JPH0962915A - チェーンエレベータ式自動販売機の異常検知方法 - Google Patents

チェーンエレベータ式自動販売機の異常検知方法

Info

Publication number
JPH0962915A
JPH0962915A JP21431295A JP21431295A JPH0962915A JP H0962915 A JPH0962915 A JP H0962915A JP 21431295 A JP21431295 A JP 21431295A JP 21431295 A JP21431295 A JP 21431295A JP H0962915 A JPH0962915 A JP H0962915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abnormality
switch
operation signal
shelf board
check
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21431295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3582165B2 (ja
Inventor
Masafumi Shinoda
篠田  雅史
Makoto Hayakawa
誠 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP21431295A priority Critical patent/JP3582165B2/ja
Publication of JPH0962915A publication Critical patent/JPH0962915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3582165B2 publication Critical patent/JP3582165B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】モータロック,位置決めスイッチの故障などに
起因して販売動作に異常が発生した際に、異常を短時間
で逸早く検知,判定できるようにする。 【解決手段】商品販売動作の過程で、ベンドモータの始
動直後,棚板が位置決めスイッチを通過する際,および
商品搬出の後に次の棚板が販売待機位置に下降して来た
際の3回に分けて、位置決めスイッチの動作信号を制御
部に取り込んでイニシャルチエック,棚板パスチェッ
ク,インターバルチェックを実行し、各チェック処理ご
とに設定した時間内にスイッチの動作信号が正規の動作
信号に戻らない場合には、その時点で「異常」と判定し
てベンドモータを緊急停止するとともに、異常信号を出
力して販売を停止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チェーンエレベー
タ式自動販売機を対象に、販売動作時にベンドモータロ
ック,検知スイッチなどに異常が発生した場合に、これ
を逸早く検知,判定する異常検知方法に関する。
【0002】
【従来の技術】頭記の自動販売機に搭載したチェーンエ
レベータ式商品ラックとして、上下一対のスプロケット
間に張架してベンドモータにより周回駆動する搬送チェ
ーンに対し、その周上に振り分けて吊り下げ支持した複
数の棚板を備え、搬送チェーンの下降側に並ぶ棚板を水
平姿勢に保持させつつ、該棚板に載置した商品を販売指
令に基づく搬送チェーンの駆動により下降搬送し、その
下降搬送経路の終端地点で棚板を前傾させて商品を落下
搬出するように構成したものが、例えば実開昭55−1
03775号公報などで公知である。
【0003】図2はかかるチェーンエレベータ式商品ラ
ックの構成図であり、1は下面開放形のラックケースで
あり、該ケース1の中には上下一対のスプロケット2,
3の間に張架したエンドレスの搬送チェーン4、該搬送
チェーン4の周上に分散して揺動自在に吊り下げ支持し
た棚板5、該棚板5の下降経路に沿って搬送チェーン4
と棚板5との間に敷設した姿勢制御用のガイドレール
6、スプロケット2に連結したベンドモータ7、棚板5
の下降経路に沿った所定位置に配置して棚板が販売待機
位置に到達したことを検知する位置決めスイッチ8、お
よび商品売切検知スイッチ9などが組み込まれており、
商品10は水平姿勢に保持して下降経路に並ぶ各棚板5
に1個ずつ載置して収納されている。
【0004】かかる構成による販売動作は次にように行
われる。販売待機状態から販売指令が与えられると、ベ
ンドモータ7が始動して搬送チェーン4を駆動し、商品
10を載置した棚板5をガイドレール6に沿って下降搬
送する。そして次回の販売待機位置に並んでいた最下位
の棚板5がガイドレール6から外れると、その棚板が前
傾姿勢に傾動して商品10を落下搬出する。また、前記
棚板の上位に並ぶ次の棚板が下降して来て販売待機位置
に到達したことを位置決めスイッチ8が検知すると、そ
のスイッチ動作信号でベンドモータ7を停止して販売待
機状態に戻る。この販売動作の制御は図示されてない制
御部からの指令で行われる。また、販売動作の繰り返し
で商品10が売切状態になると、売切検知スイッチ9の
信号を基に制御部から売切信号を出力して販売停止とす
る。
【0005】次に、前記した位置決めスイッチ8の構
成,並びに商品の搬出動作に対応したたスイッチの動作
状態を図3に示す。位置決めスイッチ8はマイクロスイ
ッチであり、棚板検知レバー8aと、該レバー8aを先
端を棚板5の下降経路に向けて突き出よう付勢する復帰
ばね8bとを組合わせて所定の販売待機位置に設置され
ており、棚板検知レバー8aがフリーの状態では、復帰
ばね8bの付勢により検知レバー8aがマイクロスイッ
チのアクチュエータを押してスイッチがOFFとなり、
上方から下降して来た棚板5が復帰ばね8bに抗して検
知レバー8aを押し込むと検知レバー8bがマイクロス
イッチの押釦から離脱してスイッチONとなる。
【0006】そして、図3(a)は販売待機状態を表し
検知レバー8aの先端が棚板5により軽く押し込まれて
いて、位置決めスイッチ8はONである。また、図3
(b)はベンドモータの始動直後の状態を表し、検知レ
バー8bは下方へ移動する棚板5により更に押し込まれ
て引続きONの状態を保つ。次いで図3(c)のように
棚板5が検知レバー8aのオペレーティングポイントを
通過すると、検知レバー8aは復帰ばね8bの付勢で揺
動復帰するので、位置決めスイッチ8はONからOFF
に切り替わる。その後に、図3(d)で示すように最下
位の棚板から商品10が搬出され、その上位に並ぶ次の
棚板5が次回の販売待機位置に到達すると、棚板5が検
知レバー8aを押し込んで位置決めスイッチ8をOFF
からONに切り替える。
【0007】ところで、前記のチェーンエレベータ式商
品ラックにおいて、販売動作時に搬送チェーン機構の故
障,商品詰まりなどでベンドモータ7がロック状態にな
って販売トラブルを引き起こすことがある。そこで、従
来では販売動作時に上下段に並ぶ次の棚板が販売待機位
置に下降してくるまでの最大時間を設定しておき、販売
動作の開始後に前記時間までに販売動作が終了しない場
合には、制御部が異常(モータロック)と判断して異常
信号を出力してベンドモータを緊急停止するような措置
を行っている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た従来の異常検知方式では次記のような問題点が残る。
すなわち、 1)棚板の取付けピッチが大きい場合には、次の棚板が
販売待機位置まで下降して来る時間が長いために、モー
タロックを検知,判定するまでの時間が長引いてその間
にモータが焼損してしまうおそれがある。
【0009】2)販売動作時に位置決めスイッチが万一
故障し、このために上位に並ぶ棚板の販売待機位置へ到
達したことを検知しないと、搬送チェーン機構が所定の
位置で停止せずに回り続けて商品を連続して搬出してし
まう。 3)位置決めスイッチとして用いるマイクロスイッチは
ON点とOFF点との間の応差(動作位置から戻り位置
までのアクチュエータの移動量)が小さく、しかも販売
待機状態では棚板が検知レバーを軽く押し込んでマイク
ロスイッチが動作位置近傍に停止しているために、次の
販売動作でベンドモータ始動時に機械的な振動が棚板に
加わると、位置決めスイッチがチャタリングを引き起こ
して誤動作し、これが原因で販売動作が正常に行われな
くなることがある。
【0010】本発明は上記の点にかんがみなされたもの
であり、その目的は前記課題を解決し、モータロック,
位置決めスイッチの故障などに起因して販売動作に異常
が発生した場合に、その異常を短時間で逸早く検知,判
定できるようにしたチェーンエレベータ式自動販売機の
異常検知方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によれば次記の方法で異常発生を検知するも
のとする。 1)販売指令に基づき制御部からベンドモータに駆動信
号を与えた直後に位置決めスイッチの動作信号を制御部
に取り込んでイニシャルチエックを行い、このイニシャ
ルチエックでスイッチ動作信号がOFF状態のまま所定
時間を経過した場合に異常と判定する。
【0012】2)また、前項1)で行ったイニシャルチ
エックの判定結果が正常である条件で、その後に再度位
置決めスイッチの動作信号を制御部に取り込んで棚板パ
スチェックを行い、位置決めスイッチの動作信号がON
状態のまま所定時間を経過してもOFFに切り替わらな
い場合に異常と判定する。 3)さらに、前項1),2)で行ったイニシャルチエッ
ク,および棚板パスチェックの判定結果が正常である条
件で、その後に再度位置決めスイッチの動作信号を制御
部に取り込んでインターバルチェックを行い、位置決め
スイッチの動作信号がOFF状態のまま所定時間を経過
してもONに切り替わらない場合に異常と判定する。
【0013】4)そして前項1)〜3)の各チェック処
理の結果、異常と判定された場合には、制御部から異常
信号を出力してベンドモータを緊急停止するものとす
る。詳記の異常検知方法によれば、販売指令を与えてか
ら長い時間を待たずにモータロック,位置決めスイッチ
の故障,不安定動作に起因する異常を逸早く検知してベ
ンドモータを緊急停止して販売を停止することができ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明による異常検知方法
の実施例を図1に基づいて説明する。図1は一連の販売
動作ととも表した異常検知動作のフローチャートであ
り、図示のフローチャートから判るように、ベンドモー
タ始動から商品搬出を経てベンドモータ停止に至る販売
動作の過程で位置決めスイッチの動作信号を制御部に取
り込んで次記のイニシャルチエック,棚板パスチェッ
ク,インターバルチェックを実行し、各チェック処理ご
とに異常と判定された場合には即時にベンドモータを停
止するとともに、異常信号を出力して販売を停止する。
【0015】次に、前記のイニシャルチエック,棚板パ
スチェック,インターバルチェックの具体的な方法を項
目別に説明する。 1)イニシャルチエック:まず、イニシャルチエックは
販売指令に基づいてベンドモータへ起動信号出力した直
後に実行し、図3(b)で述べたように本来は位置決め
スイッチの動作信号がONであるべきなのに、モータロ
ック,位置決めスイッチの故障,チャタリングなどが原
因で正常に動作しない場合に異常を検知する。具体的に
は、ベンドモータに駆動信号を与えた後に例えば20〜
100msec のイニシャルチエック時間を設定し、この
時間内に位置決めスイッチの動作信号を数回に分けて制
御部に取り込み、その間のスイッチ信号がOFFのまま
である場合には「異常」と判定し、イニシャルチエック
時間内にスイッチがONとなれば、異常と判定せずに次
のステップに移行する。
【0016】2)棚板パスチェック:棚板パスチェック
は前記したイニシャルチエック処理の後に所定時間A
(正常な下降速度で棚板が位置決めスイッチを擦り抜け
るに要する標準時間)を経過した時点、つまり図3
(c)の状態に移行したところで実行する。すなわち、
販売動作が正常に進行していれば、ベンドモータの始動
から僅かな時間Aを経過すると棚板が位置決めスイッチ
を通過してスイッチがONからOFFに切り替わる。こ
れに対して、位置決めスイッチの動作信号がONからO
FFに切り替わるまでの時間が異常に長い場合にはなん
らかの異常が発生したと考えられる。そこで、具体的に
はあらかじめベンドモータの始動から棚板が位置決めス
イッチを通過する標準時間に数秒程度を加えた棚板パス
チェック時間を設定しておき、イニシャルチエック後の
信号無視時間Aを経過した後に位置決めスイッチの動作
信号を制御部に取り込み、この時間内に位置決めスイッ
チの動作信号がONからOFFに切り替わらない場合に
「異常」と判定する。
【0017】3)インターバルチェック:インターバル
チェックは、前記した棚板パスチェック処理の後に、最
下位の棚板から商品を搬出して上位に並ぶ次の棚板が販
売待機位置に到達して図3(d)の状態になった際に実
行する。すなわち、販売動作が正常に進行していれば、
販売待機位置に到達した次の棚板が位置決めスイッチの
棚板検知レバーを押し込むので、これにより位置決めス
イッチはOFFからONに切り替わる。しかして、スイ
ッチのOFF→ONへの切り替わりが異常に長引いた場
合にはモータロックなどの異常発生が考えられる。そこ
で、具体的にはベンドモータの始動時点から例えば10
秒程度のインターバルチェック時間を設定して位置決め
スイッチの動作信号を制御部に取り込み、この設定時間
内にスイッチがOFF状態のままである場合には「異
常」と判定する。
【0018】そして、前記したイニシャルチエック,棚
板パスチェック,インターバルチェックで「異常」と判
定された場合には即時にベンドモータを停止し、異常信
号を出力する。なお、販売動作が正常に行われれば商品
売切検知を行った上で、次回の販売に備えて販売待機に
戻る。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の異常検知方
法によれば、ベンドモータのモータロックなどよる販売
動作の異常を、ベンドモータの始動直後,棚板が位置決
めスイッチを擦り抜ける際,および次の棚板が販売待機
位置に到達した各時点で異常発生の有無をチェックし、
異常が発生した場合には時間の遅れなしに逸早く「異
常」を検知してベンドモータの緊急停止,および販売停
止などの措置を行うことがてきる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による異常検知方法を表す販売
制御のフローチャート図
【図2】本発明の実施対象となるチェーンエレベータ式
自動販売機の概要構成図
【図3】図2における位置決めスイッチの商品販売動作
に対応した正常なスイッチ動作を表す図であり、(a)
は販売待機の状態図、(b)はベンドモータ始動直後の
状態図、(c)は棚板が位置決めスイッチを通過した直
後の状態図、(d)は次の棚板が販売待機位置に到達し
た際の状態図
【符号の説明】
4 搬送チェーン 5 棚板 6 ガイドレール 7 ベンドモータ 8 位置決めスイッチ 8a 棚板検知レバー 10 商品

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ベンドモータの駆動で周回する搬送チェー
    ン機構の周上に分散して連結した棚板に商品を載置し、
    販売指令に基づく搬送チェーン機構の駆動により棚板を
    下降搬送してその最下位から商品を落下搬出させるチェ
    ーンエレベータ式自動販売機であり、棚板の下降経路に
    沿った所定位置に棚板の到達を検知してON動作する棚
    板検知レバー付きの位置決めスイッチを配してベンドモ
    ータの停止制御を行うものにおいて、販売指令に基づき
    制御部からベンドモータに駆動信号を与えた直後に前記
    位置決めスイッチの動作信号を制御部に取り込んでイニ
    シャルチエックを行い、このイニシャルチエックでスイ
    ッチ動作信号がOFF状態のまま所定時間を経過した場
    合に異常と判定することを特徴とするチェーンエレベー
    タ式自動販売機の異常検知方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のイニシャルチエックの判
    定結果が正常である条件で、その後に再度位置決めスイ
    ッチの動作信号を制御部に取り込んで棚板パスチェック
    を行い、位置決めスイッチの動作信号がON状態のまま
    所定時間を経過してもOFFに切り替わらない場合に異
    常と判定することを特徴とするチェーンエレベータ式自
    動販売機の異常検知方法。
  3. 【請求項3】請求項1に記載のイニシャルチエック,お
    よび請求項2に記載の棚板パスチェックの判定結果が正
    常である条件で、その後に再度位置決めスイッチの動作
    信号を制御部に取り込んでインターバルチェックを行
    い、位置決めスイッチの動作信号がOFF状態のまま所
    定時間を経過してもONに切り替わらない場合に異常と
    判定することを特徴とするチェーンエレベータ式自動販
    売機の異常検知方法。
  4. 【請求項4】請求項1ないし3記載の異常検知方法にお
    いて、異常と判定された場合に、制御部から異常信号を
    出力してベンドモータを緊急停止することを特徴とする
    チェーンエレベータ式自動販売機の異常検知方法。
JP21431295A 1995-08-23 1995-08-23 チェーンエレベータ式自動販売機の異常検知方法 Expired - Fee Related JP3582165B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21431295A JP3582165B2 (ja) 1995-08-23 1995-08-23 チェーンエレベータ式自動販売機の異常検知方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21431295A JP3582165B2 (ja) 1995-08-23 1995-08-23 チェーンエレベータ式自動販売機の異常検知方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0962915A true JPH0962915A (ja) 1997-03-07
JP3582165B2 JP3582165B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=16653669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21431295A Expired - Fee Related JP3582165B2 (ja) 1995-08-23 1995-08-23 チェーンエレベータ式自動販売機の異常検知方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3582165B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020090375A1 (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成装置の電源ユニット、エアロゾル生成装置の電源ユニットの制御方法、およびエアロゾル生成装置の電源ユニット用プログラム
JP2020068689A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成装置の電源ユニット、エアロゾル生成装置の電源ユニットの制御方法、およびエアロゾル生成装置の電源ユニット用プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020090375A1 (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成装置の電源ユニット、エアロゾル生成装置の電源ユニットの制御方法、およびエアロゾル生成装置の電源ユニット用プログラム
JP2020068689A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 日本たばこ産業株式会社 エアロゾル生成装置の電源ユニット、エアロゾル生成装置の電源ユニットの制御方法、およびエアロゾル生成装置の電源ユニット用プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3582165B2 (ja) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS643769B2 (ja)
JPH0962915A (ja) チェーンエレベータ式自動販売機の異常検知方法
JP2006189311A (ja) 検体処理装置および検体処理システム
JPH08305954A (ja) 自動販売機のチェーンエレベータ式商品ラック
JP2768011B2 (ja) 自動販売機の商品リフタ制御装置
JPH0477991A (ja) 自動販売機のカップ受け取り不良処理方法
JP4482826B2 (ja) 搬送システム
JP3376777B2 (ja) 自動販売機のチェーンエレベータ式商品ラック
JP3255245B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JPH0735219B2 (ja) シ−ト分配装置
JP3263433B2 (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2001134815A (ja) 飲料自動販売機及び飲料自動販売機における停電復帰時のカップ廃棄方法
JP3264122B2 (ja) 自動販売機のチェーンエレベータ式商品ラックおよびその商品売切検知機構
JP3018774B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JPH11110633A (ja) 自動販売機の商品搬出装置
JP2002312842A (ja) 自動販売機
JP2006212517A (ja) 物品選別装置
JP4172126B2 (ja) 自動販売機
JP3422163B2 (ja) 自動販売機のチェーンエレベータ式商品ラック
JP2003085633A (ja) 自動販売機
JP2005010932A (ja) 自動販売機
JPH1055487A (ja) 自動販売機のチェーンエレベータ式商品ラック
JPH0642308Y2 (ja) 自動販売機の収納棚
JPH10320624A (ja) 自動販売機のチェーンエレベータ式商品ラック
JP2002150374A (ja) 自動販売機の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040203

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040706

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040719

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees