JP3133917B2 - ステアリングホイールと回転コネクタとの結合構造 - Google Patents

ステアリングホイールと回転コネクタとの結合構造

Info

Publication number
JP3133917B2
JP3133917B2 JP07108453A JP10845395A JP3133917B2 JP 3133917 B2 JP3133917 B2 JP 3133917B2 JP 07108453 A JP07108453 A JP 07108453A JP 10845395 A JP10845395 A JP 10845395A JP 3133917 B2 JP3133917 B2 JP 3133917B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering wheel
main body
elastic
elastic piece
rotary connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07108453A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08301126A (ja
Inventor
秀弘 市川
信彦 鈴木
聡 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP07108453A priority Critical patent/JP3133917B2/ja
Priority to US08/640,659 priority patent/US5785450A/en
Priority to DE69607235T priority patent/DE69607235T2/de
Priority to EP96106909A priority patent/EP0741059B1/en
Publication of JPH08301126A publication Critical patent/JPH08301126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3133917B2 publication Critical patent/JP3133917B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/027Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems between relatively movable parts of the vehicle, e.g. between steering wheel and column
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/45Flexibly connected rigid members
    • Y10T403/455Elastomer interposed between radially spaced members
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7047Radially interposed shim or bushing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7047Radially interposed shim or bushing
    • Y10T403/7051Wedging or camming
    • Y10T403/7052Engaged by axial movement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20576Elements
    • Y10T74/20732Handles
    • Y10T74/20834Hand wheels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ステアリングホイー
ルに設けた結合穴に、ステアリングホイールとステアリ
ングコラム側とをケーブルで接続する回転コネクタの回
転ケースに設けた突起が挿入されるステアリングホイー
ルと回転コネクタとの結合構造に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車の電子制御化が進むにつ
れ、自動車の操舵装置におけるステアリングホイールに
も、電子制御のための各種スイッチが設けられるように
なっており、このスイッチを電気配線によってステアリ
ングコラム側に接続する必要がある。自動車のステアリ
ングホイールは、複数回左右に回転可能なように設定さ
れているため、ステアリングホイール側とステアリング
コラム側とを電気的に接続するためには、一般に複数の
導線を備えた可撓性のフレキシブル・フラット・ケーブ
ル(FFC)が、ステアリングシャフトに固定された回
転体とステアリングコラム側に固定された固定体との間
に渦巻き状態で、あるいは途中で折り返された反転渦巻
き状態で設けられた構成の、いわゆる回転コネクタが用
いられる。
【0003】図12は、上記した回転コネクタの分解斜
視図で、図13は、組み立て状態での側面断面図であ
る。この回転コネクタは、自動車のステアリングシャフ
トが挿入固定される筒状の第1の回転体1および第2の
回転体3と、この回転体を外周側にて回転可能に支持し
て図示しないステアリングコラム側に固定される固定体
となるカバー5およびアンダカバー7とを備え、前記回
転体と固定体との間の環状空間9内に、ステアリングホ
イール側とステアリングコラム側とを電気的に接続する
FFC11が収容されている。
【0004】カバー5およびアンダカバー7内には、前
記FFC11が収容されるインターナルギア13が固定
されている。インターナルギア13は、下部内周面にギ
ア部15が形成されている。インターナルギア13の下
部のフランジ13aと第1の回転体1の下部のフランジ
1aとの間には、キャリア19が相対回転可能に取付け
られている。キャリア19は、上方に突出したピン19
aに、FFC11を案内する複数のガイドローラ21が
回転可能に取付けられている。一方、キャリア19の下
方に突出する三つのピン19bには、インターナルギア
13のギア部15に噛合する遊星ギア23が回転可能に
取付けられている。この遊星ギア23は、第1の回転体
1の下部側の外周部に形成されたギア部25にも噛合し
ており、第1の回転体1の回転に伴う遊星ギア23の回
転(自転)により、キャリア19が遊星ギア23の回転
(公転)に伴われて第1の回転体1に対して所定の減速
比で回転移動する。
【0005】FFC11は、収容状態を平面的に示す図
14での破線のように、内周側の一端が第1の回転体1
の固定部26に固定されて、その先端にコネクタ27が
取付けられている。なお、図14ではインターナルギア
13を省略してある。上記コネクタ27から引き出され
たFFC11は、第1の回転体1の外周面に沿って巻か
れ、ガイドローラ21の任意の一つに巻き付くようにし
て反転部11aを形成し、インターナルギア13の内周
面に沿って前記とは逆方向に巻かれ、切欠13bからイ
ンターナルギア13の外部に引き出され、その先端に取
付けられたコネクタ29がアンダカバー7の膨出部31
に固定される。
【0006】カバー5上には、第1,第2の各回転体
1,3とともに回転するアッパカバー33が被せられ、
前記FFC11の内周側端部のコネクタ27は、アッパ
カバー33上に形成された固定部33aに固定される。
アッパカバー33には三つのねじ挿入孔33bが形成さ
れ、これに対応して第2の回転体3の上面には上記ねじ
挿入孔33bに整合する三つのボス部35が突出して形
成され、このボス部35の上端にはねじ孔35aが形成
されている。三つのボス部35は、第1の回転体1の下
面から上方に向けて形成された挿入溝37内に挿入され
て嵌め込まれ、その先端は第1の回転体1のフランジ部
39の下面に接触している。フランジ部39には、ねじ
挿入孔39aが形成されており、三つのねじ41を、ア
ッパカバー33のねじ挿入孔33bおよび、第1の回転
体1のねじ挿入孔39aに挿入し、第2の回転体3のね
じ孔35aにねじ込むことで、回転体とハウジングとが
組み付けられることになる。
【0007】FFC11は、ステアリングホイールの複
数回転動作に追従可能なような長さに設定され、第1の
回転体1の図14中での右回りに伴って、第1の回転体
1の外周に巻かれた部位がほぐされつつ、インターナル
ギア13の内周に巻かれていく。一方、第1の回転体1
が図14中で左方向に回転した場合には、FFC11
は、インターナルギア13の内周に巻かれた部位がほぐ
されつつ、そのほぐされた部位が第1の回転体1の外周
に徐々に巻かれていく。このときFFC11は、ガイド
ローラ21に案内されつつ、反転部11aがガイドロー
ラ21およびキャリア19とともにハウジング内を円周
方向(矢印A方向)に移動する。
【0008】アッパカバー33上には、表示ラベル43
が貼付されるとともに、ピン45が突出して形成され、
ピン45にはシリコンゴムからなるキャップ47が装着
されている。キャップ47を装着したピン45を、図示
しないステアリングホイールの下面に形成された結合穴
に挿入することで、本回転コネクタのアッパカバー33
がステアリングホイールに固定されることになる。一
方、固定体側のアンダカバー7は、その取付孔7aを介
してステアリングコラムに固定される。上記したような
ゴム製のキャップ47をピン45に装着する構成として
は、例えば実公平7−3594号公報に記載されたもの
がある。ゴム製のキャップ47を装着することで、車両
走行時などにおいて発生する振動に基づく、結合穴に嵌
め込まれるピン45に対する衝撃の吸収や、ピン45と
結合穴との間でのがたつき音の防止を図っている。
【0009】また、実開平5−28777号公報には、
上記ピン45に相当する突起を回転コネクタにおける樹
脂製のアッパカバーと一体的に設け、この突起の周囲に
弾性片を一体化して設けた技術が開示されている。この
弾性片は、突起の先端よりその基端方向へ傾斜して延び
て左右一対形成されるもので、ステアリングホイール側
の結合穴に挿入したときに、結合穴の内周面に押されて
内側に弾性変形して密着し、これにより結合穴と突起と
の間でのがたつき音を防止する役目を果たしている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
従来の結合構造では、キャップや弾性片の外周部が結合
穴の内面に密着している場合には、上記したようながた
つき音の発生を防止できるものの、結合穴の内径が、結
合穴の内面とキャップや弾性片との間に隙間が生じる程
に大きいような場合には、車両走行時などに生じる振動
により、キャップや弾性片が結合穴の内面に衝突してが
たつき音が発生するという問題が発生する。
【0011】そこで、この発明は、突起が挿入される結
合穴の内径が、突起の外周部と結合孔の内面との間に隙
間が生じる程に大きいような場合であっても、これら両
者間のがたつき音の発生を防止することを目的としてい
る。
【0012】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、この発明は、ステアリングホイールに結合穴が設け
られ、前記ステアリングホイールとともに回転可能な回
転ケースと、車体側のステアリングコラムに固定される
固定ケースとの間に、ステアリングホイール側とステア
リングコラム側とを接続するケーブルが渦巻き状に収容
された回転コネクタの前記回転ケースに、前記ステアリ
ングホイールの結合穴に挿入される突起が設けられたス
テアリングホイールと回転コネクタとの結合構造におい
て、前記突起が挿入される円筒状の本体部と、この本体
部の外周に一体形成され、円周方向に複数設けられて外
方に突出する弾性片とから構成される弾性キャップを、
前記突起の外周に装着し、前記弾性片は、円筒状の本体
部の中心を通る半径方向の直線上にて、前記弾性片の先
端部と本体部の外周面との間に、空間を備えている構成
としてある。
【0013】
【作用】このような構成によれば、突起に装着した弾性
キャップの外周と、結合穴の内周面との間に隙間が形成
されている場合に、ステアリングホイールと回転コネク
タの回転ケースとが前記隙間を狭める方向に相対移動し
ても、弾性片がクッションの役割をして衝撃を吸収す
る。
【0014】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づき説明
する。
【0015】図1は、自動車に使用されるステアリング
ホイール49とステアリングコラム(ここではターンシ
グナルランプの作動やヘッドライトの点灯などを行うた
めのスイッチレバー51や、ワイパを作動させるための
スイッチレバー53を備えたコラムスイッチ部に相当)
55との間に介装される回転コネクタ57の取付例の概
略を示している。
【0016】上記回転コネクタ57は、前記図12〜図
14に示したものとほぼ同様であり、回転ケースを構成
するアッパカバー33の上面には、突起としての2本の
ピン59が一体形成され、このピン59がステアリング
ホイール49の下面に形成された結合穴61に挿入され
ることで、ステアリングホイール49が回転コネクタ5
7のアッパカバー33に固定される。一方、ステアリン
グコラム55には、回転コネクタ57の固定ケースを構
成するアンダカバー7が取付孔7aを介して取付けられ
る。
【0017】ステアリングホイール49に固定されるス
テアリングシャフト63は、回転コネクタ57内の第1
の回転体1に挿入されると同時に、ステアリングコラム
55に対して回転可能に挿入されている。
【0018】上記アッパカバー33のピン59には、図
2に斜視図で、図3に平面図でそれぞれ示すような弾性
キャップ65が、図4に示すように装着されている。弾
性キャップ65は、シリコンゴム製であり、ピン59が
嵌め込まれる本体部67と、この本体部67の外周に一
体形成され、円周方向等間隔に複数設けられて外方に突
出する弾性片69とから構成されている。
【0019】本体部67は、円筒部67aと底部67b
とを備えており、これらの内面にピン59が密着するこ
とになる。弾性片69は、円筒部67aの軸方向に沿っ
て延長されるとともに、円筒部67aに接続される基部
から先端部にかけて円弧状に屈曲形成され、かつ円筒部
67aの中心Pを通る半径方向の直線L上にて、先端部
と円筒部67aの外周面との間に、空間70を備えてい
る。複数の弾性片69は、その屈曲方向に弾性変形して
円筒部67aの外周側に向けて折り曲げられたときに、
隣接する弾性片69相互が重なり合うことがないよう
に、基部から先端部までの長さおよび、隣接する弾性片
69相互間の距離が設定されている。
【0020】図5は、図1のA−A断面図であり、弾性
キャップ65を装着したピン59を、ステアリングホイ
ール49の結合穴61に挿入した状態を、結合穴61の
内径が小,中,大の3つの場合についてそれぞれ示した
ものである。
【0021】図5(a)は、結合穴61の内径が小さい
場合で、弾性片69が結合穴61の内面に押し付けられ
て円筒部67aの外周にほぼ完全に密着している。図5
(b)は、結合穴61の内径が図5(a)の場合よりや
や大きい場合で、弾性片69はその先端付近が結合穴6
1の内面に押し付けられて内方に押し曲げられている。
上記図5(a)および図5(b)の例では、弾性片69
が結合穴61の内周面に押し付けられて両者相互が密着
状態であるので、車両走行時などで振動が発生しても、
弾性片69と結合穴61との間でのがたつき音が発生す
ることはない。
【0022】これに対し、図5(c)は、上記図5
(b)の場合よりさらに結合穴61の内径が大きい場合
であり、弾性キャップ65を装着したピン59と結合穴
61とが相互の中心が一致した状態で、弾性片69の外
周部が結合穴61の内周面に非接触状態となる場合であ
る。この例では、弾性片69の先端と結合穴61の内周
面との間に隙間が形成されるが、車両走行時などで振動
が発生してステアリングホイール49と回転コネクタ5
7とが前記隙間を狭める方向に相対移動しても、シリコ
ンゴム製の弾性片69がクッションの役割をして衝撃を
吸収し、がたつき音の発生を防止する。
【0023】図6は、前記図2に示した弾性キャップ6
5の変形例で、ピン59に装着された状態で、ピン59
の先端側から基部側にかけて外径が大きくなるよう全体
としてテーパ状に形成されている。この場合には、先端
側が小径であるので、結合穴61への挿入作業性が向上
する。
【0024】図7は、他の例を示す弾性キャップ71の
斜視図、図8は同平面断面図で、図9はこの弾性キャッ
プ71をアッパカバー33のピン59に装着した状態を
示す前記図4と同様な断面図である。この弾性キャップ
71は、前記図2のものと同様にシリコンゴム製であ
り、ピン59が嵌め込まれる本体部73と、この本体部
73の外周に一体形成され、円周方向等間隔に複数設け
られて外方に突出する弾性片75とから構成されてい
る。
【0025】本体部73は、円筒部73aと底部73b
とを備えており、これらの内面にピン59が密着するこ
とになる。弾性片75は、円筒部73aの軸方向に沿っ
て延長され、かつ本体部73との間に空間77を形成す
べく山形状に形成されている。すなわち、この弾性片7
5は、円筒部73aの中心Pを通る半径方向の直線L上
にて、先端部と円筒部73aの外周面との間に、空間7
7を備えていることになる。
【0026】図10は、前記図5に相当するもので、弾
性キャップ71を装着したピン59を、ステアリングホ
イール49の結合穴61に挿入した状態を、結合穴61
の内径が小,中,大の3つの場合についてそれぞれ示し
たものである。
【0027】図10(a)は、結合穴61の内径が小さ
い場合で、弾性片75が結合穴61の内面に押し付けら
れて空間がほぼ押し潰された状態となっている。図10
(b)は、結合穴61の内径が図10(a)の場合より
やや大きい場合で、弾性片75はその先端付近が結合穴
61の内面に押し付けられて内方に変位し、空間77が
やや狭くなった状態である。上記図10(a)および図
10(b)の例では、弾性片75が結合穴61の内周面
に押し付けられて両者相互が密着状態であるので、車両
走行時などで振動が発生しても、弾性片75と結合穴6
1との間でのがたつき音が発生することはない。
【0028】これに対し、図10(c)は、上記図10
(b)の場合よりさらに結合穴61の内径が大きい場合
であり、弾性キャップ71を装着したピン59と結合穴
61とが相互の中心が一致した状態で、弾性片75の外
周部が結合穴61の内周面に非接触状態となる場合であ
る。この例では、弾性片75の先端と結合穴61の内周
面との間に隙間が形成されるが、車両走行時などで振動
が発生してステアリングホイール49と回転コネクタ5
7とが前記隙間を狭める方向に相対移動しても、シリコ
ンゴム製の弾性片75がクッションの役割をして衝撃を
吸収し、がたつき音の発生を防止する。
【0029】図11は、前記図7に示した弾性キャップ
71の変形例で、ピン59に装着された状態で、ピン5
9の先端側から基部側にかけて外径が大きくなるよう全
体としてテーパ状に形成されている。この場合には、先
端側が小径であるので、結合穴61への挿入作業性が向
上する。
【0030】なお、上記各実施例では、弾性キャップ6
5,71における本体部67,73は、底部67b,7
3bを有しない構造でも構わない。
【0031】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、突起に装着した弾性キャップの外周と、結合穴の
内周面との間に隙間が形成されている場合に、ステアリ
ングホイールと回転コネクタの回転ケースとが前記隙間
を狭める方向に相対移動しても、弾性片がクッションの
役割をして衝撃を吸収し、がたつき音を防止することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すステアリングホイー
ルとステアリングコラムとの間に介装される回転コネク
タの取付例の概略図である。
【図2】図1の構造に使用される弾性キャップの斜視図
である。
【図3】図2の弾性キャップの平面図である。
【図4】図2の弾性キャップの突起への装着例を示す断
面図である。
【図5】図1の拡大されたA−A断面図に相当し、
(a),(b),(c)は結合穴がそれぞれれ小,中,
大の場合である。
【図6】図2の弾性キャップの変形例を示す斜視図であ
る。
【図7】図1の構造に使用される弾性キャップの他の実
施例に係わる斜視図である。
【図8】図7の弾性キャップの平面断面図である。
【図9】図7の弾性キャップの突起への装着例を示す断
面図である。
【図10】図5と同様に、図1の拡大されたA−A断面
図に相当し、(a),(b),(c)は結合穴がそれぞ
れれ小,中,大の場合である。
【図11】図7の弾性キャップの変形例を示す斜視図で
ある。
【図12】従来例を示す回転コネクタの分解斜視図であ
る。
【図13】図12の回転コネクタの組み立て状態での側
面断面図である。
【図14】図12の回転コネクタにおけるFFCの収容
状態を平面的に示す説明図である。
【符号の説明】
7 アンダカバー(固定ケース) 11 FFC(ケーブル) 33 アッパカバー(回転ケース) 49 ステアリングホイール 57 回転コネクタ 59 ピン(突起) 61 結合穴 65,71 弾性キャップ 67,73 本体部 69,75 弾性片 70,77 空間 P 円筒部の中心(円筒状の本体部の中心) L 半径方向の直線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭56−120442(JP,U) 実開 平2−87140(JP,U) 実開 平5−96554(JP,U) 実開 平5−28777(JP,U) 実開 平6−6161(JP,U) 実公 平7−3594(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 1/00 - 1/14 F16D 3/12 F16D 3/70

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステアリングホイールに結合穴が設けら
    れ、前記ステアリングホイールとともに回転可能な回転
    ケースと、車体側のステアリングコラムに固定される固
    定ケースとの間に、ステアリングホイール側とステアリ
    ングコラム側とを接続するケーブルが渦巻き状に収容さ
    れた回転コネクタの前記回転ケースに、前記ステアリン
    グホイールの結合穴に挿入される突起が設けられたステ
    アリングホイールと回転コネクタとの結合構造におい
    て、前記突起が挿入される円筒状の本体部と、この本体
    部の外周に一体形成され、円周方向に複数設けられて外
    方に突出する弾性片とから構成される弾性キャップを、
    前記突起の外周に装着し、前記弾性片は、円筒状の本体
    部の中心を通る半径方向の直線上にて、前記弾性片の先
    端部と本体部の外周面との間に、空間を備えていること
    を特徴とするステアリングホイールと回転コネクタとの
    結合構造。
  2. 【請求項2】 弾性片は、円筒状の本体部の軸方向に沿
    って延長され、かつ本体部に接続される基部から先端部
    にかけて円弧状に屈曲形成されていることを特徴とする
    請求項1記載のステアリングホイールと回転コネクタと
    の結合構造。
  3. 【請求項3】 弾性片は、円筒状の本体部の軸方向に沿
    って延長され、かつ本体部との間に空間を形成すべく山
    形状に形成されていることを特徴とする請求項1記載の
    ステアリングホイールと回転コネクタとの結合構造。
  4. 【請求項4】 弾性キャップは、突起に装着された状態
    で、突起の先端側から基部側にかけて外径が大きくなる
    よう全体としてテーパ状に形成されていることを特徴と
    する請求項2または3記載のステアリングホイールと回
    転コネクタとの結合構造。
JP07108453A 1995-05-02 1995-05-02 ステアリングホイールと回転コネクタとの結合構造 Expired - Fee Related JP3133917B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07108453A JP3133917B2 (ja) 1995-05-02 1995-05-02 ステアリングホイールと回転コネクタとの結合構造
US08/640,659 US5785450A (en) 1995-05-02 1996-05-01 Structure for coupling steering wheel and rotary connector of vehicle
DE69607235T DE69607235T2 (de) 1995-05-02 1996-05-02 Verbindungsstruktur zwischen einem Lenkrad und einem Drehschalter eines Kraftfahrzeugs
EP96106909A EP0741059B1 (en) 1995-05-02 1996-05-02 Structure for coupling steering wheel and rotary connector of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07108453A JP3133917B2 (ja) 1995-05-02 1995-05-02 ステアリングホイールと回転コネクタとの結合構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08301126A JPH08301126A (ja) 1996-11-19
JP3133917B2 true JP3133917B2 (ja) 2001-02-13

Family

ID=14485168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07108453A Expired - Fee Related JP3133917B2 (ja) 1995-05-02 1995-05-02 ステアリングホイールと回転コネクタとの結合構造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5785450A (ja)
EP (1) EP0741059B1 (ja)
JP (1) JP3133917B2 (ja)
DE (1) DE69607235T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102183729B1 (ko) 2017-02-23 2020-11-27 콘티넨탈 오토모티브 프랑스 전기 제어부가 장착된 차량을 제어하기 위한 시스템

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19616662A1 (de) * 1996-04-26 1997-10-30 Alcatel Kabel Ag Vorrichtung zur Signalübertragung zwischen zwei Endstellen
DE29815926U1 (de) * 1998-09-04 1998-11-26 TRW Automotive Safety Systems GmbH, 63743 Aschaffenburg Schwingungsdämpfer
JP3718616B2 (ja) 2000-05-12 2005-11-24 アルプス電気株式会社 ステアリング装置への回転コネクタの取り付け構造
CN1298088C (zh) * 2003-06-16 2007-01-31 阿尔卑斯电气株式会社 旋转式连接器
DE102006017305A1 (de) * 2006-04-12 2007-10-18 Gerd Eisenblätter Gmbh Befestigungssystem, Befestigungsadapter und Befestigungsverfahren
JP5013134B2 (ja) * 2009-04-28 2012-08-29 株式会社本間製作所 被締結材の保持具及び被締結材の位置決め締結装置
JP5917189B2 (ja) * 2012-02-25 2016-05-11 未来工業株式会社 換気器具
JP2013187125A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Alps Electric Co Ltd 回転伝達機構及び回転コネクタ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR680434A (fr) * 1929-04-06 1930-04-29 Articulation élastique
US2062290A (en) * 1933-09-14 1936-12-01 Norma Hoffmann Bearings Corp Journal bearing
US2468311A (en) * 1946-01-11 1949-04-26 Gen Tire & Rubber Co Resilient connection
US2578809A (en) * 1948-01-07 1951-12-18 Admiral Corp Phonograph pickup
DE867184C (de) * 1948-12-22 1953-02-16 Max Keuerleber Spannhuelse
US3515417A (en) * 1969-03-27 1970-06-02 Us Industries Inc Self-centering bushing
FR2615043B1 (fr) * 1987-05-06 1989-08-11 Jaeger Dispositif de connexion pour un ensemble de commutation porte par la colonne de direction d'un vehicule automobile
JP3247402B2 (ja) * 1991-07-25 2002-01-15 株式会社東芝 半導体装置及び不揮発性半導体記憶装置
JPH073594A (ja) * 1993-06-14 1995-01-06 Kato Seni:Kk 難燃性を有する成形用フェルトの製造方法
DE4322443C2 (de) * 1993-07-06 1997-02-27 Eaton Controls Gmbh Elektrische Verbindungseinrichtung
JP2921733B2 (ja) * 1994-08-26 1999-07-19 矢崎総業株式会社 ハンドルとステアリングコラム間の電気的接続装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102183729B1 (ko) 2017-02-23 2020-11-27 콘티넨탈 오토모티브 프랑스 전기 제어부가 장착된 차량을 제어하기 위한 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
EP0741059A3 (en) 1997-09-24
DE69607235T2 (de) 2000-09-07
EP0741059A2 (en) 1996-11-06
EP0741059B1 (en) 2000-03-22
US5785450A (en) 1998-07-28
DE69607235D1 (de) 2000-04-27
JPH08301126A (ja) 1996-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3425298B2 (ja) 舵角センサユニット
JP5097364B2 (ja) 舵角センサ組み込み式回転コネクタ装置
JP3133917B2 (ja) ステアリングホイールと回転コネクタとの結合構造
JP2008007075A (ja) 舵角センサ組み込み式回転コネクタ装置
EP2597734B1 (en) Rotary connector device
JP2921733B2 (ja) ハンドルとステアリングコラム間の電気的接続装置
JPH08185950A (ja) フラットケーブルの筒状回転体への固定構造
JP4004692B2 (ja) 回転コネクタ
JPH08180950A (ja) ハンドルとステアリングコラム間の電気的接続装置
JPH0858602A (ja) ハンドルとステアリングコラム間の電気的接続装置
US20010007402A1 (en) Roll connector structure for a vehicle
JP3535970B2 (ja) コラムスイッチ装置
JP2006256492A (ja) ロールコネクタ
JPH0220791Y2 (ja)
JPH07169544A (ja) ケーブルリール
JP3846100B2 (ja) 回転コネクタ
JP2655974B2 (ja) 車両計器用回転伝達ケーブル装置
KR960004522Y1 (ko) 차량 조향핸들의 전기배선용 클록 스프링
JPH10208837A (ja) 回転コネクタ
JPS58139864A (ja) ステアリング装置
JPH1140304A (ja) ステアリングホイールとクロックスプリングの結合構造
JP2001026273A (ja) ロールコネクタ
JP3188801B2 (ja) ケーブル用リール装置
JPH07231549A (ja) スパイラルケーブル装置
JPH0878125A (ja) ハンドルとステアリングコラム間の電気的接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees