JPH0975118A - 濡れ傘収容袋付折りたゝみ式傘 - Google Patents

濡れ傘収容袋付折りたゝみ式傘

Info

Publication number
JPH0975118A
JPH0975118A JP26757495A JP26757495A JPH0975118A JP H0975118 A JPH0975118 A JP H0975118A JP 26757495 A JP26757495 A JP 26757495A JP 26757495 A JP26757495 A JP 26757495A JP H0975118 A JPH0975118 A JP H0975118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
umbrella
wet
bag
wetted
foldable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26757495A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Masuyama
武男 増山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP26757495A priority Critical patent/JPH0975118A/ja
Publication of JPH0975118A publication Critical patent/JPH0975118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 雨に濡れた折りたゝみ式傘を窄めて、通勤電
車等に乗る時、他人或いは、自分の衣服・履物等を濡ら
さないように、濡れ傘収容袋を傘自体に取付けて、簡便
に濡れ傘を挿脱できる濡れ傘収容袋付折りたゝみ式傘を
提供する。 【構成】 折りたゝみ式傘(1)の握柄(2)を空洞
(3)にし、裏返した濡れ傘収容袋(4)の底面(5)
と、当該、空洞(3)の底面(6)とを接着、或いは、
着脱可能な状態に係着させ、濡れ傘収容袋(4)を空洞
(3)の中に押し込み収納し、蓋(7)をする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、雨に濡れた折りたゝ
み式傘を窄めて、通勤電車等に乗る時、他人或いは自分
の衣服・履物等を濡らさないように、濡れ傘収容袋
(4)を、傘自体に常時取付けて、簡便に濡れ傘を挿脱
できる濡れ傘収容袋付折りたゝみ式傘に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】雨に濡れた傘を窄めて、電車等に乗る
時、ネームバンド(8)で捲着し、細くして乗るが、そ
れでも満員電車の時は、他人或いは、自分の衣服・履物
等を濡らし不愉快な思いをする。まして折りたゝみ式傘
は、ネームバンド(8)での捲着も思うようにできな
く、普通の傘より広がり、親骨が折れ曲がったりするこ
とがある。普通の傘のように、ステッキがわりに持つこ
ともできず、上記のような時は、他人に多くの迷惑をか
け不便である。特に2段折りより、3段折りになると、
もっと不便である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】折りたゝみ式傘は、携
帯の時は、小さくなりバック等に入り、非常に便利では
あるが、傘の使用途中での、電車に乗る時とか、窄めて
デパート等で持ち歩く時は、普通の傘より不便である。
濡れ傘を窄めて持ち歩く時、普通傘は、ネームバンド
(8)で、捲着し、細くしてステッキがわりの様にして
持ち歩くが、折りたゝみ式傘は、窄めると、ネームバン
ド(8)が布張り(9)の内側にかくれてしまうので、
捲着が思うようにできず、広がったまゝであり、ステッ
キがわりにもならず、特に3段折りは、親骨が折れ曲ら
ない様に、濡れた布張り(9)と親骨を、わしづかみの
状態で持ち歩く、誠に中途半端で形も悪く不便である。
雨の日は、デパート或いは、大型喫茶室等では、濡れ傘
収容用に、使い捨ての細長いビニールの袋が、入り口に
用意されてあるが、普通の傘は入るが、折りたゝみ式傘
の、特に3段折りは、布張りが広がっているので、入り
づらく、又、丈も短くて余ってしまう。本発明は、これ
らの欠点を解決するために発明されたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
(請求項1) 折りたゝみ式傘(1)の握柄(2)を空
洞(3)にし、裏返した濡れ傘収容袋(4)の底面
(5)と、当該、空洞(3)の底面(6)とを接着、或
いは着脱可能な状態に係着させ、濡れ傘収容袋(4)
を、その空洞(3)の中に押し込み収納し、蓋(7)を
する。本発明は、以上の構成よりなることを、特徴とす
る濡れ傘収容袋付折りたゝみ式傘である。 (請求項2) 折りたゝみ式傘(1)のネームバンド
(8)を布張り(9)の縁端(10)に取付ける。 本発明は、以上の構成よりなることを、特徴とする請求
項1記載の濡れ傘収容袋付折りたゝみ式傘である。
【0005】
【作用】雨に濡れた傘を窄めて、電車等に乗る時、従来
の折りたゝみ傘は、窄めると、ネームバンドが布張りの
内側にかくれてしまうので、捲着がおもうようにできな
かったが、本発明はネームバンドを布張の縁端に取付け
たことによって、普通傘と同じ様に捲着できる。それで
も、特に3段折りの傘は布張りの先が広がり、満員電車
の時は、他人或いは、自分の衣服・履物等を濡らし不愉
快な思いをする。本発明は、従来の傘のケースの他に、
濡れ傘用の収容袋を、常時、傘に付帯しているものであ
る。ネームバンドで捲着し、次に握柄(2)の蓋(7)
を取り、中の収容袋(4)を引出し、裏返された収容袋
(4)を、拡開状の開口部(11)を、もう一度裏返し
て、表向きになる様にしながら、図4の如く、握柄
(2)の方より、そのまゝ引上げ傘を収容し、開口部
(11)の吊り輪(12)を持って持ち歩く。何故に、
収容袋(4)を裏返してセットするかと云うと、乾かす
時、濡れた裏側が表にきて乾きが良い事と、収容袋
(4)の底部(5)が固着しているので、収容時は、表
向きになる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を述べる。 (請求項1) (イ) 折りたゝみ式傘(1)の握柄(2)を空洞
(3)にし、蓋(7)を設ける。 (ロ) 拡開状の開口部(11)に、持ち歩き用の吊り
輪(12)を有した濡れ傘収容袋(4)を裏返して、そ
の底面(5)と、空洞(3)の底面(6)とを接着、或
いは、着脱可能な状態に係着する。 (ハ) 濡れ傘収容袋(4)を、その空洞(3)の中に
押し込み収納し、蓋(7)をする。 (ニ) 蓋(7)外す時、なくさないように、図2・3
に示すような吊り輪(13)にする。 (請求項2)折りたゝみ式傘(1)のネームバンド
(8)を布張り(9)の縁端(10)に取付ける。 本発明は、以上の構成よりなっている。本発明を使用す
る時は、雨に濡れた傘を窄めて、電車等に乗る時、布張
り(9)の縁端(10)に取付けた、ネームバンド
(8)で傘を捲着し、次に、握柄(2)の蓋(7)を取
り、中の収容袋(4)を引出し、拡開状の開口部(1
1)を裏返して、表向きになる様にしながら、図4・5
の如く、握柄(2)の方より、そのまゝ上に引上げ傘
(1)を収容し、袋(4)の開口部(11)の吊り輪
(12)を持って持ち歩く。
【0007】
【発明の効果】本発明を使用することによって、満員電
車の中でも、他人或いは、自分の衣服・履物等を濡らす
事なく、細く収納し、快適に持ち歩くことができ、自動
車の中、デパート、喫茶店等の床を濡らさず、備え付け
のビニール袋を使用することなく、スマートに持ち歩く
ことができる。図5の如く、濡れ傘の挿脱を、し易くす
るために拡開状の開口部(11)に吊り輪(12)をつ
けた見た目も新しいファッション性を有した濡れ傘収容
ケースである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の傘を窄めた時の正面図
【図2】本発明の傘を窄めてネームバンドを捲着した時
の正面図
【図3】本発明の握柄部分の断面図
【図4】本発明の濡れ傘収容袋の引上げ時の正面図
【図5】本発明の濡れ傘収容時の正面図
【符号の説明】
1、折りたゝみ式傘 2、握柄 3、空洞 4、濡れ傘収容袋 5、濡れ傘収容袋の底面 6、空洞の底面 7、蓋 8、ネームバンド 9、布張り 10、布張り縁端 11、濡れ傘収容袋の開口部 12、濡れ傘収容袋の吊り輪 13、握柄の吊り輪

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】折りたゝみ式傘(1)の握柄(2)を空洞
    (3)にし、裏返した濡れ傘収容袋(4)の底面(5)
    と、当該、空洞(3)の底面(6)とを接着、或いは、
    着脱可能な状態に係着させ、濡れ傘収容袋(4)を、そ
    の空洞(3)の中に押し込み収納し、蓋(7)をしたこ
    とを特徴とする濡れ傘収容袋付折りたゝみ式傘
  2. 【請求項2】折りたゝみ式傘(1)のネームバンド
    (8)を、布張り(9)の縁端(10)に取付けたこと
    を特徴とする、請求項1記載の濡れ傘収容袋付折りたゝ
    み式傘
JP26757495A 1995-09-11 1995-09-11 濡れ傘収容袋付折りたゝみ式傘 Pending JPH0975118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26757495A JPH0975118A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 濡れ傘収容袋付折りたゝみ式傘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26757495A JPH0975118A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 濡れ傘収容袋付折りたゝみ式傘

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0975118A true JPH0975118A (ja) 1997-03-25

Family

ID=17446682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26757495A Pending JPH0975118A (ja) 1995-09-11 1995-09-11 濡れ傘収容袋付折りたゝみ式傘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0975118A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200445380Y1 (ko) * 2008-11-03 2009-07-23 김용상 방수커버가 일체화된 우산
JP2011136114A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Hajima Mika 手提げ傘袋収納容器付傘
KR200473288Y1 (ko) * 2012-07-25 2014-06-25 인치혁 빗물 피해 방지 기능을 갖는 4단 우산 구조
JP2016043163A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 丸山 二三子 傘袋及び傘袋の製造方法
CN107736705A (zh) * 2017-11-21 2018-02-27 郑州游爱网络技术有限公司 一种方便收纳伞套的折叠伞

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200445380Y1 (ko) * 2008-11-03 2009-07-23 김용상 방수커버가 일체화된 우산
JP2011136114A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Hajima Mika 手提げ傘袋収納容器付傘
KR200473288Y1 (ko) * 2012-07-25 2014-06-25 인치혁 빗물 피해 방지 기능을 갖는 4단 우산 구조
JP2016043163A (ja) * 2014-08-26 2016-04-04 丸山 二三子 傘袋及び傘袋の製造方法
CN107736705A (zh) * 2017-11-21 2018-02-27 郑州游爱网络技术有限公司 一种方便收纳伞套的折叠伞
CN107736705B (zh) * 2017-11-21 2019-08-27 蔡镇海 一种方便收纳伞套的折叠伞

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0975118A (ja) 濡れ傘収容袋付折りたゝみ式傘
JP3155176U (ja) 折り畳み傘を収容する傘袋と使用後雨に濡れた傘を収容する手提げバックを構成する機能を備えた折り畳み用傘袋。
JPH0716717U (ja) 着衣用キャップ
KR200244335Y1 (ko) 모자 우산
JPH10192028A (ja)
JP5424517B1 (ja) 傘袋及び傘
JP2001029115A (ja) ペン型の折り畳み携帯傘
JPH0417050Y2 (ja)
JP6603391B1 (ja) カバーとその使用方法
CN212325688U (zh) 一种新型的防护一体伞
KR200233782Y1 (ko) 케이스로 완전 밀폐되는 우산
JP3062149U (ja) 携帯雨用帽子
KR200364140Y1 (ko) 커버가 내장된 접이식 우산
KR100453144B1 (ko) 모자우산
JP3033311U (ja) 保温用掛け布及びタオル
JP3096973B2 (ja) 傘袋付き傘
JPS636163Y2 (ja)
JP3326600B2 (ja) 防水性携帯用ヘアーバンド
JP2003339420A (ja) 化粧ポーチ
JPH0357404A (ja) 傘の収納袋
KR20210058262A (ko) 휴대용 접이식 우산 케이스
JP2001314224A (ja) ヘアキャップ
JPH10192023A (ja) 傘 袋
JPH0724208U (ja) ドライヤー・ヘルパー
KR200275133Y1 (ko) 외투 간편보관 가방