JPH06115224A - 印刷イメージ表示装置 - Google Patents

印刷イメージ表示装置

Info

Publication number
JPH06115224A
JPH06115224A JP4267167A JP26716792A JPH06115224A JP H06115224 A JPH06115224 A JP H06115224A JP 4267167 A JP4267167 A JP 4267167A JP 26716792 A JP26716792 A JP 26716792A JP H06115224 A JPH06115224 A JP H06115224A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
display
print image
tape
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4267167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3098632B2 (ja
Inventor
Kenji Watanabe
健二 渡邊
Masahiko Nunokawa
正彦 布川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KINGUJIMU KK
Seiko Epson Corp
King Jim Co Ltd
Original Assignee
KINGUJIMU KK
Seiko Epson Corp
King Jim Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KINGUJIMU KK, Seiko Epson Corp, King Jim Co Ltd filed Critical KINGUJIMU KK
Priority to JP04267167A priority Critical patent/JP3098632B2/ja
Priority to CA002107759A priority patent/CA2107759A1/en
Priority to EP93307947A priority patent/EP0600593B1/en
Priority to CN93114432A priority patent/CN1044883C/zh
Priority to US08/132,572 priority patent/US5651619A/en
Priority to KR1019930020607A priority patent/KR100311624B1/ko
Priority to EP99110370A priority patent/EP0940262B1/en
Priority to DE69331491T priority patent/DE69331491T2/de
Priority to DE69333458T priority patent/DE69333458T2/de
Publication of JPH06115224A publication Critical patent/JPH06115224A/ja
Priority to US08/900,374 priority patent/US5868504A/en
Priority to US09/048,277 priority patent/US6109798A/en
Priority to US09/173,460 priority patent/US5980133A/en
Priority to HK98115524A priority patent/HK1014219A1/xx
Priority to US09/267,712 priority patent/US6092947A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3098632B2 publication Critical patent/JP3098632B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 メモリの消費量の増大および囲み罫の識別力
の低下を招くことなく、印刷イメージを表示することが
できるようにすること。 【構成】 キー入力部21に設けられた印刷イメージ実
行キーが操作されると、RAM33に設定された印刷イ
メージ表示バッファR3のすべての表示アドレスに、白
データ“0”が書き込まれる。次に、ラベル52上の表
示アドレスに、黒データ“1”が書き込まれる。最後
に、キャラクタ53上の表示アドレスに、白データ
“0”が書き込まれる。但し、キャラクタ53がラベル
52からはみ出す場合は、はみ出し部532に黒データ
“1”が書き込まれる。また、テープ12が装填されて
いない場合は、キャラクタ53が全体的にはみ出すもの
として、このキャラクタ53上のすべての表示アドレス
に、黒データ“1”が書き込まれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、テープ状の印刷媒体
にテキストを印刷する印刷装置において、テキストの印
刷イメージを画像表示する印刷イメージ表示装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、テープ状の印刷媒体(以下、「テ
ープ」という)に、1つまたは複数のキャラクタ(文
字、図形、記号等)により構成されるテキストを印刷す
るいわゆるテープ印刷装置が開発されている。
【0003】このテープ印刷装置は、一般に、利用者に
より入力されたテキストを表示する表示部を有し、利用
者が画面を見ながらテキストを入力することができるよ
うに構成されている。
【0004】しかし、この場合、テキストは、画面サイ
ズの制約等から、一般に、利用者により指定されたキャ
ラクタサイズ等に関係なく、予め定められたキャラクタ
サイズ等で表示されるようになっている。したがって、
利用者は画面を見ながら、テキストの印刷イメージを確
認することができない。
【0005】このため、従来は、テキストの入力が終了
した段階で、このテキストを試し印刷することにより、
印刷イメージを確認するようになっていた。
【0006】しかしながら、このような確認構成では、
テープが高価であるため、利用者の経済的負担が大きく
なる。
【0007】この問題を解決するためには、テープ印刷
装置に印刷イメージ表示装置を搭載することが考えられ
る。この場合、テキストが印刷されたテープ(以下、
「ラベル」という)を表示方法としては、言語処理装置
等でみられるような輪郭線で表示する方法が考えられ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ラベル
を輪郭線で表示する構成では、印刷イメージ表示用のソ
フトウェアが別途必要になるため、メモリの消費量が増
大するという問題が生じる。この問題は、小型、低価格
化が望まれるテープ印刷装置にとっては、致命的なもの
となる。
【0009】また、上記構成の場合、テキスト中に、キ
ャラクタを囲む囲み罫が存在すると、画面サイズが小さ
いため、囲み罫を表す線がラベルの輪郭線とくっついた
り、重なったりして、識別しにくくなるという問題が生
じる。
【0010】そこで、この発明は、メモリの消費量の増
大および囲み罫の識別力の低下を招くことなく、印刷イ
メージを表示することができる印刷イメージ表示装置を
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、ラベルを背景とは異なる色で面表示す
るようにしたものである。ここで、面表示とは、ラベル
を輪郭線で表示するのではなく、ラベルを全面に渡って
着色表示することをいう。
【0012】
【作用】上記構成によれば、白黒表示で考えた場合、印
刷イメージ表示用のデータは、極性を除けば、印刷用の
データと同じ構成を有する。したがって、データの極性
を反転すれば、印刷イメージ表示用のデータを、印刷用
のソフトウェアで生成することができる。これにより、
印刷イメージ表示用のソフトウェアを別途設ける必要が
ないので、メモリの消費量の増大を防止することができ
る。
【0013】また、印刷イメージの表示画像に、ラベル
を表す輪郭線が表示されないので、この輪郭線と囲み罫
を表す線とのくっつきや重なりに起因する囲み罫の識別
力の低下を防止することができる。
【0014】
【実施例】以下、図面を参照しながらこの発明に係る印
刷イメージ表示装置を詳細に説明する。
【0015】図1は、この発明の一実施例に係る印刷イ
メージ表示装置を備えたテープ印刷装置の電気的な構成
を示すブロック図である。図2は、同じく外観構成を示
す平面図である。
【0016】まず、図2を参照しながら、テープ印刷装
置の外観構成を説明する。
【0017】図2において、11は、テープ装填部であ
る。12は、このテープ装填部11に装填されたテープ
である。13は、テキストが印刷されたテープ12をカ
ットしてラベルを得るカットレバーである。
【0018】14は、印刷キャラクタを指定するための
ダイヤルキーである。15は、キャラクタサイズ指定キ
ー、キャラクタ間隔指定キー、行間隔指定キー、余白サ
イズ指定キー、スクロール実行キー、印刷イメージ表示
実行キー等からなるキー群である。
【0019】16は、テキストの表示やこのテキストの
印刷イメージの表示に使用される白黒表示の液晶ディス
プレイである。
【0020】次に、図1を参照しながら、電気的な構成
を説明する。
【0021】図1において、20は、テキスト等の各種
情報を入力するための入力部である。30は、この入力
部20により入力された情報に基づいて、印刷処理等を
制御する制御部である。40は、この制御部30の制御
の下に、印刷処理等を実行する出力部である。
【0022】上記入力部20において、21は、ダイヤ
ルキー14やキー群15の操作に応じた信号を発生する
キー入力部である。22は、装置に装填されたテープ1
2の幅を検出するテープ幅検出センサである。
【0023】上記制御部30において、31は、印刷処
理等を制御する中央処理装置(以下、「CPU」とい
う)である。32は、CPU31の制御プログラム等を
格納する読出し専用メモリ(以下、「ROM」という)
である。
【0024】33は、CPU31の作業メモリとして使
用されるランダムアクセスメモリ(以下、「RAM」と
いう)である。34は、キャラクタのパターンデータ等
を格納するキャラクタジェネレータROM(以下、「C
G−ROM」という)である。
【0025】35は、CPU31と入力部20とを接続
する入力インターフェースである。36は、CPU31
と出力部40を接続する出力インタフェースである。3
7は、CPU31とROM32等を接続するバスであ
る。
【0026】上記出力部40において、41は、テープ
12にテキストを印刷するサーマルヘッドである。42
は、制御部30の制御の下に、サーマルヘッド41を駆
動するヘッド駆動回路である。
【0027】43は、テキストの印刷時に、テープ12
を搬送するテープ送りモータである。44は、制御部3
0の制御の下に、テープ送りモータ43を駆動するモー
タ駆動回路である。
【0028】45は、制御部30の制御の下に、液晶デ
ィスプレイ16を駆動するディスプレイ駆動回路であ
る。
【0029】図3は、RAM23のデータ格納構造を示
す図である。
【0030】図示の如く、RAM23は、入力バッファ
R1、テキスト表示バッファR2、印刷イメージ表示バ
ッファR3、印刷バッファR4を有する。
【0031】入力バッファR1には、キー入力部21か
ら出力されるコードデータやキャラクタサイズ指定デー
タ等が格納される。テキスト表示バッファR2には、テ
キストを表示するためのパターンデータが格納される。
印刷イメージ表示バッファR3には、テキストの印刷イ
メージを表示するためのパターンデータが格納される。
印刷バッファR4には、テキストを印刷するためのパタ
ーンデータが格納される。
【0032】なお、テキスト表示バッファR2と印刷イ
メージ表示バッファR3は、画面上の表示ドットに対応
するアドレスを有するビットマップ方式のメモリ構成を
有する。同様に、印刷バッファR4は、印刷ドットに対
応するアドレスを有するビットマップ方式のメモリ構成
を有する。
【0033】上記構成において、動作を説明する。ま
ず、テキストの入力からラベルの生成までの動作を説明
する。
【0034】利用者によってダイヤルキー14が操作さ
れると、この操作により指定された印刷キャラクタを示
すコードデータがキー入力部21から出力される。これ
により、このコードデータに対応するパターンデータが
RAM33のテキスト表示バッファR2に展開される。
この展開は、CPU31によって、CG−ROM34か
らコードデータに対応するパターンデータを読み出すこ
とによりなされる。
【0035】テキスト表示バッファR2に書き込まれた
パターンデータは、液晶ディスプレイ16の表示動作に
同期して読み出され、ディスプレイ駆動回路45に供給
される。これにより、指定キャラクタが液晶ディスプレ
イ16の画面上に表示される。
【0036】画面上に表示されたキャラクタが希望する
キャラクタであれば、利用者が登録キーが操作すること
により、上記コードデータが、CPU31によって、R
AM33の入力バッファR1に書き込まれる。
【0037】以下、同様に、印刷を希望するテキストを
構成するキャラクタが順次指定される。
【0038】なお、この指定に際しては、キャラクタサ
イズ、キャラクタ間隔、行間隔、余白サイズ等も指定さ
れる。この指定は、対応するキーを操作することにより
なされる。この操作によりキー入力部21から出力され
たキャラクタサイズ指定データ等は、CPU31によっ
て、RAM33の入力バッファR1に書き込まれる。
【0039】テキストの入力が終了した後、利用者が印
刷イメージ表示実行キーを操作すると、印刷イメージ表
示用のパターンデータが、CPU31によって、RAM
33の印刷イメージ表示バッファR3に展開される。こ
の展開処理の詳細は後述する。
【0040】この展開処理が終了すると、印刷イメージ
表示バッファR3に展開されたパターンデータが画像表
示動作に同期して読み出され、ディスプレイ駆動回路4
5に供給される。これにより、液晶ディスプレイ16の
画面上に、テキストの印刷イメージが表示される。
【0041】この印刷イメージが希望通りのイメージで
あれば、利用者が印刷実行キーを操作することにより、
テキスト印刷用のパターンデータが、RAM31の印刷
バッファR4に展開される。この展開処理は、入力バッ
ファR1の登録内容に基づいて、CPU31がCGーR
OM34からパターンデータを読み出すことによりなさ
れる。
【0042】この展開処理が終了すると、印刷バッファ
R4に展開されたパターンデータがテープ送り動作に同
期して読み出され、ヘッド駆動回路42に供給される。
これにより、テープ12上にテキストが印刷される。
【0043】この印刷が終了すると、利用者がカットレ
バー13によってテープ12を切断することにより、テ
キストが印刷されたラベルが得られる。
【0044】以上が、テキストの入力からラベルの生成
までの動作である。次に、この発明の特徴とする印刷イ
メージの表示動作を説明する。まず、この印刷イメージ
表示動作の概略を説明する。
【0045】いま、キャラクタサイズや行間隔を、テー
プ印刷装置に装填されたテープ12の幅に関係なく指定
可能なもとすると、印刷イメージとしては、テキストが
ラベルからはみ出さない場合のイメージと、はみ出す場
合のイメージを表示することが好ましい。
【0046】また、テキストを、テープ印刷装置にテー
プ12が装填されているか否かに関係なく入力可能なも
のとすると、印刷イメージとしては、テープ12が装填
されている場合のイメージと、装填されていない場合の
イメージを表示することが好ましい。
【0047】このため、この実施例では、これら3種類
の印刷イメージを表示するようになっている。
【0048】図4は、テキストがラベルからはみ出さな
い場合の印刷イメージの表示画像を示す図であり、図5
は、テキストがラベルからはみ出す場合の印刷イメージ
の表示画像を示す図であり、図6は、テープ12が装填
されていない場合の印刷イメージの表示画像を示す図で
ある。
【0049】なお、図4,図5,図6は、図7に示すよ
うなテキストの印刷イメージを示すものである。これら
の図において、51は背景であり、52はラベルであ
り、53はキャラクタA,B,…である。
【0050】テキストがラベル52からはみ出さない場
合は、図4に示す如く、ラベル52は、背景51とは異
なる色で面表示される。例えば、背景51が白で表示さ
れるものとすると、ラベル52は、黒で面表示される。
また、キャラクタ52は、その指定サイズに応じた正方
形のブロックで疑似表示される。この場合の表示色は、
背景色と同じ白に設定されている。
【0051】テキストがラベルからはみ出す場合は、図
5に示す如く、背景51とラベル52の表示は、図4の
場合と同じであるが、テキストの表示が異なる。すなわ
ち、テキストを構成するキャラクタ53のうち、ラベル
52からはみ出さない部分531は、図4の場合と同
様、白で表示され、はみ出す部分532は、黒で表示さ
れる。
【0052】テープ12が装填されていない場合は、図
6に示す如く、ラベル52が表示されず、キャラクタ5
3が黒で表示される。これは、キャラクタ53が全体的
にラベル52からはみ出す場合に相当するといえる。
【0053】以上が、この実施例の印刷イメージ表示動
作の概略である。次に、図8のフローチャートを参照し
ながら、上述したような三種類の印刷イメージを表示す
るためのCPU31の処理を説明する。
【0054】この処理は、利用者により、印刷イメージ
表示実行キーが操作されることにより開始される。この
処理においては、まず、テープ印刷装置に、テープ12
が装填されているか否かを判定する処理が実行される
(ステップS1)。
【0055】この判定は、例えば、テープ幅検出センサ
22の検出結果に基づいてなされる。この場合、例え
ば、テープ幅検出センサ22により検出されたテープ幅
が“0”であれば、テープ12が装填されていないと判
定され、“0”でなければ、装填されていると判定され
る。
【0056】テープ12が装填されていると判定される
と、テキストがラベル52からはみ出すか否かが判定さ
れる(ステップS2)。この判定は、テープ幅検出セン
サ22の検出出力と、RAM33の入力バッファR1に
格納されているキャラクタサイズ指定データ、行間指定
データとに基づいてなされる。
【0057】すなわち、図7において、キャラクタA,
B,…の指定サイズをS1とし、キャラクタa,b,…
の指定サイズをS2とし、指定行間隔をLとし、テープ
幅をWとすると、S1+S2+LがWより小さければ、
はみ出さないと判定され、大きければ、はみ出すと判定
される。
【0058】テキストがはみ出さないと判定されると、
図4に示すような印刷イメージを表示するためのパター
ンデータを、印刷イメージ表示バッファR3に展開する
処理が実行される(ステップS3,S4,S5)。
【0059】この展開処理においては、まず、図9
(a)に示すように、印刷イメージ表示バッファR3の
すべての表示アドレスに、白データ“0”を書き込む処
理が実行される(ステップS3)。次に、図9(b)に
示すように、ラベル52上の表示アドレスに、黒データ
“1”を書き込む処理が実行される(ステップS4)。
最後に、図9(c)に示すように、各キャラクタ53上
の表示アドレスに白データ“0”を書き込む処理が実行
される(ステップS5)。
【0060】これにより、図4に示すような印刷イメー
ジを表示するためのパターンデータが得られる。この展
開処理が終了すると、展開されたパターンデータをディ
スプレイ駆動回路45に供給するための制御が実行され
る(ステップS6)。これにより、パターンデータが画
像表示動作に同期してディスプレイ駆動回路45に供給
され、印刷イメージの表示に供される。
【0061】この後、印刷イメージの表示を解除するた
めのキーが操作された段階で、パターンデータの供給を
停止する制御が実行される(ステップS7,S8)。こ
れにより、ディスプレイ駆動回路45に対するパターン
データの供給が停止され、印刷イメージの表示が解除さ
れる。
【0062】上記ステップS2において、キャラクタ5
2がはみ出すと判定されると、図5に示すような印刷イ
メージを表示するためのパターンデータを展開する処理
が実行される(ステップS9,S10,S11,S1
2)。
【0063】この展開処理においても、まず、図10
(a),(b)に示すように、すべての表示アドレス
に、白データ“0”を書き込む処理(ステップS9)
と、ラベル52上の表示アドレスに黒データ“1”を書
き込む処理(ステップS10)が順次実行される。
【0064】この後、図10(c),(d)に示すよう
に、キャラクタ53の非はみ出し部531上の表示アド
レスに白データ“0”を書き込む処理(ステップS1
1)と、はみ出し部532上の表示アドレスに黒データ
“1”を書き込む処理が順次実行される。
【0065】この書込み処理が終了すると、ステップS
6に移行し、上述したような印刷イメージの表示処理が
実行される。
【0066】上記ステップS1において、テープ12が
装填されていないと判定された場合も、まず、図11
(a)に示すように、すべての表示アドレスに白データ
“0”を書込む処理が実行される(ステップS13)。
この後、図11(b)に示すように、各キャラクタ53
上の表示アドレスに黒データ“1”を書き込む処理が実
行される(ステップS14)。
【0067】この書込み処理が終了すると、ステップS
6に移行し、上述したような印刷イメージの表示処理が
実行される。
【0068】以上が、印刷イメージを表示するためのC
PU31の処理である。
【0069】なお、ラベル52や各キャラクタ53の表
示開始位置および表示サイズ(表示データの書込み開始
位置および書込みサイズ)は、入力バッファR1に格納
されているキャラクタサイズ指定データ、キャラクタ間
隔指定データ、行間隔指定データ、余白サイズ指定デー
タと、テープ幅検出センサ22により検出されたテープ
幅とにより決定される。
【0070】この場合、キャラクタ53の表示開始位置
および表示サイズは、ラベル52とキャラクタ53の両
方に重なる表示ドットを、常に、ラベル52の表示ドッ
トとみなすようにして決定される。これは、指定された
キャラクタ間隔や行間隔が小さくても、これを常に表示
することができるようにするためである。
【0071】すなわち、キャラクタサイズ、キャラクタ
間隔、行間隔、余白サイズは、一般に、表示ドット数で
はなく、印刷ドット数により指定される。
【0072】しかし、1表示ドットのサイズは、通常、
1印刷ドットのサイズより大きいため、キャラクタ間隔
等の指定の仕方によっては、キャラクタ間あるいは行間
と重なる表示ドットがすべてキャラクタ53とも重なる
場合が生じる。
【0073】このような場合、この表示ドットをラベル
52の表示ドットとみなすか、キャラクタ52の表示ド
ットとみなすかが問題となる。
【0074】しかし、これをキャラクタ52の表示ドッ
トとみなすと、印刷イメージの表示画面上で、キャラク
タ間あるいは行間が全く表示されなくなってしまう。
【0075】そこで、この実施例では、キャラクタ53
の表示開始位置や表示サイズを決定する際、ラベル52
とキャラクタ53の両方に重なる表示ドットは、すべて
ラベル52の表示ドットとみなすようにしている。
【0076】これにより、指定されたキャラクタ間隔や
行間隔が小さい場合であっても、常に、キャラクタ間や
行間を表示することができる。
【0077】図12は、図4のテキストの入力に際し
て、利用者により指定された左余白のサイズ、キャラク
タA,Bのサイズ、キャラクタA−B間の間隔の一例を
印刷ドット数で表したものである。
【0078】ここで、この図12の具体例に基づいて、
キャラクタA,Bの画面水平方向の表示開始位置および
表示サイズの決定の仕方を説明する。
【0079】図示の例の場合、左余白の指定サイズは9
6印刷ドットとなっている。したがって、いま、1表示
ドットが、4(主走査方向)×4(副走査方向)の印刷
ドットにより表されるものとすると、左余白と重なる表
示ドット61は、すべてこの左余白とだけ重なる。
【0080】これにより、左余白の水平方向の表示サイ
ズは、図13に示すように、24表示ドットとなる。そ
の結果、キャラクタAの水平方向の表示開始位置は、ラ
ベル52の左端から数えて25表示ドット目となる。
【0081】また、図示の例の場合、キャラクタAの指
定サイズは、48印刷ドットとなっている。したがっ
て、このキャラクタAと重なる表示ドット62は、すべ
てこのキャラクタAとだけ重なる。これにより、このキ
ャラクタAの表示サイズは、図13に示す如く、12表
示ドットとなる。
【0082】また、図示の例の場合、キャラクタA−B
間の指定間隔は、2印刷ドットとなっている。したがっ
て、この場合、キャラクタA−B間と重なる表示ドット
63は、すべてキャラクタBとも重なる。この場合の重
なり幅は、2印刷ドットである。
【0083】しかし、この実施例では、このような表示
ドット63は、すべてラベル52の表示ドットとみなす
ようになっている。これにより、図13に示すように、
キャラクタA−B間に、1表示ドット分の間隙が設定さ
れ、キャラクタBの水平方向の表示開始位置は、ラベル
52の左端から数えて37表示ドット目となる。
【0084】また、図示の例の場合、キャラクタBの指
定サイズは、48印刷ドットとなっている。しかし、こ
の48印刷ドットのうち、2印刷ドットは、上記の如
く、キャラクタA−B間の表示に使用される。したがっ
て、このキャラクタBの有効指定サイズは、46印刷ド
ットとなる。
【0085】しかも、このキャラクタBと重なる表示ド
ットのうち、このキャラクタBの右端に位置する表示ド
ット64は、すべてキャラクタB−C間と2印刷ドット
分重なる。これにより、キャラクタBの有効指定サイズ
は、さらに2印刷ドット減って44印刷ドットとなる。
このため、このキャラクタBの表示サイズは、図13に
示すように、11表示ドットとなる。
【0086】なお、ラベル52とキャラクタ53の両方
に重なる表示ドットを、キャラクタ53の表示ドットと
みなすようにした場合は、図14に示すように、キャラ
クタA−B間が表示されない。これにより、キャラクタ
A,Bがつながった状態で表示されてしまう。
【0087】以上、この発明の一実施例の構成および動
作を詳細に説明したが、上述したような実施例によれ
ば、次のような効果が得られる。
【0088】(1)まず、この実施例では、印刷イメー
ジを表示するためのパターンデータ(ラベル52とキャ
ラクタ53のパターンデータ)が、極性を除けば、テキ
ストを印刷するためのパターンデータと同じ構成を有す
る。したがって、データの極性を反転すれば、印刷イメ
ージ表示用のパターンデータを、印刷用のソフトウェア
で生成することができる。これにより、印刷イメージ表
示用のソフトウェアを別途設ける必要がないので、メモ
リの消費量の増大を防止することができる。
【0089】(2)また、この実施例では、印刷イメー
ジの表示画像上に、ラベルを表す輪郭線が表示されない
ので、この輪郭線と囲み罫を表す線とのくっつきや重な
りに起因する囲み罫の識別力の低下という問題も解消す
ることができる。
【0090】(3)また、この実施例は、テープ12を
輪郭線で表示する場合より、この輪郭線の幅分、印刷イ
メージの有効表示面積を拡大することができる。
【0091】(4)また、この実施例は、テキストがラ
ベル52からはみ出す場合は、はみ出し部532を反転
表示するようにしたので、利用者は、テキストのはみ出
しを確実に把握することができる。
【0092】(5)また、この実施例は、テープ12が
装填されていない場合は、テープ12を表示せず、か
つ、キャラクタを全体的に反転表示するようにしたの
で、利用者は、テープ12が装填されていないことを確
実に把握することができる。
【0093】(6)また、この実施例は、キャラクタ5
3とラベル52の両方に重なる表示ドットを、ラベル5
2の表示ドットとみなすようにしたので、指定されたキ
ャラクタ間隔や行間隔が小さい場合であっても、常に、
キャラクタ間や行間を表示することができる。これによ
り、複数のキャラクタ53がつながった状態で表示され
てしまうことを防止することができる。
【0094】(7)また、この実施例は、キャラクタ5
2を疑似表示するようにしたので、キャラクタ52の指
定サイズが小さい場合であっても、これを見やすい状態
で表示することができる。
【0095】(8)また、この実施例は、背景51、ラ
ベル52、キャラクタ53の順で、データを重ね書きす
ることにより、印刷イメージ表示用のパターンデータを
展開するようにしたので、この展開時間を短くすること
ができる。
【0096】以上、この発明の一実施例を詳細に説明し
たが、この発明は、上述したような実施例に限定される
ものではない。
【0097】(1)例えば、先の実施例では、検出され
たテープ幅や指定されたキャラクタサイズに基づいて、
ラベル52とキャラクタ53の両方の表示サイズを変更
する場合を説明した。しかし、この発明では、いずれか
一方を固定し、他方を相対的に変更するようにしてもよ
い。
【0098】(2)また、先の実施例では、この発明
を、キャラクタサイズ等が装置に装填されたテープ12
とは独立に指定される装置の印刷イメージの表示に適用
する場合を説明した。しかし、この発明は、キャラクタ
サイズ等の指定が、装填されたテープにより規制される
装置の印刷イメージの表示に適用してもよい。この場合
は、はみ出し処理機能を省略することができる。
【0099】(3)また、先の実施例では、キャラクタ
52を疑似表示する場合を説明したが、この発明は、キ
ャラクタ52をそのまま表示するようにしてもよい。
【0100】(4)また、先の実施例では、印刷イメー
ジを白黒表示する場合を説明したが、この発明は、カラ
ー表示するようにしてもよい。
【0101】(5)このほかにも、この発明は、その要
旨を逸脱しない範囲で種々様々変形実施可能なことは勿
論である。
【0102】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
メモリの消費量の増大および囲み罫の識別力の低下を招
くことなく、印刷イメージを表示することが可能な印刷
イメージ表示装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の電気的な構成を示すブロ
ック図である。
【図2】この発明の一実施例の外観構成を示す平面図で
ある。
【図3】RAMのデータ格納構造を示す図である。
【図4】テキストがはみ出さない場合の印刷イメージの
一例を示す図である。
【図5】テキストがはみ出す場合の印刷イメージの一例
を示す図である。
【図6】テープが装填されていない場合の印刷イメージ
の一例を示す図である。
【図7】テキストの一例を示す図である。
【図8】印刷イメージ表示動作におけるCPUの処理を
示すフローチャートである。
【図9】テキストがはみ出さない場合のパターンデータ
の展開処理を説明するための図である。
【図10】テキストがはみ出す場合のパターンデータの
展開処理を説明するための図である。
【図11】テープが装填されていない場合のパターンデ
ータの展開処理を説明するための図である。
【図12】指定サイズの一例を示す図である。
【図13】表示開始位置および表示サイズの決定方法を
説明するための図である。
【図14】表示開始位置および表示サイズの決定方法を
説明するための図である。
【符号の説明】
11…カセット装填部、12…テープ、13…カットレ
バー、14…ダイヤルキー、15…キー群、16…液晶
ディスプレイ、20…入力部、21…キー入力部、22
…テープ幅検出部、30…制御部、31…CPU、32
…ROM、33…RAM、34…CG−ROM、35…
入力インタフェース、36…出力インタフェース、40
…出力部、41…サーマルヘッド、42…ヘッド駆動回
路、テープ送りモータ、44…モータ駆動回路、45…
ディスプレイ駆動回路、51…背景、52…ラベル、5
3…キャラクタ、61〜64…表示ドット、531…非
はみ出し部、532…はみ出し部。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープ状の印刷媒体に印刷されるテキス
    トの印刷イメージを画像表示する印刷イメージ表示装置
    において、 前記印刷媒体が背景とは異なる色で面表示されるような
    印刷イメージ表示用データを生成する表示データ生成手
    段と、 この表示データ生成手段により生成された前記印刷イメ
    ージ表示用データに基づいて、前記印刷イメージを画像
    表示する画像表示手段とを具備したことを特徴とする印
    刷イメージ表示装置。
  2. 【請求項2】 前記表示データ生成手段は、 前記テキストが前記印刷媒体からはみ出す場合は、この
    はみ出し部分が前記背景とは異なる色で表示されるよう
    な印刷イメージ表示用データを生成するように構成され
    ていることを特徴とする請求項1記載の印刷イメージ表
    示装置。
  3. 【請求項3】 前記表示データ生成手段は、 前記印刷媒体が装填されていない場合は、前記印刷媒体
    が表示されず、かつ、前記テキストが全体的に前記背景
    とは異なる色で表示されるような印刷イメージ表示用デ
    ータを生成するように構成されていることを特徴とする
    請求項1記載の印刷イメージ表示装置。
JP04267167A 1992-10-06 1992-10-06 印刷イメージ表示装置及び方法並びにテープ印刷装置 Expired - Lifetime JP3098632B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04267167A JP3098632B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 印刷イメージ表示装置及び方法並びにテープ印刷装置
CA002107759A CA2107759A1 (en) 1992-10-06 1993-10-05 Tape printing device
CN93114432A CN1044883C (zh) 1992-10-06 1993-10-06 带式打印装置
US08/132,572 US5651619A (en) 1992-10-06 1993-10-06 Tape printing device with display
KR1019930020607A KR100311624B1 (ko) 1992-10-06 1993-10-06 테이프인자장치및인자방법
EP99110370A EP0940262B1 (en) 1992-10-06 1993-10-06 Tape printing device
DE69331491T DE69331491T2 (de) 1992-10-06 1993-10-06 Streifendrucker
DE69333458T DE69333458T2 (de) 1992-10-06 1993-10-06 Streifendrucker
EP93307947A EP0600593B1 (en) 1992-10-06 1993-10-06 Tape printing device
US08/900,374 US5868504A (en) 1992-10-06 1997-07-11 Tape printing device
US09/048,277 US6109798A (en) 1992-10-06 1998-03-25 Tape printing device
US09/173,460 US5980133A (en) 1992-10-06 1998-10-14 Tape printing device
HK98115524A HK1014219A1 (en) 1992-10-06 1998-12-24 Tape printing device
US09/267,712 US6092947A (en) 1992-10-06 1999-03-11 Tape printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04267167A JP3098632B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 印刷イメージ表示装置及び方法並びにテープ印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06115224A true JPH06115224A (ja) 1994-04-26
JP3098632B2 JP3098632B2 (ja) 2000-10-16

Family

ID=17441035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04267167A Expired - Lifetime JP3098632B2 (ja) 1992-10-06 1992-10-06 印刷イメージ表示装置及び方法並びにテープ印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3098632B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5494360A (en) * 1993-11-02 1996-02-27 King Jim Co., Ltd. Layout display apparatus for tape printing apparatus, capable of displaying plural-lined characters at high speed
EP0873875A2 (en) 1997-04-15 1998-10-28 Seiko Epson Corporation Image display device for a tape printer
EP0875388A2 (en) 1997-04-15 1998-11-04 Seiko Epson Corporation Image display device for a tape printer
JP2010523367A (ja) * 2007-04-05 2010-07-15 ダイモ テーププリント装置
US8085430B2 (en) 2007-01-05 2011-12-27 Seiko Epson Corporation Printer and tape printer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5494360A (en) * 1993-11-02 1996-02-27 King Jim Co., Ltd. Layout display apparatus for tape printing apparatus, capable of displaying plural-lined characters at high speed
EP0873875A2 (en) 1997-04-15 1998-10-28 Seiko Epson Corporation Image display device for a tape printer
EP0875388A2 (en) 1997-04-15 1998-11-04 Seiko Epson Corporation Image display device for a tape printer
US6366295B1 (en) 1997-04-15 2002-04-02 Seiko Epson Corporation Image display device
KR100556047B1 (ko) * 1997-04-15 2006-07-03 세이코 엡슨 가부시키가이샤 화상표시장치및화상표시방법
US8085430B2 (en) 2007-01-05 2011-12-27 Seiko Epson Corporation Printer and tape printer
JP2010523367A (ja) * 2007-04-05 2010-07-15 ダイモ テーププリント装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3098632B2 (ja) 2000-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07125374A (ja) レイアウト表示装置
JP3039273B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2000052594A (ja) 画像印刷方法およびその装置
KR19980063578A (ko) 문자 인쇄장치
JP3098632B2 (ja) 印刷イメージ表示装置及び方法並びにテープ印刷装置
US5408589A (en) Print device capable of controlling initialization of a data storage device
JPH0751380B2 (ja) ページプリンタにおける印字基準位置設定方法
EP0573262A1 (en) Wordprocessing device
KR900007140B1 (ko) 출력장치
JPH08106370A (ja) 文書処理装置
JP2746592B2 (ja) 文書処理装置および方法
JP2713707B2 (ja) 文字出力装置
JPH1035022A (ja) カラー記録装置
JP2560958B2 (ja) テープ印字装置
JP3064810B2 (ja) ラベル作成装置
JP2943929B2 (ja) 文字処理装置
JPH07276715A (ja) 任意行数のブロックを複数印字可能なテープ印字装置
JP2000177293A (ja) 液晶表示式電子黒板装置
JP2985530B2 (ja) テープ印字装置
JPH08287174A (ja) バーコード印字方法
JPH0781174A (ja) テープ印字装置
JPS62208090A (ja) 画像処理装置
JP2974366B2 (ja) 印刷制御装置
JP2002192792A (ja) プリンタ制御装置
JPH0512403A (ja) 電子処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080811

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 13