JPH0973965A - ケーブルリール - Google Patents

ケーブルリール

Info

Publication number
JPH0973965A
JPH0973965A JP7226534A JP22653495A JPH0973965A JP H0973965 A JPH0973965 A JP H0973965A JP 7226534 A JP7226534 A JP 7226534A JP 22653495 A JP22653495 A JP 22653495A JP H0973965 A JPH0973965 A JP H0973965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
electric wire
inner cylinder
reinforcing tape
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7226534A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yamada
稔 山田
Makoto Sato
真 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP7226534A priority Critical patent/JPH0973965A/ja
Priority to US08/705,080 priority patent/US5730386A/en
Publication of JPH0973965A publication Critical patent/JPH0973965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R35/00Flexible or turnable line connectors, i.e. the rotation angle being limited
    • H01R35/02Flexible line connectors without frictional contact members
    • H01R35/025Flexible line connectors without frictional contact members having a flexible conductor wound around a rotation axis
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G11/00Arrangements of electric cables or lines between relatively-movable parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 組立の手間や部品数が増加せず、有効に座屈
を防止したケーブルリールを提供する。 【解決手段】 端部にコネクタ部5,6が設けられたテ
ープ電線3は、ゼンマイ状に巻回されており、コネクタ
部5の近傍のテープ電線3の外周面に弾性を有する補強
テープ4が貼られている。内筒1には、テープ電線3に
設けられた補強テープ4のコネクタ5側の端部付近にお
いて、補強テープ4とともにテープ電線3を支持できる
位置に支持部2が設けられている。コネクタ部5を内筒
1に組み付ける際に、テープ電線3を補強テープ4とと
もに支持部2と内筒1との間に挿入し、挟持させる。こ
れにより、補強テープ4の端部が固定され、コネクタ部
5から支持部2の間の座屈が防止される。さらに、その
先は補強テープ4の剛性によって座屈が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステアリングホイ
ールなどの回転部材における信号伝送用などに適したケ
ーブルリールに関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、自動車のハンドル側と車体側と
の間で信号伝送を行なう場合、ハンドル側と車体側を電
気的に接続する電線は、ハンドルの回転を吸収する構造
とする必要がある。図5は、従来のケーブルリールの一
例の分解斜視図である。図中、1は内筒、3はテープ電
線、7は外筒、11は係止部材である。内筒1、外筒7
の一方がハンドル側に取り付けられ、他方が車体側に取
り付けられる。テープ電線3はゼンマイ状に巻かれ、一
方が内筒1に、他方が外筒7に係止される。図5では、
ゼンマイ状の内側の端部が係止部材11によって内筒1
に係止され、ゼンマイ状の外側の端部が外筒7に係止さ
れる。そして、外筒7と内筒1とが回動自在に組み付け
られ、外筒7内に内筒1およびテープ電線3が収納され
る。内筒1と外筒7が相対的に回転すると、ゼンマイ状
に巻回されたテープ電線3が外筒7内で巻き締まり、あ
るいは巻き緩み、相対的な回転を吸収することができ
る。
【0003】図6は、従来のケーブルリールにおけるテ
ープ電線の座屈の説明図である。図中、21は座屈部で
ある。内筒1と外筒7との相対的な回動に従ってテープ
電線3が巻き締まり、巻き緩みを繰り返すうちに、特に
内筒1に係止部材11でテープ電線3を係止した部分
で、図6に座屈部21として示したごとくテープ電線3
が座屈を起こすことがある。座屈を起こすと、その部分
の強度が低下し、断線などの不具合を引き起こす。
【0004】この問題を解決するため、例えば、実公昭
62−11147号公報や実公平3−32076号公報
などに記載されているように、弾性体からなる座屈防止
部材を内筒に固定して設け、テープ電線をこれに沿わせ
ることによって座屈を防止するものが考えられている。
しかし、このような構成では、座屈防止部材を内筒に取
り付け、それにテープ電線を沿わせてゼンマイ状に巻き
付けるには手間がかかり、また、できるだけ部品数を減
らし、組立を合理化したいという要望にも反するもので
ある。また、単に座屈防止部材がテープ電線に沿ってい
るだけであるため、完全に座屈を防止することはできな
かった。
【0005】また、実公平7−20868号公報や、実
開平5−92983号公報などに記載されているよう
に、テープ電線に弾性体からなる座屈防止部材を接着す
る構成も考えられている。しかし、実公平7−2086
8号公報に記載されている構成では、テープ電線に接着
した座屈防止部材を内筒にも固定しており、やはり組立
の合理化を図ることはできなかった。また、実開平5−
92983号公報に記載されている構成では、座屈防止
部材の端部と内筒あるいは外筒の間において座屈を起こ
す可能性があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した事
情に鑑みてなされたもので、組立の手間や部品数が増加
せず、有効に座屈を防止したケーブルリールを提供する
ことを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、内筒と外筒とを備えたハウジング内にゼンマイ状に
テープ電線を収納し、テープ電線の巻き締まりまたは巻
き緩みにより相対的な回転を吸収するケーブルリールに
おいて、前記テープ電線の所定の位置に所定の形状の補
強テープを貼り付け、該補強テープの端部近傍において
該補強テープに当接する突起を前記内筒または前記外筒
に設けたことを特徴とするものである。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のケーブルリールにおいて、前記補強テープは前記テー
プ電線の端部付近に貼り付けられてなり、前記突起は前
記補強テープの前記テープ電線の端部側の端部近傍に配
置されるように形成されており、前記内筒または前記外
筒と前記突起により前記テープ電線の前記補強テープが
貼り付けられた部分を挟持することを特徴とするもので
ある。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載のケーブルリールにおいて、前記補強テープと
して前記突起と当接する端部から他方の端部に向けて徐
々に厚みが薄くなるテーパーをつけたものまたは前記他
方の端部に向けて徐々に幅が狭くなるテーパーをつけた
ものを用いることを特徴とするものである。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のケーブルリール
の実施の一形態を示す断面図、図2は同じく分解斜視図
である。図中、1は内筒、2は支持部、3はテープ電
線、4は補強テープ、5,6はコネクタ部、7は外筒、
8は外筒蓋である。内筒1は、テープ電線3がその外周
に巻回される筒部を有するとともに、テープ電線3のコ
ネクタ部5が挿入固定される穴部が設けられている。ま
た、内筒1の筒部とともにテープ電線3を挟持する支持
部2が設けられている。この支持部2は、テープ電線3
に設けられた補強テープ4のコネクタ5側の端部付近に
おいて、補強テープ4とともにテープ電線3を支持でき
る位置に設けられている。支持部2と対向する内筒1の
筒部に凸部を設けておいてもよい。
【0011】外筒7は、内部に略円筒状の凹部を有する
部材であり、この凹部にテープ電線3および内筒1が収
容される。また、外筒7はテープ電線3のコネクタ部6
を固定する部分を有している。さらに、外筒蓋8が外筒
7の下部に組み付けられる。
【0012】テープ電線3は、ゼンマイ状に巻回されて
おり、その一端には内筒1に固定されるコネクタ部5
が、また、他端には外筒7に固定されるコネクタ部6が
設けられている。さらに、この例では、コネクタ部5の
近傍のテープ電線3の外周面には、補強テープ4が貼ら
れている。この補強テープ4は、弾性を有する材料で作
製されている。しかし、テープ電線3よりも剛性を有し
ているので、テープ電線3の座屈を防止することができ
る。補強テープ4は、ある程度の長さだけテープ電線3
に貼着されていればよく、テープ電線3の全長にわたり
貼り付けておく必要はない。
【0013】図3は、補強テープの形状の一例の説明図
である。補強テープ4は、例えば、図3に示すように、
徐々に幅が狭くなるテーパーをつけるように構成しても
よい。あるいは、コネクタ部5に近い側からコネクタ部
6へ向けて徐々に厚みが薄くなるテーパーをつけるよう
に構成することも可能である。
【0014】図4は、本発明のケーブルリールの実施の
一形態を示す要部拡大図である。テープ電線3のコネク
タ部5を内筒1に取り付ける際には、取付位置の近傍に
設けられている支持部2と内筒1の筒部との間にテープ
電線3が挿入される。図では、内筒1の筒部に突起を形
成し、この突起に対向する位置に支持部2を設けた。し
かし、必ずしも突起を設ける必要はない。支持部2を設
けたことによって、図4に示すように、テープ電線3に
貼着されている補強テープ4のコネクタ部5側の端部付
近も、テープ電線3とともに支持部2と内筒1の筒部と
によって挟持されることになる。そのため、支持部2か
らコネクタ部5までの間ではテープ電線3の位置が規制
され、この間で座屈を起こすことはない。また、支持部
2から先でも、補強テープ4の剛性によって図6に示す
ようなテープ電線3の反転が規制され、折れ曲がること
はなく、座屈は良好に防止される。
【0015】支持部2と内筒1の筒部とによって、補強
テープ2の端部近傍をテープ電線3とともに挟持する構
成は、必ずしも強固に挟持する必要はない。支持部2と
内筒1の筒部との間隔がテープ電線3と補強テープ4と
の合計厚さより大きくてもよい。このようにすると、テ
ープ電線3と補強テープ4は、支持部2と内筒1の筒部
との間に緩く挟まれるから、組立の際にテープ電線3と
補強テープ4を支持部2と内筒1の筒部とに挿入するこ
とが容易となる。補強テープ4の端部近傍は内筒1の筒
部に固定されないが、補強テープ4の端部近傍が外方に
膨らむことが支持部2により抑えられ、支持部2がスト
ッパーとしての作用をする。これにより、座屈を良好に
防止することができる。したがって、補強テープ4の端
部近傍を挟持するには、支持部2におより緊密に挟持さ
れる必要はなく、十分な隙間が存在する程度に支持部2
が設けられる状態に挟持されてもよい。
【0016】このように、補強テープ4の貼着されたテ
ープ電線3を内筒1に組み付ける際に、テープ電線3を
補強テープ4とともに支持部2と内筒1の筒部との間に
挿入するという簡単な作業のみによって、テープ電線3
の座屈を防止することができる。このとき、従来のよう
に補強テープ4を内筒1に固定するなどの必要はなく、
また、図5に示した係止部材11を不要として、工程の
簡略化と低コスト化を図っている。
【0017】なお、この例では、テープ電線3を内筒1
に組み付けた後、内筒1とともにゼンマイ状に巻回され
たテープ電線3を外筒7内の略円筒状の凹部に収容し、
その際にテープ電線3のコネクタ部6を外筒7に取り付
け、最後に外筒蓋8を取り付けることによってケーブル
リールが完成する。
【0018】完成したケーブルリールは、内筒1と外筒
7は回動自在に構成されている。内筒1と外筒7の相対
的な回動によって、テープ電線3は巻き締まり、あるい
は巻きゆるみ、回動を吸収する。上述のように、テープ
電線3の巻きゆるみ時に内筒1への固定部付近で発生し
やすい座屈は、その端部が支持部2と内筒1の筒部で挟
持された補強テープ4によって防止される。そのため、
テープ電線3の断線などを低減することができ、耐久
性、信頼性を向上させることができた。
【0019】なお、テープ電線3のコネクタ部6の近傍
に補強テープ4を貼着し、コネクタ部6近傍におけるテ
ープ電線3の座屈を防止することも可能である。この場
合には、補強テープ4は、テープ電線3の内周面に貼り
付ければよい。上述の内筒1の支持部2と同様の突起を
設け、テープ電線3を補強テープ4とともに挟持するよ
うに構成すればよい。また、テープ電線3のコネクタ部
5およびコネクタ部6の近傍とも、補強テープ4をどち
らの面に貼り付けてもよく、片面ではなく、両面に貼り
付けたものも有効である。
【0020】
【実施例】テープ電線3として約2mの6心のテープ電
線を用い、両端にコネクタ部5およびコネクタ部6が設
けられ、コネクタ部5の端部から約5〜6mmの位置か
ら10cmの補強テープ4をテープ電線3の外周面とな
る面に貼り付けたものを用いた。補強テープ4は、コネ
クタ部5側で最大幅を有し、他側では幅の狭くなったも
のを用いた。コネクタ部5が内筒1に組み付けられたと
きに、コネクタ部5の端部から約10mm程度となる位
置に支持部2を設けておいた。そのため、テープ電線3
のコネクタ部5を内筒1に組み付けたとき、補強テープ
4の端部から4〜5mmの位置で、補強テープ4とテー
プ電線3が支持部2と内筒1とによって係止された。
【0021】このような構成において、支持部2が設け
られていない場合には、コネクタ部5の端部付近には約
5〜6mmのテープ電線3のみの区間が存在し、この部
分が座屈を起こしやすい。しかし、支持部2によってこ
の部分での座屈が防止され、さらに補強テープ4によっ
てその先の座屈も防止されるので、全体としてテープ電
線3の座屈を防止することができた。
【0022】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、テープ電線の所定の位置に所定の形状の補強
テープを貼り付け、補強テープの端部近傍においてその
補強テープと当接する突起を内筒または外筒に設けたの
で、突起と内筒または外筒によって補強テープとともに
テープ電線を挟持させるだけで、補強テープの貼着部に
おける座屈の防止とともに、補強テープの端部付近での
テープ電線の座屈を良好に防止することができる。これ
により、ケーブルリールの信頼性、耐久性を向上させる
ことができる。
【0023】特に、請求項2に記載の発明のように、補
強テープをテープ電線の端部付近に貼り付け、補強テー
プのテープ電線の端部側の端部近傍に突起を配置するこ
とによって、内筒または外筒と突起によりテープ電線の
補強テープが貼り付けられた部分を挟持する。これによ
ってテープ電線の端部から補強テープ端部までの間での
座屈をも防止することができ、補強テープによる座屈の
防止効果とともに、テープ電線の座屈をほぼ完全に防止
し、耐久性、信頼性をさらに向上させることができる。
【0024】このとき、従来のように補強テープを内筒
等に係止するための特別の工程は不要であり、また、内
筒または外筒に設けられた突起を用いるだけであるので
従来のような係止部材を不要とすることができ、組立工
程の簡略化および部品点数の減少を実現でき、低コスト
化を実現することができる、などの効果を有する。
【0025】なお、補強テープとしては、一定の厚みを
有するテープ状のものを用いるほか、例えば、請求項3
に記載の発明のように、突起と当接する端部から他方の
端部に向けて徐々に厚みが薄くなるテーパーをつけたも
の、または、他方の端部に向けて徐々に幅が狭くなるテ
ーパーをつけたものを用いることが可能であり、突起と
当接する部分での剛性を大きくして座屈を良好に防止す
るとともに、他端での剛性を小さくしてテープ電線の巻
き締めまたは巻きゆるみを阻害することのないように構
成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のケーブルリールの実施の一形態を示す
断面図である。
【図2】本発明のケーブルリールの実施の一形態を示す
分解斜視図である。
【図3】本発明のケーブルリールの実施の一形態におけ
る補強テープの形状の一例の説明図である。
【図4】本発明のケーブルリールの実施の一形態を示す
要部拡大図である。
【図5】従来のケーブルリールの一例の分解斜視図であ
る。
【図6】従来のケーブルリールにおけるテープ電線の座
屈の説明図である。
【符号の説明】
1…内筒、2…支持部、3…テープ電線、4…補強テー
プ、5,6…コネクタ部、7…外筒、8…外筒蓋。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内筒と外筒とを備えたハウジング内にゼ
    ンマイ状にテープ電線を収納し、テープ電線の巻き締ま
    りまたは巻き緩みにより相対的な回転を吸収するケーブ
    ルリールにおいて、前記テープ電線の所定の位置に所定
    の形状の補強テープを貼り付け、該補強テープの端部近
    傍において該補強テープと当接する突起を前記内筒また
    は前記外筒に設けたことを特徴とするケーブルリール。
  2. 【請求項2】 前記補強テープは前記テープ電線の端部
    付近に貼り付けられてなり、前記突起は前記補強テープ
    の前記テープ電線の端部側の端部近傍に配置されるよう
    に形成されており、前記内筒または前記外筒と前記突起
    により前記テープ電線の前記補強テープが貼り付けられ
    た部分を挟持することを特徴とする請求項1に記載のケ
    ーブルリール。
  3. 【請求項3】 前記補強テープとして前記突起と当接す
    る端部から他方の端部に向けて徐々に厚みが薄くなるテ
    ーパーをつけたものまたは前記他方の端部に向けて徐々
    に幅が狭くなるテーパーをつけたものを用いることを特
    徴とする請求項1または2に記載のケーブルリール。
JP7226534A 1995-09-04 1995-09-04 ケーブルリール Pending JPH0973965A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7226534A JPH0973965A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 ケーブルリール
US08/705,080 US5730386A (en) 1995-09-04 1996-09-04 Cable reel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7226534A JPH0973965A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 ケーブルリール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0973965A true JPH0973965A (ja) 1997-03-18

Family

ID=16846654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7226534A Pending JPH0973965A (ja) 1995-09-04 1995-09-04 ケーブルリール

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5730386A (ja)
JP (1) JPH0973965A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6425774B1 (en) * 1999-11-11 2002-07-30 Autonetworks Technologies, Ltd. Rotary connection device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59149276A (ja) * 1983-02-15 1984-08-27 Hitachi Cable Ltd 相対回転部で用いられるエネルギ−伝達装置
FR2550201B1 (fr) * 1983-08-05 1986-02-28 Charbonnages Ste Chimique Ligands phosphores chiraux, leur procede de fabrication a partir d'aminoacides naturels et leur application a la catalyse de reactions de synthese enantioselective
JPS6211147A (ja) * 1985-06-28 1987-01-20 Hitachi Electronics Eng Co Ltd 異物検査装置
DE3541287A1 (de) * 1985-11-22 1987-05-27 Kabelmetal Electro Gmbh Vorrichtung zur stromuebertragung zwischen zwei relativ zueinander bewegbaren kontaktstellen
US4744763A (en) * 1986-04-15 1988-05-17 Furukawa Electric Co., Ltd. Connector device for a transmission line connecting two relatively rotating members
DE3838114C1 (ja) * 1988-11-10 1989-12-21 Kabelmetal Electro Gmbh, 3000 Hannover, De
JPH0720868Y2 (ja) * 1988-12-22 1995-05-15 アルプス電気株式会社 ケーブルリール
US4981359A (en) * 1989-06-19 1991-01-01 Litton Systems, Inc. Ring laser gyroscope dither drive system and method
JPH0711426Y2 (ja) * 1990-10-24 1995-03-15 古河電気工業株式会社 回転コネクタのエンドサポート取付構造
JP2579055Y2 (ja) * 1992-03-19 1998-08-20 住友電気工業株式会社 ケーブルリール
JPH076841A (ja) * 1993-06-18 1995-01-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 電気信号伝達装置
JPH0720868A (ja) * 1993-06-30 1995-01-24 Casio Comput Co Ltd 発音指示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5730386A (en) 1998-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3944067B2 (ja) 防水グロメット
US4696523A (en) Device for transferring current between two contact points which are movable relative to each other
JPH0973965A (ja) ケーブルリール
JP4004692B2 (ja) 回転コネクタ
JP3309949B2 (ja) 消音器へのブラケット取付構造
JPH0238151Y2 (ja)
JP2003143741A (ja) フラットケーブル用ストッパ及びフラットケーブルの取付け構造
JP2523594Y2 (ja) チューブ取付装置
JP3133917B2 (ja) ステアリングホイールと回転コネクタとの結合構造
US5393007A (en) Cord reel mechanism
JPH0332076Y2 (ja)
JP2542861Y2 (ja) 光ファイバケーブルの端末係止構造
JP3412671B2 (ja) ステアリング中間シャフト
JP2924727B2 (ja) 線材の保持具
JP2774720B2 (ja) ケーブルリール
JP2580590Y2 (ja) 回転コネクター
JPS6336553Y2 (ja)
KR100534909B1 (ko) 자동차용 연료탱크 장착 구조
JP2001026273A (ja) ロールコネクタ
JPH0118894Y2 (ja)
JPH0613026Y2 (ja) ステアリンングの軸受抜止構造
JPH0811006Y2 (ja) 超音波センサ
JPH0635525Y2 (ja) 車両用伸縮アンテナ
JPH06231966A (ja) ラインフィルタとそのケース
JPS6327009Y2 (ja)