JP2560958B2 - テープ印字装置 - Google Patents

テープ印字装置

Info

Publication number
JP2560958B2
JP2560958B2 JP4360217A JP36021792A JP2560958B2 JP 2560958 B2 JP2560958 B2 JP 2560958B2 JP 4360217 A JP4360217 A JP 4360217A JP 36021792 A JP36021792 A JP 36021792A JP 2560958 B2 JP2560958 B2 JP 2560958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
character
width
printing
text
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4360217A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06199003A (ja
Inventor
明彦 丹羽
章二 桜木
英生 上野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4360217A priority Critical patent/JP2560958B2/ja
Publication of JPH06199003A publication Critical patent/JPH06199003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560958B2 publication Critical patent/JP2560958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【産業上の利用分野】本発明は、長尺状のテープを印字
媒体として印字手段により文字の印字を行なうテープ印
字装置に関し、特に、複数種類のテープ幅を有するテー
プの1つを選択的に使用し、使用されるテープのテープ
幅に基づいて文字サイズを設定するとともに、その設定
された文字サイズについても文字幅、または文字間隔を
自由に設定可能としたテープ印字装置に関するものであ
る。
【従来の技術】従来より各種のテープ印字装置が提案さ
れており、かかるテープ印字装置では、一般に、予め定
められた複数種類の文字サイズの内から所望の文字サイ
ズを選択し、選択された文字サイズで印字手段により長
尺状のテープ上に文字印字を行なうように構成されてい
た。また、テープ幅検出器を有し、このテープ幅検出器
により検出されたテープのテープ幅に基づいて自動的に
設定された文字サイズに従ってテープ上に文字印字を行
なうテープ印字装置も提案されている。更に、印字に際
し指定されたテープ長とそのテープ長内に印字されるべ
き文字のテキスト長とに基づいて、これらのテープ長か
らテキスト長を差し引いた長さを文字数で割ることによ
り文字間隔を自動的に算出する、いわゆる均等割付機能
を備えたテープ印字装置も存在する。
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記した
テープ印字装置では、手動または自動で選択された文字
サイズについてそれぞれ固有の文字幅、文字間隔が予め
決められており、テープに印字することが可能な文字の
配列はいつもほぼ一様である。また均等割付機能を有す
るものでは、指定長さの中に文字等を等間隔に配置する
ものであるから、操作者の意図する文字配置のテープが
得られるとは限らない。 したがって従来のテープ印字装
置においては、テープ上に印字することが可能な文字の
種類や配列、またそれらの組合せ等が極めて制限される
ものであり、これより操作者の意図に沿ってバラエティ
に富んだ文字付テープを作成することができないという
問題があった。本発明は前記従来技術の問題点を解消す
るためになされたものであり、使用されるテープのテー
プ幅に基づいて文字サイズを設定するとともに、設定さ
れた文字サイズについて文字幅、または文字間隔を自由
に設定可能とし、もって操作者の意図に沿ってバラエテ
ィに富んだ文字付テープを作成することができるテープ
印字装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
本発明は、文書データからなるテキストを作成するテキ
スト作成手段と、テキスト作成手段により作成されたテ
キストを、複数種類のテープ幅を有する長尺状のテープ
のうちの任意の1つを選択的に装着してそのテープに印
字する印字手段とを有するテープ印字装置において、前
印字手段に装着された前記テープのテープ幅を検出す
るテープ幅検出手段と、前記テープ幅検出手段により検
出されたテープ幅に基づいて、前記テキスト中における
文字を前記テープに印字する際の文字サイズを設定する
文字サイズ設定手段と、前記設定された文字サイズにつ
いての文字幅を任意に設定する文字幅設定手段と、前記
文字サイズ設定手段によりテープ幅に基づいて設定され
た文字サイズについて前記文字幅設定手段により設定さ
れた文字幅に従って、前記印字手段に装着されたテープ
上にテキストの印字を行なうべく前記印字手段を制御す
る印字制御手段とを備える。上記テープ印字装置におい
て好ましくは、さらに、前記テキストにおける文字を前
記テープに印字する際の文字相互間における文字間隔を
設定する文字間隔設定手段を備え、前記印字制御手段
は、前記文字サイズ設定手段によりテープ幅に基づいて
設定された文字サイズについて前記文字幅設定手段によ
り設定された文字幅、及び前記文字間隔設定手段により
設定された文字間隔に従って、前記印字手段に装着され
たテープ上にテキストの印字を行なうべく前記印字手段
を制御する構成とすることができる。 また本発明の他の
構成は、異なる幅を有する複数種類の長尺状のテープの
うちの任意の1つを選択的に装着してそのテープに印字
をするテープ印字装置において、文書データからなるテ
キストを作成するテキスト作成手段と、テキスト作成手
段により作成されたテキストを、装着された任意幅のテ
ープに印字ヘッドによ り印字する印字制御手段と、使用
する前記テープのテープ幅を前記印字制御手段に入力す
るテープ幅入力手段と、前記テキスト中における文字を
前記テープに印字する際の文字サイズを設定する文字サ
イズ設定手段と、前記設定された文字サイズについての
文字幅を任意に設定する文字幅設定手段とを備え、前記
印字制御手段は、前記テープ幅入力手段により入力した
テープ幅に基づいて前記文字サイズ設定手段で文字サイ
ズを設定し、かつその文字サイズについて前記文字幅設
定手段により設定された文字幅に従って、前記印字手段
に装着されたテープ上にテキストの印字を行なうべく前
記印字手段を制御する構成とすることもできる。 上記テ
ープ印字装置において、好ましくは前記複数種類のテー
プはそれぞれテープカセットに収納され、そのテープカ
セットには収納したテープのテープ幅情報をあらわす判
別部材が設けられており、前記テープ幅入力手段は、前
記判別部材を検出してテープ幅情報を前記印字制御手段
に入力する構成とすることができる。 また上記テープ印
字装置において、好ましくは前記文字サイズ設定手段
は、前記テープ幅に関係なく手動でも任意の文字サイズ
を設定でき、前記印字制御手段は、前記文字サイズ設定
手段で文字サイズを手動設定したとき、その設定した文
字サイズについて前記文字幅設定手段により設定された
文字幅に従って、前記印字手段に装着されたテープ上に
テキストの印字を行なうべく前記印字手段を制御する構
成とすることができる。 また上記テープ印字装置におい
て好ましくは、さらに前記テキストにおける文字を前記
テープに印字する際の文字相互間における文字間隔を設
定する文字間隔設定手段を備え、前記印字制御手段は、
前記テープ幅入力手段により入力したテープ幅に基づい
て前記文字サイズ設定手段に文字サイズを設定させ、ま
たその文字サイズについて前記文字幅設定手段により設
定された文字幅、及び前記文字間隔設定手段により設定
された文字間隔に従って、前記印字手段に装着されたテ
ープ上にテキストの印字を行なうべく前記印字手段を制
御する構成とすることができる。
【作用】前記構成を有する本発明では、先ず、テキスト
作成手段により文書データからなるテキストが作成され
る。また、後述するように設定される文字サイズについ
て文字幅(例えば全角、半角、倍角等の相対的な大きさ
で)が文字幅設定手段により設定される。使用するテー
プのテープ幅がテープ幅検出手段で検出され、テープ幅
に基づいた文字サイズが設定される。そして、印字制御
手段により印字手段の制御が行なわれる。その際に前記
のようにテープ幅に基づいて設定された文字サイズにつ
いて、文字幅設定手段により文字幅が設定され、その
字サイズ、文字幅でテキスト長尺のテープ上に印字
される。また文字間隔設定手段により、文字相互間にお
ける文字間隔が設定されることで、印字制御手段は、上
記文字サイズについて設定された文字幅に加え、任意の
文字間隔で、印字手段により印字することができる。
発明の他の構成では、上記と同様にテキストが作成さ
れ、文字サイズについての文字幅が設定される。使用す
るテープのテープ幅がテープ幅入力手段で入力される
と、印字制御手段により、入力されたテープ幅に基づい
て文字サイズが設定され、その文字サイズについて文字
幅設定手段により文字幅が設定され、その文字サイズ、
文字幅でテキストが長尺状のテープ上に印字される。こ
の構成でも上記と同様に文字間隔も任意に設定すること
ができる。 さらに文字サイズが手動でも設定できるよう
にすることで、印字制御手段は、その手動設定した文字
サイズについて文字幅設定手段により文字幅を設定し、
印字手段によりテープ上に印字をすることができる。
た好ましくは、複数種類のテープはそれぞれテープカセ
ットに収納されることで、そのテープカセットに設けら
れた判別部材を検出してテープ幅情報を容易に入力する
ことができる。これにより、設定した文字サイズについ
て文字幅、または文字間隔を任意に設定して、操作者の
意図に沿ったバラエティに富んだ文字付テープ作成
ることができるものである。
【実施例】以下、本発明を具体化した実施例を図面にし
たがって詳細に説明する。図1はテープカセット収納部
の収納カバーを開て示すテープ印字装置の平面図であ
る。図1において、テープ印字装置1には、文字等のキ
ャラクタ(この明 細書では単に「文字」という)を複数
行にわたって入力し文書データからなるテキストを作成
するための文字入力キー2、テキストの印字を指令する
印字キー3、後述するようにテキストにおける各文字の
文字幅(「全角」、「倍角」、「半角」からセットされ
る)をセットするための文字幅セットキー4A、同様に
各文字の文字間隔(「普通」、「広い」、「狭い」から
セットされる)をセットするための文字間隔セットキー
4B、各文字の文字サイズ(「ES」、「SS」、
「S」、「M」、「L」、「LL」、「XL」、「自
動」からセットされる)をセットするための文字サイズ
セットキー5、液晶ディスプレイ7上でカーソルを上
下、左右に移動させるカーソルキーC、改行指令や各種
処理の実行を指令するリターンキーR、及び、後述する
ように文字幅セット時、文字間隔セット時、文字サイズ
セット時に各文字幅、文字間隔、文字サイズを選択する
ための数字キーN等が設けられたキーボード6、キーボ
ード6から入力された文字等を表示する液晶ディスプレ
イ7及び後述するテープカセット13を収納するカセッ
ト収納部8が配設されている。また、カセット収納部8
には、図示しないパルスモータにより回転駆動され、テ
ープカセット13のリボン巻取スプール21を回動して
サーマルインクリボン17を巻取るリボン巻取軸9が立
設されており、又、その斜め前方(キーボード6側)に
は、後述するテープ送りモータ40から適宜の伝達機構
を介して回転駆動され、後述するテープ送りローラ27
を回動するためのテープ送りローラ軸10が立設されて
いる。更に、カセット収納部8の前方には、サーマルイ
ンクリボン17を介して後述するフィルムテープ15上
に印字を行うサーマルヘッド11が固設されている。更
に、カセット収納部8の後方には、テープカセット13
内に収蔵されているフィルムテープ15等の各種テープ
(各テープのテープ幅は1つのテープカセット13につ
いては同一のテープ幅を有している)のテープ幅を検出
するためのテープ幅検出器Kが配設されている。このテ
ープ幅検出器Kは3つのフォトカップラP1、P2、P
3からなり、かかるフォトカップラP1、P2、P3に
は、テープカセット13のカセット収納部8への装着時
にテープカセット13の裏面に設けられた判別部材(図
示せず)が挿嵌され判別部材がフォトカップラP1、P
2、P3を選択的に遮断することによりテープカセット
13内に収蔵されているフィルムテープ15等の各種テ
ープのテープ幅を検出するものである。ここに、本実施
例ではフィルムテープ15等のテープ幅の種類として6
mm、9mm、12mm、18mm、24mmの5種類
があり、前記各フォトカップラP1、P2、P3は判別
部材による選択的遮断に基づき発せられる「H」信号
と、「L」信号の組合せによりテープカセット13内の
テープ幅を検出するものである。尚、かかるテープ幅検
出器Kの構成については特願平3−217860号願書
及び特願平3−217861号願書に添付された明細書
及び図面に記載されたものと同一の構成を有するので、
ここではその詳細な説明は省略する。また、かかるカセ
ット収納部8は、テープ印字装置1の後方に回動可能に
枢支された収納カバー12により開閉され、開状態でテ
ープカセット13の交換等が行われる。次に、テープカ
セット13の構成について図2を参照して説明する。図
2はカセット収納部8にテープカセット13を収納した
状態を示す平面図(テープカセット13は上ケースを除
いて示す)である。図2において、下ケース14内には
透明なフィルムテープ15が巻回されたテープスプール
16、サーマルインクリボン17が巻回されたリボンス
プール18、剥離紙付き両面粘着テープ19が剥離紙側
を外側にして巻回された粘着テープスプール20が配設
されており、これら各スプール16、18、20は図示
しない上ケースの下面に設けられた支持部との協働によ
り回転可能に支持されている。また、各スプール16、
18、20の間にリボン巻取スプール21が同様に回転
可能に支持されており、かかるリボン巻取スプール21
は前記したリボン巻取軸9に噛合されリボン巻取軸9の
駆動により印字で使用されたサーマルインクリボン17
を巻取る。更に、前記したサーマルヘッド11は下ケー
ス14に設けられた凹部22に配置され、このサーマル
ヘッド11にはローラホルダ23に回転可能に支持され
たプラテンローラ24が圧接可能な位置に対向配置され
ている。かかるサーマルヘッド11は多数の発熱素子
(本実施例に係るテープ印字装置1のサーマルヘッド1
1では128個の発熱素子が設けられている)を有して
おり、サーマルインクリボン17を介してフィルムテー
プ15に文字の印字を行うものである。また、下ケース
14のテープ排出部25(図1、図2中左下側)の近傍
にテープ圧接ローラ26が回転可能に支持され、このテ
ープ圧接ローラ26にはローラホルダ23に回転可能に
支持されたテープ送りローラ27が圧接可能な位置に対
向配置されている。カセット収納部8において、テープ
カセット13の前方(図1、図2中下側)には、ローラ
ホルダ23が支持軸28により回動可能に枢支され、こ
のローラホルダ23は図示しない手動の切換機構により
印字位置とリリース位置とに切換可能とされている(図
1、図2は共に印字位置に切り換えられた状態を示
す)。かかるローラホルダ23には、前記したプラテン
ローラ24及びテープ送りローラ27がそれぞれ回転可
能に、且つ、ローラホルダ23が印字位置に切り換えら
れたときにサーマルヘッド11及び圧接ローラ26に対
し圧接されるように配設されている。尚、テープ送りロ
ーラ27は前記したテープ送りローラ軸10により回転
駆動され、同時に、圧接ローラ26は図示しないギヤ機
構でテープ送りローラ27と連動して回転駆動される。
また、圧接ローラ26及びテープ送りローラ27は、こ
れらが協働してサーマルヘッド11によりサーマルイン
クリボン17を介して文字が印字されたフィルムテープ
15に対し両面粘着テープ19の粘着剤面を圧着し、最
終的にテープTを作成するとともに矢印J方向にテープ
Tを送り出すものである。尚、作成されたテープTはテ
ープカセット13の左方側に配設されたカッタ(図示せ
ず)により切断される。かかるカッタの構成については
公知のものであるので、ここでは説明を省略する。次
に、このように構成されるテープ印字装置1の制御系に
ついて図3を参照して説明する。図3はテープ印字装置
1の制御ブロック図を示し、制御装置30を核として構
成されている。制御装置30はCPU31、ROM3
2、CGROM33、及び、RAM34からなり、これ
らはバス35を介して相互に接続されているとともに、
入出力インターフェイス36にも接続されている。ここ
に、ROM32は各種のプログラムを記憶させておくも
のであり、後述するテキスト編集制御プログラム、文字
幅セットプログラム、文字間隔セットプログラム、文字
サイズセットプログラム、印字制御プログラム、その他
テープ印字装置1の制御上必要な各種のプログラムが記
憶されている。そして、CPU31はかかるROM32
に記憶されている各種のプログラムに基づいて各種の演
算を行なうものである。また、ROM32には、図4に
示すようにテープ印字装置1に使用される各テープ(フ
ィルムテープ15等)の5種類の各テープ幅(テープ検
出器Kにより検出される)と各テープ幅に対応して予め
決定された文字サイズとを対応させてなるテーブルが記
憶されている。このテーブルにおいて、6mmテープに
はa1の文字サイズ、9mmテープにはa2の文字サイ
ズ、12mmテープにはa3の文字サイズ、18mmテ
ープにはa4の文字サイズ、及び、24mmテープには
a5の文字サイズが、それぞれ対応付けられている。こ
こに、各文字サイズ間において、各テープ幅の大小関係
に基づいて、a1<a2<a3<a4<a5の関係が存
在する。更に、CGROM33にはキーボード6から入
力される各キャラクタに対応するドットパターンデータ
が記憶されており、ドットパターンデータがCGROM
33から読み出されて展開された後、後述するイメージ
バッファ42に転送されるものである。更に、RAM3
4はCPU31により演算された各種の演算結果を一時
的に記憶させておくためのものであり、かかるRAM3
4には図5に示すように各種のメモリが設けられてい
る。図5において、テキストメモリ41は、キーボード
6から入力されたキャラクタに対応するコードデータを
文書データ(テキスト)として記憶するものである。ま
た、イメージバッファ42は、テキストメモリ41に記
憶されているテキストの文書データに対応してCGRO
M33から読み出されたドットパターンデータが展開さ
れて記憶されるものである。更に、印字バッファ43は
印字時にイメージバッファ42に記憶されたドットデー
タが転送され記憶されるものであり、サーマルヘッド1
1はかかる印字バッファ43に記憶されているドットデ
ータに従ってドット印字を行なうものである。また、テ
ープ幅メモリ44は、テープカセット13をカセット収
納部8に収納した際に、テープ幅検出器Kにより検出さ
れたテープ幅データ(6mm、9mm、12mm、18
mm、24mmのいずれかのテープ幅)を記憶するもの
である。また、文字幅メモリ45には後述するようにセ
ットされる文字幅データ(「全角」、「倍角」、「半
角」のずれかの文字幅)が記憶され、文字間隔メモリ4
6には同様にセットされる文字間隔データ(「普通」、
「広い」、「狭い」のずれかの文字間隔)が記憶され、
文字サイズメモリ47には同様にセットされる文字サイ
ズデータ(「ES」、「SS」、「S」、「M」、
「L」、「LL」、「XL」、「自動」のずれかの文字
サイズ)が記憶されるものである。ここで、図3に戻っ
て制御ブロック図の説明を続けると、キーボード6が入
出力インターフェイス36を介して、また、液晶ディス
プレイ7、ディスプレイコントローラ37が入出力イン
ターフェイス36を介してそれぞれ制御装置30に接続
されており、キーボード6の文字入力キー2を介して文
字が入力された場合、その文書データがテキストメモリ
41に順次記憶されていくとともに、ドットパターン発
生制御プログラム及び表示制御プログラムに基づいてキ
ーボード6を介して入力された文字に対応するドットパ
ターンが液晶ディスプレイ7上に表示される。また、テ
ープ幅検出器Kからの検出信号は、入出力インターフェ
イス36を介してCPU31に入力され、前記テープ幅
メモリ44に記憶される。また、サーマルヘッド11は
駆動回路38を介して駆動され、前記イメージバッファ
42から印字バッファ43に転送されたドットデータの
印字を行い、これと同期してテープ送りモータ40は駆
動回路39を介してテープTの送り制御を行なうもので
ある。次に、前記のように構成されたテープ印字装置に
動作について図6乃至図13に基づき説明する、先ず、
テキスト編集制御について図6を参照して説明する。図
6はテキスト編集制御プログラムのフローチャートであ
り、ステップ(以下、Sと略記する)1においてRAM
34における各メモリのクリア等の初期化が行なわれ、
次に、キーボード6上のいずれかのキーからキー入力が
あったかどうか判断される(S2)。キー入力がない場
合(S2:NO)にはキー入力があるまで待機する一
方、キー入力があった場合(S2:YES)には印字キ
ー3からのキー入力かどうか判断される(S3)。印字
キー3からのキー入力である場合(S3:YES)、後
述する印字処理が行なわれた(S4)後S2に戻る。ま
た、印字キー3からのキー入力でない場合(S3:N
O)には、文字幅セットキー4Aからのキー入力である
かどうか判断される(S5)。文字幅セットキー4Aか
らのキー入力である場合(S5:YES)には、後述す
る文字幅セット処理が行なわれた(S6)後S2に戻
る。文字幅セットキー4Aからのキー入力でない場合
(S5:NO)には、文字間隔セットキー4Bからのキ
ー入力であるかどうか判断される(S7)。文字間隔セ
ットキー4Aからのキー入力である場合(S7:YE
S)、後述する文字間隔セット処理が行なわれた(S
8)後S2に戻る。一方、文字間隔セットキー4Bから
のキー入力でない場合(S7:NO)には、文字サイズ
セットキー5からのキー入力であるかどうか判断される
(S9)。文字サイズセットキー5からのキー入力であ
る場合(S9:YES)には、S10にて後述する文字
サイズセット処理が行なわれた(S10)後S2に戻
る。文字サイズセットキー5からのキー入力でない場合
(S9:NO)、前記以外の編集関連キーからのキー入
力があったかどうか判断される(S11)。編集関連キ
ー、例えば、文字入力キー2からのキー入力があった場
合(S11:YES)には、その文字入力キー2からの
キー入力に従って文書データからなるテキストが作成、
編集された(S12)後S2に戻る。一方、編集関連キ
ーからのキー入力でない場合(S11:NO)には、そ
の押下されたキーに対応する処理が行なわれた(S1
3)後S2に戻る。続いて、S6において行なわれる文
字幅セット処理について図7、図8を参照して説明す
る。図7は文字幅セットプログラムのフローチャートで
あり、先ず、文字幅セットキー4Aが押下されると、液
晶ディスプレイ7に図8に示すような文字幅セット画面
が表示される(S20)。文字幅の種類としては、図8
に示すように「全角」、「倍角」、「半角」の3種類の
候補が表示され、各文字幅は数字キーNの内「1」のキ
ー、「2」のキー、「3」のキーを介して選択される。
次に、キーボード6上のいずれかのキーからキー入力が
あったかどうか判断される(S21)。キー入力がない
場合(S21:NO)にはキー入力があるまで待機する
一方、キー入力があった場合(S21:YES)には、
そのキー入力が数字キーN(「1」乃至「3」のキー)
からのキー入力であるかどうか判断される(S22)。
数字キーNからのキー入力でない場合(S22:NO)
には、再度S21に戻ってキー入力を待ち、数字キーN
からのキー入力である場合(S22:YES)には、そ
の押下された数字キーNに従って文字幅がセットされる
とともに、そのセットされた文字幅データがRAM34
の文字幅メモリ45に記憶される(S23)。これに
て、文字幅セット処理が終了して、図6に示すS2の処
理にリターンする。次に、前記S8にて行なわれる文字
間隔セット処理について図9、図10を参照して説明す
る。図9は文字間隔セットプログラムのフローチャート
であり、先ず、文字間隔セットキー4Bが押下されると
液晶ディスプレイ7に図10に示す文字間隔セット画面
が表示される(30)。文字間隔の種類としては、図1
0に示すように「普通」、「広い」、「狭い」の3種類
の候補が表示され、各文字間隔は数字キーNの内「1」
のキー、「2」のキー、「3」のキーを介して選択され
る。次に、キーボード6上のいずれかのキーからキー入
力があったかどうか判断される(S31)。キー入力が
ない場合(S31:NO)にはキー入力があるまで待機
する一方、キー入力があった場合(S31:YES)に
は、そのキー入力が数字キーN(「1」乃至「3」のキ
ー)からのキー入力であるかどうか判断される(S3
2)。数字キーNからのキー入力でない場合(S32:
NO)には、再度S31に戻ってキー入力を待ち、数字
キーNからのキー入力である場合(S32:YES)に
は、その押下された数字キーNに従って文字間隔がセッ
トされるとともに、そのセットされた文字間隔データが
RAM34の文字間隔メモリ46に記憶される(S3
3)。これにて、文字間隔セット処理が終了して、図6
に示す2Sの処理にリターンする。更に、前記S10に
て行なわれる文字サイズセット処理について図11、図
12を参照して説明する。図11は文字サイズセットプ
ログラムのフローチャートであり、先ず、文字サイズセ
ットキー5が押下されると液晶ディスプレイ7に図12
に示す文字サイズセット画面が表示される(S40)。
文字サイズの種類としては、図12に示すように「E
S」、「SS」、「S」、「M」、「L」、「LL」、
「XL」、「自動」の8種類の候補が表示され、各文字
サイズは数字キーNの内「1」のキー乃至「8」のキー
を介して選択される。ここに、「ES」から「XL」に
行くに従って、文字サイズが順に大きく設定されてお
り、また、「自動」はテープ幅検出器Kにより検出され
たテープ幅に基づいて、文字サイズが自動的に設定され
るモードを示すものである。次に、キーボード6上のい
ずれかのキーからキー入力があったかどうか判断される
(S41)。キー入力がない場合(S41:NO)には
キー入力があるまで待機する一方、キー入力があった場
合(S41:YES)には、そのキー入力が数字キーN
(「1」乃至「8」のキー)からのキー入力であるかど
うか判断される(S42)。数字キーNからのキー入力
でない場合(S42:NO)には、再度S41に戻って
キー入力を待ち、数字キーNからのキー入力である場合
(S42:YES)には、その押下された数字キーNに
従って文字サイズがセットされるとともに、そのセット
された文字サイズデータがRAM34の文字サイズメモ
リ47に記憶される(S43)。これにて、文字サイズ
セット処理が終了して、図6に示すS2の処理にリター
ンする。次に、前記S4にて行なわれる印字処理につい
て図13を参照して説明する。図13は印字制御プログ
ラムのフローチャートであり、先ず、S50にて前記文
字サイズセット処理においてセットされた文字サイズが
「自動」にセットされたかどうか判断される。セットさ
れた文字サイズが「自動」でない場合(S50:NO)
にはS53に移行する一方、文字サイズが「自動」にセ
ットされている場合(S50:YES)には、テープ幅
検出器Kによりテープ幅が検出されるとともに、その検
出されたテープ幅に関するテープ幅データがテープ幅メ
モリ44に記憶される(S51)。次に、テープ幅メモ
リ44に記憶されたテープ幅データを読み出し、その読
み出されたテープ幅データに基づき、ROM32に記憶
されているテーブル(図4参照)を参照して文字サイズ
を決定する(S52)。ここに、テープ幅検出器Kによ
り検出されたテープ幅が6mmの場合には文字サイズが
a1に決定され、テープ幅が9mmの場合には文字サイ
ズがa2に決定される。同様にして、テープ幅が12m
mの場合にはa3の文字サイズに、テープ幅が18mm
の場合にはa4の文字サイズに、テープ幅が24mmの
場合にはa5の文字サイズに決定される。この後、前記
のように決定された文字サイズ、及び、文字幅(S20
乃至S23にてセットされる)、文字間隔(S30乃至
S33にてセットされる)に従って、テキストメモリ4
1に記憶されているテキストにおける文字のデータが、
CGROM33を介してイメージ展開されるとともにイ
メージバッファ42に転送される(S53)。尚、前記
S50における判断がNOの場合、即ち、前記S40乃
至S43における文字サイズセット処理で「自動」以外
の文字サイズがセットされた場合には、そのセットされ
た文字サイズ、及び、S20乃至S23にてセットされ
た文字幅、S30乃至S33にてセットされた文字間隔
に従って、テキストメモリ41に記憶されているテキス
トにおける文字のデータが、CGROM33を介してイ
メージ展開されるとともにイメージバッファ42に転送
されることとなる(S53)。この後、イメージバッフ
ァ42に記憶されたイメージデータが印字バッファ43
に転送され、そのイメージデータがサーマルヘッド11
を介してテープ上の印字される(S54)。これにて、
印字処理が終了して、図6に示すS2の処理にリターン
する。以上詳細に説明した通り本実施例に係るテープ印
字装置1では、文字サイズのセット処理において「自
動」文字サイズがセットされている場合、テープ幅検出
器Kにより検出されたテープ幅に基づいて、予めROM
32に記憶されているテープ幅と文字サイズとを対応付
けたテーブルを参照して文字サイズを決定するととも
に、その決定された文字サイズ、及び、キーボード6を
介して設定された文字幅、文字間隔に従って文字をテー
プ上に印字するようにしたので、文字サイズが「自動」
文字サイズにセットされている場合においても、使用さ
れるテープのテープ幅に基づいて自動的に設定される文
字サイズの文字について文字幅、及び、文字間隔を自由
に設定することができる。これにより、操作者に意図に
沿ってバラエティに富んだ文字付テープを作成すること
ができるものである。尚、本発明は前記実施例に限定さ
れるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で
種々の改良、変形が可能であることは勿論である。
【発明の効果】以上説明した通り本発明は、使用される
テープのテープ幅に基づいて文字サイズを設定するとと
もに、設定された文字サイズについて文字幅、または
字間隔を自由に設定可能とし、もって操作者の意図に沿
ってバラエティに富んだ文字付テープを作成することが
できるテープ印字装置を提供することができ、その奏す
る効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】テープカセット収納部の収納カバーを開けて示
すテープ印字装置の平面図である。
【図2】カセット収納部にテープカセットを収納した状
態を示す平面図である。
【図3】テープ印字装置の制御ブロック図である。
【図4】ROMに記憶されている各テープのテープ幅と
文字サイズとを対応付けたテーブルの内容を模式的に示
す説明図である。
【図5】RAMの内容を模式的に示す説明図である。
【図6】テキスト編集制御プログラムのフローチャート
である。
【図7】文字幅セットプログラムのフローチャートであ
る。
【図8】液晶ディスプレイ上に表示された文字幅セット
画面を示す説明図である。
【図9】文字間隔セットプログラムのフローチャートで
ある。
【図10】液晶ディスプレイ上に表示された文字間隔セ
ット画面を示す説明図である。
【図11】文字サイズセットプログラムのフローチャー
トである。
【図12】液晶ディスプレイ上に表示された文字サイズ
セット画面を示す説明図である。
【図13】印字制御プログラムのフローチャートであ
る。
【符号の説明】
1 テープ印字装置 2 文字入力キー 3 印字キー 4A 文字幅セットキー 4B 文字間隔セットキー 5 文字サイズセットキー 6 キーボード 7 液晶ディスプレイ 11 サーマルヘッド 30 制御装置 31 CPU 32 ROM 33 CGROM 34 RAM 41 テキストメモリ 42 イメージバッファ 43 印字バッファ 44 テープ幅メモリ 45 文字幅メモリ 46 文字間隔メモリ 47 文字サイズメモリ K テープ幅検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−143694(JP,A) 特開 平4−182153(JP,A) 特開 昭62−246766(JP,A) 特開 平6−143690(JP,A)

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 文書データからなるテキストを作成する
    テキスト作成手段と、テキスト作成手段により作成され
    たテキストを、複数種類のテープ幅を有する長尺状のテ
    ープのうちの任意の1つを選択的に装着してそのテープ
    に印字する印字手段とを有するテープ印字装置におい
    て、 前記印字手段に装着された前記テープのテープ幅を検出
    するテープ幅検出手段と、 前記テープ幅検出手段により検出されたテープ幅に基づ
    て、前記テキスト中における文字を前記テープに印字
    する際の文字サイズを設定する文字サイズ設定手段と、 前記設定された文字サイズについての文字幅を任意に
    定する文字幅設定手段と 前記文字サイズ設定手段によりテープ幅に基づいて設定
    された文字サイズについて前記文字幅設定手段により設
    定された文字幅に従って、前記印字手段に装着された
    ープ上にテキストの印字を行なうべく前記印字手段を制
    御する印字制御手段とを備えたことを特徴とするテープ
    印字装置。
  2. 【請求項2】 請求1に記載のテープ印字装置におい
    て、さらに、 前記テキストにおける文字を前記テープに印字する際の
    文字相互間における文字間隔を設定する文字間隔設定手
    段を備え、前記印字制御手段は、前記文字サイズ設定手
    段によりテープ幅に基づいて設定された文字サイズにつ
    いて前記文字幅設定手段により設定された文字幅、及び
    前記文字間隔設定手段により設定された文字間隔に従っ
    て、前記印字手段に装着されたテープ上にテキストの印
    字を行なうべく前記印字手段を制御することを特徴とす
    るテープ印字装置。
  3. 【請求項3】 異なる幅を有する複数種類の長尺状のテ
    ープのうちの任意の1つを選択的に装着してそのテープ
    に印字をするテープ印字装置において、 文書データからなるテキストを作成するテキスト作成手
    段と、 テキスト作成手段により作成されたテキストを、装着さ
    れた任意幅のテープ に印字ヘッドにより印字する印字制
    御手段と、 使用する前記テープのテープ幅を前記印字制御手段に入
    力するテープ幅入力手段と、 前記テキスト中における文字を前記テープに印字する際
    の文字サイズを設定する文字サイズ設定手段と、 前記設定された文字サイズについての文字幅を任意に設
    定する文字幅設定手段とを備え、 前記印字制御手段は、前記テープ幅入力手段により入力
    したテープ幅に基づいて前記文字サイズ設定手段で文字
    サイズを設定し、かつその文字サイズについて前記文字
    幅設定手段により設定された文字幅に従って、前記印字
    手段に装着されたテープ上にテキストの印字を行なうべ
    く前記印字手段を制御することを特徴とするテープ印字
    装置。
  4. 【請求項4】 請求3に記載のテープ印字装置におい
    て、 前記複数種類のテープはそれぞれテープカセットに収納
    され、そのテープカセットには収納したテープのテープ
    幅情報をあらわす判別部材が設けられており、 前記テー
    プ幅入力手段は、前記判別部材を検出してテープ幅情報
    を前記印字制御手段に入力することを特徴とするテープ
    印字装置。
  5. 【請求項5】 請求1または3に記載のテープ印字装置
    において、 前記文字サイズ設定手段は、前記テープ幅に関係なく手
    動でも任意の文字サイズを設定でき、 前記印字制御手段は、前記文字サイズ設定手段で文字サ
    イズを手動設定したとき、その設定した文字サイズにつ
    いて前記文字幅設定手段により設定された文字幅に従っ
    て、前記印字手段に装着されたテープ上にテキストの印
    字を行なうべく前記印字手段を制御することを特徴とす
    るテープ印字装置。
  6. 【請求項6】 請求3に記載のテープ印字装置におい
    て、さらに、 前記テキストにおける文字を前記テープに印字する際の
    文字相互間における文字間隔を設定する文字間隔設定手
    段を備え、前記印字制御手段は、前記テープ幅入力手段
    により入力したテープ幅に基づいて前記文字サイズ設定
    手段に文字サイズを設定させ、またその文字サイズ につ
    いて前記文字幅設定手段により設定された文字幅、及び
    前記文字間隔設定手段により設定された文字間隔に従っ
    て、前記印字手段に装着されたテープ上にテキストの印
    字を行なうべく前記印字手段を制御することを特徴とす
    るテープ印字装置。
JP4360217A 1992-12-28 1992-12-28 テープ印字装置 Expired - Lifetime JP2560958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4360217A JP2560958B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 テープ印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4360217A JP2560958B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 テープ印字装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6298490A Division JPH07251533A (ja) 1994-12-01 1994-12-01 テープ印字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06199003A JPH06199003A (ja) 1994-07-19
JP2560958B2 true JP2560958B2 (ja) 1996-12-04

Family

ID=18468420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4360217A Expired - Lifetime JP2560958B2 (ja) 1992-12-28 1992-12-28 テープ印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560958B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5834544B2 (ja) 2011-07-01 2015-12-24 セイコーエプソン株式会社 プログラム、印刷データ生成装置、印刷データ生成装置の制御方法および印刷システム
JP6213630B2 (ja) * 2016-08-04 2017-10-18 ブラザー工業株式会社 テープカセット

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0815794B2 (ja) * 1986-03-11 1996-02-21 セイコーエプソン株式会社 文字処理装置
JPH01113258A (ja) * 1987-10-27 1989-05-01 Canon Inc 印刷装置
JPH0634126Y2 (ja) * 1987-11-28 1994-09-07 ブラザー工業株式会社 剥離紙付き印字テープ切断機構を備えた印字装置
JP2882038B2 (ja) * 1990-11-16 1999-04-12 セイコーエプソン株式会社 テーププリンタ
JP3072461U (ja) * 2000-04-12 2000-10-20 鋭二郎 友森 ゴルフ等の練習用具

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06199003A (ja) 1994-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3212039B2 (ja) テープ印字装置
JP2629527B2 (ja) テープ印字装置
US5232297A (en) Printing device with margin setting for cut tape
JP2768192B2 (ja) テープ印字装置
JPH061000A (ja) 印字装置
JP2560958B2 (ja) テープ印字装置
JP2621726B2 (ja) テープ印字装置
JPH08106370A (ja) 文書処理装置
JP3249687B2 (ja) テープ状ラベル作成装置
JP3050344B2 (ja) 印字装置
JP3050469B2 (ja) テープ印字装置
JP3168744B2 (ja) 印字装置
JP2874499B2 (ja) テープ印字装置
JPH07251533A (ja) テープ印字装置
JP3139514B2 (ja) テープ印字装置
JP3158645B2 (ja) 印字装置
JP3094710B2 (ja) テープ印字装置
JP3123577B2 (ja) テープ印字装置
JP3141522B2 (ja) テープ印字装置
KR100244017B1 (ko) 테이프프린터
JP2874544B2 (ja) テープ印刷装置
JP3557752B2 (ja) テープ状ラベル作成装置
JPH07195791A (ja) テープ印刷装置
JP2560958C (ja)
JPH1178129A (ja) テープ印字装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090919

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100919

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130919

Year of fee payment: 17