群と、ESCPでのみ使用可能
な文字デザインの文字のアウトラインデータの群と、に
予め分類されている。
ータとして、上記の各書体、各ピッチに対応する多数種
類の文字デザインの文字の各々の外形を表すアウトライ
ンデータが記憶されている。なお、前述したプリント言
語のうち201H及びESCPについては、他のプリン
ト言語では使用できない固有の文字デザインの文字を使
用可能とされている。このため、文字パターンメモリ5
4に記憶されているアウトラインデータは、各プリント
言語で共通な文字デザインの文字のアウトラインデータ
の群と、201Hでのみ使用可能な文字デザインの文字
のアウトラインデータの群と、ESCPでのみ使用可能
な文字デザインの文字のアウトラインデータの群と、に
予め分類されている。
【0035】そして、全てのアウトラインデータは、
「モード」「書体」「ピッチ」「文字コード」の各情報
と対応されて文字パターンメモリ54に予め記憶されて
いる。なお「モード」としては、各プリント言語で共通
な文字デザインの文字のアウトラインデータに対しては
「標準モード」が、201Hでのみ使用可能な文字デザ
インの文字のアウトラインデータに対しては「201H
モード」が、ESCPでのみ使用可能な文字デザインの
文字のアウトラインデータに対しては「ESCPモー
ド」が各々設定されている。従って、「モード」「書
体」「ピッチ」「文字コード」をキーとして、文字パタ
ーンメモリ54から、特定の文字デザインの特定の文字
のアウトラインデータを検索できる。
「モード」「書体」「ピッチ」「文字コード」の各情報
と対応されて文字パターンメモリ54に予め記憶されて
いる。なお「モード」としては、各プリント言語で共通
な文字デザインの文字のアウトラインデータに対しては
「標準モード」が、201Hでのみ使用可能な文字デザ
インの文字のアウトラインデータに対しては「201H
モード」が、ESCPでのみ使用可能な文字デザインの
文字のアウトラインデータに対しては「ESCPモー
ド」が各々設定されている。従って、「モード」「書
体」「ピッチ」「文字コード」をキーとして、文字パタ
ーンメモリ54から、特定の文字デザインの特定の文字
のアウトラインデータを検索できる。
【0036】そして、文字パターンメモリ54から検索
されたアウトラインデータは、後述するように印刷情報
によって指定された文字の大きさに応じてビットマップ
データに展開され、このビットマップデータを用いて文
字を含む画像の印刷が行われる。図2にも示すようにN
VM48の記録領域の一部は、ビットマップデータを記
憶するためのフォントキャッシュメモリ62として使用
される。フォントキャッシュメモリ62は本発明のビッ
トマップデータ記憶手段に対応しており、フォントキャ
ッシュメモリ62には、印刷に用いたビットマップデー
タが「モード」「書体」「ピッチ」「文字コード」及び
「文字の大きさ」の各情報と対応されて記憶される(詳
細は後述)。
されたアウトラインデータは、後述するように印刷情報
によって指定された文字の大きさに応じてビットマップ
データに展開され、このビットマップデータを用いて文
字を含む画像の印刷が行われる。図2にも示すようにN
VM48の記録領域の一部は、ビットマップデータを記
憶するためのフォントキャッシュメモリ62として使用
される。フォントキャッシュメモリ62は本発明のビッ
トマップデータ記憶手段に対応しており、フォントキャ
ッシュメモリ62には、印刷に用いたビットマップデー
タが「モード」「書体」「ピッチ」「文字コード」及び
「文字の大きさ」の各情報と対応されて記憶される(詳
細は後述)。
【0037】次に本実施例の作用を説明する。図3に
は、CPU40で各種プログラムが実行されることによ
り画像供給部16で行われる様々な処理のうち、本発明
に係わる処理を機能ブロックに別けて示したものであ
る。図3に示すように、本発明に係る処理は、各プリン
トモードに対応して設けられ入力された印刷情報を変換
する変換部70A、70B、…と、文字パターンメモリ
54からアウトラインデータを検索するアウトラインデ
ータ検索部72と、アウトラインデータ検索部72によ
って検索されたアウトラインデータをビットマップデー
タに展開する文字展開部74と、フォントキャッシュメ
モリ62に対しビットマップデータの登録、検索等を行
うフォントキャッシュ管理部76と、により実現され
る。
は、CPU40で各種プログラムが実行されることによ
り画像供給部16で行われる様々な処理のうち、本発明
に係わる処理を機能ブロックに別けて示したものであ
る。図3に示すように、本発明に係る処理は、各プリン
トモードに対応して設けられ入力された印刷情報を変換
する変換部70A、70B、…と、文字パターンメモリ
54からアウトラインデータを検索するアウトラインデ
ータ検索部72と、アウトラインデータ検索部72によ
って検索されたアウトラインデータをビットマップデー
タに展開する文字展開部74と、フォントキャッシュメ
モリ62に対しビットマップデータの登録、検索等を行
うフォントキャッシュ管理部76と、により実現され
る。
【0038】なお、変換部70A、70B、…は本発明
の変換手段に対応しており、アウトラインデータ検索部
72と、フォントキャッシュ管理部76の備えている機
能のうちビットマップデータを検索する機能は本発明の
検索手段に対応している。また、フォントキャッシュ管
理部76の備えている機能のうちビットマップデータを
検索する機能以外の機能は本発明のビットマップデータ
管理手段に対応しており、文字展開部74はページメモ
リ56及び記録部14と共に本発明の印刷手段に対応し
ている。
の変換手段に対応しており、アウトラインデータ検索部
72と、フォントキャッシュ管理部76の備えている機
能のうちビットマップデータを検索する機能は本発明の
検索手段に対応している。また、フォントキャッシュ管
理部76の備えている機能のうちビットマップデータを
検索する機能以外の機能は本発明のビットマップデータ
管理手段に対応しており、文字展開部74はページメモ
リ56及び記録部14と共に本発明の印刷手段に対応し
ている。
【0039】次に図4のフローチャートを参照し、本発
明に係る印刷処理を、図3に示した各機能ブロックと対
応させながら説明する。情報処理装置が処理結果等の印
刷を行う場合、印刷を指示するコマンドや印刷データ等
で構成されるプリント情報を所定のプリント言語に従っ
て生成し、印刷を行わせる画像記録装置10のプリント
モードを切り換える指示を出力した後に、画像記録装置
10に前記生成した印刷情報を出力する。図4に示した
処理は、画像記録装置10において、印刷情報を出力す
る情報処理装置からの指示により該情報処理装置に対応
するプリントモード(情報処理装置から出力される印刷
情報が準拠しているプリント言語に対応するプリントモ
ード)に切り替え、前記情報処理装置から文字を含む画
像の印刷を指示する印刷情報が入力されるとCPU40
で実行される。
明に係る印刷処理を、図3に示した各機能ブロックと対
応させながら説明する。情報処理装置が処理結果等の印
刷を行う場合、印刷を指示するコマンドや印刷データ等
で構成されるプリント情報を所定のプリント言語に従っ
て生成し、印刷を行わせる画像記録装置10のプリント
モードを切り換える指示を出力した後に、画像記録装置
10に前記生成した印刷情報を出力する。図4に示した
処理は、画像記録装置10において、印刷情報を出力す
る情報処理装置からの指示により該情報処理装置に対応
するプリントモード(情報処理装置から出力される印刷
情報が準拠しているプリント言語に対応するプリントモ
ード)に切り替え、前記情報処理装置から文字を含む画
像の印刷を指示する印刷情報が入力されるとCPU40
で実行される。
【0040】ステップ100では現在設定されているプ
リントモードを取得する。次のステップ102では現在
設定されているプリントモードに対応する印刷情報の変
換プログラムを起動する。この変換プログラムでは、情
報処理装置から画像供給部16に入力された所定のプリ
ント言語に準拠した印刷情報に含まれている「書体」
「ピッチ」「文字コード」「文字の大きさ」を表す各デ
ータを、画像記録装置10内部のコード体系に準拠した
データに変換する。なおステップ100、102は変換
部70A、70B、…に相当する処理である。
リントモードを取得する。次のステップ102では現在
設定されているプリントモードに対応する印刷情報の変
換プログラムを起動する。この変換プログラムでは、情
報処理装置から画像供給部16に入力された所定のプリ
ント言語に準拠した印刷情報に含まれている「書体」
「ピッチ」「文字コード」「文字の大きさ」を表す各デ
ータを、画像記録装置10内部のコード体系に準拠した
データに変換する。なおステップ100、102は変換
部70A、70B、…に相当する処理である。
【0041】次のステップ104では、ステップ102
で得られた「書体」「ピッチ」「文字コード」「文字の
大きさ」を表す各データ及び「モード」をキーとして、
対応するビットマップデータがフォントキャッシュメモ
リ62に記憶されているか否か検索する。なお、現在の
モードがプリント言語「201H」に対応するモードの
場合には「モード」として「標準モード」が設定された
ビットマップデータ及び「201Hモード」が設定され
たビットマップデータを対象として検索を行い、現在の
モードがプリント言語「ESCP」に対応するモードの
場合には「モード」として「標準モード」が設定された
ビットマップデータ及び「ESCPモード」が設定され
たビットマップデータを対象として検索を行う。また、
現在のモードが「201H」及び「ESCP」と異なる
プリント言語に対応するモードの場合には「モード」と
して「標準モード」が設定されたビットマップデータの
みを対象として検索を行う。このステップ104はフォ
ントキャッシュ管理部76に対応する処理である。次の
ステップ106では前記対応するビットマップデータが
フォントキャッシュメモリ62に記憶されていたか否か
判定する。
で得られた「書体」「ピッチ」「文字コード」「文字の
大きさ」を表す各データ及び「モード」をキーとして、
対応するビットマップデータがフォントキャッシュメモ
リ62に記憶されているか否か検索する。なお、現在の
モードがプリント言語「201H」に対応するモードの
場合には「モード」として「標準モード」が設定された
ビットマップデータ及び「201Hモード」が設定され
たビットマップデータを対象として検索を行い、現在の
モードがプリント言語「ESCP」に対応するモードの
場合には「モード」として「標準モード」が設定された
ビットマップデータ及び「ESCPモード」が設定され
たビットマップデータを対象として検索を行う。また、
現在のモードが「201H」及び「ESCP」と異なる
プリント言語に対応するモードの場合には「モード」と
して「標準モード」が設定されたビットマップデータの
みを対象として検索を行う。このステップ104はフォ
ントキャッシュ管理部76に対応する処理である。次の
ステップ106では前記対応するビットマップデータが
フォントキャッシュメモリ62に記憶されていたか否か
判定する。
【0042】判定が否定された場合にはステップ108
へ移行し、先のステップ102で得られた「書体」「ピ
ッチ」「文字コード」を表す各データ及び「モード」を
キーとして、対応するアウトラインデータを文字パター
ンメモリ54から検索する。この検索においても、前記
と同様に、現在のモードが「201H」に対応するモー
ドか、「ESCP」に対応するモードか、それ以外のモ
ードかに応じて、検索対象のビットマップデータを切り
換えて検索を行う。そして発見したアウトラインデータ
を読み出す。このステップ108の処理はアウトライン
データ検索部72に対応している。
へ移行し、先のステップ102で得られた「書体」「ピ
ッチ」「文字コード」を表す各データ及び「モード」を
キーとして、対応するアウトラインデータを文字パター
ンメモリ54から検索する。この検索においても、前記
と同様に、現在のモードが「201H」に対応するモー
ドか、「ESCP」に対応するモードか、それ以外のモ
ードかに応じて、検索対象のビットマップデータを切り
換えて検索を行う。そして発見したアウトラインデータ
を読み出す。このステップ108の処理はアウトライン
データ検索部72に対応している。
【0043】次のステップ110では、ステップ108
で読み出したアウトラインデータを、RAM50のワー
ク領域上に、ステップ102で得られたデータが表して
いる「文字の大きさ」に応じた大きさのビットマップデ
ータとして展開する。このステップ110の処理は文字
展開部74に対応している。
で読み出したアウトラインデータを、RAM50のワー
ク領域上に、ステップ102で得られたデータが表して
いる「文字の大きさ」に応じた大きさのビットマップデ
ータとして展開する。このステップ110の処理は文字
展開部74に対応している。
【0044】ステップ112では、ステップ110でR
AM50のワーク領域上に展開したビットマップデータ
を、「書体」「ピッチ」「文字コード」及び「モード」
の各データと対応させてフォントキャッシュメモリ62
に記憶させる。この処理もフォントキャッシュ管理部7
6に対応している。次のステップ114では、RAM5
0のワーク領域上に展開されたたビットマップデータ
を、記録用紙12への文字の記録位置に対応するページ
メモリ56上の所定位置に展開し、処理を終了する。
AM50のワーク領域上に展開したビットマップデータ
を、「書体」「ピッチ」「文字コード」及び「モード」
の各データと対応させてフォントキャッシュメモリ62
に記憶させる。この処理もフォントキャッシュ管理部7
6に対応している。次のステップ114では、RAM5
0のワーク領域上に展開されたたビットマップデータ
を、記録用紙12への文字の記録位置に対応するページ
メモリ56上の所定位置に展開し、処理を終了する。
【0045】一方、ステップ106の判定が肯定された
場合(印刷に用いるビットマップデータがフォントキャ
ッシュメモリ62に記憶されていた場合)には、ステッ
プ108〜112の処理を行うことなくステップ114
へ移行し、フォントキャッシュメモリ62に記憶されて
いるビットマップデータをページメモリ56上の所定位
置に展開し、処理を終了する。従って、印刷に用いるビ
ットマップデータがフォントキャッシュメモリ62に記
憶されていた場合には、ページメモリ56へのビットマ
ップデータの展開を高速に行うことができる。
場合(印刷に用いるビットマップデータがフォントキャ
ッシュメモリ62に記憶されていた場合)には、ステッ
プ108〜112の処理を行うことなくステップ114
へ移行し、フォントキャッシュメモリ62に記憶されて
いるビットマップデータをページメモリ56上の所定位
置に展開し、処理を終了する。従って、印刷に用いるビ
ットマップデータがフォントキャッシュメモリ62に記
憶されていた場合には、ページメモリ56へのビットマ
ップデータの展開を高速に行うことができる。
【0046】上記により、印刷すべき画像に含まれる単
一の文字のビットマップデータのページメモリ56上へ
の展開が終了する。印刷すべき画像に複数の文字が含ま
れている場合には、上記処理が印刷すべき画像に含まれ
ている文字の個数分繰り返され、印刷すべき画像のビッ
トマップデータがページメモリ56上に形成されること
になる。
一の文字のビットマップデータのページメモリ56上へ
の展開が終了する。印刷すべき画像に複数の文字が含ま
れている場合には、上記処理が印刷すべき画像に含まれ
ている文字の個数分繰り返され、印刷すべき画像のビッ
トマップデータがページメモリ56上に形成されること
になる。
【0047】なお、上述した処理は、何れのプリントモ
ードが設定されている場合であっても、ステップ102
で起動するプログラムが異なる以外は同じであり、ステ
ップ102以外の処理を行うためのプログラムをモード
毎に別個に用意する必要はなく、該プログラムを各モー
ドの処理において共通に用いることができる。従ってプ
ログラムメモリ52に記憶すべきプログラムの量を少な
くすることができるので、プログラムメモリ52として
記憶容量の小さいメモリを用いることが可能となる。ま
た、文字パターンメモリ54に記憶されたアウトライン
データの検索、フォントキャッシュメモリ62に記憶さ
れたビットマップデータの検索は、画像記録装置10内
部のコード体系に従って変換されたデータに基づいて行
われる。このため、アウトラインデータ及びビットマッ
プデータを各モード毎に別個に記憶する必要はなく、
「モード」として「標準モード」が設定されているデー
タを各モードで共通に用いることができる。従って、文
字パターンメモリ54及びフォントキャッシュメモリ6
2の記憶容量を少なくすることができる。
ードが設定されている場合であっても、ステップ102
で起動するプログラムが異なる以外は同じであり、ステ
ップ102以外の処理を行うためのプログラムをモード
毎に別個に用意する必要はなく、該プログラムを各モー
ドの処理において共通に用いることができる。従ってプ
ログラムメモリ52に記憶すべきプログラムの量を少な
くすることができるので、プログラムメモリ52として
記憶容量の小さいメモリを用いることが可能となる。ま
た、文字パターンメモリ54に記憶されたアウトライン
データの検索、フォントキャッシュメモリ62に記憶さ
れたビットマップデータの検索は、画像記録装置10内
部のコード体系に従って変換されたデータに基づいて行
われる。このため、アウトラインデータ及びビットマッ
プデータを各モード毎に別個に記憶する必要はなく、
「モード」として「標準モード」が設定されているデー
タを各モードで共通に用いることができる。従って、文
字パターンメモリ54及びフォントキャッシュメモリ6
2の記憶容量を少なくすることができる。
【0048】上記のようにして印刷すべき画像のビット
マップデータの形成が完了すると、このビットマップデ
ータはページメモリ56から順に読み出され、記録部I
/F回路58を介し画像信号22として記録部14へ出
力され、記録部14において記録用紙12への画像の記
録が行われる。
マップデータの形成が完了すると、このビットマップデ
ータはページメモリ56から順に読み出され、記録部I
/F回路58を介し画像信号22として記録部14へ出
力され、記録部14において記録用紙12への画像の記
録が行われる。
【0049】なお、上記ではNVM48の記憶領域の一
部をフォントキャッシュメモリ62として用いていた
が、これに限定されるものではなく、RAM等の揮発性
メモリの記憶領域の一部をフォントキャッシュメモリと
して用いるようにしてもよい。但し、フォントキャッシ
ュメモリを揮発性メモリで構成すると、電源のオフによ
り記憶されていた情報が失われ、フォントキャッシュメ
モリにある程度のビットマップデータが蓄積される迄の
間は、印刷に用いるビットマップデータがフォントキャ
ッシュメモリに記憶されている確率が極端に低くなる。
このため、フォントキャッシュメモリとしては不揮発性
の記憶媒体(NVM、EEPROM、ハードディスク、
フレキシブルディスク等)を用いることが好ましい。
部をフォントキャッシュメモリ62として用いていた
が、これに限定されるものではなく、RAM等の揮発性
メモリの記憶領域の一部をフォントキャッシュメモリと
して用いるようにしてもよい。但し、フォントキャッシ
ュメモリを揮発性メモリで構成すると、電源のオフによ
り記憶されていた情報が失われ、フォントキャッシュメ
モリにある程度のビットマップデータが蓄積される迄の
間は、印刷に用いるビットマップデータがフォントキャ
ッシュメモリに記憶されている確率が極端に低くなる。
このため、フォントキャッシュメモリとしては不揮発性
の記憶媒体(NVM、EEPROM、ハードディスク、
フレキシブルディスク等)を用いることが好ましい。
【0050】また、ページメモリへビットマップデータ
が出力される迄の時間を短縮するためには、印刷に用い
るビットマップデータがフォントキャッシュメモリ62
に記憶されている確率をなるべく高くすることが好まし
い。このため、フォントキャッシュメモリ62が満杯と
なった後は、フォントキャッシュメモリ62にビットマ
ップデータを記憶させる際に、使用頻度の低いビットマ
ップデータ、或いは最後に使用されてからの期間が長い
ビットマップデータから順に消去することが好ましい。
が出力される迄の時間を短縮するためには、印刷に用い
るビットマップデータがフォントキャッシュメモリ62
に記憶されている確率をなるべく高くすることが好まし
い。このため、フォントキャッシュメモリ62が満杯と
なった後は、フォントキャッシュメモリ62にビットマ
ップデータを記憶させる際に、使用頻度の低いビットマ
ップデータ、或いは最後に使用されてからの期間が長い
ビットマップデータから順に消去することが好ましい。
【0051】また、上記ではビットマップデータ記憶手
段としてのフォントキャッシュメモリ62を設けた場合
を例に説明したが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、フォントキャッシュメモリ62を省略してもよ
い。これを機能ブロック図として示すと図5のようにな
り、この場合、ページメモリ56へ出力されるビットマ
ップデータは、文字展開部74において必ずアウトライ
ンデータから展開された後に、文字展開部74から出力
される。従って、ページメモリ56へビットマップデー
タが出力される迄の平均時間は上記実施例と比較して長
くなるが、フォントキャッシュ管理部76が不要となる
ので、構成を簡単にすることができる。
段としてのフォントキャッシュメモリ62を設けた場合
を例に説明したが、本発明はこれに限定されるものでは
なく、フォントキャッシュメモリ62を省略してもよ
い。これを機能ブロック図として示すと図5のようにな
り、この場合、ページメモリ56へ出力されるビットマ
ップデータは、文字展開部74において必ずアウトライ
ンデータから展開された後に、文字展開部74から出力
される。従って、ページメモリ56へビットマップデー
タが出力される迄の平均時間は上記実施例と比較して長
くなるが、フォントキャッシュ管理部76が不要となる
ので、構成を簡単にすることができる。
【0052】更に、上記では記憶手段としての文字パタ
ーンメモリ54に、フォントデータとしてアウトライン
データを記憶していたが、これに代えてビットマップデ
ータを記憶するようにしてもよい。この場合は、各ビッ
トマップデータを、装置内部のコード体系で表した「書
体」「ピッチ」「文字コード」「モード」の各データと
対応させて文字パターンメモリ54に記憶し、上記各デ
ータをキーとして対応するビットマップデータを検索す
るようにすればよい。上記を機能ブロック図として示す
と図6のようになり、図3のアウトラインデータ検索部
72に代えて、ビットマップデータ検索部78が設けら
れている。ビットマップデータはアウトラインデータと
比較してデータ量が大きいので、フォントデータとして
ビットマップデータを記憶するようにすると文字パター
ンメモリ54の記憶容量を大きくする必要があるが、図
6に示すように、読み出したアウトラインデータをビッ
トマップデータに展開する文字展開部74、ビットマッ
プデータへの展開に要する時間を短縮するためにビット
マップデータを記憶するフォントキャッシュメモリ6
2、及びフォントキャッシュメモリ62に対するビット
マップデータの登録、読み出し等を行うフォントキャッ
シュ管理部76が不要となるので、構成を簡単にするこ
とができる。
ーンメモリ54に、フォントデータとしてアウトライン
データを記憶していたが、これに代えてビットマップデ
ータを記憶するようにしてもよい。この場合は、各ビッ
トマップデータを、装置内部のコード体系で表した「書
体」「ピッチ」「文字コード」「モード」の各データと
対応させて文字パターンメモリ54に記憶し、上記各デ
ータをキーとして対応するビットマップデータを検索す
るようにすればよい。上記を機能ブロック図として示す
と図6のようになり、図3のアウトラインデータ検索部
72に代えて、ビットマップデータ検索部78が設けら
れている。ビットマップデータはアウトラインデータと
比較してデータ量が大きいので、フォントデータとして
ビットマップデータを記憶するようにすると文字パター
ンメモリ54の記憶容量を大きくする必要があるが、図
6に示すように、読み出したアウトラインデータをビッ
トマップデータに展開する文字展開部74、ビットマッ
プデータへの展開に要する時間を短縮するためにビット
マップデータを記憶するフォントキャッシュメモリ6
2、及びフォントキャッシュメモリ62に対するビット
マップデータの登録、読み出し等を行うフォントキャッ
シュ管理部76が不要となるので、構成を簡単にするこ
とができる。
【0053】更に、上記では情報処理装置からの指示に
応じて記録用紙12に画像を記録する、所謂プリンタと
しての機能を備えた画像記録装置を例に説明したが、こ
れに限定されるものではなく、複写機としての機能、フ
ァクシミリ装置としての機能及びプリンタとしての機能
を兼ね備えた画像記録装置に本発明を適用することも可
能である。
応じて記録用紙12に画像を記録する、所謂プリンタと
しての機能を備えた画像記録装置を例に説明したが、こ
れに限定されるものではなく、複写機としての機能、フ
ァクシミリ装置としての機能及びプリンタとしての機能
を兼ね備えた画像記録装置に本発明を適用することも可
能である。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
は、印刷すべき文字図形を特定するための情報を含む印
刷情報を各々異なる情報体系に従って生成し出力する複
数種類の情報処理装置に対応して設けられた各モードで
の印刷で各々使用可能な多数種類の文字図形を表す多数
種類のフォントデータが、所定の情報体系で表した文字
図形を特定するための情報と対応されて単一の記憶手段
に予め記憶されており、複数種類の情報処理装置に対応
して各々設けられた変換手段において、入力された印刷
情報を予め定められた所定の情報体系に準拠した印刷情
報に変換し、変換された印刷情報に含まれている文字図
形を特定するための情報に基づいて記憶手段に記憶され
ているフォントデータの中から印刷すべき文字図形に対
応するデータを検索するようにしたので、記憶容量の大
きな記憶媒体を必要とすることなく、異なる情報体系に
基づいて生成された印刷情報に従って印刷を行うことが
できる、という優れた効果を有する。
は、印刷すべき文字図形を特定するための情報を含む印
刷情報を各々異なる情報体系に従って生成し出力する複
数種類の情報処理装置に対応して設けられた各モードで
の印刷で各々使用可能な多数種類の文字図形を表す多数
種類のフォントデータが、所定の情報体系で表した文字
図形を特定するための情報と対応されて単一の記憶手段
に予め記憶されており、複数種類の情報処理装置に対応
して各々設けられた変換手段において、入力された印刷
情報を予め定められた所定の情報体系に準拠した印刷情
報に変換し、変換された印刷情報に含まれている文字図
形を特定するための情報に基づいて記憶手段に記憶され
ているフォントデータの中から印刷すべき文字図形に対
応するデータを検索するようにしたので、記憶容量の大
きな記憶媒体を必要とすることなく、異なる情報体系に
基づいて生成された印刷情報に従って印刷を行うことが
できる、という優れた効果を有する。
【0055】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、記憶手段に、各モードでの印刷で各々使用
可能な多数種類の文字図形を表す多数種類のフォントデ
ータ及び特定のモードでの印刷でのみ使用可能な文字図
形を表すフォントデータを、所定の情報体系で表した文
字図形を特定するための情報及びモードを表す情報と対
応させて各々記憶し、変換手段によって変換された印刷
情報に含まれている文字図形を特定するための情報及び
現在のモードに基づいて、印刷すべき文字図形に対応す
るデータを検索するようにしたので、上記効果に加え、
各モードにおいて、各々使用可能な全ての文字図形を用
いて印刷を行うことが可能となる、という効果を有す
る。
明において、記憶手段に、各モードでの印刷で各々使用
可能な多数種類の文字図形を表す多数種類のフォントデ
ータ及び特定のモードでの印刷でのみ使用可能な文字図
形を表すフォントデータを、所定の情報体系で表した文
字図形を特定するための情報及びモードを表す情報と対
応させて各々記憶し、変換手段によって変換された印刷
情報に含まれている文字図形を特定するための情報及び
現在のモードに基づいて、印刷すべき文字図形に対応す
るデータを検索するようにしたので、上記効果に加え、
各モードにおいて、各々使用可能な全ての文字図形を用
いて印刷を行うことが可能となる、という効果を有す
る。
【0056】請求項5記載の発明は、印刷に用いられた
ビットマップデータを、文字図形を特定するための情報
と対応させてビットマップデータ記憶手段に記憶させる
ビットマップデータ管理手段を更に設け、変換手段によ
って変換された印刷情報に含まれている文字図形を特定
するための情報に基づいて、ビットマップデータ記憶手
段に印刷すべき文字図形のビットマップデータが記憶さ
れているか検索し、印刷すべき文字図形のビットマップ
データが記憶されていた場合には該ビットマップデータ
を用いて印刷を行うようにしたので、上記効果に加え、
印刷処理の高速化を実現できると共にビットマップデー
タ記憶手段の記憶容量を少なくすることができる、とい
う効果を有する。
ビットマップデータを、文字図形を特定するための情報
と対応させてビットマップデータ記憶手段に記憶させる
ビットマップデータ管理手段を更に設け、変換手段によ
って変換された印刷情報に含まれている文字図形を特定
するための情報に基づいて、ビットマップデータ記憶手
段に印刷すべき文字図形のビットマップデータが記憶さ
れているか検索し、印刷すべき文字図形のビットマップ
データが記憶されていた場合には該ビットマップデータ
を用いて印刷を行うようにしたので、上記効果に加え、
印刷処理の高速化を実現できると共にビットマップデー
タ記憶手段の記憶容量を少なくすることができる、とい
う効果を有する。
【図1】本実施例に係る画像記録装置の概略構成図であ
る。
る。
【図2】画像供給部の概略構成を示すブロック図であ
る。
る。
【図3】プリンタの備えている各種機能のうち本発明に
係わる機能を示す機能ブロック図である。
係わる機能を示す機能ブロック図である。
【図4】本実施例の作用を説明するフローチャートであ
る。
る。
【図5】本発明の他のバリエーションを説明するための
機能ブロック図である。
機能ブロック図である。
【図6】本発明の他のバリエーションを説明するための
機能ブロック図である。
機能ブロック図である。
10 画像記録装置 14 記録部 40 CPU 52 プログラムメモリ 54 文字パターンメモリ 56 ページメモリ 62 フォントキャッシュメモリ
Claims (5)
- 【請求項1】 印刷すべき文字図形を特定するための情
報を含む印刷情報を各々異なる情報体系に従って生成し
出力する複数種類の情報処理装置に対応して複数のモー
ドが設けられており、印刷情報出力元の情報処理装置の
種類に応じてモードを切替え、該情報処理装置から入力
された印刷情報に従って印刷を行う印刷装置であって、 少なくとも各モードでの印刷で各々使用可能な多数種類
の文字図形を表す多数種類のフォントデータが、予め定
められた所定の情報体系で表した文字図形を特定するた
めの情報と対応されて予め記憶された単一の記憶手段
と、 前記複数種類の情報処理装置に対応して各々設けられ、
対応する情報処理装置から入力された印刷情報を、前記
所定の情報体系に準拠した印刷情報に変換する変換手段
と、 前記変換手段によって変換された印刷情報に含まれてい
る文字図形を特定するための情報に基づいて、前記記憶
手段に記憶されているフォントデータの中から印刷すべ
き文字図形に対応するデータを検索する単一の検索手段
と、 前記検索手段によって検索されたデータを用いて印刷を
行う印刷手段と、 を備えたことを特徴とする印刷装置。 - 【請求項2】 前記記憶手段には、各モードでの印刷で
各々使用可能な多数種類の文字図形を表す多数種類のフ
ォントデータ及び特定のモードでの印刷でのみ使用可能
な文字図形を表すフォントデータが、前記所定の情報体
系で表した文字図形を特定するための情報及びモードを
表す情報と対応されて各々記憶されており、 前記検索手段は、前記変換手段によって変換された印刷
情報に含まれている文字図形を特定するための情報及び
現在のモードに基づいて、印刷すべき文字図形に対応す
るデータを検索することを特徴とする請求項1記載の印
刷装置。 - 【請求項3】 前記フォントデータは文字図形をドット
の集合で表すビットマップデータであり、 前記記憶手段には、前記ビットマップデータが、前記文
字図形を特定するための情報としての文字のコード、文
字の書体を表す情報、文字のピッチを表す情報及び文字
の大きさを表す情報と、前記モードを表す情報と、の各
々と対応されて記憶されていることを特徴とする請求項
2記載の印刷装置。 - 【請求項4】 前記フォントデータは文字図形の外形を
表すアウトラインデータであり、 前記記憶手段には、前記アウトラインデータが、前記文
字図形を特定するための情報のうちの文字のコード、文
字の書体を表す情報及び文字のピッチを表す情報と、前
記モードを表す情報と、の各々と対応されて記憶されて
おり、 前記印刷手段は、前記検索手段によって検索されたアウ
トラインデータを、前記文字図形を特定するための情報
のうちの文字の大きさを表す情報に応じてビットマップ
データに展開した後に、展開したビットマップデータを
用いて印刷を行うことを特徴とする請求項2記載の印刷
装置。 - 【請求項5】 ビットマップデータを記憶するためのビ
ットマップデータ記憶手段と、 印刷に用いられたビットマップデータを、前記文字図形
を特定するための情報と対応させてビットマップデータ
記憶手段に記憶させるビットマップデータ管理手段と、 を更に備え、 前記検索手段は、前記変換手段によって変換された印刷
情報に含まれている文字図形を特定するための情報に基
づいて、印刷すべき文字図形のビットマップデータが前
記ビットマップデータ記憶手段に記憶されているか検索
し、印刷すべき文字図形のビットマップデータが記憶さ
れていた場合には該ビットマップデータを印刷手段に出
力し、印刷すべき文字図形のビットマップデータが記憶
されていなかった場合にのみ前記記憶手段に記憶されて
いる印刷すべき文字図形のアウトラインデータの検索を
行うことを特徴とする請求項4記載の印刷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7094716A JPH08282024A (ja) | 1995-04-20 | 1995-04-20 | 印刷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7094716A JPH08282024A (ja) | 1995-04-20 | 1995-04-20 | 印刷装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08282024A true JPH08282024A (ja) | 1996-10-29 |
Family
ID=14117867
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7094716A Pending JPH08282024A (ja) | 1995-04-20 | 1995-04-20 | 印刷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08282024A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013214227A (ja) * | 2012-04-03 | 2013-10-17 | Seiko Epson Corp | 印刷制御装置、印刷装置、印刷システムおよび印刷制御方法 |
US10019204B2 (en) | 2012-03-30 | 2018-07-10 | Seiko Epson Corporation | Print control device, printing system, and print control method |
-
1995
- 1995-04-20 JP JP7094716A patent/JPH08282024A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10019204B2 (en) | 2012-03-30 | 2018-07-10 | Seiko Epson Corporation | Print control device, printing system, and print control method |
US10459668B2 (en) | 2012-03-30 | 2019-10-29 | Seiko Epson Corporation | Print control device, printing system, and print control method for generating image print commands from print data in markup language |
JP2013214227A (ja) * | 2012-04-03 | 2013-10-17 | Seiko Epson Corp | 印刷制御装置、印刷装置、印刷システムおよび印刷制御方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5822499A (en) | Method and apparatus for printing data in accordance with a previously set parameter regardless of currently specified parameters | |
US5044790A (en) | Printing apparatus | |
KR950005223B1 (ko) | 출력방법 및 이 방법을 이용한 출력장치 | |
JP2755308B2 (ja) | 出力方法及びその装置 | |
KR19980063578A (ko) | 문자 인쇄장치 | |
JPH0747335B2 (ja) | 文字発生装置および文字発生方法 | |
JPH08282024A (ja) | 印刷装置 | |
US5666478A (en) | Method and apparatus for processing characters based on previously- used scalable font data | |
JPH0643142B2 (ja) | プリンタのスペ−ス処理装置 | |
EP0573262B1 (en) | Wordprocessing device | |
JP4274495B2 (ja) | 画像出力装置および方法、画像処理装置および方法、並びに記憶媒体 | |
JP2713707B2 (ja) | 文字出力装置 | |
JPH0863145A (ja) | パターン発生方法及び装置 | |
JPH09190313A (ja) | プリンタ制御装置及び方法 | |
EP0785523B1 (en) | Character pattern generator | |
JPH09230844A (ja) | フォント変換装置 | |
JPH08234720A (ja) | フォントデータメモリのデータ構造 | |
JPH08132703A (ja) | 文字出力方法及びその装置 | |
JPH05143250A (ja) | 印刷装置 | |
JP2891857B2 (ja) | 印刷装置および印刷方法 | |
JPH09146521A (ja) | 出力制御装置及び方法 | |
JPH05281946A (ja) | 文字出力方法及びその装置 | |
JPH08230254A (ja) | 印字装置 | |
JPH0542724A (ja) | 文字発生装置 | |
JPH06183074A (ja) | 文字処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041005 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050329 |