JPH0958542A - 自転車等車輌のスタンド用ロック装置 - Google Patents

自転車等車輌のスタンド用ロック装置

Info

Publication number
JPH0958542A
JPH0958542A JP21690095A JP21690095A JPH0958542A JP H0958542 A JPH0958542 A JP H0958542A JP 21690095 A JP21690095 A JP 21690095A JP 21690095 A JP21690095 A JP 21690095A JP H0958542 A JPH0958542 A JP H0958542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stand
lock
locking
lock body
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21690095A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Kosegi
忠男 小瀬木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOUMEI ENG KK
Original Assignee
TOUMEI ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOUMEI ENG KK filed Critical TOUMEI ENG KK
Priority to JP21690095A priority Critical patent/JPH0958542A/ja
Publication of JPH0958542A publication Critical patent/JPH0958542A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、自転車等車輌のスタンド用ロック
装置に関する。 【構成】 本装置は、自転車1等車輌の後輪側1Aに設
けたスタンド取付板2に設けられたケーシング5と、こ
のケーシングにそのロック用係止端31が挿入される前
記スタンド取付板に揺動自在に設けたスタンド3と、こ
のスタンドのロック用係止端が挿入されるスタンド係止
部102を備えた前記ケーシングに枢着したロック体1
4と、当該ロック体とスタンドとを係止し、かつ前記ロ
ック体に設けた鍵係止ピン12が挿入される係止ピン挿
入凹部16及びスタンド係止端141を備えた前記ケー
シングに枢着したロック爪14と、前記ロック体の枢軸
と前記鍵係止ピンとの間に挿設される鍵6と、前記ロッ
ク体及びロック爪を復帰するバネ13、17と、で構成
される。 【効果】スタンドの立上げでロックができる。ロック解
除が後輪側より行える。構造簡単である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自転車等車輌(以下、
自転車とする。)の後輪側に装備されるスタンド用ロッ
ク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の施錠機構は、一般に前輪のスポー
ク間に鍵が出没される構成、又は車輪及び自転車本体と
の間に捲装する鍵付きバンド構成、等が知られている。
しかしこれらの構成は、スタンドを起立させて自転車を
起立保持させた後、前フォーク或いは後フォーク等に取
付けられた施錠装置を操作するか、又は鍵付きバンドに
よる施錠装置を操作する等の動作をする。したがって、
施錠には、必ずスタンドを起立させる動作と施錠操作が
必要となることから、施錠が煩わしく、殊に急いでいる
時には種々の不都合がある。また前輪に施錠装置がある
構成では、多数の自転車が並設駐輪されている状況で
は、施錠装置の操作に困ることが多々発生する。
【0003】そして、前述の課題解決の一環として、ス
タンド用ロック装置が開発されており、かつこれに類す
る技術文献も散見される。そこで、本願発明と関連する
先行技術として、(1)特開平6−298142号の自
転車の施錠機構がある。この発明は、後輪軸に取付けら
れる固定板と、当該固定板に上端部を軸支させ、かつ固
定板から離れた突状体を固着したスタンドと、当該固定
板に支持され、スタンドの起立過程で前記突状体と係合
して後退する一方スタンドの起立が完了すると前進して
突状体を係止するロック体と、当該ロック体を解除する
伝達ワイヤと、を具備することを特徴とする構成であ
る。(2)特開平6−32266号の車両のスタンド用
ロック装置がある。この発明は、車輌の車体フレームに
取り付けられたブラケットと、当該ブラケットに回動自
在に枢着されたスタンドと、前記ブラケットに回動自在
に枢支され、コイルバネにより当該スタンドに係合する
方向にバネ付勢されたラッチと、一端がラッチに連結さ
れ他端がワイヤを介してブレーキレバーに連結された連
結片と、を備えてなる構成である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上で詳述した施錠装
置は、ワイヤ類を介してロック体又はラッチ機構の施錠
を解除する構成を採用する。したがって、ワイヤを装置
する必要性及びワイヤの装置に関する部品の必要性があ
り、省資源化、省部品化等に役立つていないこと、又は
装着の簡略化又は装置の簡略化に寄与できないこと、等
の課題がある。殊に、ワイヤの損傷による修理の問題、
ワイヤの損傷による機能低下を招来するなどの使用上に
於て多くの問題が生ずる課題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記に鑑み、本発明は、
ワイヤを使用せず従来の鍵機構を採用し、かつ後輪側よ
りスタンド用ロック装置を簡易に解除できること、また
鍵の差込み及び押圧操作によるワンタッチ操作で、簡易
に解除できること、等を目的として、下記の構成を採用
する。
【0006】即ち、本発明の自転車等車輌のスタンド用
ロック装置は、自転車の後輪側に設けられたスタンド取
付板と、このスタンド取付板に設けられたケーシング
と、このケーシングにそのロック用係止端が挿入される
前記スタンド取付板に揺動自在に設けたスタンドと、こ
のスタンドのロック用係止端が挿入されるスタンド係止
部を備えた前記ケーシングに枢着したロック体と、当該
ロック体とスタンドとを係止し、かつ前記ロック体に設
けた鍵係止ピンが挿入される係止ピン挿入凹部及びスタ
ンド係止端を備えた前記ケーシングに枢着したロック爪
と、前記ロック体の枢軸と前記鍵係止ピンとの間に挿設
される鍵と、前記ロック体及びロック爪を復帰するバネ
と、前記ケーシングに設けられるカバーと、で構成され
ている。
【0007】また本発明は、スタンド用ロック装置を機
能させず、スタンドを立上げることができること(即
ち、スタンドを使用できること)、を目的として、下記
の構成を採用する。
【0008】即ち、本発明の自転車等車輌のスタンド用
ロック装置は、自転車等車輌の後輪側に設けられたスタ
ンド取付板と、このスタンド取付板に設けられたケーシ
ングと、このケーシングにそのロック用係止端が挿入さ
れる前記スタンド取付板に揺動自在に設けたスタンド
と、このスタンドのロック用係止端が挿入されるスタン
ド係止部を備えた前記ケーシングに枢着したロック体
と、当該ロック体とスタンドとを係止し、かつ前記ロッ
ク体に設けた鍵係止ピンが挿入される係止ピン挿入凹部
及びスタンド係止端を備えた前記ケーシングに枢着した
ロック爪と、前記ロック体の枢軸と前記鍵係止ピンとの
間に挿設される鍵と、前記ロック体及びロック爪を復帰
するバネと、前記ケーシングに設けられるカバーと、前
記ケーシングに設けた前記スタンドのロック又はアイロ
ックを規制するロック爪規制装置と、で構成されてい
る。
【0009】
【作用】先ず、図2〜図4に示す例では、スタンドを立
上げる場合は、ロック爪規制装置を確認してその開閉を
確かめる。即ち、当該ロック爪規制装置の開閉摘みが開
の場合は、ロック爪の係止ピン押込凹部が鍵係止ピンに
係合されて、当該ロック爪は図4に示す揺動位置にあ
る。一方、ロック体は鍵係止ピンで押上げられており、
当該ロック体は前記ロック爪と同様揺動位置にある。即
ち、ロック爪及びロック体は共に揺動位置にあり、かつ
ロック爪は上昇位置にあることから、スタンドを立上げ
ても、当該スタンドのロック用係止端は、前記ロック爪
のスタンド係止端及びロック体のスタンド係止部に規制
されない。即ち、スタンドのロックがかからない状況で
ある。逆にロック摘みが閉の場合は、ロック爪は、この
ロック爪に設けた係止ピン押込凹部が鍵係止ピンから外
れ、かつ押圧バネにより押し下げられることにより図2
に示す原位置にある。このロック爪及び鍵係止ピンが原
位置にあることから、ロック体に対する規制もなく原位
置にある。このように、ロック爪及びロック体が原位置
にあることから、スタンドを立上げる所作によりいつで
もロック可能な状況となっている。
【0010】そこで、例えば、ロックする場合は、蹴上
げられている(横方向にある場合を云う。)スタンドを
時計方向に回転すると、当該スタンドのロック用係止端
の一方がロック体のスタンド係止部を時計方向に押圧す
る。これによりロック体が枢軸を支点として同時計方向
に向って順次揺動していく(揺動時はバネの付勢力に抗
して揺動する。以下同じ)。その後、スタンドが立上る
と、当該スタンドのロック用係止端の一方による前記押
圧が終了するので、揺動状態となっていたロック体がバ
ネの反撥力により原位置に復帰する。これにより、当該
スタンドのロック用係止端は原位置のロック体のスタン
ド係止部及び原位置のロック爪のスタンド係止端との間
に挿入され、当該スタンドのロック用係止端の一方がロ
ック爪のスタンド係止端に、またスタンドのロック用係
止端の他方がロック体のスタンド係止部にそれぞれ嵌合
係止され、所謂スタンドの立上げ及びロックがワンタッ
チでなされる。尚、ロック時はスタンドの安全駒をロッ
ク体の下端に係止して、スタンドに対する立上衝撃及び
同安全性等の向上に役立てる。
【0011】またロック解除をする場合は、鍵をロック
体の鍵係止ピンと枢軸との間に挿入し、当該鍵を枢軸を
支点用ベースとして利用して、その押圧側を押下げる
と、当該鍵の差込み側が時計方向に押上げられる。この
押上げ操作によりロック体が時計方向に向って順次揺動
する。これによって、前記ロック体のスタンド係止部に
よるスタンドのロック用係止端に対する規制が解除さ
れ、所謂ロック解除されるので、当該スタンドの蹴上げ
は自由である。
【0012】次に図5〜図8に示す例では、ロック体及
びスタンドの構造及び動作はほぼ同じであるが、ロック
爪の形状及び動作が少し異なるので、当該ロック爪につ
き説明する。即ち、当該ロック爪規制装置の開閉摘みが
開の場合は、ロック爪は図7に示す揺動位置にある。こ
の状態のロック爪規制装置ではスタンドの自由な立上げ
ができる。一方、ロック爪規制装置の開閉摘みが閉の場
合は、ロック爪はバネの引張力により原位置(図5の状
態)にあり、いつでもロック可能な状況となっている。
そして、ロックされる場合は、当該スタンドのロック用
係止端の一方がロック爪のスタンド係止端に、またスタ
ンドのロック用係止端の他方がロック体のスタンド係止
部にそれぞれ嵌合係止され、所謂スタンドの立上げ及び
ロックがワンタッチでなされる。尚、ロック爪が原位置
にあるとき、ロック爪の係止ピン押込角部に鍵係止ピン
が係止されている。
【0013】
【実施例】以下、本発明の一実施例を説明する。
【0014】先ず、全体的な構成を説明すると、1は自
転車で、2はその後輪側1Aに設けたスタンド取付板、
3はスタンド取付板2に枢軸4を介して揺動自在に設け
たスタンド、5はスタンド3の立上げと同時に施錠する
施錠機構(スタンド用ロック装置)のケーシング、51
はケーシング5に設けたスタンド3の立上げ時における
施錠機構のロックの有、無を選択するロック摘み、52
はケーシング5の基板、53はケーシング5のカバー、
6は鍵をそれぞれ示す。また図中61aは鍵6の押圧
側、6bは鍵6の差込み側、21はスタンド取付板2に
設けたガイド溝、7は当該ガイド溝21を揺動するスタ
ンド3に設けたガイドピンをそれぞれ示す。
【0015】そこで、先ず、図2〜図4に示す一例を説
明すると、10はケーシング5の基板5に枢軸11を介
して揺動自在に設けたほぼ倒コ字形を呈するロック体
で、このロック体10にはスタンド3のロック用係止端
31が挿入される凹部101及び係止されるスタンド係
止部102がそれぞれ設けられている。したがって、例
えば、ロック爪規制装置が開状態で、所謂ロック爪及び
ロック爪がフリー状態にあるときには、スタンド3の例
えばロック用係止端の他方31bで原位置(図2参照)
にあるロック体10のスタンド係止部102を押上げる
ことにより、枢軸11を支点としてロック体10は図2
の矢印方向(時計方向)へ揺動し、図4の揺動位置に到
る。この際、ロック体10に設けた鍵係止ピン12が後
述するロック爪の係止ピン押込凹部に挿入され、当該ロ
ック体10の揺動位置が固定される(図4参照)。した
がって、スタンド3は立ち上げられても揺動位置にある
ロック爪14のスタンド係止平坦面142により、ロッ
クされずに立設係止される(図4参照)。またロック爪
規制装置が閉状態で、所謂ロック体及びロック爪による
施錠可能状態にあるときには、ロック用係止端の他方3
1bで原位置(図2参照)にあるロック体10のスタン
ド係止部102を押上げることにより、枢軸11を支点
としてロック体10は図2の矢印方向(時計方向)へ揺
動し、図4の揺動位置に到るが、この際、ロック体10
は揺動するが鍵係止ピン12はロック爪の係止ピン押込
凹部に挿入されず、ロック体10はバネ13により自動
復帰する構成となっている。このバネ13による自動復
帰、及び原位置にあるロック爪とで後述するように自動
ロックされる構造となっている(図2参照)。
【0016】図中14は基板52に枢軸15を介して揺
動自在、かつ前記ロック体10に重畳して設けられたロ
ック爪で、このロック爪14の枢軸15はロック体10
の揺動位置の上方に設けられており、当該ロック体10
の揺動に支障がないように構成されている。またロック
爪14は基板52に昇降自在に設けられている。尚、こ
のロック爪14が原位置にあるとき(図2参照)、その
スタンド係止端141でスタンド3のロック用係止端の
一方31aを係止する。このスタンド3のロック用係止
端の一方31aの係止とともに、そのロック係止端の他
方31bの係止は前述の如く自動復帰したロック体10
のスタンド係止部102とにより、前述の如く、スタン
ド3は立上げ動作と同時にロックされる。図中16はロ
ック爪14の一方側に設けたロック体10の鍵係止ピン
12が押込まれる係止ピン押込凹部、17はロック爪1
4と自動復帰させるバネ、18はロック爪14の降下を
司る押圧バネで、ロック爪14が揺動位置から原位置に
復帰する際に、当該ロック爪14を押圧する機能を有す
る。また図中19はスタンド3の立上げ補助する安全駒
である。尚、鍵6はロック体10の枢軸11と鍵係止ピ
ン12との間に挿入される。
【0017】次に図5〜図7は、前記図2〜図4とその
主要部を共通するので、相違するロック爪14’につき
説明する。この例では、ロック爪14’は枢軸15’を
介してケーシング5の基板52に揺動自在で、かつ前記
ロック体10に重畳して設けられている。このロック爪
14’には、スタンド3の立上がり時にこのスタンド3
のロック用係止端の一方31a及びその近傍を係止する
スタンド係止端141’と、同スタンド3の蹴上げ時に
このスタンド3のロック用係止端の一方31aを係止す
る第2のスタンド係止端141’aと、ロック体10に
設けた鍵係止ピン12が係止される係止ピン押込角部1
41’bと、がそれぞれ設けられている。この例では、
鍵6をロック体10の枢軸11及びロック爪14’の枢
軸15’の間に挿入し、その押圧側6aの押圧を介し
て、その差込み側6bでロック体10およびロック爪1
4’を時計方向に揺動し、ロック体10とロック爪1
4’からロック用係止端31が脱外され、スタンド3の
ロックが解除される。またロック爪14が原位置にある
とき(図5参照)、そのスタンド係止端141’でスタ
ンド3のロック用係止端の一方31aを係止する。この
スタンド3のロック用係止端の一方31aの係止ととも
に、そのロック係止端の他方31bの係止は前述の如く
自動復帰したロック体10のスタンド係止部102とに
より、前述の如く、スタンド3は立上げ動作と同時にロ
ックされる(図5参照)。また揺動位置にあるロック爪
14’の場合においては、スタンド3は立ち上げられて
も揺動位置にあるロック爪14’の第2のスタンド係止
端141’aにより、ロックされずに立設係止される
(図7参照)。
【0018】またロック解除するに際して挿入される鍵
6は、ロック体10の枢軸11と係止ピン押込凹部16
とで形成される鍵挿設部Aに差し込まれる。
【0019】
【発明の効果】本発明は、以上で詳述した如く、自転車
の後輪側に設けたスタンド取付板に、揺動自在のスタン
ド、当該スタンドの立上り時にこのスタンドをロックす
る施錠装置及びロック解除する鍵挿設部とを設ける構成
である。したがって、スタンドのロックがスタンドの立
上げで簡易にできること、又はロック解除が後輪側より
行えること、等の効果を有する。また構造簡単であり、
低コスト化、耐久性の向上、取扱いの簡略化等に役立つ
実益がある。
【0020】また本発明は、ロック爪規制装置を設ける
構成である。したがって、スタンドの立上げ時における
自動ロックするか否かの選択ができること、及びロック
をする状況を自由に選択できること、等の利便性を有す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を自転車に装着した状態の縮尺斜視図で
ある。
【図2】本発明の一例を示し、かつ原位置を示す一部欠
截の正面図である。
【図3】本発明の一例を示す一部欠截の背面図である。
【図4】本発明の一例を示し、かつ揺動位置を示す一部
欠截の正面図である。
【図5】本発明の他の例を示し、かつ原位置を示す一部
欠截の正面図である。
【図6】本発明の他の例を示す一部欠截の背面図であ
る。
【図7】本発明の他の例を示し、かつ揺動位置を示す一
部欠截の正面図である。
【図8】ケーシングを拡大して示す斜視図である。
【符号の説明】
1 自転車 1A 後輪側 2 スタンド取付板 21 ガイド溝 3 スタンド 31 ロック用係止端 31a ロック用係止端の一方 31b ロック用係止端の他方 4 枢軸 42 5 ケーシング 51 ロック摘み 52 基板 53 カバー 6 鍵 6a 押圧側 6b 差込み側 7 ガイドピン 10 ロック体 101 凹部 102 スタンド係止部 11 枢軸 12 鍵係止ピン 13 バネ 14 ロック爪 141 スタンド係止端 142 スタンド係止平坦面 15 枢軸 16 係止ピン押込凹部 17 バネ 18 押圧バネ 19 安全駒 14’ ロック爪 141’ スタンド係止端 141’a 第2のスタンド係止端 141’b 係止ピン押込角部 15’ 枢軸 A 鍵挿設部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自転車等車輌の後輪側に設けられたスタ
    ンド取付板と、このスタンド取付板に設けられたケーシ
    ングと、このケーシングにそのロック用係止端が挿入さ
    れる前記スタンド取付板に揺動自在に設けたスタンド
    と、このスタンドのロック用係止端が挿入されるスタン
    ド係止部を備えた前記ケーシングに枢着したロック体
    と、当該ロック体とスタンドとを係止し、かつ前記ロッ
    ク体に設けた鍵係止ピンが挿入される係止ピン挿入凹部
    及びスタンド係止端を備えた前記ケーシングに枢着した
    ロック爪と、前記ロック体の枢軸と前記鍵係止ピンとの
    間に挿設される鍵と、前記ロック体及びロック爪を復帰
    するバネと、前記ケーシングに設けられるカバーと、で
    構成されている自転車等車輌のスタンド用ロック装置。
  2. 【請求項2】 自転車等車輌の後輪側に設けられたスタ
    ンド取付板と、このスタンド取付板に設けられたケーシ
    ングと、このケーシングにそのロック用係止端が挿入さ
    れる前記スタンド取付板に揺動自在に設けたスタンド
    と、このスタンドのロック用係止端が挿入されるスタン
    ド係止部を備えた前記ケーシングに枢着したロック体
    と、当該ロック体とスタンドとを係止し、かつ前記ロッ
    ク体に設けた鍵係止ピンが挿入される係止ピン挿入凹部
    及びスタンド係止端を備えた前記ケーシングに枢着した
    ロック爪と、前記ロック体の枢軸と前記鍵係止ピンとの
    間に挿設される鍵と、前記ロック体及びロック爪を復帰
    するバネと、前記ケーシングに設けられるカバーと、前
    記ケーシングに設けた前記スタンドのロック又はアイロ
    ックを規制するロック爪規制装置と、で構成されている
    自転車等車輌のスタンド用ロック装置。
JP21690095A 1995-08-25 1995-08-25 自転車等車輌のスタンド用ロック装置 Pending JPH0958542A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21690095A JPH0958542A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 自転車等車輌のスタンド用ロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21690095A JPH0958542A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 自転車等車輌のスタンド用ロック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0958542A true JPH0958542A (ja) 1997-03-04

Family

ID=16695677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21690095A Pending JPH0958542A (ja) 1995-08-25 1995-08-25 自転車等車輌のスタンド用ロック装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0958542A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103144706A (zh) * 2011-12-07 2013-06-12 天津海州科工贸有限公司 一种对车踢架横向止动的控锁装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103144706A (zh) * 2011-12-07 2013-06-12 天津海州科工贸有限公司 一种对车踢架横向止动的控锁装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4345432B2 (ja) 車両用ドアラッチ機構
JP2001130295A (ja) 車両用シートロック装置
KR100520966B1 (ko) 자동차용 후드래치 장치
JPH0958542A (ja) 自転車等車輌のスタンド用ロック装置
JP2000296731A (ja) チャイルドシートの車両への固着装置
JP3600038B2 (ja) オープナー装置
JP2003120102A (ja) 自動車ドアのアウタハンドルとラッチオープンレバーとの結合構造
KR20060004177A (ko) 자동차의 후드래치
JP4040857B2 (ja) 車両用フードロック装置
KR100471493B1 (ko) 자동차용 후드래치장치
JP3383277B2 (ja) パチンコ機の錠装置
JP2001241250A (ja) パチン錠
JP3414290B2 (ja) 車両ドアの電動アンロック装置
US20230100618A1 (en) Lock mechanism of a storage box
JP2575993Y2 (ja) 物品収納装置
JP2518971Y2 (ja) 開閉構造体用掛止装置
JPH11159212A (ja) 車両用ドアロック装置
JPH08198147A (ja) キャブロック装置
JP2000297564A (ja) ハンドル錠
JPH08183396A (ja) 両開き可能なルーフボックス
JP2514361Y2 (ja) ドアロック装置
JP2001115694A (ja) オープナレバーのロック機構
KR200377616Y1 (ko) 자동차용 후드래치의 잠금장치
JP3138204B2 (ja) シフトレバー装置用シフトロック解除ボタン
JP4335552B2 (ja) ロック装置