JPH0965693A - ステッピングモータ駆動制御回路 - Google Patents

ステッピングモータ駆動制御回路

Info

Publication number
JPH0965693A
JPH0965693A JP7220403A JP22040395A JPH0965693A JP H0965693 A JPH0965693 A JP H0965693A JP 7220403 A JP7220403 A JP 7220403A JP 22040395 A JP22040395 A JP 22040395A JP H0965693 A JPH0965693 A JP H0965693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
frequency
setting
motor drive
stepping motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7220403A
Other languages
English (en)
Inventor
浩也 ▲齋▼藤
Hiroya Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Computertechno Ltd
Original Assignee
NEC Computertechno Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Computertechno Ltd filed Critical NEC Computertechno Ltd
Priority to JP7220403A priority Critical patent/JPH0965693A/ja
Publication of JPH0965693A publication Critical patent/JPH0965693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Stepping Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来のステッピングモータ制御回路で問題とな
っていた電流値の不追による振動,騒音,消費電力に関
してモータ駆動電流をPWM制御することにより、速度
に応じた適切なエネルギーの供給制御を行い、電流値を
最適化してモータの振動,騒音及び消費電力の低減を図
る。 【解決手段】PWM(パルス幅変調)制御部のパルス周
波数設定部1で、生成された信号のON,OFFを繰り
返す周期を設定し、このパルス周波数設定部1で周波数
設定後のパルスのデューティをパルスデューティ設定部
3で設定する。パルス周波数設定部1のデータが周波数
カウンタ2に入力され、この周波数カウンタ2の出力と
パルスデューティ設定部3のデータとをコンパレータ4
で比較することによりモータ駆動パルスを生成する。P
WM制御回路から出力されたモータ駆動パルスによりモ
ータ駆動部6でステッピングモータを駆動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ステッピングモー
タ駆動制御回路に関し、特に、通帳印字装置のステッピ
ングモータ駆動制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のステッピングモータ駆動制御回路
について図面を参照して説明する。
【0003】図4は従来例のステッピングモータ駆動制
御回路のブロック図である。
【0004】この従来例のステッピングモータ駆動制御
回路は、一定の周波数およびデューティのパルスを発生
するパルス発生部7と、このパルス発生部7から出力さ
れるパルスによりステッピングモータのA相,B相,
A’相,B’相を駆動するモータ相切替え信号を生成す
るモータ駆動部8とから構成され、パルス発生部7から
のパルスはモータの必要最大トルクが得られる電流値に
設定されていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のステッ
ピングモータ駆動制御回路では、モータの必要最大トル
クに対応した電流値での定電流駆動を行っていた。従っ
て、モータへの供給電流は常に最大トルク発生時の電流
値となっており、モータが発生するトルクとモータの使
用速度に対する理想的なトルクとが一致していない。こ
の結果、従来のステッピングモータ駆動制御回路では、
低速度域での振動、騒音及び過電力消費という問題点が
あった。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のステッピングモ
ータ駆動制御回路は、生成された信号のON,OFFを
繰り返す周期を設定するパルス周波数設定部とこのパル
ス周波数設定部で周波数設定後のパルスのデューティを
設定するパルスデューティ設定部とからなりモータ駆動
用のパルスを出力するPWM(パルス幅変調)制御部
と、このPWM制御回路から出力されたモータ駆動用の
パルスによりステッピングモータを駆動するモータ駆動
部とを有している。
【0007】本発明のステッピングモータ駆動制御回路
は、生成された信号により周期を設定するパルス周波数
設定レジスタ1と、このパルス周波数設定レジスタ1で
周波数設定後のパルスのデューティを設定するパルスデ
ューティ設定レジスタ3と、パルス周波数設定レジスタ
3の設定データによりカウントを行う周波数カウンタ2
と、この周波数カウンタ2のデータとパルスデューティ
設定レジスタ3のデータとを比較しモータ駆動パルスを
生成するコンパレータ4と、周波数カウンタ2の起動信
号であるLOADパルスを制御するLOADパルス制御
部5とからなるPWM(パルス幅変調)制御回路と、こ
のPWM制御回路から出力されたモータ駆動パルスによ
りステッピングモータを駆動するモータ駆動部6とを有
している。
【0008】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0009】図1は本発明のステッピングモーダ駆動制
御回路の一実施の形態を示すブロック図である。
【0010】モータ駆動部6への入力パルスの周波数及
びデューティ設定に関し、周波数部は周波数設定用レジ
スタ1と周波数カウンタ2とから構成される。デューテ
ィ部はデューティ設定用レジスタ3と、周波数カウンタ
2とデューティ設定用レジスタ3からのデータを入力す
るコンパレータ4とから構成される。
【0011】CPUからの設定データの内の周波数設定
データは基準クロック(CLK)により周波数設定用レ
ジスタ1にラッチされ周波数カウンタ2の入力データと
なり、周波数カウンタ2の出力OUT1はコンパレータ
4に入力される。LOAD制御部5では、周波数カウン
タ2の起動信号であるLOADパルスを連続的に発生さ
せる必要があるため、周波数カウンタ2のカウント終了
時に発生するカウント終了信号をフィードバックして入
力することにより周波数カウンタ2が再度カウントを開
始するための制御を行っている。デューティ設定データ
はデューティ設定用レジスタ3に基準クロック(CL
K)によりラッチされコンパレータ4に入力される。コ
ンパレータ4の出力であるモータ駆動パルスOUT2を
モータ駆動部6に入力し、PWM制御を行う。すなわ
ち、このコンパレータ4からの出力をモータ駆動部6に
入力し、A相,B相,A’相,B’相の相信号PLS1
と組み合わせることにより相切替え信号PLS0を生成
する。
【0012】次に、本実施の形態のステッピングモーダ
駆動制御回路について図面を参照して説明する。
【0013】図2は図1のPWM制御部のタイムチャー
ト、図3は図1のLOADパルス制御部のタイムチャー
トである。
【0014】例として周波数設定値に「6」、デューテ
ィ設定値に「9」を入力する。ここで、「6」,「9」
という値はそれぞれ基本クロックCLKの6分周の周波
数、さらにその周波数のパルスのHighの比率を設定
するためのデータである。周波数カウンタ2に周波数カ
ウンタの起動信号であるLOADパルスを入力すると、
周波数カウンタ2はカウントアップを開始し、この周波
数カウンタ2の出力OUT1は16進数にて出力され
る。コンパレータ4のA入力AIに周波数カウンタ2の
出力を、B入力BIにデューティ設定レジスタ3の出力
を入力する。周波数カウンタ2の入力クロックをCL
K、出力をOUT1、コンパレータ4の出力をOUT2
とすると、図2の201,202,203,204に示
す通りのタイミングでOUT2はHighからLowに
変化する。このOUT2で従来と同様にモータ駆動部6
の入力パルスPLS1をコントロールすることによりP
WM制御を行う。
【0015】次に、図3を参照してモータ駆動部6の動
作について説明する。
【0016】モータ駆動部6の相信号入力をPLS1、
切替え信号出力をPLS0とする。相信号入力をPLS
1として図3の301に示すようなパルスを入力する
と、モータ駆動部6はこの相信号入力PLS1と302
に示すコンパレータ4からの出力OUT2とを組み合わ
せ、相信号入力PLS1かHighの間、303に示す
切替え信号PLS0を出力する。そして、この切替え信
号によってステッピングモータを駆動する。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のステッピ
ングモーダ駆動制御回路は、従来のステッピングモータ
制御回路により生成されるモータ制御信号をPWM制御
することにより、従来のステッピングモータ制御回路で
問題となっていた電流値の不追による振動,騒音,消費
電力に関してPWM制御により電流値を最適化してモー
タの振動,騒音及び消費電力を低減することができると
いう結果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のステッピングモーダ駆動制御回路の一
実施の形態を示すブロック図である。
【図2】図1のPWM制御部のタイムチャートである。
【図3】図1のLOADパルス制御部のタイムチャート
である。
【図4】従来例のステッピングモータ駆動制御回路のブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 周波数設定レジスタ 2 周波数カウンタ 3 デューティ設定用レジスタ 4 コンパレータ 5 LOADパルス制御部 6 モータ駆動部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生成された信号のON,OFFを繰り返
    す周期を設定するパルス周波数設定部とこのパルス周波
    数設定部で周波数設定後のパルスのデューティを設定す
    るパルスデューティ設定部とからなりモータ駆動用のパ
    ルスを出力するPWM(パルス幅変調)制御部と、この
    PWM制御回路から出力されたモータ駆動用のパルスに
    よりステッピングモータを駆動するモータ駆動部とを有
    することを特徴とするステッピングモータ駆動制御回
    路。
  2. 【請求項2】 生成された信号により周期を設定するパ
    ルス周波数設定レジスタ1と、このパルス周波数設定レ
    ジスタ1で周波数設定後のパルスのデューティを設定す
    るパルスデューティ設定レジスタ3と、前記パルス周波
    数設定レジスタ3の設定データによりカウントを行う周
    波数カウンタ2と、この周波数カウンタ2のデータと前
    記パルスデューティ設定レジスタ3のデータとを比較し
    モータ駆動パルスを生成するコンパレータ4と、前記周
    波数カウンタ2の起動信号であるLOADパルスを制御
    するLOADパルス制御部5とからなるPWM(パルス
    幅変調)制御回路と、 このPWM制御回路から出力されたモータ駆動パルスに
    よりステッピングモータを駆動するモータ駆動部6とを
    有することを特徴とするステッピングモータ駆動制御回
    路。
JP7220403A 1995-08-29 1995-08-29 ステッピングモータ駆動制御回路 Pending JPH0965693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7220403A JPH0965693A (ja) 1995-08-29 1995-08-29 ステッピングモータ駆動制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7220403A JPH0965693A (ja) 1995-08-29 1995-08-29 ステッピングモータ駆動制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0965693A true JPH0965693A (ja) 1997-03-07

Family

ID=16750576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7220403A Pending JPH0965693A (ja) 1995-08-29 1995-08-29 ステッピングモータ駆動制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0965693A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7791306B2 (en) 2006-09-29 2010-09-07 Fujitsu Semiconductor Limited Apparatus, method, and system for controlling stepping motor
CN105048902A (zh) * 2015-08-06 2015-11-11 杭州瑞盟科技有限公司 微步进低噪声步进电机驱动控制器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332396A (ja) * 1989-06-28 1991-02-12 Sharp Corp ステッピングモータ駆動装置
JPH04168997A (ja) * 1990-10-31 1992-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステッピングモータ制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0332396A (ja) * 1989-06-28 1991-02-12 Sharp Corp ステッピングモータ駆動装置
JPH04168997A (ja) * 1990-10-31 1992-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステッピングモータ制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7791306B2 (en) 2006-09-29 2010-09-07 Fujitsu Semiconductor Limited Apparatus, method, and system for controlling stepping motor
CN105048902A (zh) * 2015-08-06 2015-11-11 杭州瑞盟科技有限公司 微步进低噪声步进电机驱动控制器
CN105048902B (zh) * 2015-08-06 2017-11-24 杭州瑞盟科技有限公司 微步进低噪声步进电机驱动控制器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008283835A (ja) 負荷駆動装置
WO2004109901A1 (ja) Pwm制御システム
JPH0965693A (ja) ステッピングモータ駆動制御回路
JP2676058B2 (ja) モータ駆動回路
JPH0965694A (ja) 可変電流型モータ駆動制御回路
JPH11341891A (ja) ステップモータ制御回路
US6060857A (en) Stepper motor controller
JP2001178143A (ja) モータ駆動方法及び装置
JPH05260798A (ja) ステッピングモータトルク制御回路
JP3223216B2 (ja) ステッピングモータの駆動方式
JPH04229099A (ja) ステッピングモータのための制御装置
JPH10337096A (ja) ステッピングモータ駆動装置
JPH0317596Y2 (ja)
JPH0767314B2 (ja) ステッピングモータの駆動制御方法
SU1737678A1 (ru) Устройство дл программного управлени инвертором напр жени в электроприводе переменного тока
JP2001045797A (ja) ステッピングモータ駆動方法および駆動装置
JP3327413B2 (ja) パルス幅変調回路
KR970008366B1 (ko) 스테핑모터 제어회로
CN114285338A (zh) 一种按转速选择不同驱动方式的步进电机静音驱动方法
JPH04312868A (ja) プリンタのキャリア駆動方法
JP2000305636A (ja) デジタルpwmによる電力制御方法
JPH01214290A (ja) 光偏向器用dcブラシレスモータ
JP3152702B2 (ja) 刺繍ミシンにおけるパルスモータ制御装置
JPH08205522A (ja) スイッチング電源装置の制御方式
JPH0530795A (ja) ステツピングモータ駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971209