JPH0970626A - 折曲フランジを有する絞り成形品の成形方法 - Google Patents

折曲フランジを有する絞り成形品の成形方法

Info

Publication number
JPH0970626A
JPH0970626A JP7231709A JP23170995A JPH0970626A JP H0970626 A JPH0970626 A JP H0970626A JP 7231709 A JP7231709 A JP 7231709A JP 23170995 A JP23170995 A JP 23170995A JP H0970626 A JPH0970626 A JP H0970626A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bead
molded product
bent flange
bending
draw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7231709A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3547862B2 (ja
Inventor
Kazuyuki Sawamoto
一幸 沢本
Masao Shimizu
正雄 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP23170995A priority Critical patent/JP3547862B2/ja
Publication of JPH0970626A publication Critical patent/JPH0970626A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3547862B2 publication Critical patent/JP3547862B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 鋼板等の金属板材を絞り成形する際に材料の
歩留りを向上させる。 【解決手段】 ドロー工程(A)でブランクを絞り成形
する際に、皺抑えのためのビードBを成形品部位W1
非成形品部位W2 との境界に跨がって成形する。続くト
リム工程(B)で、ビードBの一部を成形品部位W1
に残した状態で非成形品部位W2 を切断除去する。次の
リストライク工程(C)で成形品部位W1側に残ったビ
ードBの一部を平坦に延ばした後、ベンド工程(D)で
成形品部位W1 の周縁部を折り曲げて折曲フランジFを
成形する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、周縁部に折曲フラ
ンジを有する成形品を絞り成形するための方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、鋼板等の金属板よりなるブランク
から成形品を絞り成形する際に、金型に設けたビード溝
及びビード突起でブランクを挟圧してビードを成形する
ことにより、絞り成形時におけるブランクの周縁部の滑
りを規制して成形品に皺や割れが発生するのを防止して
いた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記ビードは成形品の
周縁の不要部を切断除去する際に該不要部の一部として
スクラップにされるため、ビードの面積分だけ材料の歩
留りが減少する問題があった。
【0004】本発明は前述の事情に鑑みてなされたもの
で、絞り成形を行う際に材料の歩留りを向上させること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載された折曲フランジを有する絞り成
形品の成形方法は、下型及び上型でブランクを挟圧して
絞り成形を行う際に、成形品部位及び該成形品部位の周
縁の非成形品部位に跨がるビードを成形するドロー工程
と、前記ビードの一部を成形品部位側に残して該成形品
部位から非成形品部位を切断除去するトリム工程と、前
記ビードの一部を含む成形品部位の周縁を折り曲げて折
曲フランジを成形するベンド工程とを備えたことを特徴
とする。
【0006】また請求項2に記載された折曲フランジを
有する絞り成形品の成形方法は、請求項1の構成に加え
て、ベンド工程においてビードを延ばすと同時に折曲フ
ランジを成形することを特徴とする。
【0007】また請求項3に記載された折曲フランジを
有する絞り成形品の成形方法は、請求項1の構成に加え
て、トリム工程とベンド工程との間に、ビードを平坦に
延ばすリストライク工程を備えたことを特徴とする。
【0008】また請求項4に記載された折曲フランジを
有する絞り成形品の成形方法は、請求項1の構成に加え
て、トリム工程で成形品部位側に残されたビードの折り
曲げ角度が90°未満であることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、添
付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0010】図1〜図3は本発明の第1実施例を示すも
ので、図1はドロー金型の縦断面図、図2は図1に対応
する作用説明図、図3は各工程の説明図である。
【0011】図1に示すように、鋼板のブランクSを絞
り成形するドロー金型Dは、固定型である下型1と、こ
の下型1に対して昇降する可動型である上型2と、クッ
ションピン3,3を介して下型1の外周に昇降自在に配
置されたブランクホルダー4とを備える。下型1の上面
と上型2の中央部下面とに、相互に対向する成形面5,
6が形成されるとともに、ブランクホルダー4の上面と
上型2の周縁部下面とに、相互に対向する皺押え面7,
8が形成される。ブランクホルダー4の皺押え面7には
ビード溝71 が凹設され、また上型2の皺押え面8には
前記ビード溝7 1 に嵌合するビード突起81 が突設され
る。
【0012】次に、前述の構成を備えた本発明の実施例
の作用について説明する。
【0013】先ず、ドロー工程において、型開きした金
型Dの下型1及び上型2間にブランクSを配置して型閉
めすると、図2に示すように下型1の成形面5及び上型
2の成形面6間にブランクSが挟圧されて絞り成形され
る。このとき、ブランクSの周縁部をブランクホルダー
4の皺押え面7に設けたビード溝71 と上型2の皺押え
面8に設けたビード突起81 とで挟圧することにより、
ブランクSの周縁部が中央部に引かれて皺が発生するこ
とが防止される。
【0014】図3(A)は前記ドロー工程を経た成形品
Wを示すもので、その成形品Wは中央の成形品部位W1
と周縁の非成形品部位W2 とからなり、成形品部位W1
及び非成形品部位W2 の境界は前記ビード溝71 及びビ
ード突起81 により成形された断面台形のビードBの略
中央に設定される。
【0015】続いて、図3(B)に示すトリム工程にお
いて成形品部位W1 から非成形品部位W2 が切断除去さ
れる。非成形品部位W2 を切断除去したとき、成形品部
位W 1 にはビードBの内側の一部が一体に残される。続
いて、図3(C)に示すリストライク工程において成形
品部位W1 に残ったビードBが平坦になるようにプレス
する。このとき、成形品部位W1 に残ったビードBの2
か所の折り曲げ角度α,βは共に90°未満とされてい
るため、前記リストライク工程を容易に行うことがで
き、しかもリストライク工程におけるビードBの伸び率
を抑えて仕上がりを向上させることができる。
【0016】次に、図3(D)に示すベンド工程におい
て、成形品部位W1 の周縁を直角に折り曲げることによ
り折曲フランジFが成形される。リストライク工程で予
めビードBを平坦に成形しているので、ベンド工程にお
ける折曲フランジFの成形に支障が生じることはない。
またビードBに対応する成形品部位W1 の周縁に僅かな
傷が残っても、そこに折曲フランジFを成形することに
より前記傷を目立たなくすることができる。
【0017】而して、従来は非成形品部位W2 の一部と
してスクラップにされていたビードBの一部を成形品部
位W1 側に残し、そこを成形品部位W1 の折曲フランジ
Fとして利用しているので、ビードBを全てスクラップ
にする場合に比べて材料の歩留りが向上する。
【0018】図4は本発明の第2実施例を示すものであ
る。図3及び図4を比較すると明らかなように、第2実
施例はビードBの形状において第1実施例と異なってい
る。即ち、第2実施例は非成形品部位W2 に含まれるビ
ードBの一部が直角に折り曲げられているので、ドロー
成形時に非成形品部位W2 を強固に固定して皺抑え効果
を高めることができる。一方、成形品部位W1 に含まれ
るビードBの一部が緩く折り曲げられているので、リス
トライク工程においてビードBを平坦に延ばす加工が容
易である。
【0019】以上、本発明の実施例を詳述したが、本発
明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行う
ことができる。
【0020】例えば、実施例ではトリム工程とベンド工
程との間にリトライク工程を設けているが、前記リトラ
イク工程を廃止し、ベンド工程において成形品部位W1
に含まれるビードBの一部を直接折り曲げて折曲フラン
ジFを成形することも可能であり、このようにすれば工
程数を削減することができる。
【0021】
【発明の効果】以上のように請求項1に記載された発明
によれば、ドロー工程でブランクの成形品部位及び非成
形品部位に跨がるようにビードを成形し、続くトリム工
程で前記ビードの一部を成形品部位側に残して非成形品
部位を切断除去し、続くベンド工程でビードの一部を含
む成形品部位の周縁を折り曲げて折曲フランジを成形す
るので、ビードの一部を成形品の一部として利用するこ
とが可能となって材料の歩留りが向上する。またビード
の成形時に成形品部位の周縁に僅かな傷ができても、そ
こに折曲フランジが成形されるので前記傷を目立たなく
することができる。
【0022】また請求項2に記載された発明によれば、
ベンド工程においてビードを延ばすと同時に折曲フラン
ジを成形するので、工程数を最小限に抑えて加工コスト
を削減することができる。
【0023】また請求項3に記載された発明によれば、
トリム工程とベンド工程との間に、ビードを平坦に延ば
すリストライク工程を備えたことにより、ビードの影響
を受けずにベンド工程を容易に行うことができ、しかも
折曲フランジの仕上がりも向上する。
【0024】また請求項4に記載された発明によれば、
トリム工程で成形品部位側に残されたビードの折り曲げ
角度が90°未満であるため、リストライク工程におい
てビードを平坦に延ばす作業が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ドロー金型の縦断面図
【図2】図1に対応する作用説明図
【図3】各工程の説明図
【図4】第2実施例に係る、前記図3に対応する図
【符号の説明】
1 下型 2 上型 B ビード F 折曲フランジ S ブランク W1 成形品部位 W2 非成形品部位

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下型(1)及び上型(2)でブランク
    (S)を挟圧して絞り成形を行う際に、成形品部位(W
    1 )及び該成形品部位(W1 )の周縁の非成形品部位
    (W2 )に跨がるビード(B)を成形するドロー工程
    と、 前記ビード(B)の一部を成形品部位(W1 )側に残し
    て該成形品部位(W1)から非成形品部位(W2 )を切
    断除去するトリム工程と、 前記ビード(B)の一部を含む成形品部位(W1 )の周
    縁を折り曲げて折曲フランジ(F)を成形するベンド工
    程と、を備えたことを特徴とする折曲フランジを有する
    絞り成形品の成形方法。
  2. 【請求項2】 ベンド工程においてビード(B)を延ば
    すと同時に折曲フランジ(F)を成形することを特徴と
    する、請求項1記載の折曲フランジを有する絞り成形品
    の成形方法。
  3. 【請求項3】 トリム工程とベンド工程との間に、ビー
    ド(B)を平坦に延ばすリストライク工程を備えたこと
    を特徴とする、請求項1記載の折曲フランジを有する絞
    り成形品の成形方法。
  4. 【請求項4】 トリム工程で成形品部位(W1 )側に残
    されたビード(B)の折り曲げ角度が90°未満である
    ことを特徴とする、請求項1記載の折曲フランジを有す
    る絞り成形品の成形方法。
JP23170995A 1995-09-08 1995-09-08 折曲フランジを有する絞り成形品の成形方法 Expired - Fee Related JP3547862B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23170995A JP3547862B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 折曲フランジを有する絞り成形品の成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23170995A JP3547862B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 折曲フランジを有する絞り成形品の成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0970626A true JPH0970626A (ja) 1997-03-18
JP3547862B2 JP3547862B2 (ja) 2004-07-28

Family

ID=16927787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23170995A Expired - Fee Related JP3547862B2 (ja) 1995-09-08 1995-09-08 折曲フランジを有する絞り成形品の成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3547862B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090426A (ja) * 2004-12-27 2007-04-12 Nissan Motor Co Ltd プレス成形型およびプレス成形方法並びにビードマークを備える板材
KR100895150B1 (ko) * 2006-12-20 2009-05-04 엘지전자 주식회사 가전 기기, 가전 기기에 결합되는 프런트 커버 및 프런트커버의 제조 방법
WO2014104047A1 (ja) * 2012-12-26 2014-07-03 日産自動車株式会社 絞り成形方法
CN104338832A (zh) * 2013-07-25 2015-02-11 北汽福田汽车股份有限公司 U型横梁制作方法、u型横梁及设有u型横梁的车辆
FR3035635A1 (fr) * 2015-04-28 2016-11-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa Emboutissage d’une aile aluminium de vehicule automobile
CN106077271A (zh) * 2016-07-20 2016-11-09 成都瑞垚电子有限公司 一种加工硬质不锈钢材质的连接器的冲压工艺
CN113286672A (zh) * 2019-01-11 2021-08-20 杰富意钢铁株式会社 冲压成形方法、板状材料的落料、中间成形品、冲压成形品的制造方法和冲压成形品
CN113523101A (zh) * 2021-06-23 2021-10-22 昆山达亚汽车零部件有限公司 用于板材件的成型方法
CN113878018A (zh) * 2021-08-27 2022-01-04 东风汽车集团股份有限公司 一种下模压边圈、拉延模具、使用方法及拉延工序件

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102615178B (zh) * 2012-04-01 2014-05-21 柳州五菱汽车有限责任公司 大型覆盖件边缘的卷圆工艺

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007090426A (ja) * 2004-12-27 2007-04-12 Nissan Motor Co Ltd プレス成形型およびプレス成形方法並びにビードマークを備える板材
KR100895150B1 (ko) * 2006-12-20 2009-05-04 엘지전자 주식회사 가전 기기, 가전 기기에 결합되는 프런트 커버 및 프런트커버의 제조 방법
US9592544B2 (en) 2012-12-26 2017-03-14 Nissan Motor Co., Ltd. Draw forming method
WO2014104047A1 (ja) * 2012-12-26 2014-07-03 日産自動車株式会社 絞り成形方法
CN104918727A (zh) * 2012-12-26 2015-09-16 日产自动车株式会社 拉深成型方法
JP5967223B2 (ja) * 2012-12-26 2016-08-10 日産自動車株式会社 絞り成形方法
CN104338832A (zh) * 2013-07-25 2015-02-11 北汽福田汽车股份有限公司 U型横梁制作方法、u型横梁及设有u型横梁的车辆
FR3035635A1 (fr) * 2015-04-28 2016-11-04 Peugeot Citroen Automobiles Sa Emboutissage d’une aile aluminium de vehicule automobile
CN106077271A (zh) * 2016-07-20 2016-11-09 成都瑞垚电子有限公司 一种加工硬质不锈钢材质的连接器的冲压工艺
CN113286672A (zh) * 2019-01-11 2021-08-20 杰富意钢铁株式会社 冲压成形方法、板状材料的落料、中间成形品、冲压成形品的制造方法和冲压成形品
CN113523101A (zh) * 2021-06-23 2021-10-22 昆山达亚汽车零部件有限公司 用于板材件的成型方法
CN113523101B (zh) * 2021-06-23 2023-08-04 昆山达亚汽车零部件有限公司 用于板材件的成型方法
CN113878018A (zh) * 2021-08-27 2022-01-04 东风汽车集团股份有限公司 一种下模压边圈、拉延模具、使用方法及拉延工序件
CN113878018B (zh) * 2021-08-27 2023-09-29 东风汽车集团股份有限公司 一种下模压边圈、拉延模具、使用方法及拉延工序件

Also Published As

Publication number Publication date
JP3547862B2 (ja) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0970626A (ja) 折曲フランジを有する絞り成形品の成形方法
US10022776B2 (en) Panel forming method and apparatus
JPH09150224A (ja) 板金プレス成形方法及び成形装置
JPS63154216A (ja) 長フランジ製品の製造方法
JP2002102944A (ja) 逐次張出し成形方法
JPH09239456A (ja) 絞り加工方法及び絞り型
JP3275987B2 (ja) 塗装鋼板を用いた扉外面板の製造方法
JP2506400B2 (ja) 絞り成形方法
JPH0246931A (ja) 薄板鋼板のプレス方法及びプレス金型装置
JP2008100267A (ja) パネル部材の成形方法
JP2691143B2 (ja) 加工材のプレス成形方法
JP4575566B2 (ja) プレス成形金型およびそのプレス成形金型を用いたワークの流入防止方法
JP2924224B2 (ja) 負角部の曲げ成形方法
JPS59101237A (ja) 自動車車体フランジ部の加工方法
JPH01192427A (ja) ルーフパネルの成形方法
JP2000317535A (ja) プレス成形用金型装置
JPH11347642A (ja) プレス成形用金型装置
JPH08267154A (ja) プレス用金型装置
JP2005052844A (ja) 成形金型及び成形加工方法
JPH0910857A (ja) プレス方法
JP2001259751A (ja) 絞り加工装置
JP2532382Y2 (ja) 切り曲げ加工用プレス装置
JPS5916628A (ja) プレス加工方法
JPS62148026A (ja) 成形品の二段成形法
JP2680420B2 (ja) 自動二輪車用フェンダーの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110423

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120423

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130423

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees